一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
28442:
マンコミュファンさん
[2024-09-30 12:03:37]
|
28443:
通りがかりさん
[2024-09-30 12:17:46]
|
28444:
通りがかりさん
[2024-09-30 12:25:37]
アイスマートって今は契約単価90万位なの?
10年前は60万位じゃなかったっけ? |
28445:
マンション比較中さん
[2024-09-30 12:46:04]
断熱材の隙間をテープで止めてるんだから
数年も経てば家中がすきま風だらけでUA値は無意味になる |
28446:
口コミ知りたいさん
[2024-09-30 18:39:11]
|
28447:
マンション掲示板さん
[2024-09-30 19:24:27]
|
28448:
名無しさん
[2024-09-30 23:39:36]
くだらん揚げ足ばかり。
投稿がまずくだらない。 |
28449:
通りがかりさん
[2024-10-01 07:06:52]
案の定静かになって来たね、なんてレスするとまた帰って来そうだけど例の人。
|
28450:
通りがかりさん
[2024-10-01 07:10:22]
|
28451:
評判気になるさん
[2024-10-01 10:04:44]
一条工務店の売りは気密であるかとは思いますので、夏とか冬に空調を使用する際にはとても有効であると思います。
ここで質問したいのですが、今の時期のように春とか秋で窓を開けているといい風が入ってくる、というときは窓を開けて過ごしたいと思うのですが、一条工務店のような気密断熱が優れた家の場合でも、それは利点としてはたらきますか?逆に気密断熱がよすぎて風通しに何かネガティブにはたらく要素があったりしますか? 気密断熱の良い家は、春秋に窓をあけて過ごしても快適か?という質問です。 それとも、そういった時期でも空調を使用して過ごされていますか? |
|
28452:
匿名さん
[2024-10-01 10:07:49]
カビの動画が結構ありましたがそれらの原因は何なのでしょうか? |
28453:
マンコミュファンさん
[2024-10-01 11:58:40]
|
28454:
通りがかりさん
[2024-10-01 12:02:55]
|
28455:
匿名さん
[2024-10-01 12:26:10]
ロスガードも同じですか?
|
28456:
口コミ知りたいさん
[2024-10-01 12:55:40]
|
28457:
マンション検討中さん
[2024-10-01 12:58:40]
|
28458:
通りがかりさん
[2024-10-01 13:06:37]
ラリるから排水のそうじはヤメとけ
|
28459:
匿名さん
[2024-10-01 13:11:10]
|
28460:
ご近所さん
[2024-10-01 13:33:43]
C値2.0くらいがいいなら、鉄骨の家が一番よくない?
耐震性も大空間も手に入るわけだし。 |
28461:
匿名さん
[2024-10-01 13:55:16]
C値より断熱だよ、断熱
|
28462:
口コミ知りたいさん
[2024-10-01 14:17:33]
>>28452 匿名さん
「気密性が高い」ということは、外気と内部の温度差が発生しやすいため結露が起こりやすい=十分な水分があるためカビが発生しやすいのです。 「カビ菌」は空気中に無数に存在するので、結露による水分があって、適度な温度の室内では、カビはどんどん繁殖します 加えて高音多湿な日本の風土ですね。 |
28463:
通りがかりさん
[2024-10-01 14:31:47]
>>28354
今日は一条かな例の人。 |
28464:
匿名さん
[2024-10-01 14:39:20]
|
28465:
匿名さん
[2024-10-01 15:22:09]
高気密高断熱だとカビが生えやすい、というのは間違い。
本当に高断熱になっていれば、 窓部分以外の室内壁は、室内温と大きな差はなくなる。 気密がとれていれば、外気の出入りがコントロールされているので 結露は生じにくくなる。(換気方式にもよりますが) 高気密高断熱をうたっているのに、 室内壁が結露する・カビが生えるのは、 施工の問題で、そもそも「高断熱」になっていない可能性が高い。 |
28466:
通りがかりさん
[2024-10-01 15:23:02]
カビはどこもあるんだよ他社でもあると思う気になるなら担当に聞くといいよ
|
28467:
eマンションさん
[2024-10-01 15:47:43]
|
28468:
匿名さん
[2024-10-01 16:27:28]
「宿命」・・・運命論者でないならば、高気密高断熱の場合に結露しやすい、というメカニズムを説明していただけますか。
なお、「内部結露」という語を使われていますが、 「壁表面結露」 をいうのか 「壁体内結露」をいうのか、 も区別して説明してくださいね。 |
28469:
匿名さん
[2024-10-01 17:52:49]
>>28468 匿名さん
あんまり俺に知識で対抗意識燃やさない方がええよ。に関し壁表面結露とは 一言でいうと壁や天井の表面で発生する結露の事。 高気密住宅では、呼吸や調理、洗濯など日常生活で発生する水蒸気が閉じ込められてしまうため、換気が十分に行われないと結露が発生します。特に冬場は室温と外気温の差が大きくなるため、窓ガラスや壁などに冷気が触れて結露が発生しやすくなります 知人のアイスマート真冬の窓結露してましたよ。 壁体内結露とは 建物の壁、床、屋根などの内部で発生する結露 つまり「内部結露」ですね。これは室内の暖かい空気が壁(断熱材)の内部に侵入し、水蒸気を含むことができる限界の温度を下回った場所で発生します。 https://youtu.be/r9B-55Anu6I?si=c_Gl80e1R4Gey5I0 https://youtu.be/9x0klxeyyVU?si=pz1sf4hOgNhXQ6mP |
28470:
口コミ知りたいさん
[2024-10-01 18:04:18]
|
28471:
検討板ユーザーさん
[2024-10-01 18:13:02]
もうやめてぇ 一条は最強!!
|
28472:
匿名さん
[2024-10-01 18:20:02]
28470: 口コミ知りたいさん これ、高断熱でないのに高気密となっている場合のこと、ですよね。 貼っていただいたwebページに、次のように書かれていますよ。 「ここからは高気密住宅を建てるときに行っておきたい結露対策についてご紹介します。 対策①断熱性を高める 表面結露を起こさないためには、断熱性を高めることが大切です。 表面結露は室内外の気温差によって起こりますが、もしも窓や壁が冷えていなかったら、表面結露は起こりにくくなります。 そのため、窓ガラスや壁の断熱性を向上させることによって、外気温によって窓や壁が冷されることを防ぐことができるのです。 このように表面結露の対策には、特に窓や壁など、外気温に触れやすい部分の断熱性を高めることが有効です。」 (引用終わり) もともとの問いは 「高気密高断熱の場合に結露しやすい、というメカニズムを説明していただけますか」 ですよ。 |
28473:
評判気になるさん
[2024-10-01 18:30:58]
ヘルメットをかぶってないオヤジ地下足袋いいね~最強
|
28474:
口コミ知りたいさん
[2024-10-01 18:35:18]
>>28472 匿名さん
https://youtu.be/S6sORaU3ywg?si=QZ6YEGA6Bo0YXOdl 見たらええやん。 結果高断熱高気密住宅である一条工務店であるが トリプルガラスであろうがどの家も結露しているという事実 ...当然内部も湿ってます。 |
28475:
匿名さん
[2024-10-01 18:49:40]
いや、別に一条を擁護していませんよ。
高断熱のはずなのに、高断熱の施工がされておらず、 壁表面に結露が生じ、カビの被害が生じている ということだと思いますよ。 この動画も言っているように、 本来ならば、高気密高断熱ならば結露は生じにくい のに、断熱性能が低くくなっている、から結露が生じている ということです。 「高気密高断熱なら結露が生じやすい」 ということではないですよ。 |
28476:
マンコミュファンさん
[2024-10-01 18:50:41]
|
28477:
匿名さん
[2024-10-01 18:55:50]
別に一条は擁護しませんから、質問していただいてよいですよ。
というか、こちらが質問しているのですが。 「高気密高断熱なら結露が生じやすい」 というならば、そのメカニズムを教えてください。 |
28478:
マンション検討中さん
[2024-10-01 18:56:26]
|
28479:
検討板ユーザーさん
[2024-10-01 18:57:40]
|
28480:
eマンションさん
[2024-10-01 19:02:03]
>>28477 匿名さん
勿論君の特性である質問はするけど、質問には答えないという性質も重々承知しております。 |
28481:
通りがかりさん
[2024-10-01 19:02:33]
散々、不具合コピペ貼り続けておいて一条下げしたい訳じゃないは酷いんじゃないのか例の人。
|
28482:
検討板ユーザーさん
[2024-10-01 19:07:02]
|
28483:
通りがかりさん
[2024-10-01 19:09:50]
|
28484:
マンコミュファンさん
[2024-10-01 19:11:56]
|
28485:
通りがかりさん
[2024-10-01 19:15:27]
|
28486:
マンション検討中さん
[2024-10-01 19:17:51]
|
28487:
匿名さん
[2024-10-01 19:21:55]
>>28478 マンション検討中さん
28468、28472、28475です。 「『高気密高断熱なら結露が生じやすい』というのであれば、 その理由を教えてください」 と言っているのですが。 それがなぜ、荒らしになるのですか? |
28488:
検討板ユーザーさん
[2024-10-01 19:22:56]
|
28489:
検討板ユーザーさん
[2024-10-01 19:26:12]
質問に対し別の質問で返すってのは詐欺師の手法だと小学生でも知ってますよ。
|
28490:
通りがかりさん
[2024-10-01 19:30:45]
|
28491:
名無しさん
[2024-10-01 19:34:07]
|
28492:
匿名さん
[2024-10-01 19:34:10]
28468、28472、28475、28477、28487 です。
もともと28467の 「高気密住宅は内部結露します。これは宿命ですよ」 というので 「高気密高断熱の場合に結露しやすい、というメカニズムを説明してほしい 」 とレスをつけたのですが、 それに対して貼り付けられた動画やウェブページは そもそも「高断熱」になっていないから結露している、 というもので、 高気密高断熱だから結露している、 という説明ではないので 「高気密高断熱の場合に結露しやすい、という理由を教えてください」 と書き込んでいるのです。 ただ、何か技術的に説明できる理由があって おっしゃっているのか、と思ったので 聞いてみたかったのですが。 |
28493:
eマンションさん
[2024-10-01 19:38:45]
|
28494:
通りがかりさん
[2024-10-01 19:40:30]
|
28495:
eマンションさん
[2024-10-01 19:41:59]
マジ恥ずかしいわ
TJD ここホーム違うのよ。わきまえろ |
28496:
匿名さん
[2024-10-01 19:44:40]
|
28497:
マンション検討中さん
[2024-10-01 19:49:16]
>>28496 匿名さん
TJDによる私怨の被害を被ってる者です。TJDは無暖房大会等の件で数多のHMスレッドに来訪しやりたい放題荒らしている始末であります。ホームはタマホームとなりますので、そこだけでやってれば良いのですが... 本当にお恥ずかしい。申し訳ありません。 |
28498:
評判気になるさん
[2024-10-01 19:51:07]
地下足袋はいいぞオヤジが履いてるのは先丸かな?
|
28499:
マンション検討中さん
[2024-10-01 19:54:11]
|
28500:
匿名さん
[2024-10-01 20:00:32]
TJDさんのせい、というよりも、
無関係な質問者を、荒らし認定するのはよくないと思いますよ。 「高気密高断熱なら結露が生じやすい」の根拠はなさそうなので もう止めますが。 |
28501:
マンション掲示板さん
[2024-10-01 20:06:14]
>>28500 匿名さん
おやめください不毛です。根拠に拘る事は重要だと思いますけど、結果 高断熱高気密である一条工務店に結露が生じてます。これは事実です。 この事実を否定出来ますか? 出来るか 出来ないか の2択で答えてください。 |
28502:
匿名さん
[2024-10-01 20:48:15]
>>28501 マンション掲示板さん
28500です。 「「高気密高断熱なら結露が生じやすい」の根拠はなさそうなので もう止めますが。」 と言ったのに対して「おやめください不毛です。」とは、 これまた不思議なレスですね。 質問されたので答えますが (答え) ①高気密なら結露する、は誤り。 高気密低断熱なら結露しやすいが、 それに比べ、高気密高断熱は結露しにくい。 ② 一条工務店の結露(カビ)事例は 施工上の問題で高断熱になっていない箇所があるため ではないか、と推測される。 |
28503:
マンション掲示板さん
[2024-10-01 20:53:00]
2択の質問からの逃げを確認
つまり、我々は高気密住宅であり、かつ高断熱住宅である一工務店のクオリティでも結露は生じます... これは事実なんですよね。 そしてこれだけ高断熱であったとしても結露はする... つまり言い返せばそれだけ、高気密住宅において結露やカビ問題は日本の風土とあいまり深刻という事です。 2択の質問から逃げるので、更にそこから派生する質問にこぎつけません。 永遠とこのながれの繰り返しでございます。 |
28504:
名無しさん
[2024-10-01 20:54:16]
タマホームスレが大人しいと思ったら葡萄くんこっちにいたのか。
構文丸出しでバレバレだぞ |
28505:
マンコミュファンさん
[2024-10-01 21:05:49]
高気密住宅や、高気密断熱住宅ローコストのアイ工務店では無く...
残念ながら、家は性能を謳う坪単価90万の高気密高断熱住宅の最高峰と言えるであろう一条工務店で結露問題は解決しておりません。 結露する住宅って海外では違法建築です。 これが現実です。 |
28506:
名無しさん
[2024-10-01 21:19:49]
結露する住宅って海外では違法建築です。
これが現実です。 ってどこの国の話なんですか? 全然知らんけど国内ハウスメーカーで全く結露ゼロのメーカーも有るんでしょうか? |
28507:
マンコミュファンさん
[2024-10-01 21:20:30]
https://kankyokk.co.jp/blog/4366
所詮高気密住宅ってことです。 |
28508:
口コミ知りたいさん
[2024-10-01 21:21:42]
|
28509:
匿名さん
[2024-10-01 21:25:23]
>>28503 マンション掲示板さん
「2択の質問からの逃げを確認 つまり、我々は高気密住宅であり、かつ高断熱住宅である一工務店のクオリティでも結露は生じます... これは事実なんですよね。」 →「本当に高気密高断熱になっているのなら、結露は生じにくい。 一条工務店の結露事例は、一部高断熱になっていないから」 というのが事実、だとお答えしました。 「そしてこれだけ高断熱であったとしても結露はする... 」 →高断熱になっていないから、結露するのです。 「つまり言い返せばそれだけ、高気密住宅において結露やカビ問題は日本の風土とあいまり深刻という事です。 2択の質問から逃げるので、更にそこから派生する質問にこぎつけません。」 →なぜ「高気密だから結露する」になるのですか。 「高気密高断熱だと結露する」のメカニズムを教えてほしい、と聞いても 質問から逃げているのは、貴方のほうですよ。 |
28510:
通りがかりさん
[2024-10-01 21:26:23]
|
28511:
匿名さん
[2024-10-01 21:34:21]
|
28512:
匿名さん
[2024-10-01 21:35:23]
>>28510 通りがかりさん
いや、ばかばかしいから止めたいですよ。 しかし、質問されたので答えたら またそれを捻じ曲げられたので 「違いますよ」と書いたら 「しつこい」というレス。 根拠なく「高気密」が悪い、と書く動機がわかりません。 一条も、施工に問題があった、と認めれば 言いがかりをつけられなくてすむものを。 |
28513:
マンション検討中さん
[2024-10-01 21:41:42]
|
28514:
匿名さん
[2024-10-01 21:52:54]
やっぱり気密C値がはほどほどで良くて、
1種換気ではなく3種換気が良くて、経年劣化C値2.0でOKとのこと https://youtu.be/mHwBW3-HfCQ?si=jGun_VTkvHxKOVVe |
28515:
匿名さん
[2024-10-01 21:56:57]
28468、28472、28475、28477、28487、28492、28496、28500,
28502, 28509, 28512 です。 「荒らし」認定されたり 「TJDのせいで申し訳ありません」と謝られたり 「TJD」と認定されたり 不思議ですね。 「高気密住宅が結露しやすい」ではなく 「低断熱住宅が結露しやすい」のだ という点は、動画等を見て確認できました。 |
28516:
匿名さん
[2024-10-01 22:06:06]
>>28514 匿名さん
ムロタさんのyoutubeですね。 面白いので私も好きですよ。 この人は、耐震等級3も不要なのでは、という人で そういう、性能にこだわらない考え方もあるな、 とは思いますよ。 結局、何を優先順位にするか、ですね。 一条は、性能にこだわる施主を相手にしているHMなので 「約束した性能を必ず実現する施工」 を求められるのだ、と思いますよ。 |
28517:
匿名さん
[2024-10-01 22:06:49]
|
28518:
マンション掲示板さん
[2024-10-01 22:07:00]
露点温度に達するから結露結露する要因になる
|
28519:
匿名さん
[2024-10-01 22:31:45]
高性能とは?
温熱の第一人者によると 冬の暖房費を決めるのは 日射取得5割>断熱性能UA値4割>気密性能1割 そして冬の日射取得より夏の日射遮蔽が重要だそうだ。 |
28520:
名無しさん
[2024-10-01 23:44:15]
葡萄くんが絡むともれなくこの荒れ方だな。
なんでこっちに来たんだ? 彼は一条とは無関係だろ |
28521:
マンション掲示板さん
[2024-10-02 03:45:23]
|
28522:
マンコミュファンさん
[2024-10-02 05:07:15]
|
28523:
匿名さん
[2024-10-02 06:11:41]
|
28524:
マンション掲示板さん
[2024-10-02 06:17:50]
|
28525:
匿名さん
[2024-10-02 06:37:43]
|
28526:
評判気になるさん
[2024-10-02 06:45:45]
|
28527:
匿名さん
[2024-10-02 06:52:01]
では 思うよ で
|
28528:
通りがかりさん
[2024-10-02 07:07:50]
|
28529:
通りがかりさん
[2024-10-02 07:27:05]
|
28530:
マンコミュファンさん
[2024-10-02 07:35:59]
>>28528 通りがかりさん
君はTJD3冠じゃないって事知ってますよ。 わかりやすく君をTJDと呼んでるだけです。 本物のTJD3冠はua値についての知識はありますが、 君はua値を信奉する愚か者です。 知ったかぶりの荒らしですよ。 そして君のホームは住友林業って事も知ってます。 |
28531:
匿名さん
[2024-10-02 07:57:13]
|
28532:
通りがかりさん
[2024-10-02 07:57:55]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/693189/
とりあえず例の人がTJDってのを嫌いなのは理解したけど、検索したらTJDスレなるものがあるじゃないの。 色んなHMに迷惑かけてないで専用スレがあるならそっちでやれば? |
28533:
匿名さん
[2024-10-02 08:02:24]
|
28534:
匿名さん
[2024-10-02 08:03:58]
>28522:マンコミュファンさん
>気密性能が低ければ、暖めても熱は抜ける。この数値は出鱈目ですね。 C値にこだわっても換気するからね、熱は抜けるんだよ。 24時間換気(0.5/h)の外気流入量=C値5.0の外気流入量。 24時間換気をしていれば、C値5.0で流入するのと同等の外気が入ってくる。 つまり24時間換気(0.5/h)している時点てC値5.0と同様の熱ロスが常に発生する。 |
28535:
評判気になるさん
[2024-10-02 08:45:12]
|
28536:
マンション検討中さん
[2024-10-02 08:46:30]
|
28537:
匿名さん
[2024-10-02 08:52:06]
冬の暖房費を決めるのは
日射取得5割、断熱性能UA値4割、気密性能1割 と言っているのは温熱のプロなわけで |
28538:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 08:58:20]
>>28537 匿名さん
それは松尾さんが住んでいる地域周辺だけ。 地元でとある本を作ってる人に聞いたら 違うと否定された。 その人はドイツ人とも対談してるドイツの建築技術が 発展してる事も違うと教えて貰った。 |
28539:
通りがかりさん
[2024-10-02 08:58:43]
地域の特性
つまり日射取得の出来ないエリアや日当たりの悪い土地なんかは低性能だから、断熱性能で頑張るしかないってことかな? |
28540:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 09:02:56]
ドイツ人の食生活は日本人よりしっそらしい。
|
28541:
通りがかりさん
[2024-10-02 09:05:03]
|
28542:
eマンションさん
[2024-10-02 09:11:14]
|
28543:
通りがかりさん
[2024-10-02 09:20:01]
ニュースやネットの情報だけが全てではない、実際に住んでいる地域の特性を勉強してる人に聞くのが1番良い方法です。なんかドイツに勉強しに行った人が日本中でそれを広げようとしてた人がいたけど、
結局、地域特性を研究してる人達には敵わなかったとなりつつあるね。 |
28544:
マンコミュファンさん
[2024-10-02 11:57:05]
>>28543 通りがかりさん
https://xshmblog.com/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E5%AE%B6%E3%... 世界最高峰のドイツから言えば 一条工務店でさえ最低基準となります。 |
28545:
名無しさん
[2024-10-02 12:01:39]
|
28546:
匿名さん
[2024-10-02 12:26:03]
|
28547:
匿名さん
[2024-10-02 12:48:04]
売る側はドイツ基準がどうのだとか、日本は遅れてるとか、断熱こそが高性能の定義であるかのように押し付けて来るから要注意。
もちろん断熱が良いことに越したことはないんだけど、日射取得や日射遮蔽を犠牲にしてまでやると本末転倒になりかねない。 日射取得をきちんと考慮し日当たりを確保し開口をとり、 南側の窓には全て軒を付ける(重要)と言ったことがまずは先決。 結構難しいけどそれが達成できれば結果的に高性能住宅に近づく。 |
28548:
匿名さん
[2024-10-02 13:55:11]
>>28547 匿名さん
単純に南側に大きな窓ガラスを設置するだけでは、居住性の良い家を作ることはできません。室内を27.0度以上にし、オーバーヒートを招く設計は、ある程度の知識がある人であれば誰でも実現可能です。ただし、オーバーヒートを防ぐ設計は、実際には非常に難しいものです。 オーバーヒートは、夏季だけでなく、365日間通年で考慮する必要があります。夏季はもちろん、春秋季の日中や冬季の日中でも、室内温度が高騰する可能性があります。したがって、オーバーヒートを防ぐ設計は、季節や時間帯によって変化する太陽の位置や気温、湿度などを考慮する必要があります。 単純な設計では、オーバーヒートを防ぐことはできません。建築家や設計者は、居住者の快適性を確保するために、さまざまな要素を考慮する必要があります。例えば、窓のサイズや配置、遮光材の使用、断熱材の選択など、細部までこだわった設計が必要です。 オーバーヒートを防ぐ設計は、単なる技術的な問題だけでなく、居住者の快適性や健康を守る上でも非常に重要です。したがって、設計者は、オーバーヒートを防ぐ設計に十分な時間と労力を費やす必要があります。 |
28549:
口コミ知りたいさん
[2024-10-02 14:10:31]
|
28550:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 14:22:37]
|
28551:
匿名さん
[2024-10-02 14:25:34]
>28548
ほんとど真っ赤な嘘ですね。 夏場のオーバーヒートは軒で簡単に解決できます。 むしろ軒が無いと仮に小さめのはき出しでも灼熱になります。 日射遮蔽が何より大切です。 冬場の場合は冷房が必要なほどには中々なりません。 仮に暑ければ各部屋に熱を回したり、適度に窓あけでもして熱を逃がしてやれば済む話です。 それでも万一解決できないならシェードでも使えば良い話です。 くれぐれもオーバーヒートなどと言う確率の低い言葉にだまされて大事な日射取得を犠牲にすると、 それこそ低性能住宅の仲間入りです。 |
28552:
名無しさん
[2024-10-02 14:29:13]
|
28553:
通りがかりさん
[2024-10-02 15:35:48]
|
28554:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 15:36:39]
|
28555:
名無しさん
[2024-10-02 15:41:08]
|
28556:
名無しさん
[2024-10-02 15:51:23]
おるやん松尾さんの大ファンTJD3冠www
日射遮蔽に日射取得に5対4対1だとか耳タコです。 昔からおんなじ事ばかり言いよる。 松尾先生アイラブユー バレてるんよTJDよ(大爆笑) |
28557:
名無しさん
[2024-10-02 15:52:58]
例の人=TJD
やばっ!! |
28558:
eマンションさん
[2024-10-02 15:58:40]
>>28549 口コミ知りたいさん
カビの発生を防ぐためには、結露の発生を防ぐことが重要です。結露が発生するのは、気体中の水蒸気が露点温度に達することによるものです。ただし、露点温度を気にする必要はありません。なぜなら、結露が発生する場所を見つけるには、気温、室温、湿度、風などの環境要因を考慮する必要があるからです。 たとえば、風呂場では結露が発生することは避けられないかもしれませんが、露点温度を気にする必要はありません。風呂場では、水蒸気が多く発生するため、結露が発生しやすくなります。 また、無暖房の場合、日射取得により室内温度が高くなることがありますが、これは人間が不快に感じる温度を超えること(26.5度以上)であるオーバーヒートの結果です。このような不快な温度は、春夏秋冬全ての季節で感じることがあります。 オーバーヒートを防ぐためには、以下のような対策を講じることができます。 * 窓を開ける:室内温度を下げることができます。 * 日射遮蔽を考える:直射日光を遮ることで、室内温度を下げることができます。 * 冷房を付ける:室内温度を下げることができます。 こうした対策を講じることで、室内温度を適正に保ち、快適な環境を維持することができます。 |
28559:
マンコミュファンさん
[2024-10-02 16:01:09]
|
28560:
匿名さん
[2024-10-02 16:01:13]
>28553 通りがかりさん
松尾さんも日射取得を大事にしてますね。オーバーヒートをするから南側の窓を小さめにしようなどとは言っておりませんよ。 ただ、軒やシェードと言った夏場の日射遮蔽は必要と言ってますね。 日射取得を否定するのは ①断熱を売りたい業者 ②日射取得が出来ない家の住人 上記のどちからです 気をつけましょう |
28561:
マンコミュファンさん
[2024-10-02 16:17:41]
>>28560 匿名さん
日射取得により部屋を温めることは、ごく普通のことです。実際、日射は暖房の代替として利用されることが多く、部屋を温める手段として有効です。ただし、日射取得により部屋が過度に暖かくなることを防ぐことは非常に重要です。オーバーヒートを防ぐ設計ができれば、快適な室内環境を維持することができます。 しかし、実際には、オーバーヒートを防ぐ設計はなかなか難しいものです。夏以外の季節でも、日射取得により部屋が過度に暖かくなることがあります。さらに、人間の体感温度は個人差が大きく、25.0度でも不快に感じる人はいます。したがって、室内環境を快適にするためには、日射取得の量を適切に管理する必要があります。 日射取得を管理するためには、以下のような対策を講じることができます。 * 窓のサイズと配置を最適化する * 日射遮蔽材を使用する * 遮光カーテンを使用する * 空気調和システムを使用する これらの対策を講じることで、快適な室内環境を維持することができます。さらに、オーバーヒートを防ぎ、人間の快適性を高めることができます。 |
28562:
通りがかりさん
[2024-10-02 16:23:29]
|
28563:
マンコミュファンさん
[2024-10-02 16:27:28]
とにかく不快に感じる室温になる住宅は高性能じゃないから、不快に感じる室温27.0度付近になったら
窓開けたり冷房をいれろって事だな、26.0度でも オーバーヒートかも。 |
28564:
匿名さん
[2024-10-02 16:53:11]
上着の脱ぎ着で対応出来るだろ
|
28565:
匿名さん
[2024-10-02 16:57:30]
日射取得を否定するのは
①断熱を売りたい業者 ②日射取得が出来ない家の住人 上記のどちからです 気をつけましょう |
28566:
eマンションさん
[2024-10-02 17:17:08]
|
28567:
eマンションさん
[2024-10-02 17:34:20]
高性能住宅とは、快適な室温を保ちながら冷暖房エネルギーを低減する住宅を指します。ただし、室内がオーバーヒートする住宅は、快適な室温を保つことができないため、高性能住宅とは言えません。特に、暖房を入れない時期でもオーバーヒートさせてしまうと、快適な室温を保つことができず、住み心地も悪くなるため、意味がありません。
高性能住宅を設計する上で重要な点の1つは、日射取得と遮蔽設計です。日射取得とは、太陽の熱を取り入れることを指し、遮蔽設計とは、太陽の熱を遮断することを指します。これらの設計を適切に行うことで、室内がオーバーヒートするのを防ぎ、快適な室温を保つことができます。 高性能住宅の設計において、365日の全ての日数を考慮することが重要です。つまり、夏季や冬季には快適な室温を保つことができなければなりません。また、春季や秋季には、快適な室温を保つことができなければなりません。365日の全ての日数を考慮することで、住み心地を高めることができます。 しかし、高性能住宅では、365日の全ての日数を通じて、快適な室温を保つことができるように設計する必要があります。これには、窓を開けたり冷房をつけても室温が26.5度以上になることを防ぐことが含まれます。つまり、窓を開けたり冷房をつけても室温が26.5度以上で維持できる住宅は、低性能住宅とみなされます。高性能住宅では、365日の全ての日数を通じて、快適な室温を保つことができるように設計する必要があります。 |
28568:
名無しさん
[2024-10-02 18:08:42]
TJD=例の人
T タマホーム J 自分で D DIY は松尾の犬です。 |
28569:
評判気になるさん
[2024-10-02 18:09:49]
工事してるの見かけたアノ垂れ幕すごすぎ
|
28570:
名無しさん
[2024-10-02 18:10:41]
結局 一条工務店の家は【結露】
する しない どちらですか!? |
28571:
マンション掲示板さん
[2024-10-02 18:14:34]
|
28572:
匿名さん
[2024-10-02 18:27:04]
|
28573:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 18:51:38]
|
28574:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 18:54:25]
ア○3冠に質問なんだけど、タマホームで家を建てて、日射取得や日射遮蔽について、具体的にどの様にして改善されたのか記入してください。審査します。
|
28575:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 18:59:01]
どうやったら帝王になれるんですか?
|
28576:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 19:05:56]
自分で帝王言っちゃう人おるんすねw
|
28577:
名無しさん
[2024-10-02 19:27:24]
>>28575 検討板ユーザーさん
大丈夫です心配いりません。 アホなら誰でも帝王になれます。 TJDは通称小学生です。 尚、この荒らしのスレッドがなんと2つもあります。 この事からも異常だと言えます。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/693189/ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683913/ 恥ずかしい |
28579:
通りがかりさん
[2024-10-02 19:40:07]
TJDさんに対する怨念の投稿か怖い
住宅なんて自己満足の世界、 TJDさんに負けたことがそんなに悔しいのかねぇ、不思議 |
28580:
eマンションさん
[2024-10-02 19:45:29]
タマホームじゃないスレでも暴れ始めてんのかコイツ…
本当にそろそろどうにかしたほうがいいと思う |
28583:
マンション検討中さん
[2024-10-02 20:24:38]
|
28584:
名無しさん
[2024-10-02 20:34:37]
|
28585:
口コミ知りたいさん
[2024-10-02 20:48:24]
|
28586:
マンション検討中さん
[2024-10-02 20:55:12]
|
28587:
名無しさん
[2024-10-02 20:57:07]
|
28588:
名無しさん
[2024-10-02 20:58:37]
|
28589:
名無しさん
[2024-10-02 21:08:43]
https://youtu.be/LyOYLrIDy20?si=tKCxL_UJPS5qPc8N
TJD心の師匠松尾が喋ってますよ |
28590:
マンション掲示板さん
[2024-10-02 21:16:06]
|
28591:
口コミ知りたいさん
[2024-10-02 21:16:55]
|
28592:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 21:29:17]
|
28593:
評判気になるさん
[2024-10-02 21:34:06]
|
28594:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 21:48:11]
|
28595:
検討板ユーザーさん
[2024-10-02 22:19:18]
|
28596:
通りがかりさん
[2024-10-04 22:36:35]
|
28597:
評判気になるさん
[2024-10-04 23:21:46]
普通に住むだけでカビのネタには困らないからyoutubeに向いてるね
https://youtu.be/URg-uVHq3UE?si=t69GC5iF3tFiytze でもいい加減、引っ越さないと子どもが可哀想 |
28598:
通りがかりさん
[2024-10-04 23:57:16]
|
28599:
例の人
[2024-10-05 20:38:01]
|
28600:
匿名さん
[2024-10-06 00:27:19]
一条のベタ基礎って人通口の下に地中梁がないよね
https://youtu.be/15SalX9N3fg?si=eQWgT-4Yw9hw_QFU 耐震等級3+許容応力度計算って言ってるけど・・ 基礎の構造計算で地中梁がないのは大丈夫なの? 構造王は地中梁が無い場合、不同沈下を危惧してるけど http://anzaihome-2011.com/3-11 改めて観るとanzaiさんの家に亀裂が入っているのも 構造王の指摘する不同沈下のせいにも思える 「一条 基礎」で検索しても地中梁のない家ばかり 大丈夫なんだろうか? |
28601:
匿名さん
[2024-10-06 09:28:30]
詳しい人お願い
|
28602:
匿名さん
[2024-10-06 10:18:26]
地中梁ってなに??
|
28603:
匿名さん
[2024-10-06 15:05:21]
>>28602
これが判りやすいね https://www.石川-住宅.com/company/11555/blog/23725/ 人が通るからって補強も無しに切ってしまっては その部分だけ梁の強度が落ちて折れ目になる |
28604:
評判気になるさん
[2024-10-06 23:04:26]
ベタ基礎はみんな地中梁入っていないみたいだ
一条の布基礎動画見つけたが、布基礎+土間コンの方がしっかりしてるな ベタ基礎をやたら勧めてくるのは施工がカンタンだからか? |
28605:
匿名さん
[2024-10-07 09:52:02]
耐震で基礎は重要で
基礎は一体打ちが基本らしい 基礎が2度打ちはシロアリにも弱いし強度も低下するとのこと しかも土台無しの方が良いとのこと 一条ってどっちなの? https://youtu.be/05D8dKcFa8w |
28606:
名無しさん
[2024-10-07 10:01:46]
積水は一度打ち確定だが、他は地場の基礎屋に外注なので基礎屋による
地域によっては一度打ち不可能な基礎屋しか存在していないケースもある 一度打ちする場合は専用の型枠が必要なんだよね |
28607:
通りがかりさん
[2024-10-07 10:29:15]
仕様があるから基礎屋に依ることは無いな
一体打ちか二度打ちかのどちらかだ |
28608:
匿名さん
[2024-10-07 10:43:17]
一度打ちのほうが良いと思う
|
28609:
匿名さん
[2024-10-07 12:31:55]
積水ハウスだけじゃなく動画でダイワハウスも一体打ちって言ってるやん
|
28610:
職人さん
[2024-10-07 14:58:02]
>>28605
この配信者はヒドイね。 ユーチューブにしてみるとコメント欄が出るが返答が右往左往。 質>土台云々より構造計算で出た数値が全てな気がします!~ 木造耐震等級3=RC造・鉄骨造耐震等級1~ 回>そうなんですよね お金持ちほどRCの家に住みます。 動画の内容と全く違う。 |
28611:
匿名さん
[2024-10-07 18:20:56]
結局、一条は一体打ち?二度打ち?
|
28612:
匿名さん
[2024-10-07 18:32:19]
浸水すると二度打ちは基礎の中に水が入る
|
28613:
名無しさん
[2024-10-07 19:03:52]
ブログによって一体もあるし二度打もあるんだよな
|
28614:
通りがかりさん
[2024-10-07 19:05:32]
これたぶんあれだわ
直営とFCで違ってるパターン |
28615:
匿名さん
[2024-10-07 21:57:29]
一体打ちのブログ教えて
|
28616:
匿名さん
[2024-10-07 22:17:55]
直営とFCで違うってヤバいだろ
それじゃ許容応力度計算って意味ないよね |
28617:
評判気になるさん
[2024-10-08 08:13:05]
何人かのブログ見てみたが、積水は布基礎で一体が基本、ベタの一体は無し
一条でも同じで布は一体が基本でベタの一体は無かった ベタの一体を採用してるのはダイワくらいだわ |
28618:
eマンションさん
[2024-10-08 08:28:02]
|
28619:
匿名さん
[2024-10-08 09:24:25]
この人も解説してますね。
基礎の2度打ち強度低下がヤバいだって 低下したとしても許容応力の範囲内ってこと? https://youtu.be/GBuEHKeCTdM https://youtu.be/05D8dKcFa8w |
28620:
eマンションさん
[2024-10-08 12:12:22]
>>28619 匿名さん
もちろんそうです。 そうじゃなきゃ、RC造の建物なんて全部打ち継ぎしてるんだから、RC造の建物全部許容応力満たせなくなってしまうよ そもそもRCは許容応力においてコンクリートの引っ張り強度は見込んでないから、 コンクリートの打継ぎがコンクリートの引っ張り強度を低下させても許容応力の計算にはなんの支障もない ただし、構造耐力上は影響のないクラックが入る可能性があるので、防水防蟻を考えたら一体打ちの方が良いよねという話 |
28621:
匿名さん
[2024-10-08 12:35:02]
じゃあ何でノリサさんは2度打ちは駄目って解説してるのかね?
|
28622:
eマンションさん
[2024-10-08 13:01:00]
|
28623:
匿名さん
[2024-10-08 13:18:10]
>>28620
ノリサの動画観た?問題になるのは曲げ強度だろ 木造はRC基礎が木造を曲げないようにしている=基礎だけが耐力面 RC像はRC基礎だけでなくRC建屋全部が耐力面で基礎は一部でしかない そもそもRC造(S造とかの他の3号建築物も含む)は布基礎が大半 そしてノリサは打継ぎのない状態として構造計算していると言っている 打継ぎなしを100とすると、打継ぎすれば30しか強度がないって 南海辰村建設は打継ぎしちゃいけないところで打継ぎして問題になった つまりは構造計算では打継ぎがアウトってことで間違いないだろ |
28624:
マンコミュファンさん
[2024-10-08 14:22:07]
>>28623 匿名さん
全部書くと長いので調べていただきたいですが、 鉄筋コンクリートの曲げ耐力の引っ張り側は鉄筋だけで耐力を計算します。 なので影響は出ません。 基礎が一部でしかない、というのが反論としてどういう意図かが分からないので、ここは省略します。 理解できず申し訳ないです。 強度はコンクリートだけならそうかもしれませんね。 鉄筋が入っているので、その通りにはなりません。 打継ぎの時弱点となる引っ張り側は鉄筋が負担する設計になっています。 南海辰村建設の件は、ご記載のとおり、打継ぎしちゃいけないところで打継ぎしたのでしょう、 基礎のベースと立ち上がりは打継ぎしちゃいけないところではありません。 |
28625:
通りがかりさん
[2024-10-08 14:47:27]
一条工務店は耐水害仕様だと一体打ちと書かれているブログがあります
ということは耐水害じゃない仕様だと、、、 |
28626:
匿名さん
[2024-10-08 14:55:36]
>打継ぎの時弱点となる引っ張り側は鉄筋が負担する設計になっています。
そう言われたの? 誰に? https://youtu.be/HDAqSv3Fnjw?si=1PM2w6iOR1x1BFti これ観たら? コンクリート強度として考えるのに継ぎ目は鉄筋で計算するの? 4号特例でやってませんじゃなく、耐震等級3+許容応力度計算だろ? |
28627:
匿名さん
[2024-10-08 14:56:40]
建てるなら一体打ちがいいよ
|
28628:
名無しさん
[2024-10-08 15:10:22]
俺が見積取った時の話だよ
その時は大手8社の内1社以外は一体打ちが可能だと言っていた 見積時に要望出したからね 備考欄にもしっかり一体打ちと書いてもらった 中堅にも見積取ったんだけどほとんどが対応可能だと言ってたよ 不安なら一体打ちでお願いしますと要望出せばいい |
28629:
口コミ知りたいさん
[2024-10-08 17:16:28]
生TJDさんに会えるオフ会を開催します。オフ会時間帯ですが朝10時から夕方5時前後くらいまでです。場所は木曜日に発表となります。ほぼ確実にファンの方限定オフ会開催されます。Xでも質疑対応します
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/693189/ この本文↑上記コピー拡散希望 #TJDオフ会について |
28630:
マンコミュファン
[2024-10-08 18:50:12]
>>28626 匿名さん
継ぎ目だけでなく、鉄筋コンクリートの梁は全て、圧縮と引張を分けて考えます。 コンクリートの引張強度は圧縮に比べて小さいので、引張には効かないものとして許容応力度計算をします。 曲げの引張側についても同様です。 誰に?っていうと難しいですが、日本建築学会に、ですかね |
28631:
匿名さん
[2024-10-08 20:50:37]
それと二度打ちってシロアリに弱いと思う
|
28632:
評判気になるさん
[2024-10-08 21:23:42]
結局は人通口の地中梁補強をしてないってことか
|
28633:
匿名さん
[2024-10-09 15:28:41]
人通口って言うと聞こえが良いけど単に二度打ち基礎だから
二度目のコンクリート打ちで基礎が欠けている箇所だな 人通口って言いたいなら欠損部分は地中梁が入っているべき |
28634:
匿名さん
[2024-10-09 20:49:42]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/693189/
↑情報提供となります。 上記スレッドにてTJDが管理者により荒らし行為認定者となりました。関わる際は十分にお気をつけください。 |
28636:
通りがかりさん
[2024-10-11 19:00:47]
なんかさあ、一条の不具合とか雑な仕様とかが他社施主のせいみたいな言い方やめなよ
責任なすりつけないと一条は体裁保てないのかい みっともない |
28637:
通りすがりさん
[2024-10-12 03:04:11]
そんな話してた??
|
28638:
通りすがりさん
[2024-10-12 13:45:25]
もともとはカビの健康被害の話だったような・・・・
https://youtu.be/JcS-r_HqJkk?si=2RLzvJE88GHvT67I |
28639:
評判気になるさん
[2024-10-12 15:09:04]
玄関タイルは浮いてないかな大丈夫?
浮いてると剥がれますよ |
28640:
通りがかりさん
[2024-10-13 06:42:10]
|
つまり断熱材の厚みに拘っても施工方法が違うからしゃーないって事だね