注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-28 02:48:44
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

27701: 検討者さん 
[2024-06-17 18:59:42]
>>27697
施主の人もこの壁見たことない不格好さだから投稿してて、掲示板の人も同じく見たことない意見。
唯一、一条擁護してるあなたがそれ書いた方が早いだろ。
27702: eマンションさん 
[2024-06-17 23:41:22]
>>27701 検討者さん
ん?施主が投稿したのは水勾配が急に見えるからじゃなかった?
壁のことは見た人が突っ込んでいった話でしょ?
27703: 通りすがりさん 
[2024-06-18 07:46:42]
>>27701
一条擁護じゃなくて、俺は根拠なく批判する奴が嫌いなだけだよ。
見たことないって言うけど、じゃあ、「普通」はどうなっているの?それを提示してよ。
27704: 通りがかりさん 
[2024-06-18 08:52:00]
この掲示板のほとんどは、家買えない人が買った人の家こき下ろして溜飲を下げてるだけ
27705: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 12:53:45]
>>27704 通りがかりさん
なるほど。。。

27706: 評判気になるさん 
[2024-06-18 13:49:39]
どうかなあ?
一条でそんなことするかなあ?
一条だよ。
積水とかならまだしも。
27707: 検討者さん 
[2024-06-18 15:18:13]
外内ダブル断熱で外断熱が50㎜なので外壁が他の建物より基礎からはみ出ている。
他で見ないのは外断熱の家が少ないからではないでしょうか。

グランスマートで図面をアップしている人がいました。
https://ameblo.jp/marvel-gsmart/entry-12797833031.html
黒い部分は基礎にのっているけど、白い部分はのっていないかと思います。
27708: 通りすがりさん 
[2024-06-18 19:24:01]
>>27707
なるほど!ダイワハウスも外断熱だから同じようにはみ出ているのかと思ってSUUMOで中古を探してみたら案の定出ていたよ。
ただ、ダイワは鉄骨ということもあり、基礎の立ち上がり幅が太めだから、一条のほどはみ出していないように見えた。
27709: 匿名さん 
[2024-06-18 21:23:35]
基礎はともかく、玄関ポーチからはみ出てるんだよね。
「不細工だけど性能には問題ないからいいや」と思ったのか、
それとも、そもそもこの収め方を不細工と思わなかったのか。
どっちにしても、意識低いですな…
27710: 評判気になるさん 
[2024-06-18 22:53:04]
はみ出てるのはデザイン、設計の問題でしょ
27711: マンコミュファンさん 
[2024-06-19 00:07:20]
雨漏り大丈夫か?
27712: 匿名さん 
[2024-06-19 09:53:00]
>>27710
うん
その話をしているからね
27713: 匿名さん 
[2024-06-19 13:21:50]
はみ出てる事に対して
一条工務店は何か対策でもしているんですか?
クレーム対象にならないのですか
27714: 名無しさん 
[2024-06-19 15:07:44]
基礎断熱なら、外壁と面を揃えることは可能なんだけど。
床断熱だから厳しいね。
基礎の厚みを外壁分だけふかすわけにもいかんだろうし。

まあ、外壁が基礎からはみ出るのは仕方ないとして、
ポーチからはみ出ることに関しては配慮が必要だと思うけどね。
不自然が過ぎるし、対策も難しくないでしょ。

「プロが見れば問題ないのはわかる」つっても、
素人に不安を感じさせるのは良い意匠じゃないよ。
27715: 通りがかりさん 
[2024-06-19 16:09:36]
この人はやたらその袖壁が土間から飛び出してることにこだわってるけど、
施主も水勾配は気にしてたけど、袖壁と土間のことは不安になってなくない?
なんか当事者が気にしてないことを問題のように騒ぐのはどうなんだろう
27716: 通りがかりさん 
[2024-06-19 16:10:54]
ごめんなさい
この人→ここの人
特定の人1人に限定したいわけではないです。
27717: 検討者さん 
[2024-06-19 18:48:23]
ほんと他社好きだなあ。。
何か問題あるたびに他社他社他社。。。

他社と同じでいいわけ?
他社では不具合あるけど一条の施工品質なら不具合はありません、と言ってこそ客にアピールできるんじゃないの?
27718: 職人さん 
[2024-06-21 10:23:34]
擁護マン頑張れ
27719: 通りがかりさん 
[2024-06-21 19:28:10]
玄関の階段タイルが逆勾配で水溜まりができます気をつけてください
27720: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 19:41:06]
よくあるある
27721: 匿名さん 
[2024-06-21 22:53:02]
ポーチで逆勾配って…
そんなに杜撰なの?
自分は土木業者だけどあり得ない
ポーチは一応建屋に入るのかな?
外構で土間コン打つ場合1番大変で頭悩ませるのは水勾配です
日々勾配で悩んでいる
それを省略したいがために皆排水目地を設ける(10センチくらいの草生えるあれです)
一条だからとかじゃなく施工した奴がたまたまポンコツだったことを願う
27722: マンコミュファンさん 
[2024-06-21 23:10:32]
地場の工務店で駐車場が凄い水溜まりで酷かったよ
27723: 匿名さん 
[2024-06-22 07:43:31]
ライバルは大手から地場の工務店に格下げか?
擁護マン3点。やり直し。
27724: 通りがかりさん 
[2024-06-22 08:00:37]
>>27721
たまたまそういうハズレ業者だったんじゃなく、一条は工賃安いからそういうレベルの業者が多いと思う

>>27575
工賃安いからやりたがる下請けが少ない」

上への参考になるの数見なよ
この過疎スレで22件もあるよ

一条の工賃の安さに業者さんが首もげるくらい同意してるんだろ
27725: マンコミュファンさん 
[2024-06-22 09:28:33]
業者から小遣いもらってるの営業
27726: 名無し 
[2024-06-23 23:42:49]
能登地震による液状化で家が傾いた。
もともと液状化リスク高いエリアだったけど、地盤改良はいらない判定で鵜呑みにして建てたら、たった震度5強で傾いたけどこれってどうなの?
全然地震に強い家じゃねえよな、、、、
27727: 匿名さん 
[2024-06-24 06:11:58]
液状化リスク高いのに地盤改良不要ってどういう判断なんですかね?
27728: 匿名さん 
[2024-06-24 08:08:11]
地盤大事。いくらよい家建てても地盤がゆるゆるでは意味ないよ。
他社の地震に強いとこは過剰なくらい地盤改良するな
27729: e戸建てファンさん 
[2024-06-24 08:40:11]
>>27727
地盤の保持層の有無と液状化は別なんだよ。
液状化地域でも、普通に地盤改良不要の判定は出る。
液状化のリスクのある地域は、調査する以前に建てるべきではない。

といっても、新潟みたいに県の大半が扇状地で、液状化リスク高い場合はそうも言ってられないんだろうけれど。
対策方法はあるんだが、液状化に逆らうといざそうなった場合に、自分の家だけ宙に浮いた状態になったりするので、それが良いのかどうかって話にもなって来る。
27730: 通りすがりさん 
[2024-06-24 08:40:35]
気の毒だけど、支持層より下の層がが軟弱地盤や地下水があっても、通常の地盤調査(SWS)ではわからないみたい。
一条はボーリング調査を提案すべきだったけど、あれ一回30万円するから、提案されてもやる人は少ないだろうなぁ…。
27731: 通りがかりさん 
[2024-06-24 11:44:33]
地盤保証や耐震保証で補償してもらうしかないのでは?
後、保険会社の地震保険に入っているなら、それで補修するしかないんじゃないかな。
27732: ご近所さん 
[2024-06-24 16:58:46]
ウレタン吹付断熱による優れた気密性
液体で吹付け、瞬時に発砲するので、高い気密性を実現。
今までは隙間から入り込んでいた外部の騒音や隙間風をシャットアウト。
オール樹脂サッシ+アルゴンガスと組み合わせることで、静かで快適な生活を維持できると共に、高気密・高断熱のお家を実現。
ウレタン吹付断熱による優れた気密性液体で...
27733: 匿名さん 
[2024-06-24 17:47:49]
ウレタン吹付は最悪ときいたが?
27734: 匿名さん 
[2024-06-24 17:54:01]
その前に一条は発泡ウレタンじゃないだろ
また余計な論争になるから持ってくるな
27735: eマンションさん 
[2024-06-24 17:55:12]
発泡ウレタンなんて使うのはローコストくらいだしな
27736: マンコミュファンさん 
[2024-06-24 18:01:28]
地場の工務店だろ
27737: 匿名さん 
[2024-06-24 18:03:19]
ほらみろ
27738: 通りがかりさん 
[2024-06-24 22:20:52]
地盤保証は自然に家が傾いたとき(不同沈降)したときに支払われるもので、地震による傾きは
基本的に保証の対象外です。たとえ地盤改良したとしても、地震や液状化対策ではないので、液状化が起きたら
傾く可能性が高い。
27739: 通りがかりさん 
[2024-06-25 12:34:53]
TJDが必死になって(ムキになって)自分の家は高性能だと訴えても誰にも相手されなくて哀れになってくるな。実生活でもこれと同じように軽くあしらわれているのだろうから可哀そう。自分でも自分の嫌味な性格が原因である事は分かっていてもその事を受け入れる事も出来ないので変われない。不憫な奴だな。
27740: ご近所さん 
[2024-06-25 12:49:11]
発泡ウレタンって燃えると有毒ガスが発生するんでしょ。
27741: 匿名さん 
[2024-06-25 13:26:05]
ほれみろ
27742: 匿名さん 
[2024-06-25 15:20:57]
発泡ウレタンだけじゃなくてウレタン全般の問題
27743: 匿名さん 
[2024-06-25 16:40:19]
ほれみろ
言わんこっちゃない
27744: TJDさん 
[2024-06-26 08:58:30]
エアコン2台稼働のいえと1台稼働の家じゃ電気代生涯の代金かなり違うかもね。エアコンの台数も違ってくるそれも含んだらすごい差。

失敗住宅ならないように相談乗りますよ。
27745: 匿名さん 
[2024-06-26 20:12:30]
>>27744 TJDさん
おや、パクリ男と言われているTJDさんですね。自分の失敗住宅をフエッピーさんのパクリで改善しただけなのですから上から目線で相談乗りますよはギャグですよね。最高です。
27746: 名無しさん 
[2024-06-27 11:09:36]
TJDさんはどのタイプで建てられましたか?
グランセゾンとアイスマートで悩んでいます。
27747: マンション検討中さん 
[2024-06-27 13:38:14]
TJDはタマホームでは?
27748: 通りがかりさん 
[2024-06-27 22:04:57]
>>27728
他社ってどこのこと言ってるんだ?
うちは地盤補強の話なんて出なかったな
普通にベタ基礎だけ

一条は前に倒壊したしお金ほしいから必要なくても地盤補強してる
あれ、売るとき撤去必要で何百万もかかるのにな
27749: 匿名さん 
[2024-06-27 22:39:25]
>>27746: 名無しさん
TJDはタマホームですので一条の事は何も分かりませんよ。
27750: 検討者さん 
[2024-06-28 02:48:44]
TJDがどうとかタマホームの掲示板見てるやつしかわからんやん。
本人かどうかもわからん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる