注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-20 22:09:26
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

2751: 検討中さん 
[2017-10-12 22:44:24]
>>2738 匿名さん
サスケさんのブログに、セゾンで施工中のC値0.6。5年後1.5になったとの情報がありますよ。
2752: 匿名さん 
[2017-10-12 23:49:59]
>>2739 匿名さん
ロスガードのフィルターは、全ての塵や埃を捉えることができるほど高性能ではないですよ。
そんな高性能のフィルターを戸建て住宅に使えるわけがない。
2753: 評判気になるさん 
[2017-10-13 00:30:55]
なんか適当に発言する人が多いですね。
ちなみにこの会社の2級建築士の免許を持った営業さんが鉄骨と比べて木造の方が地震に強いと言い張っていました。鉄骨メーカーも今後木造になってくとか。
実際のところどうなのでしょうか?鉄骨より木造が強いってイメージつかないのですが。
2754: 匿名さん 
[2017-10-13 06:28:42]
ツーバイが鉄骨ラーメンより強い、なら納得できる。
素材云々というより、面で支える構造が強いからね。

熊本地震を例に取ると、ツーバイフォーは2940棟のうち半壊以上は0棟(0%)。
http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf

一方でマンションは850棟のうち半壊以上は175棟(21%)にも上る。
http://www.zenkanren.org/pdf/2017/kumamoto-20170317.pdf
2755: 匿名さん 
[2017-10-13 09:56:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2756: 匿名さん 
[2017-10-13 09:57:02]
>2751
あくまでFPの家のデータでしょう。
5年で1.5倍から2倍程度にはなるとのことですね。もちろん2倍以上もあります。
そのセゾンは2.27倍なので特に悪いものなのでしょうかね。

>2752
例え超高性能のフィルターでないとしてもそのフィルターを抜けるような微粒子が常時通風状態のダクトの内部に沈殿するのでしょうか?


2757: 匿名さん 
[2017-10-13 10:14:29]
>2756
高速で回転してるファンの羽にも埃は堆積して一番汚れてます。
2758: 評判気になるさん 
[2017-10-13 10:41:19]
勉強なります。ありがとうございます。
ツーバイ工法はそれほど地震に強いわけですね!
鉄骨メインでしたが木造の枠組壁工法も視野に入れます。地震に対するリスクは耐震等級だけでは語れなさそうですね。たとえ同じ耐震3だとしても倒壊のない実績のある工法の方がいいですね
2759: 匿名さん 
[2017-10-13 11:01:14]
>>2758

倒壊という観点からいえば、ツーバイも軽量鉄骨も必要十分だと思いますよ。ただ戸建を建てるとなれば鉄骨の方が間取りの自由度が増えるのでオススメかな。ツーバイは強度の確保のため、間取りによっては余計な壁を設けないとならないケースがよくあるからね。ま、間取り検討で確認をすれば良いと思います。

あと木造メーカーが鉄骨メーカーを揶揄する決まり文句は”火災に強い”ですが、通常の火災なら消防車を呼べば良いのであまり関係はないかな。震災からの火災ならそもそも消防車を呼べない状況になるので、どちらも変わらんしね。

経年による歪みは鉄骨の方が少ないね。ツーバイは所詮木材と釘でできているから経年による歪み量は多いかな。つまり、建築当初の機密性等を長く維持できるのは鉄骨の方だと言えると思いますね。
2760: 匿名さん 
[2017-10-13 11:04:45]
>2757
ダクト内の清掃業者もあるくらいですから埃等がダクトやファンに付着する例もあるのは事実だと思います。
フィルターを取り外した写真も調べればすぐ出てきます。

ですが少なくとも我が家のロスガードは4年経過してますがフィルター掃除の際に見えるダクトに塵一つ付着しておりません。
ですから埃等が付着する方は内部結露や油等何かしら原因があるのだと思いますね。

気になる方は専門業者に見てもらえばいいだけです。
2761: 匿名さん 
[2017-10-13 11:08:35]
>住宅の営業が比較するのは、鉄骨は鉄骨でも軽鉄のこと。軽鉄は重鉄に比べ、溶接が多かったり、ボルトの固定の仕方も異なるから、耐震性は強くはない。

これはどうだろうね。
木材を釘のみで固定するツーバイと、鉄材をボルトと溶接で固定する鉄骨を比べるわけですね。ツーバイは面で支えると言いながら所詮は木材ですから変異量は多いでしょう。

ツーバイも鉄骨も、倒壊という観点からするとどちらも必要十分かと思います。ただ、どちらの強度が上かと言えばツーバイの方が高いとは言えないと思うな。
2762: 匿名さん 
[2017-10-13 11:29:43]
>2761
耐震の観点から見ると同じに論ずるのは間違い。
地震に強いのはビニールハウスやテント、鉄筋コンクリートの建屋では無い。
http://www.dome-house.jp/characters05.html
2763: 匿名さん 
[2017-10-13 11:37:00]
>>2762
>鉄筋コンクリートの建屋では無い。

鉄筋コンクリートの話はしてませんが?
スレの流れと使ってるワードからも、ツーバイと軽量鉄骨の話である事はわかると思います。

それとも、鉄筋=鉄骨とでも思っていたのでしょうか?
2764: 匿名さん 
[2017-10-13 11:45:30]
ともあれ、>>2758は地震による家屋の『倒壊』を気にしてますから、であればツーバイも軽量鉄骨も必要十分ですよと申し上げた次第です。その意味ではSE工法の様な基礎に柱を直接繋ぐ方法等も問題ないと思います。
ツーバイは意外と間取り制約条件が多いので、その点は気をつけた方が良いですね。LDを広く取ろうとすると、変な場所に突起的な壁を設けなければならないケースもよくありますしね。

>たとえ同じ耐震3だとしても倒壊のない実績のある工法の方がいいですね
2765: 匿名さん 
[2017-10-13 11:56:12]
ま、ツーバイを勧めたいハウスメーカーの本音は『ツーバイコストがかからないから』ですけどね。標準部材を使いツーバイ規格さえ守っていれば、それなりに強い家屋ができるので手間もかからず実に都合が良いんですね。

2766: 匿名さん 
[2017-10-13 11:59:11]
>2763
分かってる、地震力を強調する意味で重い鉄筋コンクリート住宅を出した。
地震の力は重い程、重心が高い程、強い力になる。
異なる工法の比較は単純に出来ない。
釘とボルトで比較するのも意味が無い。
2767: 匿名さん 
[2017-10-13 12:09:38]
>>2766

ですか。
ならそれは>>2755に言ってあげてください。

>>2755
>軽鉄は重鉄に比べ、溶接が多かったり、ボルトの固定の仕方も異なるから、耐震性は強くはない。
2768: 匿名さん 
[2017-10-13 12:09:46]
>2765
合板ツーバイの弱点は内部結露。
カビにより住宅寿命を著しく短くする。
防湿ラインの施工をしっかりすれば良い理屈だが手間の掛かることでコストが上がる。
気密テストもしないことが多い現状では防湿ラインの欠陥も発見出来ない。
一番簡単な内部結露防止方法は外張り断熱。
2769: 匿名さん 
[2017-10-13 12:17:27]
>>2768

外張り断熱は良いんだけど、外張りした断熱材と外壁の耐震性(脱落)はどう考えてるの?重量物が躯体から離れれば離れた分、振動による脱落の危険が増えると思うのだけど。
2770: 匿名さん 
[2017-10-13 12:20:43]
>2767
軽鉄だから弱い、重鉄だから強いにはならない。
設計で耐震強度を強くした方が強い、耐震等級を上げた方が強い。
重鉄の方が大スパンが取れる等、軽鉄で簡単に出来ない事が可能になるだけです。
大スパンになるほど集中荷重が大きくなるので建材を強くしなければならない。
耐震ではどちらが強いとの比較は出来ない、設計次第。
2771: 匿名さん 
[2017-10-13 12:25:01]
>>2770

うんだから>>2755に向けて言ってくださいと申し上げているのですが。
私は『同じ土俵で比較できる』とは>>2761でも>>2764でも言ってません。

理解してますか?
2772: 匿名さん 
[2017-10-13 12:27:34]
>2769
最初の頃に無策な施工が有っただけ、工夫をすれば良い事。
工夫の一例 190mmの付加断熱。
http://ashino.bz/wpcms/wp-content/uploads/2012/11/rep047-300x225.jpg
http://ashino.bz/wpcms/wp-content/uploads/2012/11/rep048-300x225.jpg
2773: 匿名さん 
[2017-10-13 12:30:05]
>>2772

ごめん、その工夫を言葉で説明してくれるかな。
2774: 匿名さん 
[2017-10-13 12:31:04]
>2771
>どちらの強度が上かと言えばツーバイの方が高いとは言えないと思うな
明らかに比較してる、個人的見解をレスしてる。
2775: 匿名さん 
[2017-10-13 12:33:31]
>2773
ごめん、写真で分からない、理解力が無い人への説明は困難。
2776: 匿名さん 
[2017-10-13 12:36:34]
>>2775

ああ、説明ができないんですね。
2777: 匿名さん 
[2017-10-13 12:49:57]
>>2774

そこ?(笑)
ま、まぁ比較できないっつーことで異論はないですよ。

後、何か言いたければ>>2755へお願いしますね。
2778: 匿名さん 
[2017-10-13 12:57:40]
>>2768

あーあと外断熱の基礎部分はどうするの?シロアリ対策とか大丈夫なんだっけ?

外断熱はシロアリの少ない北の地方の人達が使用する工法だと思うのだけど、その当たりの見解を教えてもらえますか?
2779: 匿名さん 
[2017-10-13 13:32:12]
>ごめん、写真で分からない、理解力が無い人への説明は困難。

>ああ、説明ができないんですね。

ま、いいや。
この工夫(?)の場合、外壁を取り付ける柱の部分に断熱材は付かないことになるんだよね。
外断熱は家をスッポリ包むと宣伝では言いながら、実際はそうはならないっつーことになるんだよね。
2780: 戸建て検討中さん 
[2017-10-13 13:55:05]
>>2779 匿名さん
全部見てないから
勘違いしてたらごめんね

断熱効果は、断熱材より
木それ自体の方が高いから
無くてよいよ

ちなみに最強の断熱は真空です

2781: 匿名さん 
[2017-10-13 14:31:30]
>2778
シロアリはプロも言ってるが点検し易い事が第一。
床断熱でもシロアリのリスクは有る。
2782: 匿名さん 
[2017-10-13 14:39:06]
>2780
木材はGW10K断熱材より何倍も劣る。
>最強の断熱は真空
違う、熱は熱伝導、対流、放射(輻射)により伝わる。
真空にしても対流熱伝達を防いだに過ぎない、輻射を防がないとならない。
輻射を防いだ厚い断熱材の方が良い。
厚みが薄い条件なら真空は優れている。
2783: 匿名さん 
[2017-10-13 15:00:39]
>2779
>柱の部分に断熱材は付かないことになるんだよね。
写真を見て分からないのか?
柱は構造用と外壁取り付け用が並列に2本使用されてる、ブレ止めに一部、薄い合板は使用されてるが柱と柱の間には断熱材が入る。
写真からは薄い合板部分だけが断熱材が入らず熱橋になる。
スッポリと覆う、従来の外張り断熱は多くのビスが熱橋になる。
ビスは鉄、鉄は木材の400倍以上、熱伝導率が良い、薄い合板の熱橋の方が熱損失は少ない。
ビスの径を5mmとして計算するとビス1本は9mmx900mm程度の合板に相当する。
ビス5mmx5mmx3.14÷4x400倍÷合板9mm≒900mm
2784: 匿名さん 
[2017-10-13 17:42:38]
>シロアリはプロも言ってるが点検し易い事が第一。
>床断熱でもシロアリのリスクは有る。

床断熱の話は聞いてませんよ。
外断熱の基礎部分に対するシロアリ対策はどうしてるんですか?と聞いています
2785: 匿名さん 
[2017-10-13 17:51:04]
>2784
色々有るようです、一言では言えない、自分で調べて下さい。
最も多い方法は防蟻剤入りの断熱材に蟻返しの組み合わせだと思います。
一条は外断熱ですけど基礎断熱は採用せず床断熱。
2786: 評判気になるさん 
[2017-10-13 18:52:37]
軽量鉄骨と木造どちらが地震に強いという単純比較は出来ないとのことですね。木造でもツーバイの方が強そうだということが知れて十分です!
2級建築士の資格をもっている営業さんが言ってた鉄骨より強いと言うのも営業トークだと思っておきます。ただ直感ですが、木造より鉄骨の方が揺れは大きそうな気がしますので、地震のときの室内の被害が大きくなる??
2787: 匿名さん 
[2017-10-13 19:40:36]
鉄骨は柱等が少なく集中荷重になってる。
そのため基礎もべた基礎でなく高さを確保出来て強く出来る布基礎が多い。
枠組み工法の良い所は集中荷重が少ないから華奢で済む事、太い柱等が不要、太いボルト等も不要。
2788: 匿名さん 
[2017-10-13 19:43:30]
>>2786

なんだ自作自演でしたか。
2789: 匿名さん 
[2017-10-13 21:27:27]
でも一条は築1年ちょっとの家が地震で倒壊したよね。
2790: 評判気になるさん 
[2017-10-13 21:59:00]
>>2788
どうゆうことですか??
2791: こんにちは 
[2017-10-13 22:19:57]
>>2782 匿名さん

ガラスじゃないんだから輻射はないだろう。
LNGとか-162度や水素なんかは252度とかだけどタンクローリーの断熱はまずは真空の維持だよ。
2792: 匿名さん 
[2017-10-13 22:39:18]
>>2761 匿名さん
軽鉄住宅で使用されている構造材や溶接方法、ボルトの構造を理解しているのかな?


2793: 匿名さん 
[2017-10-14 07:29:31]
>2791
>ガラスじゃないんだから輻射はないだろう。
訳の分からない事を言ってる。
真空層の高温側部材から低温側部材に輻射で熱が伝わる。
http://www.jimga.or.jp/front/bin/ptlist.phtml?Category=6996
>液体水素(沸点-253℃)等の、より高度な断熱が要求される場合にはシート状の断熱材と熱輻射を防止する材料との組み合わせによる積層真空断熱という方式もあります。
熱輻射を防がないと優れた断熱にならない。
2794: 匿名さん 
[2017-10-14 11:43:38]
>2789
倒壊はしてない。
http://anzaihome-2011.com/3-11
地盤が悪く、全壊判定が出た。
2795: 匿名さん 
[2017-10-14 12:00:53]
一条はこういうページを残しているのが逆に信頼感が置けるよね。

つい最近、みかんblogってとこで住林の欠陥住宅の告発をしていてネット上でかなり盛り上がっていたが、
示談と引き換えなのかサクっとblogごと消されてたし。
2796: 通りがかりさん 
[2017-10-14 19:40:26]
その記事営業の人に聞いたらウチじゃない。でっち上げだって言ってました
2797: 匿名さん 
[2017-10-14 22:42:34]
でっち上げなら逆に一条が法的手段を取りそうな内容だけど、事実だから消せないのかな。

一条は地盤調査から改良工事、契約や施工までが、そんなにもいい加減なのかって呆れる。
2798: 評判気になるさん 
[2017-10-14 23:10:38]
C値0.51 Q値0.59(Ua値0.28)の一条と、

C値0.24 Q値0.88(Ua値0.32)のA社だと

この数値だけならどっちが良い家なの?
2799: 通りがかりさん 
[2017-10-14 23:18:52]
営業の人は当たり外れあるかもしれませんが、色々適当でしたねー。見積もり出して欲しいっていっても出してこないし、売電も10キロ以上だったら全量だけだって言っていた。
とりあえず契約とるのに必死でしたねー。仮契約100万はきつかったなー
2800: 戸建て検討中さん 
[2017-10-15 22:57:43]
本当に悩む。良い家なのは分かる。ランニングコストも良いのも分かる。
でも、高い家だよな。4千万越えの家か・・。

※選ばれて2016年、販売戸数第2位。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/070701476/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる