一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
2699:
匿名さん
[2017-10-07 17:39:51]
昔の車は確かに105キロくらいでキンコンなったね。
|
2700:
匿名さん
[2017-10-07 17:41:08]
欠陥隠しに話題を必死に替えてる?
|
2701:
匿名さん
[2017-10-07 18:39:26]
一条の床暖房の温水器って長府や三菱の市販品だからな。
断熱性能の悪い家やパネルヒーターの利用とかも想定して、温水温度が高く設定できるようになっている。 温水の温度が30℃以下にしか設定できない温水器なんてあるのか? |
2702:
匿名さん
[2017-10-07 18:52:05]
http://support.tokyo-gas.co.jp/faq/show/1689?category_id=228&site_...
>Q 床暖房では低温火傷の心配はありませんか? >A 床暖房は床面温度が約30℃程度になるように設計されていますが、人が床の上に座ったり、寝そべったりした場合には、身体を接触している床面からは室内への熱の放出がなくなり、接触している部分の温度が上昇します。 >技術用語では閉塞温度と言いますが、ガス温水式の場合には、閉塞物の熱抵抗により放熱が妨げられるので、閉塞温度はあまり上がりません。 >電気式の場合にはヒーターが一定の発熱をするために放熱量が変わらず、閉塞温度はガス温水式より高くなります。 >ただし、乳幼児や病人などの自分の意志で身体を動かせない方や皮膚感覚の弱い方、疲労の激しい時などは、十分注意して使用することをおすすめします。 |
2703:
匿名さん
[2017-10-07 20:51:35]
換気システムも太陽光発電も一条は他のHMに比べたら駄目システムばかりだね。
|
2704:
匿名さん
[2017-10-07 21:07:56]
それなら一条以外のHMは断熱性、気密性が昭和レベルですよ。
それなのに換気システムだけレベル高くても、まるっと意味無し。 |
2705:
匿名さん
[2017-10-07 21:46:25]
床暖房はどうなの?
一条はダントツ? |
2706:
匿名さん
[2017-10-07 21:56:03]
床暖房が全室施工はダントツ!
でも二階とかいるかな?? 床暖房の性能がダントツかは知らない。 一条工務店は電気でしょ?おすすめはガスの温水タイプ!都市ガスなら是非! |
2707:
e戸建てファンさん
[2017-10-07 22:08:06]
コスト面を考えるとオール電化で床暖も電気がいい。ですが家の設備でガスを使いたいなら床暖もガスがいい。
|
2708:
匿名さん
[2017-10-08 00:09:43]
ガスとか光熱費が高くて何がいいかわからないんだが・・・
ヒーポンの効率が悪い寒冷地なら灯油でしょ。 |
|
2709:
通りがかりさん
[2017-10-08 01:30:22]
なんだかんだコタツが最強じゃない?
省エネ性と快適性を備えた最強のアイテムだと思うんだが |
2710:
匿名さん
[2017-10-08 06:08:13]
>>2706 匿名さん
いわゆる電気式じゃないよ。 ヒートポンプでお湯を温めて、それをパイプに流す温水式の床暖房。 ヒートポンプの光熱費(効率)は外気温に左右されるけど、南関東なら都市ガスどころか灯油よりも安い。 |
2711:
通りがかりさん
[2017-10-08 06:21:43]
三連休初日ってのにメチャスレ伸びとるw
一条オーナーのレベルがわかるねw |
2712:
匿名さん
[2017-10-08 06:37:16]
快適さでは間違いなく全館床暖房の付けっぱなしが最強だよ。
・床が暖房器具だから家の中がスッキリする ・風を出さないのでチリやホコリを舞い上がらない ・人間が最も快適に感じる温熱環境(床25~26℃、室温22~23℃)を実現できる ・廊下やトイレも含めてどこに行っても暖かい ・家に帰ってきた瞬間に暖かい ・いちいち暖房のスイッチを入切しなくていい |
2713:
匿名さん
[2017-10-08 07:13:01]
|
2714:
匿名さん
[2017-10-08 08:07:35]
>>2710 匿名さん
一条が使っている床暖房の温水器は独自製品ではなく、長府や三菱の市販品ですよ。 もし本当にガスが安いと思うなら、温水器をガスの物に変えればいいだけです。 温水器なんてたかだか10~20万円ですしね。 |
2715:
匿名さん
[2017-10-08 08:43:06]
|
2716:
匿名さん
[2017-10-08 08:46:17]
|
2717:
匿名さん
[2017-10-08 09:18:37]
|
2718:
匿名さん
[2017-10-08 09:24:06]
|
2719:
匿名さん
[2017-10-08 09:25:58]
|
2720:
匿名さん
[2017-10-08 09:31:51]
|
2721:
匿名さん
[2017-10-08 09:32:20]
>>2717 匿名さん
目読みですが、外気温2℃で3.5、0℃で3.4、-5℃で3.0ですね。 |
2722:
匿名さん
[2017-10-08 09:44:35]
|
2723:
匿名さん
[2017-10-08 11:28:12]
逆じゃないか?
実際は定格以上で運転するのは季節の変わり目等の起動時だけ。 保温運転になれば定格以下になり効率は上昇する。 |
2724:
匿名さん
[2017-10-08 11:38:08]
|
2725:
匿名さん
[2017-10-08 11:54:13]
|
2726:
通りがかりさん
[2017-10-08 13:12:36]
子供がアトピーなんですが、一条の情報を見ているとアトピーか治りましたってのもあるし、あんな薬漬けの家にっていうのも見ます。
Fスターの材料をなるべく使っていますと営業の人が言っていましたが、ホルムアルデヒドなど2品目しか入っていないだけで他の化学物質は入っているっておっしゃる方もいるみたいです。 実際にアトピーの方、子供がアトピーの方で一条住んでる方いらっしゃいますか? ぜひお話ききたいです。 |
2727:
匿名さん
[2017-10-08 14:20:32]
|
2728:
購入者
[2017-10-09 18:14:17]
|
2729:
匿名さん
[2017-10-09 20:06:15]
>2728
全熱交換型換気システムだから、アトピーの悪化は止むを得ません。 *********** 全熱型に重大な欠点 給気に汚染空気が混入ところが、第一種熱交換型には重大な問題があることがわかってきた。それも、換気という最も基本となる機能面についての問題だ。 結論から言うと、それは換気によって捨てたはずの汚染空気に含まれる汚染物質が、新鮮給気に混じって再び室内に供給されてしまう“混入”の問題だ。これは全熱交換型と呼ばれるタイプのほとんどが抱える重大な欠点だ。 https://www.iesu.co.jp/shinbun/2003/2003_10_25/031025HP-02.htm |
2730:
匿名さん
[2017-10-09 20:09:58]
|
2731:
匿名さん
[2017-10-09 20:18:26]
|
2732:
匿名さん
[2017-10-10 06:37:41]
アレルゲンの少ないブランド無いのか?
|
2733:
通りがかりさん
[2017-10-10 11:58:44]
ロスガードのダクトのホコリとかの清掃とかはみなさんどのようにお考えですか?
一種換気にはつきものだと思いますが。 |
2734:
評判気になるさん
[2017-10-10 12:57:55]
Q値を求めるあまり、実際に住む顧客のことを考えていない。
利己的ですよねー。色んな一方的なルールあるし |
2735:
通りがかりさん
[2017-10-10 17:12:00]
ロスガードは全熱、顕熱選べるんですか?
|
2736:
匿名さん
[2017-10-10 17:35:03]
>2729
その記事15年も前のものみたいですが、どのメーカーも対策なりしていないということなんでしょうかね? |
2737:
名無しさん
[2017-10-10 17:40:42]
Q値信者ばかりだけど実際5年10年後に再測定とかしたらどんだけおちてるんだろーね。
実績年数がないからまだ売れて築浅の今、最大限PRしてるとしか思えない。 10年後スカスカの家にならないことを祈るよ ただパッキンとかシールとか樹脂関係のパーツは変形してくし概ね品質保持できるのなんか10年持てばいいとこ。 結局は構造がどれだけしっかりしてるかが家の性能としての真価が問われる。 |
2738:
匿名さん
[2017-10-10 17:58:04]
Q値は下がらないでしょ。
ウレタンフォームの経年劣化は確かにあるが、もともとがその劣化を考慮して性能計算しているしね。 C値は明らかに劣化するが、元の値が良ければ劣化も少ない。 FPの家が経年劣化のデータを公開しているが、新築時にC値0.5なら10年経ってもC値1.0以下だよ。 |
2739:
匿名さん
[2017-10-10 17:58:30]
|
2740:
匿名さん
[2017-10-10 18:13:08]
|
2741:
匿名さん
[2017-10-10 18:55:24]
|
2742:
匿名さん
[2017-10-10 21:50:00]
|
2744:
通りがかりさん
[2017-10-11 01:10:36]
|
2745:
匿名さん
[2017-10-11 05:57:40]
有効換気率が低いなら、換気量を10%くらい増やせばいいだけだよ。
|
2746:
匿名さん
[2017-10-11 06:45:12]
で、普通に建てると、アレルゲンは問題なしですね。
|
2747:
匿名さん
[2017-10-11 07:10:26]
>2744
>全熱タイプは水蒸気なども受け渡すことができる紙状の熱交換素子を使っているため、水蒸気と同じかそれより小さい化学物質などは、水蒸気とともに紙の熱交換素子を通って新鮮空気に入り込んでしまう。 >そしてその混入率は熱交換率とほぼ同じと言われている。つまり汚染空気の五割程度が新鮮空気に混入してしまうのだ 有効換気量のリークとは違う。 水蒸気と共に入ってしまうのです。 |
2748:
通りがかりさん
[2017-10-11 11:45:28]
いったい何が本当なの
営業に聞いても??でした |