一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
2545:
匿名さん
[2017-09-23 21:47:28]
|
2546:
匿名さん
[2017-09-23 21:50:09]
|
2547:
匿名さん
[2017-09-23 21:52:49]
>2546
相変わらず、頓珍漢なことを言ってるね。 一条の方ですか? 電通と同じで、企業の悪しき慣習は正す必要があります。 悪いことは、悪いことなのです。 社会的責任CSRが問われているのです。 一条の問題は、、一条に説明責任がありますので、 https://www.smarthouse2.com/?p=14608 が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!! |
2548:
匿名さん
[2017-09-23 21:54:26]
結局、施主には何の影響もないわけね。
だったら誰も気にしないよ。 |
2549:
匿名さん
[2017-09-23 21:59:20]
|
2550:
匿名さん
[2017-09-23 22:03:07]
で?
施主に具体的にどんなデメリットがあるの? コンプライアンスコンプライアンスなんて言ったって日本人は動かないよ。 特にここで建てる人(というか最近の若い人のほとんど)はコスパ以外には興味が無いからね。 |
2551:
匿名さん
[2017-09-23 22:03:58]
>2550
で? 相変わらず、頓珍漢なことを言ってるね。 一条の方ですか? 電通と同じで、企業の悪しき慣習は正す必要があります。 悪いことは、悪いことなのです。 社会的責任CSRが問われているのです。 一条の問題は、、一条に説明責任がありますので、 https://www.smarthouse2.com/?p=14608 が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!! |
2552:
匿名さん
[2017-09-23 22:07:15]
|
2553:
匿名さん
[2017-09-23 22:08:22]
施主にデメリットもないのに何をギャーギャー騒いでるの?
営業にこの話を聞くと、具体的に施主にどんなメリットがあるのか教えてよ。 |
2554:
匿名さん
[2017-09-23 22:09:23]
>2553
で? 相変わらず、頓珍漢なことを言ってるね。 一条の方ですか? 電通と同じで、企業の悪しき慣習は正す必要があります。 悪いことは、悪いことなのです。 社会的責任CSRが問われているのです。 一条の問題は、、一条に説明責任がありますので、 https://www.smarthouse2.com/?p=14608 が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!! |
|
2555:
通りがかりさん
[2017-09-23 22:11:02]
多分、下記スレのコンプラ野郎と同じじゃないの?相手の意見ガン無視でひたすら主張するという、匿名掲示板では最も嫌われるこすずるいやり方をさらに強化したようだが。ん~、こんときも土日ばかりに書込みしてたよなぁ?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/576543/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/195146/ 違反は悪いことだよ。法治国家なら尚更でしょうね。だがこう一方的に己の主張をここで展開するなら、ブログで一人でやってろ。それなら誰も文句は言わん。アプローチのやり方がとことんおかしいことにいい加減気付け。 一人だけグダグダ述べるだけ述べて、悦に浸る単なる自己満で終わるだけ。多分これ以上書くなら、「前向きな意見交換を阻害する行為」とかで削除されるだけ。まぁ総スカン食らうのは時間の問題。 |
2556:
匿名さん
[2017-09-23 22:11:57]
>2553
一条の施主のレベルって、考えられないくらいとても低いのですね。 |
2557:
匿名さん
[2017-09-23 22:12:03]
|
2558:
匿名さん
[2017-09-23 22:15:29]
>2557
>何で潰れるの? 相変わらず、頓珍漢なことを言ってるね。 一条の方ですか? 電通と同じで、企業の悪しき慣習は正す必要があります。 悪いことは、悪いことなのです。 社会的責任CSRが問われているのです。 一条の問題は、、一条に説明責任がありますので、 https://www.smarthouse2.com/?p=14608 が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!! |
2559:
匿名さん
[2017-09-23 22:16:13]
|
2560:
匿名さん
[2017-09-23 22:17:29]
|
2561:
匿名さん
[2017-09-23 22:18:50]
|
2562:
匿名さん
[2017-09-23 22:21:22]
なにこれw必死すぎだろw
|
2563:
匿名さん
[2017-09-23 22:22:52]
一条さんが、必死ですw~
|
2564:
匿名さん
[2017-09-23 22:27:21]
すぐ釣られる奴www
|
2565:
匿名さん
[2017-09-23 23:18:29]
なんか他のハウスメーカーの営業さんが、頑張って批判してるようにしかみえん。
|
2566:
匿名さん
[2017-09-23 23:31:06]
1レスいくらでお金を貰って工作している人かもしれませんよ
|
2567:
匿名さん
[2017-09-24 01:52:55]
数人いた工作員も23時で終わりなのか急に消えたね。
なんか論点のズレた話ばっかしてるし…。 |
2568:
名無しさん
[2017-09-24 02:07:12]
ダサいね1工務店!
|
2569:
匿名さん
[2017-09-24 07:50:01]
|
2570:
通りがかりさん
[2017-09-25 06:58:06]
工務店ダサい論から竹中工務店もあるだろ論
共通点は竹中も非上場 上場しない方が都合がいいんでしょうね だから工務店って名称の方が都合が良いのでしょう 何かあったら イヤイヤうちはなんたって「工務店」ですから って言い訳できるからかなw |
2571:
匿名さん
[2017-09-25 10:08:40]
何しに来てんだよ、ったくw
|
2572:
匿名
[2017-09-26 18:27:47]
|
2573:
通りがかりさん
[2017-09-26 18:40:42]
建売見たけどイマイチだったな〜
アイパレット |
2574:
通りがかりさん
[2017-09-27 23:03:16]
一条工務店でセゾン建てをしました。これから住むのですが今更ですが評判が気になり読ませて頂きました。メーカーさんは最後の最後までお付き合いして頂きましたが不都合があれば又現在の担当の方に連絡をとってもよいのでしょうか?
|
2575:
匿名さん
[2017-09-28 02:15:08]
うちは建てて3年になりますが、担当の営業さんからは今でも連絡はあります。
何か不都合があるときは、担当の監督さんもいますし連絡すれば来てくれますよ。 |
2576:
匿名さん
[2017-09-28 10:22:00]
ここ定期メンテや顧客センターとか地域ごとに無いの?
|
2577:
匿名さん
[2017-09-28 16:15:11]
|
2578:
戸建て検討中さん
[2017-09-29 09:33:53]
地味にここ高くない??
|
2579:
匿名さん
[2017-09-30 08:16:28]
高いね。その価格相応の満足感は無いね
|
2580:
匿名さん
[2017-09-30 10:15:21]
なんだかんだで、オプション採用で高くつくメーカーという印象です。
あとは、デザインだけがネックの住宅メーカーですよね。性能が良いだけにそこだけが残念です。 セゾンは地方の農家の家、i-smartは建売にしか見えません。 新商品が出て欲しいですね。 せめて外壁タイルの種類が増えれば候補に入るんですけどね。 |
2581:
匿名さん
[2017-09-30 10:23:49]
逆じゃない?
贅沢しなければオプションがほとんど不要なのがここの良さ。 展示場がほとんど標準品で建てられているくらいだしね。 うちもそうなんだけど、コストパフォーマンスが良すぎるおかげで予算に余裕ができて、 実際に建てた家のほうが展示場より豪華な仕様という普通のハウスメーカーではありえない逆転現象も起きる。 |
2582:
匿名さん
[2017-09-30 10:33:03]
>>2581
そう言われてますけど、「なんだかんだで」オプションを選択せざるを得なくなるという感じがしますけど。 例えば、ベタ基礎もオプションですよね。天井高を高くしたり、セゾンなら外壁タイルは1階1面だけが標準。 標準仕様だと建売と同等にしかならないのではないでしょうか。 |
2583:
匿名さん
[2017-09-30 10:37:22]
>>2581
一条のモデルルームはオプションだらけですよ。ハイドロテクトやファイン手摺だけでも数百万円分かかってますね。 |
2584:
e戸建てファンさん
[2017-09-30 11:59:41]
|
2585:
匿名さん
[2017-09-30 12:05:46]
>>2583
外壁タイルはオプションだけどクソ安いよ。 i-smartだけど、外壁全面タイルでオプション料金25万円。 うちは↓みたいに考えうるオプションを付けまくってもオプション総額250万円くらい。 ・ベタ基礎 ・外壁全面タイル ・ライブナチュラルプレミアム(1階2階全て) ・御影石天板(キッチンとカップボード両方) ・深型食洗器 ・オールメタル対応IH ・タッチレス水栓 ・高圧対応エコキュート ・ネオレスト ・エコカラット(トイレ、リビング、玄関) ・全部屋情報コンセント+空配管 ・全窓電動ハニカムシェード などなど 他と比較すれば分かるけど、設備を豪華にすればするほどコストパフォーマンスの良さが光ってくる。 |
2586:
戸建て検討中さん
[2017-09-30 12:07:54]
タイル坪8000円って安すぎん?笑
自社だから安いとか言ってるが、標準の坪単価高くして、タイル分も初めから価格に入れてそう笑 |
2587:
匿名さん
[2017-09-30 12:16:52]
一条のタイルは自社生産で、かつ最もコストのかかる壁への貼り付けも海外工場で日本の1/10以下の人件費でやっちゃうから、普通のハウスメーカーや工務店と比べて桁外れに安いコストが実現できている。
ボード系断熱材を充填断熱で使うのも配線部分の切り欠きとかで超絶に人件費が掛かるんだが、一条はそれを海外工場でやってるから低コストで出来る。 |
2588:
匿名さん
[2017-09-30 12:36:39]
>2587
フィリピン工場の労働者から、搾取しているのですよね。 |
2589:
匿名さん
[2017-09-30 12:54:02]
|
2590:
匿名さん
[2017-09-30 13:13:45]
>>2588
同じ仕事でも国によって全然給与水準が違う。 それを搾取と考えているなら、あなたの生活は搾取によって成り立っている事になる。 電化製品など、多くのものは人件費の安い途上国で作られているんだから。 |
2591:
匿名さん
[2017-09-30 14:55:24]
|
2592:
匿名さん
[2017-09-30 15:30:57]
|
2593:
匿名さん
[2017-09-30 15:40:54]
|
2594:
匿名さん
[2017-09-30 15:57:41]
一応は別会社だろ、施主などに対しては説明責任は無いだろ。
関連会社で株主には説明しなくてはならないが一般株主はいない。 もっと身近なエアーバックで事故が起きてもリコールするだけ。 対象車種でなければ顧客に説明はしない、利益に影響するから株主には説明する。 |
無責任な企業を発見し淘汰する消費者世論の社会的責任、あるいは市民の社会的責任が必要不可欠と考えられている。
社会的責任投資(SRI)はより直接的に評価する。
国際標準化機構(ISO)では、対象が企業に限らないという見地から、社会的責任の呼称で国際規格 ISO 26000 を2010年11月に策定した。
日本語にも翻訳され、日本工業規格(JIS)では JIS Z 26000 「社会的責任に関する手引」として2012年3月に制定された。
最も基本的なCSR活動として挙げられるのは、企業活動について、利害関係者に対して説明責任を果たすことであるとされる。
インベスター・リレーションズ (IR)は代表例である。
社会はもちろん、労働安全衛生・人権(対従業員)、雇用創出(対地域)、品質(対消費者)、取引先への配慮(対顧客・外注)など、幅広い分野に拡大している。
国連では、このうちの「人権」「労働」「環境」「腐敗防止」に関する10原則をグローバル・コンパクトとして提唱し、世界中の企業・団体に参加を呼びかけている。
一条に説明責任がありますので、
https://www.smarthouse2.com/?p=14608
が指摘しているように、まずは、皆さんが展示場で営業さんを問い正しましょう!!!