一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
2441:
匿名さん
[2017-09-16 16:21:48]
|
2442:
戸建て検討中さん
[2017-09-16 16:28:02]
>>2435 戸建て検討中さん
坪単価が上がるが本当なのかわかりませんが、一条で建てる可能性が少しでもあるなら仮契約をしておいた方がいいですよ。 デメリットはありませんから。 仮契約金が100万円必要と言われますが、交渉で減額可能です。 |
2443:
足長坊主
[2017-09-16 18:56:03]
>>2442
仮契約金は返金されない事がデメリットじゃ。 |
2444:
戸建て検討中さん
[2017-09-16 19:45:31]
足長坊主の言うことは嘘だから信用しない方がいいです。
どこのスレでも嘘ばかり。 |
2445:
足長坊主
[2017-09-16 19:50:29]
>>2444
わしがどのスレのどのレスで嘘を付いたのじゃ?例示できるものなら、してみるが良い。 |
2446:
匿名さん
[2017-09-16 20:48:52]
>2440
>費用は100万ちょっと。 >高いとは思いませんでした。 >家の中の検査ではちょこっとした不具合も修正し >オリジナルのキッチンライトをLEDに交換してもらいました。 十分過ぎるくらい、お高いですよ。 お宅程度のことなら、数万円もかかりません。 残念な選択をしましたね。 後の祭りです。 |
2447:
戸建て検討中さん
[2017-09-16 21:35:17]
|
2448:
足長坊主
[2017-09-16 21:42:27]
>>2447
具体的に例示してはどうかの?わしは嘘などつく人間ではないずら。 |
2449:
匿名さん
[2017-09-16 22:14:28]
|
2450:
足長坊主
[2017-09-16 22:32:02]
>>2449
君こそ嘘を書いておるずら。 以下、>>2405引用。 一条の言うところの「仮契約書」 仮契約=本契約じゃない。いつでも解除できる って本気で考えている人がいたら、大間違いよ 仮契約は、純粋に契約よ そして、仮契約には経費を除いて返金と書いてあるから、100万円払って解約した時に100万円返ってくる保証はないよ 返ってきたとしても、それは、一条の方でそのように取り扱っただけ。その意味で全国的に返金についてバラツキがあってもおかしくない。 契約どおりなら、経費は引かれて帰ってくる。しかも、経費が何をもって経費か書いてないからタチが悪い。 経費に営業の手間とか、図面代とかもろもろ入れられたら、20万30万は返ってこなくておかしくない。 営業が仮ですから、全額帰って来ますからと言っていたら、可能なら一筆書いてもらって、 難しかったらボイスレコーダーに記録しておこう。 その上で、だめ押しで店長に確認しておけばなおよいと思うよ。 営業と店長に確認しとけば、万一の時も契約書上に文言がなくても、契約者ができる限りの注意は尽くしたことになりそうだし、 しらばっくれたら、音声データを本社に提出すればいいし(問い合わせフォームにアドレスを添付して、本データはネット上にあげれば平気) |
|
2451:
名無しさん
[2017-09-16 23:20:58]
足長坊主は憶測で述べているだけだから、信憑性はない。
私は2403で述べたように、実際に仮契約をして、仮契約の解除もした。その際、仮契約金は全額返金された。 設計士を交えた打ち合わせ、地盤調査、見積もりも出してもらっている。 |
2452:
足長坊主
[2017-09-16 23:25:25]
|
2453:
名無しさん
[2017-09-17 00:00:53]
|
2454:
匿名さん
[2017-09-17 07:36:12]
俺は一条施主。
嘘つき足長は、一条施主か? |
2455:
通りがかりさん
[2017-09-17 07:56:35]
|
2456:
匿名さん
[2017-09-17 08:03:31]
|
2457:
匿名さん
[2017-09-17 08:11:25]
仮契約は、あいまいな契約で、あとあともめる原因となる場合があるので注意しましょう。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~r_osanai-jimusho/fear/12.html http://www.office-furuki.info/contract-beginners/%e4%bb%ae%e5%a5%91%e7... |
2458:
足長坊主
[2017-09-17 09:29:07]
その通り。
仮契約金が返金されるなど大嘘じゃ。 |
2459:
匿名さん
[2017-09-17 10:36:00]
契約、契約解除は、双方の合意だから、
仮契約、本契約いずれも、解除を申したてて、相手が合意すれば、解除できる。 相手が合意しなければ一方的に解除できない。 それなりの賠償金があり場合もあるし、相手や時期によっては、無条件で解約に応じてくれる場合もある。 いつも無条件で解約できるわけではない。 |
2460:
匿名さん
[2017-09-17 10:51:50]
>2459
>相手が合意しなければ一方的に解除できない。 仮契約は、怖いですね。 本契約一本でやるべきで、その前は、口頭のみで「営業設計してください」ですね。 これで、できないと言われるなら、どこのHMでも、やめた方が良いでしょうね。 |
仮契約と本契約は別ものですよ。契約書も別です。
http://blog.livedoor.jp/panzer_child/archives/1581951.html