一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
22661:
名無しさん
[2021-05-21 14:16:05]
|
22662:
匿名さん
[2021-05-21 14:22:54]
|
22663:
名無しさん
[2021-05-21 14:27:31]
ブレーカー落とすでしょ
普通 |
22664:
匿名さん
[2021-05-21 14:39:05]
>>22658参照。
そう、ブレカーで落とす。 |
22665:
匿名さん
[2021-05-21 15:01:25]
断熱はともかく気密に拘ってもコストはさほど変わらない。
換気に着目すると実は第三種の方が気密性能が低ければうまく換気できないシステムなので、換気という観点からも気密は大事。 一般的な第三種換気採用で気密が低い家というのは温熱環境どころか、換気すら上手く回っていない手抜き工事の家だよ。 |
22666:
匿名さん
[2021-05-21 15:21:09]
積水ハウスのことかな?
|
22667:
e戸建てファンさん
[2021-05-21 15:41:52]
>>22666 匿名さん
積水ハウスって昔からあるけどが気密が悪くて壁が腐って耐力が落ちて地震で被害が出ただとかどうにかなったって聞いたこと無いけど。。 なんで大丈夫なの?気密が悪くないのか? そもそも鉄骨だから腐らないかぁ |
22668:
匿名さん
[2021-05-21 16:02:43]
積水ハウスは気密が悪いので有名。
頑張っても良くならない実績が有る。 http://doyosekisuihouse.blog109.fc2.com/blog-entry-49.html >みんな一様に『これだけやったんだから0.5はきるはず』と期待していた面々懸命にC値0.5を目指して結果は1.4でした >本日の旦那殿の言葉~酔いつぶれながら~ >俺は人生最大の買い物に失敗したんだよ いい加減にやってなら納得出来ますが努力してですから怖いですね。 気密は悪いは断熱も大したことがないから室内で凍る。 http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130472_convert_20121225... |
22669:
通りがかりさん
[2021-05-21 16:41:24]
c値1.4なら温熱環境的には気密は問題ないでしょ
下の写真は、上のブログの人の家なの? |
22670:
匿名さん
[2021-05-21 17:03:38]
違う。
>京都の総合住宅研究所から性能研究グループの課長さんがいらっしゃり >営業(TっT)~、設計(MっK)~、現場監督、インテリアコーディネーター、積和建設部長、積和の社員など一同そろい踏み >いい加減にやってなら納得出来ますが努力してですから怖いですね。 チャンピョンデータが1.4はねw |
|
22671:
匿名さん
[2021-05-21 18:36:37]
気密は
うちはダメだと言う工務店でも1.0-1.2くらいはあるものなのに、それだけの揃い踏みで1.4は酷いな |
22672:
e戸建てファンさん
[2021-05-21 19:01:53]
3種換気の場合は24時間換気は0.5/hであるから熱損失はC値5.0と同じ。
仮に2F建てでトイレ2つの換気と風呂場の換気などで合計3つの熱交換のされない換気をすれば、 3つの換気能力の合計は0.5/hをはるかに上回るだろう。 仮にそれが1.0/hだとするとC値10.0分の熱損失になる計算。 さらに一種換気の場合はその分の熱損失もある。 上記理由からC値は0.5だろうが、C値1.4だろうが温熱環境的には気にすることないと思うが。 |
22673:
匿名さん
[2021-05-21 19:11:22]
換気の目的は換気、次いで壁内結露対策でしょう。
パッシブハウス級を目指す場合C値も限界まで拘る必要もあるけど。 |
22674:
e戸建てファンさん
[2021-05-21 19:21:29]
>>22673 匿名さん
壁内結露で耐力壁が腐るリスクが高いのは面材耐力壁を張った木造でしょ 実際に腐るかは知らんが ただ面材耐力壁を張るから気密も取りやすいわけで、、 積水の鉄骨は筋交いだから水蒸気は通気層に抜けやすいし、そもそも髙耐久塗装した鉄骨だから木の耐力壁とは耐水性が違うよ |
22675:
匿名さん
[2021-05-21 20:32:13]
>>22674 e戸建てファンさん
気密を上げる=穴からの湿度流入を防ぎやすくなる、換気による湿気排出力が上がる=壁内に湿気が入りにくくなります。 また壁内結露計算すれば結露しない事を計算で求められます。 計算しなければ偶然の結果に左右される事に。 最初から壁内に大量の湿気の入る事を想定する方が、現代の住宅ではナンセンスだと思います。 ナンセンスな事が罷り通る業界ですけどね。 |
22676:
通りがかりさん
[2021-05-21 21:00:20]
|
22677:
匿名
[2021-05-21 21:51:02]
|
22678:
匿名さん
[2021-05-22 06:06:56]
|
22679:
匿名さん
[2021-05-22 06:21:00]
>>22676がへそ曲がりなのは理解したw
|
22680:
匿名さん
[2021-05-22 06:34:35]
>>22672 e戸建てファンさん
関係あるわ。局所排気は断続的で24時間なんかつけないっつーの。c値悪かったら、足下スースーするわ。 |
本体にスイッチ付いてればいいじゃない