一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
22281:
検討者さん
[2021-04-27 09:53:15]
|
22282:
匿名さん
[2021-04-27 12:01:20]
機械類導入してお得になった分は修繕積立金ってことですね。
業者が儲かるだけですね。 |
22283:
e戸建てファンさん
[2021-04-27 19:47:21]
片流れは構造上欠陥ではなく施工力が有れば雨漏りしない。
雨漏りするのはしっかり防水施工ができていないだけに過ぎない。 ただ、そこまでの施工力が無い大工だらけというのが実情なので採用しないと思われる。 |
22284:
匿名さん
[2021-04-28 01:11:27]
一条の家は世界No.1である。
これは誰もが認めなければならない事実であり、知らない人は知る必要がある。 一条の家を選べなかった人がいたとしたら、理解に苦しむ事象である。 |
22285:
匿名さん
[2021-04-28 06:35:30]
|
22286:
通りがかりさん
[2021-04-28 06:59:42]
|
22287:
通りすがり
[2021-04-28 07:16:43]
>>22284 匿名さん
わずかではあるがアメリカの西海岸のシアトル近郊にも一条USAが展開されており、シアトルの人気者で元大リーガー「イチロー」のお陰で「イチジョー」の建物も人気になったとか…? その一条USAが米松の丸太を買い付けて、フィリピンの工場に輸送され加工された部材が日本へ出荷されますね。木材不足の現在、この一条USAの存在は大きいと思います。。。 https://ichijousa.com/?fbclid=IwAR3AXvWYlg5iqdHWfXNZDUFYeW1_1j_1WfHIQd... |
22288:
e戸建てファンさん
[2021-04-28 07:33:53]
|
22289:
匿名さん
[2021-04-28 07:43:13]
断熱気密が日本で100社に入るかどうかはわたしはわからない。
だが一条の良いところは断熱、気密が良いところに加えて、全館床暖房、太陽光がローコストプラスアルファ程度の金額で買えるところだと思う トレードオフの部分もあるだろうけど |
22290:
TJD
[2021-04-28 08:03:19]
|
|
22291:
匿名さん
[2021-04-28 09:58:58]
年1万棟以上建てていて高気密高断熱でユーザーの求める事を先取りしてるから一条は良い。
|
22292:
口コミ知りたいさん
[2021-04-28 13:00:52]
|
22293:
22284
[2021-04-29 07:14:09]
皆さんは知らないから教えてあげますね。
ギネスワールドレコーズ 世界記録トリプル達成 世界で一番求められている戸建が一条である。 他のメーカーが真似しようと思っても真似できない。 こういう掲示板で貶めることしかできない憐れさ。 多くの人が一条の素晴らしさに気づいたときに、 日本の住宅業界が世界一となるときである。 |
22294:
e戸建てファンさん
[2021-04-29 09:30:03]
一条は良いメーカーの一つではあるが、さすがに数日間に渡る嘘の書き込みはいけないな
性能を謳う一条に対して性能で対抗するが 以下は日本のトップランカーの坪100-110万で建てれる性能のサンプル 一条はこの性能の真似を出来るのかな 断熱・気密 UA0.2-0.3 C値0.2-0.3 地震対策に関わるもの 構造計算による耐震等級3を確認 制震装置を採用する 建材に無垢国産材を使用 世界が求めるかどうかは知らんけど、一条はあくまで性能と価格のコスパが良く、どのエリアにでも建てれる事が魅力 性能と価格のコスパが良く、どのエリアにでも建てれる事が魅力=最適解でない人もいるんだよね ましてやどのエリアにも建てれる事により得られる賞など消費者からすればどうでもいい話 そして地震大国の日本において熊本地震以上の地震が来ないと言い切れない(震度7がMAX2回までとは言い切れない)から コスパの良いラインで済まさずに、もう少し上の地震対策を最低基準に置く人もいる 熊本地震において品確保基準の耐震等級3でも耐えた ただ、もう少し上の耐震性能にかかるコストは+数十万 物凄く拘っても100万程度で済む |
22295:
匿名さん
[2021-04-29 09:39:23]
|
22296:
匿名さん
[2021-04-29 10:06:49]
ローン返済が終わる頃にはメンテ地獄に陥るからいらないな
|
22297:
検討者さん
[2021-04-29 10:08:40]
|
22298:
e戸建てファンさん
[2021-04-29 10:14:51]
ここ1ヶ月くらい一条は世界一だの宇宙一だのスペックを語っている人はUA値、C値すら知らず断熱や気密を語っているのか。
悪いという意味ではないが一条は実験環境でもC値0.59なんだけどね。 これは相手をしてはいけない人だったな。 |
22299:
e戸建てファンさん
[2021-04-29 10:28:42]
別に自慢ではないよ。
一条の三段階上(構造計算する、制震装置採用、無垢国産材を使用)の地震対策をしてもせいぜい本体価格+100万だから別として 断熱・気密 UA0.2-0.3 C値0.2-0.3 は坪+何十万であり、オーバースペックで完全に趣味の世界の話だからね。 夏は6kwエアコンで全館空調、冬は薪ストーブで全館空調できるレベル。 皆さんは知らないから教えてあげますね 他のメーカーが真似しようと思っても真似できない などと 井の中の蛙大海を知らず状態で 世界一だの恥ずかしい事は書かない方が良いのではと思っただけさ。 一条の営業に騙されたのか、営業なのかはしれないけれど、見ていてかわいそうな気持ちになるからさ。 ある一定の括りを作り、その括りの中では断熱、気密性能No1が正しい。 |
22300:
匿名さん
[2021-04-29 10:35:38]
|
確かに大手で片流れってあんまり見ないな
見た目がローコスト(主観ですが)っぽいからだと思っていたが、そんな理由があるんですね