一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
22101:
匿名さん
[2021-04-14 13:24:24]
|
22102:
匿名さん
[2021-04-14 13:41:08]
>>22101
同じ事を言わせないで下さい。 鉄骨は断熱材の上には建てられません。 基礎は鉄とコンクリートでできてます、コンクリートも熱を伝え易いで易いです。 熱を伝えやすい基礎の上に何本もの鉄骨柱が建ってます。 約500倍です1mmでも0.5mです、大きい事が分かりますねw 外壁も空中に浮いていません必ず熱橋が有ります。 |
22103:
匿名さん
[2021-04-14 13:58:32]
>>22102 匿名さん
断熱は、 窓の断熱、屋根の断熱、壁の断熱、床の断熱があります。 そのうちの基礎の面積はわずかであり、基礎に接触する鉄骨の本数を考えれば、 全体から見ればわずかな熱損失です。 当然、外壁は空中には浮いていません。 外壁は梁の部分で接続されますが、その接続部分は断熱されていますので熱橋にはなりません。 接続部分はありますが、熱橋はありません。 |
22104:
匿名さん
[2021-04-14 14:23:52]
>>22103
>約500倍です1mmでも0.5mです、 鉄骨柱は厚さ1mm程度の薄い柱かなw >接続部分はありますが、熱橋はありません。 >接続部分は断熱されています 平気で嘘を言ってる。 笑わせないでくれ、華奢な部材で外壁は支えられないよ。 木造でも断熱材が無い木の柱などは熱橋です。 |
22105:
匿名さん
[2021-04-14 14:32:32]
|
22106:
戸建て検討中さん
[2021-04-14 14:32:48]
熱伝導率が無い物体などこの世に存在せず、熱伝導すると言う事は熱橋になっていると言う事。
木は鉄より熱伝導率が低いというだけであり木でも伝導している。 例えパッシブハウス級の超高気密超高断熱住宅であっても、熱源、冷源がなければ 何れ外気温と同じ環境になる。 何故かといえば、熱橋を通して熱伝導しているからですよ。 そして鉄は木より熱伝導率が高いので素材の差で断熱気密では勝負できない。 あと水に弱いというのは鉄も同じで、鉄だからいい加減な建築でも大丈夫という話にはならないよ。 |
22107:
匿名さん
[2021-04-14 14:34:40]
|
22108:
匿名さん
[2021-04-14 14:51:16]
|
22109:
通りがかりさん
[2021-04-14 15:00:56]
横からだけど
一条に対して失礼ってなんか怖いなw |
22110:
匿名さん
[2021-04-14 15:09:55]
>>22106 戸建て検討中さん
断熱は単純な素材の話ではないですよ 鉄骨と言っても外壁全てが鉄ではありません、要は鉄骨部分に熱橋対策がなされているかどうかです。 鉄骨は不利ではありますが、トータルで断熱材の厚みを出せば断熱性能は問題なく上がります。 気密は素材は別問題です。 外張り断熱であれば1.0から2.0ぐらいのようです。 省エネの観点で言えば、 鉄骨でもZEHの取得率も多く、実際には年間で数万円単位でプラスになってるようですよ。 |
|
22111:
匿名さん
[2021-04-14 15:12:27]
>>22106 戸建て検討中さん
湿気について 鉄骨もリスクが無いわけではないですが、現在の大手ハウスメーカーの鉄骨の品質であれば、 一般の木材とは比較にならないほど耐力低下のリスクは低いです。 一緒にしてはいけません。 https://youtu.be/zdchFVCC0Hw |
22112:
TJD
[2021-04-14 15:17:44]
鉄骨熱橋問題はとらえ方によるかも。
鉄骨をカバーするように断熱材が入れてありますが、めちゃめちゃ薄いですよね。ちなみにですが壁によく使われる105mm100mm程度の断熱材って室内20度で外が10度くらいだと室内の熱を結構外に逃がしてしまいます。ゲームで言う防御力はかなり低いです。 なので鉄骨をカバーしている薄い断熱材だと効率よく熱橋しているかと想像できます。 断熱材の中に温度計を仕込んだデータからの内容です。 |
22113:
匿名さん
[2021-04-14 15:22:19]
|
22114:
戸建て検討中さん
[2021-04-14 15:25:48]
>>22111 匿名さん
それを言ってしまうと、木材も一般の木材だけでなく国産一等品があるから。 しかもホワイトウッド集成材+30万くらいで可能。 神社仏閣用はもっとするけど別に数百年持たせなくてもいいよね。 |
22115:
匿名さん
[2021-04-14 15:26:22]
|
22116:
匿名さん
[2021-04-14 15:31:30]
|
22117:
匿名さん
[2021-04-14 15:32:44]
|
22118:
匿名さん
[2021-04-14 15:34:33]
|
22119:
匿名さん
[2021-04-14 15:53:00]
|
22120:
匿名さん
[2021-04-14 15:59:37]
>>22119 匿名さん
接続の部材を断熱することは無意味ではありません。 熱橋となる部分を断熱材で熱橋対策をしますよ。 断熱材で外壁を支えるのではなく、 外壁を支える接続部品を断熱材で断熱しているのですよ。 |
22121:
TJD
[2021-04-14 16:07:57]
>>22118 匿名さん
そうでしたか、40,50mmを想像してましたので厚いのもあるんですね。厚けりゃあついに越したことはないですね。 |
22122:
TJD
[2021-04-14 16:13:13]
>>22113 匿名さん
メーカーと商品名??そんなの知ってどうするのかな? もし聞くとしたら断熱材の厚さと温度の推移とかかなと思いますが。 高性能グラスウールで実験しています。断熱材の中に温度計3個、外気温と室温と床下に各1個。 |
22123:
匿名さん
[2021-04-14 16:17:05]
|
22124:
匿名さん
[2021-04-14 16:24:37]
|
22125:
匿名さん
[2021-04-14 17:05:28]
>>22124
適当な事を言っても笑われるだけ。 鉄の熱伝導率は空気の熱伝導率の3465倍。 知らないでしょうが空気は良い断熱材なんです、欠点は動くこと。 断熱材は断熱性の優れた空気を利用してます。 多くの断熱材は空気が主成分ですから強度は無い。 |
22126:
匿名さん
[2021-04-14 17:18:48]
|
22127:
匿名さん
[2021-04-14 17:29:43]
|
22128:
匿名さん
[2021-04-14 17:42:50]
|
22129:
匿名さん
[2021-04-14 17:51:47]
>>22128
驚愕するほど呆れる。 何べん言わせれば気が済むのかな断熱材は強度が有りません。 接続部品の周りを断熱してもほとんど効果は有りません。 梁は空中に浮かんでいない、様々な部品と接続されている。 おそらく屋根とも接続してるから屋根との接続部品は熱橋になってる。 |
22130:
匿名さん
[2021-04-14 18:09:20]
|
22131:
匿名さん
[2021-04-14 18:13:00]
|
22132:
匿名さん
[2021-04-14 19:08:15]
|
22133:
検討者さん
[2021-04-14 19:17:59]
完璧じゃないにしろ鉄骨の断熱気密も進化してるのは確かだろう。
実際に某大手のゼッチの取得率は高いし、プラスエネルギーの話もホントならば高断熱の証拠でしょ。 後はコストメリットがもう少しあれば魅力もあるよ。 |
22134:
名無しさん
[2021-04-14 19:24:02]
|
22135:
通りがかりさん
[2021-04-14 19:28:16]
書き込みの人たちは一条のスレじゃなくても良いのでは?
|
22136:
匿名さん
[2021-04-14 19:40:26]
|
22137:
検討者さん
[2021-04-14 19:54:14]
と言うか高くてコストメリットとは言わないが。
|
22138:
口コミ知りたいさん
[2021-04-14 19:56:35]
一条スレは自分の仕入れた知識をひけらかして
相手を論破(笑)させたい人の集まりですからねぇ いつも同じ内容で揉めてるイメージw |
22139:
通りがかりさん
[2021-04-14 20:00:28]
|
22140:
口コミ知りたいさん
[2021-04-14 20:51:52]
>>22133 検討者さん
ZEH基準のua値なんて、0.6位で高断熱でなくせいぜい中断熱。heat20 G2位から高断熱のイメージですわ。 |
22141:
デベにお勤めさん
[2021-04-15 02:09:49]
営業車が無く個人所有の車を使ってお客様を送迎したりしている。
大丈夫なのか? 展示場内で測量機材、その車まで洗ってる。 店長以下常識の欠片もない店舗があると思う |
22142:
匿名さん
[2021-04-15 06:31:55]
|
22143:
匿名さん
[2021-04-15 06:39:35]
|
22144:
TJD
[2021-04-15 12:40:17]
>>22142 匿名さん
木の断熱性能はそこそこもないと思いますよ。室温で温められた室内側の柱は外に行くにつれ温度がどんどん下がっていきます。 室温より外が寒ければ断熱材があっても熱を外に逃がしてしまっています。 今朝起きたら外気温5度で室温20度でしたが、完璧に正確な数字ではないですが断熱材350mmあたりまで冷気が迫って断熱材温度を下げてました。壁なんかの断熱材100mmなんてあってないような性能です。木材なんてナニコレ程度の断熱ですよ。 鉄より木材の方がいいのは間違いないですが、期待しているほど性能がいいものではないです。 |
22145:
匿名さん
[2021-04-15 13:04:01]
エアコンあるからそこまで断熱こだわらなくても。
こだわりすぎたら初期費用高すぎて、光熱費の前払い以上の金額になるよ。 |
22146:
匿名さん
[2021-04-15 13:22:14]
|
22147:
e戸建てファンさん
[2021-04-15 13:25:23]
鉄と木には熱伝導率の差があるとの実感がわかない人は
鉄と木を冷蔵庫に5分ほど入れ、冷たさに差が出るのか調べてみれば? 明らかに差異がある事が分かるから。 |
22148:
匿名さん
[2021-04-15 13:27:59]
|
22149:
e戸建てファンさん
[2021-04-15 13:30:31]
>>22145 匿名さん
確かにUA値0.56(ヒートG1グレード)くらいでも十分だと思いますよ。 この辺りまではコスト上昇分は小さく、費用対効果が期待できるかなと。 更なる快適さを求めるなら高めればいいじゃないという話。 大前提として高気密(気密は大工の腕次第で、低気密だろうと高気密だろうと価格差は殆どない)であればだけどね。 |
22150:
TJD
[2021-04-15 15:14:55]
|
鉄自体は熱伝導率は大きいですがそのために断熱をしていますよ。
・鉄骨を乗せるのは基礎の上ですが、外皮面積における基礎の面積の内の鉄骨の柱の数の接触面積を考えれば熱損失はわずかです。
・外壁は梁の部分に接続しますが、外張り断熱にて断熱されますので問題ありません。