一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
21997:
通りがかりさん
[2021-03-24 21:09:47]
|
21998:
一条工務店は絶対にやめた方がイイさん
[2021-03-24 22:41:38]
長く住む家、決して安い買い物でない。
契約後の営業マンの態度の悪さには絶句。相当不快な気持ちになりますよ。パリアフリー設計は仕様上できないため設計士も経験ゼロのため期待できない。何か注文をつけるとクレーマー扱い。話にならないし話もしたくない。しかも外装も内装もダサいデザイン。客を不快にさせる絶対に契約してはいけない会社。自分がバカだった。 |
21999:
口コミ知りたいさん
[2021-03-24 23:01:21]
一応参考だけどお寺などの建築も手掛けほぼ無添加、天然素材、国産無垢ばかりで建築する家を見積りしてもらった事があるが2階建て30坪で工期は1年、建物だけで6000万円だった。
敢えなく断念し妥協して大手ハウスメーカーの建物のみ坪120万の家にしたが普通に満足して住んでる。 家なんて自己満足でお金掛かろうが掛けまいが施主がそれで満足ならそれで良い。 建売でも満足する人も居るし一条みたく目に見えないスペックを求める人も居る。 それでオーナーは満足なんだよ。 自分なりに高いお金出して建てたんだから自分の選択は間違いじゃなかったって思いたいもの。 他人より優れたものを手に入れたと思いたい。 全ては自己満足。 |
22000:
通りすがりさん
[2021-03-24 23:21:51]
>>21998 一条工務店は絶対にやめた方がイイさん
設計士にそのレベルを求めるのは一条のみならず、ハウスメーカー含め殆どの会社では不可能でしょ。 何故一条工務店だけ限定批判になっているかは知らないけど。 |
22001:
匿名さん
[2021-03-24 23:35:31]
|
22002:
通りがかりさん
[2021-03-25 18:29:47]
内外装がダサいのはあってるでしょw
|
22003:
一条に決めた人
[2021-03-26 00:07:05]
>【一条デメリット】
>坪単価が月単位で上がる可能性がある ⇒契約後は、上がらないですよ |
22004:
匿名さん
[2021-03-26 07:19:48]
内外装がダサいのもバリアフリー対応難しいのも契約前にわかるだろうに…
|
22005:
匿名さん
[2021-03-26 10:12:00]
不満があるなら買わなきゃいいじゃん。
買いたい人が買って後悔すればいい。 |
22006:
名無しさん
[2021-03-26 12:44:32]
みなさま。質問者です。
様々なご意見ありがとうございます。 何を重視するで変わってくると思います。 性能重視で安定性を求めるなら一条工務店。 性能はそこそこで、自然素材(質感)を重視したいなら地元工務店。 見積価格が同等なので尚更迷っている所です。 もう少し考えてみます。 ありがとうございました。 |
|
22007:
匿名さん
[2021-03-26 12:51:42]
|
22008:
通りがかりさん
[2021-03-26 20:27:51]
まあ、内外装ダサいのはしょうがないけど
あれをカッコイイ!オシャレ!!って思う人もいるわけで… フィリピンハウスでも問題ない!って思う人もいるわけで… 結局、施主が好きなところ選べばイイさ ダサい輸入住宅って周りから思われても そんなこという連中は人としてどうかと思うしw 自分は一条にしませんでしたw |
22009:
通りがかりさん
[2021-03-26 20:52:56]
|
22010:
名無しさん
[2021-03-26 21:12:45]
いろんな人の意見を勘案して恐らく一条工務店になりそうです。
やはり、見積価格が同等である以上、大手ハウスメーカーを選ばない手はないなかと。 地元工務店にして後悔するなら、一条工務店で後悔した方が納得できるかなって思います。 |
22011:
匿名さん
[2021-03-26 21:49:07]
一条ってリーズナブルだから買う人は若い世代が多いのかな
|
22012:
匿名さん
[2021-03-26 23:28:06]
若い世代は浅はかだからな。
井の中の蛙大海を知らず |
22013:
通りがかりさん
[2021-03-27 10:00:00]
過去レスを見たらその地元工務店のスペックが気になってしまった。
一条よりスペックの高い会社は多いけど、書かれたスペックではどちらが高いかは分からないな。 経験から行くと値段から逆算するに、その地元工務店のスペックは断熱Heat 20G2辺り 気密UA0.3から0.5 耐震等級3(もしかしたら品格法基準ではなく許容応力度計算あり)+制震装置+自然素材辺りだろうけど。 まあ、本人の中では決まったのだからいいのだけどね。 |
22014:
匿名さん
[2021-03-27 20:21:38]
通常、上棟は雨天中止ですが、一条(i-smart)は雨天上等です。
床板には水が溜まり、朝日が反射して幻想的です。これも一条の演出なんでしょうか!? その後、床や柱がふやけてブヨブヨで、泥だらけです。ただただ不安が募る会社です。 |
22015:
匿名さん
[2021-03-27 21:26:37]
>>22014 匿名さん
一条の木材は他社と比べて良い物を使っていますので全く問題ないです。大丈夫ですよ安心して下さい。 あと建築中の写真を撮影するのは大工さんにプレッシャーを与えてしまうのでNGです。色々と不安が出てしまうのは仕方のないことですが、ここは黙って完成まで温かい目で見守りましょうよ。 |
22016:
匿名さん
[2021-03-27 23:48:41]
一条の柱は含水率20%以下のホワイトウッドでしょ。
ホワイトウッドは一番水に弱い、シロアリにも弱い木材だと思うけど。 良い木材って国産で尚且つ産地表記のある淡いピンク色で含水率15%以下、ヤング係数表記のあるヒノキとかを指すのでは。 最もホワイトウッドといえでも、多少の水に濡れる程度(プロでないので多少の範囲はどこまでかは分からない)であれば問題ないのは確かだけど。 それより気になったのは床材=構造用合板に水溜りが出来ている状態だね。 |
22017:
匿名さん
[2021-03-28 00:22:55]
>>22016 匿名さん
ドライヤーあてて乾かせば問題ないでしょう。お天気が良ければ自然乾燥で充分ですよ。もしくは水そのままで自宅内プールもありかもしれません。 まぁ私の立場だったらブチ切れもんですが。 |
22018:
通りがかりさん
[2021-03-28 00:24:30]
一条の上棟は内部をプールみたいにするのも
普通だと言うみたいですよw 施主の方はぶちギレてる動画あげてましたねw |
22019:
匿名さん
[2021-03-28 07:50:27]
屋根から上棟する在来工法以外を選択すれば天気次第で起きる。
シートでは防げない、選択したのは自分だから自業自得。 |
22020:
匿名さん
[2021-03-28 07:54:31]
軸組工法はイマイチやね
かといってツーバイフォー的なのもどうかと |
22021:
口コミ知りたいさん
[2021-03-28 08:32:36]
|
22022:
マンコミュファンさん
[2021-03-28 08:34:56]
|
22023:
匿名さん
[2021-03-28 08:37:25]
大丈夫って言われてもね。
どちらがいいですかと聞かれれば濡れてない方がいいよね。 |
22024:
匿名さん
[2021-03-28 08:40:56]
|
22025:
匿名さん
[2021-03-28 09:03:42]
>>22024 匿名さん
地場の工務店だと現場見学に関しても、いつでもOKで是非、大工の技を見に来てくださいと言われ 例えば基礎工事など重要な工事の時は、この期間を逃すと鉄筋を見れなくなるという連絡が来るくらいだからね。 勿論、上棟は雨天延期だし、基礎も天気だけでなく気温も見てやってましたよ。 冬季工事ということもあり半月ほど工期が長くなりましたけど。 |
22026:
通りがかりさん
[2021-03-28 09:20:16]
一条施主のブログには
濡れて当たり前 濡れた方がいい という変なこと書き綴ってるの見かけるよね 若い施主を誑かさせてかわいそうに… |
22027:
匿名さん
[2021-03-28 15:04:41]
みんなではないけど若い人って信じやすいよね。
|
22028:
匿名さん
[2021-03-28 15:51:51]
濡れた方がいいんだったら、良い天気が続いたらわざわざ水かけるのかって話ですよね。んなバカな。本当にかわいそう。
YouTube等のSNS前略に騙された今の若い施主さんたちが10年後20年後に集団訴訟してる姿がが目に浮かびます。 |
22029:
匿名さん
[2021-03-28 16:02:10]
濡れた方がいい物も有るからね。
基礎は雨が降ってると(小雨は強行する)中止になる。 しかし打ち終わったら雨で濡れた方が良い、積極的に濡らした方が良い。 良い天気が続いたらわざわざ水をかける。 |
22030:
戸建て検討中さん
[2021-03-28 16:14:23]
|
22031:
通りがかりさん
[2021-03-28 21:10:05]
なるほど
基礎を濡らすために屋内水浸しにするんですね 流石です |
22032:
名無しさん
[2021-03-28 23:48:47]
一条の家快適だから満足してる。
コスパいいし、十分ではないかな? |
22033:
e戸建てファンさん
[2021-03-29 00:53:20]
営業、支店長、課長補佐、所長、社長の順になっている会社です。
契約後、支店長がトラブルを起こし、解約するはめになったのですが、当初の対応は問題を起こした支店長しか対応しないとのこと。 他の企業であれば、上司が出てきて対応すると思いますが、問題が起きたら本人が解決することになっていますの一点張り。 結局支店長の権限ではなにもできず、解約するにも諸費用を引いた分だけ返金対応しますとのこと。 もちろん全額仮契約金は返金してもらいましたが、顧客が原因で解約に至った訳ではないのに、諸費用を請求するという会社の異常さには唖然としました。 品質や性能はいいので、強気の姿勢なのが十分伝わってきました。 こんなハウスメーカーはおすすめしません。 解約の話をする前と後ではガラッと態度が変わります。 顧客の要望には応じず、第三者(国や委員会、弁護士等)の要望にはなら応じると言うあまりにも顧客を馬鹿にした対応しか取れない会社です。 |
22034:
匿名さん
[2021-03-29 01:05:41]
一条信者という言葉があるように、一条は数値を前面に出すことで、安心感を与えます。
自社工場があるなら、価格もぐっと抑え込むことができるはずなのに、自社製品ですと謳ってるわりは高すぎます。 ですが、性能がいいという理由だけで、安く感じせるように自分で自分を錯覚させます。 契約を迷ってる客に謳う営業文句は長期的に見れば安いんです。の一言ですが、それはどの商品にしても言えることです。 結局長年住めば傷んでくるところはでます。 アフターサービスも結局は保証外ですと言って、金を取られます。これは一条のOBの人が話してたことなので信用できます。 他社だって、高気密高断熱の住宅メーカーはあります。 人生で一度きり。後悔しないようによく考えましょう。 |
22035:
匿名さん
[2021-03-29 06:39:58]
|
22036:
通りがかりさん
[2021-03-29 11:38:38]
仮契約前の検討段階で候補から外したけど
私の担当営業さんとても良い方でしたよ お断りした後に展示場でばったり会ったときも丁寧に挨拶してくれましたし 家を建てる際の大事なポイントも再度教えてくれました。 ダサいのと自社製品だらけなので候補から外したんだけど 雨ざらしにされるリスク負わなくて良かったと今では思ってる |
22037:
匿名さん
[2021-03-29 18:57:10]
|
22038:
匿名さん
[2021-03-29 20:53:37]
ここにいらっしゃる一条信者さん曰く、問題ないらしいですよw
そう思い込みたいんだろうなぁw 若いのにホンマかわいそう |
22039:
戸建て検討中さん
[2021-04-01 00:30:31]
今木材の値上げがかなりきてるから
単価爆上げの可能性あるね 特にツーバイはかなり上がり幅多くて影響してくるんじゃないかね 木材業界大混乱みたいよ |
22040:
e戸建てファンさん
[2021-04-02 23:13:13]
海外の需要が増えてその影響を受けていると、現在依頼している会社の現場監督さんから聞きました。
産地国からすれば不景気な日本より、好景気な国に売りたいくらいだとか。 それでも国産材よりホワイトウッドや欧州赤松の方が安いのだろうけど。 土台や柱は桧を使っている会社でも、梁は国産杉や松を使わずに欧州赤松を使うという会社もあるくらいだし。 |
22041:
通りすがり
[2021-04-03 01:38:55]
>>22033 e戸建てファンさん
それってフランチャイズの話か? 一条工務店に支店なんて無いでしょ とあるエリアを営業所としてその下に展示場がぶら下がってる 各展示場に営業がいてその取りまとめをしてる営業所に所長がいる ただ設計は工事課にいたり現場の人は工場にいたりするからよく分からん組織よね |
22042:
通りすがり
[2021-04-03 01:41:15]
|
22043:
口コミ知りたいさん
[2021-04-03 13:21:57]
無能ってのは違うと思うけどな
専門知識は設計などに遠く及ばないけど 展示場にきた若い施主を誑かす能力は高いと思うよ どこのHM営業も同じだろうけどw 能力のベクトルが違うだけ |
22044:
戸建て検討中さん
[2021-04-03 19:46:46]
グリーン住宅ポイントにオプションや太陽光の減額には使えませんって営業に言われたよ。本社意向だってさ。
|
22045:
評判気になるさん
[2021-04-05 21:20:22]
>>22038 匿名さん
いや、ほんとそうですよね。 たしかに品質はいいんでしょうけど、高すぎるから性能がいいからと自分で自分に言い聞かせて無理して買ってるようなところありますよね笑 それにみんなも早く気付ければいいんですけどね笑 坪数を減らすことでしか安くできないですからね笑 |
22046:
e戸建てファンさん
[2021-04-05 21:30:12]
営業マンもピンキリなので、色んな人がいると思いますが、顧客の情報を簡単に建設予定地の近所に言いふらす営業マンもいます。
私はその営業マンに当たってしまったので、こんな会社断りましたが、仮契約で納めた100万円から土地の測量等でかかった費用を危うく引かれるところでした。 一条工務店側のミスなのに信じられません。 |
22047:
戸建て検討中さん
[2021-04-05 21:36:21]
|
22048:
匿名さん
[2021-04-05 23:18:43]
標準にわちゃわちゃ機械装置類が付いてくるから結果ローコストではないよね。
|
22049:
通りがかりさん
[2021-04-06 11:41:38]
何社も見ましたが、最後まで間取り提案図も見積書もださずに、口頭での概算金額だけで契約迫ってきたのは一条だけでした。
|
22050:
通りがかりさん
[2021-04-06 12:48:52]
QUOカードが1万円に達しました。
施主さまありがとうございます。 |
22051:
匿名さん
[2021-04-06 13:23:17]
一条が高い安いに関しては人それぞれでしょう。外観などのデザインを捨ててもいいから気密断熱にこだわりたい人は一条で建てればいいだけの話。
|
22052:
匿名ん
[2021-04-06 14:38:16]
>>22051 匿名さん
・人それぞれではないでしょうw 意味がわかりません ・住宅はデザインか気密断熱かではないw 話にならない ・気密断熱にしても他に選択肢がある、何故一条で建てればいいだけの話なのか不明 |
22053:
口コミ知りたいさん
[2021-04-06 17:25:39]
|
22054:
戸建て検討中さん
[2021-04-06 17:31:11]
|
22055:
匿名さん
[2021-04-06 19:39:29]
>>22052 匿名さん
人によって高い安いは言わずもがなで説明するまでもありませんが、下二つに関しては一般論です。もちろん例外の人もいるでしょうが、22054さんの言う通りで一条を検討する多くの人はデザインや自由な間取りをとるか断熱気密をとるかで悩んだ結果、気密断熱に拘った方が多いのではと思った次第です。私の感想ですけどね。 |
22056:
通りがかりさん
[2021-04-06 20:29:18]
好きなハウスメーカーで建てれば良いだけかかと。
|
22057:
名無しさん
[2021-04-07 00:18:54]
>>22052 匿名んさん
>>・気密断熱にしても他に選択肢がある、何故一条で建てればいいだけの話なのか不明 ここが一条のスレだからなのでは? ハウスメーカーを特定してない「気密断熱スレ」とかで一条で建てればいいだけと言われたら貴方の言う通りだと思う。 |
22058:
検討中さん
[2021-04-08 22:06:22]
一条工務店の設計士は、外部委託ですか?
|
22059:
匿名さん
[2021-04-11 06:16:20]
|
22060:
匿名さん
[2021-04-11 11:45:15]
|
22061:
匿名さん
[2021-04-11 18:15:48]
|
22062:
匿名さん
[2021-04-11 21:35:12]
|
22063:
検討中さん
[2021-04-12 00:54:23]
気密性、断熱性のみなら一条工務店とタマホームどちらかまよってます。
|
22064:
e戸建てファンさん
[2021-04-12 01:26:19]
>>22060 匿名さん
ハウスメーカーの下請け大工では不可能だけど、ちゃんとした施工をしたら維持できるし ちゃんとした施工でなければ劣化する。 ちゃんとした施工でない時の劣化具合がウレタンフォーム以上に酷くなるという結果になると思います。 グラスウールだからどうなんだという話ではなく、施工力で左右されるかと。 |
22065:
匿名さん
[2021-04-12 07:29:46]
|
22066:
匿名さん
[2021-04-12 07:36:11]
>>22064 e戸建てファンさん
あなたはハウスメーカースレを荒らしてないで、工務店スレをたててそちらでやって下さいよ。 |
22067:
匿名さん
[2021-04-12 07:53:06]
>>22063
C値の値を保証するかが重要。 |
22068:
匿名さん
[2021-04-12 07:57:21]
>>22064 e戸建てファンさん
ウレタンフォーム以上に酷くなるってどーゆー事ですか? ウレタン=酷く劣化するんですか? そーであるならばCも大きく劣化するハズですが劣化されてませんよ??? 繊維系でも同じ実験をして欲しいです。 |
22069:
口コミ知りたいさん
[2021-04-12 10:40:48]
吹き付け断熱一番断熱や
|
22070:
e戸建てファンさん
[2021-04-12 12:41:52]
>>22068 匿名さん
箇条書きすると ウレタンでも繊維系でも現場の腕次第で劣化具合が変わる 繊維系の気密施工は難しい 繊維系は現場施工レベルが低いと、ウレタンより劣化する可能性がある 現場施工レベルが高ければ、ウレタンだろうが繊維系だろうがあまり劣化しない |
22071:
匿名さん
[2021-04-12 13:20:44]
|
22072:
e戸建てファンさん
[2021-04-12 20:52:47]
>>22071 匿名さん
そもそも論として断熱材に繊維系を選択するメーカーの殆どは、ウレタンフォームと比べて安いから採用する(未だに繊維系を使うことによりコストダウンを図る)、初期C値が1.0以上確定の断熱気密など気にしない会社なのだから測定もしないのでは? 母数が少ないと言う事はデータが少ない、つまり誰か断熱気密に拘るが繊維系を使うメーカーで家を建て人柱にならないといけないかもしれない。 |
22073:
匿名さん
[2021-04-12 21:05:02]
大手は安全性からグラスウール、ロックウールを使うらしいよ |
22074:
e戸建てファンさん
[2021-04-12 22:43:06]
一条と同じくらいかそれ以上に良いC値が出ていれば安全性から繊維系を使うというのは納得だけど、低気密のまま安全性を取っていると言われてもね。
一級建築士youtuberノリヒサ氏の受け売りですが、繊維系は安いが、しっかりと気密施工するのは現場大工の腕的にも施工管理的にも大変面倒であり人件費等の経費がかさみ、ウレタンフォームを吹いた場合と同等のコストになるとの事。 つまり、C値が伴っていないことからコストカットしているだけに過ぎない事が分かる。 以下私見だけど、現状でも現場が詰まっているのにも関わらず施工管理が大変という事であれば、王手ハウスメーカーが繊維系断熱材を使い高気密にするのは、仮に今後の技術革新で大工の腕問題を解決しても人手の足らなさから不可能だと思う。 |
22075:
匿名さん
[2021-04-12 23:43:53]
>>22074 e戸建てファンさん
C値にこだわるのは勝手だが、 気密と安全性は別問題 分からないようなので繰り返しになるが、大手はコストカットでは無く安全上の問題で通気を取る壁の断熱材に石油系のものを使わないとのこと。 |
22076:
匿名さん
[2021-04-13 00:00:10]
一般的な施工で
グラスウールと吹き付け硬質ウレタンを比べた場合、同じUA値の場合どちらが熱は逃げにくいですか? |
22077:
通りすがり
[2021-04-13 01:43:24]
|
22078:
e戸建てファンさん
[2021-04-13 02:45:36]
気密が低ければ壁内結露リスクが上がる
壁内結露すれば構造材が劣化する 劣化した構造材だと当然、耐震性能は落ちる=安全性が落ちる可能性がある という事じゃん。 湿度を管理する為の最低基準C値は0.9(劣化後C値0.9)と言われているし。 きっとその王手ハウスメーカーの営業も気密は温熱環境だけでなく、構造材への結露リスクにも影響を与える為、低ければ低いほど良い事など知っていると思うけどな。 |
22079:
e戸建てファンさん
[2021-04-13 03:01:20]
ってレスの流れの安全性って火災の話だけであり、地震は関係無かったな。
|
22080:
匿名さん
[2021-04-13 06:34:34]
|
22081:
匿名さん
[2021-04-13 06:39:26]
|
22082:
e戸建てファンさん
[2021-04-13 11:09:53]
|
22083:
e戸建てファンさん
[2021-04-13 11:19:48]
どこまで拘るかは人次第だけど
滅多に起こらない火災にすら気を配るなら、構造躯体の劣化対策も通気層だけでなくC値に拘り、木材の材種や産地にも拘らないの?という話です。 重要文化財に使う建材と同等品もない限り、せいぜいホワイトウッド+30-40万くらいだしね。 |
22084:
匿名さん
[2021-04-13 11:20:26]
>>22082 e戸建てファンさん
通気工法は壁内に入った湿気を抜くため、壁内結露の対策として出来たものです 通気工法であっても気密が原因で壁内腐食が発生した事例の情報をお持ちですか? そしてそれはグラスウール等ですか? |
22085:
e戸建てファンさん
[2021-04-13 12:23:25]
>>22084 匿名さん
結果は30年後くらいに大地震が起きたり、今の新築家屋を解体する頃に出るのでは? 通気層工法は、気密施工のため(数十年前の家はC値5.0はあった)結露により腐り耐震性能が落ちたという結果を受け研究して確立したもの。 中には通気層だけでなく湿気のコントロールをしようと考えた一派も居たわけです。 その一派の専門家はC値0.9を最低ラインに置いた訳ですが、専門家ですら見解が違うのに素人が大丈夫ラインの見極めをするのは不可能ですよ。 ただ、私はたかだか数十万の追加で構造躯体の安心を買えるなら、私ならその数十万を出すというだけです。 |
22086:
匿名さん
[2021-04-13 14:19:38]
構造躯体の安心を買うなら外断熱か付加断熱。
例え気密が劣化して漏れても温度が下がらなければ構造躯体部で壁内結露しない。 |
22087:
検討者さん
[2021-04-13 15:05:32]
>>22085 e戸建てファンさん
通気工法にいまさらケチをつけるなよw グラスウールとセットで1990年頃から使われてるぞ。 それなりの気密で3種換気、つまり負圧で排気するならまだしも、1種換気だと正圧になる可能性もあり壁内に湿気を押し込んでしまうことも考えられると思う。 ただそれでも問題が出ないのは通気工法だからだと思うがね。 |
22088:
e戸建てファンさん
[2021-04-13 18:42:47]
>>22087 検討者さん
私は通気工法+高気密にしただけで、通気工法自体にケチをつけているわけではない。 たかだか数十万で可能だから安心を取っただけで、+数百万だったら、費用対効果であなたと同じ判断をしたよ。 それに住環境もたかだかの+で良くなるしね。 |
22089:
戸建て検討中さん
[2021-04-13 22:39:30]
https://jutaku.homeskun.com/legacy/syouene/analysis/kabenai_ketsuro_ch...
一次ソースを貼りますが、今の時代は通気層と高気密は当たり前状態で、結露対策はここまでしているんですよね 一条以外の王手から通気層あるから大丈夫なんて営業をかけられた人がいるみたいだけど、こんな事を言っている会社は図体が全国規模で大きかろうとも何十年も前の話をしている時代に取り残されている会社ですよ |
22090:
検討者さん
[2021-04-13 23:29:32]
>>22089 戸建て検討中さん
だから高気密(0.9?)ではない通気工法だけでは壁内結露で構造体はダメになるってこと? しかも気密は家を解体するまで当然、永続的なものでなければならない しかも気密を取るためには繊維系ではダメで石油系の断熱材を使うしかないと(このスレの流れだとそうだよね) だとしたらそもそも木造住宅自体がリスキーに感じるし疑問が沸いてしまう |
22091:
戸建て検討中さん
[2021-04-14 00:19:37]
>>22090 検討者さん
構造躯体にダメージがより入るのは確かだが、大地震で倒壊する所までダメージが入るかどうかは実際に地震が来ない限り分からない。 難しい事を言っているようで、費用で考えればスレの流れの通りさほど大きな値上げにはなりません。 通気層最強論を唱え何十年前の結露対策で済ませて、薄々マズいと気づきつつも壁の中に入れる透湿防水シート、防湿気密シートすらケチる会社で建てたいの?と問われれば私はお断りですね。 難しい云々ではなく結露に関して技術の進歩で学術論で結露しないと言える家を建てる事が出来るようになり、今では一部の大先生しか分からない学会の中の話でもなくなり、結露計算ソフトすら出てきたという事です。 腕の良い大工が施工すればウレタンフォームだろうと繊維系だろうと家解体までC値0.9をキープできますよ。 |
22092:
匿名さん
[2021-04-14 04:59:32]
>>22091 戸建て検討中さん
腕の良い大工が施工すればウレタンフォームだろうと繊維系だろうと家解体までC値0.9をキープできますよ。 ↑しかしながら結局同じくらないの値段になってしまいますよね?ノリタさんがYouTubeで発信してますね |
22093:
通りがかりさん
[2021-04-14 06:41:12]
エアコン設置するのに新築時に二階に一個、最近一階に一個設置して壁に穴開けたから気密下がってるんだろうけど、現状は体感差ないのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
|
22094:
戸建て検討中さん
[2021-04-14 09:47:56]
>>22092 匿名さん
結論から言うとどこまで拘るのか、どこで建てるのかは人次第だと思いますよ。 専門家が見れば疑問に思う家でも法的には問題なく現状として住めないという事は起きない。 ハウスメーカーはボッタクリだろというところもあるけど、法的に問題が出ない所で規格化されている家が建つ。 規格化という事は質の高さの担保とはなるが、最高のモノではなくなるという事。 断熱材は安価なグラスウールを使い、建材も一番安価なホワイトウッド集成材 ただの在来軸組パネル工法やツーバイに色々壮大な名前をつけイメージアップを図る 王手のテンプレみたいな会社と比べれば一条(一条以外にもあるけど)は良心的かな。 極々稀な会社の話をすれば 断熱材はウレタンor繊維系で高気密 建材は国産無垢KD材=JAS規格より遥かに高いところの基準にしている一級品 制震装置付き 壁内に入れる透湿防水シート、防水気密シートも性能の良い高価なもの 許容応力度計算あり(担当の建築士は構造を理解しており、構造計算を行う会社からの却下問題は起きない。逆に言うと世の中の木造家屋の多くは構造計算を行う会社からすれば疑問に思う所のある家とはなるが、現状として築10年以内の築浅物件で耐震等級3の家なら震度7でも大抵は耐えている。) みたいに構造、断熱気密、劣化対策の専門家が見ても疑問に思う所は出てこない家を建てる会社は無くはないけど、生半可な知識で地場周りすると、口先だけの会社に騙されるのがオチ。地場の会社は努力している会社の方が少数派で、努力の結果何は良くなるだろうけどという会社もあるからね。 |
22095:
匿名さん
[2021-04-14 11:32:42]
>>22090 検討者さん
そんなに壁内結露の耐力壁腐食が怖いなら、鉄骨でグラスウールの外張り断熱にする方法もあります 繊維系の断熱材なら相対的に火災発生時のリスクやもらい火のリスクも小さい。 鉄骨は基本の耐震性も高く、さらに耐震等級5相当程度にしてプラス制震にすれば、さらなる安心を得られますよ。 シロアリに構造をやられる心配からも開放されるのは大きなメリットです。 |
22096:
匿名さん
[2021-04-14 11:43:56]
鉄骨は熱橋が大きいから駄目だね、気密も悪そう。
|
極度のアレルギーとかあるなら別かも知れないけど、好きな方選べば良いと思う。
一条にそっち方面の事を期待するなら選択肢としては外したほうが良いと思う。