一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
2161:
匿名さん
[2017-07-04 08:53:56]
|
2162:
匿名さん
[2017-07-04 12:27:35]
>2158
>室内をエアコンで冷却していれば防湿シートの外側はカビだらけになる。 床冷房は、配管温度が22℃なので、カビが非常に繁殖しやすい条件を自ら作っている。 湿気が多いお風呂場などと同じ状態を、自ら作ってしまう、お馬〇なシステム。 |
2163:
匿名さん
[2017-07-04 12:29:06]
>人に危害を与えなければ問題はない。
危害はないが、子供などはアトピーや喘息などになりやすくなる。 |
2164:
匿名さん
[2017-07-04 12:31:25]
>2161
>ガラス等は結露はし易いがカビが生え難い。 勉強してね。 ガラスのカビの写真 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+... |
2165:
匿名さん
[2017-07-04 12:59:20]
|
2166:
匿名さん
[2017-07-04 13:03:02]
|
2167:
匿名さん
[2017-07-04 13:06:37]
|
2168:
匿名さん
[2017-07-04 13:34:51]
>2165
>汚れが付きやすい凸凹の有るガラスは例外です。 はい、普通のガラス https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+... |
2169:
匿名さん
[2017-07-04 13:35:42]
|
2170:
匿名さん
[2017-07-04 13:39:46]
|
|
2171:
匿名さん
[2017-07-04 13:43:52]
|
2172:
匿名さん
[2017-07-04 13:47:14]
|
2173:
匿名さん
[2017-07-04 14:08:50]
>漆喰壁もアルカリでカビが発生し難い
ハイ、漆喰壁のカビ https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%BC%86%E5%96%B0%E5%A3%81+... |
2174:
匿名さん
[2017-07-04 14:10:17]
|
2175:
匿名さん
[2017-07-04 14:17:55]
|
2176:
匿名さん
[2017-07-04 14:18:46]
訂正
自信→自身 |
2177:
匿名さん
[2017-07-04 14:21:37]
>2173
偽物の漆喰壁ばかりでないか? |
2178:
匿名さん
[2017-07-04 15:21:57]
単大文字安価の人は卓上の理論ばっかだな
|
2179:
匿名さん
[2017-07-04 16:57:29]
ドヤりたいんだから構ってあげなよ。
|
2180:
匿名さん
[2017-07-04 19:32:39]
さらぽかの床冷房は、建物をカビだらけにする。
空気中の水分量は、床断熱材があっても温度と異なるものなので、基礎部の床下通気層により、気密性がツウツウ状態なので、床断熱材上部の絶対湿度は外気とほぼ同じ状態。 そのため、床冷房配管の下に気密シートがあるということは、その気密シート下面と床合板木材部は、外気と同じ絶対湿度になっている。 これは、今日の東京7時気象庁観測データは温度26.2℃、湿度86%なので、床冷房配管温度22℃とすると、相対湿度は100%以上になるので、十分に結露して、カビが生える条件になっている。 すなわち、配管下面の気密シート下の床材はカビだらけになる。 さらぽかの床冷房は、住宅床面側を、カビだらけの家にする。 |
汚れ(栄養)が付着し難いからです。
カビは何処でも生える可能性は有るが大繁殖して人に危害を与えなければ問題はない。
不潔な>2160の顔にもカビやダニが繁殖してる、>2160には大した問題でないだろうな。