注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-19 22:14:48
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

21451: 匿名さん 
[2021-02-14 11:44:26]
筋交いや屋根裏床下等、綺麗にグラスウールが施工出来るとは考えられないですよ。
筋交いの無い家ってあるんでしょうか?筋交い部にグラスウールを凹ませて入れるのでメーカーで発表されているようなU値にはなりません。
筋交いや屋根裏床下等、綺麗にグラスウール...
21452: 匿名さん 
[2021-02-14 12:30:37]
>>21451 匿名さん
性能が1年目で3割以上劣化した状態とすれば、家全体で使っているウレタンの方が断熱低下の割合は多いと思う

それとウレタンが製造されてから、そのウレタンが使用された家に実際に住み始めるまでには時間があることを考えれば、既に入居の時点ではウレタンは劣化してるとも考えられる。
仮に入居が夏だとすれば、一回目の冬では既に断熱が低下した状態になる可能性もあるのではないかと思う。
それと冬の寒さも毎年多少違うことから、ウレタンの劣化を体感出来るかは疑問

21453: 匿名さん 
[2021-02-14 12:38:32]
>>21452 匿名さん
ウレタンの劣化を体感で感じることは難しいですがグラスウールでの劣化は体感しやすい
21454: 検討者さん 
[2021-02-14 13:08:46]
>>21453 匿名さん
話の趣旨が意味が分かってないですよ
ウレタンの劣化を体感する前にすでに大きく劣化する可能性があるって話でしょう
劣化以前を体感出来ない以上、劣化後との比較は出来ないと言う話ですよね。
21455: 匿名さん 
[2021-02-14 14:51:48]
>>21453 匿名さん
水濡れがないように、通気工法にて施工されたグラスウールに経年劣化は基本的にないですよ
21456: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-14 19:03:24]
話に上がっている日本ウレタン工業協会の劣化に関する内容のリンクです。
http://www.urethane-jp.org/qa/koushitsu/k-1.htm

日本建築学会の論文内容は不明です。

少し話は変わりますが、FPの家リンクに気密性劣化に関する関する実測データがありました。
https://fp-ie.jp/performance/wall
21457: 評判気になるさん 
[2021-02-14 20:48:39]
>>21456 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

ウレタンの劣化を確認しました、確かに劣化しますがばらつきありますね
一条工務店のウレタンはこの表のどれに該当するか分かるでしょうか?

気密について
こちらもばらつきはありますが、結構FPの家は気密が悪くなりますね。もうちょっと頑張って欲しい感じがします。
一条工務店の実測も公開されてますか?
21458: 戸建て検討中さん 
[2021-02-14 21:18:52]
>>21457 評判気になるさん
A種硬質ウレタンフォーム保温板2種1号です。
一条工務店は気密性の経年劣化のデータを公開していません。
一部の施主さんが自宅を調べた結果
0.7であったC値が5年で1.5になったそうです。
21459: 評判気になるさん 
[2021-02-14 21:57:04]
>>21458 戸建て検討中さん
なるほど、A種硬質ウレタンフォーム保温板2種1号が一条で使用ということですね。
劣化はやはりするのでしょうか?

やはり一条も気密は劣化しますねぇ・・
ただ、C値1.5でも断熱環境的には大丈夫なような気もしますけど


21460: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-15 00:34:07]
>>21457 評判気になるさん
気密に関して
劣化しているから残念というデータではなく
A様からG様の実例で
施工力が高い会社の群では劣化してもC値0.5以下=完全換気状態を維持
施工力の低い会社の群では劣化してもC値1.0=高気密住宅状態を維持している
データと見るべきかと。

一次ソースは見つけれませんでしたが既に色々な人が書かれている通り、一条はA種硬質ウレタンフォーム保温板2種1号を使用しているようです。
気密に関して劣化しているから残念というデ...
21461: 戸建て検討中さん 
[2021-02-15 03:39:55]
>>21460 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
>>21457 評判気になるさん
それはFPの家のデータであって、一条工務店が同様の品質維持が出来るのかはわかりません。
n数は少ないですが、建築当初のC値は0.66で、完成時はおよそ0.7であったと予想される一条工務店の家。それが5年経過して約2倍の1.5になってしまったとのこと。

施工力が高い会社の住宅では劣化してもC値0.5以下=完全換気状態を維持、
施工力が中程度の会社の住宅では劣化してもC値1.0=高気密住宅状態を維持、
施工力の低い会社の住宅では・・・。
と推察することも出来ます。

一条工務店は自社の住宅のC値の劣化のデータを持っているはずだと思っています。公表されていないことから成績は良くないものかと疑ってしまいます。
一条工務店さんには是非とも反証資料を提示して、一条工務店の家は劣化が少ないことを示して欲しいですね。
21462: 匿名さん 
[2021-02-15 08:00:37]
ウレタンは赤外線を浴びることにより劣化致します。
21463: 評判気になるさん 
[2021-02-15 08:05:38]
>>21462 匿名さん
浴びたら早く劣化する
浴びなくても劣化する
要はスピードの問題でしょ
21464: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-15 09:49:18]
>>21461 戸建て検討中さん
一条工務店のパネルもFPの家のパネルもLIXILスーパーウォールもウレタンの品質自体はそう大差はないように思います。
データはFPの家のホムペにある7例抜粋ですが、同じFPの家のパネルを使っても劣化後C値0.5以下を維持する群、劣化後C値1.0以下を維持する群に分かれおり現場の気密施工力の差が結果に響いている印象を受けます。
おそらくFPの家のパネルを使っても気密施工に意識の無い会社が仕上げれば一般的な家と同様にC値2.0、3.0(面材を貼ると自然にある程度の気密が取れるため)になると思います。
「「全ての現場」」で普遍的に劣化後C値1.0以下、できればC値0.5以下を出していくのなら、もう製品力だけでは全自動建築wなんかが出てこない限り限界で
一部のビルダーが行なっているように現場施工者をお抱え大工のみとし、社内育成機関でも作らない限り無理があると思います。
これ以上は人力=職人技がモノを言うという水準の製品を作っている事は相当凄いのですけどね。
21465: 検討者さん 
[2021-02-15 10:15:59]
>>21464 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

劣化してしまう以上、相当凄いは言い過ぎではと思います。
現実に他のメーカーでも(鉄骨でも)C値1.0から2.0ぐらいは出ているようだ、メーカー公表ではないが。
鉄骨だと木の動き(収縮など)が無いぶんは劣化も少ないらしいし


もう少し頑張って欲しいと思うのが本音




21466: 戸建て検討中さん 
[2021-02-15 10:53:40]
>>21464 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
C値の劣化は施工する職人の技術と施主の生活によると思います。
FPの家の事例にあるように技術力が高ければ、殆ど劣化がみられない住宅もあれば、隙間が倍以上になってしまう住宅もある。

また、気密施工が完璧でも、エアコンの穴を追加したりすると気密性は大きく損なわれます。
よって建築の計画段階で将来必要になるであろうエアコンの穴も開けた上で気密施工してもらうべきだと思います。
21467: 匿名さん 
[2021-02-15 11:15:49]
吹き込みグラスウールや吹き込みセルロースファイバーは劣化しないのでしょうか?
21468: マンション比較中さん 
[2021-02-15 15:36:48]
>>21391 戸建て検討中さん
随分古い話ですね。メーカーさんと関係ないはなしですよ。

21469: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-15 22:35:02]
吹き付けの話があったので
吹き付け硬質ウレタンフォームの実測データを見つけました。
気密性能に関して、しっかりとした施工がされているという条件付きで性能は維持されるようです。

しっかりとした施工がされているという条件付きですが、
吹き付けだろうとパネルだろうと硬質ウレタンフォームの性能は
劣化するものの高気密状態を維持できるという結論が出せそうです。

吹き付け硬質ウレタンフォームに関して詳しくはヒノキヤグループ、日本アクアの記事のリンク先を見てください。
https://www.hinokiya-group.jp/contents/wp-content/uploads/2020/10/2010...
21470: 匿名さん 
[2021-02-15 23:25:01]
>>21469 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

何様ですかあなたは?
硬質ウレタンの断熱低下と気密低下の結果が現実としてあるのに、その他社の資料でそんな結論は全くもって出せないでしょ(笑)
ひとりよがりも大概にしましょう。
21471: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-15 23:41:34]
>>21470 匿名さん
???
ウレタンだろうと鉄だろうと木だろうと、どんな物も必ず劣化しますよ。
劣化しない物体は存在しません。
硬質ウレタンフォームを製作、または扱うどの会社も、引用しているだけでしかない私も
劣化しないなどとは一言も言ってないのですが?

例えば硬質ウレタンフォームで保冷している冷凍車のコンテナは
十数年水準以上の保冷能力を維持できていますがウレタンは必ず劣化しています。
家もまた建てた瞬間から、いや建てている側から劣化しますが、即取り壊す必要性がある状態にはなりません。
劣化しているが基準を維持しているという事は、劣化していないではなく劣化しているのですよ。
ただ線引きされている基準を上回っているというだけの話です。
そして大多数の人は劣化しない事ではなく、「劣化しても線引きされている基準を上回る事」に意義を見出しているだけです。
21472: 匿名さん 
[2021-02-15 23:52:48]
>>21471 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

ウレタンの劣化と鉄の劣化と木の劣化を同じにしてはいけない
程度も質もそれぞれ違う
21473: 匿名さん 
[2021-02-15 23:55:39]
>>21471 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

大多数の意見ではありません、あなたの意見です。
大多数の人は断熱と気密の劣化の程度もわかりません。
劣化の程度を許容出来ない人もいると思いますよ。


21474: 匿名さん 
[2021-02-16 00:09:39]
ウレタンは劣化していても体感出来ない程度なんだと思います。
21475: 検討者さん 
[2021-02-16 00:14:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
21477: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-16 01:20:32]
入居時に劣化しているのは当たり前じゃない。
劣化の有無で言えば一秒後でも劣化しているから。

ちゃんとしている施工例の例である
1.劣化後C値0.5以下=完全換気状態を維持している
そこそこの施工例の群である
2.劣化後C値1.0以下=高気密状態を維持している
すら我慢できないと・・・

2.どころか1.すら我慢できないというのならば
具体的にどの数値でどんな性能を目指しているのか
教えて欲しい。
21478: 名無しさん 
[2021-02-16 07:00:33]
エアコン買った方がいいですね。
21479: 匿名さん 
[2021-02-16 07:37:59]
グラスウールみたいに体感できるほど劣化しないから気にならない。
21480: 通りがかりさん 
[2021-02-16 07:38:33]
↑同意。
毎度この手の会話を聞くと思う。

劣化程度の保証もないんだし地震だってある。
コストより更に快適性を求めるなら床暖とか無垢床
コスパを求めるならエアコンと太陽光
21481: 検討者さん 
[2021-02-16 07:42:41]
>>21479 匿名さん
グラスウールは劣化しませんが。
劣化するのはウレタンです。
21482: 検討者さん 
[2021-02-16 07:45:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
21483: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-16 07:55:07]
さとるパパのブログを引用している人は
この部分も読めばいいのに
さとるパパのブログを引用している人はこの...
21484: 匿名さん 
[2021-02-16 08:08:11]
>>21481 検討者さん
だって実際に新築に住んでる人が言ってたんだから事実に間違いないでしょ???
築三年目から寒くなって暖房費が加算だ!
と言ってたんだから。
21485: 匿名さん 
[2021-02-16 08:10:04]
21483に同意
21486: 匿名さん 
[2021-02-16 08:20:09]
>>21484 匿名さん
だからその話をしても仕方がないです
ウレタンの劣化は実験データがあるんですよ
だから皆さん必死に否定してるんですよ
21487: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-16 08:40:27]
そりゃ施工が悪ければ水準を満たさない劣化は起こるでしょ。
硬質ウレタンフォーム使用において、劣化後も水準以上の性能を維持している数々のデータを全棄却して、劣化した例のみを抽出し
まるで100%のように語る論理性が見えないな。
施工力のない大工に当たってしまった当人にとっては1/1だろうけどね。
21488: 戸建て検討中さん 
[2021-02-16 08:44:47]
>>21483 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
実際は劣化の速度が遅くなる可能性があるというだけのことですよね。
また、アクアフォームは内包するガスが空気と同じ為にガス交換による劣化はない、よってアクアフォームは(パネルほど)劣化はしないと主張している根拠でもありますよね。
21489: 匿名さん 
[2021-02-16 09:00:35]
ウレタンとグラスウールならどっちがいいの?
21490: 匿名さん 
[2021-02-16 11:17:46]
壁の中はよくわからない。
エアコンでよくない?
21491: 匿名さん 
[2021-02-16 12:33:46]
ウレタン10mmなんて、聞いた事ない。
それを実験材料に使って劣化する言われてもさ
140mmでの実験データを教えてよ
21492: 検討者さん 
[2021-02-16 13:05:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
21493: 匿名さん 
[2021-02-17 18:43:58]
一条はベタ基礎で何ニュートンか忘れましたが、強いコンクリを使うと聞きました
でも実際のところやるのは下請けですよね?
大丈夫でしょうか?
コンクリの種類が違うのですか?
上物がすごくても基礎がダメなら台無しなのでも気にしてます
21494: 通りがかりさん 
[2021-02-18 10:50:14]
>>21493 匿名さん
どの会社に頼んでも結局、下請けがやりますよ。
一番信用出来る所は、耐震、断熱、維持メンテナンス性だけでなくC値0.3以下だとか0.5以下を標準にしている匠レベルの工務店かなと。
その施工は匠レベルの大工しかできないので良い大工を寄越している
恐らく基礎施工の下請けも良い施工会社を寄越していると考えられます。
ただ、過去レスにもありましたが
こんな会社は自分の施工エリアに一社もないなんてことはザラにあり得るので、全国一律にそれなりの高品質の施工を出来る一条が候補になる訳ですけど・・・
逆に林業が盛んな地域周辺はゴロゴロとありますが。
21495: I-smile 
[2021-02-18 11:01:06]
壁をふかしたりせずi-smileで28の空配管は可能でしょうか?
また、i-smileは床暖房のエリア分けは自由に設定できるんでしょうか?
21496: 評判気になるさん 
[2021-02-18 14:12:19]
高性能エアコンを検討してみようとは思わないのかね?今のエアコンはいいよ。

21497: 匿名さん 
[2021-02-18 16:31:40]
希望の場所に土地が出たので、一条さんに連絡したが、旗竿地のためクレーンが入らないかもとのこと
もう落胆したく無いのだが、クレーンが入れる土地とはどのくらいの広さがあれば良いのかな
21498: 匿名さん 
[2021-02-19 06:36:01]
一条工務店のダブル断熱はやはり素晴らしいと思います。
一条工務店の床暖房はガス?電気?灯油?
21499: 匿名さん 
[2021-02-19 07:12:41]
https://youtube.com/watch?v=ffUzWunYlzQ&feature=share
グラスウールについて解説されてます。
21500: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-19 07:23:57]
>>21498 匿名さん
太陽光パネル載せるので灯油です。
21501: 通りがかりさん 
[2021-02-19 12:53:53]
>>21500 検討板ユーザーさん

あなたなかなか面白いですね!
21502: 通りがかりさん 
[2021-02-20 09:30:40]
>>21499 匿名さん
論理的にしっかり施工した場合、グラスウールは吹き付け硬質ウレタンフォームと同等の性能にできる。
しかしながら、施工管理が激ムズで、仮に大工が凄く優秀だとしても家中一つのミスなく施工できるのかを考えれば
吹き付け硬質ウレタンフォームを使用した方が無難という内容でした。
また現実的に動画主はリフォーム会社の知り合いが居て、結露しているのはグラスウールの現場のみという事で、吹き付け硬質ウレタンフォームの現場は見た事が無い(100%無いとは断言できないが)
(しっかり施工されていればグラスウールでも結露しないだろうが)これほど結論リスクの差異はあるとも述べられてました。
21503: 匿名さん 
[2021-02-20 11:10:59]
>>21502 通りがかりさん
吹き付けウレタンの現場で見たことないのはネット上ではの話ですね
吹き付けウレタンも湿気を通すものもありますし、湿気ってどこから入るか分かりません。まだ新しい家が多く、リフォームの絶対数や普及率がグラスウールに比べると少ないだけだと思います。
グラスウールの方がリスクは高いが、その場合、合板より筋交いであれば通気層にすんなり湿気は抜けるから大丈夫だとこと、ただし耐震を考えれば合板の方が良い、
だがそもそも腐ったら意味が無い、なんて話もしてました。
21504: 匿名さん 
[2021-02-20 12:49:09]
>>21503 匿名さん
湿気をどれだけ含むのかの実験をしている動画もありました、ロックウール、グラスウール、100倍発砲は水分を含んですぐに沈んでしまいました、50倍発砲やネオマフォーム、
セルロースファイバーは水分を含まずに、
沈没しませんでした、24時間付けると、50倍発砲とネオマはほんの少しだけ水分が付着していました、個人的に30倍発砲とセルロースは湿気は全く含まないと考えております。
ツーバイ+合板+3種換気だと生活水が廃棄されずにいずれ繊維系壁内結露を起こすみたいです。

21505: 匿名さん 
[2021-02-20 20:23:02]
おしえてください。営業さんからは、メンテナンス費用が全くかからない家だと説明されました。確かに外壁はタイル、ベランダもタイル、屋根塗装もシロアリ駆除も必要ないとの事です。でも、施主さん達のブログでは、10年目の定期点検でシロアリや塗装などの見積もりを頂いたとあります。最近の仕様は変わったのでしょうか。
21506: 通りがかりさん 
[2021-02-20 20:33:12]
でもサイディングの展示場は8年目位で(その前から)苔だらけで塗り替えてましたよ。
21507: 通りがかりさん 
[2021-02-20 22:04:26]
>>21495 I-smileさん
前半は何言ってるかさっぱり分からんが床暖房のエリア分けはできる
最大4つのエリアに分けられるけど1エリア当たりの広さに制限があった
21508: 通りがかりさん 
[2021-02-20 22:17:54]
アイスマイルって規格住宅なのに床暖房のエリアはある程度融通効くんですね。
一条にしてはちょっと意外ですね!
21509: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-21 00:06:55]
※30年長期保証は、10年目、15年目、20年目の定期点検(無償)と弊社が必要と認めたメンテナンス工事(有料)が保証適用条件となります。
上記保証を希望ならば強制メンテ費用がかかります。長期保証って何ってなります。
21510: 通りがかりさん 
[2021-02-21 00:53:56]
>>21505 匿名さん
タイルでもシーリングレスじゃないと打ち替え必要だよ
21511: 評判気になるさん 
[2021-02-21 06:14:48]
>>21505 匿名さん
維持管理計画書やメンテナンス計画書を確認したらすぐに解りますよ。
基本的にその計画書通りに補修します。
予想よりも劣化が激しい場合は計画を前倒しして補修するし、劣化がみられない場合は先伸ばしとなります。
通常であれば、渡されているはずです。
お持ちの書類をご覧になられると良いですよ。

また、メーカー保証を継続するために計画より前倒しで補修しなければいけない場合もあります。
これは一条工務店さんに確認する必要があると思います。
21512: 匿名さん 
[2021-02-21 09:12:47]
21506さん、21509さん、21510さん、ありがとうございます。21505です。
やはりシロアリ、基礎塗装、バルコニーなどの補修費用は必要になるのですね。
十年目に100から150万円と、とあるサイトにもありました。
営業さんの言葉を信じられなくなりました。
21513: 匿名さん 
[2021-02-21 09:21:36]
21511さん、ありがとうございます。まだ検討中なので書類はないです。
ただ、ノーメンテの家を強調されるので、現在の仕様が特別なのかと思いました。
些細な事の積み重ねで、担当者への不信感が大きくなるものですね。
21514: 匿名 
[2021-02-21 11:36:11]
一条工務店検討している者です。
初めての注文住宅で分からない事が多いのですが、マンガで分かりやすかったです。

https://www.youtube.com/watch?v=bsG9xmiGeF4
他にも良い動画あればシェアしてもらえると嬉しいです。
21515: 名無しさん 
[2021-02-21 11:45:16]
高性能ゆえに
ノーメンテはないと思います。
フル稼働の機械が多ければ多いほどなおさらです。
21516: 匿名さん 
[2021-02-21 12:34:27]
一条工務店の全館空調って複雑で、メンテナンス費用が凄くかかるイメージがあります。
21517: 匿名さん 
[2021-02-21 12:54:18]
>21514さん、まとめました

i - smart のメリット
1 耐震性が高い2x6
2 高気密高断熱
3 床暖房が標準で快適

デメリット
1 デザイン性が一般的
2 設備のデザイン性が普通
3 間取りの制限が多い

21518: 匿名さん 
[2021-02-21 12:56:30]
>>21514 匿名さん

シックハウスに敏感じゃなければ最強かもね
俺はにおいが無理だった
21519: 通りがかりさん 
[2021-02-21 18:28:31]
>>21516 匿名さん

一条って全館空調もやってたんですか?
21520: 匿名さん 
[2021-02-21 20:13:28]
>>21517 匿名さん
なんかデメリットが嘘くさい。

21521: 匿名さん 
[2021-02-22 07:36:09]
「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」は凄いと思う。
ただ、構造体の材料はどうなのかな?
21522: 匿名さん 
[2021-02-22 07:39:03]
>>21521 匿名さん
材料はデメリットの1つ
21514のような動画では言われないデメリット
21523: ただの自己満DIY 
[2021-02-22 13:02:04]
>>21521 匿名さん

>>防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ

防犯ガラスは良いと思います。
ツインLow-Eは無駄です。
トリプル樹脂は良いと思います。

ツインLow-Eを何に使うかを考えると、夏の遮蔽、冬場寒い地域の断熱性能UPでしょうか??
夏日射がある窓にはアウターシェード付けたほうが桁違いで効果があり、窓で遮熱すると室内が熱くなります。
冬場にLow-eが2枚あることで多少室内の断熱効果があるかもしれませんが、ガラスより窓枠部分のほうが冷えるので効果はほぼ感じられないかと・・・。

これはおそらくLow-Eを2枚にすることで窓の数値をよく見せるために思いついた戦略だと思います。効果は・・・
21524: 匿名さん 
[2021-02-22 13:16:48]
住宅設備がほぼ一条工務店の製品だから、修理は全部一条を通さなくてはならないですね。

以前入居者宅の見学会で、家の施工不良を直してもらえないと施主さんが見学者に切々と訴えていた。
見学会の前に直すべきだったのではと思ったけど、営業さんは施主さんを無視してた。
入居者宅を公開するとお金が貰えるらしい。同じ地域だから大丈夫かなと思った。
21525: 名無しさん 
[2021-02-22 14:07:53]
>>21524 匿名さん

はい嘘
21526: 名無しさん 
[2021-02-22 14:14:58]
一条オリジナル商品については
一条通しになりますよね。
市販してないのだから。
21527: 匿名さん 
[2021-02-22 14:22:19]
>>21525 名無しさん

21524ですけど、嘘ではないですよ。ちなみに東京です。

21528: 検討者さん 
[2021-02-22 14:26:02]
>>21518 匿名さん

断熱と気密(初期値)が良いだけだと思う
べつに他は最強じゃないよ


21529: 匿名さん 
[2021-02-22 14:27:56]
>>21528 検討者さん

繊維系オシの方ですか
21530: 検討者さん 
[2021-02-22 16:05:40]
>>21529 匿名さん

初期値は気密の方にかかってます
ブログ等では経年で劣化するとかかれているものもあり
断熱材が原因とは書かれてはいない、木材の収縮に原因があるように書いてました


断熱は劣化しないんですよね?


21531: 匿名さん 
[2021-02-22 16:13:24]


>>21530 検討者さん
断熱材は水分を含むと劣化してしまうらしいです、生活水や加湿器の水分が外気に逃げ切れなくなり壁内結露が発生して断熱材の役割を果たさなくなりいわゆる劣化となる訳です、最近の住宅は気密が良いので湿気を外に廃棄でき難いのです、ですので湿気を含まない断熱材が長持ちすると私は思っております。
湿気を100%外へ廃棄する事は不可能らしいです。セルロースファイバーか30倍発砲がより長く新築時の断熱性能を維持できると思います。
21532: 匿名さん 
[2021-02-22 16:26:46]
>>21530 検討者さん
合板とグラスウールの間に汗をかいてしまいます、合板と断熱材の隙間が全く無ければ汗はかきません、繊維系はほぼ無理ですとことん隙間無く施工確認するにはかなり手間がかかりますその確認をするなら現場発砲ウレタンの方が無難みたいです。
繊維系断熱材が悪いのではなく生活水によって出る水分が家屋内の一番温度の低いところに移動する為に汗をかきます(結露)
自分の説明が悪ければ以前にUPしたYouTubeの確認をして下さい。
(加湿器を使わなくても生活出来る躯体が断熱材の劣化を防ぎ躯体を長持ちさせます)
21533: 匿名さん 
[2021-02-22 16:30:52]
https://youtube.com/watch?v=ffUzWunYlzQ&feature=share
↑ご確認ください。

論理的にしっかり施工した場合、グラスウールは吹き付け硬質ウレタンフォームと同等の性能にできる。 ?しかしながら、施工管理が激ムズで、仮に大工が凄く優秀だとしても家中一つのミスなく施工できるのかを考えれば ?吹き付け硬質ウレタンフォームを使用した方が無難という内容でした。 ?また現実的に動画主はリフォーム会社の知り合いが居て、結露しているのはグラスウールの現場のみという事で、吹き付け硬質ウレタンフォームの現場は見た事が無い(100%無いとは断言できないが) ?(しっかり施工されていればグラスウールでも結露しないだろうが)これほど結論リスクの差異はあるとも述べられてました


21534: 匿名さん 
[2021-02-22 19:30:09]
>>21533 匿名さん
吹き付けウレタンの現場で見たことないのはネット上では見たことないって話ですね
吹き付けウレタンも湿気を通すものもありますし、湿気ってどこから入るか分かりません。まだ新しい家が多く、リフォームの絶対数や普及率がグラスウールに比べると少ないだけだと思います。
グラスウールの方がリスクは高いが、その場合、合板より筋交いであれば通気層にすんなり湿気は抜けるから大丈夫だとこと、ただし耐震を考えれば合板の方が良い、
だがそもそも腐ったら意味が無い、なんて話もしてました。

もしグラスウールなら筋交いが無難ってのが動画の内容
21535: 匿名さん 
[2021-02-22 19:56:31]
>>21534 匿名さん
100倍発砲、50倍発砲は湿気を通します。
30倍発生はネオマフォームよりも湿気を通しません。
水槽に断熱材を沈める実験をしている動画あります。
30倍発砲とセルロースの2つだけが湿気を全く含まなかったです。
グラスウール、ロックウール、100倍発砲は沈みました。
50倍発砲とスタイロフォームはほんの少しだけ水分を含みましたが沈没しませんでした。
ネオマフォームは水分は含みましたが、スタイロフォームに比べるとほとんど含んでません。

発砲ウレタンで100倍発砲と30倍発砲では全く別のウレタンと考えてください。
21536: 匿名さん 
[2021-02-22 20:03:34]
>>21530 検討者さん

これを見れば繊維系が劣化する原因が分かると思います。
https://youtu.be/6Y9fm0rgJ7g

21537: 通りがかりさん 
[2021-02-22 20:56:13]
>>21523 ただの自己満DIYさん

効果ないのかね?
うちはトリプルサッシじゃないから羨ましい。
結露さえ抑えられれば現状でもいいんだけど、結露は嫌だなぁ。
21538: 匿名さん 
[2021-02-22 22:27:15]
今バナーにismileというのが出ているがデザイン下手すぎて草
21539: e戸建てファンさん 
[2021-02-23 00:19:43]
長崎エリアのマネージャー?の吉元めっちゃ腹立つわ
メールの返事ぐらい自分で出さんかい!
21540: 通りがかりさん 
[2021-02-23 02:06:00]
まず監督が最悪…監督Kがありえない…知ったかぶりもいいとこ
21541: 匿名 
[2021-02-23 11:50:49]
壁紙のつなぎ目に隙間ができるんですが、木が動くので仕方ないとのことでした。
うーん、新築なのに角は場所によりますが隙間がある、、、
インスタでもアイスマ施主が嘆いていたので、仕方ないのですかね、、、?
なんかインスタみると施主自ら直して、あまり上手ではないという、、、
実家とかはこんな事なかったのになぁ、、、
21542: 匿名さん 
[2021-02-23 20:56:00]
>>21541 匿名さん
どれくらいか画像アップして頂けますか

21543: 匿名 
[2021-02-23 22:50:21]
吹き抜けの上のほうとか、壁紙に隙間ができても、保証期間内ならなおしてくれるんかね。
21544: 通りがかりさん 
[2021-02-24 10:09:44]
数ヶ月から一年もすれば木の動きやら室内環境によりビニールクロスはズレてくるようですが新築でですか。
ご実家の話があったので
聞き流してしまったので詳細は忘れましたが、ビニールクロスでは不可能だが、木を縦に貼っているような昔の家は同じように動いているものの昔の知恵で目立たなく仕立てている=気にならないみたいです。
21545: 名無しさん 
[2021-02-25 07:13:42]
クロスが気になるなら、珪藻土や漆喰にすればいいじゃない。
21546: 匿名さん 
[2021-02-25 07:45:03]
>>21517 匿名さん
そもそも2×6じゃないですよ
肝心の耐震性については後半にコメントあります
http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/411838050.html?amp=1

21547: 匿名さん 
[2021-02-25 07:48:32]
>>21541 匿名さん
木が収縮して目に見える隙間が出来るってことは、
気密もそれなりに劣化してると思う


21548: 匿名さん 
[2021-02-25 08:04:34]
一条工務店は基礎断熱?床断熱?
21549: 戸建て検討中さん 
[2021-02-25 08:53:32]
>>21548 匿名さん
床断熱ですよ。
21550: 通りがかりさん 
[2021-02-25 11:31:47]
>>21547 匿名さん
逆でビニールクロスは所詮貼りあわせに過ぎず、どこの家にも起こり得るビニールクロスがズレる程度は大した事が無いズレかと。
今回は入居前にズレていたという話でしたが、入居後はビニールクロス自体の劣化でもズレて来るでしょうし。
硬質ウレタン系のメーカーサイトを見た限り5年以内に劣化が落ち着き、初期C値0.2前後、劣化後C値が0.5以下みたいな家の実測データもザラにあるので本来は高気密維持も根本的な対策が可能なものなんだと思います。
下請け大工に求めるのは酷なだけで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる