一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
21451:
匿名さん
[2021-02-14 11:44:26]
|
21452:
匿名さん
[2021-02-14 12:30:37]
>>21451 匿名さん
性能が1年目で3割以上劣化した状態とすれば、家全体で使っているウレタンの方が断熱低下の割合は多いと思う それとウレタンが製造されてから、そのウレタンが使用された家に実際に住み始めるまでには時間があることを考えれば、既に入居の時点ではウレタンは劣化してるとも考えられる。 仮に入居が夏だとすれば、一回目の冬では既に断熱が低下した状態になる可能性もあるのではないかと思う。 それと冬の寒さも毎年多少違うことから、ウレタンの劣化を体感出来るかは疑問 |
21453:
匿名さん
[2021-02-14 12:38:32]
|
21454:
検討者さん
[2021-02-14 13:08:46]
>>21453 匿名さん
話の趣旨が意味が分かってないですよ ウレタンの劣化を体感する前にすでに大きく劣化する可能性があるって話でしょう 劣化以前を体感出来ない以上、劣化後との比較は出来ないと言う話ですよね。 |
21455:
匿名さん
[2021-02-14 14:51:48]
|
21456:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-02-14 19:03:24]
話に上がっている日本ウレタン工業協会の劣化に関する内容のリンクです。
http://www.urethane-jp.org/qa/koushitsu/k-1.htm 日本建築学会の論文内容は不明です。 少し話は変わりますが、FPの家リンクに気密性劣化に関する関する実測データがありました。 https://fp-ie.jp/performance/wall |
21457:
評判気になるさん
[2021-02-14 20:48:39]
>>21456 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
ウレタンの劣化を確認しました、確かに劣化しますがばらつきありますね 一条工務店のウレタンはこの表のどれに該当するか分かるでしょうか? 気密について こちらもばらつきはありますが、結構FPの家は気密が悪くなりますね。もうちょっと頑張って欲しい感じがします。 一条工務店の実測も公開されてますか? |
21458:
戸建て検討中さん
[2021-02-14 21:18:52]
>>21457 評判気になるさん
A種硬質ウレタンフォーム保温板2種1号です。 一条工務店は気密性の経年劣化のデータを公開していません。 一部の施主さんが自宅を調べた結果 0.7であったC値が5年で1.5になったそうです。 |
21459:
評判気になるさん
[2021-02-14 21:57:04]
>>21458 戸建て検討中さん
なるほど、A種硬質ウレタンフォーム保温板2種1号が一条で使用ということですね。 劣化はやはりするのでしょうか? やはり一条も気密は劣化しますねぇ・・ ただ、C値1.5でも断熱環境的には大丈夫なような気もしますけど |
21460:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-02-15 00:34:07]
>>21457 評判気になるさん
気密に関して 劣化しているから残念というデータではなく A様からG様の実例で 施工力が高い会社の群では劣化してもC値0.5以下=完全換気状態を維持 施工力の低い会社の群では劣化してもC値1.0=高気密住宅状態を維持している データと見るべきかと。 一次ソースは見つけれませんでしたが既に色々な人が書かれている通り、一条はA種硬質ウレタンフォーム保温板2種1号を使用しているようです。 |
|
21461:
戸建て検討中さん
[2021-02-15 03:39:55]
>>21460 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
>>21457 評判気になるさん それはFPの家のデータであって、一条工務店が同様の品質維持が出来るのかはわかりません。 n数は少ないですが、建築当初のC値は0.66で、完成時はおよそ0.7であったと予想される一条工務店の家。それが5年経過して約2倍の1.5になってしまったとのこと。 施工力が高い会社の住宅では劣化してもC値0.5以下=完全換気状態を維持、 施工力が中程度の会社の住宅では劣化してもC値1.0=高気密住宅状態を維持、 施工力の低い会社の住宅では・・・。 と推察することも出来ます。 一条工務店は自社の住宅のC値の劣化のデータを持っているはずだと思っています。公表されていないことから成績は良くないものかと疑ってしまいます。 一条工務店さんには是非とも反証資料を提示して、一条工務店の家は劣化が少ないことを示して欲しいですね。 |
21462:
匿名さん
[2021-02-15 08:00:37]
ウレタンは赤外線を浴びることにより劣化致します。
|
21463:
評判気になるさん
[2021-02-15 08:05:38]
|
21464:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-02-15 09:49:18]
>>21461 戸建て検討中さん
一条工務店のパネルもFPの家のパネルもLIXILスーパーウォールもウレタンの品質自体はそう大差はないように思います。 データはFPの家のホムペにある7例抜粋ですが、同じFPの家のパネルを使っても劣化後C値0.5以下を維持する群、劣化後C値1.0以下を維持する群に分かれおり現場の気密施工力の差が結果に響いている印象を受けます。 おそらくFPの家のパネルを使っても気密施工に意識の無い会社が仕上げれば一般的な家と同様にC値2.0、3.0(面材を貼ると自然にある程度の気密が取れるため)になると思います。 「「全ての現場」」で普遍的に劣化後C値1.0以下、できればC値0.5以下を出していくのなら、もう製品力だけでは全自動建築wなんかが出てこない限り限界で 一部のビルダーが行なっているように現場施工者をお抱え大工のみとし、社内育成機関でも作らない限り無理があると思います。 これ以上は人力=職人技がモノを言うという水準の製品を作っている事は相当凄いのですけどね。 |
21465:
検討者さん
[2021-02-15 10:15:59]
>>21464 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
劣化してしまう以上、相当凄いは言い過ぎではと思います。 現実に他のメーカーでも(鉄骨でも)C値1.0から2.0ぐらいは出ているようだ、メーカー公表ではないが。 鉄骨だと木の動き(収縮など)が無いぶんは劣化も少ないらしいし もう少し頑張って欲しいと思うのが本音 |
21466:
戸建て検討中さん
[2021-02-15 10:53:40]
>>21464 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
C値の劣化は施工する職人の技術と施主の生活によると思います。 FPの家の事例にあるように技術力が高ければ、殆ど劣化がみられない住宅もあれば、隙間が倍以上になってしまう住宅もある。 また、気密施工が完璧でも、エアコンの穴を追加したりすると気密性は大きく損なわれます。 よって建築の計画段階で将来必要になるであろうエアコンの穴も開けた上で気密施工してもらうべきだと思います。 |
21467:
匿名さん
[2021-02-15 11:15:49]
吹き込みグラスウールや吹き込みセルロースファイバーは劣化しないのでしょうか?
|
21468:
マンション比較中さん
[2021-02-15 15:36:48]
|
21469:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-02-15 22:35:02]
吹き付けの話があったので
吹き付け硬質ウレタンフォームの実測データを見つけました。 気密性能に関して、しっかりとした施工がされているという条件付きで性能は維持されるようです。 しっかりとした施工がされているという条件付きですが、 吹き付けだろうとパネルだろうと硬質ウレタンフォームの性能は 劣化するものの高気密状態を維持できるという結論が出せそうです。 吹き付け硬質ウレタンフォームに関して詳しくはヒノキヤグループ、日本アクアの記事のリンク先を見てください。 https://www.hinokiya-group.jp/contents/wp-content/uploads/2020/10/2010... |
21470:
匿名さん
[2021-02-15 23:25:01]
>>21469 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
何様ですかあなたは? 硬質ウレタンの断熱低下と気密低下の結果が現実としてあるのに、その他社の資料でそんな結論は全くもって出せないでしょ(笑) ひとりよがりも大概にしましょう。 |
21471:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-02-15 23:41:34]
>>21470 匿名さん
??? ウレタンだろうと鉄だろうと木だろうと、どんな物も必ず劣化しますよ。 劣化しない物体は存在しません。 硬質ウレタンフォームを製作、または扱うどの会社も、引用しているだけでしかない私も 劣化しないなどとは一言も言ってないのですが? 例えば硬質ウレタンフォームで保冷している冷凍車のコンテナは 十数年水準以上の保冷能力を維持できていますがウレタンは必ず劣化しています。 家もまた建てた瞬間から、いや建てている側から劣化しますが、即取り壊す必要性がある状態にはなりません。 劣化しているが基準を維持しているという事は、劣化していないではなく劣化しているのですよ。 ただ線引きされている基準を上回っているというだけの話です。 そして大多数の人は劣化しない事ではなく、「劣化しても線引きされている基準を上回る事」に意義を見出しているだけです。 |
21472:
匿名さん
[2021-02-15 23:52:48]
|
21473:
匿名さん
[2021-02-15 23:55:39]
>>21471 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
大多数の意見ではありません、あなたの意見です。 大多数の人は断熱と気密の劣化の程度もわかりません。 劣化の程度を許容出来ない人もいると思いますよ。 |
21474:
匿名さん
[2021-02-16 00:09:39]
ウレタンは劣化していても体感出来ない程度なんだと思います。
|
21475:
検討者さん
[2021-02-16 00:14:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
21477:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-02-16 01:20:32]
入居時に劣化しているのは当たり前じゃない。
劣化の有無で言えば一秒後でも劣化しているから。 ちゃんとしている施工例の例である 1.劣化後C値0.5以下=完全換気状態を維持している そこそこの施工例の群である 2.劣化後C値1.0以下=高気密状態を維持している すら我慢できないと・・・ 2.どころか1.すら我慢できないというのならば 具体的にどの数値でどんな性能を目指しているのか 教えて欲しい。 |
21478:
名無しさん
[2021-02-16 07:00:33]
エアコン買った方がいいですね。
|
21479:
匿名さん
[2021-02-16 07:37:59]
グラスウールみたいに体感できるほど劣化しないから気にならない。
|
21480:
通りがかりさん
[2021-02-16 07:38:33]
↑同意。
毎度この手の会話を聞くと思う。 劣化程度の保証もないんだし地震だってある。 コストより更に快適性を求めるなら床暖とか無垢床 コスパを求めるならエアコンと太陽光 |
21481:
検討者さん
[2021-02-16 07:42:41]
|
21482:
検討者さん
[2021-02-16 07:45:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
21483:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-02-16 07:55:07]
さとるパパのブログを引用している人は
この部分も読めばいいのに |
21484:
匿名さん
[2021-02-16 08:08:11]
|
21485:
匿名さん
[2021-02-16 08:10:04]
21483に同意
|
21486:
匿名さん
[2021-02-16 08:20:09]
|
21487:
無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
[2021-02-16 08:40:27]
そりゃ施工が悪ければ水準を満たさない劣化は起こるでしょ。
硬質ウレタンフォーム使用において、劣化後も水準以上の性能を維持している数々のデータを全棄却して、劣化した例のみを抽出し まるで100%のように語る論理性が見えないな。 施工力のない大工に当たってしまった当人にとっては1/1だろうけどね。 |
21488:
戸建て検討中さん
[2021-02-16 08:44:47]
>>21483 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴
実際は劣化の速度が遅くなる可能性があるというだけのことですよね。 また、アクアフォームは内包するガスが空気と同じ為にガス交換による劣化はない、よってアクアフォームは(パネルほど)劣化はしないと主張している根拠でもありますよね。 |
21489:
匿名さん
[2021-02-16 09:00:35]
ウレタンとグラスウールならどっちがいいの?
|
21490:
匿名さん
[2021-02-16 11:17:46]
壁の中はよくわからない。
エアコンでよくない? |
21491:
匿名さん
[2021-02-16 12:33:46]
ウレタン10mmなんて、聞いた事ない。
それを実験材料に使って劣化する言われてもさ 140mmでの実験データを教えてよ |
21492:
検討者さん
[2021-02-16 13:05:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
21493:
匿名さん
[2021-02-17 18:43:58]
一条はベタ基礎で何ニュートンか忘れましたが、強いコンクリを使うと聞きました
でも実際のところやるのは下請けですよね? 大丈夫でしょうか? コンクリの種類が違うのですか? 上物がすごくても基礎がダメなら台無しなのでも気にしてます |
21494:
通りがかりさん
[2021-02-18 10:50:14]
>>21493 匿名さん
どの会社に頼んでも結局、下請けがやりますよ。 一番信用出来る所は、耐震、断熱、維持メンテナンス性だけでなくC値0.3以下だとか0.5以下を標準にしている匠レベルの工務店かなと。 その施工は匠レベルの大工しかできないので良い大工を寄越している 恐らく基礎施工の下請けも良い施工会社を寄越していると考えられます。 ただ、過去レスにもありましたが こんな会社は自分の施工エリアに一社もないなんてことはザラにあり得るので、全国一律にそれなりの高品質の施工を出来る一条が候補になる訳ですけど・・・ 逆に林業が盛んな地域周辺はゴロゴロとありますが。 |
21495:
I-smile
[2021-02-18 11:01:06]
壁をふかしたりせずi-smileで28の空配管は可能でしょうか?
また、i-smileは床暖房のエリア分けは自由に設定できるんでしょうか? |
21496:
評判気になるさん
[2021-02-18 14:12:19]
高性能エアコンを検討してみようとは思わないのかね?今のエアコンはいいよ。
|
21497:
匿名さん
[2021-02-18 16:31:40]
希望の場所に土地が出たので、一条さんに連絡したが、旗竿地のためクレーンが入らないかもとのこと
もう落胆したく無いのだが、クレーンが入れる土地とはどのくらいの広さがあれば良いのかな |
21498:
匿名さん
[2021-02-19 06:36:01]
一条工務店のダブル断熱はやはり素晴らしいと思います。
一条工務店の床暖房はガス?電気?灯油? |
21499:
匿名さん
[2021-02-19 07:12:41]
https://youtube.com/watch?v=ffUzWunYlzQ&feature=share
グラスウールについて解説されてます。 |
21500:
検討板ユーザーさん
[2021-02-19 07:23:57]
>>21498 匿名さん
太陽光パネル載せるので灯油です。 |
筋交いの無い家ってあるんでしょうか?筋交い部にグラスウールを凹ませて入れるのでメーカーで発表されているようなU値にはなりません。