注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-24 18:07:37
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

21341: 匿名さん 
[2021-02-03 19:02:33]
実際に木造で一年で気密が劣化した方もいるみたいですね

https://www.smarthouse2.com/?p=6209
21342: 通りすがり 
[2021-02-03 20:00:51]
温熱環境を論じるのに気密のみに限定する方が謎。
そもそも論として鉄骨は構造材そのものが鉄であるため熱橋になっている事になる。
木造の高気密高断熱住宅の場合は熱橋になり得る所(金物)に断熱材を吹いている。
構造材以外の劣化やズレ落ち(一番ダイレクトに影響があるのは断熱材の劣化やズレ落ち)
も比較しないといけないと思う。
そんな比較は存在しないけど。
21343: 通りすがり 
[2021-02-03 20:15:19]
鉄と集成材、天然木を同時間冷蔵庫に入れた後に触れば
体感でも分かるほどの明らかな差異がありますよ。

集成材と天然木の実験はフローリングKD材の端材で行った事がある(ある建築会社が郵送で送ってきたもの)
同じ条件で冷やしたとして
柱における無垢KD材代表→ヒノキ無垢KD材と
柱における一般的な(集成材)KD材代表→ホワイトウッド集成KD材の温度に差異が発生するかどうかは
分からないけど、多分、無垢KD材の方が冷えにくい。
21344: 匿名さん 
[2021-02-03 20:17:57]
新築時の鉄骨C値2.0、木造0.7だとしたら、十何年かしたら鉄骨より高い値になる可能性があると言うこと?
21345: 匿名さん 
[2021-02-03 20:27:17]
>>21342 通りすがりさん

最近は鉄骨も熱橋部分に断熱してるメーカーもあるだろうよ



21346: 通りすがり 
[2021-02-03 20:45:29]
>>21345 匿名さん
木造のボルト、鉄骨の鉄の柱のように金属そのものが熱橋。
ボルトに断熱材を吹き付けるのは可能だが、鉄の柱に吹き付けるのは不可能。
21347: 匿名さん 
[2021-02-03 20:48:36]
>>21346 通りすがりさん
何故、吹き付けにこだわる、
断熱は吹き付けだけじゃなんだが

メーカーによっては鉄骨の柱部分は普通に断熱してあるぞ

21348: 通りすがり 
[2021-02-03 21:05:15]
>>21347 匿名さん
そりゃ断熱するのは当たり前。
ただ断熱と熱橋は別次元の話。

A金属は木より圧倒的に冷えやすい
B金属は冷えやすくため、剥き出し部分は熱橋になる
(そのため高気密高断熱住宅の木造はボルト等の上に対し、剥き出しにならないようにするため吹き付け断熱材を吹く)
C熱橋は大きく熱損失する

また断熱は熱を逃がしにくく、冷気を入れにくくするものであって
100%防ぐものではない(熱損失0、気密完全密閉の家など存在しない)
つまり、いくら断熱しても構造材→木、鉄に外気温の影響は加わる事になる。
外気温の影響されにくさは鉄と比べ木は圧倒的に有利。


21349: 匿名さん 
[2021-02-03 21:19:56]
>>21348 通りすがりさん

>ただ断熱と熱橋は別次元の話

断熱の意味が分かってないな
別次元ではない
熱橋を防ぐために断熱してあるんだが


21350: 匿名さん 
[2021-02-03 21:24:49]
>>21348 通りすがりさん
なんか木造は吹き付けって発想が所謂丸出し感が出てるよ笑
21351: 匿名さん 
[2021-02-03 21:42:10]
>>21349 匿名さん
言葉足らずで申し訳ありません。
熱橋の断熱(ボルトの上に硬質ウレタンフォームを吹く)と
家全体の断熱工法(外断熱工法、内断熱工法)は別物
という意味です。
21352: 通りがかりさん 
[2021-02-03 21:45:32]
>>21350 匿名さん
ボルト等の剥き出しを防ぐ木造の高気密高断熱住宅における
熱橋の断熱関して硬質ウレタンフォーム以外の断熱方法があるのであればご教授いただけませんか?
21353: 通りがかりさん 
[2021-02-03 21:45:49]
トリプルサッシでも結露するならフォアダブルサッシにしたらどうだろうか?
今の発泡スチロールみたいな断熱材に更に可能な場所に吹き付け断熱したら今より断熱よくなりそうだけどだめなのかな?
オプションでコストさえ無視すれば可能じゃないのかな?それともただの無駄?
21354: 通りがかりさん 
[2021-02-03 21:55:40]
ついでに匿名さんから返信頂いていない部分
=鉄は木に比べて熱伝導率が圧倒的に高い(鉄は木に比べ熱しやすく冷たくなりやすい)ので外気温の影響を受けやすい(いくら断熱気密を取っても完全断熱完全気密は不可能のため、鉄骨造は木造と比べて鉄を素材にしているために外気温の影響を受けやすい)
というのは間違っているのかいないのかの
ご回答お願いいたします。
21355: 匿名さん 
[2021-02-03 22:29:41]
>>21354 通りがかりさん
外気温の影響を受けないために断熱します


外断熱の場合の鉄骨軸組と木造軸組を比較

外側で断熱されてるのだから、
内側である構造材が鉄骨でも木の柱でも大した違いは無い
重要なのは柱の外側の断熱材の種類と厚さです


21356: 匿名さん 
[2021-02-03 22:36:50]
>>21355 匿名さん
ちなみに柱を断熱しなければ、鉄骨はもちろん木造の柱も立派な熱橋になりますよね
柱の断熱(熱橋対策)がない木造住宅ありますよ。
21357: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-03 22:58:59]
>>21355 匿名さん
影響を全く受けないのは不可能です。
宇宙船であれば全く影響を受けないでしょうけど。
いくら断熱材を詰めようとも
住宅は外気温の影響を受けるものです。
熱源、冷源が無ければどんな高気密高断熱住宅でも、外気温の影響を受けいずれ住めないような環境になります。

外断熱の場合の鉄骨軸組と木造軸組を比較
外側で断熱されてるのだから、
内側である構造材が鉄骨でも木の柱でも大した違いは無い
と言い切れる
またはあると言い切れる
科学的なデータは21342の通り無いというのが正しいのではないかと思います。

どの程度の差は生まれるかはデータが無いので分からないけど、構造材の熱伝導率の差異は、結果に反映されないではなく、結果に反映される(いくら断熱材を詰めても熱源、冷源が無ければ外気温の影響を受け室内気温が変わるため)との仮定の方が有力だとは思いますけどね。
21358: 通りがかりさん 
[2021-02-03 23:18:47]

確かに断熱材があるか無いかが重要ですよ
内断熱で柱に断熱がされていない木造住宅のほうが、
外断熱がされている鉄骨住宅よりも、断熱的にも熱橋的にも劣るでしょね
21359: 匿名さん 
[2021-02-04 00:23:45]
一条に限りませんが、20年前に建てた場合屋根材は石綿が主流だったと聞き、焦ってます
一条も、建てたのが20年前なら使われてますでしょうか?
21360: 匿名さん 
[2021-02-04 07:49:53]
今朝方かなり冷えましたが、一条工務店は外気温にさほど影響されずにいつもと変わりない室内温度を保ちましたか?
(仮に外気温?10度で室内温度23度だとして、今朝方は?20度で23度をいつもと変わりなく保てたかどうか)
21361: 匿名さん 
[2021-02-04 08:53:37]
鉄骨の熱橋部分への外断熱は実施しているメーカーも多いけど、外壁厚みの制約から断熱材の厚みは薄い。
外壁を張り出せばもっとよくできるだろうけど。
21362: 匿名さん 
[2021-02-04 09:02:27]
熱橋の影響が大きい。
鉄は木材より約480倍熱を伝えやすい。
2mm厚みで有れば1m幅の木材と同じ程度の熱が逃げる。
外壁を支えるために鉄が断熱材を通過してる。
多くの鉄骨メーカーは基礎(コンクリと鉄筋)に柱を立ててる、柱は室内を貫通してる。
21363: 匿名さん 
[2021-02-04 09:14:47]
>>21362 匿名さん
>外壁を支えるために鉄が断熱材を通過してる。

断熱材を通過はしてませんよ。
適当なことを書かないように。


基礎について

基礎の鉄骨は断熱的には貴方が期待するほど問題ないです。
まず基礎は外気と基礎内の気温と地熱の影響を受けること、
さらに家全体の外皮面積に対しての基礎の面積の割合が少ないこと
その基礎に接する鉄骨の柱の数から考えれば、そこからの熱損失はわずかであることがわかりますよね。

21364: 匿名さん 
[2021-02-04 10:50:24]
みなさん12月と1月の光熱費はどれくらいでしたか?
売電を加味した光熱費で教えて下さい
お住まいの地域と1キロワットあたりの売電価格もお願いします
21365: 通りがかりさん 
[2021-02-04 11:27:17]
>>21364 匿名さん

お宅はどうなんですか?
21366: 匿名さん 
[2021-02-04 11:54:14]

[2021-02-04 07:49:53]

今朝方かなり冷えましたが、一条工務店は外気温にさほど影響されずにいつもと変わりない室内温度を保ちましたか?
(仮に外気温マイナス10度で室内温度23度だとして、今朝方はマイナス20度で23度をいつもと変わりなく保てたかどうか)
21367: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-04 12:24:25]
断熱材を貼り付けた木と、断熱材を貼り付けた鉄を冷蔵庫に入れたとして同じ温度にはならず、鉄の方が冷えていると思うけどね。
冷えるということは周りから熱を奪いにいく事になる。
このスレッドは同じ温度になるはずだという論で進んでいるようだけど。
21368: 匿名さん 
[2021-02-04 12:29:15]
>>21367 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん
鉄の方がかなり冷えると思います。
21369: 匿名さん 
[2021-02-04 12:43:15]
>>21368 匿名さん

だから住宅には断熱するって話だろ


21370: 匿名さん 
[2021-02-04 13:01:14]
>>21369 匿名さん
木材の方が冷えにくいので暖房費はかかり難いと思いますが違うのでしょうか?

21371: 匿名さん 
[2021-02-04 13:07:10]
>>21363
外壁はどうやって支えるのですか?
空中に浮いてるのかね?

>2mm厚みで有れば1m幅の木材と同じ程度の熱が逃げる。
意味が理解出来ないのかな?
柱は基礎に何本立ってるのよ2mm等と薄くないよ。
2mmの角パイプとしても約1m幅x角パイプの周長分x柱本数の熱橋ですよ。
基礎は外気とほぼ同じ温度ですよ。
冷たい基礎の上に鉄の柱が立って室内を貫通してる、凄い熱橋。
21372: 匿名さん 
[2021-02-04 13:14:43]
>>21370 匿名さん

間違いです
一概には言えません
21373: 匿名さん 
[2021-02-04 13:28:58]
>>21372 匿名さん
そーなんですか?

21374: 匿名さん 
[2021-02-04 13:33:58]
>>21371 匿名さん
熱橋にしたいのはあなたの願望
基礎の鉄骨は断熱的には貴方が期待するほど問題ないです。
まず基礎は外気と基礎内の気温と地熱の影響を受けること、
さらに家全体の外皮面積に対しての基礎の面積の割合が少ないこと
その基礎に接する鉄骨の柱の数から考えれば、そこからの熱損失は家全体でみればわずかであることがわかりますよね
21375: 匿名さん 
[2021-02-04 13:37:20]
>>21371 匿名さん
外壁は梁と基礎で固定
21376: 匿名さん 
[2021-02-04 13:37:50]
>>21375 匿名さん
メーカーによっては
21377: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-04 13:41:12]
ちゃんと建てられいるのかも怪しい建売物件、ローコスト系とか
おじいちゃんおばあちゃんの家とかと比べれば
鉄骨の方がマシという程度の話。
21378: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-04 13:45:38]
そもそも断熱材があれば熱橋にならない論の方がおかしいと思いますけどね。
断熱材は熱を完全遮断するものではなく熱を通しており
その通ってきた熱の影響を木の柱も鉄の柱も受ける事になる。鉄は木より明らかに熱しやすく冷えやすい。
今しているのは宇宙船の話ではなく住宅の話。
21379: 匿名さん 
[2021-02-04 13:49:05]
>>21374 匿名さん
基礎よりも窓ガラスや換気扇の方が明らかに熱損失は大きいと建築家が言ってますもんね
21380: 匿名さん 
[2021-02-04 13:58:05]
>>21377 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

鉄骨住宅の断熱性能をその程度にしたいの貴方や木造関係者の願望でしかないですよ


21381: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-04 14:03:44]
>>21380 匿名さん
科学的に熱の影響が無いというのはあり得ません。
そもそも影響を少なくするために使われているものが断熱材です。
木造と比べてのアドバンテージをどうしているのかという話と影響の有無は別問題ですよ(笑)
21382: 匿名さん 
[2021-02-04 14:05:13]
>>21378 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

断熱材を使用する意味が分かってますか?

断熱材プラス木の柱>断熱材プラス鉄骨>木の柱>鉄骨


木の柱に断熱をしていなければ熱橋になる




21383: 匿名さん 
[2021-02-04 14:13:40]
>>21381 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴さん

鉄骨の熱橋は弱点でしたが、
外断熱などで対応してます
であれば
壁の断熱、屋根の断熱、床の断熱
窓の断熱などで家全体の断熱性能は決まります


21384: 通りがかりさん 
[2021-02-04 14:40:14]
なんか鉄骨メーカーの人が必死だね。
21385: 匿名さん 
[2021-02-04 15:04:15]
鉄骨の話はどうでもいいので誰か>>21359についてわかる方いませんか
21386: 匿名さん 
[2021-02-04 18:59:21]
施主のみなさん12月と1月の光熱費はどれくらいでしたか?
売電を加味した光熱費で教えて下さい
お住まいの地域と1キロワットあたりの売電価格もお願いします
参考にしたいのでお願いします
21387: 通りがかりさん 
[2021-02-04 20:06:15]
>>21386 匿名さん

お宅の現状は?
21388: 戸建て検討中さん 
[2021-02-04 20:35:53]
>>21385 匿名さん
一条で建てたのなら聞いてみるのが良いかと思いますが、解決しないようならこちらのサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか?
http://www.yaneyasan13.net/asbestosyanezai
21389: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-02-04 20:38:45]
以前、築30年以上のデータを持ち出して木造住宅の耐震性は弱いと各スレッドで書いてた人じゃね?
異様にダイワハウスを推してたよね。
中学理科レベルの話すら理解できてない所も似ている。
21390: 通りがかりさん 
[2021-02-05 08:26:25]
どこの木造メーカーのスレにも現れるよ

あるローコストでは貧乏人と貶したり

そんなことやっても契約はとれんて

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる