注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-04 22:24:37
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

20501: 名無しさん 
[2020-10-25 08:33:17]
>>20497 口コミ知りたいさん
フィリピンでの工場火災があったから。
値上げしても売れるとわかったから。
20502: 匿名さん 
[2020-10-25 08:41:53]
>>20501 名無しさん

火災の損害を払わされてんのかよ
20503: 名無しさん 
[2020-10-25 09:15:47]
>>20502 匿名さん
そうだよ。
20504: 匿名さん 
[2020-10-25 11:23:51]
そもそも、火災保険も何も入ってないのかよ・・・笑
20505: 通りがかりさん 
[2020-10-25 14:18:24]
値上げって単なる需要と供給の問題だろ
どこでもやってる当たり前の話だ
20506: 匿名さん 
[2020-10-25 14:42:50]
***H.Mでしょ、値上げしても売れてるから何とか貶したいのでしょう。
20507: 名無しさん 
[2020-10-25 14:58:34]
一条工務店千葉ってなくなったの?
20508: 匿名さん 
[2020-10-25 16:16:12]
>>20501 名無しさん

中身が良くなって値上げかと思ってましたが単に火災で損害出した分をお客に払わせてるってこと?いくらなんでもそんなことしないんじゃないの?
20509: 名無しさん 
[2020-10-25 17:08:20]
>>20508 匿名さん
中身は対して変わらないんだよ。
今までオプションだった物が標準になったりするけど、値上げ幅はそれ以上だから。

20510: 匿名さん 
[2020-10-25 17:18:47]
建築待ちの顧客を減らすための値上げ。
20511: 匿名さん 
[2020-10-25 17:46:38]
ヤレヤレ…まだ言ってんのか。
20512: 匿名さん 
[2020-10-25 17:57:07]
小まめな値上げは受注状況を見るため。
建築待ちの顧客を一定期間にするため、状況で値上げ速度を変える。
20513: 評判気になるさん 
[2020-10-25 18:25:33]
>>20512 匿名さん

あのね、ちゃんと考えてから書いた方がいいと思うよ。
20514: 匿名さん 
[2020-10-25 18:29:07]
>>20512 匿名さん

他のハウスメーカーも値段は上がってるからね
20515: 名無しさん 
[2020-10-25 21:12:43]
素人同士が生産性の無い議論しててウケる
20516: 通りがかりさん 
[2020-10-25 21:19:50]
うちはトリプルサッシ以前のタイプですが、営業の人に久しぶりに会って会話しましたが、その当時建てた人が一番良かったかもって言ってました。
大きく仕様も変わってないのに値上がりし過ぎたと言ってました。
20517: 名無しさん 
[2020-10-25 21:36:18]
展示場の紹介ページだと坪50万台とあったけど今は最低60万台なのかね
20518: 戸建て検討中さん 
[2020-10-25 21:39:58]
>>20515 名無しさん

こう言う輩って構って欲しい気持ちを拗らせてついつい空回りしちゃうの?
20519: 匿名さん 
[2020-10-26 06:22:12]
空回りしちゃうのは>>20513>>20518
20520: 名無しさん 
[2020-10-26 08:40:35]
>>20519 匿名さん

ヤレヤレ…
20521: 匿名さん 
[2020-10-26 09:41:03]
一条の固定資産税は本当に軽量鉄骨並みっすか?
価値が高い分減価償却されないとか
20522: 匿名さん 
[2020-10-26 10:59:46]
一条工務店と土屋ホームは
躯体はどちらが長持ちするのでしょうか?
20523: 検討者さん 
[2020-10-26 15:24:49]
一条を検討してますが、太陽光はやはり10k以上乗せるべきですか?予算のこともありますし、家の分の電気代をまかなうくらいで4~5kなんてのは意味がないのでしょうか?(蓄電池含みます)割高になることは承知の上で皆さん、乗せられるだけ乗せてありますか?
20524: 匿名さん 
[2020-10-26 15:50:58]
>一条の固定資産税は本当に軽量鉄骨並みっすか?

太陽光、タイル外壁、床暖を外せば普通の木造並み。全部付けると軽量鉄骨並みになる。
20525: 匿名さん 
[2020-10-26 18:52:50]
>>20524 匿名さん

軽量鉄骨はなんにせよ全て高いから
20526: 戸建て検討中さん 
[2020-10-26 19:28:30]
皆さんフィルター手入れどれくらいの頻度でしてますか?
20527: 通りがかりさん 
[2020-10-26 20:27:48]
>>20523 検討者さん

今の時期に大量に載せても回収出来る見込みないんじゃないですか?
最近のは知らないので何とも言えないけど、イメージで自分ならパワコンが一個になる5キロ程度に納めて蓄電池あれば十分だと思いますね。
20528: 通りがかりさん 
[2020-10-26 20:44:20]
どこの地域及び立地にお住まいかによりますね。
自分の場合6地域、南向き1.5寸ですが、13kw+蓄電池ありで7年ちょっとでペイする計算です。
20529: 匿名さん 
[2020-10-28 08:56:58]
アフタフォーローが最悪なので注意
一条に連絡入れて2ヶ月無視
問題あっても放置される

建てるだけ建てて知らんぷり
たてすぎて要員が足りないんだろうね
20530: 匿名さん 
[2020-10-28 09:06:49]
気密測定も目貼りしてるし
JIS規格に則らない大本営発表だからね
本当に高性能なのか
脱税してる会社が信用できるか考えるべきね
20531: 匿名さん 
[2020-10-28 10:16:25]
>>20529
一条のオーナー以外は永久放置です。
>>20530
目張りしなきゃ気密測定出来ない、目張りは必要だから当然する、知らない事は罪だね。
誤認を狙った悪意の有るレス。
20532: 匿名さん 
[2020-10-28 11:17:16]
>>20523 検討者さん

一般的な4人家族ならば4~5kwで生活分は賄えると思います。蓄電池があればなお安心ですね。私は他社検討中ですが4.5kw乗せです。これからはあまり売電のよる収入を期待できないので、必要以上に乗せる必要もなくなる方向でしょうか。
ただ一条工務店の太陽光はパネル自体が屋根材的な屋根一体型ですから、一部分に乗せるよりも全面の方が良いのかもしれません。壊れたり発電しなくなったらおろさずに放置して屋根になるので、一部分よりも全面の方が良いのかもしれませんね。
一条工務店のパネルは他社比割安ではあると思います。
20533: 匿名さん 
[2020-10-28 12:21:58]
>>20532 匿名さん
>>壊れたり発電しなくなったらおろさずに放置して屋根になるので

壊れて動かなくなっても下ろせないが正しいような気がします。壊れて下ろしたらそれはもう屋根ではない。
20534: 匿名さん 
[2020-10-28 12:30:50]
>>20531 匿名さん

住むときも目張りしてして住むの?
20535: 匿名さん 
[2020-10-28 12:40:39]
>>20532 匿名さん

>>壊れたり発電しなくなったらおろさずに放置して屋根になるので、一部分よりも全面の方が良いのかもしれませんね。

それが太陽光の一番危険な火災リスクなのに...
20536: 匿名さん 
[2020-10-28 12:48:35]
パネルは中国製の粗悪品でもそう簡単には壊れないから20年以上は安心だと思うけど、いざ壊れたら恐いよ。
20537: 匿名さん 
[2020-10-28 14:16:58]
>>20535 匿名さん
太陽光の火災リスクは、通電時パネル裏側の配線部でショートして屋根の下地に引火するパターン。一条工務店ではかつてそのパターンがちょこちょこあったが、今は下地を改善して不燃材にしているはずだから、リスクはかなり軽減されているし、そもそも壊れて通電しなければショートもしない、と思うが。
壊れた重いものを屋根の上にのっけているのは、地震の時のリスクとなるが、それは通常使用時も同じ。一条工務店では重量物がのっかった状態で許容応力度計算してくれるはずだから大丈夫、というか、単純な構造計算だけで耐震等級3相当といわれるより安心。
20538: 匿名さん 
[2020-10-28 16:03:10]
>>205357
>屋根の下地に引火するパターン。一条工務店ではかつてそのパターンがちょこちょこあった
恐怖心を煽る出鱈目なレスは悪質。
20539: 匿名さん 
[2020-10-28 18:51:01]
>>20538 匿名さん

火災はおきてないということですね??
20540: 通りがかりさん 
[2020-10-28 19:05:13]
>>20536 匿名さん

アルバックのターンキーシステムで生産してるんじゃなかったんですか??
20541: 匿名さん 
[2020-10-28 19:05:30]
>>20539
一条では火災は起きていない。
起きていたら大混乱してるよ。
20542: 匿名さん 
[2020-10-28 20:05:37]
そうなんですね。これまで燃えたこともなくて、これからも燃えてなくて安心なら何故わざわざわ下地を改善するんだろう?
20543: 通りがかりさん 
[2020-10-28 20:10:48]
一条以外なら炎が出たことあるの?古くなったら少しはリスクあるの?
20544: 匿名さん 
[2020-10-28 20:25:50]
>>20537
パワコンが壊れたら発電はしないというのは正解だけど、パネルはエネルギーを作り続ける。
そのエネルギーを電気に変えるから均衡がとれているわけ。
20545: 匿名さん 
[2020-10-28 21:39:03]
>>20531 匿名さん

>目張りしなきゃ気密測定出来ない

なんで出来ないんだろうな
いつも思うよ
目張り外した状態で図ったらC値って幾つになるのよ?
20546: 匿名さん 
[2020-10-29 00:15:19]
>>20545 匿名さん

後々は配管で塞がる穴をなぜ目張りしたくないんだ?
それを言うなら、完成後のC値だろ?
その時点では修復困難だから、ただの自己満足になっちゃうけどね。
20547: 匿名さん 
[2020-10-29 00:32:03]
ちなみに完成後の目張り無しのC値って計れるの?
20548: 匿名さん 
[2020-10-29 06:20:46]
>>20545
インチキと誤認させるのが目的、悪質。
貶そうと必死だね、ここのスレにレスしないで気密測定を学べよ。

目張りがなければ計測不能になる。
20549: 匿名さん 
[2020-10-29 06:22:54]
>>20547
完成後でも同じ。
目張りがなければ計測不能になる。
20550: 匿名さん 
[2020-10-29 07:33:49]
>>20548 匿名さん

過剰な反応示さなくても良いと思うが、、

目張りしないと計測不可能なほどスカスカになってしまうってことなんでしょうか?
20551: 匿名さん 
[2020-10-29 07:49:51]
5~6時台のかまってちゃんは相手しちゃだめですよ
20552: 匿名さん 
[2020-10-29 07:50:04]
>>20550 匿名さん

仰るとおり。
あなたの脳と同じくらいスカスカです。
20553: 匿名さん 
[2020-10-29 08:14:12]
>>20552 匿名さん

いちいち狼狽するなよ
20554: 評判気になるさん 
[2020-10-29 10:11:34]
目張りする所って換気扇の穴くらいでしよ?
配管の穴は配管を通して、気密処理をした後、気密測定するんじゃない?
20555: 匿名さん 
[2020-10-29 10:16:30]
>>20554
まだ有る、気密試験を勉強してから出直せ。
20556: 名無しさん 
[2020-10-29 15:08:42]
>>20554 評判気になるさん
掃き出し窓
20557: 匿名さん 
[2020-10-29 15:18:51]
>>20556
アラシが必死に貶そうとしてる。
掃き出し窓を目張りしてる写真を出そうね。
ただし、気密測定器を取り付ける窓は目張りをする。
20558: 匿名さん 
[2020-10-29 15:32:32]
>気密測定器を取り付ける窓は目張りをする。

やっぱり少なくともそこの掃きだしはするんですね
20559: 匿名さん 
[2020-10-29 15:56:15]
掃き出し窓に気密測定器を付けた写真は見たことが無い。
不安定だから適さないのでしょう。
20560: 匿名さん 
[2020-10-29 16:28:25]
気密測定をするためにはある程度の大きさの開口部が必要
→そんな都合のいい穴なんて無いから窓を開けて使う
→窓が開いた状態の気密なんて測定しても仕方ないので開いた部分の目張りをする
普通に考えればわかりそうなもんだが
20561: 匿名さん 
[2020-10-29 16:31:39]
>目張りをする 普通に考えればわかりそうなもんだが
アラシは目張りしてるを強調して誤認を狙ってる。
20562: 匿名さん 
[2020-10-29 19:02:55]
このスレにも感じ良くない人いるね
気密測定の疑問は悪質になっちゃうんだね
20563: 名無しさん 
[2020-10-29 19:03:25]
いまだにC値にこだわってやついるのか。
C値なんてあてになんないのにな。
20564: e戸建てファンさん 
[2020-10-29 19:06:37]
高気密にこだわっている人は一条なんかでは建てないでしょ。
一条って高気密ではないからな。
20565: 匿名さん 
[2020-10-29 19:12:55]
>>20563 名無しさん

>C値なんてあてになんないのにな。

あてならないとはどう言うことだ?
20566: e戸建てファンさん 
[2020-10-29 19:19:52]
>>20565 匿名さん
現実的ではないから。
20567: 匿名さん 
[2020-10-29 19:40:24]
一条の気密測定の目的を「宣伝・アピールのため」と限定的に捉える人が定期的に現れるよね。
20568: 匿名さん 
[2020-10-29 19:46:53]
>>20567 匿名さん 一条がどうこの話じゃないでしょ

20569: 匿名さん 
[2020-10-29 19:58:32]
>>20566 e戸建てファンさん

意味わからん
20570: 評判気になるさん 
[2020-10-29 19:59:17]
20571: 匿名さん 
[2020-10-29 20:42:46]
>>20549 匿名さん

>目張りがなければ計測不能になる。

ですがなるほど
本来、実際の生活が始まれば
計測不能なほどの気密を測定する意味はなんなのでしょうか?
20572: 施主 
[2020-10-29 20:59:22]
高気密・高断熱、さらぽか、全館床暖房に魅力を感じ、住んで2年になるが、
一条工務店が快適なのは冬だけだと気づいた。
20573: e戸建てファンさん 
[2020-10-29 21:01:31]
>>20569
なんで?
現実的でないことがわからない方が意味わからん。
20574: 匿名さん 
[2020-10-29 21:12:59]
>>20573 e戸建てファンさん

別に否定してる訳ではない
どうしてC値の測定があてにならないのか?
なぜ現実的でないのかが単純に分からないから
20575: 通りがかりさん 
[2020-10-29 21:17:05]
>>20567 匿名さん

「一条の気密測定の目的を「宣伝・アピールのため」と限定的に捉える人が定期的に現れるよね。」

そういう人達の誤解を解く、誰もが納得できるような反論をお願いします。
20576: 通りがかりさん 
[2020-10-29 21:52:42]
>>20572 施主さん

初期アイキューブですが、夏はどんな感じなんですか??
20577: 匿名さん 
[2020-10-29 23:46:43]
>>20575 通りがかりさん


なんで?
俺、専門家や学校の先生じゃないし、自分なりに咀嚼して納得してるから、他人を説得する必要性を感じないんだけど。。。

e戸建の中で「気密測定」とか「完成後」とかで検索かければいいんじゃない?
個人的には>>19463あたりで完結してるネタだと思ってるけど。

そもそも、さすけがブログで何年も前に解説してるし。

https://www.smarthouse2.com/?p=5420
20578: 匿名さん 
[2020-10-30 06:01:05]
…できないならそう言えよカッコ悪い。
20579: 匿名さん 
[2020-10-30 06:44:37]
>>20571
アラシは貶すの目的ですから、どんなに分かりやすく説明しても納得しないから無駄。
20580: 名無しさん 
[2020-10-30 06:56:31]
>>20575 通りがかりさん

無理無理。憎まれ口がせいぜい
20581: 匿名さん 
[2020-10-30 07:12:47]
気密について誰か完璧な論理で荒らしを論破してやってくれ。
20582: 匿名さん 
[2020-10-30 07:33:25]
>>20571 匿名さん

>本来、実際の生活が始まれば
計測不能なほどの気密を測定する意味はなんなのでしょうか?

本当になんなのでしょうか?
20583: 評判気になるさん 
[2020-10-30 07:46:09]
>>20582 匿名さん
C値は住宅の気密性能を表す指標です。
建物と設備機能を一体化して建物の「一次エネルギー消費量」を評価する指標が使われています。
気密性能は重要ではないと考えているなら、計測する意味がないと思います。
20584: 匿名さん 
[2020-10-30 08:04:37]
>>20583 評判気になるさん

いやいやそうじゃなくて
現実、生活が始まれって目張りを外したら下がってしまうC値を計る意味は?ってことでしょ
20585: 匿名さん 
[2020-10-30 10:11:31]
>>20582
極端に考えてみなさい。
気密が優れていて風がない家と気密が劣っていて冷たい外気が吹く家とどっちが快適かな?
20586: 匿名さん 
[2020-10-30 10:16:52]
>>20584
>C値を計る意味は?
隙間の面積を知るため。
面積が分かればどの位の風量、風圧の換気扇で室内負圧に出来るか等が分かる。
20587: 匿名さん 
[2020-10-30 10:27:47]

目張りを外したC値も計らないと、
温熱的には意味ないよねってことでしょ
20588: 評判気になるさん 
[2020-10-30 10:37:55]
>>20584
目張りをするところは、換気口や排水口なので、生活が始まれば排水口は水が溜まり通気しなくなり、換気口は文字通り換気に使用する。
隙間が大きい家は、換気扇から近い隙間を通りそこしか換気されない。(計画通りに換気出来ない)
隙間が小さい家は、換気扇から離れた場所にある吸気口から外気を取り入れる事が出来る(計画通りに換気できる)
換気がしっかり出来ない家は、空気がよどむ場所が出来てカビの原因になったりする。
なので、C値は小さいほうがいいし、これを確認するために測定した方がいいと言える。
20589: 匿名さん 
[2020-10-30 10:40:43]
>>20571 匿名さん
もしかして計測不能ではなくて体感不能の間違い?
20590: 匿名さん 
[2020-10-30 11:00:59]
>20549
完成後でも同じ。
目張りがなければ計測不能になる。


体感不能でなく計測不能
20591: 匿名さん 
[2020-10-30 11:58:24]
C値計測用の計器は隙間が多過ぎると計測不能になる。
20592: ただの★自己満DIY 
[2020-10-30 12:33:45]
20588: 評判気になるさんが言われてる通り、室内を測定器で調べるべきです。

調べる対象は2つで二酸化炭素かホルムアルデヒド。二酸化炭素だとより良い測定ができると思います。何故かというと6人家族の家と2人家族の家では二酸化炭素濃度がかなり違うから。

建てた当初、私の家で1人で6.5畳の部屋に閉じこもって24時間換気を強で換気しても二酸化炭素は減らず増える一方、ホルムアルデヒドも増えて一定のところで高止まり。現在は改造しまくり2階の24時間換気弱運転、1階停止でほぼ外気に近いレベルまで性能を上げることに成功しました。
友人が来た際勝手に実験して、友人3人子供4人妻と子供計9人で24時間換気2階のみ弱運転だと3000ppmを越していました。

お勧めは二酸化炭素濃度測定器を買い、24時間換気を調整してどれくらいのパワーで動かせば一番ロスが少ないのかを調べることです。室内の状況を把握せずやみくもに換気を1,2階強で動かしたりすると室内の熱を外に逃がすだけで無駄です。
そもそも24時間換気でまともに換気できているか調べることは重要です。
20593: 匿名さん 
[2020-10-30 14:00:34]
温熱環境的には差はそんなにないとのことですよ
C値2.0とC値0.5の場合ですが

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html
20594: 匿名さん 
[2020-10-30 14:04:59]
20595: 匿名さん 
[2020-10-30 15:12:55]
>温熱環境的には差はそんなにないとのこと
個人の主観でしょ、隙間風は多いほど不快です。
上の事を含めてかは疑問だが?
最後に 「以上、個人的な考えでした。」 で終わりにしてる。

20596: 匿名さん 
[2020-10-30 15:46:23]
>>20595 匿名さん

個人的な感想を述べた部分ではないですね

「ハガキ1枚分隙間が点在する家と、ハガキ2枚分の隙間が点在する家、そして、ハガキ半分の隙間が点在する家・・・、暖かさ寒さに極端な影響あると思いますか?
実はありません」
はっきり書いてますね

気密測定値は基本的には断熱性能に大きく影響しません、と書いてますね
一方で
ある程度の気密性能までは確保しないとなりません、とも書いてます
20597: 匿名さん 
[2020-10-30 16:03:23]
>>20596
冷たい空気は床を這う。
窓ガラスで冷やされた空気が僅か床を這うだけで快適な家ほど非常に不快になる。
20598: 匿名さん 
[2020-10-30 16:08:19]
 https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
隙間からの冷たい風が倍以上違う、影響は有る。
20599: 匿名さん 
[2020-10-30 16:15:33]
ハガキ1枚分隙間が点在する家と、ハガキ2枚分の隙間が点在する家、そして、ハガキ半分の隙間が点在する

C値1.0 C値2.0 C0.5のこと
20600: 匿名さん 
[2020-10-30 17:31:25]
>>20599 匿名さん


C値2.0あれば温熱的には必要十分ってこと
20601: 匿名さん 
[2020-10-30 17:57:11]
>>20600
>>20598参照。
70%近くが隙間風ですから駄目だよ。
20602: 匿名さん 
[2020-10-30 18:07:16]
>>20601 匿名さん

だから?
ダメの根拠が全く不明
20603: 匿名さん 
[2020-10-30 18:15:21]
隙間風が多いから駄目、隙間風は冷たいから床を這って不快な環境になる、簡単な理由も分からないとは。
高高住宅の快適さを知らないな。
暑すぎる時に窓を開けたりすると冷気が床を這う、最悪になる、冷却の効果はほとんどない。
20604: 匿名さん 
[2020-10-30 18:20:02]
 https://stove-pellet.com/topics/749/
>暖房をつけてるのに部屋が寒い…それはコールドドラフトが原因かも!
20605: 匿名さん 
[2020-10-30 18:31:00]
>「ハガキ1枚分隙間が点在する家と、ハガキ2枚分の隙間が点在する家、そして、ハガキ半分の隙間が点在する家・・・、暖かさ寒さに極端な影響あると思いますか?
実はありません」
はっきり書いてますね

気密測定値は基本的には断熱性能に大きく影響しません、と書いてますね
一方で
ある程度の気密性能までは確保しないとなりません、とも書いてます


C値2.0 C0.5でも変わらないと書いてある
否定できる実験等の根拠はある?

20606: 施主 
[2020-10-30 18:44:07]
>>20576 通りがかりさん
さらぽかだけで夏を乗り越えられるとおもって、RAYエアコンを含め、一台もエアコンをつけなかったら地獄だった。
20607: 匿名さん 
[2020-10-30 18:46:35]
>書いてある
笑うしかない。
商売なら変わらないと事にする、顧客を煙に巻いて誤魔化す。
懸命にC値1以下を目指してるのは何故かな?
20608: 匿名さん 
[2020-10-30 18:48:33]
かまってちゃんの相手するなんてみんな暇なんだな
20609: 匿名さん 
[2020-10-30 18:50:15]
>>20606
頓珍漢な答え、アラシがバレバレ。
20610: 通りがかりさん 
[2020-10-30 18:52:05]
>>20606 施主さん

RAYエアコン付けなくて床暖房使えるんですか??
さらぽかってそんなに効き目弱いんですか??
20611: 匿名さん 
[2020-10-30 18:52:28]
>>20607 匿名さん

ご託はいらない

気密測定値は基本的には断熱性能に大きく影響しません、と書いてますね
一方で
ある程度の気密性能までは確保しないとなりません、とも書いてます

温熱環境的には
C値2.0 C0.5でも変わらないと書いてある
否定できる実験等の根拠はあるか知りたい

20612: 施主 
[2020-10-30 19:04:57]
一年後に弟が一条よりも気密・断熱性が優れている工務店で、ダイキンのハウジング・マルチエアコンとローヤル電機の機械換気を組み合わせた全館空調を導入した家を建てた。
訪問したら、かっこ悪い室内機がなくて見た目がいいし、夏でも冬でも室温がほぼ均一で快適だった。
床暖房じゃないから冬の床は冷たいだろうとおもったが、無垢の床だから冷たさもかんじなかった。
本当に高気密で高断熱の家には全館床暖房なんて不要なんだなとおもった。
20613: 名無しさん 
[2020-10-30 19:13:27]
>>20612 施主さん
全館床暖房なんていらないよ。
某展示場で一条工務店の前にスウェーデンハウスが建っていて、床暖房のいらない家って横断幕があったな。
無垢材って床暖みたいに発熱はしないけど、暖かいんだよな。

20614: 匿名さん 
[2020-10-30 19:58:19]
>>20611 匿名さん
2.0と0.5では違い過ぎでしょう。
20615: 名無しさん 
[2020-10-30 20:20:23]
一条の気密測定方法は、C値を少しでもよくみせようとするやり方だからあてにならない。
20616: 通りがかり 
[2020-10-30 22:20:47]
熱移動と気流は同義には考えられない。
1気密測定値は計算上の外皮性能や熱還流率やに大きな影響を及ぼさない。何故なら上記断熱性能は熱移動に着目しており、計画換気以外の空気交換をほぼ考慮しないからである。
2実際に内外の温度差が小さい場合には、換気による空気交換が主となるので、気密は温熱環境に大きな影響を及ぼさない。
3しかし真冬等、内外の温度差が大きくなると、隙間からの空気圧力差による空気交換と気流の発生が無視できない影響を持つ場合がある
4結果、建物内での温度分布のばらつきや計画換気の不足が生じるが、個別空調であればその影響は体感的に低減できる。しかし家中を一定温度にしようとする全体空調は気密が担保されないとほとんど機能しない
20617: 匿名さん 
[2020-10-31 00:22:12]
>>20616 通りがかりさん

温熱環境に気密が及ぼす影響は限定的と受け取れる

>しかし家中を一定温度にしようとする全体空調は気密が担保されないとほとんど機能しない

裏を返せば全館空調をやってるメーカーは気密が担保されてると言える
なぜなら機能しなければクレームになり商品として成り立たないので

ただし、担保されるべきC値が幾つだか、
分からない
20618: 通りがかり 
[2020-10-31 06:02:35]
>>20617 匿名さん
あなたの言う温熱環境が何を定義しているのか分からないが、説明した通り熱還流率を基にしたUa値等には計画換気以外の熱損失の概念が含まれない(というか含まれない)ので影響はほぼない。
経験則や一般的に多い意見として、全館空調に必要な計画換気により空気流れを制御できるラインの値として0.5を目安にする人は多い。断熱が静止空気の熱伝達率の低さに依存しているように、熱の制御は空気流れの制御に起因する割合が非常に大きい。
20619: 匿名さん 
[2020-10-31 06:26:11]
>>20611
>温熱環境的にはC値2.0 C0.5でも変わらないと書いてある
全然根拠が無い。
>否定できる実験等の根拠はあるか知りたい
温熱環境も違う。
違うのに同じ訳はない、>>20611が先に実験等の根拠を示すべき。
>>20616のレス が参考になる。
20620: 施主 
[2020-10-31 08:08:38]
>>20610 通りがかりさん
RAYエアコンはなくても床暖房はつかえるよ。
床冷房の設定温度を20℃とかにすれば、涼しいかもしれないけど、そうすると床が冷たすぎて靴下が必須になるよ。
20621: 匿名さん 
[2020-10-31 08:18:30]
>>20620
>床冷房の設定温度を20℃とかにすれば
エアコンは空気を冷やすのが普通、水を冷やすエアコンは何処のエアコン。
一条が認めたのか?
アラシはバレバレです、早く消えた方が恥をかかずに済むよ。
20622: 匿名さん 
[2020-10-31 08:20:45]
>>20618 通りがかりさん

>全館空調に必要な計画換気により空気流れを制御できるラインの値として0.5を目安にする人は多い

C値を主張したい営業トークと思われます
実際は0.5もないハウスメーカーで全館空調が導入されてますが?
それが答えでしょう
20623: 匿名さん 
[2020-10-31 08:23:57]
>>20619 匿名さん

>全然根拠が無い。

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html

こちらを読んで下さい。
なお、同じとは書いてません。
極端に違わないです。
20624: 通りがかりさん 
[2020-10-31 08:24:34]
>>20620 施主さん

昔と変わったのかな?
うちのはRAYエアコンのコンセントから抜いちゃうと床暖の電源は入るけど暖まらないみたいなブログ昔見ました。
実際に抜いたことないので分からないですが。
日中は靴下履いてても普通風呂上がりは履かないですもんね。
床冷房も難しいですね。
20625: 匿名さん 
[2020-10-31 08:35:07]
>>20623 匿名さん

「ハガキ1枚分隙間が点在する家と、ハガキ2枚分の隙間が点在する家、そして、ハガキ半分の隙間が点在する家・・・、暖かさ寒さに極端な影響あると思いますか?
実はありません」

とのこと
20626: 匿名さん 
[2020-10-31 08:48:59]
もう一度貼る。
 https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
C値0.5なら70%が換気扇から吸われ残り30%が隙間から吸い込む。
C値2.0なら30%強が換気扇から吸われ残り70%弱が隙間から吸い込む。
一般的になってる1種熱交換器付き換気装置が付いてるとすれC値2.0ば熱交換で熱交換するのは僅か30%強になりほとんど熱交換しない、外気がマイナスなら影響は大きい。
換気量を仮に150m3/hx空気比熱0.34w/m3x(室温23℃-外気温0℃)x熱交換器効率0.9÷1000=1.06kw
約1kwの70%か30%強熱回収するのかの差は大きい、必要な熱全体に対する割合も大きい温熱環境にも影響する。
20627: 匿名さん 
[2020-10-31 09:24:15]
>>20626 匿名さん

これは自然給気口から吸われるか、隙間から吸われるかの対比の表
一種換気は自然給気ではない
機械給気になる
この計算をこの表はあてはめることは出来ない
やってはいけない
この表は第3種換気採用時のデータと思われる
20628: 匿名さん 
[2020-10-31 10:57:13]
>>20627
>この表は第3種換気採用時のデータと思われる
データではなくて換気口面積と隙間面積比を計算しただけと思われる面積比の計算値。
換気口から吸うのも隙間から吸うのも理屈は同じ。

同じこと、使える。
1種ダクトレス換気も有る。
隙間は塞がる事は無い、浮力による自然換気も有るから冷たい外気が入る量も変わらない。
20629: 匿名さん 
[2020-10-31 11:21:45]
>>20625
いくら、しつこく、言い張っても差は有る。
一時代前の高高住宅に住んだ経験の無い人の戯言を信じる方がおかしい。

150m3の換気量は120m2くらいの広さの家、Q値を1.0w/m2とすると。
必要な熱は Q値1.0w/m2x120m3/hx(室温23℃-外気温0℃)÷1000=2.76kw になる。
C値0.5とC値2.0の熱回収率の差は約0.4kw、必要な熱の約14%に相当する。
効率が落ちた分を補わないと室温が23℃から19.8℃に低下することになる。

効率が落ちた分を補って多く熱を使うと鈍感な人は気が付かないで気密値が0.5でも2.0でも同じと言い張るかも知れないね。

20630: 匿名さん 
[2020-10-31 11:22:22]
使える分けないだろ

機械による強制給気と隙間からの流入は等しくならない
負圧の3種換気とは室内の圧力のが違う
僅かにでも正圧気味だったらなおさら
だからあえて自然給気と隙間の比較にしている
勝手な解釈で条件の違うものを当てはめてはいけない
20631: 通りがかりさん 
[2020-10-31 11:49:31]
>>20629

貴方も住んでないくせによく言うな
20632: 匿名さん 
[2020-10-31 11:55:36]
木は動くから経年でC値は下がるってさ

https://www.smarthouse2.com/?p=5430
20633: 匿名さん 
[2020-10-31 12:15:12]
>>20630
家の中の圧力が同じと思ってないか?
冬は外気との温度差が有るから差が多い。
機械換気でも僅かな圧力で流してるから浮力に負ける。
参考1。
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-253.html
参考2。
http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-317.html
無風でもC値2.0だと必要換気量の26%以上自然換気してる、無風は無いから自然換気量は多い。
自然換気で増えた換気量は機械換気で減らさないと必要換気量には出来ない。
機械換気で減らせば熱交換器を通る換気空気は減ってほとんど熱交換出来ない。
20634: 匿名さん 
[2020-10-31 14:18:24]
>>20632 匿名さん

1年で1.5か
20635: 匿名さん 
[2020-10-31 14:25:35]
>>20634 匿名さん

>1年で1.5か

間違い
5年で1.5だった

しかし、良く言われるけど結構木は動くね
20636: 匿名さん 
[2020-10-31 15:35:35]
>FPの家は高断熱高気密住宅にかなり力を入れているので、新築時の平均C値は0.48?/㎡と一条工務店よりもさらに高気密です。
>それが、1年から14年の時間が経過したらC値が0.78?/㎡に変化したということを示しています。

サスケの家のC値が悪過ぎるだけだろ。
20637: 匿名さん 
[2020-10-31 15:41:14]

まぁ、残念ながらみんなそうなるんだろうな
20638: 匿名さん 
[2020-10-31 15:50:14]

C値が高いほど悪くなる

20639: 匿名さん 
[2020-10-31 16:48:19]

一条だけじゃないでしょ
木造ならどこでも
木の特性上仕方ない
20640: 匿名さん 
[2020-10-31 17:12:56]
5年で戦える予定もないし気密にこだわる意味ないな
20641: 通りがかりさん 
[2020-10-31 17:14:23]
>>20639 匿名さん

一条もだよな。
20642: 匿名さん 
[2020-10-31 17:43:43]
築10年になるが光熱費(使用電力)は減ってるし(気密に)問題は無い。
20643: 匿名さん 
[2020-10-31 17:48:28]
>>20642 匿名さん

図ってみな
20644: 匿名さん 
[2020-10-31 17:50:12]
>>20641 通りがかりさん 一条だけではない!
さらに初期気密が良い所はあるが
それだけ下がり幅も大きい
20645: 施主 
[2020-10-31 18:41:56]
>>20621 匿名さん
なにいってるの?水を冷やすエアコン?
そんなの一条にないよ。
床冷房しらないの?
アラシはあなただよ。
20646: 施主 
[2020-10-31 18:43:54]
>>20624 通りがかりさん
勘違いしていませんか?
RAYエアコンのコンセントを抜くとかではなく、RAYエアコン自体を取り付けていないんですよ。
20649: 匿名さん 
[2020-10-31 19:26:31]
>>20647
施主から通りすがりに変身かアラシはバレバレ。
20650: 通りがかりさん 
[2020-10-31 20:04:27]
>>20642 匿名さん

最初から(気密が)悪かったんかねぇ?
20651: 通りがかりさん 
[2020-10-31 20:08:31]
>>20646 施主さん

自分の頃はRAYエアコン一台と床暖房がセットだったんですよ…
それで一部の人が冬は使わないからプラグ抜いたら床暖房が機能しないみたいな感じだったんですよね。
20652: 施主 
[2020-10-31 20:30:02]
>>20651 通りがかりさん
今もセットでつきますよ。
RAYエアコンをつけないでほしいと伝えれば、外すことができます。ただ、外すことによる減額は僅かなので、つけたほうが得です。
私は隠蔽配管が嫌なのでつけるのをやめました。

RAYエアコンと床断熱の室外機が一緒なので、冬に室外機が故障した時に暖房が使えなくなるから、RAYエアコンをつけないで、似た性能のエアコンをつける方もいるみたいですよ。
20653: 施主 
[2020-10-31 20:33:26]
>>20648 匿名さん
なにをいっているだ?
水を冷やすエアコンってなんだ?
設定温度を20℃ってのはたとえでだしたのにりかいできないのか?
アラシはあんただろ。施主でもないくせに。 
早くいなくなれ。迷惑だからな。
20654: 施主 
[2020-10-31 20:51:26]
20652ですが、床断熱ではなく床暖房の間違いです。失礼しました。
20655: 通りがかりさん 
[2020-10-31 20:59:03]
>>20652 施主さん

今もセットなんですね!
本当にRAYエアコン壊れたら最悪ですよ!!
一階にRAYエアコンしかなくて夏に故障して焦りました。
保証期限も過ぎて原因不明でアッセンブリ交換で本来なら数十万の出費でしたでした。
幸い保証期限切れ直後だったのでメーカーで保証してくれましたが…
この経験からLDKとなりの隣の和室にエアコン一台近々設置しようと思ってます。
ついでに保険で太陽光の非常用電源でも使える能力のエアコンにしようと思ってます。
20656: 匿名さん 
[2020-10-31 21:41:10]
20648は水を冷やすエアコンなどと意味不明なことを言っている時点で、あらし間違いなし。
あらしは関わるとろくなことがないので、以後スルーで。
施主さんはまともなことを言っているのに、あらしに絡まれてかわいそう。
20657: 施主 
[2020-10-31 22:56:13]
>>20655 通りがかりさん
夏の場合はRAYエアコンだろうが、別のエアコンだろうが壊れたら一緒ですよ。
冬の場合が違うんです。RAYエアコンの場合、床暖房と室外機を共有しているため、室外機が故障した場合、RAYエアコンも床暖房も使えなくなります。そのため、RAYエアコンをリビングに取り付けていた場合、一時的にリビングは無暖房となります。
RAYエアコン取り付けず、別のエアコンをリビンに取り付けた場合、床暖房とエアコンの室外機はそれぞれ別なため、床暖房が壊れたとしても、エアコンで暖房運転をすれば、無暖房という最悪なパターンは避けることができるんです。


20659: 通りがかりさん 
[2020-11-01 06:13:57]
>>20657 施主さん

その通りですね。
そんな理由で一階にRAYエアコン一台では不安なので和室にエアコンを付けようって考えです。
冬はまだしも夏は本当にヤバいので。
20662: 名無しさん 
[2020-11-01 13:22:46]
他の木造メーカーと比較する中で営業担当が間取り書くの下手すぎて止めた。
あと質問への回答が客観的じゃなかったり。営業担当変えてもう1回聞いてみようかな。
20663: 通りがかりさん 
[2020-11-01 18:26:52]
>>20662 名無しさん
一条工務店で一番最悪な要素が営業
会社が急成長したから中途採用多くて質が悪い
本部は営業へのクレームが多いのを分かってても放置
受け渡しまで営業ともめ続けること間違いなしです
20664: 匿名さん 
[2020-11-01 20:10:44]
>>20662 名無しさん

ウチは最初から設計士が書いてくれたな。
契約確実と思われてたのかな?
20665: 名無しさん 
[2020-11-01 22:08:37]
大手メーカーでも営業担当は外れありますから一条が特にかはわかりませんが、建売じゃなく注文にする施主は普通より細かいわけで、最低限のレベルがないと目立ちますね。

確かに間取り自体は設計が書いてるでしょうね。そう考えると設計担当も残念だったかもしれません。
20666: 匿名さん 
[2020-11-02 07:37:18]
>>20662 名無しさん

ウチは積水が最初に提案してきた間取りが残念なヤツだったな。
南北に建物が建っている敷地なんだけど、二階リビングにして、1階の日当たりは諦めろとのこと。寝るだけだから問題ないと。
老後が心配と伝えたら、普段から鍛錬してないと足腰が弱ると根性論。。。
トイレもリビングのテレビの横に配置してあった。
一級建築士を持ってるという営業が書いた図面だったんだけどね。
20667: 匿名さん 
[2020-11-02 09:05:46]
>>20650 通りがかりさん

>築10年になるが光熱費(使用電力)は減ってるし(気密に)問題は無い

>最初から(気密が)悪かったんかねぇ?

それは無いでしょ!

前スレの通り5年でC値1.5まで落ちるとすれば、10年ではもっと落ちると考えられる
良くなることはない。

それでも光熱費が最初(新築当初は1.0以外だろう)より上がらないなら、
C値は10年経過後は1.5から2.0程度だと考えて、そうであれば、
C値が1.0以下と比べてC値が室温に及ぼす影響はない、と考えた方が順当であり、計算通りにはいかないことを示してると言えるだろう。

https://www.smarthouse2.com/?p=5430
20668: 匿名さん 
[2020-11-02 10:46:13]
さすけが自分の家が築10年経つ節目に気密測定する予定だっていうから結果を待とうや。
20669: 戸建て検討中 kw 
[2020-11-02 23:06:59]
一条工務店で建てたいなと思っているのですが
営業の方と合わなくて…
別の展示場に行って、別の営業さんにした方がいいですかね??

言ってること変わるし
変な間があって……
20670: 名無しさん 
[2020-11-02 23:33:14]
自分が変えたいと思うなら変えたほうがいい。
買うのは自分だから。展示場代える手間の前に同じ展示場で担当代えてもらったほうが楽じゃないですか?また合わなかったら展示場代えればいいのでは。
一条じゃなくても良いと思うならもう一条の検討止めても良いし。
20671: 購入者 
[2020-11-02 23:47:34]
>>20666 匿名さん
結局どうしたかったんですか?
設計士だろうと全能じゃないですよ。
初期プランが気に入らなければそれを伝えるべきです。
それが打合せだと思います。
自分のことを〝お客様〟だと思ってませんか?
家はみんなで作っていくんですよ…
20672: 匿名さん 
[2020-11-03 00:54:45]
>>20671 購入者さん

何度、希望を伝えても「プロに任せておけば間違いないです」的なスタンスだったので積水はやめました。
で、一条から提案のあった吹き抜けのプランが気に入って、現在建築中です。
相性の問題もあるでしょうが、「老後の心配」を「鍛錬」、リビングのトイレへの抵抗感を「慣れ」で済まされては堪りません。
外観デザインは非常にカッコ良かったので、とても残念でした。
20673: 名無しさん 
[2020-11-03 01:45:47]
まあ正直当たり前の配慮も出来ない図面しか書けないなら止めた方が良い。誰でもわかることが抜けてる担当は他にも間違えると思う。
20674: 匿名さん 
[2020-11-03 01:48:46]
積水の比較でてきますが、
本当に一条を考える人が検討するのでしょうか?
したとしても最終的に値段が違いすぎてどっちにしろ選ばないのでは、、
ウチも見積もりでびっくりしたので
サスケのブログみても坪単価メチャ高いよ、、
それでも2位だけど

https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html
20675: 匿名さん 
[2020-11-03 02:38:26]
>>20674 匿名さん

どうでしょうねぇ(笑)
1回目の見積もりの直後に断ってしまったので何とも言えません。
その時もらった見積もりでは無理なく進められそうな金額でしたが、打ち合わせを重ねるとオプションが増えていって最終的にはエライことになっていたかもしれません。
20676: 通りがかりさん 
[2020-11-03 08:14:09]
一条では、経年劣化については調査も試験もされていない。
さすけさんや他の施主さんの報告を待たないと評価出来ない。
ただ、他メーカーの家も同様に劣化するから初期値が高い家が優れていますよね。
20677: 通りがかりさん 
[2020-11-03 11:04:07]
一条工務店の体験会に行き
耐水害住宅の体験をしましたが
パッキンから漏れがありました。
担当営業の方は笑って誤魔化していましたが外からも分かる漏れだったようです。
20678: 匿名さん 
[2020-11-03 20:49:51]
うるケアを導入した人いますか?
HPには加湿器が不要みたいなことが書いてありますが、営業に聞くと曖昧な答えしか返ってきません。
加湿機能付きの全館空調を導入しているHMからは、全館空調の加湿機能だけでは十分な加湿はできないから、加湿器は必要と言われました。
理由は、加湿しすぎるとダクト内にカビが発生する可能性があるからだそうです。
一条のうるケアも加湿器は必要なのでしょうか?
20679: 匿名 
[2020-11-04 12:19:09]
僕もうるケアはカビ大丈夫なのかと気になります。
20680: 匿名さん 
[2020-11-04 12:35:42]
外気と室内の湿度を見てるようです。
また毎日排水してるようです、排水時(加湿出来ない)の湿度等をチェックして計器のチェック等をしてるのでは?
過剰な加湿でなければ大丈夫なのでは?
20681: 匿名さん 
[2020-11-04 12:52:45]
>>20679 匿名さん
やっぱりさらぽかが無難かな?
20682: 匿名さん 
[2020-11-04 12:57:47]
>>20681 匿名さん

さらぽかは素晴らしいけど、乾燥に対しては役立たず。
20683: 匿名さん 
[2020-11-04 13:04:54]
>>20680 匿名さん
なにいってるんだ?


20684: 匿名さん 
[2020-11-04 13:18:54]
>乾燥に対しては役立たず。
保湿するから冬も快適、学んでね。
 https://www.ichijo.co.jp/lp/sarapoka/
20685: 匿名さん 
[2020-11-04 13:25:01]
>>20684 匿名さん
冬は保湿では意味ないよ。もともとの空気が乾燥しているからね。
デシカントを通しての空気は保湿されたとしても、隙間から入ってくる空気は保湿されないからね。
加湿が必要。さらぽか導入している施主のブログでも加湿している人がおおいしね。
よく勉強してね。

20686: 匿名さん 
[2020-11-04 13:32:34]
>さらぽか導入している施主のブログでも加湿している人がおおいしね。
1件は明らかにおかしいのは知ってる、他にソースを3件くらい頼む。
20687: 匿名さん 
[2020-11-04 13:36:08]
>>20685
実際は加湿、湿度の高い室内からの排気空気を利用してるから保湿。
20688: 匿名さん 
[2020-11-04 13:44:00]
>>20687 匿名さん
加湿ではない。
20689: 匿名さん 
[2020-11-04 13:49:46]
室内発生の水蒸気が有るから加湿されて行く。
20690: 匿名さん 
[2020-11-04 13:51:27]
>>20689 匿名さん
それで加湿されるなら、ロスガートで十分だろ。
20691: 匿名さん 
[2020-11-04 13:53:39]
さらぽかで十分に加湿されるなら、うるケアなんて出さない。
さらぽかでは加湿が不十分ってことを一条が教えてくれているよね。
20692: 匿名さん 
[2020-11-04 13:59:15]
似たシステムのデシカ。
 http://harimahouse.com/blog/335
>デシカ調湿モード、加湿「低め」設定で、室内の湿度はほぼ45%で一定です。もちろん加湿モードを「高め」にすれば湿度は60%ぐらいまで上がりますが窓が結露してしまいます。
20693: 匿名さん 
[2020-11-04 14:03:33]
>>20690
ロスガートの潜熱交換効率は悪いから加湿はされない。
>>20691
さらぽかは高いからね。
20694: 匿名さん 
[2020-11-04 14:34:34]
>>20692 匿名さん
必死だなwww
20695: 通りがかりさん 
[2020-11-04 19:07:35]
家を考えた時に、有名メーカーで…で積水に行ってみる人は多いでしょうね。
今までの一条スレをみると、積水でオプションなしで…なんて人が見受けられますが、積水をはじめ高級路線と言われるハウスメーカーでオプションなしで!なんて言っては相手にしてもらえないので、一条と比較のしようがないことに、途中で気付く人はいるかと思います。
セキスイハイムと積水ハウスを混同している人も見受けられます。
20696: 通りがかりさん 
[2020-11-04 19:10:34]
>>20695

>>20674 匿名さんへの返答です
20697: 匿名さん 
[2020-11-04 19:38:25]
施主のブログ等で「冬の乾燥をさらぽかで充分に防げる」なんて話は聞いたことないな。
強いて言えば「40%程度を維持してくれてるっぽい」くらいの記事は読んだ事があるけど。
20698: 匿名さん 
[2020-11-05 20:29:37]
>>20692 匿名さん
洗濯物を干したら結露しますか
20699: 名無しさん 
[2020-11-05 21:52:21]
ロスガートに冷房システムがついたらいいんだけどな。
20700: 匿名さん 
[2020-11-06 11:03:31]
>>20699 名無しさん

ほんまそれ
ロスガードの後段にエアコン組み込めれば各部屋に空調行き渡らせることもできるだろうに
20701: 匿名さん 
[2020-11-06 11:07:18]
>>20699 名無しさん

ロスガードがエアコンみたいにカビだらけになりそう。
20702: 検討者さん 
[2020-11-06 11:22:23]
ロスガードってメンテナンス頻度やコストどんな感じですか?
20703: 匿名さん 
[2020-11-06 12:54:17]
>>20695 通りがかりさん
積水、ヘーベルどちらもですが、最初の提案からオプション100万以上入れる人はごく一握りですよ。
殆どはいわゆる標準です。

モデルルームのイメージに洗脳されてるだけです。
20704: 匿名さん 
[2020-11-06 12:57:16]
>>20703 匿名さん
100万位なら大した金額じゃないからオプション入れたいですね。

20705: 匿名さん 
[2020-11-06 13:03:24]
>>20703 匿名さん

ヘーベル、積水のオプションの値段知らなすぎ。
100万で収まるオプションじゃ、オプションとは言わない。
20706: 戸建て検討中さん 
[2020-11-06 13:30:08]
とにかく夏の暑さを軽減できる家に住みたいのですが
一条工務店はどうですか?
住んでいる方のご意見をお聞かせください。

20707: 名無しさん 
[2020-11-06 18:55:17]
一条ってタイルなのに目地があるのが残念。
あの目地がけっこう目立つよな。そして、目地交換に70万円近くかかるのも残念。
20708: 通りがかりさん 
[2020-11-06 20:39:43]
>>20706 戸建て検討中さん

全館空調の家がいいんじゃないですかね?
他は知らないけど一条はエアコンのない部屋は蒸しますよ。
トイレと風呂上がりの洗面所は苦痛かも知れないですね。
20709: 匿名さん 
[2020-11-06 20:43:17]
>>20703 匿名さん

標準とかオプションとか言ってる以前に、あちらは自由設計だから一条の感覚とは違うと思いますけど。
20710: 匿名さん 
[2020-11-06 21:50:37]
積水、ヘーベルと比較しても仕方ない
値段が違いすぎるし意味ない
20711: 名無しさん 
[2020-11-06 21:56:01]
確かに比較検討の対象にならない。住友林業、住友不動産、トヨタ、ハイム、ヤマダかな。
20712: 匿名さん 
[2020-11-06 22:13:36]
>>20711 名無しさん

住友林業はならないでしょ、価格が
20713: 匿名さん 
[2020-11-06 23:54:01]
>>20674 匿名さん

坪単価
大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
住友林業 102万
ヘーベル 100万
一条工務店 77万
20714: 匿名さん 
[2020-11-07 00:08:59]
>>20701 匿名さん
意味がわからない。
20715: 匿名さん 
[2020-11-07 00:51:18]
>>20714 匿名さん

パナソニックホームも101万か、
たけーな
20716: 匿名さん 
[2020-11-07 05:50:54]
坪単価が100万円超え
単純に考えてだけどあの小さな1坪あたりにそんなに掛けられるのは、素直に凄いとしか言いようがない。
我が家は一条他は土屋ホーム、ヤマダ、タマホームを検討しました。
20717: 名無しさん 
[2020-11-07 15:19:01]
同じ価格帯とそれ以下じゃなく高めの業者も入れといた方が良いよ。予算言えば無理なら、うちは残念ながら~て言われるから。
20718: 匿名さん 
[2020-11-08 00:51:32]
>>20717 名無しさん

タマホーム考えてた人が一条も、あ、一条いけるじゃんってことはあるでしょうね。
さすがにタマホーム検討してて、一条より上のメーカーと比較しても…
20719: 匿名さん 
[2020-11-08 01:14:50]
>>20717 名無しさん

流石に残念ながら~とは言われませんよー
それを言っちゃうと企業イメージが悪くなるのは分かってるようで。
予算で見込みがない人には笑顔を崩さずに丁寧だけどあっさり対応なだけです。うちはいくつかのメーカーでそれでした(笑)
客の買う気は営業でいくらでも上げられるでしょうが、出せる額は限界があるので営業も予算を聞いてささっと見込みありなしを振り分けしてる感じです。当たり前ですが買う気より出せる額が物を言うんですね。
20720: 匿名さん 
[2020-11-08 09:42:56]
>>20719 匿名さん

某最大手のHM営業は、親からの贈与を強く勧めてきてウザかった。
何度も「親の金は老後を裕福に過ごすために使って貰って、もし残れば相続を受ける方針なんです」と伝えているのに、「せっかくの税の特例なんだから使うべき。無駄遣いさせるくらいなら子供のために使った方が有意義」みたいなことを言い続けてた。
当然、お断りしたけど、ちょっとヒドイと思った。
20721: 匿名さん 
[2020-11-08 11:54:53]
>>20720 匿名さん

その制度を使ってる人それなりにいるけど、メーカー側の言い方ですね。
20722: 匿名さん 
[2020-11-08 12:47:43]
>>20721 匿名さん

仰るとおり!
制度自体は良い制度だけど、ウチの方針とは合わないって言ってるのに、冗談っぽくとはいえ、失礼な言い方でゴリ押しされたから気分が悪かった。
20723: 名無しさん 
[2020-11-08 13:10:51]
>>20722 匿名さん

恐らく予算が低いと判断されたのでしょう。
大手ハウスメーカーで価格交渉し低予算見積りで契約した場合は契約後打合せで大幅な増額になる率が高いです。
我が家の場合は値引き交渉も一切せず要望をある程度伝えただけの見積りで契約しましたが建物本体のみ税別で坪105万でした。
引渡し後の清算での返金は数万円。
大手数社で見積りしましたが何も坪100万は超えます。
検討候補でローコストハウスメーカーや一条などの社名を出すと笑顔で冷たくなりますよ。
営業社員も見込みの薄い客に時間を割く程暇では無いですからね。
20724: 名無しさん 
[2020-11-08 14:14:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
20725: 匿名さん 
[2020-11-08 14:52:49]
>>20722 匿名さん

予算が十分であればそのような提案はされないと思います。
「予算がないからウチでは建てられませんね無理ですね」とは営業からはなかなか言えないのでは。

>20713
で坪単価がありますよ。
参考にしてみては。
20726: 匿名さん 
[2020-11-08 21:11:30]
>>20725 匿名さん

なるほど。
予算が足りないと見なされたのか(苦笑)
一条には見捨てられなくてよかった。
20727: 匿名さん 
[2020-11-08 22:07:30]
よかったね。
20728: 通りがかりさん 
[2020-11-09 13:47:54]

やっぱり高いメーカーからしたら、狙う客層が違うから一条なんて言ったら相手にされないんですね。
確かに高いメーカーは高過ぎて比較対象にはなりませんでした。
>>20723 で、高めのメーカーも入れた方が良いと書いてありますが、ただ入れるだけじゃ"比較したメーカー"ってわけじゃないので…意味合いが違うなぁとは思いました。ただ入れてみて比較対象でした!なら誰でも出来るが、かなり虚しくなります。
以前書いてあった身の丈にあったメーカーをあたってた方がこの人ちょっとは調べてるな…と思ってもらえそう。
20729: 名無しさん 
[2020-11-09 15:13:50]
他のメーカーで一条の名前だすと嫌がれるのは、予算云々ではなく、性能で勝てないからなんだよね。
20730: 匿名さん 
[2020-11-09 15:24:06]
>>20729 名無しさん

買いかぶりすぎ(笑)
一条の言う性能はあくまで一条の価値であり売りだから
それに嫌がられるのでは無く購買金額(予算)が違うと相手にされないって話じゃないかと

20731: 匿名さん 
[2020-11-09 15:30:09]
>一条の言う性能はあくまで一条の価値であり売りだから
他の大手には真似が出来ない、価値が有る。
結果、一条の独走を許してる。
20732: 匿名さん 
[2020-11-09 15:42:18]
なんの、それを言ったらタマホームだってなかなか売れている

https://kodateru.jp/2355/
20733: 匿名さん 
[2020-11-09 15:54:55]

>>20732 匿名さん
>タマホームだってなかなか売れている

大手が真似できない価値がある
20734: 終の住まい検討中 
[2020-11-09 17:40:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
20735: 匿名さん 
[2020-11-09 17:56:12]
>>20733
>タマホームだってなかなか売れている
>大手が真似できない価値がある

価値が有るかは?
価格安いから売れてるだけです。
20736: 匿名さん 
[2020-11-09 18:08:41]
>>20735 匿名さん

タマだってりっぱに価格相応の価値はある
一条だって価格相応の価値がある
お値段以上でも以下でもないんだよ

20737: 通りがかりさん 
[2020-11-09 18:12:18]
養生してますね。
20738: 匿名さん 
[2020-11-09 18:18:32]
>>20736
価格x販売棟数になる。
一条の独走は価格が安いからだけではない。
価格以上の価値が有ると施主が思うから販売棟数が増える。
20739: 匿名さん 
[2020-11-09 18:33:16]
>>20738 匿名さん

それはもちろんそう!
いかに価格以上の価値を感じさせるかが重要
省エネ志向の時代の潮流にハマったこともあるが、販売戦略が優秀だろう
家は性能のキャチコピーも素晴らしい
20740: 匿名さん 
[2020-11-09 18:51:36]
>>20739
顧客の求めている事を先取りしてる。
高高住宅しかり、免振等、数限りない。
さらぽか空調も未来の先取り。
20741: 匿名さん 
[2020-11-09 18:51:38]
>>20736 匿名さん

>お値段以上でも以下でもないんだよ

お値段以上に感じさせることが大切
それが出来る家具屋が流行っている
20742: 匿名さん 
[2020-11-09 20:26:30]
>>20736 匿名さん

正解
20743: 匿名さん 
[2020-11-10 12:20:11]
>>20740 匿名さん

良くも悪くも株主の顔色を見なくていいから好き勝手やってるよね。
花粉ジェットと浮く家には大いに笑った。
20744: 通りがかりさん 
[2020-11-10 12:58:29]
>>20734 終の住まい検討中

前方の家が低いので、山の傾斜に家が建ってるように推測します。土砂崩れ警戒地域に入りそうな気がします。怖いですね・・・。
それ以上に勝手に人の家を載せるのも怖いですね。施工者の名前も見えそうです。
20745: 終の住まい検討中 
[2020-11-10 13:22:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
20747: 匿名さん 
[2020-11-10 15:12:29]
[No.20746と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
20748: 匿名さん 
[2020-11-10 15:14:48]
最近は写真1枚でGPS位置データも入ってるので撮影地がどこなのかわかってしまうところもおもしろいですね。
20749: 検討者さん 
[2020-11-10 21:02:49]
全館床暖房の配管の寿命はどの程度なのでしょうか?
一条工務店とエアコン一台での全館空調を行っているHMの2社で検討中です。
一条工務店の全館床暖房の快適さは、宿泊体験で実感することができたのですが、配管の寿命はどの程度なのだろうという疑問がわきました。
自分は今27歳で、家を買う頃には29歳になっていると思います。
80歳まで住み続けたとして、約50年は床暖房を使い方続けることになりますが、外的要因による損傷は除き50年も配管はもつものなのでしょうか?
配管が損傷した場合、床を剥がしての修理になるとおもうので、大掛かりな工事になるとおもいます。
それを考えると、全館空調の方がメンテナンスや修理は楽なのではないかとおもい、まよっています。
20750: 匿名さん 
[2020-11-10 21:31:40]
>>20749 検討者さん

ウチは一条の営業さんから「計算上、配管は50年以上持ちます」と言われています。
床暖の配管があるのを忘れて、DIYで釘などを打ってしまわないよう注意されました。
それでも、エアコン1台の全館空調よりは修理費のリスクが高いですから、そこが気になるのなら他社でエアコン1台の全館空調にすることをお勧めします。
20751: 検討者さん 
[2020-11-10 21:46:05]
>>20750 匿名さん
しらべると、紫外線にあたならければ100年近くもつようですね。

20752: 検討中 
[2020-11-11 07:32:26]
結局エアコンも50年の間に何回修理や買い替えがかかるのか考えると難しいですよね
20753: 匿名さん 
[2020-11-11 08:32:35]
>>20752 検討中さん

コスパだけで言えばエアコンが最強でしょう。
それでも、俺は床暖のちょうどいい快適さを取ったけどね。
20754: 検討者さん 
[2020-11-11 09:01:07]
>>20752 検討中さん
全館床暖房でも夏はエアコンが必要なので、エアコンの修理や買い替え費用は気にしていません。
20755: 名無しさん 
[2020-11-11 09:48:22]
>>20750
50年もする前に陳腐化します。
家電製品ですので次々高性能な物が出てきます。
20~30年ほどで買い換えたくなるかと。
配管も規格が違うや劣化してるなどの理由で交換でしょう。

現在30年前のエアコンが設置されてるご家庭で、それを使い続けたいと考えている人は少数でしょうし。
20756: 検討者さん 
[2020-11-11 10:07:28]
>>20755 名無しさん
床暖房の交換は、配管を変える必要はないのでは?
熱源機だけ交換すれば済むとおもいますよ。
20757: 匿名さん 
[2020-11-11 10:24:40]
>>20755 名無しさん

なるほど。
私の実家に付いているセントラルクリーナーを思い出しました。
当時は今ほどコンパクトで高性能な掃除機がなかったため便利でしたが、故障して以降は使用されておらず、忘れられた存在です。
それにも関わらず、床暖房、さらぽかを採用してしまったのは血筋の問題かもしれません(笑)
20758: 匿名さん 
[2020-11-11 12:26:42]
>>20757 匿名さん
セントラルクリーナーと床暖房は別だとおもいますよ。
20759: 匿名さん 
[2020-11-11 12:39:38]
6地域で一条の家だといつくらいから暖房器具を使い始めますか??
20760: 匿名さん 
[2020-11-11 13:30:45]
>>20759 匿名さん
今年は10月末から床暖房を全館入れました。
20761: 匿名さん 
[2020-11-11 15:12:50]
>>20760 匿名さん
この時期だと日中晴れていい天気だと床暖房は暑くないですか??
20762: 匿名さん 
[2020-11-11 16:25:10]
>>20761 匿名さん
暑いこともありますが、それは床暖房のせいではなく、天候のせいです。
床暖房は常に循環水を温めているのではなく、温度センサーと連動しているので、室温が高いとあまり稼働しないです。
20763: 通りがかりさん 
[2020-11-11 20:53:25]
さらぽかは保湿をしてくれるみたいですね。
保湿が可能なら、排気口の下に加湿器をおいて、排気口に吸い込まれる空気の湿度をあげておけば、湿度が高い空気が吸気口から各部屋に流れるのでしょうか?
20764: 匿名さん 
[2020-11-11 21:56:00]
>>20762 匿名さん

天候のせいって本末転倒じゃないの?
20765: 匿名さん 
[2020-11-12 07:04:00]
>>20764 匿名さん
なぜ?
20766: 匿名さん 
[2020-11-12 07:10:21]
本当にわからない?よく考えた?
20767: 匿名さん 
[2020-11-12 12:27:50]
>>20766 匿名さん

横だけど、嫌なヤツだな。
20768: 匿名さん 
[2020-11-12 13:34:06]
>>20766 匿名さん
なぜ本末転倒なんだ?
20769: 通りがかり 
[2020-11-12 13:35:30]
>>20764 匿名さん
別に本末転倒ではないだろ。
20770: 匿名さん 
[2020-11-12 17:30:12]
気候に対応する為に冷暖房がある訳だが、だからといって本末転倒ではないな。
20771: 匿名さん 
[2020-11-12 17:35:51]
もしかして、本来暑い寒いという天候の影響に対応して住居を快適にする為の設備であるはずの冷暖房…その冷暖房設備が稼働している為に暑くて不快な状態になるのを天候のせいにしてるから本末転倒なのか?
20772: 匿名さん 
[2020-11-12 17:44:39]
>>20771 匿名さん
えっ?違うだろ。
床暖房が稼働しているから暑くなるのではなく、日光が部屋に射し込んで、部屋があたたまるから暑くなるんだが。
20773: 通りがかり 
[2020-11-12 17:49:30]
>>20764 匿名さん
頭悪そう。
20774: 匿名さん 
[2020-11-12 18:40:01]
>>20772 匿名さん

確かに…その状態では床暖房は役に立たないな。
20775: 名無しさん 
[2020-11-12 18:43:41]
>>20772 匿名さん

それって夏はどうやって快適にしてのですか?
20776: 匿名さん 
[2020-11-12 18:52:28]
>>20775 名無しさん

やっぱり一条の住宅性能なら冷房なしで夏も涼しいの?
20777: 匿名さん 
[2020-11-12 19:48:28]
>>20776 匿名さん

何も対策しなきゃ暑いでしょ。
窓の日射遮蔽をしなければ室温が上がって、それを保温するのだから。
エアコンは良く効きますよ!
20778: 通りがかりさん 
[2020-11-12 21:11:56]
一条は規格住宅がメインと聞きますが皆さんのべ床はどれくらいですか?
LDKは何畳くらいなんです?
20779: 匿名さん 
[2020-11-12 21:57:14]
>>20776 匿名さん

無理無理笑 エアコンないと暑くて暑くて
20780: 通りがかりさん 
[2020-11-12 22:31:03]
皆さんは床暖房の設定温度どのくらいにしてますか?
うちは30℃です。
ぽかぽかではなく寒くはない程度です。
20781: 匿名さん 
[2020-11-12 22:41:39]
>>20780 通りがかりさん

最高設定温度はどれくらいですか?
20782: 検討中 
[2020-11-13 01:20:40]
一条で家を建てた方にお聞きしたいんのですが
太陽光発電や蓄電池は設置しましたか?
20783: 通りがかりさん 
[2020-11-13 06:54:41]
20780です。
最高とは?
今は通常は30℃で日中は25℃設定です。
過去最高でも33℃位だった記憶ですね。
20784: 通りがかり 
[2020-11-13 07:32:05]
グランセゾンとアイスマートはどちらがおすすめですか?
20785: 匿名さん 
[2020-11-13 07:34:07]
>>20775 名無しさん
なにいってるんだ?
20786: 匿名さん 
[2020-11-13 07:35:31]
>>20780 通りがかりさん
地域は?
床暖房を30度設定にしたときの室温は?
20787: 通りがかりさん 
[2020-11-13 11:30:37]
>>20786 匿名さん

夜7時とか8時位で22~23℃位かな。
というか質問した側なんだけど何が知りたい??
20788: 匿名さん 
[2020-11-13 15:15:42]
今の時期で暖房入れてるようでは高気密高断熱の家とは言えない。まあ家の方角や地域にもよるけれどねー
20789: 匿名さん 
[2020-11-13 15:29:49]
>>20788 匿名さん

熱源がなければあったまりませんが(笑)
20790: 匿名さん 
[2020-11-13 17:03:39]
>>20789 匿名さん
太陽光があるじゃない。
20791: 匿名さん 
[2020-11-13 17:07:13]
>>20789 匿名さん

Twitterやブログに無暖房でどこまでいけるか載せてる人数少ないけどいますね。
20792: 匿名さん 
[2020-11-13 17:09:51]
>>20790 匿名さん

太陽光は熱源じゃないよ、
何言ってるのよ
20793: 匿名さん 
[2020-11-13 17:36:01]
>>20791 匿名さん

ブログ興味あります、良かったら教えてください。
20794: 匿名さん 
[2020-11-13 18:26:52]
>>20792 匿名さん

「太陽の光」
要するに日射という意味では?
20795: 匿名さん 
[2020-11-13 20:23:34]
>>20778 通りがかりさん
一条は規格住宅がメインではない。
20796: 匿名さん 
[2020-11-13 20:24:07]
>>20787 通りがかりさん
23℃は暖かい
20797: 匿名さん 
[2020-11-13 20:28:56]
>>20789 匿名さん

日射あるよね?
20798: 匿名さん 
[2020-11-13 20:50:32]
>>20797 匿名さん

なるほど
20799: 匿名さん 
[2020-11-13 22:15:40]
>>20797 匿名さん

あるね
20800: 通りがかりさん 
[2020-11-13 22:27:39]
>>20796 匿名さん

まあ、30年前の実家に比べれば遥かに暖かいですね。
二階の寝室は床が冷たいながらも窓際の温度計で先ほど19℃でした。
20801: 匿名さん 
[2020-11-13 22:37:27]
>>20800 通りがかりさん
寒いね
20802: 匿名さん 
[2020-11-13 22:39:04]
>>20788 匿名さん
そんなことはない。

20803: 通りがかりさん 
[2020-11-13 22:56:33]
>>20802 匿名さん

根拠は?
20804: 匿名さん 
[2020-11-13 23:07:48]
>>20800 通りがかりさん

地域はどの辺りですか?
20805: 匿名さん 
[2020-11-14 02:03:49]
>>20803 通りがかりさん
家には窓がある。いくら高気密で高断熱でも窓大きくて、多ければこの時期だって暖房は必要。
トリプルサッシの窓だって、壁に比べたら断熱性は
かなり劣るからな。
20806: 通りがかりさん 
[2020-11-14 05:59:04]
なんだ結局この時期から暖房はいるのね
20807: 通りがかりさん 
[2020-11-14 06:36:57]
>>20804 匿名さん

千葉県北部平野部です。

20806さん 逆に一条にどれだけ期待されてるんですか?
20808: 通りがかりさん 
[2020-11-14 09:16:51]
>>20807 通りがかりさん

普通に賃貸マンションの我が家は暖房まだなので。西日本です。たいして期待はできませんか?
20809: 匿名さん 
[2020-11-14 09:21:11]
>>20788 匿名さん
一条ではないが、熱伝導率0.021の断熱材でのダブル断熱、C値0.2で、角地で日当たり良好だけど、10月末から暖房つかっているよ。

20810: 匿名さん 
[2020-11-14 09:27:55]
曇りの日もあるし、太陽の熱だけじゃ厳しいよ
20811: ただの★自己満DIY 
[2020-11-14 10:01:26]
一般的に何度から暖房床暖使うんですか?

タマホームの家に複合サッシにペア樹脂内窓付けてますが、今朝19,9度でした。無暖房継続中です。
窓が全てでしょうね
20812: ただの★自己満DIY 
[2020-11-14 10:08:50]
タマホームの我が家はc値不明、ほぼ西向きで無暖房いけるので窓さえ性能上げれば無暖房いけます。夜や朝も人がいれば室温上昇します。
20813: 匿名さん 
[2020-11-14 10:30:54]
>>20811 ただの★自己満DIYさん
地域や外気温度を述べないとね。

20814: 戸建て検討中さん 
[2020-11-14 11:00:04]
タマホームスレでの自演疑惑にもね
20815: 匿名さん 
[2020-11-14 11:19:04]
>>20812 ただの★自己満DIYさん

玄関ドアはどんな仕様ですか
何地域になりますか
20816: 匿名さん 
[2020-11-14 13:20:44]
タマホームのUa値は0.55。
たいしてよくないのに、CMでアピール大々的にアピールしていたwww
20817: ただの★自己満DIY 
[2020-11-14 13:33:42]
>>20815 匿名さん

YKKべナートのろくでもないやつです。サーモカメラで見るとベナートは複合サッシ並みに冷えてます、全面ではなく親子ドアで子のほうが冷えてます。
6地域です。瀬戸内海沿岸で本州側です。
20818: 匿名さん 
[2020-11-14 14:28:15]
U a値ってあんまり関係ないのかな
20819: 匿名さん 
[2020-11-14 19:21:12]
>>20818 匿名さん
どーなんすかね?
俺もそれは気になります。
UA値0.35とUA値0.34では
G1レベルになるかならないかでしたっけ?
それも変な話ですよね。
0.01違っただけで。
20820: ただの★自己満DIY 
[2020-11-14 19:51:44]
>>20818 匿名さん
窓が全てとは言いませんが、ほぼ窓だと思います。
床天井断熱材を標準から2倍3倍と増やして実験しましたが効果は感じられなかったです。壁は標準のまま。
窓はサーモグラフィーカメラでも効果が目に見えてわかります、体感でも違います。
無暖房継続中22,0度
20821: 名無しさん 
[2020-11-14 20:56:12]
窓や玄関ドアも大事だろうけど高高住宅を売りにしている一条は???な部分が結構多い。
確かに数値上スペックは高いが数値では表せないスペックは非常に低い。
断熱気密の前に一番大事な事が疎か。
例えばアイスマでは断熱に1番重要な屋根なんてのはPVを大量に載せる事しか考えておらず片流れ屋根の組合せか陸屋根の組合せで軒も短いか陸屋根の場合はない。
建物スペックより直射日光制御の方が遥かに大事で有効で直射日光の制御は気密断熱以前の問題。
冬季1番光熱費の嵩むエコキュートタンクなんかは古民家と同じ野外放置で同レベルだしまるで意味がない。
大手ハウスメーカーで建てたけど兄弟のアイスマより年間光熱費も安いし快適。
建物スペックだけに踊らされるのはどうかと思うよ。
20822: 匿名さん 
[2020-11-14 21:03:14]
>>20820 ただの★自己満DIYさん
冬は天井や壁より、床下が大事みたいです
今度、床下にウレタン吹いてみてはいかがですか
20823: 通りがかりさん 
[2020-11-14 21:57:48]
>>20808 通りがかりさん

一条住んで8年位ですけど、毎年11月頃床暖房入れてる気がします。
床暖房でも寒く感じるときはありますよ。
うちの場合、吹き抜け8畳プラス窓の割合多いのも原因かと思いますが。
過度の期待はしない方が無難です。
20824: 通りがかりさん 
[2020-11-15 16:12:45]
吹き抜けの時点で全く参考にならんよ
しかも賃貸マンションの場合部屋の位置によっても違うし
コンクリートは熱を溜め込む性質があるから冬は比較的暖かい
逆に夏は熱帯夜になって暑苦しい
20825: 匿名さん 
[2020-11-15 16:47:30]
>>20821 名無しさん

>確かに数値上スペックは高いが数値では表せないスペックは非常に低い。

見えるとこ、分かりやすいとこをPRして
お得感を感じさせてるだけだからね
一流なのは販売力だよ
20826: 通りがかりさん 
[2020-11-15 17:24:54]
>>20824 通りがかりさん
夏も冷房で冷やされた熱を溜め込むから涼しい。
20827: 匿名さん 
[2020-11-15 17:29:43]
>>20821 名無しさん
大手ハウスメーカーってどこ?
20828: 匿名さん 
[2020-11-15 17:34:54]
>>20821 名無しさん
片流れか陸屋根しか選択肢がないわけではないよ。
軒も出そうとすればだせるよ。
エコキュートが屋外設置は一条だけではないし、エネファームも屋外設置が当たり前。
20829: 通りがかりさん 
[2020-11-15 18:52:18]
>>20824 通りがかりさん
参考にならなくて申し訳ありませんでした。
以後書き込みは控えるように気を付けます。
20830: 匿名さん 
[2020-11-15 18:55:36]
>>20829 通りがかりさん

ウチも8畳の吹き抜けで窓多め配置なので、参考になります。
「寒っ!ってならなきゃいいかな」くらいの心算をしておきます!
20831: 名無しさん 
[2020-11-15 23:28:49]
>>20828 匿名さん
i-smartで選べる屋根形状は陸屋根、片流れ屋根、切妻屋根だけ。
物理的遮光する軒を出せるのは流れ方向のみで瓦屋根も不可で2方向にしかまともな軒は出せないし最も効果的な寄棟屋根四面1m以上などの仕様は無理。
断熱や遮熱で1番重要な屋根がPVありきで断熱数値計算に関係ない構造物外皮部分はお粗末。
エコキュート設置は野外設置が基本だけどそこまで高高住宅と低光熱費を売りにしてるなら給湯タンク屋内設置なんて簡単なんだから標準にすれば良いんじゃ無いの?って言いたいだけ。
結局タンクが野外設置なら建売や古民家と給湯光熱費は変わらないんだよ?
低光熱費を謳う割にはそうゆうのは疎か。
統計でオール電化ではエコキュートが1番電気使ってるんだから普通そこをやるでしょ。
気密断熱数値に関係ない部分はそんなもの。
寒冷地では普通にやってるのに何故やらないんだろ。
20832: 名無しさん 
[2020-11-15 23:39:31]
>>20824 通りがかりさん
一応指摘しておくけどコンクリートは熱伝導率が高いから冬が暖かいのは間違いだよ。
冬に暖かいのは日中かなりの日射があったり上下左右の住人が暖房を稼働させているから暖かくなるだけで本来は夏は暑く冬は寒いが本当。
マンションの特殊な現象ね。
戸建てコンクリート住宅に住むと良くわかるよ。
気密性は高いけど断熱には弱い。
住宅断熱で夏冬で性質が反比例する素材なんてないよ。
20833: 匿名さん 
[2020-11-15 23:47:31]
>>20832 名無しさん
間違いではないよ。
伝導率は高いけど、蓄熱性もある。昼の日射しの熱を蓄熱するから、木造よりもあたたかいよ。
20834: 匿名さん 
[2020-11-15 23:51:03]
>>20832 名無しさん
土鍋は冷めにくいでしょ。それは土の蓄熱量が多いから。コンクリートは土よりも蓄熱量が多いから、部屋を暖めれば冷めにくいし、冷やせばあたたまりにくいよ。
20835: 匿名さん 
[2020-11-16 04:29:41]
>>20831 名無しさん

一条のエコキュートが屋外設置でおかしいからって無茶ぶり
あと長文読むのしんどいしもう君どっかいっていいよ
20836: 匿名さん 
[2020-11-16 07:52:26]
日本で一番選ばれているのに、何故一条批判が無くならないのだろうか。
一条の性能に対する妬みや僻み。
売れない・勝てない他社メーカー営業のやっかみ。
何にしても愚かな人たちだよね。
20837: 匿名さん 
[2020-11-16 08:45:27]
>>20836 匿名さん

批判はどのメーカーでもあるし、
タマホームだって売れてるぞ
20838: 匿名さん 
[2020-11-16 09:01:49]
全館床暖と太陽光が標準になってるのは上手いよ
性能って言うけど、実際に一条が良いのは断熱かな
気密は経年で下がっちまうし
20839: 匿名さん 
[2020-11-16 09:44:06]
>>20836 匿名さん
一条工務店で建てた知人の話です。
もともと一条工務店は全く知らないメーカー。
知ったきっかけは、他メーカーの展示場を見学する先々で一条工務店の名前が出てくるから。
他メーカーの営業が一条工務店の話をすることが逆に一条の宣伝になっている例ですね。
こういう人結構いると思います。
20840: 匿名さん 
[2020-11-16 09:56:04]
>>20839 匿名さん

少なくとも
大手で向こうから話が出たことはないなぁ
20841: 匿名さん 
[2020-11-16 12:37:59]
>>20838 匿名さん

太陽光は標準じゃないし、気密低下は一条だけの問題じゃないのでは?
20842: 匿名さん 
[2020-11-16 12:48:11]
>>20836 匿名さん

一条って日本で一番売れてるの?
20843: 匿名さん 
[2020-11-16 13:56:30]
>>20841 匿名さん

結局、気密低下は木が収縮などで動くことが主な原因
このブログ見るとたった5年でC値1.5

ちなみに大和ハウスの外張り断熱の鉄骨だと初期C値1.2とか出るみたいよ
その場合、長い目で見ると収縮変化のない鉄骨に負ける

https://www.smarthouse2.com/?p=5430

https://www.smarthouse2.com/?p=6234
20844: 匿名さん 
[2020-11-16 17:51:29]
>>20843 匿名さん
一度落ちた気密って、リフォームとかで復活しないのかな?
20845: 通りがかりさん 
[2020-11-16 18:15:16]
究極いうと外張りのコンクリートが最強ですか?
20846: 匿名さん 
[2020-11-16 20:11:34]
>>20845 通りがかりさん
窓なしが最強。

20847: 匿名さん 
[2020-11-16 20:59:19]
>>20837 匿名さん
年間1万棟売れているの?
20848: 匿名さん 
[2020-11-16 21:00:05]
>>20843 匿名さん
C値なんて指標にすぎない。
20849: 名無し 
[2020-11-16 21:01:13]
>>20832 名無しさん
知ったかだったんですね。

20850: 名無し 
[2020-11-16 21:04:06]
>>20821 名無しさん
嘘がバレると思って、黙り込んだのかな?
20851: 名無し 
[2020-11-16 21:12:11]
>>20831 名無しさん
普通、エコキュートを室内設置なんてやらないだろう。それだけで約1畳の室内スペースが取られるし、室外機も室内に置くなんて考えられない。
給湯器が室内にある方が珍しいだろ。日本の大半の家は古民家ってことになるぞ。
20852: 匿名さん 
[2020-11-16 21:55:13]
>>20846 匿名さん
最強間違い無いですね、窓が無いと施工も楽そうですし

20853: 通りがかりさん 
[2020-11-16 22:21:54]
エコキュート室内設置した場合、屋外とどのくらい電気代に差がつくんですかね?
交換ってなったときに室内だと余計な費用も取られそうだけどメリットあるのかな?
20854: 匿名さん 
[2020-11-16 22:22:02]
>>20848 匿名さん

>>20843 匿名さん
C値なんて指標にすぎない。

それが売りの性能だろーがよ

20855: 匿名さん 
[2020-11-17 07:09:04]
床暖房って乾燥しませんか?
20856: 匿名さん 
[2020-11-17 08:20:39]
>>20842 匿名さん

どうなんでしょう?
20857: 評判気になるさん 
[2020-11-17 08:50:49]
>>20856 匿名さん
>>20842 匿名さん
日本一はプライムライフテクノロジーズです。
20858: 匿名さん 
[2020-11-17 12:19:57]
日本で一番売れてるのは赤い屋根の大きなお家です!!
20859: 匿名さん 
[2020-11-17 12:40:06]
なんだ一条じゃないのかい。ガッカリ。
20860: 匿名さん 
[2020-11-17 19:15:16]
>>20843 匿名さん

経年と言う条件付きだがC値で鉄骨に負けちゃう日が来るとはな
20861: 通りがかりさん 
[2020-11-17 20:25:49]
C値もQ値も実際に快適ならどんな数値でもいいと思います。
うちは9年目だけど、特別劣化とかは感じないけど数値は悪化してるかも。
20862: 名無し 
[2020-11-17 20:42:45]
>>20854 匿名さん
違うよ
20863: 名無し 
[2020-11-17 21:07:11]
>>20860 匿名さん
セゾンは軸組だからね。
アイスマートなら違うかもよ。
あと、鉄骨は経年劣化しないのか?

20864: 匿名さん 
[2020-11-17 21:17:28]
>>20844 匿名さん

ハイドロテクト タイルやら、太陽光パネル屋根で10年毎の補修が儲からなくなるだろうから、10年毎に気密性能復活リフォームするサービスを販売すれば良いのに。
20865: 匿名さん 
[2020-11-17 21:25:00]
>>20863 名無しさん

>アイスマートなら違うかもよ。

残念ながら同じく劣化すると考えるのが妥当だよな
そう根拠のなく楽天的なこと言えることが
不思議だよ
主な原因は木が動くからって書いてあるんだし
鉄骨だって分からんが木造よりはマシだろ
20866: 匿名さん 
[2020-11-17 21:30:53]
今の間取りがバルコニー(屋根なしベランダ)なのですが、雪や雨風を防げないためデメリットのが多いかなと思ってます
それ以外の間取りは理想なので、そこだけのためにまた考え直すか迷います
バルコニーあり物件の方、雨漏りなどないでしょうか?住み心地はいかがでしょうか
住んでいる地域は、雪がそこそこ降ります
20867: 名無し 
[2020-11-17 21:34:46]
>>20855 匿名さん
床暖房だから乾燥するということはない。
部屋の温度を上げると、湿度は下がるからね。床暖房は風がないから、エアコンよりも乾燥はしにくい。
乾燥が嫌ならガスファンヒーターや石油ファンヒーターのように、燃焼した際に水分を放出する暖房器具を選ぶか、加湿器を買いましょう。
20868: 名無しさん 
[2020-11-17 21:40:20]
・屋根材一体型ソーラー
・タイル外壁

これらの固定資産税の上乗せ額が知りたいのですが…固定資産税が高くなるせいで妻が一条に決めかねてます
説得したいのですが…そんなに違うものかね
20869: 評判気になるさん 
[2020-11-17 21:42:00]
はじめまして。
今日一条が基礎のコンクリ流したとこまでの建設途中の様子を見たのですがアンカーボルト?が結構垂直に立ってなかったり、素人目に見てですが、綺麗とは言えない感じでした。アンカーボルトって曲がっていても戻せるものなんでしょうか?教えていただければうれしいです。
20870: 名無し 
[2020-11-17 21:45:05]
>>20868 名無しさん
セゾンにすれば?それか、ソーラーパネル非搭載。
タイル外壁による固定資産税増加とサイディングで10年毎に100万ちかくかけて塗り替えを行なうのとではどっちが安いか説明すれば解決。
20871: 名無しさん 
[2020-11-17 23:16:38]
>>20870 名無しさん
ありがとうございます
説得してみます
20872: 匿名さん 
[2020-11-18 07:17:13]
>>20869 評判気になるさん
専門家に相談しましょう。
現地を見て貰うか、少なくとも写真を用意した方が良いですよ。
20873: 匿名さん 
[2020-11-18 12:18:45]
>>20866 匿名さん
私はリクシルのスタイルシェード軒天用を付けてます。直射日光紫外線いくぶんかカットしてくれるので床には直射日光当たってないです。台風の時は簡単に納めれるので便利です。
20874: 匿名さん 
[2020-11-18 12:25:34]
>>20869 評判気になるさん
曲がっていても戻りますよ。鉄製で分厚くても火であぶれば曲がるし、太くない軸なら工具で曲がります。
曲げなおしてもアンカーボルトが折れることはありません。鉄はフニャフニャ曲がりますがポキットはそう簡単には折れません。
20875: 戸建て検討中さん 
[2020-11-18 12:58:20]
>>20874 匿名さん
火であぶるって、、、それで強度は変わらないの?

20876: 匿名さん 
[2020-11-18 13:11:39]
>>20875 戸建て検討中さん
変わりませんよ。
冷えれば固まるから問題ありません。
20877: 評判気になるさん 
[2020-11-18 19:50:18]
>>20874 匿名さん
なるほど!ありがとうございます。それなら良かったです。私自身は別のハウスメーカーで建てたのですが(あまり評判はよくないところです笑)結構きれいに立っていたので気になり投稿しました。ありがとうございました!
20878: 匿名さん 
[2020-11-20 12:30:53]
iスマートの外壁ってメンテナンスフリーですか
20879: 匿名さん 
[2020-11-20 15:25:52]
>>20878 匿名さん

i-smartの標準外壁はボーダータイル。
タイルだってメンテナンスは必要です。
ただ、サイディングに比べればメンテナンス費用を抑制できます。
20880: 匿名さん 
[2020-11-20 19:05:03]
>>20878 匿名さん
塗り替えはいらない。
20881: 匿名さん 
[2020-11-21 11:46:48]
グランセゾンとアイスマートはどちらがおすすめ?
20882: 通りがかりさん 
[2020-11-21 13:25:30]
>>20881 匿名さん

どちらもオススメです。
20883: 匿名さん 
[2020-11-21 13:43:10]
>>20882 通りがかりさん
回答になっていない。
20884: e戸建てファンさん 
[2020-11-22 11:28:10]
>>20881 匿名さん
間取りやデザインをこだわるならグラセゾン
耐震性や断熱など温熱や性能にこだわるならi-smart
グラセゾンの収納などの設備だけ気に入っているならi-smartでグランスマート化にする。
結局あなたが何を求めるかによる
20885: 匿名さん 
[2020-11-22 11:45:29]
>>20884 e戸建てファンさん
断熱性は体感できるほどかわるのですか?
20886: e戸建てファンさん 
[2020-11-22 12:14:23]
>>20885 匿名さん

地域とか土地にもよるし展示場に入って自分で確かめるのがいい。後、自分が実際住む土地の日当たりや考えて決めるといいです。
20887: 通りがかりさん 
[2020-11-22 12:16:01]
>>20886 e戸建てファンさん
回答になっていないな。
20888: e戸建てファンさん 
[2020-11-22 12:20:58]
>>20887 通りがかりさん
ざっくり自分のことで言うなら6地域の静岡なら体感あんま変わらない感じです。床暖房もあるし
20889: 通りがかりさん 
[2020-11-22 13:36:48]
>>20888 e戸建てファンさん
グランセゾンなんですか?
20891: 通りがかりさん 
[2020-11-22 22:25:24]
>>20885 匿名さん

数値は変わっても体感はほぼないです。
好きな方で大丈夫ですよ。
20892: 匿名さん 
[2020-11-23 19:08:43]
>>20891 通りがかりさん
なら、アイスマートの存在意義って何?ってはなしになりますね。
20893: 匿名さん 
[2020-11-23 21:35:48]
>>20892 匿名さん

間取りの自由度や工法が違います。
あなたはどうお考えなのでしょうか?宜しくお願い致します。
20894: 匿名さん 
[2020-11-23 23:18:05]
>>20893 匿名さん
グランセゾンに外断熱を追加してほしい。
20895: 名無しさん 
[2020-11-24 09:27:57]
>>20894 匿名さん
答えになっていませんね
20896: 匿名さん 
[2020-11-24 16:11:11]
>>20895 名無しさん
は?答え?なんの?
20897: 検討者さん 
[2020-11-24 23:11:38]
一条工務店のオリジナルキッチンに、施主支給ではなくオプションでミーレの食洗機をつけることはできますか?
20898: 通りがかりさん 
[2020-11-25 09:34:26]
>>20897 検討者さん
出来ません。
20899: 匿名さん 
[2020-11-25 14:11:51]
6地域だと床暖入りませんよね?
あれだけ高気密高断熱って言ってるくらいだから。
床暖勧めてくるってことは、自信ないのかね?
外壁も汚れてナンボと思いますがね。
そんなところに金かけるより他にかけた方がいいよね。
オリジナル商品多すぎて、壊れた時にホームセンターに金具置いてないと困るよね。
20900: 匿名さん 
[2020-11-25 20:52:38]
>>20899 匿名さん

6地域なら不要ですね。
床暖房なくても大丈夫です。
20901: 匿名さん 
[2020-11-26 07:32:48]
平成26年でも沖縄を除いて床暖房は広く普及してる。
https://uub.jp/pdr/h/ww_5.html
20902: 匿名さん 
[2020-11-26 09:43:41]
>>20899 匿名さん

価値観が合わないなら違うメーカー選べばいいだけだよ。
20903: 匿名さん 
[2020-11-26 12:12:25]
>>20901 匿名さん
日本語の使い方どうかしてるぞ
携帯電話が広く普及しているなら大丈夫だが、5パーセント台の県もあるのに床暖房は広く普及しているとは言えない。
沖縄県で使ってるやつは工務店に騙されて設置したんだろうな。
20904: 名無しさん 
[2020-11-27 07:57:56]
沖縄人もウォッシュレットぐらい使ってもいいだろうがよ(笑)
20905: 匿名さん 
[2020-11-27 08:06:10]
>>20903
安い携帯電話と比較するなよ。
贅沢品の5%の普及は凄い、多いよ。
>工務店に騙されて設置したんだろうな。
工務店???
沖縄はほとんどがRCだから冷えるのだろう。
20906: 匿名さん 
[2020-11-27 11:18:17]
>>20903 匿名さん

"普及率については全世帯を対象としています"
とのことなので賃貸マンションは基本床暖なしだと思うと結構な普及率だと思うけどな。

地域別だと北海道秋田を除くと分譲マンションが多い地域で普及率が高くなってるような気はする。
分譲マンションは買手が床暖採用するかどうか選ばずについてることが多いし。
まあちゃんとしたデータ分析ではなく主観だけだけど。
20907: 匿名さん 
[2020-11-27 11:55:03]
>>20906
都市ガスの販売促進と絡んでるから選択してない事も有る。
しかし、床暖がマンションの販促につながってるのも有る。
20908: 匿名さん 
[2020-11-28 19:49:20]
インスタとか見ると、アイスマートなのに化粧梁つけている人いてウケる。
20909: 匿名さん 
[2020-11-28 20:52:18]
>>20905 匿名さん
RCだから冷える?
20910: 匿名さん 
[2020-11-29 07:19:47]
>RCだから冷える?
鉄も、コンクリートも熱を伝えやすい。
沖縄だから無断熱か薄い断熱材でしょうから熱容量が大きく熱が伝わりやすいRCは底冷えする。
20911: 匿名さん 
[2020-11-29 07:34:42]
>>20910 匿名さん
蓄熱性がいいのは無視か?
20912: 匿名さん 
[2020-11-29 08:18:00]
>>20911
大丈夫ですか?
蓄熱性は「熱容量が大きく」と同じ意味。
蓄熱性は良い方に働くとは限らない。
悪い方に働くと始末が悪い。
20913: 通りがかりさん 
[2020-11-29 12:33:24]
普通は熱容量が大きいほど熱は伝わりにくいんだけどね
化学の授業を真面目に聞いて無かったな
20914: 匿名さん 
[2020-11-29 13:17:13]
>>20913
熱の伝わりやすさと熱容量な別。
熱の伝わり方は材料で決まる、熱容量(蓄熱)は材料と材料の容積で決まる。
銅は熱が伝わりやすいが細ければ熱容量(蓄熱)は小さくなる。
化学ではなく物理を勉強してね。
20915: 通りがかりさん 
[2020-11-29 17:47:45]
>>20912 匿名さん
大丈夫でないのはあなたじゃない?
20916: 匿名さん 
[2020-11-29 21:03:41]
この前一条の家の前通りかかったら中から半袖で出てきた。
もはや断熱性良すぎて暑いの?
byローコスト欠陥住宅の住人より
20917: 通りがかりさん 
[2020-11-29 21:11:30]
>>20916 匿名さん
違うよ。
設定温度が高いだけ。
20918: 匿名さん 
[2020-11-30 11:44:15]
>>20917 通りがかりさん
肝心なところは光熱費をかけてないで暖かい家屋を建築するのが腕の見せところですね。
20919: 通りがかりさん 
[2020-11-30 13:17:06]
>>20918 匿名さん
意味がわからない
無駄に光熱費かけているだけだろ
20920: 匿名さん 
[2020-11-30 13:34:29]
日射を利用すれば光熱費はかからない。
https://www.2x6satoru.com/article/overheat.html

オーバーヒートもする、北海道でもオーバーヒートしてる。
20921: 通りがかりさん 
[2020-11-30 17:16:41]
>>20920 匿名さん
日射がないときはどうするんだよ。
20922: 通りがかりさん 
[2020-11-30 17:35:15]
そんなに議論することなのか?
20923: 匿名さん 
[2020-11-30 17:36:05]
そこまで節約したいなら蓄熱すれば良い。
蓄熱すればオーバーヒートも緩和する。
20924: 匿名さん 
[2020-11-30 19:11:39]
>>20920 匿名さん
現実がわからない、理論上でしかものが言えない頭がかたい人。
20925: 匿名さん 
[2020-11-30 21:58:06]
UA値の数値が悪い方の躯体の方が
光熱費が掛からないのですが考えられる要因は
何になりますか?
20926: 匿名さん 
[2020-11-30 22:49:27]
>>20925 匿名さん
躯体って言葉の意味わかってる?
20927: 評判気になるさん 
[2020-12-01 10:06:00]
>>20925
良い方と悪い方の具体的なUA値の数値はいくらですか?
20928: 匿名さん 
[2020-12-01 11:12:59]
>>20925 匿名さん
家が小さい
20929: 匿名さん 
[2020-12-03 22:09:47]
>>20927 評判気になるさん
UA値0.26 35坪
UA値0.35 30坪
です。
20930: 匿名さん 
[2020-12-04 06:50:04]
>>20929 匿名さん

間取りは一緒ですか?
その違いじゃないですか?
20931: 匿名さん 
[2020-12-04 07:23:14]
>>20930 匿名さん
UA値0.26C値0.2 .35坪3人家族
UA値0.35C値0.1.30坪4人家族
間取りは違います。

20932: 匿名さん 
[2020-12-04 08:07:26]
>>20931 匿名さん
スレチ
20933: 匿名さん 
[2020-12-04 10:26:03]
>>20932 匿名さん


20934: 匿名さん 
[2020-12-04 10:43:18]
>>20925 匿名さん
躯体の意味わかってますか?
20935: 匿名さん 
[2020-12-04 10:44:03]
>>20933 匿名さん
ここは一条工務店のスレだよ
20936: 評判気になるさん 
[2020-12-04 12:31:36]
>>20931
自分で考えられる要因を書いてるじゃないですか!(笑)
その他には、南面の外壁の面積と窓の面積。
全体的な窓の面積。
この位ですかね要因。
20937: 匿名さん 
[2020-12-04 12:40:29]
家族構成で電気代違う。
風呂も影響するよ。
長風呂だったら湯沸かし何回もやってるよ。シャワー出しっぱなし。
風呂の湯で済ます家と比べたらかなりの差になる。
20938: 検討中さん 
[2020-12-05 21:08:51]
一条さんの断熱性は、どうですか?家の中は、響きますか?
20939: 通りがかりさん 
[2020-12-05 21:58:07]
>>20938 検討中さん
二階西側寝室で先程温度計見たら17℃でした。
床暖房は二階は入れてないけど寒いですね。
千葉県北部です。
20940: 匿名さん 
[2020-12-06 03:36:10]
一条工務店での太陽光発電設置は価格的に高いですか?
また何年くらいで設置費用を返済できますか?
20941: 検討者さん 
[2020-12-06 18:26:11]
>>20940 匿名さん
少なくとも大手ハウスメーカーの中では飛び抜けて一番安いです(他は調べてないですが多分この価格水準は無いはず)。海外工場での内製、採用率を高く維持する事で量産効果、敢えて面積比発電効率の悪い安価なセルを使い、その分屋根全面をソーラーパネルに使う手法で低価格を維持しています。
日当たりの良い立地であれば8年程度の売電で返済できるようです。
私はこの格安ソーラーパネルに増額無く長寿命蓄電池も付くというのが決め手で契約しました。
30年後(一般的な屋根メンテナンス時期)には発電蓄電能力が無くなりますが、その頃に実用水準まで更に安くなってれば付替え、そうでなければ普通の屋根に付替えれば良いかと。
20942: 検討中さん 
[2020-12-07 01:52:21]
>>20939 通りがかりさんありがとうございます。家の中で、カーテンの音が、響きますか?またフローリングの床の音は、響きますか?
20943: 匿名さん 
[2020-12-07 06:43:15]
>>20941 検討者さん

詳しくありがとうございます
面積比発電効率の悪い安価なセルとはどういう事か教えてもらえれば嬉しいです

って私も太陽光発電&蓄電池のセット価格が魅力的で契約しました
20944: 通りがかりさん 
[2020-12-07 07:11:24]
>>20942 検討中さん

カーテンの音?明け閉めする音?
特別気になりません。
フローリングも自分は気にならないですね。
20945: 匿名さん 
[2020-12-07 11:44:24]
一条の太陽光の安さは瓦などの屋根材施工をしなくても済むというコストダウンも含まれてる
20946: 名無しさん 
[2020-12-07 14:30:53]
機械的性能が高いがために、一生メンテに金かかりそうなので降ります。
20947: 匿名さん 
[2020-12-08 01:38:08]
私もネット上で調べた限り大手ハウスメーカーでここまで発電できて安価なところは他にないですよね
これから他メーカーも真似するかもしれませんが
20948: 匿名さん 
[2020-12-08 04:09:12]
>>20947 匿名さん
セルズ
20949: 匿名さん 
[2020-12-08 04:10:30]
>>20947 匿名さん
ないよね。
だって一条以外の大手HMは太陽光パネル作ってないから。
20950: 匿名さん 
[2020-12-08 22:18:10]
安い家の象徴の片流れ屋根で恥ずかしいのと雨漏りが心配だか、太陽光が一番乗せられるのは片流れ屋根だし、と悩んでいる。
太陽光で元取れるか計算してる時点で、安い家の象徴片流れ屋根でも、自分の身の丈にあってるってことか…
そういう人に選んでもらえるような戦略なのか?だとしたら、やるな一条。
20951: 検討者さん 
[2020-12-09 00:25:32]
>>20943 匿名さん
具体的には多結晶(アモルファス)タイプのソーラーパネルを使っています。
高価な単結晶タイプは発電効率(単位面積あたりの発電量)は多いのですが、同じ発電量のコストは高くなります。
例えば太陽エネルギーの20%を電気に変えられるパネルと、10%しか電気に変えられないけど価格が1/4のパネルだったら後者の方が面積は2倍にかさばるけど価格は1/2で同じ発電量をクリアできるという話です。
20952: 匿名さん 
[2020-12-09 01:16:22]
>>20951 検討者さん

なるほど分かりやすい説明ありがとうございます
20953: 匿名さん 
[2020-12-09 10:47:04]
>>20950 匿名さん
ちがうよな。そのような考えしかできない、可哀想な人間。
20954: 通りがかりさん 
[2020-12-09 11:03:34]
太陽光パネルで得させて、サイディングの打ち替え費用でお金落とさせる仕組みは素晴らしいですよね。
20955: 匿名さん 
[2020-12-09 11:18:55]
売り方は一流
20956: 名無しさん 
[2020-12-10 22:43:30]
>>20951 検討者さん

具体的にと言うなら一条製のパネルと、
他社のパネルの数値の比較をしてくれよ。
できるよね??
20957: 匿名さん 
[2020-12-11 01:04:50]
>>20953 匿名さん

意味わからね
20958: 匿名さん 
[2020-12-11 08:19:55]
>>20957 匿名さん
頭悪いのかな
20959: 名前なしさん 
[2020-12-12 20:14:24]
20957 20958 完
20960: 通りがかりさん 
[2020-12-14 21:04:17]
最近話題少ないね
20961: 名無しさん 
[2020-12-15 00:02:11]
今の時期にモデルルーム行くやついないだろ
20962: 匿名さん 
[2020-12-15 01:15:32]
他社ハウスメーカーでは値引きの話し聞くけど一条は幸か不幸か値引きないしその点気を使わなくて楽じゃない?
20963: 匿名 
[2020-12-15 09:03:38]
>>20962 匿名さん

楽だね。
オプションも勧めて来ないから、営業と妙な駆け引きしなくて済む。
20964: 匿名さん 
[2020-12-15 21:52:51]
最近アイスマイルで契約した。でもここを見ると本当に契約してよかったのか…恐ろしくなってきたな…
20965: 匿名さん 
[2020-12-15 22:24:39]
全館空調が安く採用できるようになってきたから、全館床暖房よりも全館空調のほうがいいよな。
20966: 匿名さん 
[2020-12-15 23:36:59]
ismartで検討中だが、内装や設備がダサい。
グランセゾンの設備はまだマシだが、あくまで一条の中だけの話。グランセゾンのものもそんな好きになれない。
それに営業が、設備原価かなり安いことを営業がポロリと漏らした。あの造りだと安いよな。

あと、WEBで2件のお宅訪問したけど、2件とも同じ内装、ほぼ同じ間取りで個性がない。
デザインや内装こだわりたいから、いくら性能良くても一条はないかなー。

あと、営業が他社で建てた人の不満のヒアリング結果まとめみたいなのを何度も見せてくるのがストレス。
他社批判全面にしてくるメーカーさんとは契約したくないなー。
20967: 通りがかりさん 
[2020-12-16 06:26:37]
>>20964 匿名さん

>>20964 匿名さん
アイスマイルはペア柄でハニカム無しじゃなかったかな。
トリプルガラスは知らないけどペアガラスは結構結露しますよ。
20968: 匿名さん 
[2020-12-16 07:51:49]
北海道は今朝方かなり寒くなりましたが
一条工務店は全く寒くないのでしょうか?
20969: 匿名さん 
[2020-12-16 08:07:12]
>>20956 名無しさん
>具体的にと言うなら一条製のパネルと、他社のパネルの数値の比較をしてくれよ。

一条製のパネルの数値はHPに公開されています。
あなたが比較したいと思う他社のパネルの数値と比較されたら良いかと思います。
20970: 匿名さん 
[2020-12-16 09:27:25]
>>20967

今回アイスマイルはグレードアップで全窓トリプルガラスとうるケアがついてました。ハニカムシェードはオプション扱いで風呂以外は全部つけた感じかな。
間取りはなにも変えられないけど一応満足はしてるつもり(ここにくるまでは…)
20971: 匿名さん 
[2020-12-16 10:26:37]
>>20964 匿名さん
e戸建ての意見を真に受けたらどんなハウスメーカーとも契約できないぞ
20972: 通りがかりさん 
[2020-12-16 12:47:29]
>>20970 匿名さん

間取り気に入ればきっとお得なんでしょうね。自分の頃はアシュレっていう微妙なのしかなかったので。
窓もトリプルなら良さげですね。
ペアガラスでは今日はびしょびしょでしたからね。
20973: 匿名さん 
[2020-12-16 18:51:48]
>>20971 匿名さん
そんなことはないぞ。
20974: 匿名さん 
[2020-12-16 19:16:27]
>>20966 匿名さん
グランセゾンがでてだいぶマシになったよな。
ただ、内側のサッシの色が白しかないなんて、建売かよって思う。
せっかくのタイル外壁も、目地があるから台無しだしな。
20975: 匿名さん 
[2020-12-16 19:35:33]
一条工務店 頑張って下さい!
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
20976: 匿名さん 
[2020-12-16 19:45:09]
>>20975 匿名さん
なぜ一条だけなんだ?
20977: 匿名さん 
[2020-12-16 19:53:54]
、建築関係の皆さん、コロナに気を付けて頑張ってください。
20978: 匿名さん 
[2020-12-16 22:28:17]
>>20976 匿名さん
               完
20979: 匿名さん 
[2020-12-17 07:03:48]
来月中に契約検討中です。
こちらの掲示板にネガティブな書き込みが多数あり不安ですが、
担当の営業さんが親身になってくれるので信じて任せるつもりです。
ちなみに、一条工務店に頼んで良かった点、悪かった点が有れば参考に教えていただけると有り難いです。
20980: 名無しさん 
[2020-12-17 07:25:19]
設備のメンテコストは考えていた方がいいですよ。壊れない機械は存在しませんから。
20981: 匿名さん 
[2020-12-17 11:00:20]
>>20979 匿名さん

良かった点
値引き交渉がいらなくて気疲れしない
自宅に入る設備が展示場で確認しやすい

悪かった点
設計の提案力が低い(人によるかも)
電気工事関係の金額が不透明
工期が長い

うちは間取りや見た目のこだわりが低かったので一条工務店とはマッチしたと考えてます。
20982: 通りがかりさん 
[2020-12-18 02:05:39]
>>20964 匿名さん
家の性能は価格からしたらいい
出来上がる家は信じていいと思う

でもこれから半年以上付き合うことになる
一条工務店の人材のレベルの低さに驚愕するぞ
営業ばかりが話題になるけど現場監督もカス
家が建つまでストレスの連続で不眠になりかけたわ

あなたが一条のダメダメ人間たちをうまく
コントロールできるなら大丈夫だろう
(本来客のやることではないんだけどな)
20983: 匿名さん 
[2020-12-18 08:40:58]
>>20982 通りがかりさん
家全体の性能なら、たいしたことない。
20984: 通りがかりさん 
[2020-12-18 12:44:54]
>>20983 匿名さん

住んでるけど他と比較ないのでイマイチわからないけど、どういうところがたいしたことないですか?
20985: 名無しさん 
[2020-12-18 13:37:34]
キッチン・バス・洗面台をリクシルやパナソニックのものにオプションで変更する事はできますか?
20986: 匿名 
[2020-12-18 21:52:49]
うちの担当者営業は酷かったなぁ
契約後は手のひらを返し、嘘や誤魔化しが酷かったなぁ
引き渡しまでは我慢!と頑張りましたが、引き渡し後もまさかの嘘があり、担当営業を変更してもらいました
今では新たな目標が出来て感謝してる
早くローン返して売却して、一条工務店以外で家を建てるんだ!
20987: 評判気になるさん 
[2020-12-19 04:37:49]
>>20986 匿名さん
具体的にはどのような「嘘」「誤魔化し」があったのでしょうか?
営業さんのミス・不手際などに起因するものなのか、
一条工務店の対応に起因するものなのですか。
担当交代で解決したのでしょうか?
20988: 匿名 
[2020-12-19 14:36:56]
>>20987 評判気になるさん

担当交代で接することが無くなり、ストレッサーを排除できた

以上

ただ、来年のカレンダーを一条工務店が送ってきたが、そこに書かれていたのは挨拶に来た新しい担当者ではなく旧担当者の氏名

本当にアホかと一条工務店には言いたい

もう一度、お客様センターにメールする予定
20989: 匿名さん 
[2020-12-21 01:55:46]
>>20988 匿名さん
→             完  
20990: 戸建て検討中さん 
[2020-12-23 16:57:22]
一条を選ばなかったのは、間取りの自由度が低いのと、外観の一条です!って分かる感じとか設備を他社製にすると高かったりするので、注文住宅として選択の範囲が狭かったので選ばなかったですね。床暖房はすごく良さそうですね
20991: eマンションさん 
[2020-12-26 13:25:20]
>>1647 匿名さん
土地が無ければ契約出来ませんよね?本当に1年間放置だったのでしょうか?要望がころころ変わるお客も居るし提案はあったのではありませんか?100点満点の土地は無いですよ?資金に余裕があるならば別ですけどね。
20992: 匿名さん 
[2020-12-27 07:50:51]
普通に考えて硬質ウレタンダブル断熱でかなり良いUA値なのですがたまにえっ?と思うくらい暖房費が掛かっている家がありますが何故でしょうか
20993: 検討者さん 
[2020-12-28 14:05:39]
一条工務店の給気口と他社の給気口は同じ物なのでしょうか。部屋の隅に設置していた方が寒く感じないでしょうか。ドアの近くだと、部屋から流れないのかなと心配になっていました。
20994: 検討者さん 
[2020-12-29 23:35:34]
>>20974 匿名さん
やっぱりタイル外壁でも目地あるんですね。
どうせならシーリングレスにしてくれればいいのに残念。
耐震面でも不利だと、関東住みにはリスク高めかな(?ノД`)
20995: 匿名さん 
[2020-12-29 23:48:31]
ミーレの食洗器入れたいんですが、キッチンハウスを施主支給できますか?
キッチンを施主支給した人いますか?
20996: 匿名さん 
[2020-12-30 00:28:36]
一条工務店も検討しましたが、他社で建てて住んでおります。性能良い、モデルハウスが標準と聞いていましたが、高気密高断熱は他社の方がよかったり、主力のismartだと耐震構造だったので、制振構造の方が性能良いような。全館床暖房はいいけど、仮契約の際に布基礎であったり、オープン階段、広い窓、網戸、ハイドロテクトタイルなどモデルハウスで良いなと思ったところの殆どがオプション。。。仮契約の段階で数百万増えたので、本契約までにさらに増額すると思い、やめました。同等以上の性能で設計自由度高いところに決めました。いろんなメーカーを見て自分に合うメーカーと巡り会うにはかなりの時間がかかりますね。。。
20997: 匿名さん 
[2020-12-30 00:31:50]
>>20991 eマンションさん

たぶん仮契約の事では?実質契約なんですけどね。
20998: 匿名さん 
[2020-12-30 10:36:11]
>>20996 匿名さん
そうなんですよね、確かに制振装置は必須だと思います。



20999: 匿名さん 
[2020-12-31 00:06:25]
仮に窓ガラスが無かったら
一条工務店のUA値は0.19ですか
21000: 通りがかりさん 
[2020-12-31 00:45:12]
>>20986 匿名さん

営業は普通に嘘つくよね
こんだけ営業がカスだらけなのを見るともはや教育の問題だと思うわ
あと営業に中途採用が多くて前職が家と全然関係なかったりする
そんなやつに担当されるよりは若手生え抜きの方がマシじゃないかと思う

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる