一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
20461:
通りがかりさん
[2020-10-19 08:03:16]
|
20462:
口コミ知りたいさん
[2020-10-19 17:56:14]
一条板で高いメーカーを選ぶのは謎だとか言うのは僻みにしか聞こえなくて、一条好きの私も虚しくなるのでやめましょう。。。
|
20463:
評判気になるさん
[2020-10-19 19:28:49]
より多くのお金を払って、性能の低い家を建てることは謎でしかありません。
|
20464:
口コミ知りたいさん
[2020-10-19 21:32:25]
|
20465:
通りがかりさん
[2020-10-20 01:51:27]
|
20466:
通りがかりさん
[2020-10-20 01:55:58]
|
20467:
口コミ知りたいさん
[2020-10-20 05:52:33]
タマホームで良いじゃん
|
20468:
口コミ知りたいさん
[2020-10-20 06:08:35]
一生に何度か立て替えるなら、道楽だから積水、ダイワもあり
一生に一度の買い物なら、安かろう悪かろうも嫌、高いだけも嫌だから、一条に落ち着く |
20469:
匿名さん
[2020-10-20 06:41:44]
|
20470:
匿名さん
[2020-10-20 07:04:29]
|
|
20471:
匿名さん
[2020-10-20 07:58:24]
|
20472:
名無しさん
[2020-10-20 08:43:16]
|
20473:
匿名さん
[2020-10-20 09:27:47]
>>20472 名無しさん
自由設計はやはり楽しいんでしょうね。オーダーメイドで自分の家が造れるんですから憧れはしますが、我が家は家を建てるのに冒険する程余裕がないのである程度決まってて、当初の見積りと実際の価格が跳ね上がることもない一条にしました。 |
20474:
匿名さん
[2020-10-20 09:36:44]
|
20475:
口コミ知りたいさん
[2020-10-20 10:27:25]
ismartで外壁とかオプションつけるより、
グランセゾンで標準でいくほうが 価格は安くなるってどっかのインスタグラムで見たけどそうなんですか? |
20476:
名無しさん
[2020-10-20 17:35:51]
|
20477:
通りがかりさん
[2020-10-20 21:27:24]
|
20478:
匿名さん
[2020-10-20 22:36:19]
|
20479:
匿名さん
[2020-10-20 23:09:20]
現場で組むのは下請けの人ですか?
ua値とか1軒1軒測れない値が本当に仕様どおりになるか不安です 下請けまかせなら、本当にua値が北海道仕様になってるか分からないし、ばらつきがありそうで怖い そんなことないですか?c値を測って大丈夫なら信じていいのかな |
20480:
匿名さん
[2020-10-21 03:41:25]
UA値は測るものではなく部材等を元に計算しているものです
|
20481:
匿名さん
[2020-10-21 07:05:24]
>>20475 口コミ知りたいさん
本当に安かったらやらたいですね! でも、グランセゾンで標準じゃ選ぶ意味ない気もします。 せっかくグランセゾンならオプションプラスして自分の希望の家にしたい。 他の方が他メーカー選ぶ人でも標準多いって書いてたけど、グランセゾンでも他メーカーでもまじで標準だけで貫けると思ってるのもなんだか…と思ってますから。 自由度高くなるとHM側はオプションつける提案バンバンしてきます。オプションを一切断る図太さがあり、標準貫く姿勢でもHM側に相手にされるなら出来るかと思いますが、こいつ見込みないと思われismart勧められる可能性が高いですよ。 |
20482:
匿名さん
[2020-10-21 13:37:10]
>>20480 匿名さん
使ってる部材さえ変わらなければ、どの下請けが建てても大丈夫? |
20483:
匿名さん
[2020-10-22 11:35:40]
>>20482: 匿名さん
大工の腕に左右されると思います。 性能までは分かりませんが仕上げが汚い。 施工中に差し入れ持って行って、疑問があればあれこれ聞いて文句があれば言わないと。 人によってはちょっとくらいなら細工してくれる大工さんもいるらしいし。 |
20484:
匿名さん
[2020-10-22 21:41:33]
|
20485:
匿名さん
[2020-10-22 22:02:45]
|
20486:
匿名さん
[2020-10-23 20:56:43]
最後の打ち合わせの時、住宅性能評価の第三者入れますか?って聞かれれて営業がめんどくさいから入れなくていいみたいな圧と15万もったいないみたいなこと言ってたけど…一条が入れる第三者?って機能してますか?
|
20487:
名無しさん
[2020-10-24 14:59:21]
一条のタイルってなんで目地があるの?
下地のサイディングの目地をコーキングして、その上から現場施工で接着剤でタイルを貼れば目地をなくすことができると思うんだけどな。 |
20488:
名無しさん
[2020-10-24 16:26:57]
>>20481 匿名さん
一条はオプションはバンバンすすめてこないよ。 オプションをすすめてくる理由はインセンティブの計算方法が販売価格をもとに計算されるから。 一条のインセンティブは販売価格は関係なく、一棟あたりの金額がきまっている。 |
20489:
匿名さん
[2020-10-24 16:48:21]
明朗会計と知らないのね。
|
20490:
匿名さん
[2020-10-24 17:50:14]
>それに一流メーカー全てを否定してるわけでもない
あなたが否定できるようなものではないと思いますが、、 良さが理解できないと言うより理解しようとしないだけでは? コスパが良いと思うのはその人の価値感にあっているか、 もしくはメリットしか見えていないかだと思います。 基本的に価格と価値は比例関係にあり、一条がアピールする部分だけが 家の価値ではないということです。 |
20491:
匿名さん
[2020-10-24 18:32:23]
価値は購入者決める。
値上げが続いても一条が売れ続けてるのは顧客が価値を認めてるからです。 |
20492:
匿名さん
[2020-10-24 19:16:08]
>>20445 名無しさん
2019年住宅産業新聞発表の各メーカーのランキングがYouTubeで紹介がされてましたが、他の住宅メーカーの値上がりも毎年すごいですよ。 住林ではないですが実際に見積りとってたまげました どこまで上がるのでしょうかね? |
20493:
口コミ知りたいさん
[2020-10-24 20:01:01]
なぜ一条は値上げしたんですか?
|
20494:
匿名さん
[2020-10-24 21:00:50]
|
20495:
匿名さん
[2020-10-24 21:12:26]
|
20496:
名無しさん
[2020-10-24 21:29:24]
|
20497:
口コミ知りたいさん
[2020-10-24 21:43:31]
|
20498:
匿名さん
[2020-10-25 05:46:13]
売れすぎると顧客を待たせる時間が長くなり顧客が逃げる。
売れると建築数を大幅に増やすH.Mが多いが技術力の信用を失い倒産してる。 有望な顧客を確実に取り込むため値上げでフルイにかけてる。 |
20499:
匿名さん
[2020-10-25 07:08:02]
ヤレヤレ…何言ってんだか。
|
20500:
匿名さん
[2020-10-25 08:17:31]
|
20501:
名無しさん
[2020-10-25 08:33:17]
|
20502:
匿名さん
[2020-10-25 08:41:53]
|
20503:
名無しさん
[2020-10-25 09:15:47]
|
20504:
匿名さん
[2020-10-25 11:23:51]
そもそも、火災保険も何も入ってないのかよ・・・笑
|
20505:
通りがかりさん
[2020-10-25 14:18:24]
値上げって単なる需要と供給の問題だろ
どこでもやってる当たり前の話だ |
20506:
匿名さん
[2020-10-25 14:42:50]
***H.Mでしょ、値上げしても売れてるから何とか貶したいのでしょう。
|
20507:
名無しさん
[2020-10-25 14:58:34]
一条工務店千葉ってなくなったの?
|
20508:
匿名さん
[2020-10-25 16:16:12]
|
20509:
名無しさん
[2020-10-25 17:08:20]
|
20510:
匿名さん
[2020-10-25 17:18:47]
建築待ちの顧客を減らすための値上げ。
|
20511:
匿名さん
[2020-10-25 17:46:38]
ヤレヤレ…まだ言ってんのか。
|
20512:
匿名さん
[2020-10-25 17:57:07]
小まめな値上げは受注状況を見るため。
建築待ちの顧客を一定期間にするため、状況で値上げ速度を変える。 |
20513:
評判気になるさん
[2020-10-25 18:25:33]
|
20514:
匿名さん
[2020-10-25 18:29:07]
|
20515:
名無しさん
[2020-10-25 21:12:43]
素人同士が生産性の無い議論しててウケる
|
20516:
通りがかりさん
[2020-10-25 21:19:50]
うちはトリプルサッシ以前のタイプですが、営業の人に久しぶりに会って会話しましたが、その当時建てた人が一番良かったかもって言ってました。
大きく仕様も変わってないのに値上がりし過ぎたと言ってました。 |
20517:
名無しさん
[2020-10-25 21:36:18]
展示場の紹介ページだと坪50万台とあったけど今は最低60万台なのかね
|
20518:
戸建て検討中さん
[2020-10-25 21:39:58]
|
20519:
匿名さん
[2020-10-26 06:22:12]
|
20520:
名無しさん
[2020-10-26 08:40:35]
|
20521:
匿名さん
[2020-10-26 09:41:03]
一条の固定資産税は本当に軽量鉄骨並みっすか?
価値が高い分減価償却されないとか |
20522:
匿名さん
[2020-10-26 10:59:46]
一条工務店と土屋ホームは
躯体はどちらが長持ちするのでしょうか? |
20523:
検討者さん
[2020-10-26 15:24:49]
一条を検討してますが、太陽光はやはり10k以上乗せるべきですか?予算のこともありますし、家の分の電気代をまかなうくらいで4~5kなんてのは意味がないのでしょうか?(蓄電池含みます)割高になることは承知の上で皆さん、乗せられるだけ乗せてありますか?
|
20524:
匿名さん
[2020-10-26 15:50:58]
>一条の固定資産税は本当に軽量鉄骨並みっすか?
太陽光、タイル外壁、床暖を外せば普通の木造並み。全部付けると軽量鉄骨並みになる。 |
20525:
匿名さん
[2020-10-26 18:52:50]
|
20526:
戸建て検討中さん
[2020-10-26 19:28:30]
皆さんフィルター手入れどれくらいの頻度でしてますか?
|
20527:
通りがかりさん
[2020-10-26 20:27:48]
>>20523 検討者さん
今の時期に大量に載せても回収出来る見込みないんじゃないですか? 最近のは知らないので何とも言えないけど、イメージで自分ならパワコンが一個になる5キロ程度に納めて蓄電池あれば十分だと思いますね。 |
20528:
通りがかりさん
[2020-10-26 20:44:20]
どこの地域及び立地にお住まいかによりますね。
自分の場合6地域、南向き1.5寸ですが、13kw+蓄電池ありで7年ちょっとでペイする計算です。 |
20529:
匿名さん
[2020-10-28 08:56:58]
アフタフォーローが最悪なので注意
一条に連絡入れて2ヶ月無視 問題あっても放置される 建てるだけ建てて知らんぷり たてすぎて要員が足りないんだろうね |
20530:
匿名さん
[2020-10-28 09:06:49]
気密測定も目貼りしてるし
JIS規格に則らない大本営発表だからね 本当に高性能なのか 脱税してる会社が信用できるか考えるべきね |
20531:
匿名さん
[2020-10-28 10:16:25]
|
20532:
匿名さん
[2020-10-28 11:17:16]
>>20523 検討者さん
一般的な4人家族ならば4~5kwで生活分は賄えると思います。蓄電池があればなお安心ですね。私は他社検討中ですが4.5kw乗せです。これからはあまり売電のよる収入を期待できないので、必要以上に乗せる必要もなくなる方向でしょうか。 ただ一条工務店の太陽光はパネル自体が屋根材的な屋根一体型ですから、一部分に乗せるよりも全面の方が良いのかもしれません。壊れたり発電しなくなったらおろさずに放置して屋根になるので、一部分よりも全面の方が良いのかもしれませんね。 一条工務店のパネルは他社比割安ではあると思います。 |
20533:
匿名さん
[2020-10-28 12:21:58]
|
20534:
匿名さん
[2020-10-28 12:30:50]
|
20535:
匿名さん
[2020-10-28 12:40:39]
|
20536:
匿名さん
[2020-10-28 12:48:35]
パネルは中国製の粗悪品でもそう簡単には壊れないから20年以上は安心だと思うけど、いざ壊れたら恐いよ。
|
20537:
匿名さん
[2020-10-28 14:16:58]
>>20535 匿名さん
太陽光の火災リスクは、通電時パネル裏側の配線部でショートして屋根の下地に引火するパターン。一条工務店ではかつてそのパターンがちょこちょこあったが、今は下地を改善して不燃材にしているはずだから、リスクはかなり軽減されているし、そもそも壊れて通電しなければショートもしない、と思うが。 壊れた重いものを屋根の上にのっけているのは、地震の時のリスクとなるが、それは通常使用時も同じ。一条工務店では重量物がのっかった状態で許容応力度計算してくれるはずだから大丈夫、というか、単純な構造計算だけで耐震等級3相当といわれるより安心。 |
20538:
匿名さん
[2020-10-28 16:03:10]
|
20539:
匿名さん
[2020-10-28 18:51:01]
|
20540:
通りがかりさん
[2020-10-28 19:05:13]
|
20541:
匿名さん
[2020-10-28 19:05:30]
|
20542:
匿名さん
[2020-10-28 20:05:37]
そうなんですね。これまで燃えたこともなくて、これからも燃えてなくて安心なら何故わざわざわ下地を改善するんだろう?
|
20543:
通りがかりさん
[2020-10-28 20:10:48]
一条以外なら炎が出たことあるの?古くなったら少しはリスクあるの?
|
20544:
匿名さん
[2020-10-28 20:25:50]
|
20545:
匿名さん
[2020-10-28 21:39:03]
|
20546:
匿名さん
[2020-10-29 00:15:19]
|
20547:
匿名さん
[2020-10-29 00:32:03]
ちなみに完成後の目張り無しのC値って計れるの?
|
20548:
匿名さん
[2020-10-29 06:20:46]
|
20549:
匿名さん
[2020-10-29 06:22:54]
|
20550:
匿名さん
[2020-10-29 07:33:49]
|
20551:
匿名さん
[2020-10-29 07:49:51]
5~6時台のかまってちゃんは相手しちゃだめですよ
|
20552:
匿名さん
[2020-10-29 07:50:04]
|
20553:
匿名さん
[2020-10-29 08:14:12]
|
20554:
評判気になるさん
[2020-10-29 10:11:34]
目張りする所って換気扇の穴くらいでしよ?
配管の穴は配管を通して、気密処理をした後、気密測定するんじゃない? |
20555:
匿名さん
[2020-10-29 10:16:30]
>>20554
まだ有る、気密試験を勉強してから出直せ。 |
20556:
名無しさん
[2020-10-29 15:08:42]
|
20557:
匿名さん
[2020-10-29 15:18:51]
|
20558:
匿名さん
[2020-10-29 15:32:32]
>気密測定器を取り付ける窓は目張りをする。
やっぱり少なくともそこの掃きだしはするんですね |
20559:
匿名さん
[2020-10-29 15:56:15]
掃き出し窓に気密測定器を付けた写真は見たことが無い。
不安定だから適さないのでしょう。 |
20560:
匿名さん
[2020-10-29 16:28:25]
気密測定をするためにはある程度の大きさの開口部が必要
→そんな都合のいい穴なんて無いから窓を開けて使う →窓が開いた状態の気密なんて測定しても仕方ないので開いた部分の目張りをする 普通に考えればわかりそうなもんだが |
20561:
匿名さん
[2020-10-29 16:31:39]
>目張りをする 普通に考えればわかりそうなもんだが
アラシは目張りしてるを強調して誤認を狙ってる。 |
20562:
匿名さん
[2020-10-29 19:02:55]
このスレにも感じ良くない人いるね
気密測定の疑問は悪質になっちゃうんだね |
20563:
名無しさん
[2020-10-29 19:03:25]
いまだにC値にこだわってやついるのか。
C値なんてあてになんないのにな。 |
20564:
e戸建てファンさん
[2020-10-29 19:06:37]
高気密にこだわっている人は一条なんかでは建てないでしょ。
一条って高気密ではないからな。 |
20565:
匿名さん
[2020-10-29 19:12:55]
|
20566:
e戸建てファンさん
[2020-10-29 19:19:52]
|
20567:
匿名さん
[2020-10-29 19:40:24]
一条の気密測定の目的を「宣伝・アピールのため」と限定的に捉える人が定期的に現れるよね。
|
20568:
匿名さん
[2020-10-29 19:46:53]
|
20569:
匿名さん
[2020-10-29 19:58:32]
|
20570:
評判気になるさん
[2020-10-29 19:59:17]
|
20571:
匿名さん
[2020-10-29 20:42:46]
|
20572:
施主
[2020-10-29 20:59:22]
高気密・高断熱、さらぽか、全館床暖房に魅力を感じ、住んで2年になるが、
一条工務店が快適なのは冬だけだと気づいた。 |
20573:
e戸建てファンさん
[2020-10-29 21:01:31]
|
20574:
匿名さん
[2020-10-29 21:12:59]
|
20575:
通りがかりさん
[2020-10-29 21:17:05]
|
20576:
通りがかりさん
[2020-10-29 21:52:42]
|
20577:
匿名さん
[2020-10-29 23:46:43]
>>20575 通りがかりさん
なんで? 俺、専門家や学校の先生じゃないし、自分なりに咀嚼して納得してるから、他人を説得する必要性を感じないんだけど。。。 e戸建の中で「気密測定」とか「完成後」とかで検索かければいいんじゃない? 個人的には>>19463あたりで完結してるネタだと思ってるけど。 そもそも、さすけがブログで何年も前に解説してるし。 https://www.smarthouse2.com/?p=5420 |
20578:
匿名さん
[2020-10-30 06:01:05]
…できないならそう言えよカッコ悪い。
|
20579:
匿名さん
[2020-10-30 06:44:37]
>>20571
アラシは貶すの目的ですから、どんなに分かりやすく説明しても納得しないから無駄。 |
20580:
名無しさん
[2020-10-30 06:56:31]
|
20581:
匿名さん
[2020-10-30 07:12:47]
気密について誰か完璧な論理で荒らしを論破してやってくれ。
|
20582:
匿名さん
[2020-10-30 07:33:25]
|
20583:
評判気になるさん
[2020-10-30 07:46:09]
>>20582 匿名さん
C値は住宅の気密性能を表す指標です。 建物と設備機能を一体化して建物の「一次エネルギー消費量」を評価する指標が使われています。 気密性能は重要ではないと考えているなら、計測する意味がないと思います。 |
20584:
匿名さん
[2020-10-30 08:04:37]
|
20585:
匿名さん
[2020-10-30 10:11:31]
|
20586:
匿名さん
[2020-10-30 10:16:52]
|
20587:
匿名さん
[2020-10-30 10:27:47]
目張りを外したC値も計らないと、 温熱的には意味ないよねってことでしょ |
20588:
評判気になるさん
[2020-10-30 10:37:55]
>>20584
目張りをするところは、換気口や排水口なので、生活が始まれば排水口は水が溜まり通気しなくなり、換気口は文字通り換気に使用する。 隙間が大きい家は、換気扇から近い隙間を通りそこしか換気されない。(計画通りに換気出来ない) 隙間が小さい家は、換気扇から離れた場所にある吸気口から外気を取り入れる事が出来る(計画通りに換気できる) 換気がしっかり出来ない家は、空気がよどむ場所が出来てカビの原因になったりする。 なので、C値は小さいほうがいいし、これを確認するために測定した方がいいと言える。 |
20589:
匿名さん
[2020-10-30 10:40:43]
|
20590:
匿名さん
[2020-10-30 11:00:59]
|
20591:
匿名さん
[2020-10-30 11:58:24]
C値計測用の計器は隙間が多過ぎると計測不能になる。
|
20592:
ただの★自己満DIY
[2020-10-30 12:33:45]
20588: 評判気になるさんが言われてる通り、室内を測定器で調べるべきです。
調べる対象は2つで二酸化炭素かホルムアルデヒド。二酸化炭素だとより良い測定ができると思います。何故かというと6人家族の家と2人家族の家では二酸化炭素濃度がかなり違うから。 建てた当初、私の家で1人で6.5畳の部屋に閉じこもって24時間換気を強で換気しても二酸化炭素は減らず増える一方、ホルムアルデヒドも増えて一定のところで高止まり。現在は改造しまくり2階の24時間換気弱運転、1階停止でほぼ外気に近いレベルまで性能を上げることに成功しました。 友人が来た際勝手に実験して、友人3人子供4人妻と子供計9人で24時間換気2階のみ弱運転だと3000ppmを越していました。 お勧めは二酸化炭素濃度測定器を買い、24時間換気を調整してどれくらいのパワーで動かせば一番ロスが少ないのかを調べることです。室内の状況を把握せずやみくもに換気を1,2階強で動かしたりすると室内の熱を外に逃がすだけで無駄です。 そもそも24時間換気でまともに換気できているか調べることは重要です。 |
20593:
匿名さん
[2020-10-30 14:00:34]
|
20594:
匿名さん
[2020-10-30 14:04:59]
|
20595:
匿名さん
[2020-10-30 15:12:55]
>温熱環境的には差はそんなにないとのこと
個人の主観でしょ、隙間風は多いほど不快です。 上の事を含めてかは疑問だが? 最後に 「以上、個人的な考えでした。」 で終わりにしてる。 |
20596:
匿名さん
[2020-10-30 15:46:23]
>>20595 匿名さん
個人的な感想を述べた部分ではないですね 「ハガキ1枚分隙間が点在する家と、ハガキ2枚分の隙間が点在する家、そして、ハガキ半分の隙間が点在する家・・・、暖かさ寒さに極端な影響あると思いますか? 実はありません」 はっきり書いてますね 気密測定値は基本的には断熱性能に大きく影響しません、と書いてますね 一方で ある程度の気密性能までは確保しないとなりません、とも書いてます |
20597:
匿名さん
[2020-10-30 16:03:23]
|
20598:
匿名さん
[2020-10-30 16:08:19]
https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
隙間からの冷たい風が倍以上違う、影響は有る。 |
20599:
匿名さん
[2020-10-30 16:15:33]
ハガキ1枚分隙間が点在する家と、ハガキ2枚分の隙間が点在する家、そして、ハガキ半分の隙間が点在する
C値1.0 C値2.0 C0.5のこと |
20600:
匿名さん
[2020-10-30 17:31:25]
|
20601:
匿名さん
[2020-10-30 17:57:11]
|
20602:
匿名さん
[2020-10-30 18:07:16]
|
20603:
匿名さん
[2020-10-30 18:15:21]
隙間風が多いから駄目、隙間風は冷たいから床を這って不快な環境になる、簡単な理由も分からないとは。
高高住宅の快適さを知らないな。 暑すぎる時に窓を開けたりすると冷気が床を這う、最悪になる、冷却の効果はほとんどない。 |
20604:
匿名さん
[2020-10-30 18:20:02]
|
20605:
匿名さん
[2020-10-30 18:31:00]
>「ハガキ1枚分隙間が点在する家と、ハガキ2枚分の隙間が点在する家、そして、ハガキ半分の隙間が点在する家・・・、暖かさ寒さに極端な影響あると思いますか?
実はありません」 はっきり書いてますね 気密測定値は基本的には断熱性能に大きく影響しません、と書いてますね 一方で ある程度の気密性能までは確保しないとなりません、とも書いてます C値2.0 C0.5でも変わらないと書いてある 否定できる実験等の根拠はある? |
20606:
施主
[2020-10-30 18:44:07]
|
20607:
匿名さん
[2020-10-30 18:46:35]
>書いてある
笑うしかない。 商売なら変わらないと事にする、顧客を煙に巻いて誤魔化す。 懸命にC値1以下を目指してるのは何故かな? |
20608:
匿名さん
[2020-10-30 18:48:33]
かまってちゃんの相手するなんてみんな暇なんだな
|
20609:
匿名さん
[2020-10-30 18:50:15]
|
20610:
通りがかりさん
[2020-10-30 18:52:05]
|
20611:
匿名さん
[2020-10-30 18:52:28]
>>20607 匿名さん
ご託はいらない 気密測定値は基本的には断熱性能に大きく影響しません、と書いてますね 一方で ある程度の気密性能までは確保しないとなりません、とも書いてます 温熱環境的には C値2.0 C0.5でも変わらないと書いてある 否定できる実験等の根拠はあるか知りたい |
20612:
施主
[2020-10-30 19:04:57]
一年後に弟が一条よりも気密・断熱性が優れている工務店で、ダイキンのハウジング・マルチエアコンとローヤル電機の機械換気を組み合わせた全館空調を導入した家を建てた。
訪問したら、かっこ悪い室内機がなくて見た目がいいし、夏でも冬でも室温がほぼ均一で快適だった。 床暖房じゃないから冬の床は冷たいだろうとおもったが、無垢の床だから冷たさもかんじなかった。 本当に高気密で高断熱の家には全館床暖房なんて不要なんだなとおもった。 |
20613:
名無しさん
[2020-10-30 19:13:27]
>>20612 施主さん
全館床暖房なんていらないよ。 某展示場で一条工務店の前にスウェーデンハウスが建っていて、床暖房のいらない家って横断幕があったな。 無垢材って床暖みたいに発熱はしないけど、暖かいんだよな。 |
20614:
匿名さん
[2020-10-30 19:58:19]
|
20615:
名無しさん
[2020-10-30 20:20:23]
一条の気密測定方法は、C値を少しでもよくみせようとするやり方だからあてにならない。
|
20616:
通りがかり
[2020-10-30 22:20:47]
熱移動と気流は同義には考えられない。
1気密測定値は計算上の外皮性能や熱還流率やに大きな影響を及ぼさない。何故なら上記断熱性能は熱移動に着目しており、計画換気以外の空気交換をほぼ考慮しないからである。 2実際に内外の温度差が小さい場合には、換気による空気交換が主となるので、気密は温熱環境に大きな影響を及ぼさない。 3しかし真冬等、内外の温度差が大きくなると、隙間からの空気圧力差による空気交換と気流の発生が無視できない影響を持つ場合がある 4結果、建物内での温度分布のばらつきや計画換気の不足が生じるが、個別空調であればその影響は体感的に低減できる。しかし家中を一定温度にしようとする全体空調は気密が担保されないとほとんど機能しない |
20617:
匿名さん
[2020-10-31 00:22:12]
>>20616 通りがかりさん
温熱環境に気密が及ぼす影響は限定的と受け取れる >しかし家中を一定温度にしようとする全体空調は気密が担保されないとほとんど機能しない 裏を返せば全館空調をやってるメーカーは気密が担保されてると言える なぜなら機能しなければクレームになり商品として成り立たないので ただし、担保されるべきC値が幾つだか、 分からない |
20618:
通りがかり
[2020-10-31 06:02:35]
>>20617 匿名さん
あなたの言う温熱環境が何を定義しているのか分からないが、説明した通り熱還流率を基にしたUa値等には計画換気以外の熱損失の概念が含まれない(というか含まれない)ので影響はほぼない。 経験則や一般的に多い意見として、全館空調に必要な計画換気により空気流れを制御できるラインの値として0.5を目安にする人は多い。断熱が静止空気の熱伝達率の低さに依存しているように、熱の制御は空気流れの制御に起因する割合が非常に大きい。 |
20619:
匿名さん
[2020-10-31 06:26:11]
|
20620:
施主
[2020-10-31 08:08:38]
|
20621:
匿名さん
[2020-10-31 08:18:30]
>>20620
>床冷房の設定温度を20℃とかにすれば エアコンは空気を冷やすのが普通、水を冷やすエアコンは何処のエアコン。 一条が認めたのか? アラシはバレバレです、早く消えた方が恥をかかずに済むよ。 |
20622:
匿名さん
[2020-10-31 08:20:45]
>>20618 通りがかりさん
>全館空調に必要な計画換気により空気流れを制御できるラインの値として0.5を目安にする人は多い C値を主張したい営業トークと思われます 実際は0.5もないハウスメーカーで全館空調が導入されてますが? それが答えでしょう |
20623:
匿名さん
[2020-10-31 08:23:57]
>>20619 匿名さん
>全然根拠が無い。 https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html こちらを読んで下さい。 なお、同じとは書いてません。 極端に違わないです。 |
20624:
通りがかりさん
[2020-10-31 08:24:34]
>>20620 施主さん
昔と変わったのかな? うちのはRAYエアコンのコンセントから抜いちゃうと床暖の電源は入るけど暖まらないみたいなブログ昔見ました。 実際に抜いたことないので分からないですが。 日中は靴下履いてても普通風呂上がりは履かないですもんね。 床冷房も難しいですね。 |
20625:
匿名さん
[2020-10-31 08:35:07]
>>20623 匿名さん
「ハガキ1枚分隙間が点在する家と、ハガキ2枚分の隙間が点在する家、そして、ハガキ半分の隙間が点在する家・・・、暖かさ寒さに極端な影響あると思いますか? 実はありません」 とのこと |
20626:
匿名さん
[2020-10-31 08:48:59]
もう一度貼る。
https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif C値0.5なら70%が換気扇から吸われ残り30%が隙間から吸い込む。 C値2.0なら30%強が換気扇から吸われ残り70%弱が隙間から吸い込む。 一般的になってる1種熱交換器付き換気装置が付いてるとすれC値2.0ば熱交換で熱交換するのは僅か30%強になりほとんど熱交換しない、外気がマイナスなら影響は大きい。 換気量を仮に150m3/hx空気比熱0.34w/m3x(室温23℃-外気温0℃)x熱交換器効率0.9÷1000=1.06kw 約1kwの70%か30%強熱回収するのかの差は大きい、必要な熱全体に対する割合も大きい温熱環境にも影響する。 |
20627:
匿名さん
[2020-10-31 09:24:15]
>>20626 匿名さん
これは自然給気口から吸われるか、隙間から吸われるかの対比の表 一種換気は自然給気ではない 機械給気になる この計算をこの表はあてはめることは出来ない やってはいけない この表は第3種換気採用時のデータと思われる |
20628:
匿名さん
[2020-10-31 10:57:13]
>>20627
>この表は第3種換気採用時のデータと思われる データではなくて換気口面積と隙間面積比を計算しただけと思われる面積比の計算値。 換気口から吸うのも隙間から吸うのも理屈は同じ。 同じこと、使える。 1種ダクトレス換気も有る。 隙間は塞がる事は無い、浮力による自然換気も有るから冷たい外気が入る量も変わらない。 |
20629:
匿名さん
[2020-10-31 11:21:45]
>>20625
いくら、しつこく、言い張っても差は有る。 一時代前の高高住宅に住んだ経験の無い人の戯言を信じる方がおかしい。 150m3の換気量は120m2くらいの広さの家、Q値を1.0w/m2とすると。 必要な熱は Q値1.0w/m2x120m3/hx(室温23℃-外気温0℃)÷1000=2.76kw になる。 C値0.5とC値2.0の熱回収率の差は約0.4kw、必要な熱の約14%に相当する。 効率が落ちた分を補わないと室温が23℃から19.8℃に低下することになる。 効率が落ちた分を補って多く熱を使うと鈍感な人は気が付かないで気密値が0.5でも2.0でも同じと言い張るかも知れないね。 |
20630:
匿名さん
[2020-10-31 11:22:22]
使える分けないだろ
機械による強制給気と隙間からの流入は等しくならない 負圧の3種換気とは室内の圧力のが違う 僅かにでも正圧気味だったらなおさら だからあえて自然給気と隙間の比較にしている 勝手な解釈で条件の違うものを当てはめてはいけない |
20631:
通りがかりさん
[2020-10-31 11:49:31]
|
20632:
匿名さん
[2020-10-31 11:55:36]
|
20633:
匿名さん
[2020-10-31 12:15:12]
>>20630
家の中の圧力が同じと思ってないか? 冬は外気との温度差が有るから差が多い。 機械換気でも僅かな圧力で流してるから浮力に負ける。 参考1。 http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-253.html 参考2。 http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-317.html 無風でもC値2.0だと必要換気量の26%以上自然換気してる、無風は無いから自然換気量は多い。 自然換気で増えた換気量は機械換気で減らさないと必要換気量には出来ない。 機械換気で減らせば熱交換器を通る換気空気は減ってほとんど熱交換出来ない。 |
20634:
匿名さん
[2020-10-31 14:18:24]
|
20635:
匿名さん
[2020-10-31 14:25:35]
|
20636:
匿名さん
[2020-10-31 15:35:35]
>FPの家は高断熱高気密住宅にかなり力を入れているので、新築時の平均C値は0.48?/㎡と一条工務店よりもさらに高気密です。
>それが、1年から14年の時間が経過したらC値が0.78?/㎡に変化したということを示しています。 サスケの家のC値が悪過ぎるだけだろ。 |
20637:
匿名さん
[2020-10-31 15:41:14]
まぁ、残念ながらみんなそうなるんだろうな |
20638:
匿名さん
[2020-10-31 15:50:14]
C値が高いほど悪くなる |
20639:
匿名さん
[2020-10-31 16:48:19]
一条だけじゃないでしょ 木造ならどこでも 木の特性上仕方ない |
20640:
匿名さん
[2020-10-31 17:12:56]
5年で戦える予定もないし気密にこだわる意味ないな
|
20641:
通りがかりさん
[2020-10-31 17:14:23]
|
20642:
匿名さん
[2020-10-31 17:43:43]
築10年になるが光熱費(使用電力)は減ってるし(気密に)問題は無い。
|
20643:
匿名さん
[2020-10-31 17:48:28]
|
20644:
匿名さん
[2020-10-31 17:50:12]
|
20645:
施主
[2020-10-31 18:41:56]
|
20646:
施主
[2020-10-31 18:43:54]
|
20649:
匿名さん
[2020-10-31 19:26:31]
>>20647
施主から通りすがりに変身かアラシはバレバレ。 |
20650:
通りがかりさん
[2020-10-31 20:04:27]
|
20651:
通りがかりさん
[2020-10-31 20:08:31]
|
20652:
施主
[2020-10-31 20:30:02]
>>20651 通りがかりさん
今もセットでつきますよ。 RAYエアコンをつけないでほしいと伝えれば、外すことができます。ただ、外すことによる減額は僅かなので、つけたほうが得です。 私は隠蔽配管が嫌なのでつけるのをやめました。 RAYエアコンと床断熱の室外機が一緒なので、冬に室外機が故障した時に暖房が使えなくなるから、RAYエアコンをつけないで、似た性能のエアコンをつける方もいるみたいですよ。 |
20653:
施主
[2020-10-31 20:33:26]
>>20648 匿名さん
なにをいっているだ? 水を冷やすエアコンってなんだ? 設定温度を20℃ってのはたとえでだしたのにりかいできないのか? アラシはあんただろ。施主でもないくせに。 早くいなくなれ。迷惑だからな。 |
20654:
施主
[2020-10-31 20:51:26]
20652ですが、床断熱ではなく床暖房の間違いです。失礼しました。
|
20655:
通りがかりさん
[2020-10-31 20:59:03]
>>20652 施主さん
今もセットなんですね! 本当にRAYエアコン壊れたら最悪ですよ!! 一階にRAYエアコンしかなくて夏に故障して焦りました。 保証期限も過ぎて原因不明でアッセンブリ交換で本来なら数十万の出費でしたでした。 幸い保証期限切れ直後だったのでメーカーで保証してくれましたが… この経験からLDKとなりの隣の和室にエアコン一台近々設置しようと思ってます。 ついでに保険で太陽光の非常用電源でも使える能力のエアコンにしようと思ってます。 |
20656:
匿名さん
[2020-10-31 21:41:10]
20648は水を冷やすエアコンなどと意味不明なことを言っている時点で、あらし間違いなし。
あらしは関わるとろくなことがないので、以後スルーで。 施主さんはまともなことを言っているのに、あらしに絡まれてかわいそう。 |
20657:
施主
[2020-10-31 22:56:13]
>>20655 通りがかりさん
夏の場合はRAYエアコンだろうが、別のエアコンだろうが壊れたら一緒ですよ。 冬の場合が違うんです。RAYエアコンの場合、床暖房と室外機を共有しているため、室外機が故障した場合、RAYエアコンも床暖房も使えなくなります。そのため、RAYエアコンをリビングに取り付けていた場合、一時的にリビングは無暖房となります。 RAYエアコン取り付けず、別のエアコンをリビンに取り付けた場合、床暖房とエアコンの室外機はそれぞれ別なため、床暖房が壊れたとしても、エアコンで暖房運転をすれば、無暖房という最悪なパターンは避けることができるんです。 |
20659:
通りがかりさん
[2020-11-01 06:13:57]
|
20662:
名無しさん
[2020-11-01 13:22:46]
他の木造メーカーと比較する中で営業担当が間取り書くの下手すぎて止めた。
あと質問への回答が客観的じゃなかったり。営業担当変えてもう1回聞いてみようかな。 |
20663:
通りがかりさん
[2020-11-01 18:26:52]
>>20662 名無しさん
一条工務店で一番最悪な要素が営業 会社が急成長したから中途採用多くて質が悪い 本部は営業へのクレームが多いのを分かってても放置 受け渡しまで営業ともめ続けること間違いなしです |
20664:
匿名さん
[2020-11-01 20:10:44]
|
20665:
名無しさん
[2020-11-01 22:08:37]
大手メーカーでも営業担当は外れありますから一条が特にかはわかりませんが、建売じゃなく注文にする施主は普通より細かいわけで、最低限のレベルがないと目立ちますね。
確かに間取り自体は設計が書いてるでしょうね。そう考えると設計担当も残念だったかもしれません。 |
20666:
匿名さん
[2020-11-02 07:37:18]
>>20662 名無しさん
ウチは積水が最初に提案してきた間取りが残念なヤツだったな。 南北に建物が建っている敷地なんだけど、二階リビングにして、1階の日当たりは諦めろとのこと。寝るだけだから問題ないと。 老後が心配と伝えたら、普段から鍛錬してないと足腰が弱ると根性論。。。 トイレもリビングのテレビの横に配置してあった。 一級建築士を持ってるという営業が書いた図面だったんだけどね。 |
20667:
匿名さん
[2020-11-02 09:05:46]
>>20650 通りがかりさん
>築10年になるが光熱費(使用電力)は減ってるし(気密に)問題は無い >最初から(気密が)悪かったんかねぇ? それは無いでしょ! 前スレの通り5年でC値1.5まで落ちるとすれば、10年ではもっと落ちると考えられる 良くなることはない。 それでも光熱費が最初(新築当初は1.0以外だろう)より上がらないなら、 C値は10年経過後は1.5から2.0程度だと考えて、そうであれば、 C値が1.0以下と比べてC値が室温に及ぼす影響はない、と考えた方が順当であり、計算通りにはいかないことを示してると言えるだろう。 https://www.smarthouse2.com/?p=5430 |
20668:
匿名さん
[2020-11-02 10:46:13]
さすけが自分の家が築10年経つ節目に気密測定する予定だっていうから結果を待とうや。
|
20669:
戸建て検討中 kw
[2020-11-02 23:06:59]
一条工務店で建てたいなと思っているのですが
営業の方と合わなくて… 別の展示場に行って、別の営業さんにした方がいいですかね?? 言ってること変わるし 変な間があって…… |
20670:
名無しさん
[2020-11-02 23:33:14]
自分が変えたいと思うなら変えたほうがいい。
買うのは自分だから。展示場代える手間の前に同じ展示場で担当代えてもらったほうが楽じゃないですか?また合わなかったら展示場代えればいいのでは。 一条じゃなくても良いと思うならもう一条の検討止めても良いし。 |
20671:
購入者
[2020-11-02 23:47:34]
>>20666 匿名さん
結局どうしたかったんですか? 設計士だろうと全能じゃないですよ。 初期プランが気に入らなければそれを伝えるべきです。 それが打合せだと思います。 自分のことを〝お客様〟だと思ってませんか? 家はみんなで作っていくんですよ… |
20672:
匿名さん
[2020-11-03 00:54:45]
>>20671 購入者さん
何度、希望を伝えても「プロに任せておけば間違いないです」的なスタンスだったので積水はやめました。 で、一条から提案のあった吹き抜けのプランが気に入って、現在建築中です。 相性の問題もあるでしょうが、「老後の心配」を「鍛錬」、リビングのトイレへの抵抗感を「慣れ」で済まされては堪りません。 外観デザインは非常にカッコ良かったので、とても残念でした。 |
20673:
名無しさん
[2020-11-03 01:45:47]
まあ正直当たり前の配慮も出来ない図面しか書けないなら止めた方が良い。誰でもわかることが抜けてる担当は他にも間違えると思う。
|
20674:
匿名さん
[2020-11-03 01:48:46]
積水の比較でてきますが、
本当に一条を考える人が検討するのでしょうか? したとしても最終的に値段が違いすぎてどっちにしろ選ばないのでは、、 ウチも見積もりでびっくりしたので サスケのブログみても坪単価メチャ高いよ、、 それでも2位だけど https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html |
20675:
匿名さん
[2020-11-03 02:38:26]
>>20674 匿名さん
どうでしょうねぇ(笑) 1回目の見積もりの直後に断ってしまったので何とも言えません。 その時もらった見積もりでは無理なく進められそうな金額でしたが、打ち合わせを重ねるとオプションが増えていって最終的にはエライことになっていたかもしれません。 |
20676:
通りがかりさん
[2020-11-03 08:14:09]
一条では、経年劣化については調査も試験もされていない。
さすけさんや他の施主さんの報告を待たないと評価出来ない。 ただ、他メーカーの家も同様に劣化するから初期値が高い家が優れていますよね。 |
20677:
通りがかりさん
[2020-11-03 11:04:07]
一条工務店の体験会に行き
耐水害住宅の体験をしましたが パッキンから漏れがありました。 担当営業の方は笑って誤魔化していましたが外からも分かる漏れだったようです。 |
20678:
匿名さん
[2020-11-03 20:49:51]
うるケアを導入した人いますか?
HPには加湿器が不要みたいなことが書いてありますが、営業に聞くと曖昧な答えしか返ってきません。 加湿機能付きの全館空調を導入しているHMからは、全館空調の加湿機能だけでは十分な加湿はできないから、加湿器は必要と言われました。 理由は、加湿しすぎるとダクト内にカビが発生する可能性があるからだそうです。 一条のうるケアも加湿器は必要なのでしょうか? |
20679:
匿名
[2020-11-04 12:19:09]
僕もうるケアはカビ大丈夫なのかと気になります。
|
20680:
匿名さん
[2020-11-04 12:35:42]
外気と室内の湿度を見てるようです。
また毎日排水してるようです、排水時(加湿出来ない)の湿度等をチェックして計器のチェック等をしてるのでは? 過剰な加湿でなければ大丈夫なのでは? |
10年、20年以上一条の家に住んでいる人はいるだろうけど、実邸訪問で紹介出来る家が無いのだろうよ。
以前に私も長く住まわれている人の感想を聞きたいとリクエストしていましたが、「いません。」との回答でした。