注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-04 22:24:37
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

20001: 匿名さん 
[2020-09-02 14:08:38]
>>20000 名無しさん
なるほど天井断熱であれば大工の施工はそんなに左右されませんね。
天井上に結露等は発生しないのでしょうか
20002: 戸建て検討中さん 
[2020-09-02 14:12:26]
一条は外内ダブル断熱ってことで壁も厚みがありますよね。
土地が長細い地形だからちょっと気になります。

しかし、窓に関してはかなり惹かれています。
20003: 匿名さん 
[2020-09-02 16:32:34]
今時の建売でも夏も冬も各階のエアコン1台づつで十分温度一定だけどね
20004: 名無しさん 
[2020-09-02 19:25:47]
>>20001 匿名さん
天井断熱たから、屋根断熱はしないと言う意味なんだけど。
20005: 通りがかりさん 
[2020-09-02 21:11:15]
>>20003 匿名さん

そりゃ凄い!!
うちはアイキューブだけど一階はまあまあ冷やせるけど、二階は寝室用のエアコン1台じゃ全く冷えないですね。
20006: 匿名さん 
[2020-09-02 22:04:48]


>>20005 通りがかりさん
一階と二階の温度差はどれくらいありますか?
20007: 通りがかりさん 
[2020-09-03 06:19:39]
>>20006 匿名さん

どういう状態の時ですか?
一階は犬がいるので24時間つけっぱなしです。設定温度は26~27で設定された室温になります。
二階は寝るときだけなので階段上がってる途中から暑くなってきますよ。
20008: 匿名さん 
[2020-09-03 07:08:22]
>>20007 通りがかりさん
一階と二階の温度差がどれくらいあるかは
測って無いんでしょうか
20009: 戸建て検討中さん 
[2020-09-03 08:38:38]
一条は吹き抜けありで、二階と一階の温度差がほとんどない!ってうたってますもんね
20010: 匿名さん 
[2020-09-03 09:12:59]
>>20009 戸建て検討中さん
それは冬の話です。
密度により冷たい空気は下に、暖かい空気は上に行くので、夏は2階が暑くなります。
冬は1階で暖められた空気が上に行くので2階と1階の温度差は小さくなります。
シーリングファンなどをつけて空気をかきまぜ循環させる仕組みがあるかも知れません。
20011: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-03 09:25:24]
南関東で今年のくそ暑い夏でもさらぽかだけでいけたよ。冷房は一度もつけてない。子供部屋は少し暑く感じたけどね。
数年前にミサワでたてた親も、本当に涼しいといってた。快適さでは大手より上だろう。ウェルネストとかとは比較できないが。
メンテナンス費用はわからないけどやはりさらぽかはおすすめ。
20012: 名無しさん 
[2020-09-03 09:55:59]
>>20011 検討板ユーザーさん
さらぽかよりうるケアのほうがおすすめ。
20013: 匿名さん 
[2020-09-03 11:38:02]
>>20010 匿名さん
小さくなるとかで無くて温度差は何度なのか聞いてます。
差し支えなければ教えて頂きたいです。
20014: 匿名さん 
[2020-09-03 12:18:41]
>>20011 検討板ユーザーさん
さらぽかでいけたというのは室温が何度くらいになるものなのでしょうか??
教えていただけますか??

太っているわけではない妻の体温が私や子供より高く冷房を25度設定じゃないと暑いといいます。妻が先に寝てる寝室に私が後から入ると22度台だったりで・・・。
20015: 名無しさん 
[2020-09-03 16:55:16]
さらぽかは快適ではないことは少し考えればわかるよね。
20016: 匿名さん 
[2020-09-03 17:27:05]
>>20013 匿名さん
温度差はだいたい5℃程度ですかね。
時間帯や部屋によっては更に温度差が大きくなることもあります。
20017: 匿名さん 
[2020-09-03 18:54:45]
>>20016 匿名さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
最近の新築は、高気密、高断熱でも
どこで、建てても一階と二階で5度くらいは
温度差があるのでしょうか?
ウェルネストホームも5度くらいの温度差があるみたいですねブログで読みました。
20018: 通りがかりさん 
[2020-09-03 20:00:45]
>>20008 匿名さん
そこまでは気にしてないので測ってません。
20019: 匿名さん 
[2020-09-03 23:03:41]
>>20015 名無しさん

考えるな。
感じろ。
20020: 一 
[2020-09-04 07:18:56]
>>20012 名無しさん
カビませんか?
20021: 戸建て検討中さん 
[2020-09-04 09:19:10]
今度、一条工務店の無料宿泊体験に行ってきます。
ここを見ておいた方が良い!などありますか?

とりあえず夕飯が寿司になったので楽しみです。
御飯が驕りだなんて太っ腹ですね!!!
20022: 匿名さん 
[2020-09-04 12:00:34]
>>20021 戸建て検討中さん

家の中の音の響きかた
キッチンの使い勝手
シャワーの水圧

ついていれば、、、
さらぽかの体感
吹き抜けの雰囲気

あたりは必須だと思います。
20023: 戸建て検討中さん 
[2020-09-04 13:03:42]
>>20022

ありがとうございます!!
確かめてきます
20024: 匿名さん 
[2020-09-04 20:32:06]
雨の日に洗濯物を干した部屋の
湿度は何%に抑えられますか?
さらすぽやエアコンを稼働している状態で
20025: 名無しさん 
[2020-09-04 21:14:12]
>>20021 戸建て検討中さん
ご飯奢って契約してくれるなら安いものだからね。
20026: 名無しさん 
[2020-09-04 21:15:38]
>>20024 匿名さん
湿度はエアコンで設定した湿度に抑えられますよ。
20027: 匿名さん 
[2020-09-04 21:54:58]
>>20026 名無しさん
40%なら40%になりますか?
洗濯物を干して、雨が降ってても?

20028: 匿名さん 
[2020-09-05 00:41:03]
>>20027 匿名さん
ならないよ。
干した瞬間から服から水分が室内へ放出。干した1時間2時間は湿度高いです。服が乾くにつれて徐々に湿度が下がっていきます。
20029: 通りがかりさん 
[2020-09-05 07:38:12]
そういえば対水害仕様はいつ出るのですか?
20030: 匿名さん 
[2020-09-05 09:42:09]
>>20029 通りがかりさん

9月1日
20031: 通りがかりさん 
[2020-09-05 11:10:24]
>>20030 匿名さん

パンフレットなどもしあったら見せて下さい
20032: 匿名さん 
[2020-09-05 11:57:09]
一条工務店のHPトップ画面だけど。。

https://www.ichijo.co.jp/?gclid=Cj0KCQjwy8f6BRC7ARIsAPIXOjiXxPv5mOXQcw...
20033: 匿名さん 
[2020-09-05 12:02:48]
質問の回答に対して、礼も言わずに更問いをする人がいるけど、失礼だと思わないのかな?
匿名掲示板だけど、住宅系の掲示板なら大人しかいないと思うんだけどな。
20034: 通りがかりさん 
[2020-09-05 15:09:00]
>>20032 匿名さん
ありがとうございます。
20035: 匿名さん 
[2020-09-05 21:09:59]
>>20028 匿名さん
数時間後に設定湿度40%になる感じでしょうか?
20036: 匿名さん 
[2020-09-06 07:31:52]
>>20032 匿名さん

「だけど。。」
だけどなんなんですか?
20037: 通りがかりさん 
[2020-09-06 08:01:23]
勝手に類推

普通は質問する前に、自分で探すよね
探す順番として一番最初はメーカーの公式情報探すよね。
メーカー公式ページの深いところじゃなくて、トップページに載ってるんだけど、
こういう質問するってことは、メーカーのページも見てないの?
つーか全く探してないの?

って意味じゃないですかね?
20038: 匿名さん 
[2020-09-06 08:15:02]
>>20037 通りがかりさん

ご推察の通りです。
20039: 匿名さん 
[2020-09-06 08:29:28]
ありがとうございます。なんだそう言うことなんですね。メーカーのページに書いてある内容に不信があるのかと思いました。「メーカーのページにはこのように書いてあるが自分の見解は…」みたいな。
質問する前に自分で探せって意味だったんですね。早速の回答ご親切にありがとうございました。
20040: 匿名さん 
[2020-09-06 09:03:01]
>>20039 匿名さん

正確に言うと、
「こんなに簡単に見つかる情報なら当然知ってるだろうから、欲しい回答の趣旨が違ったてるのかな?」
という感じでレスしました。
20041: 名無しさん 
[2020-09-06 11:31:08]
本気で伝えるなら相手にもわかりやすくレスする方がいいでしょうね。
20042: 匿名さん 
[2020-09-06 15:39:38]
>>20041 名無しさん

でしょうね。
20043: 匿名さん 
[2020-09-06 18:37:19]
>>20041 名無しさん

気をつけます。
20044: 匿名さん 
[2020-09-07 08:21:51]
台風で住宅が倒壊したみたいですね。
20045: 戸建て検討中さん 
[2020-09-07 08:59:32]
九州のことはもう許してやってくれよ…
20046: 匿名さん 
[2020-09-07 16:42:16]
>>20044 匿名さん
まじですか
20047: 匿名さん 
[2020-09-07 20:27:06]
>>20046 匿名さん
まじです。
20048: 匿名 
[2020-09-08 13:34:51]
>>15315 匿名さん
low-eトリプルガラスをご使用とのことですが、
真夏に直射日光があたった窓は、屋内側からガラスを触った場合どの程度の熱さですか。
冬の断熱については画像付きで良く紹介されていますが、夏場のガラス表面の熱さについてはあまり取り上げられておりません。
参考までに、どの程度の熱さか教えていただけると幸いです。
20049: 通りがかりさん 
[2020-09-08 14:09:06]
>>20048 匿名さん
トリプルでも、日射遮蔽と取得型の2種類があってそれによって全然違いますよ。
南側には大体日射取得タイプを使ってると思うけど、それは普通にガラス表面も熱い。
まぁそういう目的のガラスだから当たり前っちゃ当たり前だけど。
20050: 検討者さん 
[2020-09-08 21:15:34]
耐水害住宅にするとC値ってもっと小さくなるのでしょうか?
20051: マンション検討中さん 
[2020-09-08 21:20:56]
>>20021 戸建て検討中さん

いやいや、せっかく泊まるなら肉でも焼いてみてにおいが篭らないか確認とか、食洗機の力を見てみるとかすることはいくらでも。
20052: 匿名さん 
[2020-09-08 23:43:06]
>>20049 通りがかりさん

一条工では地域区分がⅠとⅡの寒冷地は全面断熱ガラス、それ以南の温暖地は全面遮熱ガラスらしいよ。
20053: 戸建て検討中さん 
[2020-09-09 08:31:30]
朝ごはんで魚焼きまっす!
食洗器の使い方って難しいですよね・・・
何社か試しましたが、思ったようにきれいにならない…
めっちゃ時間かかる…
悩みの助
20054: 通りがかりさん 
[2020-09-09 12:42:37]
>>20053 戸建て検討中さん

ホットプレートで焼き肉した時は数日間臭いが残りました。
食洗機は標準では狭く使いづらいので深型にした方がいいですよ?
あとはエコキュートならシャワーの水圧弱いと感じると思うのですが高圧タイプがオススメです。
20055: 戸建て検討中さん 
[2020-09-09 13:35:06]
めっちゃ狭いって思ってました!!
深型聞いてみます!!!!!

ありがとうございます!!
20056: 匿名 
[2020-09-10 00:00:47]
>>20049 通りがかりさん
ありがとうございました。
そこまでの細かい説明はありませんでした。
参考にさせていただきます。

20057: 匿名 
[2020-09-10 00:08:35]
>>20052 匿名さん
追加コメントありがとうございます。
前面遮熱ガラスの場合は、夏の日差しが当たったガラスを触っても「熱っ」と思うような程にはならないのでしょうか。
我が家のガラスはかなり熱くなりますが、ガラスの間に入っているガスが入っていないなどと言うことはないでしょうか。
至る所に不具合があり、ガラスの熱さも気になりましたので投稿いたしました。
20058: 匿名さん 
[2020-09-10 12:18:53]
>>20057 匿名
質問の回答はならない。
けど窓越しに太陽光を浴び続けるとじわじわ暑い。
ガスは室温が外に逃げにくく、外の外気温の影響を与えないのが目的で直射日光の下では全く意味ないと思います。
夏の日差しは、窓(窓枠・ガラス)が温められる以外にも室内に日が入ることにより、例えばソファーや床に日が当たるとそこが温められて室内の温度が上昇します。
東南西全ての面の窓の外に遮蔽物を置くことを強くお勧めします。
直射日光を窓に当てなければ例え西向きの家でも一条の性能があれば快適に暮らせます。
20059: 匿名さん 
[2020-09-10 15:38:36]
伝熱には基本的に熱伝導、熱伝達、熱放射の3種類があります。
アルゴン、クリプトン等のガスは熱伝導率が空気よりも低く、外気温が高い場合にそれを伝えにくい効果があります。
一方直射日光を熱いと感じるのは熱放射による伝熱なので、封入ガスの熱伝導率の違いは影響しません。
電磁波(光)自体がエネルギーを持っており、それが当たった物質がエネルギーを吸収することで熱エネルギーに変化するというものです。
なので対策は電磁波(光)を窓の内側に入れないことになります。
一番確実なのは窓の外に光を遮るもの(シェードや簾など)を置くことです。
窓としてはlow-e加工、特に遮熱タイプの加工が効果を発揮します。
low-eガラスはガラス表面に金属薄膜をつけており、高いエネルギーを持った波長の電磁波を反射させて通過しにくくします。
20060: 名無しさん 
[2020-09-10 22:14:10]
>>20058 匿名さん
そもそも一条の家全般に言える事だけど軒が短い
高断熱謳うくらいなら断熱材や窓のスペック云々の前に寄棟屋根に4面1m以上の軒出しにして物理的に夏季は太陽光が直接窓に当たらないなどの基本的な工夫が欲しいですね
20061: 匿名 
[2020-09-11 09:32:23]
>>20058 匿名さん
コメントいただきありがとうございます。

直射日光を窓に当てなければ例え西向きの家でも一条の性能があれば快適に暮らせます。

上記に関して、直射日光があたってしまう窓はガラス自体はどの程度熱くなりますか?
シェードをつけているので室温が上がる事は軽減されていますが、
直射日光が当たるガラス表面がかなり熱くなります。
我が家のガラス表面は「熱っ!!」と感じます。
熱いと感じるほど熱くなるものでしょうか?
20062: 匿名 
[2020-09-11 09:49:51]
>>20059 匿名さん
コメントいただきありがとうございます。
シェードをつけているので室温が上がる事は軽減されていますが、
室内側のガラス表面がかなり熱くなります。
「熱っ!」と感じるほど熱くなるものなのか、それが正常か異常か判断するのに実際にお住まいの方にご意見ご感想をお聞きしたいと思って投稿させていただきました。
直射日光の当たるガラス表面がどの程度熱くなるのかを体験済みでしたら再度投稿いただけると幸いです。

20063: 匿名 
[2020-09-11 09:58:04]
>>20060 名無しさん
設計段階ではそこまで配慮のある提案はなされませんからね。
初めて家を建てる側からすると、提案されなければ気付きもしない事がたくさんありますからね。
知識と経験のある営業の方に当たるとラッキーですね。
我が家は残念ながら最悪でした。
今後一条工務店で建築を考えられる方へ参考になればと思い、
我が家の不具合や営業マンの対応、設計士の対応など投稿していくつもりです。
20064: 通りがかりさん 
[2020-09-11 13:32:57]
坪単価上がってるから
評判いいからって
今から一条工務店で建てるのはアホの極み
20065: 匿名さん 
[2020-09-11 13:51:46]
>>20062 匿名さん

「熱っ!」と感じる
というものが主観でしかないので答えようがありません。
熱伝導は周囲の温度以上には上がらないので外気温(?40℃)を超えるような温度であれば日光による輻射熱が原因である可能性が高いです。
シェードによって直接ガラスに日光が当たらないようにできているのであれば、外壁や土間コンクリートなどが日光を受けて高温になっていて、それがガラスに伝わっているかもしれないです。
いずれにせよ具体的な温度データが無いとなんとも言えません。
20066: 匿名さん 
[2020-09-11 14:40:28]
>>20060

それはしょうがないよ。一条工務店って単に自社開発した建材を使った建売に近いですから。
他の建売と大きく違うところは数値化しやすいところを前面に押し出してそれを規格住宅としたところ。
似たようなところでは飯田産業物件ですね。
数字上のスペックを出すことでそれを性能(の全て)と置き換えていくので安く大量に生産できるところが最大の強みでしょう。
一条ルール、って言うより単にもうほとんど決まってる建売だから注文住宅としての売りはほとんどないし外観は建売そのもの。
20067: 匿名 
[2020-09-12 00:34:42]
>>20065 匿名さん
シェードはガラスの内側で、ハニカムシェードが付いているので室内の温度は軽減されているという意味でした。
説明不足で申し訳ありません。
実際に、直射日光の当たるガラスがあるお宅にお住まいの方でしたら主観であっても
ガラスに手を当てた時に熱いと感じるのか、かなり熱いと感じるのか、ぬるいと感じるのか、
何かヒントになるものがあるかと思い投稿させていただきました。
実際にお住まいの方がこの投稿をご覧になってコメントいただけたら参考にさせて戴きます。
ありがとうございました。
20068: 検討中さん 
[2020-09-12 01:40:33]
一条工務店で、建てたかた 定期点検等は、どうでしようか??
20069: 匿名さん 
[2020-09-12 03:45:15]
>>20067 匿名さん
シェードが室内側にあれば部屋の中は暖められていることになります。
室内側の窓が熱いと思えるほど熱せられているのなら部屋の中も暖められています。
イメージとしては電気ストーブをつけているのと同じです。
夏の暑さ対策には軒を深くだしたり、オーニングテントやよしずのように家の外で光を遮ることが重要です。

冬もそうですが、熱い・寒いと感じないのは冷暖房によってコントロールされているからです。
きちんと日射遮蔽出来ていれば、夏の電気代も削減出来ます。
20070: 匿名さん 
[2020-09-12 04:16:29]
太陽エネルギーについて少し長いです。
太陽は、放射により熱を伝えています。
太陽からは、可視光線のほか、赤外線や紫外線のような電磁波が「太陽光」という形で、放射により地球まで届きます。

地球の大気圏外で受け取る太陽エネルギーの量は1平方メートル・1秒あたりで1.37kWで、これは1ccの水の温度を1分間で2℃上昇させるぐらいのエネルギー量です。

ちなみに、放射の場合は物体に当たった時に初めてその電磁波を吸収するという点が特徴です。

実際には大気で反射や吸収・散乱してしまうため、エックス線やガンマ線や宇宙線は、地表に到達出来ないません。
地球表面に到達する電磁波のエネルギーは、紫外線が8%、可視光線が44%、そして赤外線が48%です。
つまり、地球上の太陽エネルギーとは、紫外線と、可視光線と、そして赤外線ということです。

地球表面で、正午に、平地1平方メートルの面積が受ける太陽エネルギーは、1000W(1KW)程度になります。
この太陽エネルギーを家の中に伝えないのが夏の暑さ対策、上手く採り入れるのが冬の寒さ対策になります。
20071: 通りがかりさん 
[2020-09-12 21:05:14]
>>20070 匿名さん

なんか詳しいですね。一条さんですか?(/_;)/~~
20072: 匿名 
[2020-09-12 21:27:10]
>>20068 検討中さん
もうすぐ1年になりますが、2ヶ月点検すら来てもらっていません。
不具合だらけで、皆さんにアドバイスいただきたい事もありますし、
今後検討される方への参考になればと思いますので、
この先我が家の不具合や一条工務店の対応について投稿させていただこうと思います。
よろしければ参考になさってください。
今後
20073: 匿名 
[2020-09-12 22:08:09]
>>20049 通りがかりさん
コメントありがとうございます。
一条工務店のトリプルガラスにも日射遮断タイプと日射取得タイプがあるのでしょうか。
一条工務店のHPを見てもそこまで詳しい内容の記載はないようなのですが。
また、購入時もそういった選択できるような趣旨の説明は一切ありませんでした。
20074: 匿名 
[2020-09-12 22:23:55]
>>20070 匿名さん


コメントいただきありがとうございます。
20071通り係さん同様に、一条工務店の方なのだろうと感想を持ちました。
しかし、今回私が伺いたかったのはガラスの表面温度についてです。
いくつかの窓のガラスとガラスの内側にシミがあり、
製造工程かどこかの段階でシミになった可能性がある=ガスがしっかり入っていない?可能性がある
様な内容の説明を受け、窓自体を交換してもらうことになりましたが、
別の直射日光が当たる窓のガラス表面がかなり熱くなっていましたので、
このガラスもシミは見られないものの不具合があるのではないかと思い投稿させていただきました。
一条工務店のスタッフもご覧になっているでしょうし、詳細な説明をされる方や高評価のコメントをされる方はもしかするとスタッフなのかもしれないという思いもありますが、その中でも実際に住まわれている方が実体験をコメントくださればと思い投稿させていただいております。
あくまでも今回お聞きしたい内容は、直射日光の当たる窓ガラスの表面温度についてでした。
ありがとうございました。
20075: 匿名さん 
[2020-09-12 22:28:39]
>>20071 通りがかりさん
一条工務店の家には基本的に日射遮蔽の工夫はありません。
だから夏の暑さ対策は施主自らが考えないとダメです。
まあ、何の対策しなくてもエアコンで涼しくすれば良いだけなのですが…。
暑さ対策は建てる前から考えて、外壁や窓にシェードをかけるための金具つけたり、軒を深くしたりする必要があります。
20076: 匿名さん 
[2020-09-12 22:42:46]
>>20074 匿名さん
一条工務店の社員ではありません。
一条工務店の気密性、断熱性の高さより一条工務店で建てようと検討していましたが、
日射遮蔽の工夫がないこと。
構造計算していない為に耐震性に不安を感じたこと。
床暖房の必要性に疑問を感じたこと。
営業(店長クラスでも)の知識が非常に低かったこと。
などにより、一条工務店で建てることは辞めました。
20077: 通りがかりさん 
[2020-09-12 22:45:42]
>>20072 匿名さん
失礼ながらもし事実なら契約違反ですね。一言 ブラック?
20078: 匿名さん 
[2020-09-12 23:04:11]
>>20072 匿名さん
お問い合わせされましたか?
https://www.smart-daisuke15.com/archives/15341#:~:text=%E3%81%AE%E3%80...,%E4%B8%80%E6%9D%A1%E5%B7%A5%E5%8B%99%E5%BA%97%E3%81%AE%E7%82%B9%E6%A4%9C%E6%99%82%E6%9C%9F%E3%81%AF%E3%80%8C%EF%BC%92%E3%83%B6%E6%9C%88%E3%80%8D%E3%83%BB,%E3%81%AE%E7%82%B9%E6%A4%9C%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

点検の連絡が営業さんから電話やメールなどによりあるようですが、連絡を貰えない人も少なからずいるようです。
保証期間の問題もありますので連絡するべきだと思います。
20079: 匿名 
[2020-09-12 23:06:42]
>>20077 通りがかりさん
事実ですよ。
今後少しずつ我が家の不具合について投稿していきますのでご意見をいただけると幸いです。
 ちなみに、室内から見て壁や柱が2メートルで5-6ミリ傾いている箇所がいくつもあります。
スライド式の扉は閉めた時に枠と噛み合わず閉まらない箇所もあります。
これは壁ごとやりかえるそうです。
 床暖房のエリア分けについては一切説明がなく、
正方形を四つに仕切った様な4部屋に設計したにもかかわらず
3エリアにしか分けられずに建てられてしまい、各部屋ごとの温度設定ができなくなっています。
 窓のサイズは2箇所、ある図面から勝手に断りもなくサイズを変えられており、
報告もなかったため希望と違うサイズで取り付けられております。
 最終確認書に署名捺印したのは我々ですが、
小さい図面の窓の数字が勝手に変更されているなんて、誰が想像するでしょうか?
また、そこまで疑って全ての数字を確認し直す人がどれだけいるでしょうか?
それぞれに対する一条工務店の営業を始めとするスタッフの対応についてはゆっくり投稿して参ります。
20080: 匿名 
[2020-09-12 23:31:04]
>>20078 匿名さん

 もちろん連絡をしています。
工事部の方からも何度も伝えていただき、やっと連絡が来たのがコロナの自粛宣言間際でした。
さすがにそれはないでしょうと思いましたので日を改めていただく様に伝えましたが、その後は全く連絡はありません。
何か質問をしても言い逃れや適当にあしらった回答ばかりで、それでも聞き方を変えて質問をすると
「その質問にはお答えしているのでごお応えすることはできません。遠慮ください。」という様な内容で返ってきます。
 購入後にカレンダー付きのボードがいただけるのも私たちは知らされておらず、
工事部からいただきました。
 年始は支店名も名前も無い年賀状が届いていましたし、
2ヶ月訪問時に頂ける交換用のフィルターは質問メールのやり取りの中で「郵送しましょうか?」
と記載があったので、「持ってきていただいても構いませんし、面倒であれば郵送してください。」と返信すると
宅配業者によって送られてきました。
梱包はいい加減で、梱包用ラップから段ボールが落ちかけていて、段ボールに凹みもありました。
配送業者にその場で確認しましたが、元々その様な状態だったとか。。。
終始その様な感じです。
不具合があればメンテナンス依頼から依頼をする様言われましたし、
そもそも最初の担当営業があまりにもいい加減で引き渡しまで揉めて営業担当を変えてもらったので、
どうでもいいと思っているのでは無いでしょうか。。。
一応副店長と名刺には書かれていましたけど。。。
20081: 匿名 
[2020-09-12 23:40:29]
>>20076 匿名さん
失礼いたしました。
正直今となっては営業の知識の低さは共感できます。
辞められて正解だったかもしれません。
ちなみに、構造計算されていないと言うのはどこでわかるものなのでしょうか。
役所にも耐震基準に合わせて設計されているかどうかなどの提出書類があると思うのですが。
それ自体偽りということでしょうか。
20082: 匿名さん 
[2020-09-13 00:22:16]
>>20081 匿名さん
構造計算していないことは営業さんから聞きました。
i-smart・i-cubeやセゾン・ブリアールも壁量計算で設計されているそうです。
耐震基準の設計は壁量計算でも出来るようですが、構造の強さを比較すると構造計算で設計されている方が信頼度が高いです。
営業さんは壁量計算=構造計算だと思っていたそうなので、構造計算していると宣伝をされ続けていました。
因みに耐震性2倍の家は構造計算されているそうです。
今から建てるのであれば一条工務店でもありかなと思う面もあります。

これから一条工務店で建てようと検討している人へ
一条の営業は本当に知識がありません。営業のいうことを信じてはいけません。
恐らく悪意はないと信じていますが、無知なために平気で嘘をつきます。
高気密・高断熱のメーカーだからと安易に決めたら後悔することになるかもしれません。
安い買い物ではないので、きちんと自分で全て調べて納得した上で選択すべきです。
20083: 匿名さん 
[2020-09-13 01:06:24]
>>20080 匿名さん

ウチの営業さんも高い知識は持ってない。
でも、施主の意図を汲み取る能力や、各セクションとの調整力が抜群。
知識は設計士や現場監督が持ってるからそれで足りてる。
HMは分業制だから営業はそういう役割かと思ってた。

>>20080 匿名さんは最悪な営業に当たってしまって気の毒。
とことん戦ったほうがいいです!

20084: 匿名さん 
[2020-09-13 01:44:18]
>>20080
その話が本当だとしたらまじでひどいですね。
っていうか、一条工務店の「家は性能」ってのは施主側が思ってるそれとは結構離れてる気がしますけどね、実際。
気密や断熱、C値やUa値と言った数字を出していく、これはいいと思います。客観的指標にはなるでしょうから。
ただ、そもそも施主がその数字の意味するところ、そしてそれが実際にどう体感、恩恵があるのかってところが大事なはずですが
そこはまるでないですよね。。。
別に一条のビジネスモデルが悪いわけではないですが、一条のビジネスモデルって要は建材設備を可能な限り内製して利益率をさらにあげ、
一条ルールという名のもとに注文住宅で言う「自由度、施主及びその家族のライフプランに合わせて設計」をなくして建売と同じ規格型であてこめて、そして施工はそのエリアとかの各工務店とかに委託。当然施工精度や仕上がり具合にはムラがあり、だけどそこは「一条基準で満たしてますから」、で終わり。
家は性能っていうけど、じゃあそのご自慢の気密・断熱性能って同時期に建てられた今時ZEH基準に対応してる建売と比べてどうか?っていうと、価格差以上の快適性ってあるのか?っていうとありませんよね。
今時の建売も建坪30ツボ程度でしたらエアコンは1F、2F、それぞれに1台ぐらいで十分涼しく冬暖かい。光熱費で年間どれぐらい差が出るんでしょうね。年間2万円の光熱費の差が出たとして10年で20まん、30年で60万程度ですか。コストで考えれば全くペイはしません。
20085: 匿名さん 
[2020-09-13 01:50:14]
>>20084 匿名さん

そのビジネスモデルに賛同し、数千万円を支払う人が年に1万数千人いるということです。
20086: 匿名さん 
[2020-09-13 02:26:49]
>>20085

はい、結局は消費者次第ですからね。搾取されるも実を得るのも。
スマホなどの通信会社と同じじゃないですかね。ドコモ、au、ソフトバンク見たいないわゆる3大キャリアで6-8000円/1人/月を支払い続けて搾取されるか、利用状況、コストを考えながら仮想移動体通信事業者に行って1-2000/1人/月にするか。
大手は営業・広告費、安心料ってことで人をたくさん集め、そこにかかってるコスト+その膨大な社員のコストのために高い値付けでやるってのはどこの業界も変わらないので絶対的な人数で考えれば一錠も含めて大手に流れるので別にそれを否定はしてませんよ、

一条側の立場で言うなれば「家は性能」ってことで数字を示して”既存の大手”からシェアをとってのし上がった、ビジネス大成功って感じです。他の大手と違って値段は大手並みw、実質的には一条ルールと決めて建売相当の規格化(っていうより気密を上げるためにはそれ相応の施工をしないとダメで、だったら最初から気密がとりやすいパターンを決めた方が楽)ってことで固めてしまい、注文住宅の自由度を実質無くし、外観も建売な感じ。(日射遮蔽を取らないのも気密性・防水性、コストを下げて利益を上げるた目)

あとは一条独自の設備を内製することで内装設備面でも自由度を奪い、全てが「一条製品」ってことをすることで利益率を上げて見かけ上のコストを下げる。加えて、「メンテナンスも一条で。(そもそも独自だから一条以外の選択肢なし)」ってことでマンションと同じ、委託する管理会社、メンテ・修繕会社も系列会社、っていう囲い込みとロングテールを実現したのが一条でしょう。
ビジネス的には大成功かと。

個人的には注文(オーダーメイド)で建てるんだったら自由度、外観がいけてる方がいいですね。
どんな住宅であってもメンテナンスってのはこれは必須でそれにはお金がかかります。それはいいです。
ただ歴史が証明してるように、「独自でやる=縛って自社のおみでやる」ってのは往々にして腐敗を呼び費用対効果が悪くなるのはこれは歴史が証明してますから。

一条工務店がやってることは飯田産業がやってる規格化、国が基準を決めてる優遇精度(長期優良住宅、最高投球断熱性能、ZEH、etc)みたいなところを満たして(客観的な証明されてる)性能アピール、っていうのとアプローチは同じ。
違いは、飯田はそれを超絶ローコストで仕上げる。一条はその規格化(建売)を「(性能を出すための)一条ルール」ってことですり替えておき、値段は(内製してるので安くできるが利益率を上げるために)HM並みに上げることで大幅利益を確保、って違いかなって思います。
費用対効果っていうコスパ感覚で見たら、一条の場合は売る側からしたらものすごい利益率、買う側からしたらすごい低コスパ。
飯田の場合は売る側からしたら結構な薄利多売。買う側かしたらお値段以上なニトリ感覚、といったところでしょうか。



20087: 匿名さん 
[2020-09-13 06:23:52]
>>20080 匿名さん
どんなトラブルがあったのかは解りませんが、一条の営業にはモンスタークレーマーのレッテルを貼られていることでしょう。
だから正当な主張をしていてもまたゴタゴタ言っていると適当にあしらわれているのだと思います。
一度本社に電話されてはいかがでしょうか?
電話番ではなく、社長など責任ある人に繋げていただくか、忙しくて直ぐには無理とのことなら、
今までの不備の原因究明と今後の対応について、社長の署名入りの回答書を要求するのはいかがでしょうか?
今後はそれが守られていなければ、本社に問い合わせすれば、
宮仕えのサラリーマンなので直ぐに対応すると思いますよ。
20088: 匿名さん 
[2020-09-13 06:50:09]
>>20085 匿名さん

ビジネスモデルに賛同してる訳ではないのではないでしょうか?
20089: 匿名さん 
[2020-09-13 07:19:46]
>>20087 匿名さん
そんなことしても、宮仕えが苦笑いしながら対応するだけですよ。
それこそ、モンスター扱い。
その手のやり口で相手にしてもらうには国会議員程度のコネクションがないと無意味。
20090: 名無しさん 
[2020-09-13 07:42:44]
また坪35マンが沸き出したかな?
20091: 名無しさん 
[2020-09-13 09:18:15]
>>20089 匿名さん

つまり一条施主は泣き寝入りするしかないと?
20092: 匿名さん 
[2020-09-13 09:40:43]
>>20086 匿名さん

仰るとおり、営利企業が利益を求めるのは当然なので、どの企業を選択するのかは個々の価値観で異なりますよね。
私は安心感を持てる程度の大手が、他の大手と同程度の費用で、満足できる性能の住宅を提供してくれることに大きな魅力を感じました。
所謂一条ルールは、私の場合、叶えたい部分に影響しなかったので、問題になりませんでした。
唯一、日射遮蔽については設計士が自社のトリプルサッシを過信していて、全く考慮しない設計になっていたので、こちらから窓の大きさや配置、庇の長さなどを提案することになってしまいました。
本来は設計士がプロとして自発的に設計に取り入れて欲しいところでしたが、打ち合わせの中で設計士と一緒に考える作業は、素人ながら施主としての役割を担った感覚がありとても楽しかったですね。
飯田産業などの建売業者は検討したこともないので存じ上げませんが、私にとって他の買い物とは桁違いに高額な新築計画を、ニトリや携帯キャリアと同じ感覚で考えることは難しいです(汗)
20093: 匿名さん 
[2020-09-13 09:42:55]
とっくに引き渡し済の我が家ですが、許容応力度計算の耐震等級3ですよ構造計算書も頂いてます。
アフターもアプリ経由で翌日には工事課から連絡来ますけどね。
20094: 匿名さん 
[2020-09-13 09:50:26]
>>20091 名無しさん

普通に不満を伝えればいいし、大きな不利益が生じる事案があるなら法的に訴えれば良いのでは?
不満を伝えるときに
「SNSでこれまでの経緯と今後の対応や結果を発信させていただくのですが、展示場の名前を載せても良いですか?」
くらいの言葉を添えるのは多少効果があるかもしれませんね(笑)
20095: 匿名さん 
[2020-09-13 12:04:15]
>>20086 匿名さん

>個人的には注文(オーダーメイド)で建てるんだったら自由度、外観がいけてる方がいいですね。
答え出てるじゃん。
個人の考え方に合わなかったってだけ。
建売よりは自由度があって、断熱気密性能は優れてるなら選択肢になりうる人は結構な数いるっていうだけ。
あなたはそのグループではなかった。
完全自由設計の工務店で建てればいいんじゃないすかねえ。
20096: 名無しさん 
[2020-09-13 14:13:02]
一条を規格化、建売だと罵るお一人の方は
どんなイケてる住宅を作りたいんですか?
参考に教えて下さい(笑)
20097: 匿名さん 
[2020-09-13 14:17:43]
一条ってこのスレでわりと叩かれでるように思いますがどうしてなんでしょうか?
20098: 検討者さん 
[2020-09-13 14:23:47]
>>20094 匿名さん

「SNSでこれまでの経緯と今後の対応や結果を発信させていただくのですが、展示場の名前を載せても良いですか?」

そこまでしなくてはならない程さほど信頼関係がないのでしょうか?もう少し責任感とプライド持って仕事してると思ってました。


20099: 匿名さん 
[2020-09-13 14:36:01]
>>20098 検討者さん

???

>>20087 匿名さんが提案する社長の署名入り誓約書よりは現実的かなと思って書いただけです。
ウチの営業さんはフットワークがいいので、そんな陰険なやりとりは不要です(笑)
20100: 名無しさん 
[2020-09-13 14:38:24]
>>20097 匿名さん
今は施主さんや検討中の方はSNSで情報交換してますよ。
その輪に入れない荒らしは匿名掲示板にしか居場所がないのです。
20101: 名無しさん 
[2020-09-13 14:38:37]
陰険なこと言ってるって自覚はあったんだね。
20102: 匿名さん 
[2020-09-13 14:40:34]
>>20096 名無しさん

一条って自由設計じゃないの?
20103: 匿名さん 
[2020-09-13 14:54:23]
>>20102 匿名さん

自由設計だよ。
目指す性能(耐震、断熱、気密、意匠などなど)によって各メーカー工務店で自由の範囲が変わる。
一条工務店は主力が制約の多いツーバイかつ耐震等級3必須としていることと、自社製住設が基本になってることから自由の幅が狭くなっている。
だから企画住宅だとか揶揄する声もあるが、予め決まった間取りパターンから選択する企画住宅ではなく、個別に設計士をつけて間取りを決めていく自由設計である事は否定しようが無い。。
20104: 匿名さん 
[2020-09-13 14:59:02]
いろいろと不自由な自由設計なんだね
20105: 匿名さん 
[2020-09-13 15:04:48]
>>20104 匿名さん

まあそういうこと。
ただ多くの消費者は極端な自由度を求めてないからこそ売れてるんだと思う。
全面天窓にしたいとか間仕切りの全くない家にしたいとか言う人は稀でしょ。
間取りは建売でもある程度満足できるけど、性能面で不満がある層が流れてるんじゃないかなあと。
20106: 住宅検討中さん 
[2020-09-13 16:36:27]
自由度が低すぎるのと外観がダサいのはかなり致命的
一条内製建材が使われた建売って感じかな
玄関周りが特にひどい
20107: 匿名さん 
[2020-09-13 16:41:59]
まぁ性能の割には値段的に安いんだから何かは妥協しないとね。
20108: 匿名さん 
[2020-09-13 16:45:38]
>>20102 匿名さん
自由がかなり制限され制限付き設計
20109: 匿名さん 
[2020-09-13 17:33:25]
>>20107 匿名さん
性能の割には高過ぎなんだけどね、実際。
数字上の性能値を上げてるのはそうしないとダサい外観、自由制限の一条ルールのデメリットが浮きだつから過剰に断熱材とか入れるんだよね、自社開発してるやつに関しては。

20110: 通りがかりさん 
[2020-09-13 18:21:08]
>>20109 匿名さん
売れてるから値上げするのは当然
市場原理だし上げない方がバカだよ
20111: 匿名さん 
[2020-09-13 19:54:05]
ダサいも自由度が低いも許容できる範囲であると思う人が多いからこそ売れてるんでしょ。
その辺りのこだわりが強い人ははじめから狙ってないと思うよ。
そしてそういう層と一条で建てる人はいつまで経ってもわかり合えない。
価値観がずれてるんだから。
お互い相手の意見を理解する必要もないし、相手をバカにする必要もない。
20112: 匿名さん 
[2020-09-13 21:02:38]
大手は高くて手が出ない人が何とか無理して建てられるレベルなんじゃない?大手を建てられなかったコンプレックスゆえに、変に拗らせて高高至上主義になってしまうんだろう。色々なことに目わや背けてね。
20113: 匿名さん 
[2020-09-13 21:05:20]
一塊と二階にエアコン一台づつでOKって素晴らしいと思うんですが、その場合各部屋のドアは開けっぱなしですか?二階の各部屋から音や光がなるべく漏れないようにしたいんですが。その場合は各部屋にエアコンが必要なんですか?
20114: 匿名さん 
[2020-09-13 21:29:24]
うちは閉めてもそんなに暑いとは感じませんね、ピザ体型の方はわかりませんが。
20115: 匿名さん 
[2020-09-13 21:41:04]
>>20114 匿名さん

ピザ体型ってなんですか?
20116: 通りがかりさん 
[2020-09-13 22:03:02]
>>20114 匿名さん
一つの部屋にエアコン1台でドアが閉まっててもそれなりに冷えるんですか?
うちはアイキューブだけど二階は一部屋1台じゃないと冷えるような気がしません。

20117: 名無しさん 
[2020-09-13 22:09:56]
>>20116 通りがかりさん

どういうカラクリなのか知りたいですね。
20118: e戸建てファンさん 
[2020-09-13 22:13:06]
アンダーカットが空いてるから結局廊下側の温湿度に、ある程度引っ張られるだけだと思う。
20119: e戸建てファンさん 
[2020-09-13 22:19:36]
床暖のスイッチ一部屋だけオフにしてもその部屋が寒いかというとそうでもないのと一緒だね。
20120: 匿名さん 
[2020-09-13 22:24:11]
>>20117 名無しさん

欄間やアンダーカット程度では各部屋で温度差でるでしょうしね。
20121: 匿名さん 
[2020-09-13 22:25:38]
アンダーカットって音や光の漏れってないんですか?
20122: 匿名さん 
[2020-09-13 22:51:47]
今は部屋内で換気を完結しない限り換気のためにアンダーカットは義務化されている
何十年も前に建てられた家に住んでる人かな?
20123: 匿名さん 
[2020-09-13 22:55:37]
>>20122 匿名さん

アンダーカットってドアの下のわずかな隙間のことなんですね。あんなもので各階にエアコン一台で大丈夫なんでしょうか?
20124: 匿名さん 
[2020-09-13 22:58:21]
大丈夫な人は大丈夫だし無理な人はエアコンつければいいんじゃ?
20125: 匿名さん 
[2020-09-13 23:00:47]
>>20123 匿名さん

一番暑がりな人の部屋にエアコンつけて一番暑さが平気な人はエアコンから遠い部屋にするとか…大変だなぁ笑笑
20126: 匿名さん 
[2020-09-13 23:01:56]
>>20124 匿名さん

考えるのがメンドーだから除湿は「さらぽか」に任せることにした。
20127: 匿名さん 
[2020-09-13 23:04:06]
なるほど!考えるのが苦手でストレスに感じる方にはいいみたいですね。
20128: 匿名さん 
[2020-09-13 23:08:01]
各部屋のドア全部開けてサーキュレーター稼働させるとか?不便でムラのある一台エアコンで気にならないならそもそも高高が不要な人なんじゃないの?
20129: 匿名さん 
[2020-09-13 23:09:43]
>>20126 匿名さん
それは正解ですね。
たださらぽかなしでの各部屋エアコンは湿度戻りで快適とはいえないかな。
20130: 匿名さん 
[2020-09-13 23:18:35]
>>20128 匿名さん

無理してエアコン一台にこだわることはないよね。
20131: 匿名さん 
[2020-09-13 23:19:57]
>>20107 匿名さん

どの辺りを妥協することになるんでしょう?
20132: 名前無しさん 
[2020-09-14 01:05:45]
>>20126 匿名さん
なんか一人で、数回にわけて書き込んでますね。残念( 。゚Д゚。)
20133: 匿名さん 
[2020-09-14 07:10:51]
>>20123 匿名さん
性能の問題です。
アンダーカットの隙間でも性能が良ければ大丈夫。
ドアを全開にしなくても快適に出来ます。
20134: 匿名さん 
[2020-09-14 07:14:18]
>>20133 匿名さん

冷気は下に溜まるのに、アンダーカットで大丈夫という理屈がわからない。。。
20135: 通りがかりさん 
[2020-09-14 08:46:16]
一条工務店、最近工事ストップしてましたか?
そんな事ないですよね。

たまに通る道に基礎工事だけやって放置の現場がありました。
基礎終了で3ヶ月以上経ったから、何か問題があったのかと思って見ていたら一条工務店だったようで工事の続きが始まりました。
基礎自体は普通の施工でしたが、野ざらしでシートも何もかけてなかったのでてっきり工務店さんだと思ってました。
施主さんご存知かな。普通は基礎工事の時点でも看板出しますよね。
20136: 匿名さん 
[2020-09-14 20:11:11]
>>20130 匿名さん

エアコン1台って不便だし快適な生活するなら現実的ではないよね。
20137: マンション検討中さん 
[2020-09-15 21:40:23]
なんで全館床暖房なの?
高機密高断熱って嘘なの?

お家見学したけど
エアコン1、2階つけてサーキュレーターも回ってたぞ
電気代も普通の家より高いし
実家みたいに普通の家にしてエアコンガンガン入れた方がコスパも快適性もよくねって思っちゃった。
20138: 通りがかりさん 
[2020-09-16 06:40:26]
>>20137 マンション検討中さん

一条に住んでますけど、タマホームや他のハウスメーカーで最上級仕様にするのも自分はアリだと思いますよ。
20139: 匿名さん 
[2020-09-16 06:52:03]
>>20134 匿名さん
何が解らないの?
アンダーカットから冷気が入ってきて部屋が涼しくなる。
20140: 匿名さん 
[2020-09-16 08:29:53]
>>20139 匿名さん

アンダーカットから入った冷気は上に上がるの?
それとも足元だけ涼しいってこと?
20141: 匿名さん 
[2020-09-16 10:20:06]
>>20137 マンション検討中さん
家全体の温度差がなくなると、空気が動かなくなるからです。
温度差ができると、冷たい空気は扉の隙間から暖かい部屋にすごい勢いではいってきます。
全館床暖房にすることで、この不快な隙間風が抑えられます。
20142: 匿名さん 
[2020-09-16 21:14:02]
>>20141 匿名さん

「すごい勢いではいってきます」

そんなに隙間風感じないけどなぁ。よっぽど極寒の地域なのかな?そんなことで電気代がかさむんだね。
20143: ロコミ知りたいさん 
[2020-09-16 22:10:22]
>>20137 マンション検討中さん

マンション検討中さんに質問ですが、戸建てとくらべてるのか?マンションの業者に投稿してるのか?マンション検討中は、ウソなのか?
20144: 匿名さん 
[2020-09-17 05:56:33]
>>20142 匿名さん
横からすいません。
6地域でも温度差があると、隙間風はすごい勢いではいってきます。
30年以上前の一条の家に住んでいた知人の話です。
今は朽ち果てて人が住める状況でなく、いわゆる廃屋とのことです。
当時は、冬は寒いし、夏は熱い。部屋には外からも廊下からも隙間風が吹き込んでいたそうです。
冬に窓を開けると冷たい空気が入ってきますよね。
要は温度差があり、気密がとれてなければ隙間風が吹き込むということです。

20145: 匿名さん 
[2020-09-17 07:21:36]
コールドドラフト現状の話かと思ってた。
20146: 匿名さん 
[2020-09-17 07:43:12]
>>20137 マンション検討中さん

一条の床暖房は全館に敷かれているから、家中で輻射熱による「ちょうど良い」自然な暖かさを体感できる。
コスパだけで考えれば、各部屋エアコンのほうが絶対に上だけど、知ってしまったら手放せないほど快適。
この全館床暖房の快適さを実現するためには高気密高断熱は必須。

要するに高性能を省エネより快適さに振ったのが全館床暖房なのだと思ってる。
20147: 検討者さん 
[2020-09-17 11:43:37]
>>20146 匿名さん
なら省エネって騙さないでほしいね

しかも夏はエアコンでしょ?


20148: 匿名さん 
[2020-09-17 15:18:12]
>>20147 検討者さん

俺がそう思ってるだけだからねぇ(汗)
省エネを目指すならフエッピー先生みたいにすればいいんじゃない?
性能は備えてるのだから、その辺はご自由に。
20149: 通りがかりさん 
[2020-09-17 18:46:31]
なんかここのロコミは、エアコンに対するロコミが、スゴすぎですね。(((*≧艸≦)ププッ(((*≧艸≦)ププッ
20150: 匿名さん 
[2020-09-17 19:40:29]
>>20147 検討者さん

一条って省エネじゃないんですか?
20151: 通りがかりさん 
[2020-09-17 23:37:03]
>>20147 検討者さん

高気密高断熱でなければもっと電気代かかるんだから省エネは嘘ではない
というか一般の大手ハウスメーカー程度の断熱気密性で全館床暖房なんてしたら
それこそ電気代が破綻してしまうだろう
20152: 通りがかりさん 
[2020-09-17 23:41:00]
家の性能についてはいいと感じました。
冷暖房も気に入ってたが、グラメゾがでて
内装がお洒落になったのでこちらに決定しました。
内金入れてからが、最悪。
担当が口だけのいい加減な人と分かり、
毎回ツッコミどころ満載。
お願いしたことはやらない、適当に答える。
同じこと何回も聞いてくる。
大事な自分たちの家を任せていくのが不安に。
担当と話を続けていくのが嫌になり、
解約しました。

どこにするにも、担当さんは大事だと思います。
一条では無理かもしれませんが、話聞いて誠実そうな人と分かってからアンケート書くぐらいの慎重さが必要だと思います。
20153: 匿名さん 
[2020-09-18 10:54:54]
>>20152 通りがかりさん

それは災難でしたね。
でも、解約までしなくても担当を変えてもらえば良かったのでは?と、思ってしまいました。

私の場合、展示場回りで遭遇した営業担当が
セキスイ→新人でミス連発の女の子
積水→建築士で部長職だけど上から目線
住林→他社の悪口が多い
だったので、一条が1番まともでした。
仰るとおり営業担当はホントに大事ですが、会社の教育以上に個々の人間性の部分が大きいと感じており、アンケートを書く前に見極めたくても、アンケートを書かないと具体的な打ち合わせができないため、どうしても運任せになってしまうのが悩ましいですよね。

何にせよ、そちらは一条とは縁がなかったのだと思います。
他社になるのでしょうが、大きな買い物なので、お互い楽しく満足のいく家作りを頑張りましょう。
20154: 匿名さん 
[2020-09-18 17:34:43]
メーカーの営業は、半分歩合制だから、仕方がないね。
20155: 匿名さん 
[2020-09-19 21:07:17]
>>20142 匿名さん
6地域です。比較的温暖地方ですが、温度差があると空気はすごい勢いで入ってきます。
寒くなったら一度リビングのドアの隙間に手を当ててみると本当にびっくりします。
20156: 匿名さん 
[2020-09-19 22:05:18]
6地域でも場所によっては過酷な気候もあるんですね。比較的温暖な所が多いと思ってましたが。
20157: 匿名さん 
[2020-09-19 22:10:06]
暖まってしまえばそれほど気にならないんじゃないかな?リビングと廊下の気温差もなくなってくるし。全館床暖の電源入れ続けなければどんどん冷えるような地域なら別だろうけど。
20158: 匿名さん 
[2020-09-19 22:47:51]
6地域も広いからねー
20159: 通りがかりさん 
[2020-09-20 01:20:38]
>>20158 匿名さん

なんか一人で、数回にわけて書き込んでます。
20160: 匿名さん 
[2020-09-20 09:19:41]
>>20155 匿名さんは
・6地域
・比較的温暖な地域
と言っているのに、6地域で気候が過酷な地域の可能性を探られてて笑う。

20161: 匿名さん 
[2020-09-20 15:07:16]
>>20159 通りがかりさん

20157と20158は私ですよ。なんか言い足りない気がして連投しました。
20162: 通りがかりさん 
[2020-09-20 19:37:50]
>>20156 匿名さん
6地域ですが比較的沿岸部に近い場所は過ごしやすく内陸部になると夏はかなり暑く冬はかなり寒いです。
同じ6地域でも結構な差が有りますよ。
20163: 通りがかりさん 
[2020-09-21 01:22:43]
>>20161 匿名さん

はーいヽ( ・∀・)ノわかりました。(*^▽^)/★*☆♪(*- -)(*_ _)ペコリ
20164: 名無しさん 
[2020-09-21 10:55:37]
6地域で内陸部なんてある?それ5地域じゃないかな。

私の住んでるとこは海岸線が6地域、標高200mくらいあがると5地域更に山に行くと4地域。
6地域って寒くても0度、雪年に1回降るかどうかって程度じゃないかな
20165: 通りがかりさん 
[2020-09-22 01:09:21]
>>20162 通りがかりさん

6地域って区分図見ると本当に広いんですね
20166: めい 
[2020-09-22 22:09:22]
紹介制度についてですが、
展示場訪問後の申請で適用された方いらっしゃいますか??
展示場訪問の2日後に紹介登録してもらったのですが、担当営業さんは難しいかもしれないとの事でした。
紹介してもたった知人曰く、他にも訪問後に紹介し適用された友達もいたとゆっていたので、実際そのようになった方いらっしゃいますか?
20167: 検討さん 
[2020-09-23 08:20:36]
>>20166さん

自分は打合せもしている中で、メーカー決定前なら紹介制度は問題ないって言われましたよ!
ただ、結局一条にしなかったので真相はわかりません…

営業マンの社内立場にもよるのですかね?
20168: めい 
[2020-09-23 11:14:35]
>>20167 検討さん
打ち合わせの段階でそうゆう話が出たんですね。
ちなみに最近の話ですか??
昔は契約前でも大丈夫だったみたいですが、最近厳しくなったのか…

担当は…副所長さんでした。
若い営業さんより力ありますかね…?笑

20169: 通りがかりさん 
[2020-09-24 01:47:05]
>>20168 めいさん

副所長ではなく副長じゃない?
副長にもポンコツいるよ
紹介制度はそれを条件に契約すると言えば多分適用される
ただしネットとかで他言しないようにと注意される
20170: 匿名さん 
[2020-09-24 19:48:42]
>>20169 通りがかりさん
自分は資料請求してしまっていたので、紹介制度使えませんでした泣
20171: 匿名さん 
[2020-09-24 20:07:05]
高断熱なはずなのに暑いし寒い
床暖房があるのがその証拠
20172: 匿名さん 
[2020-09-24 21:58:52]
>>20171 匿名さん

なるほど。
それは確かな証拠ですね。
20173: 検討さん 
[2020-09-25 09:25:42]
>>20168さん

つい最近、それこそ今月の話でした。
ごめんなさい、役職は覚えていませんが、40~50代のベテランさんでした。

他のメーカーと悩んでいるっていう話をしている中で親戚に一条で建てた方がいて~って話したらそう言われました!
基本は展示場に行く前、ってのは言っていたので融通利かせようとしてくれたのかな?と思います!
20174: 匿名さん 
[2020-09-25 11:48:11]
20172>> 匿名さん 
スルーしてる感じですか?
20175: 匿名さん 
[2020-09-25 14:44:04]
>>20173 検討さん
基本は展示場に行く前です。
https://www.smart-daisuke15.com/archives/19405
ただあくまでも原則というだけで、展示場に行った後でも紹介キャンペーンの対象にして貰えます。
20176: 通りがかりさん 
[2020-09-25 23:45:48]
>>20170 匿名さん

そうかそれはいい加減なこと言ってすまんかった
でも自分は出来ないと言われてることをやってもらったりしたんで結局は本部次第だと思うけどね
営業さんに稟議書書いて本部に送ってもらえばいい
20177: 通りがかりさん 
[2020-09-25 23:49:34]
>>20171 匿名さん

床暖房は効率が悪いから寒い家ほどエアコンのはずなんだけどね
光熱費が安いからエアコン複数台で温めた方が早い
20178: 匿名さん 
[2020-09-26 09:05:58]
床暖房って効率性に劣った暖房なんですね。
20179: 匿名さん 
[2020-09-26 11:52:20]
>>20178 匿名さん

温めるということだけ見れば遅いし高いし劣ってるよ
エアコンの風が嫌な人とか足元から暖まるのがいい人向け
20180: 匿名さん 
[2020-09-26 11:59:42]
床暖、悲しいかな住宅性能って劣化するのよね・・
20181: 匿名 
[2020-09-26 12:52:37]
無理。
20182: 匿名さん 
[2020-09-26 14:11:36]
>>20180 匿名さん

劣化から逃げることはできないからね。
20183: 通りがかりさん 
[2020-09-26 22:19:51]
>>20182 匿名さん

何が言いたいのかはっきりしてくれ
池沼じゃないんだから
20184: 通りがかりさん 
[2020-09-26 22:29:06]
え?その人の言ってることってそれ程難しくないよね。
20185: 匿名さん 
[2020-09-26 22:33:28]
別にエアコンだろうが床暖だろうがどちらでも良いと思います、暖かくで省エネであればどちらでも良いと思いますが???
20186: 匿名さん 
[2020-09-26 23:22:20]
魅力がわからん人は付けなきゃ良いだけ。
そんなことも分からんのか?
20187: 匿名さん 
[2020-09-27 01:08:28]
構造塾♯15
この動画を10分過ぎから見ると、
2×4の耐震等級1は既に在来木造住宅の耐震等級2レベルの耐震性があると解説されている。
一条のi-smart等もこの条件に当てはまるのだろうか?

https://www.youtube.com/watch?v=VXiURRwAxhA

20188: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-27 16:26:02]
>>20187 匿名さん

i-smartは耐震等級3が標準で3以外の間取りは出来ないんじゃない?
20189: 匿名さん 
[2020-09-27 21:08:15]
一条工務店は固定資産税が5ー6万高いし
電気代も高いから
実質建物代+2000万くらいと考えた方がいいのかな?
20190: 匿名さん 
[2020-09-28 12:19:21]
>>20189 匿名さん
固定資産税が高いと、たとえ電気代が安くても相殺されるのでお得感はないかもしれないですね。
電気代も安いのかと言えば特別安くもなく高くもない印象です。
2000万ぷらすかどうかはわかりかねますが、実際そのようなマイナス面も前面に出していかないと購入者からは不満が出てしまいます。
その様なことではライバル会社タマホームになかなか追い付けない。
20191: 匿名さん 
[2020-09-28 12:58:57]
一条工務店は離職率高いのかな
自分で家たてたこともない若造しかいなくて
知識もないから全然ダメ
年収も低いから無理なのかな
20192: 匿名さん 
[2020-09-28 13:32:12]
フィリピンの輸入住宅ってあったから調べたら
社長は親族の税金逃れの会社ってま?
20193: 匿名さん 
[2020-09-28 19:20:44]
>>20192 匿名さん
聞いたことあるね。
国税が訴訟起こして負けたらしいよ。
20194: 評判気になるさん 
[2020-09-29 09:33:21]
>>20189

一条って固定資産税高いのですか!???
しかも5万も…
どうしてなのでしょう?
20195: 匿名さん 
[2020-09-29 20:54:06]
>>20194 評判気になるさん
建物の価値が高いからなんじゃないすか
20196: 匿名さん 
[2020-09-29 21:07:10]
>>20195 匿名さん
建物の価値は変わりません。
床暖房、屋根一体型の太陽光パネルなどの設備の固定資産税が高いのです。
20197: 戸建て検討中さん 
[2020-09-29 23:10:30]
担当から本体価格以外に付帯工事費用が250万から300万かかりますと言われました
付帯工事の意味がわからず質問すると、本体建築以外の諸費用とのことで、門柱などのエクステリア工事は入らないそうです
これは相場どおりでしょうか?よく分からない
20198: 評判気になるさん 
[2020-09-30 08:49:46]
お返事ありがとうございます。
固定資産税の高さはそういったところだったのですね…

太陽光は載せるタイプよりも一体型の方が高いのか…
20199: 匿名さん 
[2020-09-30 10:35:58]
固定資産税は高いけどランニングコストで2000万割増(50年で考えても年間40万)はありえんだろ。
20200: 通りがかりさん 
[2020-09-30 21:46:40]
床暖房が10年で故障して全面交換したり、太陽光一体屋根の交換やエコキュートの交換メンテ費用などを50年間でメーカー推奨で全て対応したらそれくらいいくのでは??
20201: 評判気になるさん 
[2020-09-30 22:14:50]
>>20190 匿名さん

タマと一条ってライバルなの?
20202: 評判気になるさん 
[2020-10-01 09:21:17]
太陽光一体型の屋根って地雷なのですかね…?
20203: 匿名さん 
[2020-10-01 09:59:05]
>>20202 評判気になるさん
何故そう思うのですか?
20204: 匿名さん 
[2020-10-01 12:21:56]
>>20201 評判気になるさん

販売側から見たらどこでもライバルですよ。

予算の少ない客だと、3000万のどこが建てたかわからない建売と、一条工務店の建売3500万どちらにしようか悩んだりするので、タマホームどころか無名の建売業者もライバルになります。

予算4000万で考えると
タマホーム2000万の土地でタマホーム2000万合計4000万。
一条工務店土地500万、建物3500万。
両方4000万だけど家を取るか土地を取るかその人の価値観になると思います。
この場合タマホームを選んだから劣っているとは言い切れなないですよね。
20205: 評判気になるさん 
[2020-10-01 13:12:19]
>>20203さん

説明不足ですみません
10kw未満の太陽光を付けると仮定して、
設置型は固定資産税に入らないが、屋根一体型だと固定資産税の対象となる。
という説明をみかけまして、むむむ!となっておりました。
20206: マンション検討中さん 
[2020-10-01 18:05:31]
>>20204 匿名さん

ライバルとかどこで建てると以前に土地500万でいい所あるの?
20207: 匿名さん 
[2020-10-01 22:01:34]
>>20205 評判気になるさん

後付け設置は屋根に悪影響。
20208: 匿名さん 
[2020-10-01 23:31:02]
>>20206 マンション検討中さん

自分の力で色々調べてみればいいんじゃない?
20209: 検討者さん 
[2020-10-02 07:24:49]
i-smile35坪だといくらくらいになりますか?
20210: 評判気になるさん 
[2020-10-02 09:49:45]
>>20209さん

3000万弱ってところじゃないですか?
20211: 匿名さん 
[2020-10-02 18:16:44]
>>20210 評判気になるさん
27坪で3300マンだったよ
それ昔の価格じゃないの
20212: 匿名さん 
[2020-10-03 00:16:10]
>>20206 マンション検討中さん

質問です。マンション検討中さんが、なぜ戸建に投稿したのか?ヤカラ書き込みお断り。
20213: 通りがかりさん 
[2020-10-03 00:18:02]
ここのロコミの書き込みは、交換日記みたいな( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
20214: 通りがかりさん 
[2020-10-03 00:27:04]
>>20211 匿名さん

初期アイキューブだけど2,500万位で34坪位しか使わないだけど随分上がったんですね。
3000万じゃ買えなかったから良かった。
ってよりも何処に過去と比べてそんなに付加価値が付いたのか。
20215: 通りがかりさん 
[2020-10-03 00:29:20]
しか使わないは誤操作なので無視して下さい
20216: 戸建て検討中さん 
[2020-10-03 05:49:56]
>>20212 匿名さん
恐らく入り口が違うからですね。
「e-戸建て」からも「e-マンション」からも書き込み出来るから、
単純にe-マンションから書き込んだだけだと思いますよ。
20217: 通りがかりさん 
[2020-10-03 22:21:24]
>>20211 匿名さん

もうすぐ着工だけど35坪で太陽光発電込み税込3000万ちょっとだよ
オプションに地盤改良含むし
オプション次第でかなり変わるだろ
あと27坪だと坪単価かなり高いでしょ
20218: 匿名さん 
[2020-10-04 05:05:11]
>>20216 戸建て検討中さん

はーい(^.^)わかりました。
20219: 戸建て検討中さん 
[2020-10-04 15:55:14]
固定資産税は自治体によって違うのでは?
うちが建てるとこは30坪で床暖房設置+2万、ソーラー設置+2万ぐらいと言われました。
20220: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-05 00:40:38]
東北地方に最近建てた方に質問です。この度雪がまあまあ積もる地域に建てることになり、外気温に左右されないハウスメーカーを探しているところです。
冬の外気温がマイナスの時などの室内の影響など詳しく聞きたいです。
夏の過ごしやすさについても詳しく聞きたいのでもし築2~3年で体験されてる方がいましたらレスお願いします!
20221: 通りがかりさん 
[2020-10-05 10:09:09]
>>20220さん
積雪地方なら結露対策なども大変そうですよね
一条やスウェーデンハウスのような断熱窓だと良さそうに感じます
一条の場合は内部カーテン?(名前忘れた)の位置調整に苦労するとかなんとか

悩みますねぇ…

20222: 匿名さん 
[2020-10-05 10:12:04]
>>20220 口コミ知りたいさん

自分は、もうすぐ上棟を控える者ですが、この掲示板を頻繁に見ていたのは、間取りの検討の頃まででした。
まして、住み始めて2、3年経った施主はあまり居ないかもしれませんね。
20223: 匿名さん 
[2020-10-05 11:01:08]
ソーラー4kwって少ないですかね?
10kwくらいまで積めるらしいのですが…営業さんは「今後原発が止まったり資源の枯渇で自給自足が標準の世の中になります。損しないためになるべく多く積んでも良いかと」と言ってました
一条さんで建てる方、だいたいどのくらいですか?床暖房とか電気代かかるんでしょうか
気密断熱最高峰なら、そんなにいらないんですかね…
一条と直接関係ない話題かもしれない…すみません
20224: e戸建てファンさん 
[2020-10-05 11:04:08]
一条は10kwと蓄電池もかなり安いので屋根一体型でMAX載せる人は結構います。
20225: 通りがかりさん 
[2020-10-05 11:45:33]
>>20223さん
一条さんだと一体化型の太陽光ですよね
特に片流れの屋根などですとかなりの量が載せられます。
さらに一条は蓄電池付とは思えないほど太陽光が安いですから、太陽光は必須と思います。

ただし、屋根一体型は固定資産税が高くなりますからそことの兼ね合いでしょうか…
20226: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-05 12:26:26]
>>20221 通りがかりさん
そうなんですよね。窓にもしっかりお金かけないと賃貸と変わりない状態になるので気をつけたいです。

なるほど?!位置調整っていうのはどういった時に出てくる話しなんでしょう?
まだ契約前の初期状態なので質問ばかりすみません


20227: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-05 12:30:04]
>>20222 匿名さん
いたらいいな程度で書き込みしたので大丈夫ですよ。
なんのアドバイスにもなりませんでしたのでもう貴方からのレスは結構です。ありがとうございました!
20228: 戸建て検討中さん 
[2020-10-05 13:20:04]
>>20227 口コミ知りたいさん
ブログ、SNSなど書かれている施主さんに直接質問した方が確実かもですね。
20229: 匿名さん 
[2020-10-05 13:26:29]
>>20225 通りがかりさん
ありがとうございます
たしかに他社より積載量も多く価格も安いので、やっぱり乗せられるだけつけてもらいます
20230: 通りがかりさん 
[2020-10-05 14:06:53]
一条さんの太陽光屋根を採用しようと思ってるんですが、実際、夏の変換効率ってどんなもんでしたか?
海外製品だと30%くらい普通に落ちるそうですから、悩んでいます。
20231: 通りがかりさん 
[2020-10-05 14:19:12]
>>20226さん
確か、ハニカムシェード…でしたっけ?
状況などは家の立地にもよるので明確なことは言えないのですが、寝室などの窓に注意が必要とききました。
ハニカムシェードは上下に開け閉めできる厚手の和紙(和紙ではない)のような見た目の断熱用カーテン的なものです。(曖昧ですみません、実物は一条さんで見てください)
これを締め切ってしまうとハニカムと窓の間で温度差ができてしまうのか窓が結露してしまうことがあったようです。
もちろん、室内の湿度状況にもよりますので、絶対注意しないといけないものでもないようです。
対処方法としてハニカムをしたから数センチ上げておくなどの工夫があるようです。電動だと上下動作が遅いため結構面倒らしいですよ。

長文失礼しました。
20232: ただの★自己満DIY 
[2020-10-05 15:15:42]
>>20231 通りがかりさん

冬ハニカムは締め切るから効果が出るんですよ。冷気は重く下に下に流れていきます。
窓はまんべんなく冷やされ冷気は下に流れていきます。ハニカムを締め切ることによって冷気の流れを止めることができます。ハニカムも下部分が冷やされてそこから冷気が漏れていきますがあるとないとでは大違いです。
結露対策でハニカムを少し上げてしまうと、ペットボトルを逆さにしてキャップを開けてるのと同じで、冷気は止まることなく室内に流れてしまいます。
ハニカムを上げるのは全くの無意味な行為なので結露してでも閉めなければいけません。
20233: 匿名さん 
[2020-10-05 16:13:05]
>ペットボトルを逆さにしてキャップを開けてるのと同じで、冷気は止まることなく室内に流れてしまいます。
液体を想像してないかな?
液体は重いから空気を簡単に押しのけて流れる。
冷たい空気も重いが暖かい空気との差は少ない、暖かい空気を押しのけて大量には流れない。
20234: ただの★自己満DIY 
[2020-10-05 17:00:28]
>>20233 匿名さん
サーモグラフィーカメラ7万くらいのを持ってます。実際に見るとすぐわかりますよ。
夏はハニカムしめるとてっぺんが暑くなってます。
想像より実際にカメラを通してみるとすぐ理解できます。

例えが悪かったですね、ゴムして先っちょハサミで切って使うのと同じです。
20235: 戸建て検討中さん 
[2020-10-05 17:25:28]
>>20233 匿名さん
コールドドラフト現象のことだと思いますよ。
ハニカムで遮った冷気を隙間開けて下から入れるのなら、ハニカムの意味がありませんよね。
20236: 匿名さん 
[2020-10-05 18:15:56]
>>20235
意味は有るでしょ。
窓で冷やされるのは同じですがコールドドラフト現象とは異なる。
コールドドラフトは冷えた空気が落下すれば直ぐに暖かい空気が供給されて流れが出来てる。
隙間を調整することで空気の流れる量を調整してる、下の隙間からは暖かい空気は入り難い。
つまり結露させずに冷やし過ぎも無くしてる。
上にも隙間が有ったら意味は無いかも知れない。
20237: ただの★自己満DIY 
[2020-10-05 20:27:23]
>>20236 匿名さん

ハニカムシェードは左右上から下まで隙間ありますよ。
レールがあっても隙間は存在します。
20238: ただの★自己満DIY 
[2020-10-05 20:44:23]
同じことの繰り返しになりますが、冷気は下に落ちます。
ハニカムシェードを少し開けると冷気は室内の空気を冷やします。また室温が温かいので窓枠も自然と温まる(室温が窓を通じで外に逃げる)
ハニカムシェードを締め切ると冷気は下に溜まり続け下の窓枠やガラスを冷やします。ハニカムシェードをしているときの方が窓枠や窓が冷やされます。
ハニカムシェードを少し開けると冷気が室温と混ざり窓は室温を奪うので窓枠やガラスは暖かくなります。
20239: 匿名さん 
[2020-10-05 22:11:46]
>>20238 ただの★自己満DIYさん

ハニカムシェードを全部下ろしても結露しないサッシをお使いですか?
20240: ただの★自己満DIY 
[2020-10-05 22:57:24]
>>20239: 匿名さん
サッシが問題ではないです。ハニカムシェードの気密が中途半端なのが問題です。

1枚目の写真は自宅で一番断熱性の弱い勝手口の冬場の写真です。撮影したときはハニカムシェードを上げ間もない時に撮った写真で、勝手口が外気の影響を受けて冷やされ更にハニカムシェードがあるために冷気の逃げ場がなく冷やされ続けた状況です。
一番温度の低い下側は10度以下になっています。ハニカムシェードの気密性は中途半端なので下までしっかり締め切っていても隙間がどこかにあり、20度の室温がハニカムシェードの隙間を通って10度の窓とぶつかり結露を起こします。

ハニカムシェードと同じ原理の2重窓では比較的気密が良いためか結露を起こしにくくなります。2重窓でも施工レベルしだいでは結露が起きますがハニカムシェードよりは性能が良いため起きにくいです。

2枚目の写真は1枚目と同じ場所でハニカムシェードを下げ切ったときの写真です。冷気は下に落ちていくので、一番下を結露対策で開けていると冷気が室内に入り込む、更に室温が窓や窓枠に当たってどんどん外に逃げていく原理になりますので、ハニカムは少しでも開けてはいけません。
サッシが問題ではないです。ハニカムシェー...
20241: 匿名さん 
[2020-10-05 23:06:50]
工事生産と聞いていたのですが、建築中の分譲地を見ると現場で組み立てているように見えました。
契約しておいてなんですが、パンフレットにある80%工場生産というのはユニット工法とは違うんでしょうか。
現場の人を信用してないわけではないけど、釘打ちのミスがないのをメリットに感じて一条さんにしたので心配…
20242: 匿名さん 
[2020-10-06 08:54:09]
>>20240 ただの★自己満DIYさん

ハニカムシェード を下げないと寒くなるシステムはよくわかるけど、閉めきると結露してしまう対策はどうすればよいですかね?
20243: ただの★自己満DIY 
[2020-10-06 09:02:11]
>>20242 匿名さん
結露する場所に窓用の吸水テープを張るくらいしかないです・・・。ダサいですけどね。
20244: 戸建て検討中さん 
[2020-10-06 09:31:33]
>>20241 匿名さん
どのタイプの家を建てましたか?
20245: 匿名さん 
[2020-10-06 10:16:33]
>>20243 ただの★自己満DIYさん

それこそ、カビの原因になりそうですね。
ウチは6地域に含まれる暖かい地域なので、ある程度の寒さは一条のトリプルサッシで防げると思っており、ハニカムシェード は補助的な位置づけで考えています。
なので、冷気云々よりもカビ対策を大事にしたいです。
この辺は建てる地域や施主の考え方ですかね?
20246: 匿名さん 
[2020-10-06 11:42:39]
ハニカムシェードもピンキリでないの?
隙間が多く空いてるハニカムシェードは役立たず、邪魔なだけ。
20247: 匿名さん 
[2020-10-06 11:55:45]
>>20240
>ハニカムシェードと同じ原理の2重窓では比較的気密が良いためか結露を起こしにくくなります。
いい加減な事を言うなよ。
低気密のタマホームと一緒にするなよ。
普通は室内は負圧にしますから2重窓の間の空気は外気です、結露しません。
ハニカムシェードと窓の間の空気は室内空気ですから結露する場合が有る。
20248: ただの★自己満DIY 
[2020-10-06 12:13:50]
>>20247 匿名さん
二重窓結露したりしなかったり。付けたことも触ったこともないような人が適当なこと言ってたらあかんよ。

ウェルネストのあの有名な方もYouTubeで二重窓は結露すると言われてたし、他にも有名な松尾さんも二重窓は結露したりしなかったりと言われています。
若干有名な名前忘れましたが、その方に質問したら私の設計してる家でハニカム使うと絶対に結露しませんと断言されてました。一条工務店のハニカムが糞性能なのかもしれませんがその方の使うハニカムは結露しないのかもしれません。

俺の事知ってんだwww
20249: ただの★自己満DIY 
[2020-10-06 12:27:03]
>>20245 匿名さん
私の地域も6地域です。匿名さんはカビの方が気になるんですね。確かに気になる点は人それぞれかもしれませんね。
私は数か月に1回窓拭くときカビがあればふき取るくらいであまり気にしてません。
20250: 匿名さん 
[2020-10-06 12:55:03]
>>20249 ただの★自己満DIYさん

床暖房のおかげもあり、窓から来る冷気に大した不快感を覚えないこと。アパート時代に結露やカビに悩まされていたこと等が原因かもしれません。
この辺はホントに個々の事情や感じ方ですね。
20251: 匿名さん 
[2020-10-06 12:59:08]
>>20248
室内負圧でどういう理論で結露するのですか?
有名な人が言ってるからかな?
我が家は2重窓です、室内負圧ですから結露しません。
換気装置を止めると室内が負圧でなくなりますから室内空気が漏れて外側の窓に結露します。
20252: 通りがかりさん 
[2020-10-06 13:01:42]
冬にハニカム使わないのが一番良いかも知れないですね。
中途半端に下げても結露することもあるし。
今のトリプルサッシなら結露しないのかな。
20253: ただの★自己満DIY 
[2020-10-06 15:10:46]
>>20251 匿名さん
あなたの考え十分わかりますよ、いろんな意見があっていいと思います。プロの意見と私の意見が偶然一致していますが、あなたとの考えは違う。みな自論がありますので全く問題ないことです。タマの家は気密がザルなのも理解しています。
ただ一つ気になったのが、換気を止めて結露するのは問題があるかと・・・。それではハニカムのように隙間が大きくある施工不良が考えられます。自分で取り付けたのであれば納得いくと思いますがプロが付けたのであればクレームものです。
私は先ほど申しましたが2重窓を結露する窓もあればしない窓もある。新築の私の家に現在14か所2重窓が付いています。冬までに17か所まで増やす予定です(どうでもいい話)。14か所のうち結露する窓は4か所です。全てはしごに上って取り付けた窓になります。はしごに乗ったので施工不良が起きたのだと感じています。
また換気を止めても付けてもその4か所は若干結露します。他の10か所は何も問題はありませんので施工がうまくできているのだと感じています。
20254: 匿名さん 
[2020-10-06 15:46:28]
>いろんな意見があっていいと思います。
物理現象には意見はいらない、色々有っては困るし結果は決まってる。
>換気を止めて結露するのは問題があるかと
知らないのにいい加減な事は言わない方が良いよ。
換気を止めれば漏れるのは当たり前です。
換気を止めても室内圧力がゼロになりませんし隙間が完全にない住宅は存在しません。
暖房されていれば必ず浮力が働いて隙間から漏れます。
>2重窓を結露する窓もあればしない窓もある。
それはタマホームだからでしょうね、ハニカム程度の気密性なら室内負圧を維持出来ず、漏れて結露する。
>また換気を止めても付けてもその4か所は若干結露します。
科学的に考えましょうね浮力の力は高いほど大きくなります。
1階より2階の方が浮力は大きい、床近くより天井近くの方が浮力が大きい。
換気を止めても変わらず結露するのは浮力の方が大きな力で漏れているからです。
気密性が劣ってるのが一番の問題です。
窓を開ければ室内空気は浮力で窓の上の方から外に漏れ出て、漏れ出た量は窓の下の方から外気を吸い込みます。
自然現象です。
20255: ただの★自己満DIY 
[2020-10-06 17:24:53]
>>20254 匿名さん
この問題が気密の影響でも構わないと思います。
確かにタマの家は気密を測定してないので一体いくらの数値が出るのか不明です。

気密の悪い私の家なのに朝2,3時間の暖房で夕方まで無暖房で温度がほとんど下がらなかったり、1階2階の温度差がほぼ0.2度以内であったり気密が悪いと言われている家なのに意外と快適です。冬の電気代も9千円台で年間8万円台ソーラー4kw。
私の家はノーマルのタマではなく断熱材も天井で言えば500mmまで増してサーモグラフィーカメラで断熱欠損がないか調べていますので標準のタマからは外れているかと思います。
気密が悪くて内窓が結露したのなら私には何もできることはありませんね。
20256: 匿名さん 
[2020-10-06 18:04:29]
結露は非常に簡単な物理現象、露点温度以下の物に触れれば結露する。
目に見える結露は対応出来る。
問題は気密性の劣る家の壁内結露、カビ等のリスクが有る。
結露は水ですから重い、落下や表面張力で移動する。
水は下の方に集中する長期間乾かなければ木は腐る。
腐っては困るから壁内結露を防ぐために気密は大事とされている。
20257: 通りがかりさん 
[2020-10-06 20:43:01]
素人が結露語ってんでしょ?おそロシア
20258: 通りがかりさん 
[2020-10-06 20:49:43]
トリプルサッシでも結露しますか?
電気代の差はペアガラスとたいして変わらないってのを過去に見たことはありますが。
20259: 匿名さん 
[2020-10-07 02:22:08]
>>20258 通りがかりさん

しますよ。
結露しない窓などあり得ません
20260: 匿名さん 
[2020-10-07 05:44:01]
>>20257
出た、情けない奴。
https://kurashiweb.net/7400.html
>結露とは簡単に!子供にもわかりやすい解説の仕方!仕組みや発生時間など
https://chiik.jp/articles/SsGfr
>「結露」とは何?3歳児に結露の不思議を深めてもらう方法
20261: 匿名さん 
[2020-10-07 07:16:06]
他のスレで見たのですが、本当に一条は固定資産税が高くなるのでしょうか
既に建てられた方、実感ありますか?
タイル、床暖房、太陽光、もともとの品質の高さが要因とのこと…何か外した方がいい?
20262: 戸建て検討中さん 
[2020-10-07 07:40:11]
>>20261 匿名さん
品質の高さは関係ありません。
設備は品目によって決められた税金をかけられるのです。
価格帯をあわせた製品と比較すると高品質といえるかもしれませんが。
一条の太陽光パネル、床暖房、タイルともに、品質は高くありませんよ。普通です。
20263: 匿名さん 
[2020-10-07 07:43:02]
>>20262 戸建て検討中さん
ありがとうございました
既に契約しているので、焦ってしまいました
あまり気にしないようにします
20264: 匿名さん 
[2020-10-07 08:17:08]
>>20261 匿名さん
固定資産税もやや高いですが電気代も高いです。快適ですが性能のいい家なのに安くならないというのが実感です。高すぎるわけではありません。
先日の断熱上げてるタマホームの方の方が安いです。
20265: 匿名さん 
[2020-10-07 08:45:27]
アフター専門の部署がないというのは本当?
特に支障ない?
20266: 通りがかりさん 
[2020-10-07 12:20:41]
>>20262 戸建て検討中さん

品質が高くないとか普通っていうのはどの部分を見て評価出来るんですか?
特に床暖房について詳しく知りたいです。
宜しくお願い致します。
20267: 匿名さん 
[2020-10-07 12:48:55]
>>20266 通りがかりさん
ここは何の話でも知ったかぶりさんが多いのよ。みんなずぶの素人なのにマウント取りたがる。そういう場所だと思って楽しむには良い場所だよ。
20268: 匿名さん 
[2020-10-07 13:53:51]
>>20261 匿名さん

品質というより贅沢設備が多いって扱いだと思います。
20269: 戸建て検討中さん 
[2020-10-07 14:19:49]
>>20266 通りがかりさん
あなたはどう思っているの?
品質が悪いと思っているのなら、その理由を。
逆に品質が高いと思っているのであれば、その理由を教えて下さい。
私は特に品質が高いとも低いとも思いませんので、普通だといっているのだけです。
20270: 匿名さん 
[2020-10-07 14:52:59]
家としての品質は良いでしょ、付加断熱ですから内部結露の心配は無用。
構造材や建築材料(釘など)は付加断熱材に守られて温尾変化が少ないから痛み難い、家が長持ちする。
付加断熱が無いと金物は湿気を呼ぶ、湿気は木を湿らせ膨張、乾いて収縮する、繰り返すと釘の締結力が弱まり釘抜けが起きる。
構造用合板を止めてる釘ですと耐震性が落ちる。

20271: 匿名さん 
[2020-10-07 15:14:46]
>>20270 匿名さん
湿気と言っても日本では梅雨時期から先月くらいまでが高温多湿、付加断熱だからって構造材を守れるわけではないし、内部結露というけれど付加断熱なくても内部結露起こさない家は山ほどある。考えすぎだよ。北海道東北なら付加断熱あったほうが安心だけど、その下の人口が多い6地域だと気にするほどじゃないよ。
20272: 匿名さん 
[2020-10-07 15:19:23]
>>20269 戸建て検討中さん

よろしければ品質が普通だと思っているのであれば、その理由を教えて下さいな。
20273: 匿名さん 
[2020-10-07 17:16:29]
例えばシステムキッチンや洗面台は幅に応じて固定資産税が決められる。
その判断に高品質とか高級とかいう基準はもちろん入らない。
20274: 戸建て検討中さん 
[2020-10-07 17:58:48]
>>20272 匿名さん
どれも可もなく不可もなしということですかね。
特に優れているわけでもなく、劣っているわけでもないから普通と評価しているだけです。
20275: 匿名さん 
[2020-10-07 18:42:55]
>>20271
釘や構造材はどうですか?
木材は乾燥と湿潤を繰り返す、膨張と収縮を繰り返します。
木材は立木方向は膨張率が小さいが幅方向は何倍も大きい。
合板は立木方向と幅方向を交互に接着してる、当初の合板はべこべこになり強度を失ってる。
接着剤が強くても木は耐えられない。
20276: 匿名さん 
[2020-10-07 18:49:10]
>>20271
>高温多湿、付加断熱だからって構造材を守れるわけではないし
今時は高温多湿をならエアコンを使用して除湿する。
冬に過乾燥になれば加湿する。
夏暑くなれば、冷房する、冬は寒いなら暖房する。
付加断熱内の構造材は一年中温度変化が少なく、湿度変化も少ないからストレスがかからないから寿命が延びます。
20277: 匿名さん 
[2020-10-07 19:40:52]
>>20274 戸建て検討中さん

「どれも可もなく不可もなしということですかね。 特に優れているわけでもなく、劣っているわけでもないから普通と評価している」
…そのことと「品質が普通」だと表現することはほぼ同義だと思いますが?
その「どれも可もなく不可もなしということですかね。 特に優れているわけでもなく、劣っているわけでもないから普通と評価している」理由を教えて頂きたいのですが…
20278: 名無しさん 
[2020-10-07 19:48:51]
>>20277 匿名さん

確かに笑

どれも可もなく不可もなしということですかね。 特に優れているわけでもなく、劣っているわけでもないから普通と評価している

を短く言うと

特に品質が高いとも低いとも思いませんので、普通だといっている

だな笑
理由になっていないな笑
20279: 戸建て検討中さん 
[2020-10-07 20:15:11]
>>20277 匿名さん
他の製品と比較してということです。
一条の製品が優れているわけでも、劣っているわけでもないということです。
20280: 戸建て検討中さん 
[2020-10-07 20:25:27]
>>20279
一条の太陽光パネルはスペック低いよ。
20281: 通りがかりさん 
[2020-10-07 20:49:40]
>>20269 戸建て検討中さん

キッチン、テレビボードに関しては一瞬立派だなぁと思いますけど、実際は中の下位じゃないかと思います。
20282: 匿名さん 
[2020-10-07 21:11:24]
>>20280 戸建て検討中さん

新しいパネルでも、やっぱり性能低いんだね。
20283: 通りがかりさん 
[2020-10-07 22:03:33]
品質の話はどうでもいいんですけど、妹夫婦がセキスイハイムで建てたけど、蓄電池が羨ましいですね。
長期間の停電に耐えられるのはかなりのメリットですよね。
停電でも2~3日に一度晴れれば継続して使えるのかな?
うちは太陽光の非常用電源しかないからなぁ。
20284: ただの★自己満DIY 
[2020-10-08 08:19:58]
>>20247 匿名さん

リクシル公式回答 内窓は結露することもある。不良ではない。気密には触れていなあなたの持論については触れられていない。
リクシル公式回答 内窓は結露することもあ...
20285: 匿名さん 
[2020-10-08 08:38:33]
>>20284
>リクシル公式回答 内窓は結露することもある。
何べんも言ってる、低気密なら室内負圧にならない。
内窓から漏れるから結露は当然する。

リクシル公式回答にも室内湿気を含んだ空気が間に入るとしてる。
「閉じ込められることで」は間違い、間の空気が閉じ込められて新たに湿気が供給されなければ僅かに結露するだけで済む。
外部サッシからも漏れて間に湿気が供給されるから結露が止まらない。


20286: 戸建て検討中さん 
[2020-10-08 08:41:02]
>>20280 戸建て検討中さん
低くは無いかと思います。
以前のものは比較すると性能は低かったようですね。
現行品の性能は普通です。
20287: ただの★自己満DIY 
[2020-10-08 09:06:13]
>>20285 匿名さん
持論わかりますよ。
めんどくさいのであなたに合わせていましたが本音を言うと、タマは低気密あなたの家は高気密だと匂わせる発言ですが、どこの家で築何年か内窓の枚数も不明ですし、気密は劣化するとも言われています。新築10棟くらいで実験して同じ結果なら納得できますが、持論は持論なので押し通すのはいかがなものかと。
メーカーの公式回答を覆す事を言わないほうが良いかなとも思います。
20288: 匿名さん 
[2020-10-08 09:43:22]
>>20287
メーカーの回答は基本正しい。
室内負圧なら室内の湿気を含んだ空気がインプラスと外側サッシの間に閉じ込められることはない。

結露は簡単な理屈、冷たい物に触れるなど露点温度以下になれば結露する、何棟試験をしても変わらない自然現象。
気密は大事、内部結露は住宅の寿命を短くする、財産を失う。
20289: ただの★自己満DIY 
[2020-10-08 12:27:47]
>>20288 匿名さん

質問にお答えしてもらえてないのでますます疑惑が増しています。

失礼ですが本当に内窓をつけていますか??間違えているかもしれませんので先にお詫びします。私はどうもあなたに空想を語られているような気しかしかなったので。

その理由が複数あります、
1つ目は、(仮定、室温22℃、外気3度)
あなたの自論では内窓と既存の窓の中の空気は外気だと。ではその外気が内窓を通過して室内に入ってきます。内窓も室温で温められていますので内窓を通過するとき外気は若干上がるかもしれませんが上がっても0.1度程度だと思います。約3度の空気が22度の室内に入ると内窓が結露を起こします。また内窓は壁すれすれに設置してありますので一番温かい壁も結露する可能性が十分あると仮定できます。
ですがあなたは内窓は結露しないと言われていたので疑問が残りました。

またメーカー公式の回答には気密の良い家に内窓を使用すると壁や内窓が結露を起こす可能性があるとは記載されていないので、あなたの持論が成り立たなくなります。

2つ目
気密の良い家にお住まいとのことですので、窓がアルミサッシや樹脂アルミ複合ではないと思います。まずトリプル樹脂が付いていると思いますがトリプルは枠が大きいので内窓を取り付けれるスペースが確保できるのか??
スペースがない場合ふかせば取り付けれますが、ふかしてまで内窓を付ける意味はあるのか??
そもそもトリプルの窓に内窓を付ける人などいるのか??
気密の良い家に内窓を付ける理由が見当たらないのです。

3つ目は
先ほどの質問をスルーしたためより疑惑が深まりました。

もし本当に内窓を付けているのなら本日中に日付のわかる時計や携帯と内窓と既存の窓の種類がわかるように写真をUPしてもらえないでしょうか??
写真を見ることができれば私のモヤモヤが解消されます。写真が載せれないのであれば空想だったと判断させてもらいます。

申し訳ありませんがよろしくお願いします。
20290: 戸建て検討中さん 
[2020-10-08 12:56:05]
この間仕事終わりに家に帰ると20時くらいにも関わらず玄関の前で待ち伏せされてた
営業必死過ぎて怖すぎる
20291: 匿名さん 
[2020-10-08 13:01:27]
>>20289
まったく理解出来ていない。
>(仮定、室温22℃、外気3度)
外気の湿度は最大で100%です。
0.1℃でも温度が上がり3.1℃になれば湿度は下がり100%以下になりますから結露しません。
室温22℃に対して仮に加湿してるとして高めに湿度60%とすれば絶対湿度は11.7g/m3,露点温度は13.5℃です。
内窓まで付けたのですから内窓が13.5℃以下にはなりません、室内空気は内窓で結露しません。
俗に言う後付けの内窓ではない、最初から普通に市販されてるサッシを付けてる。
質問をスルー???
理解力が乏しいから愚問じゃないの?
基本が理解出来て無い奴に写真は断る、見せたところなんだかんだ屁理屈を言われるのが落ち。

20292: 匿名さん 
[2020-10-08 14:12:10]
一条のスレで、ずっと関係ない議論を繰り広げてるのだから、どちらも常識のない人だということはよくわかった。
20293: 匿名さん 
[2020-10-08 14:43:11]
一条と関係ない話題でごめん。
初めはハニカムシェードだったが2重窓に話題がそれて、いい加減な説を唱えたから正した。
20294: ただの★自己満DIY 
[2020-10-08 15:12:30]
>>20293 匿名さん

自演で助け舟を出しましたねww追い込まれておじけづきましたか??

あなたは自分の発言にちょこちょこ嘘をついてることも認めつつあります。うそつきの発言はもう何が本当で何が嘘なのか判断できないです。信用がありません。
写真も出せないとなるともう答えは明白で議論の余地はありません。無駄な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
20295: 匿名さん 
[2020-10-08 15:20:29]
>>20294
無知を晒して恥を知りなさい。
出鱈目は他人に迷惑になる。
いくらでも調べると良い間違いは一つも言ってない。
20296: 匿名さん 
[2020-10-08 16:50:55]
>>20290 戸建て検討中さん
うちにも20時くらいに営業が来た。
しかもタバコの匂いさせていて、かなり不快でした。
20297: 通りがかりさん 
[2020-10-08 17:18:20]
>>20291 匿名さん

100%こえるだろ。
20298: 匿名さん 
[2020-10-08 18:15:27]
納期遅いな
一年も待ったら家賃分240万無駄だから他にするわ
なんでこんな遅いの?
20299: 名無しさん 
[2020-10-08 18:53:42]
>>20298 匿名さん

コロナですかね?
20300: 通りがかりさん 
[2020-10-08 22:01:24]
全然関係ないけど、夏の室温25℃と冬の室温25℃って感覚的に全然違う気がするんですが、気のせいですかね?
同じ室温でも夏に真冬の格好して25℃の部屋に居たら暑くてしょうがないと思うのですが。
逆に冬に25℃で半袖短パンで居たら寒いと思うのですが。
こう思うのは自分だけですかね?
20301: 匿名さん 
[2020-10-08 23:24:44]
北海道で建てる場合、やはり一条が良いですかね
木造の一条か軽量鉄骨のHMで迷ってます
20302: 戸建て検討中さん 
[2020-10-09 08:35:35]
>>20298 匿名さん
フィリピンで作っているからだろうね。
①間取りなどを決める。
②建築許可を貰う。
③フィリピン工場で作る。
④輸送する。
⑤組み立てる。
ざっくりこんな流れだと思うけど、
他のメーカーと違う③と④で時間がかかる。
20303: 戸建て検討中さん 
[2020-10-09 09:31:40]
>>20297 通りがかりさん
100%は超えないと思うよ。飽和状態なのだから。
小学校か中学校かで習ったと思いますが、
湿度は、それ以上水蒸気が気体として存在できない限界量まで存在している状態を100%と定義しています。
したがって、湿度は100%を超えることはありません。
20304: 匿名さん 
[2020-10-09 10:24:33]
>>20300
>夏の室温25℃と冬の室温25℃って感覚的に全然違う気がするんですが、気のせいですかね?
多少は暑さへの慣れ、寒さへの慣れが有りますがほとんど気のせいです。
夏は湿度が高く、冬は湿度が低いですから同じ温度なら湿度差で夏は暑く、冬は寒く感じます。
同じ着衣量、同じ温度、湿度にすれば同じ暑さ寒さになります。
20305: 名無しさん 
[2020-10-09 10:34:45]
昨日から急に11月下旬の陽気になったけど、床暖房だとすぐに部屋が暖まらないから対応できない。
リビングにもエアコンつけておけばよかったと後悔しています。
20306: 匿名さん 
[2020-10-09 10:59:04]
少しでも寒くなったら床暖を入れた方が良い。
ヒートポンプは外気が暖かいほど効率が良い。
効率が良い時に家全体に蓄熱させた方が節約になる。
エアコンも同じ、某設計士によると秋口から暖房した方が光熱費は少ないそうです。
20307: 名無しさん 
[2020-10-09 11:20:56]
>>20306 匿名さん
そりゃー少しでも寒くなればね。
ただ、昨日みたいに急に寒くなったら場合はこまるんだよ。
20308: 名無しさん 
[2020-10-09 11:27:01]
>>20306 匿名さん
蓄熱って言うけど、木は蓄熱量は小さいよ。
20309: 匿名さん 
[2020-10-09 11:56:21]
>>20307
東京なら9月下旬の平均気温を20℃以下になってる。
平均気温は10/6 21℃ 10/7 18.3℃ 10/8 14.7℃ で前日に床暖入れれば間に合った。
>>20308
>木は蓄熱量は小さいよ。
空気よりかなり大きい。
一条なら石膏ボードを多量に使用してるから蓄熱すれば良い、石膏ボードは熱容量が多い。
20310: 通りがかりさん 
[2020-10-09 12:37:54]
>>20304 匿名さん

やっぱり気のせいですか。
いつも不思議に思ってたけど、納得しました。ありがとうございます。
20311: 匿名さん 
[2020-10-09 12:47:06]
耐火等級2というのは普通でしょうか?
一条HPには載っていないので、良くわかりません
20312: 匿名さん 
[2020-10-09 12:50:26]
>>20300 通りがかりさん

温度計が25℃を示していても部屋の隅々までその温度かどうかはわからないからねえ。
断熱気密がイマイチなら外壁付近は外気温に引っ張られるだろうし、床と天井でも温度差が生じやすい。
20313: 匿名さん 
[2020-10-09 13:09:07]
>>20312
一条は高気密高断熱ですから差はほぼ無いでしょう。
20314: 名無しさん 
[2020-10-09 13:14:12]
>>20309 匿名さん
空気と比較してもね。
石膏ボードもたいして良くないけど。
木造の家に蓄熱を求めるのは無理だよ。

20315: 匿名さん 
[2020-10-09 13:15:43]
>>20313 匿名さん
高気密高断熱信者。
20316: 戸建て検討中さん 
[2020-10-09 13:16:10]
>>20300 通りがかりさん
いわゆる冷輻射が関係しているのだと思います。
高断熱・高気密の家ではあまり関係ないのかもしれませんが、影響はゼロではありません。
https://www.2x6satoru.com/article/reihukusha.html
読んでみると面白いかなと思います。
20317: 匿名さん 
[2020-10-09 14:11:11]
>>20314
石膏ボードは空気の70倍の熱容量が有る。
石膏ボード12mmは空気0.840mに相当する。
天井や床等を加えれば石膏ボード1℃で空気1℃を温められる。
空気は0.5回換気だから2時間賄える。
内部発熱も有るから石膏ボードの蓄熱は大きい。
20318: 匿名さん 
[2020-10-09 14:17:11]
>>20316
最後に
>カーテン表面:20.8℃
冷ふく射はほぼ影響はないね。
昼間日射が当たっていれば輻射熱が入る。
20319: 通りがかりさん 
[2020-10-09 18:55:17]
>>20312 匿名さん

一条の家なんですけど、今思えばもしかしたら吹き抜けの関係があるかも知れないですね。
温度計は年中同じ場所です。ありがとうございました。
20320: 通りがかりさん 
[2020-10-09 20:48:23]
>>20303 戸建て検討中さん

100%を超えるから結露する。
平衡を理解できていない。
20321: 匿名さん 
[2020-10-10 06:36:32]
>>20320
外野ですが理解できていないのは>>20320
湿度≒相対湿度=ある温度における気体(通常空気)の中の水分の量を,その条件での飽和水蒸気の水分の量で割って100倍した値。
飽和水蒸気量=1m3の空気が含むことができる水蒸気の重さ
逆に言うと1m3の空気は飽和水蒸気量(100%)以上は含むことができない。
20322: 通りがかりさん 
[2020-10-10 07:57:23]
>>20321 匿名さん

飽和量は理論値。
計測値で超えることはままある。
20323: 通りがかりさん 
[2020-10-10 08:05:20]
追記すると、気温が一定でかわらないという条件下では100%が上限。
しかし実際は気温は一定ではなく、水蒸気のやりとりがあり、計測値すると100%を超えていることはままある。
計ったことないでしょ?
20324: 匿名さん 
[2020-10-10 08:09:21]
>>20322
計測器が狂ってるか使用してる人がおかしい。
20325: 匿名さん 
[2020-10-10 08:13:09]
>>20323
>100%を超えていることはままある。
何故超えてるのが分かったの?
まさに>>20324ですね。
20326: 匿名さん 
[2020-10-10 09:18:57]
一条工務店ってなんで嘘ばっかりつくの?
タイルメンテナンスフリーと言いながらサイティングにタイル張ってるだけで目地のメンテ入るよね
20327: 匿名さん 
[2020-10-10 09:21:39]
一条工務店って本当に高機密高断熱なの?
展示場もお宅訪問もこの時期なのに暑かったぞ
気密劣化激しいらしいがそのせい?
20328: 匿名さん 
[2020-10-10 09:22:53]
>タイルメンテナンスフリー
素直に解釈すれば嘘ではない?
20329: 匿名さん 
[2020-10-10 09:27:42]
>>20327
冷房を使用してないからでは?
高気密高断熱で熱が逃げないから内部発熱で暖か過ぎる、性能が優れてる証拠。
20330: 戸建て検討中さん 
[2020-10-10 11:04:14]
>>20328 匿名さん
そうですよね。タイルはメンテナンスいらないということですよね。
勝手に目地のメンテナンスも不要だと勘違いするモンスタークレーマーは困りますよね。
こんな奴らが増えたら迷惑ですね。
20331: 匿名さん 
[2020-10-10 12:00:09]
一条工務店のキッチン安っぽいですが
あれどこが二百万相当なのでしょうか?
他のハイグレード見たら全然じゃないですか?
取手とかコンセントとか特に
20332: 通りがかりさん 
[2020-10-10 12:49:13]
>>20331 匿名さん

少し前のモデルだけど200万もするんですか?因みにコンセントも安っぽいって普通のコンセントと違うんですか?他メーカーを入れたほうが満足度高そうですね。

20333: 匿名さん 
[2020-10-10 21:13:46]
湿度で横レス。
湿度計で100%超えて表示されるのは、センサーが濡れていることが多い。
ただし、過飽和という現象は、相対湿度が100%を超えることだから、100%超えることはあるよ。
20334: 匿名さん 
[2020-10-10 22:21:12]
>>20333 匿名さん

もうやめたら?
素人さんが結露語ったらこれだけ意見が違う。計算式でドヤ顔かませばツッコまれ放題。正しいかどうか不明でただただ見苦しいし。
20335: 匿名さん 
[2020-10-10 23:36:02]
まだ結露の話してたのかよwww
20336: 匿名さん 
[2020-10-11 09:01:23]
絶対湿度について議論が行われていますね、
断熱材の熱還流率が良すぎ、窓ガラスの熱還流率が悪すぎ(トリプル+Kr)断熱性に差がありすぎて加湿器を使用すると窓ガラスにのみ結露が発生するのでしょうか?
20337: 匿名さん 
[2020-10-11 23:35:51]
太陽光やキッチンが一条製と聞きましたが、何か性能面で気になるところはありますか?
おそらくアンチかと思いますが、一条太陽光10kwと他家電メーカー4kwは同発電量というのを見て、本当かなぁと心配です
20338: 通りがかりさん 
[2020-10-12 01:09:10]
>>20289 ただの★自己満DIYさん

あなたは、どこのハウスメーカーで、家を建てましたか?
20339: 匿名さん 
[2020-10-12 09:37:11]
>>20338 通りがかりさん

ただの★自己満DIYは、人の質問は、無視します。
20340: 匿名さん 
[2020-10-12 11:19:07]
横レスですが、ただの★自己満DIYさんはタマホームをDIYで魔改造して快適な住宅に仕上げた方だと記憶してます。
ご自分で勉強されて一条並みかそれ以上の住宅を実現されているようなので、素直に感服しておりますが、一条施主には参考にならない意見が多い印象です。
一条vsタマのスレで意見を拝見しているとスゴイ!と思いますが。
20341: 匿名さん 
[2020-10-12 20:33:22]
>>20340 匿名さん
DIYで一条を超えれるハズがありません。
20342: 通りがかりさん 
[2020-10-12 20:50:31]
>>20341 匿名さん

一条住んでますけど、そんなに凄いですかね?
確かに冬の朝起きて布団から出れないほど寒いとかないですけど。
他メーカーでも大差ないんじゃないのかな?なんて思っちゃいますけど。
20343: 匿名さん 
[2020-10-12 20:59:50]
>>20342 通りがかりさん
大差があるかどうかは光熱費と平均室温で
分かると思います、UA値も0.26とかですよね?
20344: 名無しさん 
[2020-10-12 21:29:07]
一条って土地の値段を相場より高くして利益取ってませんか?同じ区画の他メーカー同条件の土地に比べて明らかに高いんですが、一条に問い合わせると「地盤整えるのにお金かけた」「取得費用がかかった」「相場より高いことはない」等と言い訳をします。明らかに土地で利益乗せてるようにしかみえませんが、他のエリアは違うのでしょうか?
20345: 通りがかりさん 
[2020-10-12 21:44:58]
>>20343 匿名さん

出始めのアイスマートの頃はUA値なんて言葉は聞いたことないので詳しく分からないです。
当時はC値Q値だけでした。
光熱費は太陽光有るのでゴマかれてる感がありますが、夏で一万程度、冬は一万八千円程度だった記憶あります。
住まいは千葉県北部です。
20346: 匿名さん 
[2020-10-12 21:49:50]
>>20345 通りがかりさん
太陽光を使用してプラマイで
冬に18000円くらいなんすか
20347: 通りがかりさん 
[2020-10-12 22:56:11]
>>20346 匿名さん
冬に限っては大きくマイナスですよ。
電気代プラス発電払いで22,000円がありますから。
概ねシュミレーション通りですが、11年目からの買い取り単価予想が当時20円位でしたが今では10円程度ですからね。
一番発電量多くても一万円位しか入らない計算ですね。
20348: 匿名さん 
[2020-10-13 00:00:52]
>>20341 匿名さん
信じられんと思うが結構なスペックに仕上がってんのよwww窓4重ガラスそんな家みたことあるか?ww
百聞は一見に如かず 興味あるなら聞いてみたらいい。
20349: 通りがかりさん 
[2020-10-13 01:21:36]
>>20340 匿名さん
タマホームの自己満DIYさんが、一条工務店に投稿するのは、個人の自由です。一条とタマのスレで意見を拝見しているとスゴイ!と思いますが。の投稿するのは、どう考えてもただの自己満RIYさんしかありえない。
20350: 匿名さん 
[2020-10-13 06:24:09]
>窓4重ガラス
ペアサッシにペアの内窓を付ければ4重ガラスになる、普通に有る。
20351: 匿名さん 
[2020-10-13 06:29:13]
上は素人が考えずにやると危険。
窓ガラスは除湿器になってる場合が有る、結露は除湿。
内窓で結露を抑えれば水蒸気は他へ流れる。
気密性が劣る住宅では壁内結露を助長する。
20352: 匿名さん 
[2020-10-13 08:24:22]
>>20351 匿名さん

アルミサッシなら想像できるけど、ペア複合かペア樹脂が除湿機のように水取り続ける水が大量に取れるって想像つかないな
20353: 匿名さん 
[2020-10-13 09:30:34]
少しでも時間が長ければ大量になる。
20354: 匿名さん 
[2020-10-13 15:28:32]
売電って期待できますか?
南面だけ4kw載せたいのですが、これじゃ元取れない?
20355: 通りがかりさん 
[2020-10-13 20:54:14]
>>20354 匿名さん

7キロ搭載で調子の良い春夏頃でマックス1,000キロ位の売電です。
今の買い取り単価では期待出来ないと思いますけど、元取るってより災害時の非常用電源としての役割と考えたほうが良いと思います。
晴れている日限定でも電源が有るのはメリットだと思います。
20356: 匿名さん 
[2020-10-14 12:50:56]
家づくりを検討し始めて1年ちょっとになります。
一条の家に長く住まわれている方はいらっしゃるのでしょうか?
昨年10月に長く住まわれている人の家に見学したいとリクエストして、
4年目と5年目のお宅訪問はさせていただけたのですが、
リクエストした10年、20年など長く住まわれている人の家には案内していただけておりません。
2月くらいまでは相手先のご都合が…。
3月からはコロナを理由に見学は難しいと言われています。
良い土地が見つかって、メーカーを決めようと思っている段階です。
一条さんのアピールポイントなは興味あるのですが、長期での安心感はかけるように思えてしまいます。
20357: 通りがかりさん 
[2020-10-14 13:33:07]
>>20356 匿名さん

自分の身内が築20年以上の一条に住んでますよ。
さすがに断熱性能が今と違うみたいでリビングから廊下に出たらかなり寒いです。
自分は9年目の一条ですが、北側のサイディングに苔が生えて洗うのが手間ですが、他のところは今のところ問題ないですね。
20358: 通りがかりさん 
[2020-10-14 14:05:40]
>>20356 匿名さん
iーsmart販売開始が2011年。
IーHEAD構法(夢の家)販売開始が2002年。
どのタイプの家をみたいのかにもよりますよ。
20年以上の家は今のラインナップに無いですよ。
20359: 匿名さん 
[2020-10-14 14:19:18]
浸水防止住宅すごいね。
水つかっても大丈夫な建材なんですか?
20360: 評判気になるさん 
[2020-10-14 14:54:30]
>>20359 匿名さん
短期的には水に浸かってもいいけど、やはりちゃんと乾燥させなきゃいけないと思います
でも、災害被災後、おそらく電気や設備が使えない状況で、きちんと乾燥させられるかどうか


浮くけど流されないようになってるって書いてましたね
ガス管や水道管はどうなるのか気になります



多分、住民の溺死とか防いで命は守るけど、家自体の耐久性は二の次でしょうね
20361: 匿名さん 
[2020-10-14 16:46:44]
>>20360 評判気になるさん
現実的にはかさ上げに金使った方が良いような気がする。
20362: 匿名さん 
[2020-10-14 17:25:08]
そもそも水に浸かるような土地に建てることを避けるべき。
やむを得ず建てなければならないなら、かさ上げや高床式の方が良いかと思う。
20363: 評判気になるさん 
[2020-10-14 22:43:25]
https://m.youtube.com/watch?v=resXK8CyUXw

この耐水害の浮く方のオプション付ける人っているのですか?水害の保険とか効くの?
水害で浮いてる時に大きな地震にあったらどーなるのですか?確率的に同時になんてないと思うが…
20364: 通りがかりさん 
[2020-10-14 23:25:31]
https://m.youtube.com/watch?v=aQj2zn5Axmk

水害の規模がでかいと水害住宅ってデメリットかもな
20365: 戸建て検討中さん 
[2020-10-14 23:43:11]
他の家やら流木やら流れてぶつかってきて、それでも大丈夫なのでしょうか
20366: 匿名さん 
[2020-10-14 23:55:04]
トリプルガラスにDIYで二重サッシにできるんでしょうか
20367: 匿名さん 
[2020-10-15 00:01:14]
一条と迷っている旨他社営業に言ったら、『災害に遭ったらせっかくつけたタイル外壁や太陽光、床暖房などの初期コストが無駄になります。災害大国なので、二重ローンを避け価格帯の安いメーカーで建てるのが安全です。30年後のことは誰にも分からないから。』と諭され、迷い始めました
皆様ならどう考えますか?
きちんと保険に入れば性能を優先しても大丈夫でしょうか
ハザードマップだと真っ赤な地域に土地を買ってしまいました
20368: 評判気になるさん 
[2020-10-15 00:40:19]
水害対策の家ありますよ。
台風被害で太陽光やタイルやられる可能性はどこも一緒です
20369: 検討者さん 
[2020-10-15 00:42:03]
たしかに一条は高いのであまりに不安なら1000万安いメーカー検討するのもありです。
20370: 匿名さん 
[2020-10-15 05:02:06]
水害オプションやるなら家の周りをコンクリートの塀とか頑丈な門で囲って水害保険をかけるがいいのかな? 保険おりるかはわからないが
20371: 匿名さん 
[2020-10-15 06:57:32]
土地が1500万だとすると、すべて標準で建てても4000万超えますよね?
皆さん登記や諸費用込みでいくらくらいなんでしょうか
20372: 検討者さん 
[2020-10-15 07:15:19]
土地1500なら建坪35坪で4500くらいいく。
20373: 匿名さん 
[2020-10-15 07:25:49]
>>20367 匿名さん
立地に問題があるのであればそのHMの営業の言っていることが良いと思います。
水害特約は床上●●㎝とかの規定があるので、例えば、かさ上げしたとしても、もしかするとそれで保険が下りない可能性もあります。
東日本大震災の場合は浸水エリアで全半壊認定をしましたが、中途半端に強く作って半壊や全壊の認定がとれないこともあります。その場合その後に受け取れる金額は500万円以上変わります。
実際、大規模災害であれば撤去費用は行政が持ってくれるので、中途半端に残らないというのも実は経済的な要素かもしれません。
家作りで家屋に金をかけてよいのは、よい立地だけです。
家主が死なない程度に強く作れる最低金額で作るというのが立地に恵まれていない場所に家を建てる場合は良いのかなと。もちろん保険は入っておいてくださいね。
20374: eマンションさん 
[2020-10-15 07:43:13]
実際にC値UA値が優れていても、体感温度や高熱水費にそこまで影響ないので、初期投資した分を回収できるかは微妙ですね。
20375: 匿名さん 
[2020-10-15 09:49:38]
快適性は金に換算出来ない。
20376: 通りがかりさん 
[2020-10-15 12:18:42]
>>20372 検討者さん

随分値上がりしてるんですね。
8年位前で契約坪単価は55万位だった記憶ありますけど、何がそこまでは単価を上げてるんですかね?
20377: 匿名さん 
[2020-10-15 12:59:23]
>>20373読んでそれもあるなと思った
もう一条にしちゃったからどうしようもないけど、都内の海沿いだから詰んだかな
金なんてギリギリだし、建て替えは無理
関東圏や静岡の断層地帯の方はみんなどうリスクヘッジしてるんだろ
20378: 名無しさん 
[2020-10-15 14:06:54]
水害対策の家テレビで見ましたが、一軒だけ助かっても他の家や車がぶつかってきたら終わりな気がする…
一条タウン作って周りが全部水害対策の家なら大丈夫そうだけど。
20379: 戸建て検討中さん 
[2020-10-15 16:19:11]
今、一条で検討しています。平屋ですが予算が厳しく、担当さんからはセゾンAを薦められています。はっきりいって、外観、内装の標準仕様では気に入らず迷ってます。平屋ですが、かっこよく建てられますか?もう少し頑張ってアイスマートで行くべきでしょうか?それとも他メーカー…。頭が痛いです(>_<)
20380: 通りがかりさん 
[2020-10-15 16:46:57]
>>20379 戸建て検討中さん
一条工務店で建てたいと検討している理由は何ですか?
予算も外観も内装も気に入らないのなら他所で建てるべきだと私は思います。
しかし、一条工務店を評価している点が何をおいても重要とお考えならば、一条で建てるほうが良いとかと。
20381: 匿名さん 
[2020-10-15 16:52:12]
>>20379 戸建検討中さん
一条の営業は、光熱費がお得になるから大丈夫ですよ見たいなことを言ってくると思いますが、計画段階では予算は絶対超えない方が良いですよ。
予算管理はシビアにやった方が良いです。
一条よりUA値はやや下がるかもしれないですが、気密性が高いG1グレードクラスの家を2/3くらいの価格で建てる工務店は探せばありますから、一条を止めるのも一つの選択かもしれないですね。

20382: 匿名さん 
[2020-10-15 16:59:18]
>>20356

一条に住み始めて12年になりました。

この間、家自体の不具合は殆どありませんでした。
気密も悪くなったようには感じませんね。
床暖房は室外機が一度壊れましたが、相変わらず超快適です。
一条にして良かったです。

それにしても・・・まだe戸建てって元気に運営されてたんだね。
私が検討中の時は太陽光発電は元が取れるかどうか喧々囂々だったなぁ・・・
その後FITが始まって太陽光勝利となりましたね。

20383: 匿名さん 
[2020-10-15 17:11:18]
>>20377
考えてないんじゃない?
全壊の可能性が高い(ハザードマップで浸水5mとか)のであれば家財保険で嵩増しかな…
>>20378
水害の場合、流出物による破損が一番大きいですよ。
東日本大震災の津波の直後、海岸のかなり広い範囲を見る機会があったけど、ポツンと残っているけど二階の屋根に車がのっかっている家なんかもありました。
一条って床下断熱だから、どんな対策とっても床下には水が入りそうなんだけど…
20384: 匿名さん 
[2020-10-15 18:49:59]
>>20382 匿名さん

i-smart発売前です?歴史を感じますね。
20385: 評判気になるさん 
[2020-10-15 19:34:45]
>>20371 匿名さん

土地抜いて家本体だけで2500万で建てられるなら、一流メーカーと比べたらかなり安い方ではないですか?
20386: ただの★自己満DIY 
[2020-10-15 19:37:07]
しかし一条さんの投稿の件数スゴイ!ですね。
20387: 検討者さん 
[2020-10-15 19:37:58]
全部入れたら土地代プラス3000万はかかるでしょ。
20388: 評判気になるさん 
[2020-10-15 19:44:02]
>>20331 匿名さん

一条オリジナル=一条が自由に値段をつけられるから。
オリジナルの前は、タカラスタンダードの二流メーカーを採用してました。
今はどこのメーカーに作らせているか分かりませんがメーカー名を公にしたくないレベルのメーカーなのかと思います。
どなたかご存知ですかね。
20389: 匿名さん 
[2020-10-15 20:02:06]
>>20388 評判気になるさん
ヤマハなんじゃないの?
20390: 通りがかりさん 
[2020-10-15 20:11:04]
>>20389 匿名さん
ヤマハでは無さそうです。
当時ヤマハの技術者雇っただかみたいな話をチラッと聞きました。
多分一条オリジナルでしょうね。
先日テレビボードのキャスターを動かそうとしたらローラーの劣化で回転せず床を引きずる形で出すような感じでした。
パッと見は立派ですけど中身は大したことないと思います。
20391: 通りがかりさん 
[2020-10-16 00:49:06]
ピロピロリン★速報★
一条のライバルタマ施主のDIYさんが10月の電気代を公表。鉄壁の日射遮蔽と豪語し5000円弱を記録しています。ニュースフロワーからでした。
20392: 匿名さん 
[2020-10-16 04:51:02]
>>20360 評判気になるさん

豪雨が多いし、水害でダメになる家の人がみたら、次はこれと思うでしょうね。
考えているなと思いました。
20393: 通りがかりさん 
[2020-10-16 05:36:42]
>>20391 通りがかりさん

あなたが、ただの★自己満DIYでしょう。
20394: 通りがかりさん 
[2020-10-16 07:15:40]
20388です。
ありがとうございます。
一条オリジナル=一条のオーナーにしか出さない商品だから、正直他メーカーと比較されづらい為、ちゃっちくして値段は高く設定もできますよね。
タカラスタンダードの時も、大手他社の標準と比べてそのレベルかと思っていたのですが、今ではオリジナルよりはましだったのでは…と思ってしまいます。
20395: 検討者さん 
[2020-10-16 07:26:15]
オリジナルキッチンあまり好きではないです
20396: 匿名さん 
[2020-10-16 09:52:29]
一条は工場生産で、枠組みだけなら1日で家が建つので工事中濡れなくて安心と聞きましたが、本当でしょうか
近所に一条が建ってて、そのときはタイルを現場で貼ってた気がするのですが、どこまで工事生産なんでしょうか
釘打ちは職人により精度が変わると思うので、そこまで工事なら安心なのですが…
20397: 通りがかりさん 
[2020-10-16 10:34:19]
>>20396 匿名さん
近所の一条ismartは建つのに2週間弱かかってた。
コロナのせいなのか何故だか解らないけど、
1階組んで次の日に2階の一部組んだ後、10日間くらい開けてから、2階の残りと屋根を組んでいた。

タイルは一部貼っていないところがあったけど、繋ぎ目と思われるところの周辺部だからわざと貼っていなかったのかも。
壁などのパーツを繋ぐ施工は現場になるだろうが、釘打ち等どのような施工が必要なのかは解りません。
20398: 戸建て検討中さん 
[2020-10-16 10:37:25]
オプションのベタ基礎はすべきですか?
20399: 匿名さん 
[2020-10-16 16:00:19]
>>20398 戸建て検討中さん


そもそも施主に選択の余地がない。
一条の地盤調査でベタ基礎必要と判断されればやるしかない。
20400: 匿名さん 
[2020-10-16 16:18:33]
>>20397 通りがかりさん
ありがとうございました
どこかのメーカーとごっちゃになっていたかもしれません
20401: 匿名さん 
[2020-10-16 17:03:13]
>>20398
地盤がよければ基礎断熱ではないのであえてべた基礎にする必要はないです。
調査次第。
ただ、一条って地盤調査のセカンドオピニオンとか受けてくれるのかな…
結局HMの言うままべた基礎になるかもしれませんが…
20402: 通りがかりさん 
[2020-10-16 17:05:42]
>>20387 検討者さん

ふと思ったのですが、「土地だけで1500万なら全部で4000万」発言は、一条でもセゾン・アシュレとかの規格住宅だったのかと。
一条は他のローコストメーカーの躍進に焦り、規格住宅を導入して大きくなってきたので、よく考えたら契約者は規格住宅が大半でしょうか…。
規格住宅のイメージなら、一条で注文住宅にお金を掛けるのはアホらしいのではと思い始めました。20年前から各社モデルルームに趣味も予て足を運んでいましたが、一条は地方メーカーだった昔の方が確実に質が良かった。
20403: ただの★自己満DIY 
[2020-10-16 18:52:28]
>>20402 通りがかりさん
なるほど 参考になりました。
20404: 名無しさん 
[2020-10-16 19:06:35]
>>20396 匿名さん
2日はかかる
20405: 名無しさん 
[2020-10-16 19:09:14]
>>20382 匿名さん
不具合がほとんどないといっている時点で信用できない。
20406: 匿名さん 
[2020-10-16 19:10:04]
蓄電池っている?10キロも乗る片流れだからつけない方がもったいない?
蓄電池って高いし維持費やばいから悩む
20407: e戸建てファンさん 
[2020-10-16 19:11:57]
一条なら安いんだからつけるべきでは
20408: 検討者さん 
[2020-10-16 19:14:33]
一条工務店に求めること。
ロスガードに除湿と加湿と冷房の3機能をまとめてつけて、天井裏に設置できるようにしてほしい。
20409: 匿名さん 
[2020-10-16 19:27:54]
>>20406 匿名さん

7kWhのリチウムイオンバッテリーと10kW超の太陽光発電システムで200万程度ならかなり割安だと思うけどな。
価格破壊と言われるテスラパワーウォールが13.5kWhでトータル100万だし。
あと一条の太陽光が割安なのは建物本体価格に乗ってるだけのような気もするし、太陽光つけないんなら割高なような。
20410: 通りがかりさん 
[2020-10-16 20:21:58]
>>20405 名無しさん

どんな内容なら信じられたのですか?
20411: 名無しさん 
[2020-10-16 21:10:42]
>>20410 通りがかりさん
正直に述べること。

20412: 匿名さん 
[2020-10-16 21:15:28]
施主になって気づいたこと。
一条工務店が暖かいというのは正しいようで間違いでもある。
暖かいのは床暖房の設定温度が高いからであり、床暖房の設定温度が低ければ寒い。
全館床暖は魅力的だけど、冬だけの話。夏は個別エアコンを各部屋で稼働する必要がある。
これなら、一条より気密断熱性の優れた工務店で全館空調を導入すればよかったな。
20413: コンクリ命 
[2020-10-16 21:21:02]
>>20412
あなたみたいに不勉強な人が選ぶんですよ。
ココは。
20414: 匿名さん 
[2020-10-16 21:27:01]
>>20409 匿名さん
たしかに
今他の相場見たら半分以下の搭載でももっと高かったわ
ありがとう
20415: 通りがかりさん 
[2020-10-16 21:35:15]
>>20411 名無しさん

なるほど?ほとんどないってのがダメダメージなんですね。
内容が知りたいですね。
20416: 通りがかりさん 
[2020-10-16 21:40:43]
>>20412 匿名さん

まぁ、でも今の時期でも風呂上がりから翌朝までシャツ1枚、下はスエットで寒くないので悪くはないなぁと自分は思ってます。
20417: ただの★自己満DIY 
[2020-10-16 22:45:56]
またまたここの投稿数スゴイ!ですね。
20418: 匿名さん 
[2020-10-16 23:54:58]
>>20412 匿名さん

一条でそれじゃ、間取りが悪そうだな。
冬の日射取得とか夏の日射遮蔽を考慮しなければ、性能だけ上げても。。。
20419: 匿名さん 
[2020-10-17 08:33:55]
駐車場にコンクリート打つとどのくらいかかるか分かりますか
エクステリア打ち合わせは1番最後で予算外なので不安です
施工なしでも不便がなければ、外構なしにしたい
20420: 匿名さん 
[2020-10-17 09:17:37]
>>20418 匿名さん
間取りは悪くないよ。エアコン一台で全館冷房できることを前提に考えたから。
20421: 名無しさん 
[2020-10-17 09:18:52]
>>20413 コンクリ命さん
あなたは一条の施主じゃないのに、なんでここにいるの?
一条で建てたいけど、予算ないからだよね。
20422: 匿名さん 
[2020-10-17 09:57:24]
>>20420 匿名さん

日射取得・遮蔽の話をしてるのに、空調の話をする時点でお察しだな。
20423: 匿名さん 
[2020-10-17 10:00:37]
>>20422 匿名さん
いくら日射遮蔽できても冷気を届けられなければ涼しくならないからね。
キミは日射遮蔽できれば、冷房はいらないと思っているおバカさんかな。
20424: 匿名さん 
[2020-10-17 10:07:19]
パッシブとか日射取得・遮蔽とかいっているやつは、理論でいっているだけで、現実的ではない。
暑さ寒さをしのいで快適な生活をするには、冷暖房は必須。
20425: 匿名さん 
[2020-10-17 10:13:19]
>>20424 匿名さん
それは言える。
夏涼しくて冬暖かい家なんて実際にはないからな。
一条施主のブログで、エアコン一台で全館冷房ってのをみるけど、全館冷房をする代わりにプライバシーやプライベートが犠牲になっているよな。
いくら家族とはいえ、プライバシーやプライベートへの配慮は必要。
全館冷房のために部屋のドア開けっ放しにしなければならないなんて嫌だよな。
20426: 匿名さん 
[2020-10-17 10:15:08]
>>20423 匿名さん

仰るとおり。両方とも必要ですよね。
でも、話の発端は一条の家は床暖がないと冬寒く、夏は個別に冷房が必要という実体験で、それに対して日射取得・遮蔽を考慮しなければそうなると言ってます。
その返しが空調だったので「やっぱり失敗してるな」と、思っただけです。
間取りを拝見すれば明確になりますが、それは難しいでしょうから、このお話しはこの辺で。
20427: 匿名さん 
[2020-10-17 10:38:22]
>>20426 匿名さん
はいはい。
20428: 通りがかりさん 
[2020-10-17 10:42:56]
>>20426 匿名さん
一条の家は床暖房がないと寒いわけではないよ。
エアコンだけでも暖かいよ。だけど、エアコンと床暖房では快適さが違うんだよね。
まー全館床暖房ではないあなたにはわからないだろうけど、風がなく音もほとんどしないから、快適そのもの。
一条も部屋のドアを開けっ放しにすれば個別エアコンは不要だよ。ただ、部屋のドア開けっ放しなんて現実的でないよね。
あなたは現実を踏まえた発言や考え方をしたほうがいいよ。

20429: 通りがかりさん 
[2020-10-17 11:01:53]
横やり失礼します。
日射取得・遮蔽にこだわっている方がいるみたいですが、あまり意味がないです。
私は一条も検討していましたが、浜設計工房で建てました。一条よりも気密・断熱性はよく、日射遮蔽と通風を考えて、すべての窓に外付けブラインドをつけました。
ただ、昨今の暑さにはそれだけではまったくたちうちできないですね。冷房を入れなければ、暑くて熱中症になります。日射遮蔽なんてほぼ無意味です。

20430: ただの★自己満DIY 
[2020-10-17 11:07:13]
>>20424 匿名さん
日射遮蔽も日射取得も冷暖房は必要ですが、日射遮蔽遮蔽すると光熱費はかなり下がります。
日射遮蔽は窓にシャッターがなければ後付シャッターを付けるかリクシルのスタイルシェードを全部の窓に付けてしまえばかなり室内は涼しくなります。遮蔽してる我が家で今年は室内に人がいない状態で夕方に29度を超えなかったです。
人がいれば体温や料理テレビの熱でエアコンが必要になります。遮蔽は金さえあればどうにかなりますが日射取得はリビング南向きであってもLow-Eトリプルだと室内温度上昇は限定的です。ペアのただのガラスでも2割太陽光をカットしてしまうみたいです。6地域くらいなら冬の昼間は古い家でアルミ単板ガラスの家の方が温かいかもしれません無暖房なら。
20431: 匿名さん 
[2020-10-17 11:14:58]
真冬でも晴天なら日射収得すれば北海道でもオーバーヒートします。
20432: 匿名さん 
[2020-10-17 11:15:00]
>>20419 匿名さん

安く上げたければHMには整地と転圧だけたのんで、引き渡し後別の外構屋さんに頼んだ方が良いよ。
20433: 匿名さん 
[2020-10-17 11:24:37]
>>20428
床暖房快適マン、今度は一条のスレにいるんだ

20434: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-17 11:37:10]
>>20421 名無しさん

横ですが、そこまで高いメーカーじゃないでしょ。
うちは妥協して一条だもの。
人に予算ないとかこんなこと書いたら、一流メーカーで建てた人の笑い者になってしまうよ
20435: ただの★自己満DIY 
[2020-10-17 11:59:25]
>>20431 匿名さん
家の温度の表現でオーバーヒートとは何度のことなのでしょうか??
20436: 匿名さん 
[2020-10-17 12:03:27]
>>20428 通りがかりさん

すんません。
i-smartの施主です。
一条の設計士さんは断熱気密性能に頼って、窓の大きさや配置に気をつけない方が多いため、その性能を活かせていない家が多いなと感じています。
ちなみに、さらぽかを採用しており、個室にも補助的にエアコンを入れてます。
20437: 匿名さん 
[2020-10-17 12:22:04]
>>20436
個人差が有る、冬だから25℃以上はオーバーヒートでない。
20438: 通りがかりさん 
[2020-10-17 19:04:31]
>>20434 口コミ知りたいさん

一流メーカーってどこだろう
ダイワとかセキスイは高いだけで性能悪いし
住友林業とかスウェーデンならまあ理解できるけどそもそも比較にならない坪単価だからなあ
20439: 匿名さん 
[2020-10-17 19:11:29]
皆さんZEH補助金合わせて申請してますか?
あとは長期優良、性能表示何とか?とか
20440: 匿名さん 
[2020-10-17 19:12:54]
>>20438 通りがかりさん
うそ!ダイワセキスイだめなの?
20441: 通りがかりさん 
[2020-10-17 20:13:55]
>>20438 通りがかりさん

そのどのメーカーからも相手にされないと思います。
20442: 通りがかりさん 
[2020-10-17 20:29:38]
性能を気になさっているけれど、一条は木造だから軽量鉄骨組からみれば木造ということ自体が弱くてナシなんだと思います。
性能は標準がどうかの問題で、お金を掛ければ一流メーカーも高性能はできます。一条はお金を掛けずに高性能!
お金持ちなら一流メーカーでとことんお金を掛けて高性能にしてるでしょう。
一条はお世辞でも高給取りには入らない人たちの味方のローコストメーカーだと思います。
20443: 匿名さん 
[2020-10-17 21:48:02]
>>20435 ただの★自己満DIYさん

あなたは、タマ、一条どちらですか?
20444: 匿名さん 
[2020-10-17 22:15:34]
ここは、ただの★自己満DIYのPR板では、ないから残念 切リ
20445: 名無しさん 
[2020-10-17 22:29:02]
一条はもはや安くはない。三井、積水とか高いメーカーの一歩下くらいで、価格だけで比較すると中の上くらいのメーカーになっている。見積とればわかると思う。住林とか変わらんのでは。
20446: 匿名さん 
[2020-10-17 22:38:41]
>>20445 名無しさん
素材はショボくて住設で金とる商法やけどな。
まあ名前で金とる商法よりはましかな。
20447: 匿名さん 
[2020-10-17 22:46:23]
鉄骨だから強い・木造だから弱いなんてことはナンセンスで、各構造材に見合った量が適切な配置で使われているかが重要。
鉄骨1本と木材1本を比べても仕方ない。
一般的に強いと言われるRC造でも分譲マンションだと殆ど耐震等級1しか取れてない。
ただし耐震等級3を取れていても壁量計算や型式認定で申請されている場合は警戒したほうがいい。
耐震等級3相当とか書かれてるのはそもそも4号特例とかなので論外。
20448: 検討者さん 
[2020-10-17 22:48:50]
I-smileでも高いもんな~
20449: 通りがかりさん 
[2020-10-18 00:46:15]
>>20447 匿名さん

シロアリ問題、木造のほうがボロくなるのが早い、外壁にマンションタイプのコンクリートを使える強度があるなし等も考慮してだと思います。
20450: 通りがかりさん 
[2020-10-18 01:04:39]
>>20445 名無しさん

単純に「各メーカーの標準」での金額を比較したならそうかもしれません。
しかし一条は標準で高性能が組み込まれてるが、一流メーカーはそれがオプションだから一条の標準並みの性能を備えるとえらい金額になります。
しかし、一流メーカー契約者って高くついてもオプションつけるんですよ。1000万円程度高くなるだけなら月額で考えると大した金額じゃないからって普通に言います。
「高性能が標準だから選ぶ」じゃなくて、「好きなメーカーでお金を掛けて高性能にする」みたいな感じで、そもそもハウスメーカーの選び方からして違います。

「性能を一条同じにした」として考えた場合、金額で言えば一流メーカーの一歩下や住林と並ぶということはないですね。
20451: 匿名さん 
[2020-10-18 07:17:33]
なるほどそうかもね。1000万増えても月々3?4万くらいかな?一方で一条施主は太陽光で月に何千円お得だとか必死で計算してます。
20452: 匿名さん 
[2020-10-18 09:03:59]
>>20451 匿名さん

そう言う私自身も一条ですが(笑)
20453: 匿名さん 
[2020-10-18 21:01:20]
最近月々4万円で家が建つ!という広告が入ってました
ismile税込2500円とのこと
これは外構、太陽光込みでしょうか?これに諸費用(保険、登記)100万くらいで予算を見ていいものかどうか
一度モデルハウスには行こうと思うのですが、先に金額の目安がわかればありがたい
20454: 検討者さん 
[2020-10-18 21:13:31]
その価格ですと太陽光はついてると思いますが、外構、付帯工事費、諸経費は入ってないと思います。
20455: 通りがかりさん 
[2020-10-18 22:08:41]
>>20453 匿名さん

2,500万に対して月々4万ってのは謎ですね。月々4万の返済なら1,000万円台のローンのはずだろうから頭金沢山用意しろって意味かな。
とにかく2,500万ってのは建物代で他に外溝、土地代等必要でしょうね。
20456: 評判気になるさん 
[2020-10-18 22:29:54]
>>20442 通りがかりさん

一条に関しては全くそのとおりだと思います

ただいわゆる一流メーカーで建ててる人のほとんどは標準仕様ですよ少なくとも気密断熱に関しては
だから標準で比較してみないとなんとも言えない
住友林業とかパナとか三井は独自の強みがよく分かるメーカーだけど
セキスイやダイワを選択する人はマジで謎
20457: 評判気になるさん 
[2020-10-18 22:37:19]
>>20448 検討者さん

前も書いたけどi-smileなら35坪で最低限のオプションにすれば太陽光込み税込みで2300万ぐらいでいけるよ
太陽光は一応元が取れると考えれば2100万ぐらい
20458: 評判気になるさん 
[2020-10-18 22:45:51]
>>20453 匿名さん

その金額なら太陽光諸費用付帯工事込みですね
当然ながら外構が入ってることは無いです
ただ一条だとハイドロテクトタイルとベタ基礎がほぼ確実にオプションに入って100万弱は追加
後は追加のオプションつけなければそれで家は建つ
ちなみに照明は只で付いてくる
20459: 評判気になるさん 
[2020-10-18 22:52:39]
>>20453 匿名さん

追記
いわゆる一条工務店の見積の左側部分だけで2500だと思います
一条工務店の見積書はググれば出てくるのでそちらを参照してください
20460: 匿名さん 
[2020-10-19 07:37:21]
20453です
ありがとうございました
さすがに諸費用外構は追加か…見積もり公開サイト調べてみます
こんなに性能が良さそうなHMがあるなんて知らなかった
20461: 通りがかりさん 
[2020-10-19 08:03:16]
>>20356 匿名さん
10年、20年以上一条の家に住んでいる人はいるだろうけど、実邸訪問で紹介出来る家が無いのだろうよ。
以前に私も長く住まわれている人の感想を聞きたいとリクエストしていましたが、「いません。」との回答でした。
20462: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-19 17:56:14]
一条板で高いメーカーを選ぶのは謎だとか言うのは僻みにしか聞こえなくて、一条好きの私も虚しくなるのでやめましょう。。。
20463: 評判気になるさん 
[2020-10-19 19:28:49]
より多くのお金を払って、性能の低い家を建てることは謎でしかありません。
20464: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-19 21:32:25]
>>20463 評判気になるさん

あなたが性能性能言うなら、一条なら性能良くてお手頃なんだからそれで良いじゃないんですか?
バカみたいに突っ掛かるところじゃないと思います。
20465: 通りがかりさん 
[2020-10-20 01:51:27]
>>20462 口コミ知りたいさん

それは卑下しすぎ
セキスイやダイワがいいなら堂々とアピールすればいいだけ
20466: 通りがかりさん 
[2020-10-20 01:55:58]
>>20462 口コミ知りたいさん

それに一流メーカー全てを否定してるわけでもない
一流メーカーの癖に録な強みが見えないメーカーが選択されるのが謎だと言っている
20467: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-20 05:52:33]
タマホームで良いじゃん
20468: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-20 06:08:35]
一生に何度か立て替えるなら、道楽だから積水、ダイワもあり
一生に一度の買い物なら、安かろう悪かろうも嫌、高いだけも嫌だから、一条に落ち着く
20469: 匿名さん 
[2020-10-20 06:41:44]
>>20464 口コミ知りたいさん
その通りだと思います。
20470: 匿名さん 
[2020-10-20 07:04:29]
>>20456 評判気になるさん

>> ただいわゆる一流メーカーで建ててる人のほとんどは標準仕様ですよ

そうなんですか?ソースあります?
20471: 匿名さん 
[2020-10-20 07:58:24]
>>20470 匿名さん

標準仕様で建てる人、一条以外だとあまりいない気がします。
他HMは、モデルハウスがオプションのフル活用に近くて、良いなぁつけちゃお!にさせる商法ですからね。
20472: 名無しさん 
[2020-10-20 08:43:16]
>>20471 匿名さん

自由度が高く選択肢がひろいんでしょうね。
20473: 匿名さん 
[2020-10-20 09:27:47]
>>20472 名無しさん

自由設計はやはり楽しいんでしょうね。オーダーメイドで自分の家が造れるんですから憧れはしますが、我が家は家を建てるのに冒険する程余裕がないのである程度決まってて、当初の見積りと実際の価格が跳ね上がることもない一条にしました。
20474: 匿名さん 
[2020-10-20 09:36:44]
>>20453
いまさらかもしれませんが、2500万で月4万円はいわゆる実質4万円というやつです。
太陽光の売電などの利益や光熱費削減も含めて、支払いが実質4万円!!とうたっているのです。
20475: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-20 10:27:25]
ismartで外壁とかオプションつけるより、
グランセゾンで標準でいくほうが
価格は安くなるってどっかのインスタグラムで見たけどそうなんですか?
20476: 名無しさん 
[2020-10-20 17:35:51]
>>20473 匿名さん

懸命だと思います。何事も無理せず身の丈あわせることは大切だと思います
20477: 通りがかりさん 
[2020-10-20 21:27:24]
>>20474 匿名さん

一条推しの俺でもあの見せ方は詐欺だと思った
20478: 匿名さん 
[2020-10-20 22:36:19]
>>20476 名無しさん

賢明?
20479: 匿名さん 
[2020-10-20 23:09:20]
現場で組むのは下請けの人ですか?
ua値とか1軒1軒測れない値が本当に仕様どおりになるか不安です
下請けまかせなら、本当にua値が北海道仕様になってるか分からないし、ばらつきがありそうで怖い
そんなことないですか?c値を測って大丈夫なら信じていいのかな
20480: 匿名さん 
[2020-10-21 03:41:25]
UA値は測るものではなく部材等を元に計算しているものです
20481: 匿名さん 
[2020-10-21 07:05:24]
>>20475 口コミ知りたいさん
本当に安かったらやらたいですね!
でも、グランセゾンで標準じゃ選ぶ意味ない気もします。
せっかくグランセゾンならオプションプラスして自分の希望の家にしたい。
他の方が他メーカー選ぶ人でも標準多いって書いてたけど、グランセゾンでも他メーカーでもまじで標準だけで貫けると思ってるのもなんだか…と思ってますから。
自由度高くなるとHM側はオプションつける提案バンバンしてきます。オプションを一切断る図太さがあり、標準貫く姿勢でもHM側に相手にされるなら出来るかと思いますが、こいつ見込みないと思われismart勧められる可能性が高いですよ。
20482: 匿名さん 
[2020-10-21 13:37:10]
>>20480 匿名さん
使ってる部材さえ変わらなければ、どの下請けが建てても大丈夫?
20483: 匿名さん 
[2020-10-22 11:35:40]
>>20482: 匿名さん
大工の腕に左右されると思います。
性能までは分かりませんが仕上げが汚い。
施工中に差し入れ持って行って、疑問があればあれこれ聞いて文句があれば言わないと。
人によってはちょっとくらいなら細工してくれる大工さんもいるらしいし。
20484: 匿名さん 
[2020-10-22 21:41:33]
>>20483 匿名さん
大工の腕にバラツキがあるとの事ですがC値にもバラツキがある感じですか
20485: 匿名さん 
[2020-10-22 22:02:45]
>>20484 匿名さん

バラつきががないとは言えませんが、なるべくバラつきが出ないように工夫してC値0.7を保証してるのが一条のウリですよね。
20486: 匿名さん 
[2020-10-23 20:56:43]
最後の打ち合わせの時、住宅性能評価の第三者入れますか?って聞かれれて営業がめんどくさいから入れなくていいみたいな圧と15万もったいないみたいなこと言ってたけど…一条が入れる第三者?って機能してますか?
20487: 名無しさん 
[2020-10-24 14:59:21]
一条のタイルってなんで目地があるの?
下地のサイディングの目地をコーキングして、その上から現場施工で接着剤でタイルを貼れば目地をなくすことができると思うんだけどな。
20488: 名無しさん 
[2020-10-24 16:26:57]
>>20481 匿名さん
一条はオプションはバンバンすすめてこないよ。
オプションをすすめてくる理由はインセンティブの計算方法が販売価格をもとに計算されるから。
一条のインセンティブは販売価格は関係なく、一棟あたりの金額がきまっている。
20489: 匿名さん 
[2020-10-24 16:48:21]
明朗会計と知らないのね。
20490: 匿名さん 
[2020-10-24 17:50:14]
>それに一流メーカー全てを否定してるわけでもない

あなたが否定できるようなものではないと思いますが、、
良さが理解できないと言うより理解しようとしないだけでは?
コスパが良いと思うのはその人の価値感にあっているか、
もしくはメリットしか見えていないかだと思います。
基本的に価格と価値は比例関係にあり、一条がアピールする部分だけが
家の価値ではないということです。
20491: 匿名さん 
[2020-10-24 18:32:23]
価値は購入者決める。
値上げが続いても一条が売れ続けてるのは顧客が価値を認めてるからです。
20492: 匿名さん 
[2020-10-24 19:16:08]
>>20445 名無しさん

2019年住宅産業新聞発表の各メーカーのランキングがYouTubeで紹介がされてましたが、他の住宅メーカーの値上がりも毎年すごいですよ。
住林ではないですが実際に見積りとってたまげました
どこまで上がるのでしょうかね?
20493: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-24 20:01:01]
なぜ一条は値上げしたんですか?
20494: 匿名さん 
[2020-10-24 21:00:50]
>>20493 口コミ知りたいさん

仕方ないでしょ一条だけじゃないんだから
20495: 匿名さん 
[2020-10-24 21:12:26]
>>20493 口コミ知りたいさん

人件費や資材が上がったんですかね?
20496: 名無しさん 
[2020-10-24 21:29:24]
>>20493 口コミ知りたいさん
今更のことはではない。
数年前から数カ月に1度は値上げしている。
20497: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-24 21:43:31]
>>20496 名無しさん

なぜ一条は値上げしたんですか?
20498: 匿名さん 
[2020-10-25 05:46:13]
売れすぎると顧客を待たせる時間が長くなり顧客が逃げる。
売れると建築数を大幅に増やすH.Mが多いが技術力の信用を失い倒産してる。
有望な顧客を確実に取り込むため値上げでフルイにかけてる。
20499: 匿名さん 
[2020-10-25 07:08:02]
ヤレヤレ…何言ってんだか。
20500: 匿名さん 
[2020-10-25 08:17:31]
>人件費や資材が上がったんですかね?

そう言うことでしょ

>20492
2019年住宅産業新聞発表の各メーカーのランキング

見ると他もかなり上がってるよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる