一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
19999:
匿名さん
[2020-09-02 13:11:01]
|
20000:
名無しさん
[2020-09-02 13:44:37]
|
20001:
匿名さん
[2020-09-02 14:08:38]
|
20002:
戸建て検討中さん
[2020-09-02 14:12:26]
一条は外内ダブル断熱ってことで壁も厚みがありますよね。
土地が長細い地形だからちょっと気になります。 しかし、窓に関してはかなり惹かれています。 |
20003:
匿名さん
[2020-09-02 16:32:34]
今時の建売でも夏も冬も各階のエアコン1台づつで十分温度一定だけどね
|
20004:
名無しさん
[2020-09-02 19:25:47]
|
20005:
通りがかりさん
[2020-09-02 21:11:15]
|
20006:
匿名さん
[2020-09-02 22:04:48]
|
20007:
通りがかりさん
[2020-09-03 06:19:39]
>>20006 匿名さん
どういう状態の時ですか? 一階は犬がいるので24時間つけっぱなしです。設定温度は26~27で設定された室温になります。 二階は寝るときだけなので階段上がってる途中から暑くなってきますよ。 |
20008:
匿名さん
[2020-09-03 07:08:22]
|
|
20009:
戸建て検討中さん
[2020-09-03 08:38:38]
一条は吹き抜けありで、二階と一階の温度差がほとんどない!ってうたってますもんね
|
20010:
匿名さん
[2020-09-03 09:12:59]
>>20009 戸建て検討中さん
それは冬の話です。 密度により冷たい空気は下に、暖かい空気は上に行くので、夏は2階が暑くなります。 冬は1階で暖められた空気が上に行くので2階と1階の温度差は小さくなります。 シーリングファンなどをつけて空気をかきまぜ循環させる仕組みがあるかも知れません。 |
20011:
検討板ユーザーさん
[2020-09-03 09:25:24]
南関東で今年のくそ暑い夏でもさらぽかだけでいけたよ。冷房は一度もつけてない。子供部屋は少し暑く感じたけどね。
数年前にミサワでたてた親も、本当に涼しいといってた。快適さでは大手より上だろう。ウェルネストとかとは比較できないが。 メンテナンス費用はわからないけどやはりさらぽかはおすすめ。 |
20012:
名無しさん
[2020-09-03 09:55:59]
|
20013:
匿名さん
[2020-09-03 11:38:02]
|
20014:
匿名さん
[2020-09-03 12:18:41]
>>20011 検討板ユーザーさん
さらぽかでいけたというのは室温が何度くらいになるものなのでしょうか?? 教えていただけますか?? 太っているわけではない妻の体温が私や子供より高く冷房を25度設定じゃないと暑いといいます。妻が先に寝てる寝室に私が後から入ると22度台だったりで・・・。 |
20015:
名無しさん
[2020-09-03 16:55:16]
さらぽかは快適ではないことは少し考えればわかるよね。
|
20016:
匿名さん
[2020-09-03 17:27:05]
|
20017:
匿名さん
[2020-09-03 18:54:45]
>>20016 匿名さん
ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 最近の新築は、高気密、高断熱でも どこで、建てても一階と二階で5度くらいは 温度差があるのでしょうか? ウェルネストホームも5度くらいの温度差があるみたいですねブログで読みました。 |
20018:
通りがかりさん
[2020-09-03 20:00:45]
|
20019:
匿名さん
[2020-09-03 23:03:41]
|
20020:
一
[2020-09-04 07:18:56]
|
20021:
戸建て検討中さん
[2020-09-04 09:19:10]
今度、一条工務店の無料宿泊体験に行ってきます。
ここを見ておいた方が良い!などありますか? とりあえず夕飯が寿司になったので楽しみです。 御飯が驕りだなんて太っ腹ですね!!! |
20022:
匿名さん
[2020-09-04 12:00:34]
|
20023:
戸建て検討中さん
[2020-09-04 13:03:42]
|
20024:
匿名さん
[2020-09-04 20:32:06]
雨の日に洗濯物を干した部屋の
湿度は何%に抑えられますか? さらすぽやエアコンを稼働している状態で |
20025:
名無しさん
[2020-09-04 21:14:12]
|
20026:
名無しさん
[2020-09-04 21:15:38]
|
20027:
匿名さん
[2020-09-04 21:54:58]
|
20028:
匿名さん
[2020-09-05 00:41:03]
|
20029:
通りがかりさん
[2020-09-05 07:38:12]
そういえば対水害仕様はいつ出るのですか?
|
20030:
匿名さん
[2020-09-05 09:42:09]
|
20031:
通りがかりさん
[2020-09-05 11:10:24]
|
20032:
匿名さん
[2020-09-05 11:57:09]
|
20033:
匿名さん
[2020-09-05 12:02:48]
質問の回答に対して、礼も言わずに更問いをする人がいるけど、失礼だと思わないのかな?
匿名掲示板だけど、住宅系の掲示板なら大人しかいないと思うんだけどな。 |
20034:
通りがかりさん
[2020-09-05 15:09:00]
|
20035:
匿名さん
[2020-09-05 21:09:59]
|
20036:
匿名さん
[2020-09-06 07:31:52]
|
20037:
通りがかりさん
[2020-09-06 08:01:23]
勝手に類推
普通は質問する前に、自分で探すよね 探す順番として一番最初はメーカーの公式情報探すよね。 メーカー公式ページの深いところじゃなくて、トップページに載ってるんだけど、 こういう質問するってことは、メーカーのページも見てないの? つーか全く探してないの? って意味じゃないですかね? |
20038:
匿名さん
[2020-09-06 08:15:02]
|
20039:
匿名さん
[2020-09-06 08:29:28]
ありがとうございます。なんだそう言うことなんですね。メーカーのページに書いてある内容に不信があるのかと思いました。「メーカーのページにはこのように書いてあるが自分の見解は…」みたいな。
質問する前に自分で探せって意味だったんですね。早速の回答ご親切にありがとうございました。 |
20040:
匿名さん
[2020-09-06 09:03:01]
|
20041:
名無しさん
[2020-09-06 11:31:08]
本気で伝えるなら相手にもわかりやすくレスする方がいいでしょうね。
|
20042:
匿名さん
[2020-09-06 15:39:38]
|
20043:
匿名さん
[2020-09-06 18:37:19]
|
20044:
匿名さん
[2020-09-07 08:21:51]
台風で住宅が倒壊したみたいですね。
|
20045:
戸建て検討中さん
[2020-09-07 08:59:32]
九州のことはもう許してやってくれよ…
|
20046:
匿名さん
[2020-09-07 16:42:16]
|
20047:
匿名さん
[2020-09-07 20:27:06]
>>20046 匿名さん
まじです。 |
20048:
匿名
[2020-09-08 13:34:51]
>>15315 匿名さん
low-eトリプルガラスをご使用とのことですが、 真夏に直射日光があたった窓は、屋内側からガラスを触った場合どの程度の熱さですか。 冬の断熱については画像付きで良く紹介されていますが、夏場のガラス表面の熱さについてはあまり取り上げられておりません。 参考までに、どの程度の熱さか教えていただけると幸いです。 |
一条は天井断熱だよ。