一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
19930:
匿名さん
[2020-08-21 20:26:25]
防蟻や屋根、外壁。10年目、20年目に有料メンテナンスを受けて初めて保証延長みたいな記事を読んだ気がするのですが実際のところはいかがでしょう?
|
19931:
匿名さん
[2020-08-21 21:10:42]
|
19932:
匿名さん
[2020-08-21 21:48:44]
太陽光の保証の話だよね?
|
19933:
匿名さん
[2020-08-21 22:22:36]
北海道の苫小牧で一条工務店を建てた方いませんか?
|
19934:
ロコミ知りたいさん
[2020-08-22 02:13:06]
|
19935:
ロコミ知りたいさん
[2020-08-22 02:53:53]
今度 住宅展示場に行き今、CMしてる小林住宅と一条とくらべてきます。(^.^)
|
19937:
評判気になるさん
[2020-08-22 05:02:18]
相変わらずここは荒らしのデマばかりだね、諸事情で保証伸びたんだよ故障に対する保証だけだけどね。
どうせ壊れないから一条にしてみても痛くも痒くないだろうけどね。 ここは荒らしが常駐してるみたいだし一条に直接聞くか、インスタ垢でもつくってそっちで聞いた方がいいよ。 |
19938:
名前無しさん
[2020-08-22 06:17:11]
|
19939:
匿名さん
[2020-08-22 06:46:27]
>>19931 匿名さん
結局保証が欲しければ言いなりになって有償メンテナンス受けなさいってことですか。逆に言うと有償メンテナンスなしでは保証できない(不具合出てもおかしくない)ってことですね。防蟻なんかは普通に薬剤散布するんだろうか。 |
19940:
通りがかりさん
[2020-08-22 07:38:43]
今は家を購入する様な層はSNSで情報交換しますから、有益な情報が欲しければInstagramやTwitter見た方がいいですね。
匿名掲示板はSNSの輪に混ざれない荒らしの掃き溜めみたいなものです。 |
|
19941:
匿名さん
[2020-08-22 08:24:43]
|
19942:
匿名さん
[2020-08-22 08:36:54]
|
19943:
匿名さん
[2020-08-22 09:15:16]
|
19944:
匿名さん
[2020-08-22 09:22:14]
>>19942 匿名さん
確かにそうですね。どうなんでしょうね。アイスマート発売以前のモデルのことなんでしょうか? 高気密高断熱のアイスマなら更にメンテナンス費用が高額になるかもですね。 コロナ禍で景気が後退すれば新築の数も減るでしょうし、メーカーとしてはメンテナンス費用で既存の客から利益をあげていきたいと考える可能性もありますね。 |
19945:
匿名さん
[2020-08-22 09:31:21]
メンテナンス費が高額になる要素って、屋根と壁の補修と、それに伴う足場代だよね?
|
19946:
匿名さん
[2020-08-22 09:36:17]
アイスマの場合屋根と壁でとれないからメンテ費ふっかけ様にも難しいだろうね。
|
19947:
戸建て検討中さん
[2020-08-22 12:17:28]
素朴な疑問なのですがi-smartのタイル外壁は完全にノーメンテナンスで大丈夫なのですか?
|
19948:
匿名さん
[2020-08-22 13:06:08]
>>19947 戸建て検討中さん
ノーメンテの設備なんてないですよ! ただ、一条自身がハイドロテクト タイルは30年ノーメンテ、太陽光屋根も長期メンテフリーと宣伝してますから、10年目や20年目の点検で、補修対象にはしづらいと思います。 |
19949:
戸建て検討中さん
[2020-08-22 13:09:52]
|
19950:
匿名さん
[2020-08-22 19:14:42]
>>19949 戸建て検討中さん
「一条工務店の家」全面ハイドロテクトタイル貼り(i-シリーズⅡ、45.31坪)のモデルハウスで30年目にシーリングの全面打ち替えが必要。 かかる費用は30年で68万円になります。 https://www.ichijo.co.jp/technology/element/hydrotecttile/ |
19951:
戸建て検討中さん
[2020-08-22 20:31:50]
|
19952:
名前無しさん
[2020-08-22 21:04:24]
|
19953:
名前無しさん
[2020-08-22 22:11:16]
|
19954:
戸建て検討中さん
[2020-08-23 06:40:12]
|
19955:
匿名さん
[2020-08-23 08:56:22]
|
19956:
匿名さん
[2020-08-23 09:39:42]
>>19951 戸建て検討中さん
ハイドロテクトタイルの家が売り出されて、まだ10年も経っていないので実情は解らないのでは? メンテナンス計画書を見ると良いと思います。 私は一条で建ててないので持ち合わせていませんが、 長期優良住宅の申請には30年以上のメンテナンス計画書(維持保全計画書)が必要です。 各所の点検、外壁の塗装や補修、屋根の塗装や張り替え、防蟻対策などを何年目に行うなどのスケジュールが書かれています。 一条工務店さんに確認しても良いですし、知り合いに最近建てた施主さんがいたら見せて貰えば良いと思います。 |
19957:
戸建て検討中さん
[2020-08-23 11:29:14]
|
19958:
戸建て検討中さん
[2020-08-24 12:30:56]
|
19959:
口コミ知りたいさん
[2020-08-27 20:31:03]
|
19960:
通りがかりさん
[2020-08-28 21:36:53]
|
19961:
e戸建てファンさん
[2020-08-29 17:09:52]
そうだね。他人の家をチープとか言う人ってカッコ悪いな。
|
19962:
e戸建てファンさん
[2020-08-29 19:02:53]
|
19963:
匿名さん
[2020-08-29 20:47:03]
家は見た目、性能も大事だけど、作るまでの過程や想い、覚悟等いろいろ詰まっている。
他人の家を批判するより、自分の家に対しての想いや気に入っている点などを言い合う方が気持ち良くないかい? |
19964:
匿名さん
[2020-08-29 20:57:43]
|
19965:
名無しさん
[2020-08-29 21:40:21]
|
19966:
匿名さん
[2020-08-29 21:43:01]
タマホームは「コスパ最強のハウスメーカー」です。
大手でありながら庶民に優しい価格で高性能な家を建てられます。 |
19967:
e戸建てファンさん
[2020-08-29 21:46:14]
そうやって自分を慰めるしかないよね。
フィリピン製輸入住宅でチープな上にダサいから負い目を感じてるの? じゃ無かったら何言われても気にならないよね。 |
19968:
匿名さん
[2020-08-29 22:14:46]
|
19969:
匿名さん
[2020-08-29 22:17:30]
|
19970:
匿名さん
[2020-08-29 22:27:25]
|
19971:
匿名さん
[2020-08-30 06:23:45]
一条工務店の全館さらぽか空調でも、夏はやっぱり暑かったです。
さらぽかの設定は推奨されている25℃にしましたが、暑くて暑くてとても不快です。 2階にあるエアコンを一台を、扉全開にして動かしましたが、これでも快適に過ごせないほど暑いです。 結局は各部屋にエアコンつけないとダメなのでしょうか? それとも今年の暑さが異常すぎるのでしょうか? |
19972:
名無しさん
[2020-08-30 08:14:31]
一条ってランマ付きドアは採用できる?
![]() ![]() |
19973:
匿名さん
[2020-08-30 08:28:37]
|
19974:
匿名さん
[2020-08-30 09:15:45]
|
19975:
匿名さん
[2020-08-30 09:56:38]
故障の可能性はないと思います。
温度は30℃くらい、湿度は55%くらいです。 エアコンつけている部屋は冷えてますが、他の部屋は暑いです。 各部屋を冷房するしかないのですかね。 |
19976:
匿名さん
[2020-08-30 11:48:47]
|
19977:
匿名さん
[2020-08-30 14:57:49]
20℃設定でもダメです。
「さらぽか」+「エアコン1台」でも、不快になるくらい暑いんです! 暑いのは使い方の問題なのか、それともさらぽかの限界なのか。 やっぱり各部屋にエアコン設置しないとダメなのですか? |
19978:
匿名さん
[2020-08-30 15:13:23]
|
19979:
匿名さん
[2020-08-30 15:52:13]
>>19977 匿名さん
20℃設定でも、室温が30℃で湿度が55%のままですか??? いずれにしても、故障ではなくて不快ならば、我慢せずにエアコンを設置すれば良いと思います。 間取りによる日射遮蔽や個人毎の暑さの感じ方など要因が多岐にわたりますからね。 |