一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
No.1981 |
by 検討者さん 2017-05-24 10:08:42
投稿する
削除依頼
さらぽか付けようかと思ってましたが
床暖だけにして別なところに回します。 皆さんありがとうございます! |
|
---|---|---|
No.1982 |
後悔しないか?
デシカント式調湿換気装置は魅力。 |
|
No.1983 |
さらぽかつけた方がいいよ。
調湿換気+床冷房は効率的。 |
|
No.1984 |
後悔は・・・するかもしれないですね。
キャンペーンで1万5千円/坪で、 さらぽかだけで運用できるわけではなく エアコン稼働も当然必要ですよね? そうなった時の電気代がみえません。 あ~、悩ましい。 |
|
No.1985 |
電気代なんて営業に聞けば、教えてくれますよ。
床暖房だって、全然電気代安いじゃん。 |
|
No.1986 |
ismartって総二階じゃないとダメなんだね。
|
|
No.1987 |
>1986
総二階以外も(平屋も)可能だけど割高になる。 |
|
No.1988 |
>>1987 匿名さん
一条ルールでismartの2階建は総二階(二階部分をバルコニーにするのは可)のみですよ。 |
|
No.1989 |
この間、i-smartの間取りをいくつかもらいましたが、
総二階じゃないものもありました。 その場合の1階のみの所は陸屋根になってました。 ちなみにFCではないです。 |
|
No.1990 |
|
|
No.1991 |
|
|
No.1992 | ||
No.1994 |
ちなみにどこの都道府県ですか?
地域でもいいので教えて頂けますか? |
|
No.1995 |
>1992
確かにカエルと違い、人には湿気を感じる器官は無い。 しかし、発汗による蒸発潜熱は感じる事は出来る。 同温度の異なる湿度は感じる事は出来る、発汗してる事を感じなくても湿度が異なる事は分かる。 湿度を感じる器官が無くても感じられ、湿度差で快適さは分かる。 >1979の https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg 最もらしい表と活字ですが上記は捏造です。 学術的な内容に固有の製品、デシカを咎める内容は日本では馴染みません。 温度30℃湿度100%で約24%の満足者がいる、とんでもない値、熱中症になります。 平気で捏造した物をレスする>1979は卑劣な人間です。 |
|
No.1996 |
子供がいる家庭なんだけど、i-smartのキッチンをどう使っていいのかわからい
見た目はいいんだが DINKS向けなのかな? |
|
No.1997 |
1979は根拠を出しているのに、それを捏造だと言う。
自分に都合のいい情報しか受け入れられない人なんだね。 |
|
No.1998 |
PPD指標には適応範囲が決められている。
適応範囲を無視してるデータは捏造。 http://yamatotakada-suidouya.com/img/ecosylphi/deta/sentan-summer.pdf 例えば相対湿度の適応範囲は30~70%に決められている。 |
|
No.1999 |
|
|
No.2000 |
確かに…。
キッチンも色んな形が選べますが何故? |