注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 19:17:57
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

1961: 匿名さん 
[2017-05-18 17:30:10]
>1956
輻射式は、結核などの空気感染ウィルスに弱いってことが、理解できました。
1962: 匿名さん 
[2017-05-18 18:05:46]
何カインまで耐える家なんですか?
教えて社員さん。
1963: 匿名さん 
[2017-05-18 18:07:16]
でたでた、全館空調の話題がでると、知識もないのに院内感染リスクがあるとか言ってくる人。
1964: 匿名さん 
[2017-05-18 18:29:35]
でたでた、飛沫核感染を知らない無知の人。
1965: 検討者さん 
[2017-05-18 20:33:14]
セゾンFはキャンペーンで1階の4面お安くレンガタイルに出来るようですが、
2階はどのくらいかかるのでしょうか?
㎡や坪あたりでいくらくらいかわかる方いらっしゃいませんか?
(営業さんに聞きましたが、仮契約もしていないからか、ざっくりとした答えしか返ってきませんでした)
1966: 匿名さん 
[2017-05-19 07:31:10]
>1962
カインだけでは無意味。
1967: 通りがかりさん 
[2017-05-19 17:34:49]
一条工務店 i-smartを検討しました。
非常に魅力的なプランでしたが、この1年半くらいで
坪10数万も値上げしてると聞き、止めました。

1968: 匿名さん 
[2017-05-19 17:42:13]
さすがに、そんなに値上げしてないですよ。
坪単価がどんどん上がっているのは事実ですが、ウレタン断熱材への仕様変更も含めても坪3〜4万円のはずです。

ちなみに坪単価が上がっているのは他社も同じで、資材の価格や職人の人件費の高騰が主な原因です。
1969: 匿名さん 
[2017-05-19 19:23:58]
熊本地震で被害は?
1970: 匿名さん 
[2017-05-19 21:16:47]
>>1964 匿名さん
でたでた、飛沫核感染って言葉しかしらない無知な人。
1971: 匿名さん 
[2017-05-19 21:19:22]
相変わらず、ここは嘘だらけで参考にならんわ。
1972: 間も無く引き渡し 
[2017-05-19 23:17:28]
一条の人って、他社とか他人の意見を否定はしても…
そうなんだ、でもこれもいいよとかないね
1973: 検討者さん 
[2017-05-20 00:02:13]
私の営業担当さんは、私が
どこそこのHMの展示場に行ったら外観も内装も素敵だった
というと、私も見に行きましたけど、本当に素敵ですよね!って褒めてました。
人によりけりじゃないでしょうか。
1974: 間も無く引き渡し 
[2017-05-20 20:18:06]

>>1973 検討者さん
ごめんなさい。少し訂正します。
ここで書き込む人達の間違いです。

1975: 匿名さん 
[2017-05-22 16:48:57]
>>1965 検討者さん
私はセゾンFで総レンガ貼りにしました。2階は20000円/m2程度の費用がかかったと思います。延べ床上約40坪で1階、2階の総レンガ貼りで合計約180万円程度しました。ただし、設計からの説明はなかったのですが、レンガは重量があるため、一般的な米ツガ土台では柔らか過ぎると思います。当方では豪雪地帯のため、標準で土台は加圧注入120ミリ米ヒバ無垢、オプション約40万円前後で柱は加圧注入120ミリ国産檜芯持ち無垢にしました。あとは交渉次第で大引を加圧注入の米ヒバにしていただければ、大手ハウスメーカーの中では最強の構造(不朽性、防蟻性)になるかと思います。他のハウスメーカーならば、構造をグレードアップすると金額も非常に高額になりますが、セゾンでは50万円から70万程度でかなりグレードアップできます。しかも、1階部分は全て加圧注入です。総レンガ貼り最高です!!
1976: 検討者さん 
[2017-05-22 17:44:06]
情報ありがとうございます!
総煉瓦最高ですよね!
ちなみに1階4面キャンペーンで
2階総煉瓦約180万円というこでしょうか?
重量の件も気になりますね。
今度確認してみます。
1977: 匿名さん 
[2017-05-22 18:28:39]
>>1976 検討者さん
はい。1階4面キャンペーンを含み2階も合わせ約180万円です。なお、もともと米ツガは柔らかい木で、腐りやすくシロアリにも食害されやすい木です。対照的に米ヒバ(カナダ桧)は水中や土中に20年以上あっても内部は腐らず、青森ヒバに匹敵するくらいシロアリが嫌がります。米ヒバは強度も国産桧を上回ります。加圧注入ならばさらなる耐久性が期待できます。営業の方は米ツガの方が加圧注入しやすく耐久性も良いと言われると思いますが、強度や硬さ、不朽性、防蟻性など全てにおいて米ヒバが上です。おそらく総レンガ貼りにすると米ツガならば、将来的に土台に壁重量がめり込み、波打ち、サッシの歪みにつながるのではないかと思います。後悔なきようご検討ください。
1978: 検討者さん 
[2017-05-22 23:13:48]
ありがとうございます!
大変有意義な内容です。
とても助かりました!
1979: 匿名さん 
[2017-05-23 20:07:50]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。
https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
PPDからも、明らかですね。

デシカ営業には、騙されないようにしましょう。
1980: 検討者さん 
[2017-05-24 00:42:17]
そろそろ不動産価格もピークアウトかな
早く下がれー
下がったら考えてやるからwww

あと数年待つゾ。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる