注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:09:20
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

18619: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-18 11:38:51]
だいぶ話がそれてるけど、、、
ロスガに冷房機能ってのは、技術的にはできそうだけど、各部屋ごとの温度設定が難しそうだし、システムが複雑化しそう。
システムが複雑になると、故障の原因が増えそうだし、コストも上がりそう。
なので、いらないかな。
18620: 匿名さん 
[2020-05-18 12:18:55]
なんなんここの運営!
嫁の喘ぎ声について書いたら削除した。
住宅ってのは生活音考えなきゃならないのに馬鹿だねー
18621: 名無しさん 
[2020-05-18 17:45:13]
>>18620 匿名さん
欄間がなくても音漏れするから関係ないだろ。
18622: 匿名さん 
[2020-05-18 18:02:49]
実際のところ欄間では冷気は通らないですけどね。
エアパスファンでもエアコン1台の全館空調は難しいです。
18623: 名無し 
[2020-05-18 20:18:20]
>>18620 匿名さん

ここは小さな子供も見ているからでしょう(笑)
18624: 匿名さん 
[2020-05-18 21:56:43]
>空調屋に相談し、45坪の家なら20畳とアドバイスをいただいた。

最近の高性能の家ならそんな感じですね。1台で家中の冷暖房が可能でしょう。
18625: 通りがかりさん 
[2020-05-18 23:25:41]
>>18624 匿名さん
一条ならもっと小さいエアコンでもダメなの?
18626: 匿名さん 
[2020-05-18 23:51:08]
>一条ならもっと小さいエアコンでもダメなの?

35坪の家に14畳用1台で済ませてるけど、これ以上小さくなると200Vの設定が無く効率が悪かったりする。
でももっと超高性能な家だと6畳用1台で夏冬済むらしいね。ウェルネストなんかは坪100万超えらしい。
18627: 匿名さん 
[2020-05-19 05:35:23]
>>18626 匿名さん

一条とウェルネストは値段が全く違うんだから性能で一条が劣ってるのも仕方ない。
18628: 匿名さん 
[2020-05-19 12:16:42]
>>18626 匿名さん
エアコンメーカーに
聞いたら、家屋内を温める場合。
1台のエアコンよりも2台のエアコンで
動かした方が省エネになるらしいです。
18629: 匿名さん 
[2020-05-19 12:55:44]
200Vの高性能エアコンって比較的金額は高くなるんだけど、14畳用も20畳用も23畳用も価格差ほとんどない感じするけど。
18630: 名無しさん 
[2020-05-19 17:50:13]
>>18622
欄間を開けとけば冷気は部屋に流れるよ。
取り付ける位置を考えれば、エアコン1台で全館冷房は可能。
18631: 名無しさん 
[2020-05-19 18:25:32]
>>18630
欄間だけでは冷気を循環させることは難しいよ。
ドアのアンダーカットもないとうまく空気が巡らないと思いますよ。
18632: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-19 20:15:31]
>>18631 名無しさん

ここって一条のスレですよね?
18633: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-19 20:30:24]
>>18629 匿名さん

潜在能力が同じだからかな?
18634: 名無しさん 
[2020-05-22 03:08:48]
一条で購入設置したエアコンは一条で清掃してくれるって本当?
またやってくれるなら値段っていくらくらいですかね?
18635: e戸建てファンさん 
[2020-05-22 07:17:48]
>>18634
一条工務店に確認されては如何ですか?
自分でやることも出来ますし、電気屋にお願いすることも可能です。
コストでいえば、
自分でやる<電気屋にお願いする≦一条工務店にお願いする。
になるかと思います。
18636: 名無しさん 
[2020-05-23 01:55:15]
>>18635 e戸建てファンさん

そもそも一条にそんなサービスあるの?
18637: 戸建て検討中さん 
[2020-05-23 06:06:17]
アイスマートやアイキューブなどの10年目のメンテナンス費用はどれくらいですか?
一条工務店で聞いたところ「殆どかかりません」という回答しかいただけません。
ネット上では夢の家で100万円から150万円が必要という情報を目にします。
同程度のメンテナンス費用がかかるのか、50万円程度で済むのか質問しても「殆どかからないとしか聞いていません」とのことです。
18638: 名無しさん 
[2020-05-23 06:09:48]
>>18637 戸建て検討中さん

具体的にネット上で何がいくらかかると書いてますか?
18639: 匿名さん 
[2020-05-23 06:40:55]
>>18637 戸建て検討中さん
https://gamp.ameblo.jp/aripapa0301/entry-12184328121.html
屋根の修繕費を除けて、10年?15年程度で最高230万円ほど掛かるようです。
18640: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-23 08:34:50]
>>18637 戸建て検討中さん
Iシリーズは発売されて10年たってないので正確な事はわかりませんが、太陽光をのせるのであれば100万円から150万円から屋根と外壁のメンテナンス費を引いた金額だと思いますよ。
18641: 匿名さん 
[2020-05-23 08:46:16]
アイキューブのメンテナンス費用を問い合わせた結果。
延床面積約40坪の総2階建て、10年後の必須メンテナンス費用だけで100万円、その他点検者が必要と判断した場合には追加で補修が必要とのこと。
総額は100万円以上になるかと思います。
18642: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-23 08:58:44]
>>18641 匿名さん
それは屋根材と外壁がパネルとタイルではないのでは?私も問い合わせましたが、現時点では正確な事はわからないとの事でしたよ。
18643: 通りがかりさん 
[2020-05-23 09:02:17]
>>18637 戸建て検討中さん
メンテナンススケジュールを見せてもらうのは如何ですか?
私は一条工務店では建てていませんが、メンテナンススケジュールをもとに将来どれくらいのメンテナンスコストが掛かるかを契約前に説明を受けました。
点検項目と修繕予定が書かれていて、10年目以降5年おきに修繕が必要となる部分とコストが明記されています。
形は多少違うかも知れませんが、何処のメーカー・工務店も作っているようです。
18644: 匿名さん 
[2020-05-23 09:28:53]
>>1864 口コミ知りたいさん
タイル外壁です。
屋根は太陽光パネルでメンテナンス不用と言われています。

18645: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-23 09:35:46]
https://www.ichijo.co.jp/technology/element/hydrotecttile/
ハイドロテクトタイルは30年メンテナンスフリーです。
18646: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-23 10:48:31]
>>18645 口コミ知りたいさん

太陽光パネル屋根、床暖房のパイプ、ロスガのダクトもメンテフリーって説明受けたけど、公式のどこにも書いてないから信用できない。
18647: 匿名さん 
[2020-05-23 11:03:27]
>>18646 口コミ知りたいさん
営業に問い合わせて書面で回答貰えばよいのでは?
18648: 匿名さん 
[2020-05-23 11:19:46]
>>18647 匿名さん

書面出せないならあやしいかな?
18649: 戸建て検討中さん 
[2020-05-23 12:48:59]
>>18648 匿名さん
契約前では教えてもらえないようです。
契約した人は教えてもらえるのでしょうか?
メンテナンスコストは安くなるのか?
メンテナンスフリーは本当なのか?
18650: 名無しさん 
[2020-05-23 13:00:09]
坪35マンが聞いても教えてくれないだろうね
18651: 評判気になるさん 
[2020-05-23 17:54:14]
シロアリ対策はメンテナンスフリーと営業に説明を受けてましたが、パンフレットには小さく、定期的に有償での薬剤処理をすることを推奨しますとありました。
一条工務店のシロアリ保証は10年しかありません。
10年以降は、メンテナンスフリーではなくて、お金をかけてシロアリ対策をしなければいけません。
18652: 匿名さん 
[2020-05-23 18:39:31]
>>18651 評判気になるさん
コシコートの塗り直しだけなので、そんなに費用はかからないと思いますよ。
18653: 気になる 
[2020-05-23 23:36:54]
一条工務店の法人割引について
夫婦で法人割引2%がある会社に勤務しているのですが、足して4%割引になったって話聞いたことある人いますか?
18654: 名無しさん 
[2020-05-24 03:24:33]
建てたあとのメンテナンス然りこの会社一部の客に曖昧な事言うしなぁ
公式ホームページやどの客にも書面でしっかり対応するべき
18655: 名無しさん 
[2020-05-24 15:32:55]
>>18653
あるわけ無いだろ。
さもしいやつだな。
18656: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-24 19:43:28]
>>18646 口コミ知りたいさん
太陽光パネル屋根はメンテナンスフリーでは無いですよ。
まず太陽光パネルには発火のリスクがあります。そのためメンテナンス、監視や定期点検することが必要です。
また2019年以前に一条工務店が設置した太陽光パネルには発火から火災に繋がるリスクが高いために消費者庁から乗せ替えの指示が出ています。
一条のHPを読めば、修理・点検が必要になることがあることが書かれています。
18657: 匿名さん 
[2020-05-24 19:48:10]
ブログ見るとどの人もルーフバルコニー作ってたりするけどメンテナンスかかるのわかってるのかね
ブロガー多い分雨漏り記事とかそのうち増えてきそう
18658: 匿名さん 
[2020-05-24 20:08:39]
>>18656 口コミ知りたいさん
乗せ替える必要はないですし、保証期間内であれば一条工務店が点検してくれますよ。
18659: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-24 21:22:25]
>>18658
消費者庁のレポートより抜粋
製造業者において、鋼板等なし型について、経年劣化によるモジュールの発火が野地板への延焼へとつながるリスクを十分に低減するため、他のモジュールの設置形態へ変更するよう所有者に促すこと。
ただし、変更が困難なことも想定されることから、その場合は、以下の応急点検等を代替案として実施すること。

とあります。
つまり、乗せ替えのが1番でその代替案として点検などがあるのです。
また、保証期間から外れたら一条工務店には点検して貰えない。点検が出来ないなら乗せ替えが必要になります。
よってメンテナンスフリーでは無いと思うのですが。

ただ保証期間内ならメンテナンスフリーであるとは言えるかと思います。それを勘違いされているのかもしれませんね。
18660: 匿名さん 
[2020-05-24 21:30:58]
>>18659 口コミ知りたいさん
パネルの保証は30年ですし、屋根材としてはメンテナンスフリーですよ、乗せ替える必要はないです。詳しい事は担当者に聞いてみるといいですよ。
18661: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-24 21:38:40]
>>18656 口コミ知りたいさん

>>1846です。
屋根材としてのメンテのことを言いました。
言葉足らずで申し訳なかったです!
18662: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-24 21:39:48]
>>18661 口コミ知りたいさん

>>18646でした(⌒-⌒; )
18663: 匿名さん 
[2020-05-24 21:40:04]
太陽光パネル屋根はフリーでもパワコンとか結局何年かおきに入れ替えるしね。蓄電池もどのくらい持つのかわからんし
トータルで見れば損はしないのかもしれないけどリスクもあるしちょっと考えてる
18664: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-24 21:57:09]
>>18660
一条工務店オリジナル太陽光パネルは10年保証、耐用年数20年です。
https://www.ichijo.co.jp/corporate/nissan/dream/default.html
18665: 匿名さん 
[2020-05-24 22:02:21]
>>18664 口コミ知りたいさん
30年保証ですよ、担当に聞いてみては?
18666: 名無しさん 
[2020-05-24 22:06:41]
聞けない人なんだよ察してあげよう。
18667: 匿名さん 
[2020-05-24 23:48:24]
>>18664 口コミ知りたいさん

そのリンク先をちゃんと貼れば?
18668: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-25 06:14:34]
https://www.ichijo.co.jp/corporate/nissan/dream/default.html

保守点検は保証期間内は無償、保証期間経過後は有償となるだろうと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる