注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-10 19:17:57
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

1861: 匿名さん 
[2017-04-22 09:42:50]
>>1860
それは別契約ですよ。

設計業務受託契約という名前で本契約のタイミングで締結したから、仮契約の時は不要。
ちなみに、金額は10万円(天空率計算が必要な場合は+5万円)。
1862: 匿名さん 
[2017-04-22 10:06:41]
例えです、色々な契約が有る。
1863: 匿名さん 
[2017-04-22 10:16:54]
見積もり無料の言葉が有ります。
本来は見積もりは無料では有りませんから、わざわざ無料とことわってます。
1864: 匿名さん 
[2017-04-22 12:20:32]
建築は見積が有料なんですね。
1865: 匿名さん 
[2017-04-22 13:03:18]
膨大な要素が有りますから簡単には見積もれません。
注文住宅は世界に一つだけですから他の見積もりは使えません。
大手ハウスメーカーは見積もりを始めコストを下げるため規格化してます。
自由度を減らして見積もりを簡単にして見かけは(概算)見積もり無料にしてる。
本来は全て仕様を決めてから見積もりして契約するのが正しい手順です。
現実は概算見積もりで契約が先ですから色々トラブルが起きます。
1866: 匿名さん 
[2017-04-22 13:11:49]
>1864
建築に限らず見積は有料です。
無料だとしても他の顧客から取ってます。
100人見積もって一人しか注文が取れなければ一人に100人分払わせます。
受注確率で価格は大きく変わります。
大手は受注確率が低いから規格化して見積工数を減らしてます。
色々な分野が有りますが見積無料の業者ほどリスク(ぼったくり)が高い面が有ります。
1867: 戸建て検討中さん 
[2017-04-24 18:22:31]
>>1854です。
暫く見てなかったのでレスの多さにびっくっりしました。みなさん詳しいですね。

一条工務店が返してくれないの仮契約金の一部ですが、家の間取りの設計料とかではないようです。
土地を探すための手数料その他諸経費とか何とか...

仮契約した以上は土地を探すのは当然でしょう、という論法だと思います。

確かに、「〇月に契約すると〇月くらいにご入居です。楽しみですね」と言われ、
「はい、楽しみです。お土地探しまでお任せしてすみまん。」みたいなことを言ったかもしれません。

弁護士さんによると、費用請求自体は不法ではないそうです。
払いたくなければ払わなければ良いのですが、契約金から一方的に差し引かれてしまうわけです。
取り戻すための費用もバカにならないようで、憂鬱です。
1868: 通りがかりさん 
[2017-04-26 18:21:21]
営業マンいる?いつまで断熱材の現場施工が続くか教えて欲しいです。
1869: 検討者さん 
[2017-04-26 18:24:04]
>>1868 通りがかりさん

営業マンじゃないけど、現状伝えると、
5月下旬上棟のおれは、まだ現場施工だよ。

建築中は家の中、断熱材の施工状況をキッチリ見せてもらう約束してる。
信頼ならんよ
1870: 匿名さん 
[2017-04-26 22:14:25]
>>1869 検討者さん

ZEHの補助金は貰えるのですか?
1871: 通りがかりさん 
[2017-04-27 06:49:36]
>>1869 検討者さん
それって事前連絡ありましたか?私は6月上旬に上棟なのですが何も言われてなくて。某掲示板にも書いてありましたが現場施工は点検のたびに気密を確認して欲しいですよね。人間だから入れ忘れが絶対ないとは言い切れないですしね。
1872: 検討者さん 
[2017-04-27 12:37:53]

>>1870 匿名さん
ゼッチはそもそも案内がありませんでしたので、逃していたことを後から知りました。
ただし、後悔はしていません。
一条工務店のスケジュールではゼッチのタイトスケジュールに対応できないからです。
契約する時期をゼッチから逆算するとできるかもしれません。
日付だけ調整するとか。
営業さんも乗り気にならないので無理でしょう(営業成績が一棟単位のため、契約があれば、それ以上はしてくれない。)仮に営業さんが乗り気だとしても、まやかしです。一度契約したらノラリクラリ理由をつけて、ゼッチに間に合わないでしょう。
アンチじゃないですよ。家自体は気にいると思いますから。
ただ、自分の営業がそんな人だったので期待していないだけです。

1873: 評判気になるさん 
[2017-04-27 12:45:56]
>>1871 通りがかりさん
事前連絡なしです。
話に矛盾を感じたので、聞いてみたら教えてくれました。矛盾というのは、海外工場でパネルを生産することは変わりません。断熱材は国内の別メーカー産になります。
あれ?そうしたら、国内の断熱材は海外工場に送るの?まさか?
聞くと、現場施工です。現場施工だと不安ですと伝えると、国内の工場で配線の削り出しはしますので、はめるだけで大丈夫です。
不安なんで見せてくださいというと、石膏ボードすぐに張っちゃうからその間ならいいよ。
までです。
ただし、いままで約束が守られたことはないので、困ってる。
1874: 通りがかりさん 
[2017-04-27 18:31:53]
>>1873 評判気になるさん

ありがとうございました。確かに不安ですね。どこかが薄かったりしてても蓋をされたらわからないですしね。
1875: 戸建て検討中さん 
[2017-04-27 19:12:01]
ここの営業、自社の製品にやたら自信を持っているのが鼻につくな。
1876: 匿名さん 
[2017-04-27 21:52:08]
今時ZEH補助金も受け取れないHMって!(笑)
1877: 匿名さん 
[2017-04-27 22:13:15]
性能的には余裕でクリア可能だが、急激に売れすぎちゃって申請のための稼働が足りないのと工期が間に合わない
ウレタン仕様でUa値0.24、火災の影響を受けてEPSになってもUa値0.28だからな
1878: 匿名さん 
[2017-04-27 22:22:14]
>>1877 匿名さん

性能的にクリアしてても貰えなかったら意味がない。

出来ない言い訳はいらない。
1879: 匿名さん 
[2017-04-27 22:27:47]
申請枠を確保したうえで契約すればZEH取れるよ
それをせずに契約しちゃうと、ZEHは取れない(というか一条が申請書類を作ってくれない)

どうしてもZEH取りたいなら、一度解約してから枠を確保したうえで再契約するしかない
1880: 匿名さん 
[2017-04-28 00:16:37]
断熱・気密の性能数値だけに目を奪われると後で後悔することになる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる