注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:09:20
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

1781: 匿名さん 
[2017-04-17 19:09:42]
>>1777 匿名さん
一条より積水、ダイワ、パナが安いんだってよ(笑)
1782: 匿名さん 
[2017-04-17 19:28:16]
>>1781 匿名さん

断熱性能は一条の方が良いのかもしれないが、設備がね。

一条の設備は効率が悪い。

だから燃費が悪い
1783: 匿名さん 
[2017-04-17 19:33:29]
一条はデザインがダサいので、どうしても受け入れられない
美的感覚を理解できない方には売れるかもね
ただ、自分だけの家にこだわる方には一条の家は向かない
文化が異なるものは、受け入れられない
キリスト教VSイスラム教という宗教が異なるようなものだからね
1784: 匿名さん 
[2017-04-17 20:36:45]
一条が戸建販売数トップになったから、統計的には一条は受け入れられているってことだね。
1785: 戸建て検討中さん 
[2017-04-17 21:29:38]
>>1781 匿名さん

パナなんて断熱性能くそやん

1786: 匿名さん 
[2017-04-17 22:32:47]
>>1785 戸建て検討中さん

それでも光熱費は安くなる。

太陽光発電の発電量も多いし
1787: 戸建て検討中さん 
[2017-04-17 23:54:30]
>>1786 匿名さん
太陽光でZEH 目指すなんてまやかしでしょ。 そもそも、エネルギーの消費量を最小限に押さえることが大事。
1788: 戸建て検討中さん 
[2017-04-18 00:58:30]
>>1784 匿名さん
それだけ営業にまんまと洗脳された情弱とローンに苦しむ低所得層が多いってことだろ。
1789: 匿名さん 
[2017-04-18 01:00:08]
>>1787 戸建て検討中さん

一条はそのエネルギーの消費量が多い

ロストガードも効率悪いし、

床暖房も効率が悪い。
1790: 検討者さん 
[2017-04-18 01:06:12]
>>1789 匿名さん

ロストガード

→ロスガード

1791: 匿名さん 
[2017-04-18 02:28:44]
他社の施主blogを見れば、いかに一条の断熱性能が高く、光熱費が安いか一目瞭然だからちゃんと調べてみようね

↓は神奈川(湘南)の住林だが、断熱仕様をII地域にアップグレードして、なおかつ家にいる時にしか暖房してないのに冬はガス代だけで3万円近い
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/688904/576430/82236734

一条なら24時間全館床暖房を動かしてもオール電化で冬の電気代が1.5万円程度だから雲泥の差
1792: 匿名さん 
[2017-04-18 06:20:16]
>1791
神奈川(湘南)の住林は、エネファームを使ってるからでしょ!!
そんなものを持ち出さないと、一条の家は勝負できないのね
-----------
夜間凍結防止でエネファームが燃焼保温をしてる(寒い中とは思うんだけど無駄に湯沸かし状態)
1793: 匿名さん 
[2017-04-18 07:43:32]
>>1789 匿名さん
一条の床暖房はヒートポンプ式。ガスに比べると瞬発力はないけど、光熱費はヒートポンプ式の方がやすいよ。
1794: 匿名さん 
[2017-04-18 07:50:46]
つまり、エネファームを推奨している住林や積水は選ばないほうがいいということね。
1795: 匿名さん 
[2017-04-18 07:50:58]
>>1791 匿名さん

それ昔のエネファームでしょ

最近のエネファームなら24時間発電するし効率も良いから一条の家より安くなりますよ。
1796: 匿名さん 
[2017-04-18 08:56:29]
>>1795
どんな理屈で?

そもそも>>1791の家はガス代が3万円掛かっている。
さらにエネファームで発電してもガス代が高くなるだけなんだが。
具体的に何がどう安くなるのか教えてよ。
1797: 匿名さん 
[2017-04-18 09:15:48]
このメーカー、いつも光熱費の事ばかり、他に売はないのか?
1798: 匿名さん 
[2017-04-18 09:30:22]
光熱費を売りにするなら床暖を止めてエアコンにする。
快適を売りにしてる。
1799: 匿名さん 
[2017-04-18 10:00:02]
自然素材使わずに快適売るとか何がどうなったらそんな思考になるんだ笑
1800: 匿名さん 
[2017-04-18 10:35:38]
>1799
エアコン暖房と床暖房の違いは分かるかな?
エアコンは空気による対流熱伝達が主、床暖は輻射による熱伝達が主。
輻射の方が快適、床暖は頭寒足熱で快適。
音も嫌な風もないから快適。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる