注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-08 22:10:30
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

1771: 匿名さん 
[2017-04-16 23:43:30]
参入障壁の高い自動車産業と、大手よりもその他大勢の方がシェアが大きい住宅産業では市場の性質が全く異なるんですけど
1772: 名無しさん 
[2017-04-16 23:44:24]
>>1770 匿名さん
燃費の悪い一条に出会ったことがないのです、、、
床暖かエアコンを付けっ放しのオール電化で月々10,000〜17,000円くらいだと安いと思ってしまう自分は異常でしょうか
1773: 匿名さん 
[2017-04-16 23:50:38]
>>1771 匿名さん
不思議な感性をお持ちですね
市場の性質と商品は別次元の話ですよ
1774: 匿名さん 
[2017-04-17 00:20:05]
>>1769 口コミ知りたいさん

しょーもないツッコミだけど、自動車の外観
が画一的なのはプリウスに限らずどの車種も一緒だよねw
1775: 匿名さん 
[2017-04-17 11:13:52]
>>1772 名無しさん

他のHMの方が安いですね。
1776: 戸建て検討中さん 
[2017-04-17 13:14:42]
>>1775 匿名さん

具体的には?

1777: 匿名さん 
[2017-04-17 14:38:34]
>>1776 戸建て検討中さん

積水ハウスやダイワハウスにパナホーム
1778: 匿名さん 
[2017-04-17 14:41:36]
>>1776 戸建て検討中さん

あと住友林業とかも
1779: 戸建て検討中さん 
[2017-04-17 17:49:30]
燃費がよくても素材がしょぼくて運転性能ほどほどでデザインも画一的なのが一条の車。プリウス。
燃費もそこそこで運転してて楽しいのが高高得意な工務店。cx5。
1780: 匿名さん 
[2017-04-17 18:47:15]
4号建物は五十歩百歩。
1781: 匿名さん 
[2017-04-17 19:09:42]
>>1777 匿名さん
一条より積水、ダイワ、パナが安いんだってよ(笑)
1782: 匿名さん 
[2017-04-17 19:28:16]
>>1781 匿名さん

断熱性能は一条の方が良いのかもしれないが、設備がね。

一条の設備は効率が悪い。

だから燃費が悪い
1783: 匿名さん 
[2017-04-17 19:33:29]
一条はデザインがダサいので、どうしても受け入れられない
美的感覚を理解できない方には売れるかもね
ただ、自分だけの家にこだわる方には一条の家は向かない
文化が異なるものは、受け入れられない
キリスト教VSイスラム教という宗教が異なるようなものだからね
1784: 匿名さん 
[2017-04-17 20:36:45]
一条が戸建販売数トップになったから、統計的には一条は受け入れられているってことだね。
1785: 戸建て検討中さん 
[2017-04-17 21:29:38]
>>1781 匿名さん

パナなんて断熱性能くそやん

1786: 匿名さん 
[2017-04-17 22:32:47]
>>1785 戸建て検討中さん

それでも光熱費は安くなる。

太陽光発電の発電量も多いし
1787: 戸建て検討中さん 
[2017-04-17 23:54:30]
>>1786 匿名さん
太陽光でZEH 目指すなんてまやかしでしょ。 そもそも、エネルギーの消費量を最小限に押さえることが大事。
1788: 戸建て検討中さん 
[2017-04-18 00:58:30]
>>1784 匿名さん
それだけ営業にまんまと洗脳された情弱とローンに苦しむ低所得層が多いってことだろ。
1789: 匿名さん 
[2017-04-18 01:00:08]
>>1787 戸建て検討中さん

一条はそのエネルギーの消費量が多い

ロストガードも効率悪いし、

床暖房も効率が悪い。
1790: 検討者さん 
[2017-04-18 01:06:12]
>>1789 匿名さん

ロストガード

→ロスガード

1791: 匿名さん 
[2017-04-18 02:28:44]
他社の施主blogを見れば、いかに一条の断熱性能が高く、光熱費が安いか一目瞭然だからちゃんと調べてみようね

↓は神奈川(湘南)の住林だが、断熱仕様をII地域にアップグレードして、なおかつ家にいる時にしか暖房してないのに冬はガス代だけで3万円近い
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/688904/576430/82236734

一条なら24時間全館床暖房を動かしてもオール電化で冬の電気代が1.5万円程度だから雲泥の差
1792: 匿名さん 
[2017-04-18 06:20:16]
>1791
神奈川(湘南)の住林は、エネファームを使ってるからでしょ!!
そんなものを持ち出さないと、一条の家は勝負できないのね
-----------
夜間凍結防止でエネファームが燃焼保温をしてる(寒い中とは思うんだけど無駄に湯沸かし状態)
1793: 匿名さん 
[2017-04-18 07:43:32]
>>1789 匿名さん
一条の床暖房はヒートポンプ式。ガスに比べると瞬発力はないけど、光熱費はヒートポンプ式の方がやすいよ。
1794: 匿名さん 
[2017-04-18 07:50:46]
つまり、エネファームを推奨している住林や積水は選ばないほうがいいということね。
1795: 匿名さん 
[2017-04-18 07:50:58]
>>1791 匿名さん

それ昔のエネファームでしょ

最近のエネファームなら24時間発電するし効率も良いから一条の家より安くなりますよ。
1796: 匿名さん 
[2017-04-18 08:56:29]
>>1795
どんな理屈で?

そもそも>>1791の家はガス代が3万円掛かっている。
さらにエネファームで発電してもガス代が高くなるだけなんだが。
具体的に何がどう安くなるのか教えてよ。
1797: 匿名さん 
[2017-04-18 09:15:48]
このメーカー、いつも光熱費の事ばかり、他に売はないのか?
1798: 匿名さん 
[2017-04-18 09:30:22]
光熱費を売りにするなら床暖を止めてエアコンにする。
快適を売りにしてる。
1799: 匿名さん 
[2017-04-18 10:00:02]
自然素材使わずに快適売るとか何がどうなったらそんな思考になるんだ笑
1800: 匿名さん 
[2017-04-18 10:35:38]
>1799
エアコン暖房と床暖房の違いは分かるかな?
エアコンは空気による対流熱伝達が主、床暖は輻射による熱伝達が主。
輻射の方が快適、床暖は頭寒足熱で快適。
音も嫌な風もないから快適。
1801: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-18 10:52:36]
わかりますよ。
冬は確かに暖かくて快適かもしれませんね。例えば夏の建材の蒸された匂いとかビニールクロスと合板に密閉された空間とか、そこの快適性は無視してるよね。
1802: 匿名さん 
[2017-04-18 11:31:19]
最初だけ換気で臭いは消す。
冷房も輻射冷房にするようだ。
密閉はイメージの問題、隙間だらけは論外。
1803: 匿名さん 
[2017-04-18 11:51:07]
暖房の快適度は床暖房、パネルヒーター、ファンヒーター、エアコンの順番でエアコンは最低ランク。
1804: 匿名さん 
[2017-04-18 12:06:50]
床暖房とパネルヒーターは逆。
パネルヒーターの方が快適。
床暖房の欠点は壁際、窓際が弱い事、下降流で不快になりやすい。
下降流を防ぐ、セントラルヒーティングが最上の快適さ。
1805: e戸建てファンさん 
[2017-04-18 12:07:08]
>>1803 匿名さん

それ無垢材の床が前提の場合ね。
1806: 匿名さん 
[2017-04-18 12:19:17]
>>1791 匿名さん

一条の家も冬場は3万円以上の家沢山ありますね。
1807: 戸建て検討中さん 
[2017-04-18 13:06:45]
一条の断熱性能でエアコンっていうのが一番コスパよかったりする?
1808: 通りがかりさん 
[2017-04-18 13:23:01]
高気密高断熱のデメリットのひとつである、
冬の床冷えの対策として床暖房を標準に
してるんじゃないですかね?
エアコンでは冷え性の奥様あたりは
つらいかも??

間違った指摘でしたら、すみません。
1809: 匿名さん 
[2017-04-18 13:27:57]
>>1801 口コミ知りたいさん
家を建てる前は、集成材とビニールクロスが使われている新築の2×4のアパートにすんでいたけど、建材の蒸された匂いとか感じたことなかったですよ。
1810: 匿名さん 
[2017-04-18 13:29:47]
>1807
そうなる、エアコンの方が床暖の湯を作るより2倍近く効率が良い。
頭寒足熱で音と風の無い快適さとランニングコストの天秤になる。
高高で全館24時間暖房でも暖房費は少ないから快適さをほぼ全員が選択する。
1811: 匿名さん 
[2017-04-18 13:42:51]
コスト重視なら、一条で床暖房を選ばない勇気? が必要ってことかな。
1812: 匿名さん 
[2017-04-18 15:31:19]
エアコンとヒートポンプ温水器の効率はほとんど同じ。

・エアコン(三菱MSZ-FZ5617S)
暖房定格出力6.7kW 暖房時COP4.24

・床暖房(長府RAY-4037)
温水定格出力6.3kW 暖房時COP4.2

実際は上の2機種では出力の小さい時に効率の差は出るが、それは単純に長府の温水器の設計の問題なだけ。
1813: 匿名さん 
[2017-04-18 16:08:12]
>1812
ご苦労さん。
ガス床暖も同様だが床暖は循環ポンプの電力消費が多い。
ヒートポンプの効率だけでは済まない。
1814: e戸建てファンさん 
[2017-04-18 16:48:19]
>>1807 戸建て検討中さん
そもそもハウスメーカーで建てておいてコスパを語ってはいけない。
1815: 匿名さん 
[2017-04-18 16:56:59]
>>1813
ポンプは常時動いてないし、動いている時でも最大でも120Wなんだけど。
常時最大出力で動いてしたとしてもヒートポンプの消費電力と比べれば微々たるもの。
1816: 匿名さん 
[2017-04-18 17:20:17]
エアコンなら120w有れば十分に暖房する。
COP4程度で500wの熱は大きい。
1817: 匿名さん 
[2017-04-18 17:28:56]
Q値1.0wで100m2の家なら500wで室内外温度差5℃、消費電力を250w程度にすれば10℃差、内部発熱も有るから室温は維持できる。
微々たる消費電力の2倍位だけでエアコンなら済む。
1818: 戸建て検討中さん 
[2017-04-18 17:31:56]
一条スレは賑やかですね
1819: 匿名さん 
[2017-04-18 18:06:58]
ヒートポンプが定格6kW以上で平均250Wなのに、ポンプだけが定格120Wで平均120Wっておかしいって気付かないの?

実際はポンプだって間欠動作するから消費電力は小さい
1820: 匿名さん 
[2017-04-18 18:32:21]
>1819
>ポンプだって間欠動作するから消費電力は小さい
どうかな?
エアコンは間欠動作させないようにして効率を上げている、インバーター制御で効率を上げてる。
車と同じで停止から発進する時にエネルギーを多消費する。
ポンプも同様、起動の時に多く電力消費する、止めないように運転する方が効率は良い?
いずれは循環ポンプもインバーター制御するようになると思います。
ACからDC化も効率を上げてる一要素、循環ポンプはまだACでない?
1821: 匿名さん 
[2017-04-18 18:40:38]
一条の施主ではないけど、せっかくのマイホームなら、多少光熱費が高くても家中がムラなく温めることができる床暖房と家中どころか、同じリビングなのに場所による温度差でて、シーズン毎に掃除されてなくて、汚い空気を吐きだすエアコンなら、床暖房の方がいいよな。
1822: 戸建て検討中さん 
[2017-04-18 19:11:50]
>>1821 匿名さん
エアコンはカビ汁たれたりするのが、確かにいや。
1823: 匿名さん 
[2017-04-18 19:20:58]
>1822
冬のみならエアコンでカビは発生しない。
カビ汁垂れるエアコンとは相当に値切って、施工不良工事かな?
1824: 匿名さん 
[2017-04-18 19:23:54]
>1821
温度差はエアコンが原因ではなく、家の性能が悪いから。
1825: 匿名さん 
[2017-04-18 20:13:04]
今のエアコンは、自動清掃なので、カビ汁は出ない。
カビ汁出るのは、一条のレイエアコン。
--------------
実際に住んでいる方の話だと夜中にいきなりパキパキという音が出るそうで、長府製作所製に連絡して室内機の交換等をしてもらっても収まらなかったそうです。その際に向こうの担当者から音が出るのは多少は仕方がないとのことですと言われたようです
私が寝室に取り付けない方がいいというのはこれが原因でして、夜中にいきなりパキパキという音が出るとかなり不快ですので寝室には取り付けない方がいいと思うのです。
http://www.ismart2015.com/air-conditioner-1/
1826: 匿名さん 
[2017-04-18 20:20:25]
お風呂の洗い場まで床暖房が来てるはずなんですけど、冬場の床は冷たいです。
ここが残念なんですよね。
せっかく床暖房がきているなら、実感したいんですけどね。

お風呂場で一番困っていることはカビです。

やっぱり3年も住んでいますと、色んなところに傷も入るし、汚れてきます。
中でもお風呂の汚れ(カビ)が一番気になりますね。
1827: 匿名さん 
[2017-04-18 20:24:27]
RAYエアコンの室内機
業者に見てもらったら室内機は他と変わらない物らしく、普通にクリーニングしてもらえた。
吹き出し口から覗くと内部に黒くカビが生えてしまっていて、エアコンをつけるとアレルギー症状の水っぱなが出ていたのだけれどクリーニングしてもらってからはそれが無くなった(今の所)。
1828: 匿名さん 
[2017-04-18 20:33:34]
>>1825 匿名さん
自動清掃があるからカビは発生しないとおもっているのですか?自動清掃は清掃であって、洗浄ではないですよ。フィルターなどについた埃をとるだけですよ。
1829: 検討中さん 
[2017-04-18 20:37:23]
>>1824 匿名さん
気密性がいい一条の家でも温度差はでるよ。
20畳のリビングに50畳用のエアコンをつけるなら別だけどね。


1830: 戸建て検討中さん 
[2017-04-18 22:09:16]
一条ってどんどん坪単価上がってるよね。
1831: 匿名さん 
[2017-04-19 00:24:46]
>>1830 戸建て検討中さん

それを理由に契約を急かすんだよね
で、仮契約したけど、聞かされてたほど値上げしなかった
1832: 戸建て検討中さん 
[2017-04-19 10:56:23]
一条は契約のトラブル多いみたいね。
1833: 匿名さん 
[2017-04-19 14:42:09]
一条はトラブルが少ないイメージだったけど
明らかに多いのはヘーベル
行政指導も食らってた気がする
1834: 戸建て検討中さん 
[2017-04-19 15:16:41]
ヘーベルスレあれてますね
1835: 匿名さん 
[2017-04-19 22:19:36]
ここは、まだマシな方じゃないかな…。
他のハウスメーカーのスレ見てごらんよ、可哀想だよ。
1836: 匿名さん 
[2017-04-19 22:22:10]
>>1826 匿名さん

お風呂のカビって、どの辺りですか?
うちの風呂では、わかんないんです。
教えてくれたら、掃除してみよっかな。
1837: 匿名さん 
[2017-04-20 00:11:17]
>>1835 匿名さん

そ、そうか…?ここアンチ多すぎて検討中の人からの相談とかしばらく見てない気がするぞ
1838: 戸建て検討中さん 
[2017-04-20 00:17:52]
契約直前に気に入らないことがあったので(設備の仕様を連続して複数回間違われたため、信用できなくなった。)、契約は流したいと伝えたところ、「これまでの打ち合わせ費用を出せ」、と言われた。

なんでも、契約を前提として(?)打ち合わせをすると、それだけで法的に費用請求できるそうです。

そんなこと聞いてません、と言っても自宅まで押しかけてくる始末。「店長命令なんです。」とか言って。

どう対応するか、法律に詳しい人に相談中です。

頭に来ます。
仮契約でお金なんて払うと、あとあと大変かもしれませんよ。
1839: 検討中さん 
[2017-04-20 00:27:56]
>>1838 戸建て検討中さん
仮契約の際に確認しなかったの?
私は仮契約はするけど、契約しなかった場合に費用が発生することはしないと確認したけど。
担当の営業も同じ考えだったし、打ち合わせも利益重視ではなく、いかに不必要なものの節約できるかを考える人だったからよかったのかも。
1840: 匿名さん 
[2017-04-20 01:17:18]
>>1838 戸建て検討中さん
契約するから〜してよのような言い方してたらその分請求されても仕方ないね
それ以外は一円も払う必要ないでしょ
なんの法律を持ち出すかわかりませんが、債務不履行ですかね?
セコセコとかかった費用を請求書書いてきたら、はっきりと払わないと伝えて帰れば良いです。
払わせるためには裁判で勝つしかありませんが、一条はそこまでしますかね
払うか払わないかは自己責任でお願いしますね
私なら払いません
1841: 匿名さん 
[2017-04-20 08:14:07]
>>1838 戸建て検討中さん

仮契約もしてないんだよね?
仮契約前の打合せだけで費用を請求してくるなんてことは自分はなかったから、本社に直電すれば解決するんじゃない

測量や地盤調査など費用のかかることを、契約することを前提にあなたが依頼したのであれば、損害賠償を請求される余地はあるだろうけど。
1842: 匿名さん 
[2017-04-20 09:25:03]
>>1838 検討中さん
うちの営業もそんな感じだった。
HMの営業は表ではニコニコペコペコしつつ、いかに客からボッタくるかが仕事だみたいな話をネットで見ていたから、一条の営業の裏の無さには拍子抜けした。

不思議に思って聞いたら、どうやらここの営業は一棟いくらで成果をカウントされていて、一棟あたりの売上や利益率は営業個人には無関係らしいね。
1843: 匿名さん 
[2017-04-20 10:31:44]
他の会社も他の業界の営業職もインセンティブ。
1844: 匿名さん 
[2017-04-20 11:45:46]
うちは準防火地域なんだが、坪単価にプラスする方法と窓ごとに追加料金を払う方法があって、こっちから何も言わないのに客に有利な条件を提案してきた。
坪単価制だから窓の数や大きさもいくら増やしても値段は変わらないのに、最大限で提案してきたりもした。

正直、この営業マンはバカじゃないのかと思ったが、一条が粗利無視のインセンティブと聞いて納得。
1845: 匿名さん 
[2017-04-20 12:28:32]
社内規定からの選択方法で客に有利な条件提示をするってのは、担当者の気が利いているのではなくて
最初の規定設定がおかしいからそうなるだけのこと。
少なくともそこに有利な条件が存在しているわけでは無い、そこに穴があるだけ。
1846: 匿名さん 
[2017-04-20 16:20:48]
普通の会社の営業マン(粗利に対してのインセンティブ)なら、あえて安い値段でなんて提案しない。
高い値段で売りつけたほうが粗利が高くなって自分の給料が上がるからな。
1847: 匿名さん 
[2017-04-20 16:54:32]
ここ1棟100万じゃなかった、、?
1848: 匿名さん 
[2017-04-20 18:02:20]
>>1847 匿名さん

んなわけないやろ
1849: 匿名さん 
[2017-04-20 23:46:31]
>>1848 匿名さん
約100万であってるよ
建物の値段じゃなくて、インセンティブ

1850: 戸建て検討中さん 
[2017-04-21 10:13:57]
>>1839~1942

コメントありがとうございます。

「〇月に契約すると〇月くらいにご入居です。楽しみですね」と言われ、
「はい、楽しみです。」と答えたら、「請負契約の内容」ではなく「請負契約を締結すること」を承諾したことになるそうです。
一条工務店は「契約すること」を織り込んで人件費を出しているので、仮契約金からその費用を控除して返金するとのこと。
録音でもされていたのでしょうか...営業さんは強気の口調でした。

土地もまだ買ってないのに、「早めに間取りを考えましょう。」と言ってきたのは一条工務店です。
向こうの勧めるままに打ち合わせして、解約するとお金を取られるのが許せません。

悪質です。
1851: 匿名さん 
[2017-04-21 10:29:21]
契約が取れなくて必死な営業なんだろうが酷いな。
違約金を払っても営業個人も懐に入るだけだから、絶対に払わなくていいぞ。

金額がいくらか、どこに払えばいいか聞いた上で、本社のお客様相談室に電話すれば、その営業は解雇されるどころか刑事事件化も不可能ではない案件だと思う。
営業が憎いと思うなら、ぜひそこまでやってくれ。
1852: 匿名さん 
[2017-04-21 12:54:25]
>「はい、楽しみです。」と答えたら、「請負契約の内容」ではなく「請負契約を締結すること」を承諾したことになるそうです。

いやいや、いくら何でもそれはないですよ。もしそれが請負契約の承諾だったら、私なんて10社以上のHMと契約してることになりますよ(笑)オタクのHMで建てたいと、営業さんに真剣に検討してますよと言ったとしても、契約書にハンコを押すまでは契約なんて無効に決まっているではないですか。

家に帰れば家族に反対されるかもしれないし、不意に大金が必要になるかもしれない。その時は建てたいと思ったのだけどね、でおしまいですよ。でも、結婚サギって口約束でも有効なのでしたっけ?もしかして、請負契約ってどうなるのかな?請負契約も営業さんと口約束まですれば有効でしょうかね?
1853: 匿名さん 
[2017-04-21 16:02:46]
>>1850 戸建て検討中さん

嘘を書いてます、悪質です。(笑)
1854: 戸建て検討中さん 
[2017-04-21 21:46:32]
>>1852
事実です。
弁護士さんいわく、不要式契約と言って口頭でも契約をOKしたことになるそうです。
私の場合は仮契約をしていますので、尚更なのかもしれません。

>>1853
不愉快です。根拠も何もなく嘘呼ばわりはおかしい。
何が(笑)ですか?
一条工務店の方でしょう。

1855: 匿名さん 
[2017-04-21 22:03:31]
>1854 不要式契約と言って口頭でも契約をOKしたことになるそうです。
例えば食事の注文などが該当しますが、口頭では建築請負契約を締結したことにはならないです。

一条工務店の仮契約とは、身内が建てた経験から仮ではなく、実際は効力のある建築請負契約です。
施主の都合で取り止めれば、その時点までの実費費用を請求されても仕方がありません。
一条はケースバイケースですが、全額返してもらえるのなら、かなり良心的な対応と思います。
他のハウスメーカーも同様で、申し込み時に100万程が必要で、破棄すればほとんど返還されません。

1856: 匿名さん 
[2017-04-22 08:45:29]
多分法律の解釈の問題なのでしょうか、難しいですね。
素人なので良く分かりませんが、例えば家を建てたいです!と言えば意志の表示になると思うけど、
はい、楽しみです、だけだったらご近所の方との世間話のような印象を受けます。

つまりは前後の会話とか、その状況から判断しなければ何とも言えないのではと思います。

たとえ契約書がなくても、新築の工事中の追加工事なども言葉だけで依頼しますし。
でも、一条の営業さんが主張するような、例えば決め手になるような前後の会話があったってことですか?
1857: 匿名さん 
[2017-04-22 08:54:50]
お金を支払ってる時点で仮契約。
仮契約は実在しない。
契約書がなければ法律的証拠が曖昧なだけ。
常識人ならお金を払った時点で気が付くべき。
「ただ」はない。
1858: 匿名さん 
[2017-04-22 08:57:19]
一条は本当に酷いね。一条と契約直前まで話が進んでそれを全て白紙にした知り合いの施主いるけど一条は契約いけると思うとその家族にも一条で家建てないと将来大変なことになって後悔すると刷り込むらしいよね。高齢の祖父母のいる家庭を注意して下さい。私見では一条で家建てた方が後で後悔すると思います…ゴミに近いような安い構造材を使ってるのですから…。家って怖いですよ。出来てしまえばゴミのような構造材使っても設備関係で上手く誤魔化せば綺麗な家に早変わりですから。

契約を急かすような施工業者は二流、三流です。一生に一度の大きな買い物です。時間をかけて他社と徹底的に比較検討する事が大切です。そして営業の嘘を見抜けるよう自身でも勉強することが大切ですね。
1859: 匿名さん 
[2017-04-22 09:03:57]
一条の仮契約は建築請負契約ではないですよ。
土地が無いのに建築請負契約が結べるわけがない。

建築請負契約(本契約)に向けて検討するための契約であって、本契約前なら全額戻ってくるよ。
もし戻ってこないなら一条の本社のお客様相談室や消費者センターあたりを巻き込んでクレームをあげたほうがいい。
1860: 匿名さん 
[2017-04-22 09:20:22]
>1859
図面を書いて貰うだけの設計事務所などとの契約も有る、建築契約とは限らない。
1861: 匿名さん 
[2017-04-22 09:42:50]
>>1860
それは別契約ですよ。

設計業務受託契約という名前で本契約のタイミングで締結したから、仮契約の時は不要。
ちなみに、金額は10万円(天空率計算が必要な場合は+5万円)。
1862: 匿名さん 
[2017-04-22 10:06:41]
例えです、色々な契約が有る。
1863: 匿名さん 
[2017-04-22 10:16:54]
見積もり無料の言葉が有ります。
本来は見積もりは無料では有りませんから、わざわざ無料とことわってます。
1864: 匿名さん 
[2017-04-22 12:20:32]
建築は見積が有料なんですね。
1865: 匿名さん 
[2017-04-22 13:03:18]
膨大な要素が有りますから簡単には見積もれません。
注文住宅は世界に一つだけですから他の見積もりは使えません。
大手ハウスメーカーは見積もりを始めコストを下げるため規格化してます。
自由度を減らして見積もりを簡単にして見かけは(概算)見積もり無料にしてる。
本来は全て仕様を決めてから見積もりして契約するのが正しい手順です。
現実は概算見積もりで契約が先ですから色々トラブルが起きます。
1866: 匿名さん 
[2017-04-22 13:11:49]
>1864
建築に限らず見積は有料です。
無料だとしても他の顧客から取ってます。
100人見積もって一人しか注文が取れなければ一人に100人分払わせます。
受注確率で価格は大きく変わります。
大手は受注確率が低いから規格化して見積工数を減らしてます。
色々な分野が有りますが見積無料の業者ほどリスク(ぼったくり)が高い面が有ります。
1867: 戸建て検討中さん 
[2017-04-24 18:22:31]
>>1854です。
暫く見てなかったのでレスの多さにびっくっりしました。みなさん詳しいですね。

一条工務店が返してくれないの仮契約金の一部ですが、家の間取りの設計料とかではないようです。
土地を探すための手数料その他諸経費とか何とか...

仮契約した以上は土地を探すのは当然でしょう、という論法だと思います。

確かに、「〇月に契約すると〇月くらいにご入居です。楽しみですね」と言われ、
「はい、楽しみです。お土地探しまでお任せしてすみまん。」みたいなことを言ったかもしれません。

弁護士さんによると、費用請求自体は不法ではないそうです。
払いたくなければ払わなければ良いのですが、契約金から一方的に差し引かれてしまうわけです。
取り戻すための費用もバカにならないようで、憂鬱です。
1868: 通りがかりさん 
[2017-04-26 18:21:21]
営業マンいる?いつまで断熱材の現場施工が続くか教えて欲しいです。
1869: 検討者さん 
[2017-04-26 18:24:04]
>>1868 通りがかりさん

営業マンじゃないけど、現状伝えると、
5月下旬上棟のおれは、まだ現場施工だよ。

建築中は家の中、断熱材の施工状況をキッチリ見せてもらう約束してる。
信頼ならんよ
1870: 匿名さん 
[2017-04-26 22:14:25]
>>1869 検討者さん

ZEHの補助金は貰えるのですか?
1871: 通りがかりさん 
[2017-04-27 06:49:36]
>>1869 検討者さん
それって事前連絡ありましたか?私は6月上旬に上棟なのですが何も言われてなくて。某掲示板にも書いてありましたが現場施工は点検のたびに気密を確認して欲しいですよね。人間だから入れ忘れが絶対ないとは言い切れないですしね。
1872: 検討者さん 
[2017-04-27 12:37:53]

>>1870 匿名さん
ゼッチはそもそも案内がありませんでしたので、逃していたことを後から知りました。
ただし、後悔はしていません。
一条工務店のスケジュールではゼッチのタイトスケジュールに対応できないからです。
契約する時期をゼッチから逆算するとできるかもしれません。
日付だけ調整するとか。
営業さんも乗り気にならないので無理でしょう(営業成績が一棟単位のため、契約があれば、それ以上はしてくれない。)仮に営業さんが乗り気だとしても、まやかしです。一度契約したらノラリクラリ理由をつけて、ゼッチに間に合わないでしょう。
アンチじゃないですよ。家自体は気にいると思いますから。
ただ、自分の営業がそんな人だったので期待していないだけです。

1873: 評判気になるさん 
[2017-04-27 12:45:56]
>>1871 通りがかりさん
事前連絡なしです。
話に矛盾を感じたので、聞いてみたら教えてくれました。矛盾というのは、海外工場でパネルを生産することは変わりません。断熱材は国内の別メーカー産になります。
あれ?そうしたら、国内の断熱材は海外工場に送るの?まさか?
聞くと、現場施工です。現場施工だと不安ですと伝えると、国内の工場で配線の削り出しはしますので、はめるだけで大丈夫です。
不安なんで見せてくださいというと、石膏ボードすぐに張っちゃうからその間ならいいよ。
までです。
ただし、いままで約束が守られたことはないので、困ってる。
1874: 通りがかりさん 
[2017-04-27 18:31:53]
>>1873 評判気になるさん

ありがとうございました。確かに不安ですね。どこかが薄かったりしてても蓋をされたらわからないですしね。
1875: 戸建て検討中さん 
[2017-04-27 19:12:01]
ここの営業、自社の製品にやたら自信を持っているのが鼻につくな。
1876: 匿名さん 
[2017-04-27 21:52:08]
今時ZEH補助金も受け取れないHMって!(笑)
1877: 匿名さん 
[2017-04-27 22:13:15]
性能的には余裕でクリア可能だが、急激に売れすぎちゃって申請のための稼働が足りないのと工期が間に合わない
ウレタン仕様でUa値0.24、火災の影響を受けてEPSになってもUa値0.28だからな
1878: 匿名さん 
[2017-04-27 22:22:14]
>>1877 匿名さん

性能的にクリアしてても貰えなかったら意味がない。

出来ない言い訳はいらない。
1879: 匿名さん 
[2017-04-27 22:27:47]
申請枠を確保したうえで契約すればZEH取れるよ
それをせずに契約しちゃうと、ZEHは取れない(というか一条が申請書類を作ってくれない)

どうしてもZEH取りたいなら、一度解約してから枠を確保したうえで再契約するしかない
1880: 匿名さん 
[2017-04-28 00:16:37]
断熱・気密の性能数値だけに目を奪われると後で後悔することになる。
1881: 匿名さん 
[2017-04-28 21:09:19]
その通り。
断熱、気密なんてどうでもよい。
一条は免震だよ。
1882: 評判気になるさん 
[2017-04-29 01:05:58]
一条工務店は

キッチン、洗面台、お風呂などの設備を

リクシル、TOTO 、クリナップ、
パナソニック、トクラスから
自由に選べないと聞いたのですが

各ショールームで定価の
50〜60%オフぐらいで

タツミやジューテックホームや
ヒノキ屋住宅みたいに選べますか?


1883: 通りがかりさん 
[2017-04-29 08:35:32]
>>1878 匿名さん
確認するのは普通。そんなこともできないバカはいらない。同じ施主になって欲しくない。
1884: 匿名さん 
[2017-04-29 08:37:08]
>>1883 通りがかりさん

一条では建ててないから大丈夫
1885: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-29 08:37:54]
>>1882 評判気になるさん

お風呂とキッチンは選べないかも。パネルに組んで海外からくるので。聞いてみてください。洗面所は選べます。
標準品を取りやめると、標準品の設備代(材工共)が引かれます。そして、オプションの設備代が計算されます。ただし、標準品は非常に安いですから、他社製品をつけるのは高く感じると思います。その場合は、おっしゃるととおり、50%オフくらいの価格でしたよ。

トイレと、キッチンに入れるグリルだったり、食洗機はオプションで選べます。
1886: 匿名さん 
[2017-04-29 12:37:03]
>>1884 匿名さん

自分が建てたハウスメーカーのスレが荒れてるからって、ここも荒らしに来たのか(笑)
1887: 匿名さん 
[2017-04-30 09:33:30]
>>1886 匿名さん

どちらかというと一条関係者の方が他のスレを荒らしてると思うけど。
1888: 匿名さん 
[2017-04-30 11:26:58]
>>1886 匿名さん

違うよ。一条で建てたかったけど建てられなかったから荒らしに来たんだよ。うらやましいんだよ。夜も眠れないんだよ。
1889: 通りがかりさん 
[2017-04-30 11:29:47]
バカが施主にいなくて良かった。施主のレベルが低下するとブランドイメージが下がってしまうからね。アンチがピーピー喚こうが一条は売れていて、良い評価なのは間違いない。
1890: 匿名さん 
[2017-04-30 17:40:13]
ネズミやコウモリが住み着く

築1年でも震度5の地震で倒壊する

太陽光の発電量は少ない

机上計算の計算値より光熱費は高い

工場で火災が起きるほどの品質管理

良い評価だね。


1891: 匿名さん 
[2017-04-30 18:12:16]
ブランドイメージとかアンチが喜びそうなワードを提供するのはやめて
1892: 検討中さん 
[2017-04-30 20:16:38]
一条の高気密高断熱は他HMとは比較にならないほどよい。他HM(一部HM除く)で全館床暖房にしたら、高熱費は一条の倍はかかる可能性がある。
家の性能だけなら一条はピカイチ。
だけど、私は一条は選ばなかった。
体験宿泊で高気密であるからか、圧迫感・閉塞感を感じた。
1893: 匿名さん 
[2017-04-30 23:11:58]
>>1888 匿名さん

地震で倒壊するような、ダサい家にしなくてよかったよ。

キッチンも・・・(笑)


1894: 戸建て検討中さん 
[2017-05-01 23:50:09]
最近は24時間換気(空気清浄機能付き)とエアコンを連動させるのが主流だって展示場の人が言ってたけど、一条工務店でもできるの?
1895: 匿名さん 
[2017-05-02 00:48:41]
>>1894 戸建て検討中さん

連動?換気と全館空調が一体になってるシステムのことですか?
一条は、換気、床暖房、エアコンとそれぞれ別個です。
1896: 戸建て検討中さん 
[2017-05-03 11:39:59]
>>1647 説明不足でしたね…

土地はこちらで探します!と言われていたので条件を伝えていたのですが、いっこうに伝えた条件でない土地ばかりもってくる。が何回も繰り返され、こちらで色々土地を自分で探しました。いい土地が見つかったので、そちら一回聞いてみてくださいとお願いすると、「わかりました!確認します」と言い、その後二ヶ月連絡がありませんでした。。

あまりにおかしいと思い、もう自分で土地の方に問い合わせると、二、三日前に他の方に決まってしまいました。と言われ、営業に連絡すると、すいません。一切連絡もしていませんでした。

との対応で、ほかの土地も良いところあるなら探してとお願いして、また1ヶ月連絡なし。の繰り返しで、もうがまんも出来ずの解約になりました、、



1897: 通りがかりさん 
[2017-05-04 16:20:37]
>>1890 匿名さん

経年劣化が激しいみたいですね。
スタート時に性能が良くてもなー(^^;
1898: 匿名さん 
[2017-05-04 18:33:08]
>>1892 検討中さん

家の性能だけなら一条はピカイチ

そら築1年で震度5程度で倒壊するならピカイチだよ。

そんなHM他にない


1899: 戸建て検討中さん 
[2017-05-04 19:46:39]
家は性脳
1900: 匿名 
[2017-05-04 20:39:22]
また嘘つき荒らし君が出始めたみたいだな(笑)
1901: 匿名さん 
[2017-05-04 20:51:11]
一条信者多いですね(笑)
性能だけが全てでは無いのだよ
1902: 足長坊主 
[2017-05-04 20:54:15]
家は「性能」ではなく、「愛情」じゃ。
1903: 匿名さん 
[2017-05-04 21:23:28]
>>1900 匿名さん

一条工務店 倒壊

で検索したら
1904: 戸建て検討中さん 
[2017-05-04 23:46:22]
>>1894 匿名さん

セキスイハイムの快適エアリーみたいなものをイメージしていたのですが、一条では換気、床暖房、エアコンとそれぞれ別個とのことでした。
ありがとうございました。
1905: 匿名 
[2017-05-05 01:46:21]
>>1903 匿名さん

分譲地の盛り土のしすぎで、この辺りの地盤が崩れ易くなってたんだよね。
この家だけでなく、まわりの他の家もたくさん倒壊してますよ。

よく調べましょうよ(笑)
1906: 匿名 
[2017-05-05 01:47:55]
>>1898 匿名さん

他にもあるよ。

この付近の家も倒壊してるんだから…。
1907: 匿名さん 
[2017-05-05 06:43:27]
地盤が駄目で倒壊判定は出たかも知れないが家は倒壊してない。
http://anzaihome-2011.com/3-11
1908: 匿名さん 
[2017-05-05 07:09:59]
地盤が弱いのに地盤改良せずに建てて家が傾いて裁判沙汰になっているのは、どこのハウスメーカーでもよくあること。

↓は積水ハウスの例ね。
http://www.sekkachi.com/entry/SekisuiHouse_jiban_defense
http://s-housekeisya.jugem.jp/

こういう裁判が頻発しているから、最近はどこも過剰なほどに地盤改良をやることが多い。
一条も最近はかなり堅い地盤でもベタ基礎、少しでも不安があればさらに柱状改良をする。
1909: 匿名さん 
[2017-05-05 12:42:55]
数年前某大手HMで、傾いたらジャックで上げるから大丈夫ですよ、地盤改良は必要ないですよと言われた。
1910: 検討中さん 
[2017-05-05 13:34:07]
>>1909 匿名さん
ジャッキで上げる費用考えたら、地盤改良した方がやすいけどね。
1911: 検討中さん 
[2017-05-05 13:36:58]
>>1903 匿名さん
一条の家は地震に強い。たしか阪神大震災でも全半壊はなかったはず。

1912: 戸建て検討中さん 
[2017-05-06 00:12:42]
阪神大震災、東日本大震災、熊本地震などで全半壊した大手のハウスメーカーってあるの?
1913: 匿名 
[2017-05-06 00:22:12]
ところで一条工務店のタイルは乾式?湿式?
調べて見たけど見つけられなかったので教えてください
ハイドロテクトとセゾンのタイルでも違うのかな?
1914: 匿名さん 
[2017-05-06 00:40:01]
>1912
阪神大震災では某大手のモデルハウスが倒壊したのは有名な話。
他の震災も、クグればいくらでも出てきますよ。地盤も関係するので絶対安心とはなりません。
1915: 匿名さん 
[2017-05-06 07:22:21]
熊本でも大和の鉄骨が2棟倒壊したと大和が発表してる。
東日本は倒壊するキラーパルスでないから被害は少ない。
1916: 匿名さん 
[2017-05-06 08:13:00]
>>1913 匿名さん
少なくともハイドロテクトタイルは乾式だよ
目地レスな時点で自明だと思うが・・・
1917: 匿名 
[2017-05-06 22:51:37]
>>1916 匿名さん
そうなんですね
セゾンの場合もわかりますか?
1918: 戸建て検討中さん 
[2017-05-08 23:38:47]
>1914
出てこない・・・
1919: 匿名さん 
[2017-05-09 06:51:12]
>1918
被災者が困ってる時に倒壊したモデルハウスを鮮やかに撤収したそうで語り草になってる。
そのような〇〇林〇だから証拠は残さず消す。
1920: 匿名さん 
[2017-05-12 23:26:59]
一条工務店のセゾンのレンガタイルでは超強力なボンドで貼り付ける乾式工法です。キャンペーン適応であれば、延べ床40坪の家で総レンガ貼りなら約180万円前後のオプションとなります。
1921: 検討板ユーザーさ 
[2017-05-14 06:30:16]
>>1913 匿名さん

フィリピン工場で近くの河原で砂をとって工場で焼いてる厚みや大きさの不揃いのタイルです。
1922: 評判気になるさん 
[2017-05-14 10:06:36]
>>1921 検討板ユーザーささん
マックの肉はミミズバーガーだから安いんだと言ってた人くらいの言いがかりですね。(ミミズはむしろ高級品)
河原で砂をすくう方が金かかりますよ


1923: 戸建て検討中さん 
[2017-05-14 11:10:24]
ムシブクロって結構虫はいるの?
やだなー
1924: 匿名 
[2017-05-14 14:03:52]
ここのスレは、噓ばかりで参考にならん(笑)
1925: 匿名さん 
[2017-05-15 08:36:06]
元住宅やの友達曰く

外観がださい
センスがない
オーバートーク
とにかく秘密主義
メイドインフィリピン

と聞いたけど、なんでこんなに人気なの?
1926: 匿名さん 
[2017-05-15 08:39:59]
コストパフォーマンスがいいからでしょ。
工場施工で品質も安定しているし。

積極的に一条を選ぶ人だけじゃなくて、消去法で一条って人も多いと思う。
高気密高断熱で床暖房にしたかったら一条しか選択肢がないに等しいし・・・
1927: 匿名さん 
[2017-05-15 08:56:23]
思ったより電気代が高いと聞きますが、部分的に床暖房も可能ですか?
1928: e戸建てファンさん 
[2017-05-15 11:21:10]
>>1927 匿名さん
全館床暖房を24時間稼働させて、オール電化で電気代15000円。安いとおもいますよ。
1929: 通りがかりさん 
[2017-05-15 11:36:31]
>>1924
同感ですね。
実際に居住していて意見を述べても真っ向から否定されたり訳が分かりません。
1930: 匿名さん 
[2017-05-15 23:44:55]
>>1928
太陽光発電の電力で補うのなら別だけど、24h床暖+オール電化で15000円/月は不可能だよ

地域がどことかも関係ないよ。 仮に南国で最低出力の床暖回しても、流石にこれはちょっとね。
1931: 評判気になるさん 
[2017-05-16 06:18:19]
>>1930 匿名さん
普通じゃね?
1932: 匿名さん 
[2017-05-16 07:01:07]
>>1930 匿名さん
そんなもんですよ。
我が家は準防火地域のためペアサッシしか使えず、かつ断熱材もEPSですが、それでも一番寒い1月で2床暖房(24時間全館稼働、室温22~23℃)の電気代が月7000円程度です。
防火指定のない地域で、最新のウレタン断熱仕様の家だと恐らく1月でも床暖房の電気代は4000円前後だと思われます。

ちなみに、一条の家の中ではかなり断熱性能の悪い我が家ですら、冬の昼間は太陽光だけで室温を維持できているため床暖房はサーモが働いてほとんど動いていません。
1933: 通りがかりさん 
[2017-05-16 08:29:55]
>>1930
うちも冬の電気代は1万円以内で収まってますよ、といっても太陽光10kw以上載せているので。
太陽光載せていなかったらと思うとゾッとしますね。
一条工務店は太陽光と全館床暖房をセットで導入しないとローコストと変わらないのかもしれないね。
1934: e戸建てファンさん 
[2017-05-16 08:36:44]
月7000円はありえない。ガス併用の一般的な家庭の一ヶ月の平均使用量が約400kWhだから、オール電化でこれよりも少ないとは考えてられない。
1935: 匿名さん 
[2017-05-16 08:43:07]
床暖房だけで月7000円って事ですよ。
一年で一番高い1月の電気は、月7000円の床暖房に給湯やその他を合わせて16000~17000円程度。

防火指定無しの地域で、ウレタン断熱の最新のi-smartなら月15000円切ると思う。
1936: 匿名さん 
[2017-05-16 08:47:31]
光熱費の明細だせば良い話だが、明細は出て来ないよ。

一条のブログみたら温暖の地域でも35坪程度で冬場は電気料金2万円超えてるね。
1937: 評判気になるさん 
[2017-05-16 09:24:04]
>>1936 匿名さん

それ高過ぎだなぁ。冬のピークでも18000位かなあ。太陽光発電含まず。
1938: 匿名さん 
[2017-05-16 09:31:59]
冬の光熱費は外気温次第ですよ
1939: e戸建てファンさん 
[2017-05-16 12:29:53]
>>1933 通りがかりさん
一条の気密・断熱性やオープンステアなどの自社製品はローコストじゃ真似できない。
1940: 匿名さん 
[2017-05-16 13:12:38]
みんな狭い家なんだね。
1941: e戸建てファンさん 
[2017-05-16 14:01:13]
最近固定資産税の納税用紙届いたんだけど、やっぱ一条の家は高いな。まあそれだけ一条の家は資産価値のある家ってことなんだけど、庶民の我が家にとっては毎年大変やわ。背伸びしすぎたと後悔してます。
1942: e戸建てファンさん 
[2017-05-16 16:34:21]
電気代くらいケチケチしなさんな。もちろん節電するのは良いことだが、一条は電気代ネタが多いね。
1943: 匿名さん 
[2017-05-16 17:03:29]
>>1941 e戸建てファンさん

他より発電効率の悪い太陽光のせいだよ。

家の資産家値が高いわけじゃないよ。
1944: 評判気になるさん 
[2017-05-17 11:48:51]
>>1940さん
同感ですね。
私の知人でも一条工務店の家が多いですが、冬場は4万前後で売電がなかったら恐ろしいと言ってます。
1945: 匿名さん 
[2017-05-17 13:25:32]
電気代4万円って夢の家の時代で地域も超寒冷地かな?

今のismart/icubeなら旭川くらいの寒冷地でも一番寒い1月の電気代が25000円程度だよ。
http://i-smart-kosuke.com/blog-entry-354.html?sp
1946: e戸建てファンさん 
[2017-05-17 15:48:36]
25000円でも高くない?ウチは3地域で他社だけどそこまで行かないなぁ。
1947: 匿名さん 
[2017-05-17 15:57:11]
旭川はI地域だから、3地域より冬季の気温が5℃くらいは低いから、全然参考にならないよ。
しかも、全館床暖房で玄関、トイレ、風呂場の中まで含めて常に家の中が22~23℃にキープされている状態で25,000円。
1948: 匿名さん 
[2017-05-17 16:03:29]
この人は愛知県のi-smartで「床暖ガンガン使って1番高い月は15000円弱」。
http://otokuichijou.com/archives/ichineni-smart.html

入居宅訪問に行くと売電も含めた電気代の明細を見せてくれることが多いから、気になるなら実際のお宅で見せてもらったほうがいい。
営業に頼めば、電気代の明細を見せてくれる人を案内してくれると思う。
1949: e戸建てファンさん 
[2017-05-17 16:47:20]
営業は電気代の安い施主の明細しか見せない。
1950: 戸建て検討中さん 
[2017-05-17 17:02:04]
一条工務店って全館床暖房だから冬は快適って聞くけど、夏は快適って聞かないよね。
夏はエアコン使わなきゃならないから、冬のような全館均一な温度は無理だもんね。
電気代少し高くてもいいから、夏でも冬でも全館均一な温度で、エアコンがないから各部屋の見た目がスッキリする全館空調の方がいいのかな。 悩む。
1951: 匿名さん 
[2017-05-17 17:15:48]
ダクト式の全館空調は止めるべき、マルチエアコンの方が良い。
http://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/multi/
全館さらぽか空調が更に良い、今後の主流。
https://life-hacking.net/%E3%80%90%E3%82%81%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83...
1952: 戸建て検討中さん 
[2017-05-17 17:23:18]
>>1951 匿名さん
さらぽかはまだ完全な製品化はされておらずモニターからデータをとっている状態。
そしてエアコンの補助的な位置にあるから、さらぽかを導入したらエアコンが必要ないとは言えない。
足元が冷たいって人間にとってはとても不快に感じるんだよね。
1953: 匿名さん 
[2017-05-17 17:39:57]
>>1951 匿名さん
なぜダクト式の全館空調はダメなのですか?
クリニックや病院でも使用されていますけど。
ダメな理由を教えてください。
1954: 匿名さん 
[2017-05-18 06:54:51]
>>1950 戸建て検討中さん
冬は床暖房が快適、夏は全館空調が快適です。
お金があれば両方付けて、冬は床暖房、夏は全館空調がベストだと思います。
私はお金がそこまでなく、とにかく冬を快適にしたかったので床暖房+個別エアコンにしました。

ちなみに、個別エアコンでも夏は十分に快適ですよ。
確かに廊下やトイレ、玄関、風呂、洗面はエアコンで直接冷やせませんが、そもそもこのあたりは窓も少なく北面にある事が多いですし、換気システムで空気がそれなりに回るので、思っているほどは温度差は出ません。
エアコンを掛けている部屋との温度差は1℃程度になります。

一条に限らずですが、高気密高断熱の家では再熱除湿の機能があるか、低負荷運転ができる(最低能力の低い)エアコンを選ぶ事が重要です。
能力を落とせないエアコンだと冷房⇒冷えすぎて運転停止⇒湿度戻りでしばらくジメジメという不快な環境が発生しかねません。
1955: 匿名さん 
[2017-05-18 09:25:23]
検索すると、全館空調は快適そうですね。
>温度差±1.0℃で、制御できる全館空調は、PPDから考えても、最適な快適性設備なのでしょうね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/2556/
1956: 匿名さん 
[2017-05-18 09:27:26]
こんな意見もありました。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/2649/
1957: 匿名さん 
[2017-05-18 09:28:47]
快適性は、PPDで評価するみたいですね。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/2650/
1958: 匿名さん 
[2017-05-18 12:05:28]
全館空調は快適。一条の全館床暖房も快適。
光熱費を考えると、全館床暖房に分があるけど、部屋がきれいに見える全館空調もいいな。
1959: 匿名さん 
[2017-05-18 12:15:23]
>1953
汚い空気が循環するダクト式の全館空調は欠陥商品。
汚れた換気空気は直ぐに排気するのが良い。
循環するから院内感染リスクが有る、病院なども変わってきている。
これからの主流は輻射暖冷房になりそうです。
必然的にデシカント式調湿換気装置が必需品になる。

一条も姑息なサーキュレーター等止めて、天井輻射冷房を採用すべき。
1960: 匿名さん 
[2017-05-18 17:17:08]
一条工務店はインテリアコーディネーターが提案してくれますか?
1961: 匿名さん 
[2017-05-18 17:30:10]
>1956
輻射式は、結核などの空気感染ウィルスに弱いってことが、理解できました。
1962: 匿名さん 
[2017-05-18 18:05:46]
何カインまで耐える家なんですか?
教えて社員さん。
1963: 匿名さん 
[2017-05-18 18:07:16]
でたでた、全館空調の話題がでると、知識もないのに院内感染リスクがあるとか言ってくる人。
1964: 匿名さん 
[2017-05-18 18:29:35]
でたでた、飛沫核感染を知らない無知の人。
1965: 検討者さん 
[2017-05-18 20:33:14]
セゾンFはキャンペーンで1階の4面お安くレンガタイルに出来るようですが、
2階はどのくらいかかるのでしょうか?
㎡や坪あたりでいくらくらいかわかる方いらっしゃいませんか?
(営業さんに聞きましたが、仮契約もしていないからか、ざっくりとした答えしか返ってきませんでした)
1966: 匿名さん 
[2017-05-19 07:31:10]
>1962
カインだけでは無意味。
1967: 通りがかりさん 
[2017-05-19 17:34:49]
一条工務店 i-smartを検討しました。
非常に魅力的なプランでしたが、この1年半くらいで
坪10数万も値上げしてると聞き、止めました。

1968: 匿名さん 
[2017-05-19 17:42:13]
さすがに、そんなに値上げしてないですよ。
坪単価がどんどん上がっているのは事実ですが、ウレタン断熱材への仕様変更も含めても坪3〜4万円のはずです。

ちなみに坪単価が上がっているのは他社も同じで、資材の価格や職人の人件費の高騰が主な原因です。
1969: 匿名さん 
[2017-05-19 19:23:58]
熊本地震で被害は?
1970: 匿名さん 
[2017-05-19 21:16:47]
>>1964 匿名さん
でたでた、飛沫核感染って言葉しかしらない無知な人。
1971: 匿名さん 
[2017-05-19 21:19:22]
相変わらず、ここは嘘だらけで参考にならんわ。
1972: 間も無く引き渡し 
[2017-05-19 23:17:28]
一条の人って、他社とか他人の意見を否定はしても…
そうなんだ、でもこれもいいよとかないね
1973: 検討者さん 
[2017-05-20 00:02:13]
私の営業担当さんは、私が
どこそこのHMの展示場に行ったら外観も内装も素敵だった
というと、私も見に行きましたけど、本当に素敵ですよね!って褒めてました。
人によりけりじゃないでしょうか。
1974: 間も無く引き渡し 
[2017-05-20 20:18:06]

>>1973 検討者さん
ごめんなさい。少し訂正します。
ここで書き込む人達の間違いです。

1975: 匿名さん 
[2017-05-22 16:48:57]
>>1965 検討者さん
私はセゾンFで総レンガ貼りにしました。2階は20000円/m2程度の費用がかかったと思います。延べ床上約40坪で1階、2階の総レンガ貼りで合計約180万円程度しました。ただし、設計からの説明はなかったのですが、レンガは重量があるため、一般的な米ツガ土台では柔らか過ぎると思います。当方では豪雪地帯のため、標準で土台は加圧注入120ミリ米ヒバ無垢、オプション約40万円前後で柱は加圧注入120ミリ国産檜芯持ち無垢にしました。あとは交渉次第で大引を加圧注入の米ヒバにしていただければ、大手ハウスメーカーの中では最強の構造(不朽性、防蟻性)になるかと思います。他のハウスメーカーならば、構造をグレードアップすると金額も非常に高額になりますが、セゾンでは50万円から70万程度でかなりグレードアップできます。しかも、1階部分は全て加圧注入です。総レンガ貼り最高です!!
1976: 検討者さん 
[2017-05-22 17:44:06]
情報ありがとうございます!
総煉瓦最高ですよね!
ちなみに1階4面キャンペーンで
2階総煉瓦約180万円というこでしょうか?
重量の件も気になりますね。
今度確認してみます。
1977: 匿名さん 
[2017-05-22 18:28:39]
>>1976 検討者さん
はい。1階4面キャンペーンを含み2階も合わせ約180万円です。なお、もともと米ツガは柔らかい木で、腐りやすくシロアリにも食害されやすい木です。対照的に米ヒバ(カナダ桧)は水中や土中に20年以上あっても内部は腐らず、青森ヒバに匹敵するくらいシロアリが嫌がります。米ヒバは強度も国産桧を上回ります。加圧注入ならばさらなる耐久性が期待できます。営業の方は米ツガの方が加圧注入しやすく耐久性も良いと言われると思いますが、強度や硬さ、不朽性、防蟻性など全てにおいて米ヒバが上です。おそらく総レンガ貼りにすると米ツガならば、将来的に土台に壁重量がめり込み、波打ち、サッシの歪みにつながるのではないかと思います。後悔なきようご検討ください。
1978: 検討者さん 
[2017-05-22 23:13:48]
ありがとうございます!
大変有意義な内容です。
とても助かりました!
1979: 匿名さん 
[2017-05-23 20:07:50]
調湿換気のデシカは、快適性が得られない、無駄な製品。
意味ないデシカは、やめようね。
https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
全館空調にすると、夏に限らず、冬までも、温度差がないので、快適性が得られます。
PPDからも、明らかですね。

デシカ営業には、騙されないようにしましょう。
1980: 検討者さん 
[2017-05-24 00:42:17]
そろそろ不動産価格もピークアウトかな
早く下がれー
下がったら考えてやるからwww

あと数年待つゾ。。。
1981: 検討者さん 
[2017-05-24 10:08:42]
さらぽか付けようかと思ってましたが
床暖だけにして別なところに回します。
皆さんありがとうございます!
1982: 匿名さん 
[2017-05-24 11:45:13]
後悔しないか?
デシカント式調湿換気装置は魅力。
1983: 匿名さん 
[2017-05-24 12:18:40]
さらぽかつけた方がいいよ。
調湿換気+床冷房は効率的。
1984: 検討者さん 
[2017-05-24 13:36:54]
後悔は・・・するかもしれないですね。
キャンペーンで1万5千円/坪で、
さらぽかだけで運用できるわけではなく
エアコン稼働も当然必要ですよね?
そうなった時の電気代がみえません。
あ~、悩ましい。
1985: 匿名さん 
[2017-05-24 14:48:00]
電気代なんて営業に聞けば、教えてくれますよ。
床暖房だって、全然電気代安いじゃん。
1986: 匿名さん 
[2017-05-25 11:44:35]
ismartって総二階じゃないとダメなんだね。
1987: 匿名さん 
[2017-05-25 13:20:50]
>1986
総二階以外も(平屋も)可能だけど割高になる。
1988: 匿名さん 
[2017-05-25 17:49:10]
>>1987 匿名さん
一条ルールでismartの2階建は総二階(二階部分をバルコニーにするのは可)のみですよ。
1989: 検討者さん 
[2017-05-25 22:53:13]
この間、i-smartの間取りをいくつかもらいましたが、
総二階じゃないものもありました。
その場合の1階のみの所は陸屋根になってました。
ちなみにFCではないです。
1990: 通りがかりさん 
[2017-05-26 09:36:40]
>>1989 検討者さん
それは、単に屋根というわけではなくて?
1991: 匿名さん 
[2017-05-26 12:10:04]
>1988
バルコニーだけでなく普通の屋根も可能だよ。
ただし、価格はバルコニーと変わらないw
1992: 匿名さん 
[2017-05-28 21:14:31]
>1982

住宅の快適性と湿度の調湿は関係がないということだと思うけど。

>1979さんを参照すると、この結論になるが、どうだろうか。
1994: 検討者さん 
[2017-05-31 12:57:35]
ちなみにどこの都道府県ですか?
地域でもいいので教えて頂けますか?
1995: 匿名さん 
[2017-05-31 13:21:14]
>1992
確かにカエルと違い、人には湿気を感じる器官は無い。
しかし、発汗による蒸発潜熱は感じる事は出来る。
同温度の異なる湿度は感じる事は出来る、発汗してる事を感じなくても湿度が異なる事は分かる。
湿度を感じる器官が無くても感じられ、湿度差で快適さは分かる。
>1979
https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
最もらしい表と活字ですが上記は捏造です。
学術的な内容に固有の製品、デシカを咎める内容は日本では馴染みません。
温度30℃湿度100%で約24%の満足者がいる、とんでもない値、熱中症になります。
平気で捏造した物をレスする>1979は卑劣な人間です。
1996: 戸建て検討中さん 
[2017-05-31 23:10:37]
子供がいる家庭なんだけど、i-smartのキッチンをどう使っていいのかわからい
見た目はいいんだが
DINKS向けなのかな?
1997: 通りがかりさん 
[2017-06-01 09:44:07]
1979は根拠を出しているのに、それを捏造だと言う。
自分に都合のいい情報しか受け入れられない人なんだね。
1998: 匿名さん 
[2017-06-01 10:09:23]
PPD指標には適応範囲が決められている。
適応範囲を無視してるデータは捏造。
http://yamatotakada-suidouya.com/img/ecosylphi/deta/sentan-summer.pdf
例えば相対湿度の適応範囲は30~70%に決められている。
1999: 検討者さん 
[2017-06-01 19:39:15]
>>1996 戸建て検討中さん
特殊なキッチンではないと思うけど、なぜそう感じました?
2000: 匿名さん 
[2017-06-02 09:09:23]
確かに…。
キッチンも色んな形が選べますが何故?
2001: 戸建て検討中さん 
[2017-06-03 23:55:16]
>>1999,2000

えっ、特殊でしょ?
わからないんならいいけど

あれってDINKS向けじゃなの?
うち子だくさんだからね、テーブル置くにはキッチン幅が大きすぎるし、子供座らせるには席がさっぱり足りないし

2002: 匿名さん 
[2017-06-04 06:06:27]
??
もしかしてワイドカウンターの事を言っているの?
家が狭くてスペースを有効利用したいならスリムカウンターってのもあるよ。
他にもキッズカウンター、ステップカウンターがあったはず。

対面式が嫌なら、壁付けとかL字型のキッチンもあるし。
2004: 検討者さん 
[2017-06-04 10:08:51]
>>2001 カタログで「アイ・スマート 設備・仕様ガイド」を請求するといいかと思います。
詳しく載ってますよ。
2005: 戸建て検討中さん 
[2017-06-04 23:22:38]
>>スリムカウンターってのもあるよ。

それじゃ何かつまんないじゃない、せっかくの新築なんだし


>>2003
何? 偽施主って? 契約してないのにどうやって本施主(なんだこれ?)になるんだ
ここじゃあ、ちょっとした意見も言えないのかい?
お前、頭がおかしいんじゃない


他の方、ありがとうございます。カタログ知ってますよ。
2006: 匿名さん 
[2017-06-04 23:43:07]
>それじゃ何かつまんないじゃない、せっかくの新築なんだし
具体的にどんなカウンターがいいの?

スペースに余裕があるなら、ワイドカウンター入れておいて損はないと思うよ。
お皿やボウル、食材を広げる作業スペースが広がるし、ワイドでもスリムでも値段が変わらないからね。
うちも出来た料理をカウンターに並べて、子供たちにダイニングテーブルに運んでもらっている。
2007: 検討者さん 
[2017-06-05 10:32:59]
>>2005
過去ログ見ると変な煽りを入れる方がいるようなのでスルーで良いと思います。
私も検討中で契約していないので施主じゃないですけどね。

カタログお持ちなんですね、失礼致しました。
営業さんには、一条以外のメーカーのも
差額で入れることができるとは言われましたので、
お気に入りのキッチンも視野に入れてみるのもいいかと思います。
ご存知でしたらすみません。
私はアイランドキッチンが好きではないので、
壁をつけるかL字型にして、吊り戸棚をつけようと考えています。
2008: 匿名さん 
[2017-06-05 19:45:04]
快適性の尺度は、PPDが国際基準なのね。
https://farm9.static.flickr.com/8174/29340738991_cbc250a891_o.jpg
2009: 名無しさん 
[2017-06-05 23:29:51]
建物の保証で30年と書かれていますが実際は10年ごとの更新ってホント?その更新には100万ほど掛かるとか…

保証書なども引き渡しの時にしか渡されず、更新に100万掛かるという説明もされないとか…

ホントなら怖い話です…
2010: 名無しさん 
[2017-06-06 18:48:21]
>>2009 名無しさん

>>2009 名無しさん
これ、自分も気になります。
契約後の自分は。
噂ですが(事実だったら情けないです)
30年保証はあります。ただし、10年ごとの一条工務店が指示する定期点検をした場合
らしいです。
10年ごとに金がかかるそうですよ。聞いてない。
2011: 匿名さん 
[2017-06-06 20:04:20]
一条工務店に限らず長期保証を付けているハウスメーカーは、基本10年毎に有料更新です。
2012: 検討者さん 
[2017-06-07 14:25:30]
一条工務店で検討しています。 契約金が無く10万円しか用意できないのですが、
契約金っていくらぐらいでしょうか? 教えてください。
2013: 戸建て検討中さん 
[2017-06-07 15:08:47]
>>2012 検討者さん
100万ですよー
2014: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-07 21:56:16]
一条は高気密高断熱なんだから、全館床暖房にこだわらず、全館空調をいれられた方がメリットあるよね。
2015: 匿名さん 
[2017-06-07 22:03:46]
そりゃあ~、選択できたら、誰でも全館空調を選ぶだろうな!
2016: 匿名さん 
[2017-06-07 22:08:53]
床暖房は日本だけのガラパゴス設備。
全館空調は米国では標準設備になって一般化しているもの。
どちらが世界的に普及するかは、明らかです。
2017: 匿名さん 
[2017-06-08 06:46:41]
欠陥品の汚い空気が循環するダクト式の全館空調はアメリカだけに多い。
マルチエアコン等の全館空調に変わってきてる。
2018: e戸建てファンさん 
[2017-06-08 17:11:18]
日経アーキテクチャアという雑誌に一条工務店の社員が過労死という事件が載っていました。
仕事が大変なのでしょうか?
2019: 匿名さん 
[2017-06-09 12:53:35]
>マルチエアコン等の全館空調に変わってきてる。

米国はダクト式全館空調が主流。
マルチエアコンは使用されていない。
根拠がない情報は流さないでください。
2020: 匿名さん 
[2017-06-09 14:49:10]
ダイキンの米国の売り上げを調べれば分かるよ。
汚い空気が循環するダクト式の全館空調はほとんど無い。
2021: 匿名さん 
[2017-06-09 19:47:26]
ismartって瓦屋根にできる?
2022: 検討者さん 
[2017-06-09 21:06:31]
>>2021
私はできないと言われましたが、どうなのでしょう?
なので、私はセゾンで検討中です。
2023: 匿名さん 
[2017-06-10 11:10:10]
ismart:外壁タイル。屋根は瓦選べない。→足場を組んで屋根の塗り替え必要。
セゾン:外壁タイル選べない。屋根は瓦。→足場を組んで外壁の塗り替え必要。
どちらにせよ10〜30年で100円近い再塗装の費用がかかります。
2024: 匿名さん 
[2017-06-10 11:11:17]
2023です。
100円ではなく、100万円です。
2025: 匿名さん 
[2017-06-10 15:59:42]
セゾンって外壁タイル選べますよ。
2026: 通りがかりさん 
[2017-06-10 18:10:07]
>>2023 匿名さん

ガルバリウムは交換じゃないですか?
2027: 検討者さん 
[2017-06-10 23:10:20]
>>2023 匿名さん

セゾンの外壁、レンガタイル選べます。
ハイドロテクトタイルはわかりません。
2028: 匿名さん 
[2017-06-12 12:48:29]
>ダイキンの米国の売り上げを調べれば分かるよ。

米国でのダイキンのシェアはわずか。
米国はダクト式全館空調が主流。
マルチエアコンは使用されていない。
根拠がない情報は流さないでください。
2029: 匿名さん 
[2017-06-12 13:33:22]
新工場が出来てトップメーカーになるらしい。
決算説明資料
https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h280511/keiei.pdf
何を目指してるかよく見ると良い。
将来はダクトレス化ですよ。
2030: 匿名さん 
[2017-06-12 13:42:29]
そりゃ築50年の家がざらにあるからダクト式が主流でしょ。ここ数年の新築の家の主流に関する統計とかあるの?
2031: 匿名さん 
[2017-06-12 14:42:56]
>2029
古い資料を出して何になるの?
残念なことに、2017年度の空調事業は、前期比でほとんど伸びてないよ。
2032: 匿名さん 
[2017-06-12 14:45:13]
一部訂正
残念なことに、2016年度の空調事業は、前期比でほとんど伸びてないよ。
2033: 匿名さん 
[2017-06-12 14:50:54]
>2029
住宅用ユニタリーがダクト式全館空調の設備ですよ。
ダイキンは、米国でダクト式全館空調を売っています。
2034: 匿名さん 
[2017-06-12 14:55:18]
米国の空調市場は、2014年度実績で以下の通りですね。

第一位: 市場占有率 51% → 住宅用ダクト式空調
第二位: 市場占有率 22% → 業務用ダクト式空調
2035: 匿名さん 
[2017-06-12 14:57:34]
言われなくても分かってる。
ダクト式からダクトレスに変化させてる、ダイキンの狙いです。
そのための買収。
2036: 匿名さん 
[2017-06-12 15:01:21]
>2035

現在は、全体の数%の実績なので、息の長~~~い計画ということね。
2037: 匿名さん 
[2017-06-12 15:05:04]
>2034
ヒートポンプでない、暖房のみがほとんどでないか?
2038: 匿名さん 
[2017-06-12 15:17:38]
RAは、全体の数%の実績しかないのです。
2039: 匿名さん 
[2017-06-12 17:33:17]
実績等関係ない、これからがどうなるのかがで決まる。
米国だけがダクト式のガサツな方法を採用してる。
汚い空気が循環するダクト式の全館空調は欠陥商品です。
換気と冷暖房は別が正しい。
2040: 匿名さん 
[2017-06-12 18:02:15]
>>2028
自分もニュースで見ましたが、アメリカでも全館空調から個別エアコンにシフトする流れが数年前から起きているようです。
ダイキンはそこに目をつけアメリカ進出にビジネスチャンスを見出しているようですね。
2041: 匿名さん 
[2017-06-12 20:13:05]
>2040
それは、あくまでもダイキンという1メーカーの話であって、米国の大きな空調市場の話ではない。
その証拠に、米国のダイキンは全館空調を売っている。
住宅用ユニタリーがダクト式全館空調です。
米国のダクト式全館空調は、年間50%以上の売り上げを占めている分野です。
2042: 匿名さん 
[2017-06-12 20:20:57]
年間50%以上の売り上げを占める住宅用ユニタリーのダクト式全館空調と、年間数%レベルのRA分野と、どちらが企業にとってメリットがあるのかな?
手っ取り早く住宅用ユニタリーのダクト式全館空調に営業攻勢を掛けた方が会社にとっては、大きな金額が望める。
2043: 匿名さん 
[2017-06-13 07:04:53]
北米の空調市場は、エネルギー規制の強化に対応して、住宅用ユニタリ空調機の高効率化が求められ、プレミアムゾーン向けの商品の販売増が期待されます。Goodman社は高効率化に有効なインバータ技術を搭載した住宅用商品を昨年から販売を開始しましたが、今年度以降も積極的に投入する計画です。また、従来ダクト商品が主流であった北米でも、ダクトレス市場は年率20%以上のペースで成長しており、当社が得意とするVRVやミニスプリット(日本式ルームエアコン)等のダクトレス商品の圧倒的な省エネ性や快適性が評価されてはじめています。VRVの市場認知度は高まり、小規模オフィスや店舗向けといったライトコマーシャル市場での空調設備設計や施工での採用実績は大きく伸長しています。
2044: 匿名さん 
[2017-06-13 07:18:35]
>2043
>住宅用ユニタリ空調機の高効率化が求められ、プレミアムゾーン向けの商品の販売増が期待されます。
「住宅用ユニタリ空調機」は、ダクト式全館空調のこと。
日本では、デンソーが昔から、高効率化を図っている。

>ダクトレス市場は年率20%以上のペースで成長
1%の市場占有率を、1.2%にすれば、20%成長になる。
実際の金額を言わずに、数字のマジックの見せかけを使うのは、企業が株主に説明する良くやる手です。
米国のダクトレス市場は、まだ数%のレベル。
米国の住宅用ユニタリ空調機市場(ダクト式全館空調市場)は、年間で空調全体市場の50%以上を占めている。
2045: 通りがかりさん 
[2017-06-13 07:35:59]
全館空調スレで話せばいいのに。
2046: 匿名さん 
[2017-06-13 11:51:53]
>2044
決算資料
https://www.daikin.co.jp/data/investor/kessan/h280511/keiei.pdf
>主力の住宅用ユニタリーの販売は、省エネ法規制強化に伴う需要増の反動影響を受け、前年を下回ったが、ダクトレス・アプライドの販売が堅調に推移し、売上高は前年を上回った。

2047: 匿名さん 
[2017-06-13 12:47:40]
>2046
>ダクトレス・アプライドの販売が堅調に推移し、売上高は前年を上回った。

>2044で指摘したように、売上げ数%のダクトレスが増えても、会社売上げの著しい向上には、寄与しません。
2016年度の全体業績は、ほとんど増えていないしね。
2048: 匿名さん 
[2017-06-13 13:04:42]
2013年から2016年までの伸び。
RA.SKY 1.26x1.21x1.41x1.25=2.67
VRV 1.04x1.27x1.14x1.12=1.32
ユニタリー 1.08x1.18x0.96x1.08=1.31(1.18x0.96x1.08=1.28)
アプライド 1.08x1.05x1.11x1.04=1.31

売り上げ1036(1.1)、3633(3.51)、4407(1.21)、4963(1.13)、5134億(1.03)
買収で2600億売り上げ増し程度、全てユニタリーとすると2600x1.28=3328億。
ユニタリーを除いた売り上げ5134-3328=1806億(1806÷5134x100=35.2%)
2049: 匿名さん 
[2017-06-13 13:10:50]
>2047
2016年度はユニタリーがマイナス4%で足を引っ張った。
ダクトレス等が堅調で米での売り上げは13%増し。
2050: 匿名さん 
[2017-06-13 19:50:34]
ダクトレスの売上額は、ごくわずかです
2051: 匿名さん 
[2017-06-13 20:07:07]
>2049

ダクトレスの米国での市場占有率の結果を、」自ら明らかにしている。
米国空調市場でのダクトレスの市場占有率は、数%です。
一方、2049による米国ダイキンの売上げ増加は、ダクトレス増加に関わらず、ユニタリーのダクト式全館空調が減ったので、大して2016年度は増えなかった。
すなわち、米国ダイキンの売上げは、ユニタリーのダクト式全館空調が、ダクトレス空調RAの、3倍以上あるということ。
企業として、力を入れるべき分野は明らかです。
売上げ額を増加させるには、パレート分析で考えるべきです。
2052: 戸建て検討中さん 
[2017-06-14 00:03:16]
全館空気循環と空調を一体にしたシステムあるじゃないですか?
セキスイハイムのモデルハウスにあるやつ

あれってなんですか?

あれがダクトレス?
2053: 匿名さん 
[2017-06-14 05:59:09]
ダクトレスは、普通のルームエアコンのこと。
米国では、RAと呼ばれている。
2054: 匿名さん 
[2017-06-14 06:57:35]
>2051
頭が悪過ぎ。
1036÷3633=0.285
28.5%から35.2%にユニタリー以外が増えてる。
汚い空気が循環するダクト式の全館空調は欠陥商品、いずれは消滅する。
2055: 匿名さん 
[2017-06-14 07:38:02]
>2053
普通のエアコンだけではない、マルチエアコン。
高層ビル等はダクト式全館空調は成立しない、ダクトで膨大なスペースが取られる。
国土が広い、米国だからダクト式が有る。
2056: 匿名さん 
[2017-06-14 09:05:57]
米国の全体市場から見たら、ダイキンのシェアはわずかだよ。
1会社だけを取り上げてもね。
米国空調全体が大きいので、1会社だけでは意味がない数字だよ。
2057: 匿名さん 
[2017-06-14 09:15:25]
>2048
>ユニタリーを除いた売り上げ5134-3328=1806億(1806÷5134x100=35.2%)

この数値からいえば、米国ダイキン内の空調売上げのユニタリー(ダクト式全館空調)の占有率は、65%になるよ。
かなり大きい数値をダクト式全館空調が占めています。
それに比べて、ルームエアコン(RA)は、ごくわずか。
2058: 匿名さん 
[2017-06-14 12:08:45]
>米国の全体市場から見たら、ダイキンのシェアはわずかだよ。
何が根拠かな。
ダイキンの米国での売り上げは5134億、米国の市場規模は10兆円とか有るのか?
2059: 匿名さん 
[2017-06-14 12:10:30]
>2057
いずれは逆転する。
汚い空気が循環するダクト式の全館空調は欠陥商品。
いずれは市場から無くなる。
2060: 匿名さん 
[2017-06-14 12:17:16]
日本の住宅は、全館空調が入っていないので、米国に比べて、家庭の住宅内空気環境が劣悪です。
これが結核などの感染を増加させている。

■空気感染する「結核」の国別感染者数と暖房機器の関係
①米国⇒感染者10万人当りで 3.2人 ⇒⇒ ダクト式全館空調が主流
②日本⇒米国の 5.5倍        ⇒⇒ ルームエアコンが主流
③韓国⇒米国の 25倍        ⇒⇒ 輻射暖房の代表オンドルが主流(床暖房と同等)

■「結核」の感染者数から見た、空気感染ウイルス(水痘、結核、麻疹、風邪)の感染蔓延度の結論
①「結核」などの空気感染ウイルスを抑制するためには、ダクト式全館空調が断然有利(エアコンの10分の1の確率に抑制)
②床暖房は、空気を循環させないで汚い空気を留め、「結核」などの空気感染ウイルスを蔓延させてしまうため、もっとも危険。
③ルームエアコンは、部屋の汚い空気を100%循環させ、「結核」などの空気感染ウイルスを完全に蔓延させるため、2番目に危険。
2061: 匿名さん 
[2017-06-14 12:18:41]
日本の住宅は貧弱過ぎる。
米国並みの水準にすべき。

http://www.otsuka.co.jp/health_illness/kekkaku/kekkaku01.html

上記資料の図2では、集団感染の発生が、

第一位 ⇒ 事業所:35%
第二位 ⇒ 家庭等:23%
第三位 ⇒ 医療機関:16%

となっており、わが国では家庭等での結核感染が相変わらず多い状況となっています。
資料図2からは、日本の住環境の貧弱性がよく分かるものです。

これからいえることは、住宅の住環境がやはり重要ということです。
米国並みに全館空調を標準にすれば、結核の感染率が著しく減らせるでしょうね。
2062: 匿名さん 
[2017-06-14 12:30:42]
米国ダイキン内の空調売上げのユニタリー(ダクト式全館空調)の占有率は、65%になっている。
2063: 匿名さん 
[2017-06-14 12:36:47]
米国市場はビル用のエアコンに使われる配管が必要なセントラルエアコンが主流になっており,家庭用エアコン市場でも,室内機と室外機が一体となったダクト式が主流であり,日本企業が得意とする室内機と室外機が分離したダクトレス式は米国市場ではユーザーに受け入れられにくい.そのため,ダイキンは北米の空調機器市場で過去2回,参入したものの事業継続が困難になったことが撤退の理由である.

2度あったことは、3度目もある。
撤退もまじかだね。

2064: 匿名さん 
[2017-06-14 12:39:46]
2017年計画
RA、SKY 128%、VRV 123%、アプライド111%、ユニタリー107%。
計画を見てもユニタリーに期待していない。
2065: 匿名さん 
[2017-06-14 12:39:53]
2度の失敗を受けて、今度はユニタリー(ダクト式全館空調)の占有率65%くらいで、やってるみたいだから、成功するかも。
ダイキンは、売上げ稼ぐために全館空調は減らせないというのが現状でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる