一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
1741:
匿名さん
[2017-04-11 06:15:33]
ロスガードを調べてみましたが、PM2.5クラスの除去は現行機種では無理のようですね。今後フィルターの改良などで対応されるのでしょうか?
|
1742:
e戸建てファンさん
[2017-04-11 07:18:36]
ちゃんと遡ってよんでいれば失礼な横やりにはみえないが?
|
1743:
匿名さん
[2017-04-11 07:29:22]
>1742
読解力がない。 |
1744:
匿名さん
[2017-04-11 07:46:48]
|
1745:
匿名さん
[2017-04-11 08:45:35]
>1709
>東日本大震災で私は家族を失いました。家が倒れなければあるいは無事だったのかもしれません。 >1721 >いわゆる耐震等級は3でした。 >1742 >警察庁は2012年3月11日までに、岩手県・宮城県・福島県で検死された15,786人の詳細を発表した。 >建造物の倒壊や土砂崩れ、天井の非構造部材の落下、高所からの落下など、地震の揺れそのものが原因による犠牲者は、福島県36人・茨城県18人・宮城県13人・東京都7人など、分かっているだけで90人に上る。 >福島県 26人 >白河市では六反山が大規模に崩落し13人が犠牲 >8人が犠牲になった。地震によるダムの決壊は日本初 >郡山市では市役所の一部が倒壊し1人犠牲 >いわき市・・・土砂崩れ、地割れが相次ぎ4人が犠牲 >茨城県 5人 >常陸那珂火力発電所の煙突・・・転落した4人が犠牲 >鹿行大橋が崩落し1人が犠牲 >東京都 6人 >九段会館の天井仕上げ材の一部が崩落して2人が犠牲 >江東区の金属加工工場では・・・ガスが充満し、吸い込んだ従業員2人が犠牲 >町田市にあるコストコ多摩境の駐車場のスロープが崩落して2人が犠牲 >栃木県 4人 >芳賀町にある本田技術研究所で壁が崩れて男性1人が犠牲 >那須烏山市神長地区で夫婦が山崩れに巻き込まれて2人が犠牲 >日光市で女性が屋根から落ちて脳出血を起こして1人犠牲 分かってる90人の犠牲から引く建物の倒壊による犠牲者は49人以下になる。 49人の犠牲者のうち耐震等級3の住宅が倒壊して犠牲になったとは到底思えない。 耐震等級3の住宅が倒壊して犠牲者が出れば大騒ぎになってるはず。 人の命は重いです。 |
1746:
匿名さん
[2017-04-11 09:16:04]
朝から御苦労様です。
|
1749:
匿名さん
[2017-04-14 21:37:04]
ここの営業マンに
検討してるHMの話ししたら そこの事ボロカスに言いはじめた。 こんな奴に仕事頼めないわ。 |
1750:
戸建て検討中さん
[2017-04-15 01:28:46]
土地無しで、
仮契約の 100万円は 要注意。 そんな建築会社 他にありませんから。 |
1751:
匿名さん
[2017-04-15 04:07:50]
土地がなくても一条で建てる予定があるなら、仮契約はしておくべき。仮契約は10万円でも可能。
仮契約しておけば、請負契約時に坪単価が仮契約時より値あがっていたとしても、仮契約時の坪単価が適用されるからお得。 他のHMで建てることになっても、返金手続きは簡単だし、全額返金される。 |
1752:
匿名さん
[2017-04-15 05:57:05]
仮契約したら簡単に放してくれないよ。
捨て金だと割り切ればいい。 |
|
1753:
匿名さん
[2017-04-15 10:03:55]
営業担当がなかなか解約手続きしてくれないなら本社のお客様相談室?みたいなとこに直電すればいいよ
そこからの対応は早かった |
1754:
匿名さん
[2017-04-15 10:05:12]
|
1755:
戸建て検討中さん
[2017-04-15 22:35:42]
まったくもって
土地がないのに 契約金、100万円の根拠が わかりません。 いったい何代なのでしょうか。 人件費? だから、契約解約数、契約破棄が 一条工務店は多いんですね。 他の会社の人が言っていたことが よくわかりました。 ちなみに、一年間で、 一条工務店 営業マンが売る数は 平均3から4件って本当ですか? |
1756:
匿名さん
[2017-04-15 22:55:31]
うちの担当の営業さんは、3とか4どころじゃないと思うよ。
ま、それぞれじゃない?営業もそれぞれなんだから…。 気に入らないなら、他のハウスメーカーにしたらいいと思うよ。 |
1757:
評判気になるさん
[2017-04-15 22:58:51]
|
1758:
戸建て検討中さん
[2017-04-16 11:41:10]
一条の建売が数件並んでいるけど、全部同じ建物に見える・・
一条施主はやたら仲間意識高いけど、 同じような建物に住んでるから、共有・共感しやすいんだろうな。 |
1759:
匿名さん
[2017-04-16 14:45:23]
アイスマートは外観どうにかしないと、棟数増えてきたら飽きられそう
タイル外壁だけど高級感がないのはなんでかな |
1760:
匿名さん
[2017-04-16 14:58:49]
一条で建てる人は外観なんて気にしてないと思うぞ。
うちもタイル外装はメンテが楽だから気に入っただけで、高級感なんて求めてない。 |