一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
17205:
戸建て検討中さん
[2020-03-22 15:55:47]
|
17206:
戸建て検討中さん
[2020-03-22 16:21:12]
|
17207:
名無しさん
[2020-03-22 16:30:08]
|
17208:
匿名さん
[2020-03-22 16:32:05]
|
17209:
匿名さん
[2020-03-22 16:37:15]
>>17205 も本当はわかって言ってるんだよ。きっと一条で建てちゃったんだろう。奇跡的に劣化しないと良いですね。 |
17210:
匿名
[2020-03-22 16:40:03]
|
17211:
通りすがり
[2020-03-22 16:44:45]
ここに来るアンチの人って、どこで建てれば正解と思っているんだろう?
調べても調べても該当するような理想的な会社がないんだけど。 |
17212:
口コミ知りたいさん
[2020-03-22 16:50:11]
|
17213:
検討者さん
[2020-03-22 16:52:41]
>>17205 戸建て検討中さん
マイナーチェンジ前の方が安くなるから、よくあること。 数十万円から百万円以上の価格差になることもめずらしく無いからね。 マイナーチェンジでフォルムがちょっとカッコよくなったり、安全装備がより充実したり、あるいはエンジンのパワーがちょっと向上したり。 それはそれで重要なポイントだけど、でも「まぁそこの違いは大して気にしないかな?」と感じる人もいますよ。 |
17214:
匿名さん
[2020-03-22 16:54:53]
>>17211 通りすがりさん
一条工務店では無いことは確かだろうね。 |
|
17215:
匿名さん
[2020-03-22 17:00:07]
>>17211 通りすがりさん
一条じゃなくて一条施主が嫌われてるんじゃない? 一条はローコストって位置づけなんだからそれなりの家を低価格で供給している良い会社だと思うよ。 それを勘違いした一部の一条施主が、自分の建てた一条は高価で最高の住宅だと勘違いして上から目線で他メーカーの家を貶す。一条ごときが到底及ばない格上の一流メーカーにまでマウント取ろうとする始末、滑稽に感じる人もいるけど不愉快な人も多いって事じゃないかな。 あくまでもほんの一部の施主だと思うけど。 |
17216:
口コミ知りたいさん
[2020-03-22 17:05:11]
|
17217:
口コミ知りたいさん
[2020-03-22 17:06:22]
あぁ…
このスレに時々いる「嫉妬してるんじゃない」とか言う人のことかな? |
17218:
通りがかりさん
[2020-03-22 17:07:30]
|
17219:
e戸建てファンさん
[2020-03-22 17:09:57]
|
17220:
名無しさん
[2020-03-22 17:12:03]
誰も高級住宅なんて言ってない価格帯的にもはやローコストでもないが
極論言って見えない仮想敵を作り出して勝手に闘ってる構ってちゃんがいるだけ |
17221:
匿名さん
[2020-03-22 17:19:36]
床暖房の電気代いくらでしょうか? 一条で建てたご近所さんに40坪の大きさの家で5万位と言われたんですが!?東北地方です。
|
17222:
匿名さん
[2020-03-22 17:33:19]
一条工務店で建てられなかった人たちが僻んでいるだけw
高い家を買ったのに性能で負けている。 性能が低い安い家を買って後悔。 将来のことを考えるなら1年以上待っても一条工務店にすべき。 |
17223:
名無しさん
[2020-03-22 17:35:29]
|
17224:
通りがかりさん
[2020-03-22 17:59:50]
|
17225:
通りがかりさん
[2020-03-22 18:02:03]
|
17226:
名無しさん
[2020-03-22 18:04:11]
具体的に格上の一流メーカーって何処なんですか?
|
17227:
匿名さん
[2020-03-22 18:04:25]
大手ハウスメーカーベスト10
1.積水ハウス 2.大和ハウス 3.旭化成ホームズ(ヘーベルハウス) 4.住友不動産 5.住友林業 6.セキスイハイム 7.タマホーム 8.パナソニックホームズ 9.ミサワホーム 10.三井ホーム |
17228:
匿名さん
[2020-03-22 18:08:51]
|
17229:
名無しさん
[2020-03-22 18:14:16]
|
17230:
評判気になるさん
[2020-03-22 18:18:04]
大手hmってどこもホワイトウッドに合板フローリングにビニールクロスの三点セットじゃね?
土台に桧使ってるタマホーム が頭一つ抜けてるくらい? |
17231:
e戸建てファンさん
[2020-03-22 18:21:49]
認定長期優良住宅の建築やメンテナンスの状況について、所管行政庁より、認定を受けた方(施主)を対象に調査が行われることがあります。
所管行政庁から報告を求められたときに、報告をしない、又は虚偽の報告をした者は、30万円以下の罰金に処せられることがあります。 計画に従って建築やメンテナンスを行わない場合は、認定を行った所管行政庁から改善を求められることがあります。 それに従わない場合は、認定が取り消されることがあります。 長期優良住宅の認定取得を条件とする補助金や税の優遇措置等を受けている場合、認定が取り消されると、返還を求められることがあるので注意が必要です。 |
17232:
名無しさん
[2020-03-22 18:31:33]
大手hm以下の一条工務店w
|
17233:
通りがかりさん
[2020-03-22 18:41:20]
|
17234:
通りがかりさん
[2020-03-22 19:03:48]
|
17235:
口コミ知りたいさん
[2020-03-22 19:53:27]
|
17236:
通りがかりさん
[2020-03-22 21:11:55]
|
17237:
匿名さん
[2020-03-22 21:51:04]
>17192 戸建て検討中さん
グラスウールの材質はガラスですから、劣化しようがないです。 断熱性能が落ちる要因としては、壁内結露や、ずり落ちなど、施工によるところが大きいです。 なので、一条で採用しているような、誰がやってもそれなりに作れる断熱材ではないことは確かかと。 逆に発泡系の断熱材は防火や防蟻の観点から問題も多いのが難点です。 その点、グラスウールはしっかりと施工されれば、値段、防火性、耐久性に非常に優れ、シロアリに食害もされない断熱材ですし、最近のいわゆる高高を売りにしている地場工務店でも多く採用されている断熱材です。 断熱性能が低いという指摘もありますが、12㎝厚で壁内に充填すれば、天井や床下の断熱にもよりますが、付加断熱なしで、UA値で0.4くらいまでは十分に作れます。まあ、関東くらいだとはっきり言って全く問題のない断熱性能と言えるかと。 逆に防火や蟻害対策に重きを置かないのであれば、発泡系の断熱材は良い素材とも言えますので、要は何を求めるかであるかなと思います。 素材があれば素材ごとに正解がありますから。 結露は、結局、窓、気密性、断熱材などバランスが重要です。 また、土間の作り方などでも結露が発生します。 結局、コントロールできる造りが考えられているかだと。 |
17238:
戸建て検討中さん
[2020-03-22 22:26:38]
|
17239:
通りがかりさん
[2020-03-23 03:33:11]
|
17240:
匿名さん
[2020-03-23 05:20:52]
>>17239 戸建て検討中さん
断熱材を選ぶ時は住宅建設地の気候や特長に合う断熱材を選択することが重要です。 地域の環境にあわせた断熱材を選ぶのがベストだと思いますよ。 家にとって断熱性能は超がつく重要ポイントです! 家を建てた人が後悔したこと1位が「住宅室内の寒さ・暑さ」、後悔ポイント2位が「光熱費が高い」と言われています。 つまりどちらも高断熱・高気密の家なら解消できたわけです。 たしかにせっかくの注文住宅。「夏涼しく冬暖かい省エネ住宅」がいいですよね。 |
17241:
戸建て検討中さん
[2020-03-23 06:04:31]
分厚い高性能ウレタンフォームが一番なんですね。
|
17242:
戸建て検討中さん
[2020-03-23 16:28:30]
スウェーデンハウスと検討中です。
やっぱり一条は性能がいいってところでしょうか? 一条ならグランセゾンを考えています。 一般的にやはりスウェーデンハウスと一条なら無難に一条なのでしょうか? |
17243:
通りがかりさん
[2020-03-23 17:22:54]
スウェーデンハウスも素晴らしい良い家を造ると思いますが、一条工務店には及ばないですね。
数値で比較したら一条工務店の優位性は一目瞭然です。 スウェーデンハウスが一条より評価される点としては防蟻と防腐処理にホウ酸を使っている点と好みによってはスウェーデンハウスのデザイン性に負けてしまうかもしれませんね。 |
17244:
検討者さん
[2020-03-23 17:46:05]
>>17242 戸建て検討中さん
グランセゾンですと、一条工務店アイシリーズと比較すると気密断熱性能は落ちます。ただ、間取りの自由度は上がります。 スウェーデンハウスも良い家なので、デザインで決めてしまってもいいかもしれません。 あとは、メンテナンス費用ですね。 |
17245:
匿名さん
[2020-03-23 18:45:19]
>>17238 戸建て検討中さん
17237です。 断熱材ははっきり言って何でも良いです。必要な厚さと,壁内結露を回避できる構造と,それに適した施工だけが問題です。材質という面では35年程度でははっきり言ってどれも大差ないでしょう。化学樹脂系(発泡系断熱材)だと構造的に変化することもあるかもしれませんが,それだって断熱性能という面で比較するなら許容の範囲内です。まあ,発泡系断熱剤で気密性をとるような施工をした場合,木材の痩せや断熱材の痩せなんかで気密性が落ちる可能性は否めないですが,だからどうしたというレベルかと。 35年以上となったときに,例えば基本構造を残して大規模改修をするなどなった場合,構造壁などに接着されるような断熱材は扱いづらいかもしれません。でも,建て替えるのであればまあ許容の範囲内ではないでしょうか。 環境に配慮したなどの言い訳をすると,他の材質と分離が難しい発泡系の断熱材は止めた方が良いかもしれません。結局,どれでも環境に負荷をかけてるわけで,冬に暖かく夏に涼しくなるように空調システムを使った生活をする以上環境に負荷をかけています。なんとなく環境に良いことをしていると自己満足しているだけです。発泡系の断熱材が再利用が難しいとは言っても,それも考え方次第であり,すべて高温で焼却してしまうのであれば全然問題ないとも言えます。 結論としては,断熱材は好みです。4地域以上の場所であれば壁内の充填断熱でも十分な断熱性能が確保できますから,必要な壁の厚さとなる駆体,例えば2x4ではなく2x6や2x8などにするとか,3.5寸でははく4寸で建て,その壁の中に最大限充填できない現場発泡系の断熱材と,パック入りのグラスウールやロックウール以外の,セルロースやグラスウールの吹き込み,フェルトタイプのグラスウールやロックウール,ボード系の発泡断熱材などの中からいろいろな条件で好みの物を選べば良いかと思います。別に必要な厚さが以上を確保できるのであれば,現場発泡だって良いんです。ただどうしても柱は乾燥等により痩せますから,発泡系よりは,吹き込みとかフェルトタイプのものの方が良いのかもしれません。結局,私としてはいろいろな性能としてセルロースファイバーが良いのかなと思いますが,実際には価格は重要ですからグラスウールやロックウールが最もバランスの良い現実的な断熱材と言えます。 |
17246:
匿名さん
[2020-03-23 18:53:31]
価格がかなり違いますから、節約して一条にするか、贅沢にスウェーデンハウスにするかではないでしょうか?
|
17247:
通りがかりさん
[2020-03-23 22:46:39]
スウェーデンハウスは木製サッシの手入れが面倒くさそうですね。
自分には無理です。 |
17248:
検討者さん
[2020-03-23 22:57:30]
|
17249:
匿名さん
[2020-03-23 23:02:20]
|
17250:
通りがかりさん
[2020-03-23 23:25:05]
|
17251:
匿名さん
[2020-03-23 23:27:50]
|
17252:
匿名さん
[2020-03-24 00:05:11]
|
17253:
戸建て検討中さん
[2020-03-24 00:06:45]
そもそもスウェーデンハウスを検討する人が一条を比較対象とするか?
営業マンの質、展示場のグレード等ターゲットが全然違うでしょ。 |
17254:
名無しさん
[2020-03-24 00:10:25]
|
17255:
名無しさん
[2020-03-24 08:06:24]
60年など長期で考えるとトータルコストは一条工務店もスウェーデンハウスもあまり変わらないのでは?
両方とも性能が高い、比べるとしたらデザインくらいでは無いでしょうか? 高気密高断熱の家でいえばスウェーデンハウスの方が老舗、一条工務店は新進気鋭のメーカーではないかな。 一条工務店の営業さんもスウェーデンハウスをライバル視している。 |
17256:
通りがかりさん
[2020-03-24 12:54:24]
アルゴンガス入りのサッシって永久的に漏れないんでしょうか?
|
17257:
匿名さん
[2020-03-24 15:13:29]
フィリピンから送ってくるそうですが、種とかがくっついて来て、気づいたら庭に南国の木とか花が勝手に育っていたとかはないのでしょうか??
|
17258:
通りがかりさん
[2020-03-24 15:51:03]
|
17259:
口コミ知りたいさん
[2020-03-24 17:06:20]
あれ?
一条のサッシに入っているのはクリプトンガスでは? |
17260:
通りがかりさん
[2020-03-24 20:06:41]
|
17261:
戸建て検討中さん
[2020-03-24 21:33:50]
|
17262:
戸建て検討中さん
[2020-03-24 21:34:59]
|
17263:
検討者さん
[2020-03-24 23:47:23]
>>17221 匿名さん
東海地方ですので参考にならないかもですが、、、 使用量1月、2月は500kw 請求金額1万位 太陽光10k 余剰売電 さらぽか付 床冷暖房 11月~4月 6月中~9月中 上記で年間電気代8万後半 売電金額 25万 |
17264:
一条信者
[2020-03-25 07:14:25]
|
17265:
匿名さん
[2020-03-25 12:10:30]
|
17266:
匿名さん
[2020-03-25 12:23:27]
確定申告や納税が必要であるのもかかわらず手続きを怠ってしまうと、ペナルティが課されることがあるため注意が必要です。
たとえば、期限までに納税を行わなかった場合は「延滞税」の支払いを求められる可能性があります。場合によっては「無申告加算税」も支払わなければなりません。 これらの「ペナルティ」は、確定申告の手続きが遅れれば遅れるほど金額が高くなります。確定申告の期限内に手続きをするのを忘れてしまったときは、なるべく早めに申し出て手続きを行ったほうがよいでしょう。 |
17267:
通りがかりさん
[2020-03-25 12:50:34]
バレないだろうよ。
|
17268:
匿名さん
[2020-03-25 13:00:50]
ざっと計算すると、25万の雑所得ですので5パーセントの納税義務があります。
計算すると12500円を支払わなければいけません。 無申告でばれると、20パーセントで5万の支払い+延滞税年利約10パーセント。ばれるとしたら3年4年5年税務署に泳がされ、頃合いの良いころにやってきます。 5年後に来るとして計算すると、毎年25万の雑所得であれば5万の5年で25万。延滞金でざっと40万。あわせて65万の請求されます。 |
17269:
匿名さん
[2020-03-25 13:37:12]
そういうのって遡及できるの3年じゃなかったでしたっけ?
|
17270:
通りがかりさん
[2020-03-25 16:21:59]
>>17264 一条信者さん
何も一条にしか出来ない事じゃないよ PVも一条の専売特許でもないしね 一条だと床暖使うので光熱費は高くなりがちだし高断熱でも結局は野外に置かれてるエコキュートが冬季では1番電力使うから |
17271:
一条信者
[2020-03-25 17:14:10]
|
17272:
名無しさん
[2020-03-25 20:57:21]
|
17273:
戸建て検討中さん
[2020-03-25 20:58:57]
固定資産税もかかるからねぇ
|
17274:
通りがかりさん
[2020-03-25 21:40:17]
>>17272
脱税の意思があるなどの場合には時効期間が7年になります。 |
17275:
通りがかりさん
[2020-03-25 21:49:21]
>>17270 通りがかりさん
エコキュートに断熱しても電気代が誤差の範囲程度しか変わらないってブログを前に見たんですけど、安く効果的な方法ってあるんですかね? そもそも真冬のエコキュートの電気代ってどの程度なのかな? |
17276:
e戸建てファンさん
[2020-03-25 21:56:09]
設置費用とメンテナンス費用、廃棄費用、火災リスク、固定資産税、所得税、売電価格の低下と発電量の低下…ちょっとデメリット多すぎない?
|
17277:
通りがかりさん
[2020-03-25 22:13:34]
>>17275 通りがかりさん
全国統計でもオール電化の場合は電気温水器、エコキュートが一番光熱費が高いデータになってる。 統計ではおよそ全体の4割前後だけど使用電力は世帯人数、メーカーと言うかエコキュート容量とお湯の使用量で結構変わる。 エコキュートのタンクは高断熱の製品は無くどのメーカーも断熱は似たり寄ったりでトレンドは付加価値機能やコンパクト設計などにしか特化した商品しかない。 効率上げるなら寒冷地の一部で採用されている様に高断熱の家の室内設置が1番良いと思う。 |
17278:
e戸建てファンさん
[2020-03-25 22:39:38]
|
17279:
名無しさん
[2020-03-25 23:21:08]
エコキュート一年分と数ヶ月しか使わない暖房費を比べてエコキュートの方が高いって言う詭弁だからデータなんて出せないよ
|
17280:
匿名さん
[2020-03-25 23:50:20]
|
17281:
匿名さん
[2020-03-26 06:37:40]
|
17282:
通りがかりさん
[2020-03-26 07:25:11]
売電収入の税金って本当にかかるの?
入居宅訪問で10kW以上乗せているお宅に伺った。 売電収入は月平均が約3万2千円と月平均が約4万円のお宅2件だったけど、税金払っているのかと質問したら「???」って感じになった。 質問の仕方が悪かったと思い。再度、売電収入に対して税金払っているのか聞きました。 どちらも払ってないとのことでした。 黙っていれば解らないということなのか、免除される手続きとかがあるのだろうか? |
17283:
匿名さん
[2020-03-26 08:25:21]
なんで税金がかかるの?
太陽光発電の投資額に対する毎年の償却額に対して売電額が高額なら利益が出て税金の対象になる。 あまり儲からないように毎年売電額が決められているから通常は無税になる。 |
17284:
e戸建てファンさん
[2020-03-26 08:51:34]
|
17285:
匿名さん
[2020-03-26 08:52:58]
|
17286:
匿名さん
[2020-03-26 09:08:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
17287:
匿名さん
[2020-03-26 09:13:59]
>>17283
無税のわけないだろ。 ソーラーは雑収入になる。10kw以上以下関係なく、個人の家にソーラーが付いていれば雑収入。 給料以外に収入があり20万以上の純利益に対して税金がかかる。 みな知らないだけで。少額だから税務署も見逃すかもしれないが、大きな金額が動いたときなど徹底的に調べられると確実にばれて追加の税金を払わされる。 無申告だとほど儲けた分取られる。 |
17288:
評判気になるさん
[2020-03-26 09:21:14]
純利益20万てことは20年で400万て事だろそこまで儲からないよ
償却終わった後20万超えてたら税金かかるけどまだまだ先の話だね |
17289:
通りがかりさん
[2020-03-26 10:15:16]
売電収入が年に38万円や48万円あるケースでは年間の純利益はいくらになるのでしょうか?
20万円超える場合でも、夫婦で共同所有にすれば、1人あたりの純利益は半分になるから無税になるのでしょうか? |
17290:
匿名さん
[2020-03-26 10:22:35]
太陽光発電設備が400万円として20年で償却するとすれば年20万円の償却。
太陽光発電の売電利益40万円-年償却20万円=20万円 20万円を超える利益に対して税金がかかる。 |
17291:
通りがかりさん
[2020-03-26 12:02:27]
|
17292:
匿名さん
[2020-03-26 12:06:30]
>ほぼ税金がかからないと考えても良いようですね。
毎年確定申告が必要です。 |
17293:
匿名さん
[2020-03-26 12:27:10]
償却償却って言ってるけど償却資産申告書を提出してるのかな??
出してなかったら償却なんて認められない。 建てた翌年に提出してなくて5年後なんかに出したら5年間税金未納だったことを公表するようなもの。 無知は危険なんだよ。 一条工務店で建てた人ほとんどが脱税容疑がかかりますねww |
17294:
検討者さん
[2020-03-26 12:39:42]
|
17295:
税務署
[2020-03-26 12:45:23]
税金って難しいですよね。確定申告されてない方は、お近くの税務署にお問い合わせください。
未申告の追徴課税を払ったことのある私から言わせていただくと、無申告は大変無駄なお金を支払うことになります。90万ほど支払いました涙 |
17296:
匿名さん
[2020-03-26 13:04:35]
|
17297:
匿名さん
[2020-03-26 13:45:42]
https://www.tainavi-pp.com/investment/other/98/
普通は問題無い。 >年間の売電収入が42万円であったと仮定して計算します。 >雑所得とは、売電収入から必要経費を引いた金額のことです。 >必要経費は、「システム価格×減価償却率(定額法で0.059)×売電収入割合(売電量÷年間発電量)」という計算式で算出することができます。 > 10kWの太陽光発電を500万円で設置した場合で、年間発電量が1万1,500kWh、売電量1万kWhであった場合の雑所得を計算すると、以下のとおり16万3,645円となります。 >売電収入:1万 kWh×42円=42万円 >売電収入割合:1万÷1万1,500円=0.869 >必要経費:500万円×0.059×0.869=25万6,355円 >雑所得:42万円-25万6,355円=16万3,645円 URL先には確定申告の例も有る。 |
17298:
匿名さん
[2020-03-26 16:16:13]
その上さらに固定資産税ですね。
|
17299:
匿名さん
[2020-03-26 18:38:56]
所得税に固定資産税、何百万、何十万もかかる初期投資、メンテナンス料に将来の廃棄費用・・・劣化する発電量やら日射量など、デメリット考えたら魅力少ないのかな。
|
17300:
匿名さん
[2020-03-26 22:32:41]
>>17293 匿名さん
いつから法律変わったんですか? 屋根一体型は固定資産税の対象で、償却資産申請書は要らないと思いましたが。また、経費引いて20万越える方は殆どいないのでは?10キロ程度では近年の単価だと確定申告不要だと思いますね。 |
17301:
通りがかりさん
[2020-03-26 23:23:49]
そもそも今の売電単価で利益目的のPV導入は全く期待しない方が良い。
導入、メンテ、廃棄コストに消費税 固定資産税 雑所得による確定申告 将来的にパネル廃棄や蓄電池には廃棄するのにリサイクル税などの税金が掛かる事が既に濃厚 壊れたのを機に撤去するにも足場、クレーン、屋根補修と塗装、廃棄コストで100万以上は楽に掛かる。 現実に現在ハイコスト大手ハウスメーカーでは既にPVを全く勧めて無い。 住宅業界では大手に10年遅れて真似する風習がある。 大手でもPVを導入する人は余程エコや自然環境を目的とした裕福層が利益度外視で導入しているだけになってます。 良く観察すれば判るけど近年新築された立派な家程PVは非搭載が多い。 裕福層は光熱費が月数万円でも僅かなので全く気にもしない。 寧ろPVを搭載する事で地球環境を少しでも良くする事に自分も取り組んでると言う自己満足の為に導入してる。 ハイコスト大手は基本的にPV搭載に向かず建築コストが高い寄棟屋根が殆どで、i-smartのPVを導入させるありきの片流れ屋根に瓦採用不可にし屋根寸法もPV寸法に合わせるほどHRDのパネルを搭載させる前提で宣伝売込みも凄い 蓄電池も抱き合わせ その前にフィリピンの工場地域はほぼ封鎖状態にあり大打撃は間違いない 一条工務店はHRDを含め非上場で大赤字だろうが倒産寸前だろうが中身は経営陣にしか判らないパンドラの箱のブラックボックス状態 HRDフィリピン工場のある輸出特区もいつまで続くかも判らない厳しい規制がかけられているのでほぼ全て海外生産の一条は他社に比べ大ダメージは避けられないのは容易に想像がつく 日本製ハウスメーカーは一部住設設備仕入に影響が出ているだけだが一条は家丸ごと 唯一日本製の基礎のみしか出来ない 契約だけさせ基礎だけ作って放置とかならなければ良いが今後の契約はハイリスクが付きまとう ウイルスの影響は自然災害と同じく補償対象外ですと言われたらそれで終わり 容易に同価格で国内生産へシフトなんて1、2年で出来る事では無い 現在検討中の人は年内保留にした方が賢明と思う |
17302:
名無しさん
[2020-03-27 08:59:49]
内容無茶苦茶すぎるけど新しいコピペか?
|
17303:
検討中さん
[2020-03-27 09:11:19]
>>17302 名無しさん
色々な事書いてあるけど内容は的を得ていると思うよ。参考になってる人も居るし。 フィリピンの輸出特区はほぼ閉鎖状態になってるし大々的に何のアナウンスもしない一条工務店は意地でもフィリピン生産を隠したいんじゃない? |
17304:
通りがかりさん
[2020-03-27 09:37:32]
>>17303
フィリピンが封鎖されても問題が無いから何もアナウンスしていないのだろうよ。 仮に影響があっても一部の人たちだけだから特定の人には連絡しているんじゃないかな。 後、一条工務店はフィリピンの工場で作っていることは隠してと思うのですが。 |
車のディーラーに「新車の購入を検討してるけど、現行車ではなくマイナーチェンジ前のタイプを試乗させて!」と言っているようなもの。