注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 19:09:20
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

1641: 匿名さん 
[2017-03-12 05:41:44]
一条のメンテナンス費は高いよ

給湯のエコキュートに床暖房のヒートポンプにロストガード

10年毎に200万円以上は用意しとかないと!

1642: 匿名さん 
[2017-03-12 08:25:18]
エコキュートだけでも10年位から故障が増えて、部品や修理内容によるそうですが、その費用は数万円から数十万円かかるらしいです。耐用年数が10年〜15年らしいので、費用が大きければ買いなおした方が良いとも。新築時には想像つかないですね。
1643: 検討者さん 
[2017-03-12 13:34:38]
フィリピン工場火災で経営は大丈夫なの?工場の復旧、施主への保証、工事ストップ、、、耐えられるのか。内部保留いくらあんのかな。
1644: 匿名さん 
[2017-03-12 18:29:10]
工場は別会社が所有していて、そっちが実質的に利益を吸い上げている親会社らしいから問題ないはず。

日本の一条工務店は施主への補償で、そっちは1棟100万円で5000棟としてもたかだか50億円。
非上場で年間利益も250億円くらいあるから余裕でしょ。
http://www.ichijo.co.jp/corporate/outline/
1645: 名無しさん 
[2017-03-13 15:05:43]
>>1644
非上場だといくらでも言えてしまうよね。罰則あるわけじゃないし。
蓋開けてみると火の車だったりして
1646: 匿名さん 
[2017-03-13 15:24:34]
国のH28年度の経営事項審査に掲載されている一条工務店の決算概要
https://www.smarthouse2.com/wp-content/uploads/2017/02/image_thumb-21....
H28年度末時点で一条工務店の利益剰余金は1379億円。
東芝、シャープの利益剰余金はマイナスでした。
1647: 匿名さん 
[2017-03-15 22:47:17]
私は一条工務店で契約していたのですが、結局解約?となりました。

営業が適当すぎて、欲しかった土地も伝えたのにおさえてもらえず、二ヶ月音信不通になり、欲しかった土地も他の人に取られてしまい、こちらから、どうなってるんですか。と連絡をしたら急いで2、3日でまとめた条件とは違う土地を持ってきたり、もう契約してから1年経っても家も土地も決まらない、そんな状態でまた放置され。とあきれてしまい、解約となりました。

一条工務店の家はいいとはおもうのですが、こういう営業もいるので、いい営業さんにあたれば、いいなとは思います。
1648: 検討者さん 
[2017-03-16 17:45:05]
それはどこのハウスメーカーでも言えること。自分のことなんだから営業を変えてもらうくらいの努力はしないと。
1649: 匿名さん 
[2017-03-16 17:56:20]
>>1647 匿名さん
HMは家を売るのが仕事であり、土地の仲介は仕事ではありません。
1650: 検討者さん 
[2017-03-16 20:21:14]
>>1649 匿名さん
一条の仕事の1つに土地の斡旋があるのですよ
建てたい建物があっでも建てられる土地でないといけません
家づくりは土地探しから始めましょうと営業してます。
土地が決まれば家の契約につながりますからね。
今回は先に契約をしてしまったから
この営業はナメた対応をしてしまったんでしょうね

1651: 匿名さん 
[2017-03-16 21:50:44]
>>1650 検討者さん
斡旋であって仲介ではないよね。
一条に仲介業者を紹介してもらえば済む話だよね。
1652: 匿名さん 
[2017-03-16 22:05:41]
というか、仲介業者なんてスーモなりを見れば自分で探せるでしょ。
一条の営業だって、レインズしか見てないよ。
1653: 匿名さん 
[2017-03-16 22:35:45]
>>1652 匿名さん
まさかsuumoでいい土地があったら、そこに記載されている仲介業者を通して買えってことじゃないよね?
1654: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-19 06:04:32]
導入し始めた”全館さらぽか空調”について教えてください。
床冷房床暖房でエアコン要らずだそうですが、実際はどうなのでしょうか?
湿度も年間を通して40〜60程度に保てるそうですが、本当なのでしょうか?
サーキュレーターの音はうるさいですか?

1655: 匿名さん 
[2017-03-20 22:35:49]
予算の目途が立っていないと伝えたら、「家の大きさをあきらめるか、立地をあきらめるか、のどちらかです。」と言われた。
何を偉そうに。
そのくせ宅建資格も持っていない。
1656: 匿名さん 
[2017-03-20 22:42:18]
言い方はあるだろうが、事実でしょ。
予算が無いなら何を妥協するかを決めることが重要になる。
ちゃんと言ってくれるだけ親切だと思うけどな。

酷い営業マンになると、じゃあ安い土地を探しましょうと言って辺鄙な場所に家を建てさせようとする。
1657: 通りがかりさん 
[2017-03-20 22:51:26]
>>1656
一条工務店が口コミサイトを見張ってるって噂、本当だったんですね。
あなたの書き込みは会社の評判にマイナスに作用すると思いますが、まずはご苦労さまでした。
1658: 匿名さん 
[2017-03-20 23:02:39]
ここは意見交換の場でしょ。
意見交換の結果、一条の評判が下がろうが知ったこっちゃない。

俺は予算が無いなら何を妥協するかを真っ先に決めるべきだと思う。
生活を想像して、自分の中の優先順位を付ける事が必要。
1659: 匿名さん 
[2017-03-21 10:41:39]
一条工務店は、床下に養生シートを残置したまま客に引き渡し、床(構造用合板)を腐らせたとの事。
何と、「一条には養生シートを剥がすマニュアルが無い」との事らしいので、全国に、同様の物件が溢れている事だ。
東京高裁で欠陥を認めたそうだ。
1660: 匿名さん 
[2017-03-21 11:08:10]
床板と下地の構造用合板の間に養生シートが有るのですか?
もう少し、説明して欲しい。
あるいはURLを教えて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる