一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
15769:
匿名さん
[2019-11-15 21:10:46]
変なのいるな
|
15770:
通りがかりさん
[2019-11-15 21:37:29]
|
15771:
匿名さん
[2019-11-16 11:40:31]
|
15772:
戸建て検討中さん
[2019-11-16 14:27:42]
工作員さん分かりやすすぎる自演はやめようよ
見てて寒い |
15773:
匿名さん
[2019-11-16 17:56:40]
|
15774:
通りがかりさん
[2019-11-18 08:36:09]
聞くまでもないでしょう
|
15775:
匿名さん
[2019-11-20 21:54:21]
|
15776:
通りがかりさん
[2019-11-22 09:27:04]
廊下や洗面所に寝転がるわけじゃないし
家の中見回しても本当に床暖房が必要な場所って限られてるように思う。 そこにピンポイントでホットカーペット敷いておけば良いように思うけどどうなんだろ? 例えば居間とか台所とか長時間居る場所にピンポイントでホットカーペットを敷いておけば良いと思う。 実際に今の家(個別空調)でもホットカーペット敷いているけど、ほとんど使ってない。 空調が利いていれば床だってそんなに冷たくはならないよ。 30年前の寒い家に住んでるなら別だけど… ホームメーカーもそこを狙っているんだと思う。 30年前の寒い家に住む建替えを考えている人達を狙っているんだよ。 寒い家でこんな情報見せられると飛びついてくるんだろうね |
15777:
通りがかりさん
[2019-11-22 12:08:10]
二年前に建てました。建てたそばから雨漏りしてます。5回修理しても直らないです。
10年の瑕疵保証を延長しますなど、対応は本当にひどいです。本社に申し立てても、本社対応はやってくれない。消費者が泣き寝入りになります。 現にうちがそうです。 一条工務店は絶対やめたほうがいい。 |
15778:
戸建て検討中さん
[2019-11-22 13:52:54]
|
|
15779:
戸建て検討中さん
[2019-11-22 14:00:23]
|
15780:
名無し
[2019-11-22 15:05:56]
雨漏りの原因箇所見つけるのが難しいと聞きます。
雨漏り住宅をつくるなんて最低な会社ですね。 |
15781:
通りがかりさん
[2019-11-22 20:59:17]
もうカビだらけだね
|
15782:
通りがかりさん
[2019-11-22 22:31:10]
|
15783:
通りがかりさん
[2019-11-23 11:39:20]
|
15784:
戸建て検討中さん
[2019-11-23 13:18:09]
|
15785:
戸建て検討中さん
[2019-11-23 13:18:30]
|
15786:
e戸建てファンさん
[2019-11-23 13:41:21]
|
15787:
匿名さん
[2019-11-23 15:59:43]
>>15753 戸建て検討中さん
札幌市 年間19万~20万 オール電化 室内 24~25度 延べ床36坪 |
15788:
戸建て検討中さん
[2019-11-23 19:44:08]
一条ルールの連窓は何連までひとつと数えますか?
JF1061の4連窓を思いついたけど、追加料金がかかりますかね? ちなみに電動ハニカムが4枚分かかるのは覚悟の上です。 |
15789:
匿名さん
[2019-11-24 00:55:45]
|
15790:
通りがかりさん
[2019-11-24 06:38:47]
|
15791:
通りがかりさん
[2019-11-24 08:59:30]
>>15777
状況が詳しく知りたいですね ・家屋のある地域は? ・建物のシリーズ名は? ・雨漏りの程度は? ・2年間で雨漏り量は増えてる?変化無し? ・雨漏りしてる部屋は上がどうなっている? ・雨漏りしてる場所は? ・現状どのように雨漏り対策している? こういう点も教えてもらえればもっと踏み込んで議論できます |
15792:
戸建て検討中さん
[2019-11-24 09:54:58]
こちらも設置予定は吹き抜けです。
現在はJF5961を提案されていますが、夏の直射日光をなるべく防ぎたいため、連窓にしたいと考えました。ただ、明るさと開放感を捨てたくないので、せめて4連にしたいと考えております。 よって、窓の面積は6尺(5961)と都合4尺(1061×4)で減るため、冷気は設計士さんの提案よりも緩和されるものと考えております。 |
15793:
検討者さん
[2019-11-24 10:38:44]
>>15791 通りがかりさん
踏み込んで議論して雨漏りしているお宅から詳しい内容聞いて雨漏り施主は何の為になる? ここで議論したからと言ってマイホームの雨漏りは直らない。 新築から2年余り5度の雨漏り修理したけど特定出来ず直らない。 一条工務店側は半分サジを投げ保証は延長するからとの曖昧な対応で終わり。 それが何か重大な問題が起こった時の一条工務店の不誠実な対応と言う事が全ての話しではないでしょうか。 |
15794:
通りがかりさん
[2019-11-24 11:10:28]
>>15793
一条の不誠実な対応が分かったからといって被害に遭った施主さんに有益にはならないし、詳しい状況が分かれば施主さんへのアドバイスや似たようなリスクを抱える施主はリスクに予め気づくことができる 何も不利益はないと思います |
15795:
通りがかりさん
[2019-11-24 19:13:52]
>>15792 戸建て検討中さん
窓のサイズとかは7、8年前の話なので忘れてしまいました。 うちは幅50センチ、高さ140センチ位のサイズで南側三連×2東側に吹き抜け部分のみ同じサイズで2連窓です。 階段にも吹き抜けと同じ窓を二個取り入れました。 あんまり薄暗くしたくない理由で採用しましたが、今思うと窓を付ければ付けるほど断熱性能は下がりますよね。 冷気を感じるのは間違いないと思いますよ。 |
15796:
戸建て検討中さん
[2019-11-25 05:01:59]
>>15795 通りがかりさん
そうですね。 暑さ、寒さ、明るさ、開放感、見た目、どれも建築してみないと程度がわからないので、迷います。 連窓ルールについては、次回の打ち合わせで聞いてみますね。 4連でもひとつの窓として取り扱ってくれると、選択肢が広がって嬉しいのですが。。。 |
15797:
アイスマート
[2019-11-25 11:43:16]
>>15788 戸建て検討中さん
4連はしていないので分かりませんがウチは1番細いたてながのFIX3連で1つ計算でした。(確か・・・)一条ルールの謎ルールなんだけどLDKでまとめるのではなくLとDKで分けるなどしたら標準で収まることもあるので設計士に聞いてみるのもいいかもしれません。 打ち合わせ頑張ってくださいねー |
15798:
戸建て検討中さん
[2019-11-26 01:42:40]
|
15799:
匿名さん
[2019-11-26 06:09:52]
アフター悪いから納得
|
15800:
評判気になるさん
[2019-11-26 07:09:41]
北関東に住んでますが一条工務店のアイスマートは高断熱高気密をうたってますが今の時期暖房器具無しでも下スウェットと上Tシャツですごせますか
|
15801:
通りがかりさん
[2019-11-26 12:33:56]
|
15802:
戸建て検討中さん
[2019-12-01 08:00:57]
グランセゾンはZEHに対応してるか分かる方いらっしゃいますか?
|
15803:
評判気になるさん
[2019-12-01 22:05:18]
|
15804:
口コミ知りたいさん
[2019-12-02 01:44:15]
i-smartの10年目たびの有償工事の料金ってどれぐらいでしょうか?
|
15805:
戸建て検討中さん
[2019-12-02 21:04:56]
|
15806:
評判気になるさん
[2019-12-02 21:14:15]
YouTubeで見つけました。
https://m.youtube.com/watch?v=oqu6DMw6jXU これって今年販売するんですか 基礎ごと流されたらとか流されてきた物がぶつかったりしたら意味ないような |
15807:
戸建て検討中さん
[2019-12-02 21:33:25]
>>15806 評判気になるさん
床下、床上浸水対策でしょ。 水が引いたら、片付け修繕なしですぐに元の生活みたいな。 引き違い窓が使えなかったり不自由なところもあるけど、水害のハザードマップに入っている土地なら大いに需要があるだろうね。 |
15808:
匿名さん
[2019-12-02 23:11:27]
酷い話だね
一条の経営判断って鬼だな |
15809:
匿名
[2019-12-03 03:01:28]
良いと思った一条工務店!
売れ筋だから批判的なのか? 悪くないと思ってるんだけどな? |
15810:
評判気になるさん
[2019-12-04 07:50:31]
売れてるから批判も多いのは仕方がないが
売れてる積水ハウスは批判レスが少なく静か 購買層が違うんだろうけど |
15811:
戸建て検討中さん
[2019-12-04 11:16:43]
|
15812:
匿名さん
[2019-12-04 11:41:06]
ローコスト施主と比べてもな
|
15813:
戸建て検討中さん
[2019-12-06 19:41:35]
インスタに電力革命の第二弾とかいうpostがあったけど、詳細を知っている人います?
|
15814:
名無しさん
[2019-12-06 20:15:28]
15813さん
このキャンペーンは30年の寿命の蓄電池が15、6万で今なら買えますよってものだったと思います |
15815:
戸建て検討中さん
[2019-12-06 21:35:22]
|
15816:
戸建て検討中さん
[2019-12-07 13:19:53]
|
15817:
匿名さん
[2019-12-10 10:44:36]
今日気づいたのですが、換気扇を1番大きいので回すと、2階寝室窓付近からヒューヒュー音がするんです。皆さんそんな現象ありますか?これ欠陥?
|
15818:
戸建て検討中さん
[2019-12-10 12:13:11]
|