一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
15301:
戸建て検討中さん
[2019-10-20 15:58:12]
|
15302:
通りがかりさん
[2019-10-20 16:04:37]
>>15301 戸建て検討中さん
私の書き方が分かりにくくてすいません。 西側標準の遮光だけでなく、南側のリビングも遮光にしてレースとダブルにしました。 吹き抜けの連窓も電動化しました。 リモコン1つで4箇所同時に開閉出来ますし、レースと遮光は同じリモコンで操作出来ますので、都合8つを1つのリモコンで操作出来ます。 ボタンを押すだけですし、高窓もあるならカーテンより早いと思います。 実作動時間は開閉共に15から20秒程度です。 |
15303:
匿名さん
[2019-10-20 16:17:11]
>>15300 戸建て検討中さん
> そういう時にハニカムシェードは、屋内ではあるものの断熱の補助として優秀です。 全くとは言わないがほとんど効果はないというのが私の主張です。理由は記載済み。ハニカム自体を低放射率にするようなことをしているのでしょうか?ハニカムの温度が日射で上がってしまっては赤外線帯域になるので、屋外に反射は期待できない。それより窓ガラスが重要。低放射率は必須でしょう。 |
15304:
匿名さん
[2019-10-20 16:38:09]
>>15303
物体は温度に応じて輻射熱を放熱します。 例えば外気温度が30℃でハニカム表面温度が35℃なら3.1w/m2放熱します。 ハニカム表面温度が40℃なら6.3w/m2放熱 ハニカム表面温度が45℃なら9.7w/m2放熱 輻射は絶対温度の4乗に比例しますから温度が上がる程輻射放熱します。 ハニカムの表面温度が何度になるか知りませんが45℃で面積が10m2有れば約100wになります。 |
15305:
戸建て検討中さん
[2019-10-20 16:39:07]
>>15303 匿名さん
スゴく詳しい方なんですね。 私にはそこまでの知識はありません。 実感として、夏にハニカムを開けている時と閉めている時で、かなり暑さが変わるので「優秀な断熱の補助」と表現しました。 窓についても、低放射率?については聞いたことがないのでわかりませんね。 一条のサッシは標準の割にかなり贅沢な仕様だと思っておりますし、私の把握している理屈では、夏の断熱も優秀なほうだと思っていたのですが、そうでもないのですかね? |
15306:
通りがかりさん
[2019-10-20 17:09:11]
カーテン閉めてエアコン入れる方が効きが良くなるのと同じです。効果はありますよ。
特に遮熱はアルミシートが入って層が増えていますし。 |
15307:
匿名さん
[2019-10-20 17:22:57]
>>15304
そのハニカムからの放射はどこに行くのでしょうか? ハニカムが日射で温度が上がったとしてもご指摘のように高々数十度なので, 赤外領域がメインです。太陽光の波長の10倍から100倍長い。 通常ガラスは可視光より短波長に対しては透明ですが,赤外領域には不透明なので, 結局ハニカムに取り込まれた熱は窓を通して屋外に放射ですることはできない。 対流に期待するしかないが今の議論とは外れる。 放射をそのまま屋外へ追い返すには反射させるしかなく, それがハニカムの放射率を下げるということですけど, 最近のハニカムはそういう対策がされてるんですかね? それだとしても効果は定かではないので,日射対策は, 結局窓面より外側でシャットアウトすることが重要で,窓ガラススペックが重要です。 |
15308:
匿名さん
[2019-10-20 17:31:23]
>>15305
>窓についても、低放射率?については聞いたことがないのでわかりませんね。 low-eガラスというのを聞いたことありませんか? 一条に限らず最近ではもはや標準になってると思います。 >夏の断熱も優秀なほうだと思っていたのですが、そうでもないのですかね? ハニカムは日射取得ではなく対流断熱(夏も冬も)の制御が目的ということです。 それに対してはもちろん効果があります。 同じ断熱(熱伝達)でも対流と輻射はメカニズムが違うので,分けて考えるのがいいと思います。 放射は光の反射とかパラソルとか焚火とかが日常体験としてはイメージしやすい。 夏の日射取得対策に関してはlow-eガラスと,よしずやすだれがメインでしょう。 また夏は顕熱より潜熱コントロールのほうが体感上ずっーと重要なので, 除湿に関しては一条はものすごく力を入れてると思います。 除湿は断熱のようにパッシブにはできないので機械設備に頼ることになる。 |
15309:
通りがかりさん
[2019-10-20 19:58:52]
そう言えば一条の窓って性能が良いと思うんですけど、床が日焼けしてるのですが、何が原因ですか?
7、8年前のアイキューブです。 紫外線とかは99%カットだった気がしますけど。 |
15310:
通りがかりさん
[2019-10-21 07:57:55]
何が言いたいのかな(笑)
|
|
15311:
e戸建てファンさん
[2019-10-21 08:34:05]
つまり一条の窓はこけおどしで性能がそんなよくないってことでしょ
|
15312:
戸建て検討中さん
[2019-10-21 10:54:12]
|
15313:
名無し
[2019-10-21 12:30:54]
>>15309
室内のライトでも日焼けしますよ~。間接照明を何年も同じ場所に当てたりしてたら日焼けしたりします。 窓は99パーセントカットとあっても窓枠など日焼けして塗料がはがれ気木がそったり色褪せします。それが嫌なら日中光が強く当たる窓をシャッター閉めてればもちが全然違います。 |
15314:
名無し
[2019-10-21 12:37:13]
>>15305
夏だけでいうならエアコン入れるならハニカムよりシャッターの方が効果的です。 熱を窓の内側でブロックするのと、窓の外では効果は歴然です。 よしずやすだれでは紫外線等入ってきます。 冬はそうもいかないですけどね。 |
15315:
匿名さん
[2019-10-21 13:32:35]
>>15309
残りの1%の紫外線で同じ箇所を数年の歳月をかけて照射した結果ですかね。詳しくないけど日焼けは可視光でも多少は生じるのかもしれない。 うちはlow-eのトリプルガラスなので紫外線は99%はカットされてると思うけど、フローリングは日焼けしてるようには見えないけど、畳の日焼けは明らかです。 日焼け箇所は畳でしょうか?写真を提示すればアドバイスもらえるかも。 |
15316:
通りがかりさん
[2019-10-21 14:48:15]
15309です。
二階は見てないので分かりませんが、一階のLDK部分ですね。 キッチンマットを剥いでみたら見事に色が違いました(笑) あとはテレビボードですかね。 隣の和室は何故か窓の下の畳の縁がほつれて少しボロボロになってます。 特別大きな不満ではないのですが、何故なのか気になったので。 |
15317:
匿名さん
[2019-10-21 16:01:23]
普通に流通してる畳は日光があたれば日焼けします
そのため昔の家は縁側を設けて日焼けを防いでました 日焼けが目立たない様な畳もありますが、受注生産で取引先が限られており非常に高価、寺社仏閣が主な顧客です ハウスメーカが使う事はありません どうしても日焼けが嫌なら窓辺のみフローリングにしておしゃれなマット敷いておくのが現実解です フローリングも一般流通品の多くは日焼けしますので |
15318:
e戸建てファンさん
[2019-10-21 17:48:29]
>>15312
・軽くて開け閉めしやすい ・軽くてサッシへの負担が少なく経年でサッシに隙間ができない ・サッシの断熱性が高く、サッシに外の熱や冷気が伝わらない(一条は樹脂サッシなのに断熱性低すぎる、隙間空いてるのかもしれんが) ・上の結果として窓が結露しない こんなところ 一条トリプルサッシアピールしてるけど実態としては客に出せるレベルまで開発進んでないと思うわ ウソだと思うならLIXIL、YKK、三協立山のショールームで自宅の窓と比べてみ |
15319:
通りがかりさん
[2019-10-21 17:58:54]
>>15318 e戸建てファンさん
建築前に比べてるでしょ。 私は一条と平行して検討したハウスメーカーで窓の見積もりお願いしたら、ネゴ前ですが270万程になりました。 トリプル+防犯を入れようと思ったら価格が高過ぎて止めましたもん。 実際ハニカムシェードじゃなくて、カーテンなら結露しませんよ。ハニカムシェードだと空気が動かないんでしょうね。 |
15320:
通りがかりさん
[2019-10-21 18:04:42]
|
15321:
通りがかりさん
[2019-10-21 18:50:13]
|
15322:
匿名さん
[2019-10-21 19:22:14]
|
15323:
通りがかりさん
[2019-10-21 19:49:58]
床に関しては全く気にならないけどテレビボードは少し気になりますね。
畳に関しては縁ボロボロになっている以外はウチでもまだ緑色が残ってすよ。多分安いんだろうけど普通の畳より色落ちしない分、新しい感じがして良いですね。 |
15324:
口コミ知りたいさん
[2019-10-21 20:00:13]
>>15318 e戸建てファンさん
資材卸し業の者ですが確かにあのオリジナルサッシは側から見ると酷いと思います。 あの作りですと日本大手サッシメーカーのOEMでは無いでしょうね。 詳しく間近で見れてないですが遠目に見てガラスも歪みがあり日本製では無い気がします。 最近よく一条工務店の現場を見るのですがフィリピン製造になってかなり精度が悪くなっていて完成後も至る所で歪みが出ています。 パネルの精度が悪いのでコーナーやパネル継目にかなりシワ寄せが出ていて普通の方は判らないかも知れませんが関連業種の人はまず買わないと思います。 シーリング継目馬場の相違やパネル精度が悪く継目が綺麗にあっていないので上貼りしたタイルもガタつきが出ています。 気密は内装側で幾らでも出せますが躯体精度が悪いと意味ないです。 洋服のフィリピン製と日本製くらいの差はやはり有りますが、あの標準仕様であの価格を実現しようとしたら仕方ないのかも知れませんね。 |
15325:
通りがかりさん
[2019-10-21 20:07:50]
|
15326:
戸建て検討中さん
[2019-10-21 20:15:28]
|
15327:
戸建て検討中さん
[2019-10-21 20:17:59]
|
15328:
匿名さん
[2019-10-21 20:47:30]
|
15329:
名無しさん
[2019-10-21 22:16:37]
|
15330:
戸建て検討中さん
[2019-10-21 23:13:25]
グランセゾンの見積もり取られてる方に聞きたいんですが坪単価いくらでしたか??
|
15331:
通りがかりさん
[2019-10-22 01:10:50]
>>15325 通りがかりさん
確か紙だとか言ってたましたね。 素人には質感とか言われても分からないし、数年前に張り替えた実家の畳は色が茶色く日焼けしてしまっているので、それよりかは見た目的にいいので別に不満はありません。 |
15332:
e戸建てファンさん
[2019-10-22 05:36:01]
例えばlixilの高性能窓レガリス
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/legaris/feature/extrahollow/ ・5重ガラスでガラス間に4つの中空層 ・そのすべてに低熱伝導アルゴンガスを封入 ・サッシ部も樹脂にしただけでなく、いくつもの小部屋に分けて高強度と高断熱性を実現 ・その小部屋のいくつかには断熱材を充填する念の入れよう ・加えてエアフラップを設けすきま風の侵入を防止 ・これらにより業界最高水準の熱貫流率0.55を実現 一方、一条の窓 https://www.ichijo.co.jp/technology/element/sash/ レガリスに比べてサッシ部の作りがトゥルーンとしててすきま風入りそう 事実、サッシにすきま風を感じる施主のブログや、サッシ部の温度がガラス部に比べて非常に低温で断熱性が低いことを確かめた施主のブログが見られます また、イヤらしいのは樹脂のみの熱貫流率だったり、ハニカムシェードと窓を組み合わせた熱貫流率だったりは載せているけど、窓サッシそのものの熱貫流率を載せていない点 他社と比較できるレベルにないんでしょうね HP見てもウソっぽさ全開なのを感じますね |
15333:
口コミ知りたいさん
[2019-10-22 06:21:23]
>>15329 名無しさん
住んでいる分譲地にここ2年で50棟は建築されたからです。 宿泊体験用のi-smartもあります。 レーザー墨出し機で見ると精度悪いですよ。 パネル継目の影響でのタイルの膨らみやガタガタは殆どの建物で見られます。 ご自宅も良く観察したら判りますよ。 |
15334:
通りがかりさん
[2019-10-22 07:12:06]
寝室の一ヵ所だけ冬に結露が酷いんだけど、レガリスって窓入れられないのかな?
かなり大掛かりな工事になっちゃうんですかね? |
15335:
口コミ知りたいさん
[2019-10-22 07:44:58]
>>15327 戸建て検討中さん
私の知るエクセルシャノンと質感や品質が全然違うと思っていたのでこれを機に調べてみました。 製造委託先はやはり見た目通りエクセルシャノンでした。 ですが今も変わっていないなら一条工務店仕様はエクセルシャノンが輸入元のシンガポール製の様です。 |
15336:
口コミ知りたいさん
[2019-10-22 07:58:06]
>>15334 通りがかりさん
寝室と言う事ですが通常なら2名程度の就寝ではサッシに不具合が出ていないかぎり結露は発生しません。 下記項目を確認してみて下さい。 換気装置の給気口からフィルターの目詰まり等なくキチンと風は出ていますか? 換気装置の風量を基準以外にしていませんか? 大量加湿していませんか? 湿度は何%ですか? 上記に問題ない場合1箇所のみとの事ですが同じ部屋の複数窓の内の1箇所だけですか? その場合はサッシ、ガラスどちらから結露が発生していますか? 大半はガラスからの結露発生ですがその場合は複層ガラスの気密性が低下し問題が発生していますのでガラス交換が必要です。 サッシごとの交換ですと規格サイズでは可能です。 ですが一条工務店では先ずやらないです。 交換には内装壁、外壁を剥がす必要がありますので足場も必要です。 上記理由から現実的では有りませんので窓ガラスの交換になると思います。 |
15337:
e戸建てファンさん
[2019-10-22 08:45:26]
>>15336
あのー、話を広げて誤魔化そうとするのはやめませんか? 換気の問題ではなく窓の性能の問題ですよ 仮に完璧な断熱性能の窓があったら窓に結露は生じません 酷い結露が生じるのはそれだけ窓に室温との大きな温度差が発生している、つまり窓の断熱性能が低いということです サッシ温度が低いという施主のブログや>>15332の一条の窓の断面図を見る限り、結露が生じるのはおそらくサッシ回りでしょう ある施主が温度測定したところ、ガラスとサッシで10度近い温度差があったそうです ある程度工夫で結露を和らげることができるでしょうが、おっしゃる通り窓サッシごとの入れ換えは大がかりな工事になるため現実的に難しく、もともとの作りが雑な以上、根本的な解決は難しいと考えざるを得ませんね |
15338:
戸建て検討中さん
[2019-10-22 08:58:02]
|
15339:
通りがかりさん
[2019-10-22 09:00:15]
そもそも結露0前提で考えられてる時点で私は凄いと思いますけど。
我が家も寝室のルーフガーデンの引き違い1箇所の硝子の下側角に少しだけ結露します。北側で日が当たらない事もあり、寒暖差が大きいのかなと思っています。 ハニカムシェードあげるとすぐに無くなるほどの微量ですけど。 |
15340:
e戸建てファンさん
[2019-10-22 09:02:45]
トリプルガラスや樹脂サッシというキャッチセールスに乗せられて一条を選んだ方は多いと思いますが、窓の性能はそれだけでないのは>>15332のレガリスの仕様をご覧になれば分かると思います
窓の性能の一部分だけをクローズアップして顧客を情強になった気にさせ、顧客を満足させて低仕様の製品を高く売る一条の戦略は見事ですが、それに騙されないようにするにはその道の最先端を見ることだと思います |
15341:
匿名さん
[2019-10-22 09:05:06]
>>15337 e戸建てファンさん
トリプルだとフレーム部分のほうが断熱性能が低いのは常識ですよ。 ↓はエクセルシャノンのページですが、ガラス部分の熱貫流率が0.56W/m2Kに対して、 普通の樹脂サッシだとフレーム部分の熱貫流率は1.39W/m2K、 フレームにウレタン断熱材を充填しても0.84W/m2Kにしかなりません。 https://www.excelshanon.co.jp/product/uf_series/ あと、一条の窓が結露しやすいのは断熱シェードがあるからです。 あれがあるおかげで屋内の温度は上がるんですが 逆に屋外側になる窓の温度は下がってしまうので結露しやすくなります。 結露させたくないなら、シェードを上げておくことが必要です。 |
15342:
匿名さん
[2019-10-22 09:10:22]
顔真っ赤だぞ
祝日の朝から何やってんだか |
15343:
匿名さん
[2019-10-22 09:12:49]
ちなみに、レガリスはフレーム部分の断熱性能を公にはしていませんが、
ガラス部分のU値が0.34に対して、サッシ全体のU値が0.55なので 恐らくフレーム部分もU値は1.0近い値だと思われます。 エクセルシャノンがフレーム全体にウレタン断熱材を充填してますが、 それでもようやくフレーム部分のU値が0.84なので。 断熱シェードを降ろしちゃうとフレームが結露するのは、レガリスでも全く同じ話です。 |
15344:
通りがかりさん
[2019-10-22 09:23:55]
レガリスって市販のされている樹脂トリプルサッシの5倍程度の価格なんですが理解されての事でしょうか?一般住宅での導入例があったら教えて頂きたいですね
|
15345:
e戸建てファンさん
[2019-10-22 09:53:40]
|
15346:
通りがかりさん
[2019-10-22 09:53:57]
因みに防犯トリプル樹脂サッシですからね。
防犯合わせガラスでコストかかってるし、同じような商品あるんですかね? |
15347:
匿名さん
[2019-10-22 10:03:34]
>>15345 e戸建てファンさん
一条の窓がシャノンかどうかと関係なく、一般論としての話をしているんだけど。 シャノンの窓でもそうだし、リクシルの窓でもそう。 トリプルだと各社ガラス部分よりサッシ全体の断熱性能のほうが悪くて、 フレーム部分の断熱性能がボトルネックになっている。 |
15348:
通りがかりさん
[2019-10-22 10:04:01]
|
15349:
名無しさん
[2019-10-22 10:07:12]
坪35マンは5ちゃんから逃亡したと思ったらここでサッシ屋さんごっこしてるの?
|
15350:
匿名さん
[2019-10-22 10:07:53]
何だか、「売れなくても良いから、カタログに『世界最高性能』と書けるものを開発せよ」
みたいな方針でもあったのだろうかと邪推してしまいます。 実際、プレスリリースに書いてある参考価格は、 エルスターXが\66,700,レガリスが\350,000と、文字通り桁が違います。 レガリスを真面目に売る気があるとはとても思えません。 https://blogs.yahoo.co.jp/blue_impulse_s2k/18275511.html |
合ってますよ。
一条のハニカムは断熱(標準)、遮熱(遮光)、レースと呼ばれています。