一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
14689:
検討者さん
[2019-09-10 22:36:18]
|
14690:
匿名
[2019-09-10 22:42:21]
|
14691:
実家はハイム
[2019-09-10 22:56:48]
>>14688 通りがかりさん
地面に刺すガーデンソーラーライトですが、 その辺のホームセンターやネットで安いものだと、 太陽光パネルカバーの樹脂が白けてすぐに発電能力が落ちます。 オススメはコストコで売っているものです。 ガラス?なのか白けませんし、他社が樹脂ボディのところステンレス、 電池も単三のエネループの安いのと交換しましたが、何年も動いています。 しかも明るい。曇りの日でも発電します。 他社はエネループにしても点かなくなり処分しました。 また、電池交換しやすいようにツールレスになっていました、 他はネジ外したりと面倒なものが多いです。 一本ならいいですが、何本もだと面倒です。 |
14692:
匿名
[2019-09-10 23:02:35]
|
14693:
通りがかりさん
[2019-09-10 23:52:45]
まぁ皆さん好きなのにすれば良いですよ。
震災時のガス復旧3日で出来たら奇跡ですわ。 まぁ電気無いとボイラー動かないですけど。 |
14694:
通りがかりさん
[2019-09-11 00:10:06]
機器によっては商用電源使わないものもあります
|
14695:
通りがかりさん
[2019-09-11 00:19:06]
|
14696:
e戸建てファンさん
[2019-09-11 00:31:17]
災害用に蓄電池。
理想ではあるが高すぎる。2日、3日のために200万?家族4人で1ヶ月弱ぐらいは外泊できそうだな。 EV車にするか。 |
14697:
匿名さん
[2019-09-11 01:20:29]
やっぱり普通にソーラーで問題ないね笑
昼使えたら何とかなるし。どうしても一条落としたい必死な人いるね(笑) |
14698:
戸建て検討中さん
[2019-09-11 01:44:40]
|
|
14699:
匿名さん
[2019-09-11 01:55:32]
|
14700:
戸建て検討中さん
[2019-09-11 06:17:13]
|
14701:
通りがかりさん
[2019-09-11 06:28:29]
検討中の者ですが一条の窓ガラスってどこのメーカーのガラスですか?
モデルハウスを見て来たのですがガラスの歪みみたいなのが酷いです。 反射してガラスに映る物も歪んで見えます。 隣などにある他社ではそんな事ないのにガラスまで海外産なんですかね? |
14702:
匿名さん
[2019-09-11 06:54:26]
|
14703:
匿名さん
[2019-09-11 07:48:23]
無知って怖いなぁ
やっぱり罪だね |
14704:
通りがかりさん
[2019-09-11 07:52:31]
予算が限られているだけ。
優先順位が低いだけ。 言い訳。 予算があれば必須(笑) |
14705:
通りがかりさん
[2019-09-11 07:53:55]
自立で生活してみて足りなかったと思ったことは、100Vのエアコンを1台は設置しとけば良かったなと思っています。
調理はカセットコンロがあるし、炊飯器も電気で使えます。洗濯機も冷凍庫もOK 足りなかったのは空調ですね。電気があってもエアコン無いとキツイw 後日100Vのエアコンを1基追加します。 これから建築される方は夏の停電時の対策としてエアコンは考えておいた方が良いと思いました。 |
14706:
口コミ知りたいさん
[2019-09-11 08:04:09]
|
14707:
通りがかりさん
[2019-09-11 08:11:02]
今朝のNHKでやってたけど、毎日エアコン付けっぱなしにしてた人が停電でエアコン使えなくなって暑さで亡くなったと
上の方でソーラーのよさを力説してるのいるけど、一条の家でエアコンについて話してないのはおかしい エアプ確定だな |
14708:
戸建て検討中さん
[2019-09-11 08:35:27]
|
14709:
匿名さん
[2019-09-11 10:09:02]
全国で展開している大手ハウスメーカーの中では、一番年収は低いです。
|
14710:
通りがかりさん
[2019-09-11 10:13:54]
|
14711:
通りがかりさん
[2019-09-11 11:47:50]
|
14712:
戸建て検討中さん
[2019-09-11 11:56:49]
相対的な評価じゃなく、フィーリングだよ
駄目なら、変えてもらえばいいだけ |
14713:
通りがかりさん
[2019-09-11 12:06:04]
|
14714:
匿名さん
[2019-09-11 18:55:29]
|
14715:
通りがかりさん
[2019-09-11 19:09:09]
|
14716:
通りがかりさん
[2019-09-11 19:37:08]
>>14715 通りがかりさん
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/amp/k10... >男性の妻は駆けつけた消防隊員に「クーラーが使えないので暑かった」と話していた 近隣住民によると亡くなったお宅は毎日エアコン付けっぱなしにしてたらしい 何かどこかで聞いたような話 恐ろしいのが停電復旧の見込みが立ってないこと これはまだ序章に過ぎず被害が拡大する恐れがあります |
14717:
戸建て検討中さん
[2019-09-11 19:52:53]
|
14718:
通りがかりさん
[2019-09-11 20:10:16]
一条とエアコンにどんな関係があるのですか?
|
14719:
戸建て検討中さん
[2019-09-11 20:30:04]
|
14720:
通りがかりさん
[2019-09-11 20:31:40]
|
14721:
通りがかりさん
[2019-09-11 20:37:18]
一条関係ないと言い切るのはすごいなw
毎日エアコンつけっぱなしにするお宅は一条以外そうそうないと思いますが |
14722:
通りがかりさん
[2019-09-11 20:48:46]
14656の人は被災されてるひどい環境のなかでも洗濯機や冷蔵庫が使えるのは太陽光のおかげでありがたいと言ってるだけじゃないんですかね?
実際にうちは犬飼った今年から一階は24時間入れっぱなし、二階は寝てる間は入れっぱなしです。 |
14723:
通りがかりさん
[2019-09-11 20:59:40]
>>14721 通りがかりさん
時代錯誤も甚だしいな。 |
14724:
通りがかりさん
[2019-09-11 21:00:22]
>>14722
あなたがどちらにお住まいかはわかりませんが、停電にあったのは千葉ですよ 台風直後で真夏の暑さと高湿度の地域です 普通なら一番最初にエアコンの話が出てくるんじゃないかと思いますけどね 冷蔵庫も洗濯機も生死に直結しませんが、エアコンは生死に直接かかわりますからね そもそも停電が続いて電気が不足している状況で、のんびりネットに張り付いて 貴重な電気を浪費しているのが不自然だと思いませんか? |
14725:
通りがかりさん
[2019-09-11 21:18:42]
>>14724 通りがかりさん
うちも関東だし環境は同じです。 確かに今回の状況の中こんな掲示板見てるのも不自然と言えば不自然ですが、あんな写真まであるし本当の話だと思ってましたけど。 確かに今二階に上がってエアコン点けたけど暑いですね。 |
14726:
匿名さん
[2019-09-11 21:54:58]
|
14727:
通りがかりさん
[2019-09-11 22:01:06]
この写真集貼ったの私ですが、仕事にも行ってますし、ネットも普通に出来ますよ。日頃から災害に備えているからこそ貴重な電源でネットが出来ている訳です。備えが無い方はネットができないでしょうね。
ハッキリと申し上げますが、一条であろうと無かろうと、年配の方はエアコンが無ければ体調を崩させる方が居ると思います。 100V電源のエアコンを設置しとけば良かったなと書いたのも私ですが、先にエアコンに触れていますが読めませんでしたか? 被災している身からすると凄く失礼な書き込みをされていることに腹が立ちます。多くの方が涼を求めて車に寝泊まりしていますが、我が家はお陰様で家の中で寝る事が出来ています。 S造やRCに比べたら遥かに涼しいですし、窓を開ければドラフトで熱が逃げますからどんな家でも基本的に外気と同程度までは室内の温度は下がります。 どんな家にお住まいか知りませんが、思い込みで適当な事を書かれるのは自身を低く見せる事になるだけですのでやめた方が宜しいかと思います。 大きな釣り針に対して、あえてアンカーも付けずに書きましたが、もしカチンと来たなら貴方の事ですよ。 ![]() ![]() |
14728:
戸建て検討中さん
[2019-09-11 22:38:04]
|
14729:
匿名さん
[2019-09-11 22:43:01]
大雨で大粒の雨が太陽光パネルに当たると本当に五月蝿いですよね。あれって一条だけなの?
|
14730:
匿名さん
[2019-09-11 22:46:14]
|
14731:
戸建て検討中さん
[2019-09-11 23:13:02]
何か勘違いしてませんかね?
人の話を聞けない人なんですかね |
14732:
匿名さん
[2019-09-11 23:54:13]
|
14733:
通りがかりさん
[2019-09-12 06:12:50]
|
14734:
匿名さん
[2019-09-12 06:58:36]
>>14723
時代錯誤なのは一条と施主だからマジやめて 今や全世界的にCO2排出抑制してる中でエアコン付けっぱなしとかありえないから 日本中の住宅がそんなことしたら排出権取引で日本が高額支払うことになるし、世界中の住宅がそんなことしたら地球温暖化で人類が終わるから 世間一般的に一条と施主はモンペレみたく自分達の利益しか考えてないおかしい集団だから 時代錯誤とか一条と施主が他人に言っていい台詞じゃないから ほんとマジやめて |
14735:
通りがかりさん
[2019-09-12 07:40:47]
>>14727
まだ停電が続いていて、亡くなったり苦しんでいる人がいる中でソーラーがあるからと勝ち誇ったような投稿 他の被災者の人から見たらあなたの方がよっぽど嫌味で非常識な人だと思いますよ せめて停電が終わってからそういう投稿をするべきなのでは? |
14736:
通りがかりさん
[2019-09-12 07:52:27]
24時間快適な温度やキレイな空気を電力を使い作り続け、湿度がぁPMだぁ花粉だの言いながら家族でも各々の殆どは1日の大半を家以外ですごすので大半は無駄。
施主の小さな頃は窓を開けて扇風機が当たり前でいつからそんなに贅沢になったのだろうか。 |
14737:
評判気になるさん
[2019-09-12 08:04:02]
>>14736 通りがかりさん
お金がなくて建てられないからって、僻まないの! 施主が子供の頃って、少なくとも二十年前位でしょ?それくらい前って今みたいに、こんなに暑くなかったもん!その時とくらべれても・・・。今は贅沢でもなんでもないやん! 無駄だと思うなら、この暑い中エアコンも使わずに死なない程度に頑張ってね。 |
14738:
匿名さん
[2019-09-12 08:22:53]
|
面白かったからOK(笑)