注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-10 09:33:17
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

13105: 匿名さん 
[2019-06-21 12:48:59]
補足
Ua値と気密測定の有無で聞いてみてください。
地元本社でもローコストで数だけのところはだめですよ。
ちなみに上のは、同じ性能で、の書き損じでした。
13106: 匿名さん 
[2019-06-21 13:03:21]
>>13103 匿名さん
同等とは言えないし、対応地域が広くないから該当しないかも知れないが、ウィザースホーム(新昭和)は一条の劣化版みたいで価格は1割以上下がるよ。全館床暖房ではないけどね。
私は結局一条にしたけど、それは要望をきかなくてはならない周りの意見が一条だったからです。
13107: 匿名さん 
[2019-06-21 14:01:14]
ウィザースホームの説明読んで来た。
13106さんの説明通りだったw

一条は大手より性能と金額のバランスは良い。
でも、もっとバランスの良いメーカーはある。
ウィザースホームもその1つなのだろう。
13108: 匿名さん 
[2019-06-21 14:05:30]
自分も読んできたーけど近くになかった~(;A;)
13109: 匿名さん 
[2019-06-21 15:31:50]
>>13108 匿名さん

>>13108 匿名さん
そっかこういうのじゃなかったんだね。私はコスパ的に相当魅力感じたし、一条より安い分を土地や住設に回したかったから本当はウィザースホームが良かったんだよね。一条よりルールガチガチじゃないし、窓のアップグレードとかしても全然一条より安いよ。
13110: 匿名さん 
[2019-06-21 16:03:21]
残念ながら施工可能地域ではないみたい。
13111: 匿名さん 
[2019-06-21 16:14:33]
コスト抑えてるメーカーは展示場数少ないから探すの難しいよね
13112: 匿名さん 
[2019-06-21 16:25:55]
>>13110 匿名さん
ところでどんな地域に建てる予定なんですか?
13113: 匿名さん 
[2019-06-21 16:50:13]
静岡でありますか?
13114: 匿名さん 
[2019-06-21 17:25:13]
>>13113 匿名さん

静岡なら一条ほど高断熱じゃなくても快適になると思うよ。

てか一条が静岡の会社だし、一条で建ててあげても良いんじゃないかと思ったw
13115: 匿名さん 
[2019-06-21 17:29:07]
静岡?断熱性より耐震性にゃん
13116: 匿名さん 
[2019-06-21 18:31:35]
>>13115 匿名さん

自分だったら耐震性は性能良いならどこもこだわってるから、免震や制振の技術に注目していきたいかな。
震度7が来た時に、壊れないけど震度7をもろに感じる家より、そもそも壊れるほど揺れない家の方が安心する。
13117: 匿名さん 
[2019-06-21 18:48:59]
免震だったら一条一択になっちゃうね。

新昭和のウィザースホームも悪くないよ。
俺も見積取りました。一条と同じスペックで見積貰うと新昭和の方が高くなります。
2×6でスペック抑えると一条よりは安くなるかな。窓を一条と同等のスペックで見積すると目玉飛び出る位高てビックリしますよ。
ツーバイに拘り無ければ新昭和のフランチャイズがクレバリーですよ。
13118: 一条検討中 
[2019-06-21 19:12:33]
現在一条で住宅建築を検討中です。40周年でセゾンにハイドロテクトタイルが張れる仕様があるようで、内容、値段ともに大変魅力を感じています。

どなたか契約されて、その仕様で着工される予定の方がいらっしゃいましたら、どのような感触か教えて下さい。
13119: 匿名さん 
[2019-06-21 19:21:45]
>>13118 一条検討中さん
いいですねー!自分もその仕様があったらしてました。契約してちょっとしてからそれがでたみたいでショックでした(笑)自分は今アイスマート建築中です。一条工務店で建てるとしても他のメーカーで建てるとしてもいい家が建つといいですね。頑張ってください^^*
13120: 匿名さん 
[2019-06-21 19:41:23]
>>13117 匿名さん

一条も免震が標準なんですね!
13121: 戸建て検討中さん 
[2019-06-21 19:47:04]
一条で太陽光パネルなし、エコキュートなし、オール電化じゃない、という方いらっしゃいますか?

家の断熱性や性能で惹かれていますが、上記のものたちが事情によりつけれなかったり、つける必要性を感じていなかったりします。

ホームページやブログなどでは当たり前についているので、そうでない方のお話を聞きたいです。
家の値段や月々の光熱費などにどんな影響があるのか気になります。
13122: 匿名さん 
[2019-06-21 20:05:40]
>>13121 戸建て検討中さん

太陽光パネルはのっているけど、お湯だけガス使用の家を知っています。
光熱費聞いた感じではあんまり差がなさそうでした。
こだわりがあるなら好きな方選んだら良いと思います。
13123: 戸建て検討中さん 
[2019-06-21 21:23:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13124: 匿名さん 
[2019-06-21 21:33:16]
太陽光やオール電化本当にお得かなぁ?
自分も太陽光のせないでガス で計画中です。

お得かどうかは別として資本があるなら太陽光でオール電化にしてたかなぁ
13125: 匿名さん 
[2019-06-21 21:57:09]
>>13123 戸建て検討中さん

一条ならエコキュートがお得とか言うことはないですし、むしろエコキュートの水圧弱くて高圧タイプに変更して水の使用量多くて上手く活用出来てるのかわかりませんね
13126: 匿名さん 
[2019-06-21 22:23:39]
省エネ住宅の基本はオール電化でしょう。
ガス入ってても光熱費があまり変わらないとかそういうんじゃない。
13127: 匿名さん 
[2019-06-21 22:26:19]
エコキュートのお湯は飲用不可だからなんかイメージ悪いんだよねー。
13128: 匿名さん 
[2019-06-21 22:36:08]
通常の工務店でも制振なら30から40プラスでしょう。
免震ならほかのHMもあるのでは?
一条一択というのはどうかと思います。
一条のアンチではないのですが、実際の建物が性能は並で高い感じが強いので。
13129: 匿名さん 
[2019-06-21 22:47:33]
>>13126 匿名さん

そういうので行くと床暖房使わずより安いエアコン使わないといけなくなるし…
13130: 匿名さん 
[2019-06-21 22:51:18]
床暖房は不快なんだよなあ
13131: 匿名さん 
[2019-06-22 07:24:44]
>>13128 匿名さん

免震住宅他に知らないですよ。
実際あるハウスメーカーあるんですか?残ながら一択状態ですが。
13132: 一条検討中 
[2019-06-22 07:32:18]
>>13119 匿名さん
ありがとうございます!
私の住んでいる地域で、一条の性能に勝る工務店は見つけられませんでした。
当初は私もアイスマートで検討していたのですが、完全に予算オーバーでした(笑)
セゾンのハイドロテクトタイル仕様は大変魅力的で契約直前まで来ているのですが、まだ情報が少なく、悩んでいます。
13133: 通りすがりさん 
[2019-06-22 07:35:46]
>>13131 匿名さん

最大手ハウスメーカー
積水ハウス
大和ハウス
三井ホーム
ミサワホーム
旭化成ホームズ
住友林業
以上のハウスメーカーは結構前から免震装置有りますよ。オプションですけど。
制震装置は標準装備になっているところもあります。
13134: 通りすがりさん 
[2019-06-22 07:42:55]
因みに一条工務店は他社大手ハウスメーカーに比べて耐震性は高くは無いですよ。
免震入れるならもっと耐震性のあるハウスメーカーで免震装置を付けた方が良いと思います。
一条は自信のある断熱性や気密性などは細かく数値だしていますが耐震性になると途端に他社程数値出しませんしね。
13135: 匿名さん 
[2019-06-22 07:43:04]
>>13133 通りすがりさん

いや、売れてますか?実績ありますか?ゴムの不正事件に当たったメーカーも含まれてますね。

制震は別の物なので、ここで言っているのは免震ですが、免震の販売棟数は一条ってのが現実ですよ。
13136: 戸建て検討中さん 
[2019-06-22 09:26:47]
13121です。
いろんな意見があるんですね。聞いてよかったです。

>>13126 匿名さん
そうなんですか…。親同居で家に昼間もいるので、オール電化は微妙かな?と考えていました。
昼間も家にいる+オール電化って方はいるのでしょうか?
13137: 匿名さん 
[2019-06-22 09:42:00]
>>13136 戸建て検討中さん

逆になんで昼間に人がいたらオール電化微妙と思うの?
昼間の電気代高いから?
13138: 匿名さん 
[2019-06-22 09:55:34]
うちの工務店は免震に近い設備が標準だけど、セゾンとかに付けられないのかなあ
自分とこの免震売らないといけないから稟議通らないかなあ
13139: 戸建て検討中さん 
[2019-06-22 10:40:49]
>>13137 匿名さん

その通りです。
知っているオール電化のご家庭がみんな日中に仕事や学校でいなかったので、そうなのかなと思っていました。
ちゃんと自分で数値などを調べないといけませんね。すみませんでした。
13140: 匿名さん 
[2019-06-22 13:45:27]
一条工務店と揉めています…。
13141: 通りがかりさん 
[2019-06-22 13:53:00]
一条は免震は今もやってるんですか?
13142: 匿名さん 
[2019-06-22 13:58:56]
>>13140 匿名さん

細かく書いて。じゃなきゃ何もいえねぇ。
13143: 通りがかりさん 
[2019-06-22 14:08:22]
今一条工務店さんとお話ししてきたのですが
30年後からは点検やメンテナンスはしなくても半永久的に持つからメンテナンスとかの維持費は0
あっても施主が壁の汚れが気になってしまい塗装とか壁紙が汚れて張り替えとかくらい
と言われたのですが本当でしょうか?

正直、担当の方があまり信用できなさそうな人だったので不安です…
13144: 匿名さん 
[2019-06-22 14:26:33]
>>13143 通りがかりさん

30年後から半永久的に持つものなら新築から半永久的に持つものが作れるのに、そうはしてませんと言っている事になるよなw
13145: 匿名さん 
[2019-06-22 14:46:31]
一条の話は正しい。
付加断熱(外張り断熱)ですから躯体や締結材の釘などは断熱材で守られ1年中温度変化、湿度変化が少ないから痛む要素は無い。
半永久寿命は断熱材寿命で決まる。
例えばトラブルの雨漏りで躯体が痛んだら大変な改修工事になる躯体、付加断熱、気密工事をしなければならない、簡単では無い。
本体のトラブルは有っては困るから点検で事前に発見してトラブルは無くす、点検は無くせない。
ただし、一条は基礎断熱でなく床断熱だから床材は守られていない、泣き所になる可能性が高い。
一条が他メーカーに差を付けてるのは外張り断熱(付加断熱)だからです。
13146: 匿名さん 
[2019-06-22 15:07:44]
>>13144
元々の住宅は半永久的なものです。
注文住宅は基本的に世界に一つの住宅で環境にも左右されますから想定外の事態も起きます。
問題が出て対応に30年かかると考えれば良い、対応しきってからは半永久の寿命になる。
複雑な生産設備なども様々な初期故障が出てオペレーターの慣れも関係するし安定生産になるまで長い歳月が必要です。
13147: 通りがかりさん 
[2019-06-22 16:05:51]
つまりは一条でなくとも住宅というもの自体が半永久的なもので本来はメンテナンス自体いらないこと

ということでしょうか?
13148: 匿名さん 
[2019-06-22 16:23:12]
経年劣化は全てのパーツに及びます。半永久的って何かの宗教ですか?
13149: 匿名さん 
[2019-06-22 16:43:22]
機械がある限りどう頑張っても維持費無しは不可能でしょ。
13150: 匿名さん 
[2019-06-22 17:08:45]
>>13147
そうなるね、メンテナンスは無い方が良い、半永久を目指して造っていた。
残念ながら屋根材等が完璧でなく雨漏り等が起きるからメンテナンスが必要。
>>13148
正倉院の宝物ではないが温度、湿度を一定にすれば躯体は半永久の寿命になる。
躯体を守るのが断熱材と温度湿度を制御するヒートポンプになる。
ヒートポンプは機械寿命が有りますから半永久では有りません。
日本の住宅は大屋根にして軒の出を長くして屋根で日射は受けて温度変化を少なくしてる。
庇、軒の出が長いから雨も壁等には影響し難い。
庇、軒の出が長いから放射冷却による露や霜も壁近くには降りない、湿気から躯体を守ってる。
温度変化を少なく、高湿度を防げば住宅の躯体は半永久の寿命になる。
13151: 匿名さん 
[2019-06-22 17:13:17]
>>13149
住宅本体(躯体)の事で設備には寿命が有るから含まない常識。
13152: 匿名さん 
[2019-06-22 17:35:12]
つまり30年後からノーメンテ
※ただし…、※、※、※…
みたいな発言だって事だね。
13153: 匿名さん 
[2019-06-22 19:41:36]
>>13143 通りがかりさん
半永久とか絶対とかの言葉が出た段階でその後の話は時間の無駄
13154: 匿名さん 
[2019-06-22 22:25:35]
一条の軒の出って60cm位じゃなかったかな。そんな長さで壁への日射や雨等はとても防げないよ。
13155: 通りすがりさん 
[2019-06-22 22:37:35]
軒を出すのは色々な事するより複合的メリットでコスパ高いと思いますよ。
寄棟などで4面軒張り出し1メートルは欲しいですよね。
コスト、敷地の問題もありますが…
13156: 匿名さん 
[2019-06-23 10:42:03]
快適であれば見た目はどうでも良い人なら良いけど、アイシリーズの見た目が気に入った人には考えものだよ。
13157: 名無しさん 
[2019-06-23 16:06:02]
半永久的に躯体が持つのは屋外との温度差がない法隆寺とか昔の建物であって、屋外との温度差が大きい一条の家は壁内結露が発生して30年も持たない気がします
13158: 匿名さん 
[2019-06-23 16:45:06]
温度差も湿度差も無ければ木材は膨張収縮しないから応力が生ぜず長寿命になる。
法隆寺は軒の出が長い大屋根や高い土台を採用して日射をや湿気を防いでいる。
日の変化は少なく出来るが年間の変化までは制御出来ない。
外張り断熱+ヒートポンプの空調は日は当然で年間を通して温度、湿度変化が少ないから長寿命になる。
>一条の家は壁内結露が発生して30年も持たない気がします
浅はかな気で決めないで学びましょう。
例え気密性が劣っていても外張り断熱は壁内結露とは基本無縁です。
13159: 匿名さん 
[2019-06-23 17:20:42]
まあ例え劣化しても築40年にもなれば雨漏りとか明らかに生活に支障があるくらいじゃないとメンテしないと思うなー
趣があるわけでもない築うん十年の家なんて子や孫世代もいらないと思うし
13160: 名無しさん 
[2019-06-24 06:16:03]
>>13158
申し訳ないですが素人のデタラメな意見には説得力ありません
一条の家は築年数浅くして劣化してるブログの事例が多いので、そちらの方がよっぽど説得力あります
13161: 名無しさん 
[2019-06-24 06:28:27]
https://ugokuie.com/hosyo

icubeで建てて10年目の人のブログですが、10年目保証するならメンテ費が150万円必要で保証継続する人は3割程度とか
13162: 匿名さん 
[2019-06-24 06:56:11]
どこのハウスメーカーでも同じだけど、実質10年保証ということだね。工務店と変わらない。
13163: 匿名さん 
[2019-06-24 07:01:11]
>>13162 匿名さん

>>13162 匿名さん
そういうこと。
大手だからと簡単に騙される人が出るうまい商売。

13164: 匿名さん 
[2019-06-24 07:06:10]
というか、一条工務店だからメンテ費かからないと思ってる人なんているの?
ハイドロタクトタイルと太陽光屋根で外周りのメンテ費は安く収まるけど、ロスガードのモーターやら躯体調整、基礎の防蟻処理とかでなんだかんだ100万位はかかるってうちの営業は言ってたよ。
13165: 通りすがりさん 
[2019-06-24 07:07:48]
>>13162 匿名さん
私は他社某ハウスメーカーですが基本保証は30年ですよ。
なるべくメンテコストかけない様にしたので30年までの間は10年に1度白蟻防虫工事を受けるだけです。
構造躯体、防水は何もしなくても30年間無料保証です。
13166: 匿名さん 
[2019-06-24 07:17:01]
>>13165 通りすがりさん
住林みたいな最長30年保証とかの罠仕掛けられてないの?だとしたらすごいですね!
13167: 匿名さん 
[2019-06-24 07:19:21]
>>13165 通りすがりさん

その分の保証料がとられていないとでも?
町の工務店でも延長保証できるの知ってる?
13168: 匿名さん 
[2019-06-24 07:35:27]
>>13165 通りすがりさん

もしヘーベルなら…
13169: 匿名さん 
[2019-06-24 07:39:40]
ローンの支払いを続けながら、10年後の150万など多くの家庭では無理。最初から上乗せが良心的。
13170: 匿名さん 
[2019-06-24 07:44:33]
最初から上乗せした方が支払総額は多くなるのですが。
長期優良住宅の修繕積立費は無いのですか?
13171: 匿名さん 
[2019-06-24 07:46:45]
雨漏り点検、湿気対策が出来ていれば家の躯体の寿命は半永久。
シロアリ被害は雨漏りが無くても起きるが稀、点検で十分。
13172: 匿名さん 
[2019-06-24 07:49:47]
>最初から上乗せした方が支払総額は多くなるのですが。 長期優良住宅の修繕積立費は無いのですか?

長期優良住宅の修繕積立費がルールどおり貯められていれば、延長が3割にはならないですよね。
支払総額が多くなっても建てられる人は建てるし、無理な人は予算の合う別の業者で建てるだけです。
13173: 名無しさん 
[2019-06-24 07:56:09]
戸建買うのにメンテの計画性とかしっかり考えて資金プラン立てない人が多すぎじゃない?
建売に一目惚れしてローン組めるとかで買っちゃう頭回らない人ならわかるけど、間取計画中に無理しちゃった人ばかりなの?
13174: 匿名さん 
[2019-06-24 07:57:59]
>>13172 匿名さん

貯められない人と継続が3割である理由は別ですよね?何処のハウスメーカーでもそんなものでしょうね。
貯められないのは個人の事由であって延長とは何ら関係ない。最低限貯めておくべき額が1万というだけ。

積雪地帯の1件の見積額がまるで全てのように書くのは良くないね。
13175: 名無しさん 
[2019-06-24 08:00:16]
>>13166
罠と言い切るには実例を出すなり証拠を出すなりしないと名誉毀損にあたりますよ
13176: 匿名さん 
[2019-06-24 08:08:52]
>>13175 名無しさん
ん?普通に『維持保全計画書』に基づくメンテナンス工事を当社で実施した場合…って表記されてるよ。これが俗に言う10年毎にかかるメンテ費用でしょ。
営業がこの辺りの説明をしっかりしないで揉めたケースを私は知ってますよ。
13177: 名無しさん 
[2019-06-24 08:11:15]
>>13161
このブログの事例で怖いのは点検の結果何も不具合がなくてメンテ費150万円という点
つまり最低150万円スタートで、不具合見つかったら、200万、300万とかもっとメンテ費が高額になるという点ですね
その他に電気設備の交換やメンテも別にかかりますので、一条で10年過ごすには本体価格+500万円くらい準備できないと厳しいでしょう
13178: 匿名さん 
[2019-06-24 08:17:06]
>>13177 名無しさん

ん?予防保全て観点で物事を見れない人はコメントしない方が良いですよ?悪くなってから補修したのでは住宅は間に合わないんですよ。現時点では問題ありませんと、20年目まで不具合無く保つとは思いますが、確実に持たせるには外壁の塗装をお願いしますなんだけど、予防保全て分かりませんか?
13179: 匿名さん 
[2019-06-24 08:17:37]
>>13177 名無しさん
10年前にどんな説明があったか次第じゃない?
13180: 匿名さん 
[2019-06-24 08:56:02]
>>13178 匿名さん

この人嫌な言い方する人ですね。
13181: 名無しさん 
[2019-06-24 09:52:25]
>>13176 匿名さん
こういうのって防水絡みの部分は有償ってなるんだけど、素人が聞くと防水ってバルコニーのとこをちょちょっとやってってイメージになりがちだよね。
ところが外壁や屋根が含まれて結果150万円というのはよくある話。
戸建なんて管理費・修繕費ない分自分でメンテナンスしていくのが当然なんだし、HMもアバウトな言い方しないで10年で100万は貯めとけっていわなきゃだし、それも含めた資金計画を提案するべきだよね。
13182: 匿名さん 
[2019-06-24 10:16:33]
今回建て替え検討中の者です。
今までの家は30年以上経過しておりますが、防水メンテなどしたことありません。
外壁塗装も一度したきりです。それでもまだぜんぜん住めますよ。
最近の家の方がもっと心配ないとは思いますけどね。
設計士にお願いした家ですが、もちろん保証なんてあるわけないです。
皆さん心配しすぎです。
13183: 名無しさん 
[2019-06-24 10:26:14]
>>13182 匿名さん
欠陥住宅でもない限り実際はそんな感じなんでしょうけど、そのメンテをしないと保証期間が終わるって言葉が不安を煽るんですよ。
13184: 匿名さん 
[2019-06-24 11:05:02]
うちの実家も築30年くらいで1度も外壁や屋根の修繕してないなあ
13185: 匿名さん 
[2019-06-24 11:12:03]
古い家は庇や軒の出が長い、外壁を守ってる。
屋根からの雨漏りだけ、注意していれば済んでいた。
土地の高騰などで軒の出の長い家はH.Mの利益につながらない、壁を屋根化して軒を短くさせて建坪を増やした。
屋根より壁の方がリスクは高いから半永久の家で無くなった。
13186: 匿名さん 
[2019-06-24 11:23:08]
耐久性

他のHMと比べても低いのだから仕方ない。
耐久性他のHMと比べても低いのだから仕方...
13187: 匿名さん 
[2019-06-24 11:59:46]
>>13185 匿名さん

残念ながら我が実家は日差しがきつい西側はほぼ軒がないんだな
ていうか30年前の家のデザインは最近の家と大差ないぞ
13188: 名無しさん 
[2019-06-24 12:44:52]
断熱材の入っていない昔の家はいい意味で風通しがよく木材が傷みにくかったそうです
断熱材の入っている最近の家の方が風通しが悪く木材の劣化は早いらしいです
13189: 名無しさん 
[2019-06-24 12:53:58]
>>13178
10年で500万円貯めておいた方がいい、という点については納得されたのですね
他社も10年ごとにメンテ費がかかるでしょうが、一条の家は電気設備が多い分、頻度も金額も他社より高額になるのは誰でも理解できることだと思います
13190: 匿名さん 
[2019-06-24 12:56:55]
風通しの目的は湿度を下げるのが目的。
室内発生湿度も有るから風通しを良くして湿度を下げてる。
今はエアコンが有るから気密性が良ければ湿度調整は出来る。
一条は外断熱(付加断熱)ですから躯体木材は気密ラインの内側に有り守られてる。
13191: 名無しさん 
[2019-06-24 12:58:39]
>>13187
西なら軒が長くても長くなくても太陽光線正面直撃受けるだけかな。
西に軒がある場合、朝東から昇る太陽の陰が長くなるから朝は快適ですね~。
13192: 通りすがりさん 
[2019-06-24 12:59:52]
>>13166 匿名さん

ミサワですね。
基本保証が30年で最長60年です。
基本保証の30年有れば良いと割り切ってます。
13193: 名無しさん 
[2019-06-24 13:03:08]
>>13189
例えば床暖、使う頻度によってはメンテ受けずにそのまま一生使わずじまいになる可能性はありますね。
13194: 名無しさん 
[2019-06-24 13:08:48]
>>13189 名無しさん
何をどう計算したら500万円になるのですか?
ざっくりでも良いので教えてください。
13195: 匿名さん 
[2019-06-24 13:12:03]
話が逸れていってるけど、保証延長に関する費用は長期優良住宅なら説明を受け準備が必要なはず。
車検と同じで整備したから以後の保証があるのは当たり前の話し。ある種の保険のような物だから、整備後の引き受けが当たり前。カネが無ければ保険のように分割する手段を探せば良い。
そうならない為の戸建ての長期優良修繕積立費なんですから、貯まって無いのは個人の問題。

庇が無い家なんてかなり以前がありますよね?
ヘーベル、パルコン、ハイム他
上に書かれてる方が居ますが、30年前位には今と変わらない外観の住宅が多いですね。
13196: 匿名さん 
[2019-06-24 13:25:41]
庇が無いからコーキングが滑った転んだになり塗装等外壁のメンテが必要になった。
13197: 匿名さん 
[2019-06-24 13:28:46]
>>13192 通りすがりさん

15年目の耐久診断(有償)をもって30年目まで延長保証。
10年毎の(無償点検)及び耐久工事(有償)により30年目まで保証がミサワの保証ですが。あと15年目で防水保証延長で25年目の点検無理かな。実質15年目で防水塗装とも読めますね。
13198: 匿名さん 
[2019-06-24 13:49:03]
>>13197 匿名さん

因みにですが、手厚いと思われているヘーベルハウスも消費者庁から30年無料と誤認させるとして指導を受けており、2年10年20年等保証切れがあり、実際は多くの補修を行っています。

ということで、何処も大してかわらねーよ。
13199: 匿名さん 
[2019-06-24 14:23:27]
HMがリスク背負わないでしょ普通。

保証期間は普通に施工すれば問題ない部分だけだし、ようするにHMは施工不良の保証をしてるだけ。
どこも同じ。
家のエアコンや空気清浄機、加湿器、洗濯乾燥機など快適な住環境のために家電を揃えれば当然人より維持コストはかかる。あたりまえ。そんなこと言い始めたら持ち家なんて持つのもコスト
13200: 匿名さん 
[2019-06-24 14:40:50]
保証という言葉に過剰な期待をしている人が多すぎ。
無償の点検を受け、有償のメンテをする。これはどこも一緒。
そのメンテ代を抑えるために目地メンテで抑えられるようダサいタイルを受け入れ、屋根一体型の太陽光を設置したのが俺。
高気密高断熱のおかげでエアコンだけでも冬は問題なく過ごせると実感したから、床暖房壊れて修理費高く付くようなら快適性を犠牲にしても修理せず放置する予定。さらぽかも付けてないし。
ロスガードのモーター交換費は仕方ないけど、第一種だったらどのHMも変らんでしょ?

俺がわかってないだけかも知れないから教えて欲しいんだけど、一条(iシリーズ)だから不利な点ってどういう所なの?
このスレでわざわざ他のHMの例とか挙げるのってどういう意図?
13201: 匿名さん 
[2019-06-24 14:41:49]
保証つけなきゃ怪しいHMだと思ったらなんとしても保証延長したほうがいいよ。

10年ごとの表面的なメンテじゃ済まない甚大な施工ミスがあるかもしれない。
家の傾きとかね。

13202: 匿名さん 
[2019-06-24 14:49:34]
>>13200 匿名さん

私も同感です。10年を迎えた一条施主も床暖故障してないみたいだし、仮に壊れてあまりに高いなら他で建てた家と同じ設備にすればいいだけ。それほど初期コストが掛かってるイメージはないですよね。
13203: 匿名さん 
[2019-06-24 14:50:15]
>>13200 匿名さん

ミサワホームが30年保証とか書いた人が居たから具体的な保証内容書いたのは私、ヘーベルも。

一条だからって具体的に多くかかる費用は無いですよ。
因みに床暖のバイブも架橋ポリだから床下の給水給湯管と変わらないよ。まず漏れない。
ヒートポンプもエアコンの室外機一体型だから壊れたら交換すれば良いよ。定価で買うわけじゃないし、エアコンの交換と殆ど変わらない。
ガムスターのルーフィングも耐久性高いからすぐにどうこうないから心配いらないね。
13204: 匿名さん 
[2019-06-24 14:57:08]
ミサワは15年で有償の耐久診断をして、有償の耐久工事を行った場合保証されます。
説明なかったですか?
13205: 匿名さん 
[2019-06-24 15:08:09]
>>13203 匿名さん
そういう意見聞けてよかったです。ありがとう。
暖かさだけならエアコンでも十分だけど、風と音がない暖かさが思った以上に快適な要素だったので、できれば床暖房は使い続けないと思っていました。
13206: 匿名さん 
[2019-06-24 15:14:49]
>>13205 匿名さん

暖かいってよりも寒くないって感覚かな?あれは住んでる人にしか分かりませんからね。
交換前提ではなく、高いので基盤交換しながら使えば長く使えますよ。
エコキュートも壊れるときは基盤が多いです。すぐ買い替えと言う方がいますが、まずは修理ですよ。メーカー作業員の派遣費高いですけど、買うよりはかなり安いですからね。
13207: 名無しさん 
[2019-06-24 15:16:24]
修理代で高そうなのは床暖。壊れてしまったら数百万掛かりそう。俺ならエアコンに頼るかな・・・。
13208: 匿名さん 
[2019-06-24 16:04:08]
>>13200 匿名さん

床暖は固定資産税かかるから
壊れて放置してもコストはずっと掛かってるぞ
13209: 匿名さん 
[2019-06-24 16:08:41]
>>13208 匿名さん
それはわかってる。
ただ、固定資産税に含まれる床暖房分なんて修理代に比べればたかが知れてるから、そこは気にしてない。
13210: 匿名さん 
[2019-06-24 16:14:53]
>>13209 匿名さん

10年で高高住宅で使うリビングエアコン買えそうなくらいかかるけど
みんな分かってるのかなあ
13211: 匿名さん 
[2019-06-24 16:35:22]
固定の文字は有るが固定資産税は定額ではないよ。
償却されれば安くなる。
耐久消費財としての床暖の償却率は0.133、残価率は1~5年で0.67、5年以上で0.225。
13212: 匿名さん 
[2019-06-24 16:54:21]
壊れてからの固定資産はしれてるでしょ。何年で壊れるか知らないけど。
13213: 匿名さん 
[2019-06-24 16:56:47]
だれも維持コスト面で床暖が優れてるなんて思っちゃいない。
13214: 匿名さん 
[2019-06-24 16:59:45]
壊れたら廃棄すれば資産税はかかりません。
13215: 匿名さん 
[2019-06-24 17:07:25]
住宅の場合は廃棄しますと資産税が6倍に高くなります。
建物の税金が無くなっても更地は空家付の土地の6倍の税金です。
空家問題。
13216: 匿名さん 
[2019-06-24 17:28:38]
>>13215 匿名さん

破棄って家ごとぶっ壊すのか!?
13217: 匿名さん 
[2019-06-24 17:29:16]
>>13207 名無しさん
壊れるのは温水器だから、そこだけ修理
もしくは買い換えればいい。

架橋ポリの温水配管は50年以上は持つと言われている。
13218: 匿名さん 
[2019-06-24 17:37:35]
>>13216
住宅建物を廃棄するにはぶっ壊す。
更地にすると税金が上がるから壊さない。
床暖は床暖だけを廃棄すれば良い、車などと同じ、廃車届をしなければ税金や諸々が必要。
13219: 戸建て検討中さん 
[2019-06-24 17:38:39]
先日見積もりをアイスマートで出してもらい、本体価格のみで
施工面積118.41㎡ × 単価が201,722 = 23,885,902(税抜き) (坪単価66.7万円)
2F建て 施工面積35.82坪 でした。 えっらい高いなと思ったんですが...
色々見てもだいたいみんな坪単価64くらいなんで。直営の一条工務店です。九州あたりに住んでます。
7月からまた1万坪単価あがるから、100万払って仮契約しましょうとの事。

担当営業マンでは坪単価は調整できないから、これが正規の値段ですとの事でした。

これって正規なんでしょうか?
13220: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-24 17:42:34]
>>13210 匿名さん
この人、嫌な言い方する人ですね。

13221: 匿名さん 
[2019-06-24 17:46:14]
>>13219 戸建て検討中さん

最近見た30坪の家のブログが2000万くらいだったように思うから普通じゃね?
13222: 匿名さん 
[2019-06-24 17:48:43]
>>13218 匿名さん
新築時に固定資産税の対象となった住宅設備を撤去したとしても、最初に計算された再建築価格は変わらないって書いてあった

てか床暖の撤去は固定資産税より高くつきそうw
13223: 匿名さん 
[2019-06-24 18:21:32]
価格は正規の価格だと思いますよ。
一条は人によって一切価格を変えられません。
私は昨年の9月くらいでm2辺り19.5万でしたのでいまはそれくらいなのだと思います。
7月値上げも脅しではないと思います。
とりあえず仮契約しても実質的に経費かからなければ返ってくるので心配ないと思う。
13224: 匿名さん 
[2019-06-24 18:22:32]
>>13219 戸建て検討中さん

今の単価知らないけど、一律だから正しいと思いますよ。
オプションと給排水等の付帯工事入れるともっと上がりますよ。
13225: 匿名さん 
[2019-06-24 18:45:01]
>>13222
新築時の固定資産税の対象設備は別扱いですか、知りませんでした。
廃棄は実際に廃棄しなくても使えなくすれば良いはず。
廃棄は実際は帳簿上だけで終わり、知れた金額ですから税務署も調べない。

13226: 匿名さん 
[2019-06-24 20:34:32]
本体坪単価64万も出して張り物の家?
13227: 名無しさん 
[2019-06-24 20:44:26]
>>13194
ざっくりですが500万円の内訳
通常メンテ費、異常箇所メンテ費、床暖不凍液交換、ロスガード基盤交換、ロスガードフィルター交換(×3回)、デシカント基板交換、エコキュート交換、太陽光発電基盤交換、太陽光パネル点検×2.5回、レイエアコン交換×3台、トイレ交換×2箇所、他一般家電買い換え

異常箇所はブログを参考にすると、扉、窓建て付け不具合、窓枠ひび割れ、壁紙剥がれ、基礎水たまり、床反り、床キクイムシ、外壁タイル割れ、などがありそうです
13228: 匿名さん 
[2019-06-24 20:49:59]
>>13227 名無しさん
ひどいですね。
突っ込みどころ満載すぎます。
13229: 匿名さん 
[2019-06-24 20:52:33]
項目見させていただいた限り有償で10年でやらなきならない事はなさそうですね
13230: 実家はハイム 
[2019-06-24 21:19:02]
一体型トイレは10年で点検ランプが点滅し、
有償の点検をしないと消せないそうです。
目障りなのでランプにテープ貼ったり、配線を切っている人もいるようです。
https://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/d4ac52366e4b98b1feabe5d2a94b0b46
13231: 匿名さん 
[2019-06-24 21:30:39]
機械系は10年で壊れると考えて予算組んだ方が良いだろ
13232: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-25 05:38:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13233: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-25 05:43:39]
リセットは出来るようです。ユーチューブにありました。
サービスも教えてくれるようです。
13234: 名無しさん 
[2019-06-25 08:22:26]
>>13226 匿名さん
坪64万程度でこの住宅性能が手に入るんですよ。
13235: 匿名さん 
[2019-06-25 08:48:26]
>>13234 名無しさん

税抜きでそりゃ高い
13236: 匿名さん 
[2019-06-25 09:39:30]
諸費用入れて64くらいなら丁度いいんだけどな
13237: 通りがかりさん 
[2019-06-25 10:34:42]
坪単価はオプションを入れる入れないで変わるので参考にならないです。
私の場合、床材にライブナチュラルプレミアムを入れたりしてたら坪単価80万を越えました。
13238: 匿名さん 
[2019-06-25 10:44:17]
>>13237 通りがかりさん

ざっくりと参考にはなる
一条はオプション価格が計算しやすいから、採用したいオプション足したら大体の金額が予想つく
13239: 匿名さん 
[2019-06-25 10:59:44]
価格を知りたいなら展示場で見積貰えば確実で、値引きが無いのでここで聞く意味は無いかな。
初めて行くときに紹介者使いたいなら書かないと、以後使えないので注意。

先に書かれていた施工面積×単価は合っていて、あとはオプション(太陽光もオプション)と給排水の屋外工事費と雨水工事費、諸経費かな。

上記を記載した見積を作ってくれますが、プランが決まってないと太陽光250、オプション200位でとりあえずの見積作ってくれますよ。
13240: 名無しさん 
[2019-06-25 12:59:47]
割引があるとすれば、紹介、親族、会社提携くらいか?
あとは体験会の景品と、仮契約時の特典か。
13241: 匿名さん 
[2019-06-25 14:00:39]
なんちゃって高高のわりに高い
13242: 匿名さん 
[2019-06-25 16:16:08]
本気の高高だと坪100とかなるのを、なんちゃってだろうが十分エコハウス運用ができるiシリーズは坪64で実現できるんだぜ?フィリピンでの大量生産とか含めて凄い企業努力。庶民(とまでは言わないが…)へのエコハウス提供を可能にした素晴らしいシリーズじゃないか。
13243: 匿名さん 
[2019-06-25 16:48:01]
坪50万台でなんちゃってだろうが十分エコハウス運用が出来ますけどね
13244: 匿名さん 
[2019-06-25 19:04:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
13245: 匿名さん 
[2019-06-25 19:08:27]
>>13243 匿名さん
他に50万台でエコハウスができるから一条の64万が高いって事がイコールではない事がきづきませんか?
13246: 匿名さん 
[2019-06-25 19:10:45]
>>13241 匿名さん
なんか可愛いそうです
13247: 匿名さん 
[2019-06-25 19:44:13]
>>13246 匿名さん
可哀想だな
13248: 通りすがりさん 
[2019-06-25 21:51:06]
>>13242 匿名さん
坪64万?
昨年i-smart見積り取ったら標準仕様35坪で坪59万だったよ。建物本体価格税別ね。
13249: 匿名さん 
[2019-06-25 22:10:37]
坪単価ってどこまで含めるのが普通なの
13250: 通りすがりさん 
[2019-06-25 22:29:44]
>>13249 匿名さん

普通は建物本体価格のみ税別価格の事を指します。
13251: 匿名さん 
[2019-06-25 22:35:57]
>>13248 通りすがりさん

去年見積りの2つのブログ確認しましたが、法人契約で約63.8万円、一般人は約64.4万でした。
13252: 通りすがりさん 
[2019-06-25 23:00:17]
>>13251 匿名さん
会社の状況、建物の大きさ、地域差、営業差など色々な状況はあるでしょうからね。
私の言っている坪59万は税抜きですがそのブログは税込じゃ無いですか?
59万を税込にすると坪63.72円になるので合致しますよね?
いずれにせよ私の場合は税別坪単価59万円でした。
結局断って他社大手ハウスメーカーに決まりましたが。
13253: 匿名さん 
[2019-06-26 00:06:42]
>>13252 通りすがりさん
一般の方は税抜きでした。
法人の方は分かりません。そして間違えました。割引前価格でした(汗)
13254: 匿名さん 
[2019-06-26 00:07:58]
そもそも坪単価で比較するほど無意味なことはない
13255: 通りすがりさん 
[2019-06-26 07:03:36]
>>13254 匿名さん

じゃあ何で比較するの?
何の家だって建物本体価格のみ税別価格を施工坪数で比較すれば各メーカーの1坪あたりの単価が出るでしょ。
オプション含めると坪単価に影響すると思うけど標準仕様の坪単価だったら比較対象になる。
少なからず無意味では無い。
13256: 匿名さん 
[2019-06-26 07:16:30]
2017年の夏頃、アイスマート2
本体価格123.8m2×193,770円でした。税抜きです。
今はもう少し価格が上がっているはずてす。
ポイントは仮契約時の単価がずっと適用させるということ。仮契約を早くしていれば、値上がり後でも同じ単価です。仕様が値上がり前の部品になることも有るので注意が必要ですが。

一条は提携や紹介の割引適用以外は全て上乗せ側のみですから、本体価格が分かれば必要な費用がブレなく出せます。
私は見積通りの費用で済み、精算金で10万ほど戻ってきました。一条を検討する際に、他社比較という観点以外にも、必要な資金を明確化しやすいので坪単価は必要です。
13257: 匿名さん 
[2019-06-26 07:41:21]
一条の価格は打ち合わせ段階で非常に調整しやすい。
平米単価が決まっている為いちいち見積もり取り直さなくても広さの変化で自分で価格を調整できる。
そのほうが損な部分があるかも知れないがメリットも多い。

他社打ち合わせの際は施工面積減らしても価格が上昇した。
屋根が増えたり、建具が増えたらしい。これは予算に合わせていくらでも操作できると疑いはじめやめた。
13258: 匿名さん 
[2019-06-26 08:01:14]
>>13256 匿名さん
一条で見積りの費用で済むって、布基礎だったんですか?
13259: 匿名さん 
[2019-06-26 08:13:07]
>>13258 匿名さん

見積から越えない事と基礎がオプションなのとは別の事柄ですね。

土地を先に購入していましたので、事前に無料の地盤調査を済ませ、その上で見積を作成して頂きました。
13260: 匿名さん 
[2019-06-26 08:18:20]
俺の場合、建築予定地の過去の地盤状況見て地盤改良費用を計上してたよ。
後で揉めるのを避ける営業だったからベタ基礎+ソイルセメント7mで概算作ってたけど、実際は確か4mくらいだった。
そういう意味でも初回の概算の精度は高かったよ。
13261: 匿名さん 
[2019-06-26 08:32:41]
最初から発生する費用が入っていたという事ですね。
オプションてんこ盛りにする以外で本来は大幅に変わってはいけないところですよね。
13262: 名無しさん 
[2019-06-26 08:39:00]
>>13261 匿名さん
そうです、当たりの営業だったのかも知れませんが、地盤改良以外の想定費用もだいぶ盛り込んでました。
オプションは最低限で組まれてて、好みで加えれば当然見積もりあがるって説明された。
んで、でもカップボード当てましょう!とか騒いでたな。

営業は優秀だったと思う。
その影響か設計士は無星だったよ(笑)
13263: 匿名さん 
[2019-06-27 13:35:26]
たまたま見たアイスマの間取りが酷すぎて戦慄している。
13264: 名無しさん 
[2019-06-27 14:22:23]
>>13263 匿名さん
ぜひ見て見て見たいものです。
インスタかなんかで公開されていたのですか?
13265: 匿名さん 
[2019-06-27 15:08:04]
>>13264 名無しさん

どことは言わないでおく。
一条はネット上にアップする施主の割合が多いからかもしれないけど、提案して良いレベルだと思わない間取りをたまに見るから、それに当たった施主可哀想。
13266: 戸建て検討中さん 
[2019-06-27 18:24:11]
一条工務店を検討中です。ネットで検索すると良くも悪くも(所感では施工不備の記事が多いかな)、一条で建築中、建築後などの写真付きブログが多いのですが、なぜ一条はネットにあげる方が多いのでしょうか?
例えば、「〇〇〇 後悔」「〇〇〇 大工 」とかで〇〇〇の部分はハウスメーカー名を入れ替えて検索しても、一条の方が新しい記事かつ量も多いと思います。他のメーカーは数年前とか、画像なし不鮮明な記事をみかけます。不思議です。
13267: 匿名さん 
[2019-06-27 20:09:25]
>>13266 戸建て検討中さん

タピオカとか好きな層にウケてるんだろう
13268: 名無しさん 
[2019-06-28 05:21:58]
>>13266
一条の提唱する暮らしを維持しようとすると予想以上に電気代などのランニングコストがかかります
そこでアフィリエイトの付いたサイトを立ち上げて小遣いを稼ぐという目的が一つ
一条施主のどのブログ、インスタもアフィリエイトがたくさん付いています
中には明らかな広告記事に誘導している記事もあったりなんかします

2つ目は成約報酬です
一条では完成宅訪問で商品券5千円、訪問者が成約するとさらに報酬がもらえます
多くの訪問者を自宅に呼び込み成約させることは非常に割のいい小遣い稼ぎになりますので、インスタ等で自宅および一条のよさをアピールし、これを見た検討者が自宅を訪れ契約してくれることを期待します

3つ目は自衛です
一条は大手の割には施工によるトラブルが多く、訴訟事件も起こっていたりします
そういったケースで意見を広く発信できる場を持っていないと、個人では企業の圧力に押しつぶされてしまいます
自身のサイトを多くの人が見るサイトにすれば、味方を作ったり宣伝効果も高かったりするので、一条も下手なことはできないぞ、という圧力をかけることができます

かくして一条施主のブログやインスタが巷にあふれる構造となっているんだと思います
13269: 匿名さん 
[2019-06-28 06:33:55]
見たいと思っている方が多いのだと思います。
一条を検討している施主は失礼かもしれないけどごく普通の世帯収入の方が多いのだと思います。
その割に坪単価が高く実現するためによく調べるタイプの人が多いのだと思います。
価格も人により値引き等で大きく変わることが無いためとても参考になります。
またデザインに個性が無いと言われますからで自分のi-smartはチョット違うぞ!こんな事できるんだぞとアピールしたいのもあるのだと思う。
13270: 通りがかりさん 
[2019-06-28 07:08:41]
>>13269 匿名さん
確かにツーバイで間取り、建物形状に制約が多い上に意味不明な一条ルールで個性的な感じにはなりませんね。
外壁もタイルは一択で安いけど色しか選べないので一条は売れ筋i-smartの色違いの家が建っている印象しかない。
断熱性があってもデザイン性が無い。
13271: 匿名さん 
[2019-06-28 07:16:46]
>意味不明な一条ルール
具体的にどういうルール?
13272: 匿名さん 
[2019-06-28 07:30:35]
アイシリーズ選んだら快適だし、似た家になるからみんなと同じ安心感も得られる。
そして自分は正義だと思うようになる。
13273: 名無しさん 
[2019-06-28 07:55:17]
>>13269
見たい、ではなく、見せたい、ではないでしょうか?
一条の提唱する新しいライフスタイルや、新築することへの高揚感、先輩施主のSNSの多さなどあって自身もSNSを始める方が多いように思います
家の仕様が似通っているためか一条は施主同士の連帯感も強く、施主同士の訪問も多いですよね
ただ初めはそうであっても、トラブルに見舞われて自衛の用途になっていったり、電気代の高さに気づいて金銭面での用途になっていったりするケースが多いように端からは見受けられます
13274: 匿名さん 
[2019-06-28 08:38:16]
>>13273 名無しさん
最初は見たいんですよ。知りたいし。
でいよいよ自分の形が出来ると見せたくなります。自分は標準でもこんな工夫でいい感じとかうちの床お宅の床とチョット違うでしょ?稟議で通ったのよ。ってな感じ。
でも見てるほうはこんなん出来るなら調べよーてなるわけです。
13275: 匿名さん 
[2019-06-28 08:39:15]
基本一条からインテリア提案ありませんから
13276: 名無しさん 
[2019-06-28 13:02:35]
>>13274
>>13266さんの質問「なぜ一条のSNSは他社より多いのですか?」に対する回答なので、見たい人が多い、は解答として不適切なのですよ
見たい人が多くても見せたい人が少なければSNSも多くなりませんから
見せたいことから始まり、最終的には金銭的、自衛的な理由の方が大きくなると思います
13277: 名無しさん 
[2019-06-28 14:10:43]
なんというか、信者や同士みたいなのが誕生しやすいんだよね。

同程度の予算で建てられるHMの中では圧倒的な性能数値なんだけど、その数値を担保するための制限も多い中、自分はこうしたと発信したくなるんじゃない?
建具・住設も各建材メーカーのものを採用できるようなものではなく、基本は一条オリジナルで構成されるので組合せパターンは少ないです。
外壁の種類も然り、注文住宅とは言え外見を含めて同じような建物が出来やすい中、各自クロスや間取り、配置などで十分に個性は出せるし、そんな事より住宅性能が高いのってすごいよ!って発信がベースにあるんだよ。
他のHMで建てて配信したい人もいっぱいいると思うけど、一条みたいに単純じゃないから共感が得にくく、ネット上の同士を見つけにくい。
性能数値が高い事や制限多いってのは言葉にしやすいんだよ。だから体験談や建築日記にしやすいのではないかと。

それから「オープンステア+吹き抜け」という絵として映える間取りを作りやすいのもあるよね。
普通のHMだと鉄骨のオープンステアで数十万ってのはザラだし、吹き抜けは寒いって理由で避ける人も多い。
一条だとオープンステアなんてほぼ標準、冷気はゼロではないけど吹き抜けのデメリットを解消できる性能を持ってるので、魅せる間取りを躊躇なく採用し「見て見て!」って発信するんだよ。

性能数値が高いから実験的なブログも多いよね。
理系っぽい男性のブロガーが誕生しやすいのも性能を売りにしてるからこそだと思います。

ネット上に同士が多いから、何かあったら助言も得やすくトラブルめいたことも発信されやすいと思ってる。

あとはアンチかな。
たぶん、予算的に一条を諦めた人も多いと思う。
それから一条の外観や仕様がどうしても嫌で他のHMへ行った人も多いと思う。
この方達は理由はどうあれ一条の性能を手に入れられなかった人達です。
その分、自由な間取りやゆとりある資金計画などを手に入れたはずなので本来一条とはもう関係ないはずのですが、一条の性能を知ってしまった以上、一条の快適さが気になって仕方がなく、こういうスレをついつい見てしまうんです。
そして色々文句を付けて、何とか論破しようとするんです。同意見が得られれば一条を選択しなかった自分が正しいと思えるんでしょうね。
13278: 検討者さん 
[2019-06-28 15:15:17]
同感です。

一条施主は数値上の快適性が担保されており同時期なら同じ坪単価も担保されています。
後は見た目の個性の比べ合い。
見ていて参考になった人も多いでしょうから、自分が建てた後はこんなこともできたよって発信するんでしょう。
13279: 匿名さん 
[2019-06-28 15:41:25]
性能重視の人は最終的に選ばないとしても一度はというか最初に候補に上がるハウスメーカーだからね。
注目度は1番高いと思う。
某施主も一条の注目度が高いからでアイスマ選んでるし。
でも数年前に比べたら他の性能良いメーカーの施主も増えたね。
自分が探してる時、高高住宅の施主の声は一条くらいしか分からなかったよ(笑)
13280: 匿名さん 
[2019-06-28 15:48:57]
気密測定が常識の大手ハウスメーカーはまだ少ない。
13281: 戸建て検討中さん 
[2019-06-28 18:48:06]
皆さま、返答ありがとうございます。とても勉強になります!
13282: e戸建てファンさん 
[2019-06-28 22:34:47]
一条を選んだ人は数値上の海底さがえられたなら、その他の細かい事は気にしないでほしいよ。
13283: 通りがかりさん 
[2019-06-28 23:14:30]
高気密と言っても0.5?0.6くらい。大手の中じゃ高気密だけどその辺の工務店でもちゃんとしたとこなら0.5下回るよ。
13284: 匿名さん 
[2019-06-28 23:22:44]
>>13283 通りがかりさん
けど、そのあたりの工務店って部材とかもこだわるし、結果かなり高額になるよ。
一条のいいとこって中堅メーカーよりちょっと高いくらいの金額で普通に生活する上で十分すぎる住宅性能が備わってるんだよね。
タイルや防蟻のメンテなんかも工務店にはない魅力があったりはする。
13285: 匿名さん 
[2019-06-29 01:33:12]
>>13283 通りがかりさん

大手より安くてこの性能と言うけど、比べるのは各都道府県にある高高住宅建てる工務店だよね
工務店は1つ1つが小さいから全国合計で見ると一条が圧倒的に売れてるように見えるけどさ
13286: 匿名 
[2019-06-29 02:48:42]
>>13283さん

やり方一つで変わるよね。

ハウスメーカー経験していれば、その仕様は全て対応できるんだよね。

在来でそこまで差は出ないから、予算内でベストを提案してるところは多いと思うよ。

プロだから工法おみれば、すぐ理解できるはずだしね。
13287: 匿名さん 
[2019-06-29 04:39:40]
性能から一条工務店を知り、最終的に一条工務店以上の性能の工務店で建てるってパターン多いんじゃないの
13288: 匿名さん 
[2019-06-29 05:37:20]
後悔しかありません。
営業は契約したら態度が一変。
契約前までは何でも動いて、用も無いのに家に来て契約した途端に私は知りません状態。
モデルハウスと同じ仕様と言っていたのにオプションだらけ。同じにするには凄いオプション金額に。
つまらない家です。
もう一度家を建てたい。
もう1社迷った会社で建てれば良かったと後悔ばかり。
13289: 匿名さん 
[2019-06-29 05:47:38]
モデルハウスと同じ仕様だとどこのHMも相当金額掛けてますよ。
オプション金額が増加するのは当たりまえ。
ネタにしか見えない書き込みですね・・・。
13290: 通りがかりさん 
[2019-06-29 05:53:39]
金額が気に入らないんだったら無駄に大金を払って後悔するより契約したんだから違約金払って解約解除した方がすっきりして良いと思うんだが。
13291: 匿名さん 
[2019-06-29 06:08:54]
>>13288 匿名さん
なんか曖昧ないい分だね。
解約すれば?
13292: 通りがかりさん 
[2019-06-29 06:36:58]
>>13288 匿名さん

なぜ2×6で住設はオリジナル推奨の一条でオプションなしでおもしろい家になると思ったのか逆に疑問
13293: 匿名さん 
[2019-06-29 07:10:44]
一条のモデルハウスなんてほとんど標準ですよ?
オプションを見たければ施主の家に見学に行くのが当たり前ですから。
13294: 匿名さん 
[2019-06-29 08:27:14]
>>13292 通りがかりさん
意匠性を重視したところでも標準で建てたらおもしろい家なんかになんない

13295: 匿名さん 
[2019-06-29 08:37:50]
一条ハウスの活かし方を考えられない人はやめた方がいいよ。網戸がオプションである事を理解できる人なら面白いとかつまらないとか関係ないよ。

どっちにしても資金計画を無理して組む人に面白い家は建てられないよ。標準じゃなかったからつまらないとか自身の勉強不足と資金不足を恨むべきだよ。
13296: 戸建て検討中さん 
[2019-06-29 09:21:45]
先月の見積もりで施工面積92.33㎡×221,833円=20,481,840円(税抜)でした。
平屋で小さい家ですが、坪単価73万越えてるのですが、こんなに値上がりしたのですかね?
13297: 匿名さん 
[2019-06-29 09:27:35]
>>13296 戸建て検討中さん

施工面積からするとその位かもしれませんね。2017年の夏頃でその面積だと65越えてましたから、平屋だと高くなるのでそんなものかと。
13298: 匿名さん 
[2019-06-29 10:14:57]
自分アイスマでこれ良いな!って言ったもん全部オプションだったw
13299: 匿名さん 
[2019-06-29 10:17:56]
展示場で目に付くオプションはカップボードと御影石の天板位でしょ。あとはテレビボード位かな。

それより展示場行くと家具が1脚10万とかだから、そっちの方が目立つ。
13300: 匿名さん 
[2019-06-29 10:38:40]
>>13299 匿名さん
カップボード180cmと家電収納と天板とテレビボードで100万は変わるしな
13301: 匿名さん 
[2019-06-29 11:23:51]
>>13287 匿名さん

高高売り住宅会社の施主殆どこのパターンな気がします。
13302: 名無しさん 
[2019-06-29 14:30:30]
>>13277
私もアンチに分類されるのでしょうが、金額的に買えなかったり外観が気に入らなかったというわけではないです
営業の不誠実さや会社の嘘の多さが嫌で一条はやめました
ここに書き込んでいる理由は一条という会社をあまり好きになれないからです
一条の創業者は宗教団体創価学会の学会員で、一条も創価学会との繋がりが強く反日色の強い会社です
創価学会を由来とした政治力やアンダーグラウンドの力が非常に強いようで、マスコミやネットの情報まで操作する力を持っているようです
創業者の息子は人の生死にかかる事件を起こしているようですが、マスコミではほとんど報道されていません
関わりたくないので気になった方はご自身でお調べください

会社としての問題もさることながら、家作りもあまり誠実とは言えないように思います
相談しやすいからネットのトラブル情報が多い、といいますが、報告されているトラブルが会社としての方針に由来するものが多く、一担当者が悪いというより会社自体の方向性が間違っているように思われてなりません
13303: 匿名さん 
[2019-06-29 16:53:37]
家庭用太陽光発電の買取り制度(FIT)が11月以降に順次終わるみたい
---
家庭の太陽光電力、争奪戦へ 固定価格買い取り制度順次終了で
2019/5/8 1:30 日本経済新聞 電子版

家庭用の太陽光発電の固定価格買い取り制度(FIT)の期間が11月以降に順次終わるのをにらみ、電力の安定調達や集客につなげたい新電力や小売りなどの企業が相次いでいる。買い取り価格の設定も多様で、争奪戦の様相となってきている。政策的な支援がなくなった太陽光発電をどう生かすかの試金石の一つになりそうだ。

家庭用の太陽光発電でつくった電力の余剰分を買い取る制度は2009年11月に始まった。買い取り期間は10年のため、期限を迎える家庭が今年11月以降に出てくる。期限後に発電した電気は「卒FIT」とも呼ばれる。太陽光の卒FITは19年だけで53万戸、出力量は200万キロワット。23年までの累計で670万キロワットになり、稼働率は異なり単純比較はできないが原発7基分に相当する。該当する家庭は新たな売電先を決めるか、蓄電池を導入し自家消費する必要がある。

大手電力各社は4月末から卒FITの買い取り価格を続々と公表している。代表的なプランの場合、関西電力は1キロワット時あたり8円、中国電力が7.15円、四国電力が7円と、軒並み7~8円で並ぶ。東京電力ホールディングスなどは6月ごろに価格を公表する予定だ。
13304: 匿名さん 
[2019-06-29 17:34:58]
省電力で手間がかかるから5円程度と予想してたが意外と高い買取価格。
13305: 通りがかりさん 
[2019-06-29 17:47:01]
今年の売電単価でさえ14円
しかも当初から10年固定は決められていたもの。
11年目からは数円。
当然メリットもないのに、未だ太陽光の営業が来る。
新築時太陽光無料という会社も多いが、当然利益があるからそれをエサにしてるだけ。
蓄電池が超低価格になれば多少メリットはあるが。(勿論10年で設備費+必要経費分を回収できるのが条件)
11年後は数円で売って、数十円の電気を買うっておかしな話だ。

13306: 匿名さん 
[2019-06-29 18:10:46]
おかしな話ではない、単純な経済。
http://www.jepx.org/
6/30の電力スポット価格6~9円程度。
7~8円は安い価格ではない、手間がかかるから6円以下が妥当。
>蓄電池が超低価格
最初に電力会社が大量購入する。
当面は低価格はない。
13307: 匿名さん 
[2019-06-29 18:15:15]
>おかしな話ではない、単純な経済。

で?
住宅の太陽光は、「経済的なメリットがない」でいい?
13308: 匿名さん 
[2019-06-29 18:21:46]
>>13296 戸建て検討中さん
大分上がりましたね。去年の段階では平屋だとm2辺り1万通常より高くなりました。
直営じゃないと少々高いと聞いた事あります。
13309: 匿名さん 
[2019-06-29 18:30:18]
家庭で蓄電池買ってメリットがでるのであれば商業目的で太陽光やってる業者が蓄電池買って民間の電気を安く買って割安で売るでしょ?
電力の損失なんかを考えたら蓄電池には疑問
13310: 匿名さん 
[2019-06-29 19:21:24]
電力会社が蓄電池を買うよ、安い蓄電は電力会社の長年の夢です。
6/30の電力スポット価格6~9円程度。
6円で買って9円で売れば例え蓄電池コストが1円必要でも2円儲かりぼろ儲けになる。
蓄電池コストが安くなれば昼夜の電力代格差が無くなって行く。
更に安くなれば季節による価格差もなくなる。
発電所の設備も最小限で済むようになり予備の発電所が不要になり発電コストが下がる。
日本は送電線で外国と結ぶのは難しいが蓄電地タンカーが出来るかもしれない?
13311: 匿名さん 
[2019-06-29 19:30:45]
>>13307
>住宅の太陽光は、「経済的なメリットがない」でいい?
メリットは最初から無い、今も無い。
再エネ課付金の制度で搾取してばら撒いたに過ぎない。
13312: 匿名さん 
[2019-06-29 21:23:48]
>>13310 匿名さん
安くなるなら家庭用蓄電池は必要ないね
13313: 匿名さん 
[2019-06-29 21:27:06]
夜間電力の恩恵もいつまで続くの興味ある。
元々原発稼働の余剰電力対策でしょ?
13314: 戸建て検討中さん 
[2019-06-30 01:06:30]
>>13297 匿名さん
ありがとうございます。
そうなんですね。何だか皆さんの見積もりより坪単価が高いと思いまして…
平屋ですし小さくなるほど坪単価が上がると分かっているのですがモヤモヤしてしまって。

>>13308 匿名さん
ありがとうございます。
調べてみたのですが直営でした。
だいぶ上がりましたよね。
13315: 匿名さん 
[2019-06-30 07:01:06]
>>13313
違う原発の影響は僅か、昼夜の需要差が有るからです。
揚水発電、ガスタービン発電を除くと発電所は簡単に起動停止出来ない起動停止に数日以上必要。
今は原発がほとんど停止している発電単価が安いから主電力は石炭火力、石炭を微粉にして燃やしてる。
微粉にするには時間がかかる、微粉は粉塵爆発の危険が有るから貯蔵出来ない、発電迄時間がかかる。
出力の可変も限度が有る、無理に変えれば効率が落ちるから価値が無い。
蓄電池の代わりに揚水発電が一番良いが立地に限度が有り開発地が無い。
13316: 通りがかりさん 
[2019-06-30 07:41:57]
>>13314 戸建て検討中さん
2017年に見積り取った時はi-smartが坪60万でした。i-cubeが坪55万。
その後年数回値上げが続き毎回坪5千円程アップ。2018年1月から3ヶ月連続5千円アップ。
自分が知る僅か1年程で坪4万程の値上がりをしたと思います。
値上げがフィリピン工場火災から頻繁なんで価格に反映されてるとしか思えません。
今は更に値上がりしたのでしょうね。
工場火災から坪数万円の値上がり…
他社も値上げは有りましたが一条工務店の値上げはトップクラスです。
2、3年前まで坪60万だったのを今その価格で買うのは自分なら考えますね。
見積り当時も値上がりするからと契約を催促され嫌になって辞めました。
13317: 匿名さん 
[2019-06-30 07:59:45]
建築待ちの人数が適正数(適正期間)になるまで値上げは続く。
13318: 通りがかりさん 
[2019-06-30 08:09:56]
>>13317 匿名さん
それも工場火災から遅れが出て建築待ちが増えているのが本当と思いますよ。
建築待ちが増えたのも工場火災直後からですしね。
見積り当時は火災には触れず飛ぶように売れていて建築待ち数が増えているから早く契約した方が良いですよ!の契約催促もありましたね。
13319: 匿名さん 
[2019-06-30 08:16:22]
理由が何であれ、建築待ちが有る限り値上げは続く、商売の常識。
建築待ちが解消されないのは人気が有る証拠、顧客が価値を認めてる証拠。
建築待ちを適正にするのがメーカーの責任。
13320: 匿名さん 
[2019-06-30 08:52:00]
増税駆け込み需要でしょ。駆け込んだけど増税策も出たがら一段落するだろうけど、バックオーダー積み上がってるって話し。後はオリンピックで職人不足。建設業全体の問題になってるよ。
全く関係無さそうなの絡めててワロタ
13321: 匿名さん 
[2019-06-30 09:01:21]
増税だろうが建築費が上がろうが関係無い、売れなければ値上げは出来ない、商売の常識。
反すればマンションのように売れ残り在庫が膨れ上がる。
13322: 匿名さん 
[2019-06-30 10:49:55]
受注が横這いでも値上げしますけど?
値上げしないと利益出ない状況では値上げしますよ。それこそ当たり前の事です。
太陽光の売電価格低下に伴うパネルの値下げ分、労務費の増加、建築資材の高騰等、経済新聞見てる程度で分かることです。
高張力ボルト不足での重量鉄骨造の遅れ等も話題になりましたが、オリンピック特需とオリンピックに伴い後ろに倒された建築が積み上がって状況で、今しばらく続くと言われています。

特に鳶工、足場工、型枠工辺りが足りないと言われており、保温工と配管工も手配が付かず高騰しています。

確かに強気の値上げや他社が上げてるからウチもと便乗であげる企業もありますが、建設業においては人手不足が一番の原因と言われてますよ。

あと、バックオーダーが積み上がっているからと安易にラインを増やすような企業はどうかと思いますよ。
注文住宅ですからね。オートクチュールとは言いませんが、車のバックオーダーと同じですからね。
13323: 匿名さん 
[2019-06-30 10:57:27]
売電価格で数百万の利益が出る、前に建てた人が得なのは変わらないな
13324: 現在進行中 
[2019-06-30 11:11:01]
今、一条工務店り(i-smart)45坪で建て替え進行中です。
現段階は、設計打ち合わせが終わり、今は外構打合せ中です。
一条さん以外に、3社(積水、ユニバーサル、地元工務店)から見積もりを取りました。
一番の決め手は、営業担当の対応です。
高い買い物になるのですから、担当営業は大事ですよね、信頼度を比較すれば一条さんがよかったと思います。
余談ですが、積水の営業さんは一条のダメ出しばかり言ってました。一条さんを脅威に感じてるのでしょう。
こまかいことですが、地元工務店で施工すると棟上げ時にお弁当、寸志、施工中のおやつ等々必要になります。(一条は一切なし)
あと、全館床暖房がいいですね。
お宅訪問で、実際に住まわれている方に、感想を聞けたのもよかったです。
次に、20年後のメンテナンス費用を比較しました。
水回り、内装はどこもほぼ同じで問題は、で外壁です。
塗装は10~15年で劣化が著しく、足場と塗り替えに150万円ほどかかります。
築後数年で、汚れが目立つのも嫌ですね
サイディングは塗装ほどではないですが、20年前後でメンテが必要となり費用もそこそこ掛かるでしょう。
自分の年齢を考えると、現在58歳ですから、年金生活中のメンテナンスとゆうことになるかと思います。子供に負担をかけたくはないので、私は、タイルにしました。
i-smartは外壁タイルは標準装備で、その他も標準装備が充実しているのがいいですね。坪単価は高い目ではあるのですが、モデルハウスと同じものが、実際に立つのでいいと思います。
他メーカーの完成見学会に行くと、モデルハウスとの差が歴然で理想と現実を思い知らされます。

13325: 匿名さん 
[2019-06-30 11:39:12]
>>13322
売れなければ値上げは通らない、定価の額面は値上げされても実勢価格は上がらない。
売れなければ値上げしても利益は出ない、赤字が膨らむ。
13326: 匿名さん 
[2019-06-30 14:15:02]
一条の外壁って10年くらいで目地のメンテいるんじゃないの?
13327: 匿名さん 
[2019-06-30 15:07:54]
うちの場合一条、セキスイ、積水、ダイワ、三井、地元工務店をまわって他社の悪口を言ったのは一条だけだった
たまたまでしかないとは思うけど、良い営業に出会えたのなら良かったね
13328: 匿名さん 
[2019-06-30 15:59:14]
一条はまだハウスメーカー絞ってない状態だと他の悪口あんまり言わない気がする。

でも近所の人は、一条の建築条件付きと建築条件無しのエリアで迷ってたら建築条件無しエリアをディスられたらしい。
その条件無しエリアにも一条の家あるのに…。
13329: 匿名さん 
[2019-06-30 16:36:03]
建築条件付きの分譲地なんて大抵は立地が悪いよね。
特に一条の条件付きでまともな立地を見たことが無い。
13330: 名無しさん 
[2019-06-30 18:01:44]
住宅展示場で下記のメーカーを見学して思ったことです。
一番押しが強く、グイグイ来たのが、一条
一番丁寧いなっだのが、積水ハウス
一番やる気がなたったのが、ダイワハウス
一番普通だったのが、タマホーム

13331: 名無しさん 
[2019-06-30 22:07:38]
>>13330
家は一番押しが強かったのはセキスイハイムでした。
体育会系の営業マンでぐいぐい来すぎて恐かったー
13332: 名無しさん 
[2019-06-30 22:35:45]
前にうるケアについて聞いていた人がいましたよね。
・6月30日までに契約すると標準サービス
・センサーにて湿度を管理し、水道管が直接配管?されるそうで、 自動給水、1日一回の自動洗浄モード付きでタンクの水を排水、乾燥するのでいつもクリーン
・1ヶ月の電気代300円
・一条とパナソニックの共同開発
だ、そうです。
通常の加湿器のようなフィルターはないので掃除の手間はいらないから楽とは言われたが、なんらかの原因で水漏れとかしないのかな
13333: 名無しさん 
[2019-07-01 00:36:15]
うちの場合は、一条工務店は丁寧で、他社の悪口を言わない謙虚な方で、積水ハウスは、他社の悪口言いまくりの強引な営業で契約とらせようと必死な方でした。

本当にそこで建てたかったら、担当変えてもらうこともできますが、そんな気も起こらず…悪口いう言わないは、メーカーがというより、個人の問題・営業スタイルによりって感じですかね。
13334: 匿名さん 
[2019-07-01 01:02:56]
>>13332 名無しさん

デシカ推しの人に水道直結加湿器はリスク高くてやらない言われたけど、まさにそれじゃん。
13335: 名無しさん 
[2019-07-01 04:05:16]
>>13324
モデルハウスでちゃんと棚や窓の開閉確認しましたか?
一条のモデルハウスは不具合だらけですよ
一条の住宅設備はオリジナル品で品質が高いとはお世辞にも言えません
モデルハウスと同じものが入れられるのはそういう理由です
13336: 匿名さん 
[2019-07-01 05:37:12]
>>13332 名無しさん
その書き方だとオプションか。標準仕様になると思ってたから残念。
でも方式的に水漏れとかちょっと怖そうだなぁ。

情報ありがとう。
13337: 名無しさん 
[2019-07-01 07:33:04]
冬の加湿問題をクリアする装置の開発は素晴らしいですね。
加湿器を置く必要もないし、ランニングも月間300円が本当なら相当なものですよ。
問題は初期費用ですね。
いつまでの契約なら無料という感じだと15万円程度と予測できるか。

どうでもいいけど、この情報本当なんだろうか。
6月末までの無料キャンペーンならもっと話題になっても良いはずなのに。
13338: 匿名さん 
[2019-07-01 07:59:13]
>>13337
本当だよ。義兄が契約したから、うるケアの広告(パンフのコピーだったけど)見せてもらったよ

確かに大々的に取り上げてないからどうなんだろうと思うよね。


インスタ見てると床のコーティングしてる人がほとんどなんだけど、森のしずくでコーティングしてる人そんなに多いの?

家の保証も10年とか値段高いのに有り得ないような…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる