一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
12637:
匿名さん
[2019-05-05 13:29:37]
|
12638:
匿名さん
[2019-05-05 13:37:36]
太陽光パネルを採用する家が多いとか、断熱や気密性能は大体わかるんですけど、もっと根本的な部分(構造体や材料、将来にわたる耐久性など)の一条工務店の実力はいかがでしょうか?
|
12639:
匿名さん
[2019-05-05 13:54:06]
|
12640:
匿名さん
[2019-05-06 00:05:07]
|
12641:
匿名さん
[2019-05-06 07:09:03]
|
12642:
匿名さん
[2019-05-06 09:39:59]
|
12643:
匿名さん
[2019-05-06 09:45:50]
>>12638 匿名さん
特筆する事は無いです。50年位はメンテすれば保つでしょ。ALCよりは同じ金かければ外壁は保つ。構造体は同じ材使って問題起きた物件は少なくとも聴いたことないし、見たこともない。一条に関して材による直接的な不具合報告はゼロ。歴史が浅いから確実な事言える人は世の中に居ないと思う。4半世紀経てば分かるかな。 |
12644:
匿名さん
[2019-05-06 09:47:10]
>>12640 匿名さん
というか、アイシリーズとか10年ほどしか経ってないし分からないんだと思う ハイドロテクトが本当にメンテナンスフリーかどうかも分からない 発売してから耐久年数経ってない素材はどうにも言えないだろう |
12645:
匿名さん
[2019-05-06 15:02:25]
|
12646:
匿名さん
[2019-05-07 13:29:36]
カタログスペックより遥かに劣る冷暖房機器
なので他のHMより光熱費も高くなるのですよ。 |
|
12647:
e戸建てファンさん
[2019-05-07 18:28:38]
>>12638 匿名さん
材料気にするならセゾンか他社 ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
12648:
匿名さん
[2019-05-07 18:32:29]
|
12649:
e戸建てファンさん
[2019-05-07 18:50:22]
|
12650:
匿名さん
[2019-05-07 18:54:51]
|
12651:
匿名さん
[2019-05-07 19:24:38]
セゾンでは、金額がアップしますが構造体に国産材を選べるようです。
|
12652:
口コミ知りたいさん
[2019-05-07 19:26:58]
|
12653:
口コミ知りたいさん
[2019-05-07 19:27:32]
|
12654:
匿名さん
[2019-05-07 19:46:35]
|
12655:
匿名さん
[2019-05-07 20:08:07]
|
12656:
匿名さん
[2019-05-07 20:38:42]
|
12657:
匿名さん
[2019-05-07 21:06:55]
>>12655 匿名さん
人違いですよ笑 大体何がかっこ悪いの?その言い方とは?いちいちイライラしないの(笑) |
12658:
匿名さん
[2019-05-07 21:16:34]
|
12659:
匿名さん
[2019-05-07 21:34:17]
|
12660:
通りがかりさん
[2019-05-07 21:35:41]
吊られまくってやんの。コピペで貼り付け程度しか出来ないからいじられるんだよww
|
12661:
匿名さん
[2019-05-07 22:38:51]
|
12662:
名無しさん
[2019-05-07 23:14:24]
|
12663:
匿名さん
[2019-05-08 00:59:29]
分身の術を使ってまで自身の意見を肯定させたいんだ(笑)そして12660そしてそれは俺じゃない。
|
12664:
匿名さん
[2019-05-08 04:58:27]
|
12665:
匿名さん
[2019-05-08 07:45:30]
|
12666:
匿名さん
[2019-05-08 07:50:36]
|
12667:
匿名さん
[2019-05-08 08:14:17]
こっちでもやってるの?(笑)
アンカーなんて分かっててつけない人が居るのにそんな事言ってると恥ずかしいぞww |
12668:
匿名さん
[2019-05-08 08:24:52]
i-smart/cubeは低耐久のD2
耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの |
12669:
通りがかりさん
[2019-05-08 09:22:31]
一条は一般人がわからないところは低グレードのものを使う印象。うちもスレート屋根で調べたら某メーカーの最低グレードでショックだった。稟議で1グレードあげたけど材料費以上に相当かかったよ。まぁどこのメーカーもそんなところはあるのかと納得してるけど・・・
|
12670:
匿名さん
[2019-05-08 10:20:09]
>>12669 通りがかりさん
それわかる 一般人がハウスメーカー選ぶ際にチェックしてない部分は力を入れていないと思う それによって細々オプション追加されて標準仕様が多いという割にオプション合計が多くなってる印象 |
12671:
評判気になるさん
[2019-05-08 10:26:50]
>>12669 通りがかりさん
基本的には一条工務店はローコスト住宅の分類ですから。 普通の施主が余り気にしない所は安い建材が使われサッシや断熱材、床暖房など素人でもわかりやすい物にはピンポイントでコストを掛けてる。 家の建築コストで1番掛かる基礎と変わらない屋根は屋根形状や屋根材なんかを安くしてる。 小さい片流れ屋根に陸屋根の複合とかにしてコスト抑えてるけど10年毎の防水メンテしないと雨漏りリスクは非常に高い。 |
12672:
匿名さん
[2019-05-08 12:44:27]
|
12673:
匿名さん
[2019-05-08 15:35:46]
アイスマートでも、金額がアップするけど切り妻屋根に変更できるそうです。
で、セゾンも検討したら、もはやローコストの金額ではなかったです。 |
12674:
評判気になるさん
[2019-05-08 16:08:26]
>>12673 匿名さん
私は昨年始めにi-smartを見積り取りましたが40坪弱で標準価格が坪60万切るくらいでしたよ。建物本体価格税別ですが。 オプション入れても坪60万台後半でした。 あの標準仕様でこの価格なら安いと思いました。 積水、住林、ミサワ辺りの注文住宅は標準でも坪80万はしました。 太陽光、床暖無しです。 そう考えると安いと感じました。 |
12675:
匿名さん
[2019-05-08 21:12:49]
何入れたら約10万も坪単価上がるの
標準仕様が満足じゃないんだから安くて当たり前じゃん |
12676:
匿名さん
[2019-05-08 21:15:20]
セゾンは床暖房も太陽光も標準では付いてないですが、i-smartよりも高額です。
|
12677:
評判気になるさん
[2019-05-08 21:27:22]
>>12675 匿名さん
大きいオプションは全室フローリングをライブナチュラルプレミアムにしたのがデカいです。あとはちょこちょこオプション。 一条工務店は他ハウスメーカーと比べてオプションが少ないですからオプション価格もあまり上がって無い方ですよ。 結局大手ハウスメーカーにしましたが太陽光パネル無し、床暖房なし、標準建物本体価格税別坪85万からオプション入れて坪115万になりました。 そう考えると一条のコスパは良いです。 |
12678:
匿名さん
[2019-05-09 01:20:49]
大手の標準仕様が微妙すぎなだけで一条は標準仕様多いと言えるほどじゃない
|
12679:
評判気になるさん
[2019-05-09 06:21:55]
>>12678 匿名さん
微妙と言うか普通です。 ただ屋根形状や外壁、建材、建具類はコスト掛かってるとは思います。 一条工務店は普通の人がオプション費用が掛かるので辞めてしまう様なのが標準仕様だから売れてるんですよ。 一般的なハウスメーカーであの断熱気密、樹脂サッシ、床暖房、PV、タイル外壁などは標準でやってるとこ無いですしね。 |
12680:
匿名さん
[2019-05-09 08:47:19]
>>12679 評判気になるさん
大手は素人がそのままにするところを標準にして、デザイン的な変えやすい部分は変えてもらうってイメージだね 床暖は温暖地域が暖房付けっぱなしで良い時期がほぼ無いからコスパ悪くて普通は標準じゃないだけだと思う うちが建てたとこにもオリジナル床暖があるし温暖地域じゃないけど必要ないって言われた 実際いらなかった アイシリーズで床暖無しも選べたらもっと売れるんじゃない?(笑) 断熱はバランス悪くて空調入れる時期多くて宝の持ち腐れだし ハイドロテクトタイルはオプションだし… |
12681:
匿名さん
[2019-05-09 12:49:09]
サッシの種類が少ないと思います。大きさも好みのものがなかった。
だからこその値段なのかと思いました。 |
12682:
匿名さん
[2019-05-09 12:53:07]
ウチは温暖地域ですがちょっと寒くなる10月位から4月までのほぼ半年は床暖房入れてます。勿論温度の調整はしますがとても快適ですよ。5月くらいから9月までは除湿や冷房を使うなどほぼ一年中空調を使っています。窓も掃除の時に開けるくらいなのであまり外からの細かいゴミが入らず埃が以前の窓開け生活をしている時から比べると激減しました。
基本空調入れるのが嫌な方はアイスマートは確かに合わないかなと思います。断熱性が良いのでそう空調代もかからないしつけっぱなしが楽ちんだわって方はアイスマートは合ってると思いますね。どちらも好みによると思うので批判はしませんが自分はアイスマート建てて良かったなと思ってます。 |
12683:
匿名さん
[2019-05-09 13:30:55]
>>12681 匿名さん
確かにサッシの種類は少ないですね。本来なら大手よりも高い様な装備で大手より少し安い値段にするには選択肢が少なくなるのもわかりますけどね。 |
12684:
匿名さん
[2019-05-09 15:10:11]
窓全部無くして照明だけで生活したらもっと快適なんじゃね?
|
12685:
匿名さん
[2019-05-09 16:07:02]
|
12686:
匿名さん
[2019-05-09 19:42:29]
|
12687:
匿名さん
[2019-05-09 19:46:19]
俺も結構入れっぱなしだけど、床暖もエアコンもサーモで止まってるよ。
室温を一定にするにはそれしか方法無いしね。 贅沢になっちまったっなってスレ読んでて思ったわ。でも電気代安いし入れっぱなしで良いんじゃね? |
12688:
匿名さん
[2019-05-09 20:20:03]
5、6と9、10の半分以上は空調オフにしてても温度も湿度も管理するほど変動しなくないですか?
|
12689:
匿名さん
[2019-05-09 20:47:57]
|
12690:
匿名さん
[2019-05-09 21:09:44]
|
12691:
匿名さん
[2019-05-09 21:12:04]
>>12689 匿名さん
うちは10月後半には某一条施主さんが床暖入れる気温目安と仰る気温下回る地域なので温暖な気候が羨ましいです。 今の時期はエアコン入れっぱなしでも月1000円くらいでしょうから基本料金3000円を気にしない層には数千円はないも同然なんでしょうかね。 |
12692:
匿名さん
[2019-05-09 21:14:02]
|
12693:
匿名さん
[2019-05-09 21:17:07]
|
12694:
匿名さん
[2019-05-09 21:50:06]
|
12695:
匿名さん
[2019-05-09 21:50:11]
|
12696:
匿名さん
[2019-05-09 22:02:25]
|
12697:
匿名さん
[2019-05-09 22:08:11]
買えなくて悔しくて仕方ない人の戯言はほっときましょう。・・・まぁわたしも高くて買えなかったのですけど~~。゜(´∩ω∩`)゜。
|
12698:
匿名さん
[2019-05-09 22:12:42]
折角なので報告ですが、さらぽか入ってると加湿器無くても湿度40%ほぼ切りませんでした。
急激な寒暖差がある時に2時間程度追いつかない時がありましたが、その時以外は40~50%の間が多かったです。 ではでは |
12699:
匿名さん
[2019-05-09 22:15:03]
まって、さらぽかでも40から60%の間で変動なの?
さらぽか無しでもそれくらいだよ? |
12700:
匿名さん
[2019-05-09 22:20:54]
|
12701:
匿名さん
[2019-05-09 22:23:15]
わかったぞ
春秋の電気代12000円の人ってさらぽかありの家なんだ さらぽかはエアコンの3倍電気代かかるって聞いたし それなら基本料金3000円+さらぽか3000円+他電気代3000円(我が家の空調無し時参考)で9000円はかかるから納得の電気代だ |
12702:
匿名さん
[2019-05-09 22:38:19]
|
12703:
匿名さん
[2019-05-09 23:08:09]
>>12701 匿名さん
うちはさらぽか無しだけど、春秋の電気代12000円だよ。 マンションに住んでいた時も春秋は電気9000円、 都市ガス3000円くらいで計12000円くらいだった。 ドラム式洗濯機を温水洗浄&乾燥のフルコースで 毎日1~2回は回すし、サーバも付けっぱなしだからね。 |
12704:
匿名さん
[2019-05-09 23:20:40]
|
12705:
匿名さん
[2019-05-09 23:22:19]
|
12706:
匿名さん
[2019-05-09 23:26:41]
東電は基本料だけじゃなく単価も高いんだっけ?
うちのへっぽこ旧アパートで高い時9000円くらいだったけど |
12707:
匿名さん
[2019-05-09 23:31:26]
マンションの前は築30年超の賃貸戸建に住んでいたけど、
その時は冬は電気+ガス+灯油で月5万円近く掛かっていたな。 恐ろしく断熱性能が低くて、2台の灯油ファンヒーターを回しっぱなしで それでも家全体は全然暖かくならなかった。 |
12708:
匿名さん
[2019-05-09 23:36:03]
|
12709:
匿名さん
[2019-05-09 23:38:42]
|
12710:
匿名さん
[2019-05-09 23:42:05]
>>12709 匿名さん
南関東で2LDK80m2くらいの戸建だったけど、 エアコン1台、オイルファンヒーター1台、灯油ファンヒーター2台を付けっぱなし。 電気代2万円弱、ガス代1万円弱、灯油2万円強って感じだった。 ちなみに、ガス代が高いのはプロパンなのとお湯の使用量が多いから。 都市ガスだったマンション時代でも冬は月6000~7000円は掛かっていた。 |
12711:
戸建て検討中さん
[2019-05-10 19:07:43]
一条工務店の耐震性能ってどうでしょうか?
例えば東日本大震災ては全壊はあったとの話ですがその後改善されているのでしょうか? |
12712:
名無しさん
[2019-05-10 21:25:05]
>>12711 戸建て検討中さん
これは誰にもわからないはずですよ。 直下率の問題など、家々によって違うので、耐震性は地震が起きてみないとわからないと思います。 例えば直下率が極端に悪い一条と、直下率100%の建売では建売のほうが強い家といえるかもしれません。 |
12713:
e戸建てファンさん
[2019-05-10 21:44:09]
|
12714:
評判気になるさん
[2019-05-10 23:02:19]
>>12711 戸建て検討中さん
一条工務店は耐震性をそこまで売りにはしてないので力は大して入れてないと思います。 耐震実験や開発などは結構費用も掛かりますしキチンと数値を出してるハウスメーカーも少ないです。 タマホームの耐震実験の動画は揺らしてるだけで何の数値も出ませんが例えば大手のミサワなんかは数値も詳しく出してます。 高額大手ハウスメーカーは制震装置なども売りにしてますから耐震性で言えば大手には敵わないと思います。 |
12715:
戸建て検討中さん
[2019-05-11 00:55:48]
一条工務店って耐震性低いの?
|
12716:
戸建て検討中さん
[2019-05-11 01:57:12]
|
12717:
匿名さん
[2019-05-11 02:51:21]
>>12711 戸建て検討中さん
東日本大地震で全壊の家は地盤が緩いのにちゃんと対策されてなかったからなので、耐震性能うんぬんではないと思う。 ちゃんと作ってれば1回で全壊する事はほぼないだろう。 しかし耐震等級3でも基準は1回の地震に耐えられるかどうかなので震度7の地震を複数くらえば全壊する可能性がある。 2度目以降耐える家を作るには揺れを軽減する装置を付けなきゃいけない。が、アイシリーズは付けられなかったような気がする。 |
12718:
評判気になるさん
[2019-05-11 06:33:28]
|
12719:
匿名さん
[2019-05-11 06:38:32]
一条は事実上ツーバイだから耐震性は超高いよ。
何も考えずに建てても耐震等級3は余裕でクリアするよ。 うちも開口率30%あるのに、耐震等級3に対して安全率150%くらいあるし。 過去の地震でもツーバイはその強さを実証している。 壊れているもののほとんどは地盤や津波被害が原因だから。 |
12720:
評判気になるさん
[2019-05-11 07:56:20]
|
12721:
通りがかり
[2019-05-11 09:22:07]
>>12719 匿名さん
今やそこそこの価格する大手ハウスメーカーでは耐震等級3はデフォルトですよ。 基準が3までしか無いしそれ以上を施主は求めてるんじゃないですか? 地盤や津波で壊れるのは仕方ないと思うが傾いても家は原型を保っているとか震度7クラスでも最低限の被害で大丈夫で有りたいと皆さん思ってる筈です。 私の知る限り地震に強く倒壊ゼロを謳ってるのはヘーベルハウスとミサワホームくらい。 他社大手も間取りの制約を極力無くしても大丈夫な構造、制震装置を標準で組込むなど力を入れてるけど一条工務店は少し遅れてる気もします。 |
12722:
匿名さん
[2019-05-11 09:36:42]
|
12723:
通りがかり
[2019-05-11 10:15:26]
>>12722 匿名さん
等級7の規定が無いので等級3の1.5倍強度でも単純に等級7になるとゆうものでも有りませんよ。 単純に等級1の1.5倍が等級3だからそう言われてるのでしょうが一条工務店ではどんな風に建ててもその数値を保証しているのでしょうか? 家に掛かる負担は加速度でガルと言う単位で表します。 耐震等級3で375ガル以上は保証されている訳ですが一条工務店では562.5ガル以上の耐震性を数値保証してますか? 因みに震度7は400ガル以上ですが震度は7までしかないので800ガルでも震度7です。 近年の東日本大震災は2900ガル以上と言われています。 ですから皆さん少しでも等級以上の家が欲しいのです。 同じ等級3の家でもハウスメーカーによって何ガルまで耐えられるかは雲底の差ですからね。 一条工務店では562.5ガルは耐えられると言うことは判りました。 ですが上に上げたミサワホームの実験ではちゃんと数値出してます。 阪神淡路大震災の2倍レベル1873ガルの揺れを13回、その他最大加震2000ガルの加震を含め計39回加震して構造体の損傷ゼロ、内装仕上げにも目立った被害なしと実験結果が公表されています。 ですので一条工務店が耐震性に飛び抜けて優れている訳では無いのです。 繰り返しの大地震にも耐えられる家が欲しければやはり高額大手ハウスメーカーが実際強いです。 同じ等級3でも全く違います。 積水ハウスのシーカスなんかは3000ガル以上耐えると聞きます。 上を見ればキリが無いですが。 |
12724:
e戸建てファンさん
[2019-05-11 10:26:55]
何も考えずには語弊があるでしょ
大体の家でお決まりの南側吹抜けに大きな開口取れば東西南北全体のバランスが悪くなり、上下壁バランスも悪い。 間口を1mでも広げれば必要壁量も大きく変わってくる。 等級3でも相当制約が出たけれど? 法律上木造2階建ての家は構造計算の必要が無いから、地場でよくある工務店などデザイン重視の在来工法のオープンハウス見てると本当に大丈夫か?と首をかしげる現場もある。当然ツーバイだってそう。 |
12725:
匿名さん
[2019-05-11 12:19:07]
>>12723 通りがかりさん
東日本大震災を含めたあらゆる地震波で実大耐震実験しているので 3000ガルくらいなら問題ないんじゃない? https://www.ichijo.co.jp/technology/element/experiment/ 実際にツーバイは一条以外も含めて 過去の地震で大きな被害は起きてないし。 |
12726:
匿名さん
[2019-05-11 12:39:00]
|
12727:
通りがかり
[2019-05-11 13:54:09]
>>12725 匿名さん
その曖昧な表現が数値を出さない理由と思います。 上で上げたミサワホームの実験では何ガルの加速度で加震させた時に二階壁の揺れ幅まで細かく数値を出してます。 内装、外装、躯体の損傷具合も調べてます。 一条工務店みたくただ耐えれましたじゃ何かおかしいでしょう。 内外装ボロボロだけど躯体は大丈夫ですって言ってるようなものですよ。 一条工務店は東日本大震災の震度5弱で全壊した方がおられますよ。 本人がホームページで公表してます。 |
12728:
通りがかり
[2019-05-11 13:56:09]
|
12729:
匿名さん
[2019-05-11 14:11:43]
やっぱ震度7で家具倒れない家が良いよね
|
12730:
匿名さん
[2019-05-11 15:50:03]
|
12731:
匿名さん
[2019-05-11 15:59:40]
これから新築を検討している人にとても大切な情報かとおもいますが、もう既に一条で建てて、ツーバイは安全だと思いたい人思っていた人もいます。少しは配慮ある言い方も必要かと思います。
|
12732:
匿名さん
[2019-05-11 16:05:34]
実際にツーバイは安全でしょ。
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震でも 強震変形で倒壊した具体例が一つもないからね。 |
12733:
匿名さん
[2019-05-11 16:07:13]
災害対策で最も重要なのは地盤や立地。
地盤が弱かったり、水害、崖崩れ、津波のリスクがあったら いくら建物が強くても全く意味がない。 |
12734:
通りがかり
[2019-05-11 16:29:47]
>>12730 匿名さん
それが原因だと思いますがそしたら一条工務店の 地盤調査にも厳密な「自社基準」を採用 、周辺環境や過去の状況まで、地盤のデータを徹底的に収集 と言う謳い文句は当てにならないと言うことになりますね。 いくら保証があっても倒壊しないに越した事は無いし、この倒壊された被災者の方も周りで我が家が1軒だけ大被害を受けるなんて夢にも思ってなかったでしょうから。 |
12735:
匿名さん
[2019-05-11 16:32:34]
|
12736:
匿名さん
[2019-05-11 16:34:26]
|
うちは冷暖房を一切使っていない春や秋でも電気代が12000円以上掛かっているし。
冬も給湯費が支配的になってくるからお湯の使い方次第で電気代が大きく変わってくる。