注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-10 09:33:17
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

1207: e戸建てファンさん 
[2016-11-01 09:37:05]
暖かいというか熱が逃げない感じだよね。

でも床暖はガス代高い。
太陽光の売電では賄えないかな。。。
1208: 匿名さん 
[2016-11-01 11:12:25]
>>1205
机上の空論
リアルはもっと複雑に出来ている


一条工務店の工場見学に行かれた方は居ますか?
一条工務店の工場見学では巨大な冷蔵庫の中に作られた
昭和仕様の家と一条工務店の家夢の家仕様の小屋が有って
それらを比較して一条工務店の夢の家仕様が暖かいと売り込む施設が有ります
しかしながら比較対照が時代遅れの昭和の家にも関わらず
劇的に一条工務店の夢の家仕様が暖かいとは感じませんでした

同じ様に感じられた方は居ませんか?
1209: 匿名さん 
[2016-11-01 11:33:27]
感覚では説得力は無い、数値でお願い。
1210: 匿名さん 
[2016-11-01 12:02:52]
熱い寒いより、建築デザインがダサイから、ヘッドハントして来た方がいいぞ。
1211: 匿名さん 
[2016-11-01 12:31:27]
建築数が減る中で大幅に伸びてるのは一条だけ、数値が証明してる。
常に客のニーズに対応してるから近い将来、注文住宅ではトップになる。
1212: 匿名さん 
[2016-11-01 12:33:03]
>>1127
床暖房の熱源は、普通は電気(ヒートポンプ)でしょ。
北海道みたいにヒートポンプの効率が悪くなる寒冷地だと灯油。

一条でガスが熱源の人っているのかな?
1213: 匿名さん 
[2016-11-01 13:06:17]
普通は電気ですか?ガスの方が多いと思うけど?
1214: 匿名さん 
[2016-11-01 13:22:33]
ガス会社がガスの販促のために新築のマンションと建て売り住宅に猫の額の広さの床暖をタダ同然に入れてる。
かなり釣られて購入する方が多い。
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/
電気の方がランニングコストは安いですが、初めからおまけにガス床暖が有れば使いますね。
1215: 匿名 
[2016-11-01 13:31:56]
一条は安くていい商品を提供してるから、よく売れてる。大手他社みたいにいつまでたってもハイコストでやってると販売件数も激減する。
1216: 名無しさん 
[2016-11-01 13:48:04]
>>1213
一条は全館床暖房で熱源は電気が標準。

ガスの床暖房ってそもそも採用できるの?
1217: 匿名 
[2016-11-01 15:06:41]
ガスなんかで床暖にしたら、光熱費5万は軽くいくだろ(笑)
1218: 名無しさん 
[2016-11-01 15:20:52]
一条が安いか…。
40坪程でロフト固定階段付き、太陽光10kw、カップボード、エアコン+2台、道狭いからトラック増配送で外構含めファーストプラン3900万。当然の土地別。
各地域の坪単価は社外秘らしいが見せてくれた。うちは中部地方だが、福島の浜通りが一番高く63.4万/坪だったかな。

安い買い物ではない。
しかも性能を維持するが故に一条ルールの縛りがかなりある。それでも断熱性は最高クラスだし、標準仕様が豪華ではある。

がしかし、固定資産税を押し上げる標準仕様と屋根材一体太陽光で、光熱費のランニングコストは確かに安いかもしれんが、税金面はむしろ高い。

間取りやこだわりがあまりない人で性能重視なら一条はありかもしれない。

うちは網戸がオプションと聞いてかなり熱が冷めた。
1219: 匿名さん 
[2016-11-01 15:25:39]
あ、建物本体のみが60万そこらの坪単価。
ひっくるめた単価計算だと約80万/坪

外工やら付帯工事やらは他のメーカーより格段に高い。
ビックリするほど高い。

やはり営業人数が多い、宿泊体験棟の工場費用も工場見学の大盤振る舞いの分も坪単価に上乗せ、ちょくちょくサイレント値上げあり、だからなぁ。
1220: 匿名さん 
[2016-11-01 16:04:36]
十分安いじゃん。
それを高いと思うなら賃貸にしときなさい。
1221: 匿名さん 
[2016-11-01 16:09:14]
外観がダサいとか、2バイ6の工法としては標準の工法と違ってるとか色々評判あるけど結局売れてるのは安いからなのかなぁ?
設備が良いって言ってもフィリピン製の自社物中心でしょ?これだけ売れてるのが不思議だわ。
1222: 匿名さん 
[2016-11-01 16:53:06]
他のハウスメーカーの建材などは皆、日本製と思い込んでるのかな?
1223: 匿名さん 
[2016-11-01 23:41:10]
好き嫌いは別にして、値引きせずに売れる事実は価格対価値を認められている証拠。ブランドと言ってもいい。他のHMで基本値引無しは聞いたことが無い。現時点で一条は無敵です。今後対抗馬は出てくるのかな。
1224: 匿名さん 
[2016-11-01 23:54:43]
はじめから値引きした状態の価格を提示しているってだけかと。

あと、価格帯は違うが、タマホームも値引き無しだよ。
1225: e戸建てファンさん 
[2016-11-02 00:30:43]
>>No.1216
床暖ガスって普通にいると思うけど。一条で。

知り合いも一条で建ててて、床暖電気だけど、
うちのガス床暖より高いって言ってる。

なに? 床暖ガスってそんなに変なの??

ちなみに北海道とか寒いところじゃない。
1226: 匿名さん 
[2016-11-02 00:32:25]
COP2程度の電気式床冷暖房ならガスの床暖房の方が安いよ。
1227: 匿名さん 
[2016-11-02 00:33:30]
>>1226 匿名さん

補足で北陸電力以外ならね。
1228: e戸建てファンさん 
[2016-11-02 00:38:08]
>>No.1217
5万じゃないけど、2万だねー。
ひと冬、半袖で過ごせるけど、ガス代月2万。
家は35坪。 参考までに。
1229: 名無しさん 
[2016-11-02 00:39:52]
COP2ってなに??

一条で使っている床暖房の熱源は長府のRAY-4037だが、外気温7℃、温水25℃の設定でCOP3.72だぞ。
http://www.chofu.co.jp/support/data/catalog/eneflow/pdf/p04.pdf
1230: 匿名さん 
[2016-11-02 01:08:42]
>>1229 名無しさん

カタログ値でなく電気と太陽光の明細出せば良いだけ。
1231: 名無しさん 
[2016-11-02 01:17:56]
外気温(地域)、建物の広さ、設定温度、床暖房の範囲や稼働時間みたいな条件次第で、
電気代なんていくらでも変わるんだから、出したところで何の参考にもならないと思うが。
1232: 匿名さん 
[2016-11-02 01:24:16]
>>1231 名無しさん

参考にはなりますよ。
1233: 匿名さん 
[2016-11-02 12:46:52]
>1232
参考にならないね。
条件が正確に証明されない電気代など無意味。

無意味なことに個人の情報をさらすやつがいるのかな?

なんなら貴方がその無意味なことを先にやってみてくれ。
1234: 匿名  
[2016-11-02 16:41:32]
一条でガス床暖なんて初耳だわ
1235: 匿名さん 
[2016-11-02 16:44:41]
ガスで全館床暖やってんの?(笑)
2万なわけないだろw
1236: 戸建て検討中さん 
[2016-11-02 23:23:00]
>1233
>1235
2万円が高いって言ってる? 安いって言ってる?
1237: 匿名さん 
[2016-11-03 23:18:45]
近所で建築中なので、何度か見ています。基礎はがっちりと幅があり良さそうと思っていたのですが、その基礎の上の部分は発泡スチロールのような材料を使うのですか?防蟻処理済みとハンコが押された物ですが、角の部分は表面がボツボツで、外見上正に白い発泡スチロールみたいで驚きました。外壁の一番下の部分ですが、一体あれは何なのでしょうか?
1238: 匿名さん 
[2016-11-04 08:43:41]
断熱材じゃない?

EPSの時代だから、一昔前の契約の人なんだね。
今はウレタンフォームに変わっている。
1239: 匿名さん 
[2016-11-04 10:02:29]
いや、まだ建築中で現在外壁のタイルを貼っている最中ですが?
もしかしたら、養生中なのかとも思ったのですけど分かりません。
1240: 匿名さん 
[2016-11-04 19:35:37]
>>1236 戸建て検討中さん

2万で24時間、ガス全館床暖房は、できないと言っている(笑)
1241: 戸建て検討中さん 
[2016-11-04 22:52:11]
>>1240
ご回答ありがとうございます。
ご存じなら教えてください。

大阪~東京のいわゆる平均的な気候の地域で、ガスの床暖でいくらくらいになりますか
100平米ぐらいの家で。
1242: 匿名さん 
[2016-11-04 23:09:27]
i-smart(Q値0.5)くらいの断熱性があれば、月1万円は切ると思うよ。

ヒートポンプと都市ガスだと、同じ熱量を得るのに光熱費が概ね2.2倍程度の差がある。
・電気:1.5円/MJ(20円/kWh÷3.6MJ/kWh÷COP3.72)
・ガス:3.3円/MJ(150円/m3÷46MJ/m3)

ヒートポンプの場合の電気代が3000円とすると、ガスだと6600円。
1243: 通りがかりさん 
[2016-11-05 07:23:23]
経年劣化を考えないといけませんよ
5年後のQ値は1前後になるとの情報もあるので、捕らぬ狸のなんたらにならないよう余裕をみておくのが賢明です
1244: 匿名さん 
[2016-11-05 07:54:16]
EPSや硬質ウレタンフォームを使っている一条で、経年でQ値が劣化するってどんな状態なんだ?
というか、Q値なんて一般人が簡単に測定できるものじゃないぞ。

もしかしてC値の事を言っているのか?
1245: 匿名さん 
[2016-11-05 15:00:11]
ま、普通間違えんわなw
1246: 戸建て検討中さん 
[2016-11-08 16:01:29]
ご回答ありがとうございました。

一条の営業さん曰く『ガスの床暖で月1万円を割ることはないでしょう』と言われ、
実際にお住いの方の意見をお伺いした次第です。

流石に3千円とか6千円は無いかと思いますが、
やっぱり2万円ぐらいは見た方がいいんですよね、きっと。

悪い意味ではなく、多少の営業トークは入るでしょうし。
重ね々、ありがとうございました。
1247: 匿名さん 
[2016-11-08 19:16:41]
一条施主で全館ガス暖房っているの?(笑)
1248: 匿名さん 
[2016-11-08 20:49:06]
月々の電気代
月々の光熱費
月々の冷暖房にかかる費用
月々の床暖房にかかる費用

たまに(都合よく?)ごちゃ混ぜで語る人居ますよね
1249: 戸建て検討中さん 
[2016-11-11 12:25:46]
1から10まで読んだわけではないですがここを読んで一条工務店のことが色々わかり感謝です。

個人的には
デザイン…こだわり無いので全然OK。
床暖房…2階不要なひとが多いのかな?自分は欲しいかなと思いました。
高気密高断熱…今時どこもやってますよね
太陽光…魅力はあるけどこの先売電価格も下がっていきそうだし将来性はあまりないのかな?
価格…なんだかんだ値引きした他者と同じくらいになるそうなのであまり問題なし
営業対応…当たり外れはどこの会社にもあるだろう問題なので合わなければ変えてもらう

という感じで、じゃあ結局ここ選ぶ理由は?って考えるとよくわからなくなってきました(笑)
あまりいらっしゃらないかと思いますが一条工務店で建てた方でここに決めた一番のポイントなんかをお聞きしたいです。

乾燥するとすぐ喉やられるマンなので全館床暖なら乾燥しなくていい!と思ってたんですけど床暖房でもバリバリ乾燥するんですね。勉強不足でした。
1250: 匿名さん 
[2016-11-11 20:56:10]
一条は住宅性能の点で非常に魅力を感じるのですが、
外観デザインがどうしても好きになれません。

自由設計・夢の家仕様で好きなデザインの家を建てるということも可能なのでしょうか?
1251: 匿名さん 
[2016-11-11 21:07:26]
>>1149
コストパフォーマンスの一言に尽きる。

一条レベルの高気密高断熱、全館床暖房を同じコストで作れる所は存在しない。
床暖房を無しにして、高高だけにしてもやはり一条と同じコストで作れる所はない。
1252: 匿名さん 
[2016-11-11 21:13:51]
基礎や構造を見たら、やっぱり安かろう悪かろうって思う。
1253: 匿名さん 
[2016-11-11 21:30:38]
基礎や構造関係はしっかり作ってるぞ。
嫁が建築資材関係で働いているが、周りでも一条の家はちゃんとしていると評判はいいって。

一条(少なくともi-smart)が安っぽいのは内装関係だね。
特に巾木や巾木のカバーがショボすぎて泣けてくる。
もう少し高くなってもいいから、無垢の巾木を使おうよ・・・
1254: 匿名さん 
[2016-11-12 09:10:49]
>1249
>高気密高断熱…今時どこもやってますよね
言葉が先行して有りそうで少ない。
大手ではスエーデンハウスくらいでほぼ全滅。

1255: 通りがかりさん 
[2016-11-12 09:40:18]
>>1254
エッ、そうなんですね。
どこのカタログも当たり前のように載っているのでもはや当たり前のものかと思ってましたけどクオリティが違うんですかね。
1256: 匿名さん 
[2016-11-12 09:48:32]
最低気密値C値1.0cm/m2以下の大手ハウスメーカーは少ない。
恥ずかしくてC値を明らかに出来ないメーカーも多く気密テストもしない。
http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php
1257: 匿名さん 
[2016-11-12 09:54:16]
いくつ以下が高気密かの定義はないが参考。
http://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
1258: 匿名さん 
[2016-11-12 10:07:54]
本当の高断熱・高気密の家に住みたいなら新住協に加盟してる工務店に頼む方がいい。
一条は数値ばかりで半分ばった。

http://shinjukyo.gr.jp/
1259: 匿名さん 
[2016-11-12 10:43:22]
>>1258
そこってi−smartと同等のQ値C値の家を、同程度のコストで建てられる?

高気密高断熱を得意にしている設計事務所や工務店に見積もりをお願いしたが、
どこも一条と同レベルの性能にするとコストが物凄いことになった。
1260: 匿名 
[2016-11-12 10:52:36]
>>1259
あの標準装備をあの価格で出すことは一条以外では不可能です。一条はコスパは素晴らしいです。
だから一条はローコストです
1261: 匿名さん 
[2016-11-12 12:21:54]
>1259
http://kankyokk.co.jp/zero/
価格の記載が少ないので捜すのが困難だが上記は一条程度でないかな?
1262: 匿名さん 
[2016-11-12 12:41:01]
>1259
北海道は安い。
http://t-syou.jp/basic/
棟晶は基本仕様の30坪2000万円程度。
1263: 匿名さん 
[2016-11-12 12:47:19]
道民は専門の断熱屋が居るから本土視点で見るべきではない

道民視点では台風は来ないし梅雨は無いゴキブリも都市伝説
そこは本当に日本国内か?
1264: 匿名さん 
[2016-11-12 12:57:27]
>>1261
>>1262
どちらも一条と比べると性能が低すぎる。

環境建設:Q値1.26W/m2K
http://kankyokk.co.jp/zero/

棟晶:Q値1.0W/m2K
http://t-syou.jp/basic/

一条:Q値0.51W/m2K
http://www.ichijo.co.jp/ismart/technology/eco.html

i-smartと同程度の性能の家を建てること自体が一般的な工務店では難しいんだよな。
高高住宅を得意にしている設計事務所、工務店なら頑張ってギリギリなんとかなるがコストもとんでもないことになる。
1265: 通りがかりさん 
[2016-11-12 13:02:04]
>>1259
住んでいる所によると思う。

北海道だったら新住協などの断熱に関する組織に入っている工務店なら
余裕で一条より安い。

外構込み約40坪、税込2400万でお釣りがきた。
Ua値.022、Q値0.8、C値0.5です。
1266: 匿名さん 
[2016-11-12 13:12:37]
棟晶はリフォームで寒い北海道でパッシブ住宅を作ってる。
http://t-syou.jp/case/3968/
札幌トップランナー1号、Q値0.5でC値0.2で更に上を目指してる。
http://t-syou.jp/concept/
1267: 匿名さん 
[2016-11-12 13:16:23]
>>1266
で、それはいくらで作れるんだ?
あと、窓が小さすぎw

i-smartは大開口の窓をつけてもQ値0.5出せるぞ。
1268: 匿名さん 
[2016-11-12 13:27:07]
>1267
写真を良く見たか?
リフォームでパッシブ(年間暖房負荷25kWh/m2)ですよ、Q値は不明だが0.5以下だよ。
1269: 匿名さん 
[2016-11-12 13:37:18]
ちゃんと窓も広く取った上でQ値0.5が出せる家を、具体的にどこの会社がいくらで建てられるの?
1270: 匿名さん 
[2016-11-12 13:58:52]
別にc値q値だけなら出せる会社はいくらでもあるよ。
もちろん一条よりも安くね。
気密シートをちゃんと施工するところなら0.5以下は普通だし、経年劣化もアイスマートよりも少ない。
断熱も同じレベルなら普通に可能。

ただ、住設等も一条レベルで坪80万切れるところは存在しないし、会社の信用、安心も大きいと思う。
だから1年待ちでもバカ売れしてるんじゃないの?
1271: 匿名 
[2016-11-12 14:03:37]
1270。
正解です
相変わらず一条関係者は頭が悪いよね。
1272: 匿名さん 
[2016-11-12 14:15:24]
>1269
だから写真を見直せ、開口部は広いよ。
開口部を広くとった一条が0.5の証拠を出しな。
Q値0.5はモデル計算の値、全部の家を0.5以下を保証してないだろ。
餓鬼じゃないなら一条以上の家は有るのですから認めなよ。
それも顧客に合わせ完全自由設計ですよ、お仕着せはなし、建売レベルの訳の分からないルールはなし。
1273: 通りがかりさん 
[2016-11-12 14:24:56]
札幌の隣江別市の道東ハウスのサーモス400
http://www.dotohouse.co.jp/samos01.html
http://www.dotohouse.com/e145.html
http://www.dotohouse.com/e138.html
ここは北海道無暖冷房住宅研究会の会員。

棟晶は新住協だったと思う。

一条のQ値計算はそのまま鵜吞みにしない方がいい。
http://unohideoblog2016.seesaa.net/article/439017313.html
1274: 匿名さん 
[2016-11-12 14:32:50]
一条以上の家は普通にあるだろ。

高高を得意とする設計事務所や工務店をあたって、一条を超えるスペックで建てられるといわれた所が何か所かある。
問題はそのコストだな。
一条と同等の設備、性能だと、どうしても高くなる。
1275: 1270 
[2016-11-12 14:41:05]
>1271
えーと私も一条施主なんだけどね。
まあ、一条が総合的に見て優れているのは確信しているけど一部施主が盲信しているのと他営業の根拠のない中傷は嫌かなw
因みにうちはq値は0.8程度らしい。
設計士には壁量のギリギリまで大きな窓を付けて設計してもらった。
もちろん断熱、耐震は等級3ギリギリと言われたが地盤も問題無かったし、大した電気代の差ではないからそれでいいとね。
1276: 名無しさん 
[2016-11-12 14:48:37]
>>1273
そこのサーモス400は一条i-smartを超えてそうだね。
窓はi-smartより1割くらい性能が低いが、壁はi-smartより2割くらい断熱性能が高い。

・道東ハウス工業 サーモス400
 壁断熱:ロックウール60k440mm
  ⇒ 0.036W/mK÷0.44=0.081W/m2K
・一条工務店 i-smart
 壁断熱:硬質ウレタンフォーム190mm
  ⇒ 0.019W/mK÷0.19=0.100W/m2K
1277: 匿名さん 
[2016-11-12 14:55:46]
>1275
一条信者、RC信者、鉄骨信者、イメージ信者、数値信者。
信者は聞く耳を持たずに根拠なく盲信してるから始末が悪い。
1278: 匿名さん 
[2016-11-12 15:14:14]
EPSからウレタンは吉か、凶でないか?
ウレタンの方が経年劣化収縮が多い?
気密値が劣化し易い、防湿シート施工がない一条の泣き所でないか?
1279: 通りがかりさん 
[2016-11-12 16:07:50]
>>1276
2011年当時だったら坪51万(家本体のみ)だった。
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/202423269.html
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/204002705.html

去年、このサーモス400で札幌版次世代住宅のトップランナーの家(Q値・C値共に0.5)
を建てている構造見学会と完成見学会行ってきました。
1280: 匿名さん 
[2016-11-12 16:28:45]
安価な断熱材を使いつつ、壁を思いっきり厚くして断熱性能を上げているわけね・・・
300mmの外断熱だと断熱部分だけで10m2くらいは無駄になるから、土地の安い北海道ならではの力技。
1281: 匿名さん 
[2016-11-12 17:01:28]
極寒地域は大変ですね。
断熱だけじゃなく、雪対策しないと。
高床式みたいにしたりしてるのかな?また屋根の強度も並以上にするとか、、今年は台風で散々だったがそういう対策もしないと。カネ掛かりますね。
1282: 匿名さん 
[2016-11-12 17:06:37]
基礎も大変ですよ、凍結深度と言って寒い所ですと1m以上の深さ。
地中1m以上凍ります、霜柱で家が持ち上げられますから深い基礎にします。
1283: 通りがかりさん 
[2016-11-12 17:36:48]
>>1281
北海道は無落雪屋根が主流なので強度はバッチリです。
ただ、無落雪屋根はデザイン性が無い。

>>1282
基礎断熱併用スカート断熱工法で凍結深度の緩和。

スカート断熱とは基礎の外側にぐるりと幅90cmのEPSなどを施工する。
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/07/02.html

札幌も今年は一条が積水を引きずり降ろして初めてトップのに立つ勢い。
http://www.hokuyonp.com/wp-content/uploads/2016/10/2016.10.11.pdf
1284: 匿名さん 
[2016-11-12 17:51:39]
90cmなら幅1m以上広い面積を掘らなくてはならない。
深く掘るよりは工数は減る。

カタカナのセキスイね、漢字の積水はどうしょうもない番外。
1285: 匿名さん 
[2016-11-12 18:02:20]
スカート断熱を認めない役所も有る。
1286: 匿名さん 
[2016-11-12 18:31:42]
沖縄は台風対策で9割りがRCとか、寒い処もRCにしたら?
1287: 匿名さん 
[2016-11-12 18:34:21]
寒冷地は湿気が多いから木造だと木が膨張収縮するとまずいんじゃない?大丈夫なのか?
1288: 匿名さん 
[2016-11-12 18:42:57]
凍害
http://www.homeconsul.com/newblog/2008/12/post_77.html

凍害でRC造りの学校が短期で使用不可になった事が有ります。
北海道では基礎の僅かなひび割れにも注意が必要です。
基礎外断熱は凍害対策になります。
1289: 匿名さん 
[2016-11-12 18:46:01]
>1287
寒冷地は温暖地と比べると湿気(絶対湿度)は少ないです。
1290: 匿名さん 
[2016-11-12 18:53:34]
東京だから分からないが、なるほどね。地域に合った工法があるのでしょうね。しかし、避難所含め公共物やホテルとかはRCでしょ。
1291: 匿名さん 
[2016-11-12 19:37:09]
http://sotodan-npo.org/2010/11/post-262.php
徐々に外断熱ビル、マンションが出て来ています。
1292: 匿名さん 
[2016-11-12 19:39:49]
住宅はデザインも重要なので、いくら性能が良くても一条の
i-smart(i-cube)だけはあり得ないですね。

北海道なら単価50万以下で一条以上の家を建てる地場工務店も多いのではないでしょうか。
1293: 匿名さん 
[2016-11-12 19:42:03]
1294: 匿名さん 
[2016-11-12 19:57:33]
アメリカなどでは20年以上前から、新規に建築される9割以上の高層ビルが外断熱みたいですね。
日本はなぜこうも遅れているのでしょうか。
1295: 匿名さん 
[2016-11-12 20:02:01]
>>1292
北海道でも多くはないと思うぞ。

>>1279で筆者が驚異的な価格と言っている道東ハウスでも坪51万円だから。
1296: 匿名さん 
[2016-11-12 20:08:37]
>>1295
軽率な発言、失礼しました。

私も住宅の勉強の為、鵜野氏のブログなどを拝見させて頂いていますが、
Q値0.47で坪51万といったところみたいですね。
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/204002705.html

どこかで記憶が錯綜して勘違いしていたようです。
大変、失礼致しました。
1297: 匿名さん 
[2016-11-13 07:15:41]
>1294
1.建築業者が利益第一。
2.行政が建築業者の提灯持ち、国益を無視。
3.顧客が無知で甘い。
1298: 通りがかりさん 
[2016-11-14 23:51:51]
ぶっちゃけ全館床暖房って必要なの?
地方の車みたく必需品なのか、トイレの蓋が自動で開く程度のあったらいいなって程度?
1299: 匿名さん 
[2016-11-15 00:01:49]
どちらでもないかな。
都市部で駅近に住むのと同じ感じかな。
必須ではないが、あると快適度が段違い。

エアコンと違って風が出ない、足元から温まる、全館同じ温度になるのは本当に快適。
玄関やトイレ、洗面、風呂の中まで部屋の中と変わらずに暖かいしね。
1300: e戸建てファンさん 
[2016-11-15 07:09:48]
近所に一条の現場があるので時々みてる。
一条って、1階作ったあと外壁貼ってから2階のフレーミングになるんだね。他の2バイの違うのね.
1301: 匿名さん 
[2016-11-15 07:39:52]
工場で壁パネルに外壁タイルも貼ってある状態で運ばれてくるから、
組み上げた瞬間に継ぎ目の部分を除いて一気に外壁まで貼られた状態になる。
2~3日で外壁まで貼られた状態になるよ。
1302: 戸建て検討中さん 
[2016-11-15 13:54:31]
初めまして。
私も一条工務店のセゾンFかブリアールで迷っています。土地は80坪、家は完全二世帯50坪位で考えています。
キッキンや洗面台を一条の物でない物を入れたいと思います。
ブリアールのパイン材の壁と明るさ
セゾンの標準語装備品の充実さで迷っています
…が、図面が出来てどちらにするのか決めても遅くないでしょうか?
1303: 戸建て検討中さん 
[2016-11-15 18:38:38]
>>1302
まるで、一条HPに載っているかの様な物件ですね!
1304: 匿名さん 
[2016-11-15 19:10:06]
>1300さん、質問です。ウチの近所でも施工中の家があり時々見ています。

外壁の部分の一番下、つまり基礎の一番上の部分ですが、6〜7cm位の発泡スチロールのような部材でぐるっと巻いてあるように見えるのですが、あれはやはり発泡スチロールなのですか?隙間もありますし、大きさを合わせるために途中で切っているところが発泡スチロールのツブツブがそのままで、建築資材としてどうなのかといつも眺めているのですが、お近くの施工中の家ではどうですか?


>1301さん、確かに外壁の真ん中部分だけはタイルが貼られた状態で組み立てられています。が、もう2週間近くそのままで、大工さんは他の仕事をしているみたいです。かなり大きな豪邸のせいでしょうか?
1305: 検討者 
[2016-11-29 10:56:38]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
1306: 匿名さん 
[2016-11-29 23:06:09]
>>1305
住林の板にもほぼ同様のカキコミしてるね。
何がしたいのかな?
1307: 匿名さん 
[2016-11-29 23:18:56]
>>1305
ここ、一条とタマホームのスレですよ。桧家のスレでないですよ。あちこちのスレにコピペしてるからボロがでるんですよ。
1308: 匿名さん 
[2016-11-29 23:21:20]
>>1307 匿名さん

ここは一条とタマホームのスレでなく一条のスレですよ。
1309: 匿名さん 
[2016-12-07 18:38:49]
商品ラインナップを見ると、それぞれに個性があって好みもわかれそうに思います。
1302さんのように、2タイプで迷っている場合、図面ができてからでもデザインが選べるのだろうかと意外に思いました。
そういうことってできるものなんでしょうか?
セゾンとブリアールならどことなく似ているのでできそうな気もします。
それらと百年とかスマートとかだと無理だろうと思いますが。
1310: 匿名さん 
[2016-12-07 18:44:58]
外壁にネズミが穴を開けたというブログを見て、
それを見た家族からも検討外と言われてしまいましたし、
何だか恐ろしくなりました。

防虫網を自分で取り付けたり、コウモリよけの薬剤を置いたりすれば
良さそうですが、皆様どう思われますか?
1311: 匿名さん 
[2016-12-07 20:12:01]
害獣除けの網は今は標準で施工されると思うぞ。
1312: 匿名さん 
[2016-12-07 21:25:33]
そうですか。
今年引き渡しの新築の家、付いてなかったような。
もう一度良く見てみます。(不審者扱いされないようそれとなく)
1313: 匿名さん 
[2016-12-07 21:51:34]
そんな事より一条と言えば免震だろ。
1314: 匿名さん 
[2016-12-08 09:51:56]
ど田舎の畑の中の一軒家ではあるまいし、免震なんて普通つけないでしょう。
1315: 匿名さん 
[2016-12-08 10:07:52]
>>1312 匿名さん

人の家より、自分の家の心配しとけよ(笑)
通報されるよ。
1316: 匿名さん 
[2016-12-08 10:09:58]
>>1310 匿名さん

ネズミと言えば、積水だと思ってたわ。
積水でネズミの有名な事件あったよなぁ。
あれ見て、うちは検討から外した。
1317: 匿名さん 
[2016-12-08 10:24:42]
>1316
ボッタクリに失敗して、逆切れで客を脅した悪質なやつですね。
1318: 匿名さん 
[2016-12-08 10:32:51]
>1310
既に対応済みですので問題ありませんよ。
引き渡し済みの被害者については無償修理で対応する様です。
まあ、これで一条もネズミハウスと呼ばれてしまうかも知れませんがw
ですが何処かのネズミハウスの悪質な対応よりははるかにましだと思いますがね。
1319: 匿名さん 
[2016-12-08 10:35:24]
>>1317 匿名さん
いや、あれはマジだよ。
図面まで、ネットにUPされてて、積水にドン引きしちゃった。
ま、ここのスレには関係ないし、どうでもいいけど…。

1320: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-08 13:12:35]
一条で家を建てるデメリットって何かありますか?
1321: 匿名さん 
[2016-12-08 14:25:32]
デメリットは独特のデザインと一条ルールに縛られることかな。予算が合えば良い選択。
要するに自分の思ったままの家を建てたい人には合わない。工務店などを選びましょう。
1322: 匿名さん 
[2016-12-08 15:26:32]
一番のデメリットは自由度が低いこと。
標準とオプションに書いてある事以外は基本的に出来ないと思っていい。

まあ、制約があるからこそコストパフォーマンスがいいんだから、どちらを選ぶかだね。
1323: 匿名さん 
[2016-12-08 20:19:04]
間取りは自由に決めても良いのですか?
それともある程度決まっているような、企画商品になるのでしょうか?
1324: 匿名さん 
[2016-12-08 20:29:42]
一条は、間取り、外観、デザインで規格住宅そのものです。
注文住宅なのに、規格住宅を満足できる方は、一条(金銭的な余裕のない方)。
他の住宅にないデザインを重視する(金銭的な余裕のある方)なら、止めた方が良いでしょう。
1325: 匿名さん 
[2016-12-08 20:31:08]
自由に決められるよ。

ただ、意地でも耐震等級3を取る設計をするから強度を犠牲にするような間取りはこっちが望んでも拒否される。
1326: 匿名さん 
[2016-12-08 20:36:10]
>1325
>自由に決められるよ。

規格住宅の中の限られた範囲はね。
デザイン重視派からは、耐えられるレベルのデザインになりません。

一条がいつも言われるように、一条得意のダサイ家には、なるけどね。
1327: 匿名さん 
[2016-12-08 20:38:57]
>1325
一条は規格住宅だから、耐震等級3を取ると、間取りに制限がある。
これはあくまでも規格住宅の問題。
全くの自由設計で、耐震等級3を確保できる設計は、いくらでもできますよ。
1328: 匿名さん 
[2016-12-08 20:48:21]
>>1325
>ただ、意地でも耐震等級3を取る設計をするから強度を犠牲にするような間取りはこっちが望んでも拒否される。

ふと思ったのだが…
こちらが思っていた間取りを営業マンに拒否されて
営業マンからの妥協案として壁や柱を足した間取りをのんだとする
その壁や柱を足した間取りって耐震等級3級取れてもギリギリの耐震等級3級なのかな?

やっぱり住む立場からすればギリギリより余裕を持った耐震等級3級が良いのですけど…
1329: 匿名さん 
[2016-12-08 20:57:22]
NG食らった後に提案してくるのは比較的余裕をもって耐震等級3が取れる設計。
それじゃ嫌だ、もっと余計なタレ壁を少なくしてほしいと言うとギリギリ耐震等級3にするように頑張って設計してはくれる。
1330: 匿名さん 
[2016-12-08 21:01:33]
企画型住宅なのはセゾン・アシュレだけでしょ。
それ以外は注文住宅だから、決められたルールの中で自由に設計可能。

ルールの厳しさ緩さはあるが、どこのハウスメーカーにもルールは存在する。
例えば、何cm単位に設計できるかとか、天井の高さとかね。
1331: 匿名さん 
[2016-12-08 21:03:49]
>1329
>ギリギリ耐震等級3にするように頑張って設計してはくれる。

結局は、規格住宅だから限界があるってことね。
完璧な自由設計で余裕のある「耐震等級3」の設計は、所詮、一条の使う部材が決まっている規格住宅レベルだとムリってことね。
1332: 匿名さん 
[2016-12-08 21:11:38]
ismartなんかはツーバイだから、2間以上飛ばせないとかツーバイ特有の制限はある。
この制限はツーバイを採用している三井、三菱、住友でも全て同じ。

一条特有の問題ではなく、工法の問題。
自由に間取りを設計したいなら、鉄骨がいいよ。

一条の一番の制約は間取りというより住設。
1333: 匿名さん 
[2016-12-08 21:22:08]
>1330
>企画型住宅

日本語を正しく使いましょうね。
「規格型住宅」が正解。

規格とは、主に産業や技術の分野において、製品や材料、あるいは工程などに関して定義された基準のことである。工業製品などの品質・大きさ・形状などについて定められた標準を指す。

企画とは、実現すべき物事の内容を考え,その実現に向けての計画を立てること。立案すること。
1334: 匿名さん 
[2016-12-08 21:33:54]
>1332
>2間以上飛ばせないとかツーバイ特有の制限はある。
>この制限はツーバイを採用している三井、三菱、住友でも全て同じ。

間違ってますね。
一条の場合、フィリピン工場でパネル化して日本で組み立てるから、一条規格で決められた標準仕様のパネルしか組み立てられない。
一方、三井、三菱、住友は、ツーバイでも、自由設計なので部材強度が足りなければ、部材を付加して耐力を満足させられる。
ウチは、ツーバイでリビングは4間の大空間です。
ツーバイは何も2×4や2×6に限らない。
部屋の構造強度が必要なら、床材に2×10や2×12を使えばいいだけ。
1335: 匿名さん 
[2016-12-08 21:46:08]
一条でも4間のリビングなんて当たり前のようにできるよ、大空間でも何でもない。

2間の制限があるのは窓の開口ね。
三井や三菱、住友で2間以上の開口が出来るの?
そんなツーバイって聞いたことも見たこともないが、どこにあるの?
1336: 名無しさん 
[2016-12-08 21:56:42]
ツーバイで4m以上の開口はそもそも違法だから
もしあったら違法建築として通報してね
1337: 施主です 
[2016-12-09 17:04:47]
セゾンFの夢の家に住んでますが、これといった、デメリットはないですね。
1338: 計画解除 
[2016-12-11 23:28:23]
材料費の高騰を理由にいつでも解約できるからと仮契約を薦められ100万を振り込んだ。
印紙代金くらいしか消耗してないんですが、解約返金希望もなかなか手続きが進まない。
地元の工務店が融通が利きお願いする事になりましたが、解約手続きが…。
経験者の方います?いつ頃返金になります。
1339: 足長坊主 
[2016-12-12 00:26:59]
>>1338「材料費の高騰を理由にいつでも解約できる」などと、詐欺みたいな営業マンじゃな。じゃが、解約が進まず他の住宅会社と契約をしたということで、「二重契約になるので、違約金を請求します」と言って来るかもしれぬぞ。
1340: 匿名さん 
[2016-12-12 00:34:25]
事務処理で少し時間が掛かってるんじゃないの?
詐欺まがいな会社ではないので、きちんと返ってきますよ。
その100万、今無いと困るの?
1341: 計画解除 
[2016-12-12 19:43:23]
印紙代金と振込手数料などの経費が引かれてくるのでしょうが、娘の入学金を流用しちゃいました。
みなさんお金持ちだ。年末ジャンボ1千万でいいや!も少し連絡を待ちます。
TOTOの外壁ismartは欲しかった。無理だった。36坪2,900万+外構費
1342: 匿名さん 
[2016-12-13 19:28:50]
セゾンFで床暖28℃設定にしてるんだけど、何だか寒いなー
室温は21℃位だけど、こんなもんなのかな?それともどこかがおかしい?
1343: 匿名さん 
[2016-12-14 00:00:47]
詐欺まがいの会社でない?

数値の見せ方は詐欺に近いものものはあるだろ。

なので光熱費は他のHMよりも高くなる。
1344: 匿名さん 
[2016-12-14 00:10:00]
光熱費が高い??
南関東でi-smartだが、24時間全館床暖房つけっぱなしでも暖房にかかる電気代は3000~4000円だぞ。
1345: 匿名さん 
[2016-12-14 00:31:07]
>>1344 匿名さん

トータルの電気料金と太陽光の売電分の価格は?
1346: 匿名さん 
[2016-12-14 01:06:38]
トータルの電気代は安い月で7000~8000円、一番高い月(1月2月)で14000~15000円。
この差が暖房代って訳じゃなくて、実際には給湯に掛かる電気代の差もかなり大きい。

太陽光は全量だから別枠。
買電から売電分を差し引いたら、電気代は年間で30万円くらいは儲かっている事になる。
1347: 匿名さん 
[2016-12-14 01:50:48]
>>1346 匿名さん

太陽光は何kw?
1348: 匿名さん 
[2016-12-14 02:01:32]
太陽光は11.5kW、買い取り価格は29円+税
1349: 匿名さん 
[2016-12-14 04:30:12]
>>1348 匿名さん

年間の売電量は?
1350: 匿名さん 
[2016-12-14 06:15:48]
去年の年間発電量は約14,000kWh。
一条から渡されるシミュレーションは相当安全を見ているようで、実際の発電量はその2割増くらいになっている。
1351: 匿名さん 
[2016-12-14 11:31:17]
>>1350 匿名さん

11.5kwなら他のメーカーなら1kw辺り1300kw位は発電するので、年間15000kw位発電しますよ。

その時点で1000kw分約3万円分少ないです。

うちは他の鉄骨HMですが、24時間エアコンも稼働して床暖房も使用してますが年間冷暖房費は3万円以下なので、気密断熱が良くても冷暖房費では穴埋め出来ないですね。

1352: 匿名さん 
[2016-12-14 11:44:37]
全館床暖房と猫の額の広さのガス床暖房とは違います。
1353: 通りがかりさん 
[2016-12-14 11:56:45]
>11.5kwなら他のメーカーなら1kw辺り1300kw位は発電するので、年間15000kw位発電しますよ。

設置条件無視してドヤ顔されても…。
1354: 検討者さん 
[2016-12-14 12:11:47]
>>1351
24時間エアコン稼働ってのは、当然全館空調のことだよな。まさか、リビングと寝室だけとか限定した使い方での話じゃないよな。
エアコンと床暖を併用してるなんて、寒い家なんだな。
1355: 匿名さん 
[2016-12-14 12:17:12]
鉄骨は気密性能が最低、隙間風で足元が寒いから床暖が必要になる。
1356: 匿名さん 
[2016-12-14 12:17:51]
北海道で売れまくっているという事実こそが家の性能の高さを雄弁に物語るな。

一条工務店独走 年間首位へリーチ
http://www.hokuyonp.com/wp-content/uploads/2016/12/2016.12.12.pdf
1357: 匿名さん 
[2016-12-14 12:39:03]
>1351
何の根拠も裏付けもなく条件も明示しておらす説得力もない無駄なことを他所の板に夜中まで張り付いてまで書き込む貴方はお気の毒な方ですね。
1358: 匿名さん 
[2016-12-14 13:33:04]
他のHMより光熱費が高い根拠?

ソーラーパネルは他のHMの方が発電量が多いうえに

積水ハウス、ダイワハウス、住友林業などは、エネファーム採用してる為、総合効率1kw辺り7円程度の電気と給湯設備のため光熱費が安くなります。

セキスイハイムはソーラーフロンティアのパネル使用してるので、1kw辺り1400kw以上発電します。

太陽光のパネルが高いうえに発電量が少ない時点で他のHMより光熱費は高くなるよ。

http://standard-project.net/solar/distributor/ichijo.html
1359: 匿名さん 
[2016-12-14 13:35:33]
>1351
>うちは他の鉄骨HMですが、24時間エアコンも稼働して床暖房も使用してます

24時間エアコンに床暖房ですか。
ずいぶん気密性も悪そうな、お寒い家ですね。
一体どこのHM?築年数古い家?或いは寒冷地とか?

我が家も鉄骨だけど、エアコン数分だけ。信じられない。
1360: 検討者さん 
[2016-12-14 14:18:06]
>>1358 匿名さん

>>1358
面白いこと言うね。
太陽光の発電がいいからってなぜ光熱費が安くなるのかな?全量買取にした場合は光熱費に全く影響しませんが。
エネファームは発電はするけど、その分ガス代が上がるから、あまり光熱費には影響しないよ。
太陽光とかエネファームを持ち出さないと光熱費が安くならないってことは、家自体は気密性がなくて、熱くて寒いってことを自らアピールしてるのと同じ。

ソーラーフロンティアのパネルはデカイし重いから、安い以外のメリットはあまりないね。一条は一条のソーラーパネルしか載せられないから諦めるしかないけど、パネルに選択肢が、ある他のHMでソーラーフロンティアを選んだなんて情弱だね。
1361: 匿名さん 
[2016-12-14 14:21:34]
>>1359 匿名さん

断熱性能良ければ普通24時間稼働だよ。

床暖房はあったらより快適なだけ。

断熱性能の悪い家は24時間稼働させると光熱費が高くなるだけ。

ヒートポンプは連続稼働の方が効率が良いからね。

逆にエアコン数分で良い鉄骨メーカーってどこ?
1362: 匿名さん 
[2016-12-14 14:31:11]
>>1360 検討者さん

太陽光も光熱費の一部でしょ?

うちもソーラーフロンティアじゃないけど、10kw以上の全量買い取りだよ。

エネファームのガス料金が総合効率1kw辺り7円位だから電気買うより安いから光熱費は安くなるよ。

北陸電力地方以外はね。


気密性能か?

築5年もすれば鉄骨の方が気密性能は良いかもね?
1363: 匿名さん 
[2016-12-14 15:29:11]
そもそも気密性能を高めてる1番の理由を理解してないのか?
ナミダタケの木材腐食菌対策だよ!

なのに鉄骨メーカーと気密性能を競ってどうするのだよ

今時すきま風が感じるようなHMなんてないよ。
1364: 匿名さん 
[2016-12-14 16:41:38]
うん、さすがに欠陥住宅じゃああるまいし、すきま風はないだろ(笑)
1365: 検討者さん 
[2016-12-14 16:46:14]
>>1362
築5年もすれば鉄骨の方が気密性能は良いかもね?
→気密性の悪い家に住んでる人が言う負け惜しみだね。
1366: 匿名さん 
[2016-12-14 18:16:37]
さすがに集成材は縮まないだろうけど、
無垢の家は木が縮んで、下手すれば隙間風が吹くかも。
一条は安心だよね。
1367: 匿名さん 
[2016-12-14 18:42:22]
>>1365 検討者さん

ねずみやコウモリは侵入しないから大丈夫
1368: 匿名さん 
[2016-12-14 20:09:19]
隙間風と言ってるが風を感じる風が有るわけではない。
床に1~2℃程度低い温度の空気が這うだけです。
天井と床の温度差が2℃以上有ったら隙間風が有ると思った方が良い。
1369: 検討者さん 
[2016-12-14 20:29:17]
>>1367 匿名さん
いつの話をしているのかな?対策されるよ。
コウモリは一条だけの問題ではないよ。他のHMも被害でてるね。
1370: 検討者さん 
[2016-12-14 20:38:06]
>>1362
話の流れが理解できてないね。気密性に関連した光熱費の話なのに、太陽光も光熱費の一部って。
太陽光も光熱費の一部なら極端なはなし、昔の家で気密性がとても悪くても、庭にメガソーラーがあって家は電気代0円ですっていってもいいってことになるよ。
1371: 匿名さん 
[2016-12-14 21:30:55]
エネファームとか情弱御用達の設備を入れる人がいるだねぇ・・・
1372: 匿名さん 
[2016-12-14 21:49:43]
乾燥がすごいのね
http://86ichan.blog.fc2.com/blog-entry-859.html
\\\\\\\\\\\\\\\
「冬、一条工務店のお家は乾燥し易い」
との趣旨のブログをよく見掛けます。
以下は、我が家に限ってと言う前提で話を進めます。
 ※我が家だけなのか否かは確認したことが無いので分かり
  ません。
冬、乾燥し易いのは事実です。
さて、一条工務店が採用しているものに何か特別なものが
あるのでしょうか?
1373: 匿名さん 
[2016-12-15 12:31:56]
>>1370 検討者さん

同じ容量の太陽光を搭載した場合、一条の太陽光は他と比べても値段も高く発電量は少ないと言ってるだけじゃないの。
1374: 匿名さん 
[2016-12-15 12:51:13]
>>1373 匿名さん

まあそれだけで気密断熱分で削減した光熱費以上に損してるわな。
1375: 匿名さん 
[2016-12-15 15:29:18]
一条工務店 詐欺まがいな事をしてるので許せない。

①坪単価をおさえるため仮契約と言われ契約したら、実際は本契約だった。
②太陽光パネル 固定資産税が高くなる事を言ってくれなかった。

とにかく、色々なハウスメーカーで聞いた事を 一条の営業に聞いたり確認すると「あ〜 そうです。そうです。」と言い説明をする。
客に質問される前に 色々 言って欲しい。
信頼が出来ない。
1376: 匿名さん 
[2016-12-15 21:07:09]
>1373
そう言うからにはその根拠をきっちり示してね。
1377: 匿名さん 
[2016-12-15 21:26:30]
床暖房も固定資産税が少し高くなるぞ。
普通の広さの家だと年間で3000円~5000円くらい固定資産税が高くなる。
1378: 匿名さん 
[2016-12-15 21:51:02]
>>1376 匿名さん

根拠?

他のメーカーの太陽光は1kw辺り年間1300kw位は発電します。
ソーラーフロンティアとかだと1kw辺り1400kw位は発電します。

一条の日本産業とか言うメーカーでありながら海外で製造してる太陽光は1kw辺り1200kw以下しか発電しません。

太陽光の設置価格は調べれば簡単にわかりますよ。


http://standard-project.net/solar/distributor/ichijo.html

1379: 匿名さん 
[2016-12-15 22:43:37]
>1kw辺り1200kw以下しか発電しません。
根拠は?
同条件で比較したデータはあるの?
1380: 匿名さん 
[2016-12-16 07:24:18]
>1378
明らかに第三者でないサイトが根拠の情弱なのね。
その数値も根拠無さそうだしね。

まあ、一条の夢発電は昔に比べて魅力が殆ど無くなっているのは確かにあるがね。
売電が下がり、金利が上がっているのに何故か価格は下がっておらずメリットが少ない。


1381: 匿名さん 
[2016-12-16 08:02:17]
価格も下がってない? 1kWあたり27万円だったよ。
今年度契約の売電価格でも、確実に10年以内に元は取れる。
1382: 匿名さん 
[2016-12-16 11:41:09]
中国製パネルが低効率なのは事実だな
だが安い
壊れないならコスパは国産より良いだろう

しかし自分の家を中国製品でラッピングしたいか?
俺はごめんだ
1383: 匿名さん 
[2016-12-16 12:15:29]
>>1379 匿名さん

一条の太陽光そんなに発電しませんよ。

1kw辺り年間1000kw前後です。

http://ichijo.jp/dream/index.html

一条工務店 太陽光で検索したら沢山事例がありますよ。
1384: 匿名さん 
[2016-12-16 12:39:49]
うちは一条だけど1kwあたり年間1200kW以上発電してるぞ。

こんなのは日照時間や設置条件によっていくらでも変わるんだから、同じ条件で比較しないと無意味。
1385: 名無しさん 
[2016-12-16 12:49:31]
一条工務店ってどんな木材使ってるんですか?
1386: 通りがかりさん 
[2016-12-19 10:02:02]
米栂の薬漬け。
1387: 匿名さん 
[2016-12-19 12:39:31]
個人のブログで、一条は木造だけど太陽光とか床暖房が付いている
から税金がびっくりするほど高くなったって書いてありました。
実際高くなってしまったのですか?
1388: 匿名さん 
[2016-12-19 16:39:22]
>>1384 匿名さん

同じ条件で一条の太陽光は発電量少ないですよ。
1389: 匿名さん 
[2016-12-19 16:52:29]
>>1388
根拠は?
同じ条件で計測したデータがあるの?
1390: 検討者さん 
[2016-12-20 18:40:57]
他社から買った技術で内製してるので、技術レベルは高くないですよ。
技術屋で言うとところの「枯れた技術」じゃないと、何かあったとき自社で対応できないでしょ。
数字拾うのは面倒だからしないけど、面積発電力量は低いすよ。
1391: 匿名 
[2016-12-20 18:53:31]
太陽光も自社でしたか?(笑)
1392: 匿名さん 
[2016-12-20 21:57:50]
>>1390
具体的にどこに数字が乗ってるの?
まさか根拠がないのに言ってないよね?
1393: 検討者さん 
[2016-12-21 16:18:10]
>>1391
はいそうです

>>1392
そーいうのじゃま。これ見て興味を持った人が自分で調べるんじゃない。
1394: 匿名さん 
[2016-12-21 17:00:08]
根拠も示せない情報を書き込むのが最も有害。
1395: 一条施主さん 
[2016-12-22 22:33:15]
>>1390
出してやろうか? おれ、施主だから持ってるよ。
一条パネルの面積発電量≒0.13kw/1.28m2≒80W/m2

太陽発電パネルメーカー(電機とか重工とか)の4~5割かな。
それらしい書き込みで否定する奴が出てくるかもだけど、騙されちゃだめよ。間違いなく低いよ。

1396: 匿名さん 
[2016-12-23 03:36:08]
性能は低くても屋根一面に設置出来て、発電量を稼げ、かつ安いのがメリットでしょ。
面積当たりの性能が低いのは事実だが、1kW当たりの発電量が低いってのは聞いたことも見たこともないな。
1397: 匿名さん 
[2016-12-23 03:41:26]
よくわからない独自の理屈で煙に巻くのは十八番ですね
1398: 匿名さん 
[2016-12-23 04:10:33]
>>1295
いつの時代なの?
今年建てたが、今の一条のパネルの面積発電量は約160W/m2(210W÷1.30m2)のはず
1399: 匿名さん 
[2016-12-23 09:31:38]
1kw辺りの発電量ですか。

積水ハウスでシャープ製のパネルですが、去年1kw辺り年間1300kw以上発電してましたよ。

日射量の多い地方でもないですけど。
1400: 匿名さん 
[2016-12-23 09:36:49]
一条のパネルだけど、うちも1300kW以上発電したよ。
1401: 匿名さん 
[2016-12-23 11:57:58]
>>1400 匿名さん

残念ながら一条の太陽光はそんなに発電しません。
1402: 匿名さん 
[2016-12-23 11:59:39]
>>1401
発電しないという根拠は?
1403: 匿名さん 
[2016-12-23 12:14:40]
>>1402 匿名さん

発電するなら明細出せば良いです。
1404: 匿名さん 
[2016-12-23 12:21:29]
では、まずシャープ製で1300kW以上のほうからよろしくね。
各月の発電量が分かる書類、太陽光パネルの容量を証明する書類、地域が分かる書類を一緒に写真に収めてアップしてくれればいいから。
1405: 匿名さん 
[2016-12-23 12:49:27]
>>1404 匿名さん

うちシャープと違うけど?
1406: 匿名さん 
[2016-12-23 12:53:45]
>>1404 匿名さん

シャープ製は普通に発電するだろ。

一条のが発電しないだけ。
1407: 匿名さん 
[2016-12-23 13:22:35]
>>1406
根拠は?

各月の発電量が分かる書類、太陽光パネルの容量を証明する書類、地域が分かる書類を一緒に写真に収めてアップしてくれればいいから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる