一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
11702:
名無しさん
[2019-02-25 06:24:47]
|
11703:
匿名さん
[2019-02-25 09:45:58]
うちは一条工務店では結局建てなかったのですが、営業さんはすごく良い方でした。
レスポンス早いし正確。距離感もある程度とってくれるけど、親しみやすい感じ。 他社の悪口はもちろん言われませんが、鉄骨系も検討していたので「鉄骨さんは…」 という話し方をされていました。 なんか、それで鉄骨さんがかわいいイメージになってしまった。 |
11704:
名無しさん
[2019-02-25 13:10:46]
ソーラー諦めるか悩み中です。
2020年に引き渡し予定なんですが売電価格は引き渡しの時の価格となるのでしょうか? |
11705:
匿名さん
[2019-02-25 13:41:59]
|
11706:
名無しさん
[2019-02-25 13:54:23]
被害者?のブログみたが一条のせいとか笑ったわ
HM側は、殆ど施主の言いなりです 土地買ったらどんな家建てようが自由です 太陽パネルが自分の土地に入ってるとか 太陽パネルの反射で体調壊したとかやらないと 裁判しても負けると思うけどね その前に建て終わったあと隣人同士で永遠にギスギスしそうだな |
11707:
匿名さん
[2019-02-25 14:08:05]
申請時の価格
昔みたいに40円ぐらいで売電できるなら良いが 今の売電なら金儲けは考えない方が良い 災害時の非常電源ぐらいに思っておく方が後悔は無い できれば信頼性の低い海外製パネルではなく 国内有名メーカにしておいた方が良い パネルがトラブった時のコスト、手間考えたら一回のトラブルでも割に合わない |
11708:
名無しさん
[2019-02-25 15:28:18]
>>11703 匿名さん
私の担当してくれた営業さんもかなり良い方でした。 ローン審査で問題があったんですが、 3回銀行さん引き連れて家まで来て話を進めてくれて、 土地も調整区域の農地だったのを農地転用する段取りまで全て組んでくれて。 (ここまで契約前で一切金銭は発生していない) 結局他のところで建てる事になったんですが、 銀行の担当者の方はそのまま対応してもらい(ここは銀行側の部分だから関係ないかもしれない) 農地転用に関しても、そのまま同じ司法書士さんに依頼するなら、と引き継いでくれた為に調査費用は一切掛からず。 裏で金銭がどうなっているのか不明(司法書士さんに調査してもらうのも当然お金がかかるはず)ですが、 途中罪悪感もあり、迷っているから決めるかわかりませんよと何度も言いましたが、 大丈夫ですよ、全然構いませんよと笑って対応してもらいました。 他の営業さんの質は正直わかりません。 多分どこの会社でも営業の当たり外れはあります。 ただ悪い部分ばかりピックアップされてしまうのはと思ったので書かせてもらいました。 |
11709:
匿名さん
[2019-02-25 16:08:12]
|
11710:
評判気になるさん
[2019-02-25 16:11:42]
下請け業者の作業に追加料金が発生し、見積兼契約書をある日突然持参して、何食わぬ顔で作業完了後に事後承諾を迫る営業担当も居ますけどね。おまけに、この件の謝罪は一切無し。担当者個人の問題が大きいのかもしれませんが、社員教育の問題も有りそうですね。
|
11711:
戸建て検討中さん
[2019-02-25 23:05:24]
見積もりに入っていたのですが長期優良住宅の申請は一条工務店の場合 必須なのでしょうか?約40万との事でした。
|
|
11712:
戸建て検討中さん
[2019-02-25 23:07:49]
11711です、書き漏れましたローンは組みません、ZEHの申請はしています。
|
11713:
検討者さん
[2019-02-25 23:30:50]
|
11714:
検討者さん
[2019-02-26 00:29:35]
最近一条工務店で契約されて保証の内容聞かれてる方いますか?
10年に一度有償工事有りの延長30までって感じですか? |
11715:
検討者さん
[2019-02-26 00:45:29]
住まい見学に連れて行って
頂いた一般客宅の外観、内観、 共に非常にダサかったです。 見せて頂いたのに ごめんなさい。 しかも、全ての皆さん、 自己満足の自慢で 気づいていないことが、共通点。 怖。 |
11716:
匿名さん
[2019-02-26 01:06:06]
|
11717:
匿名さん
[2019-02-26 05:48:49]
|
11718:
名無しさん
[2019-02-26 06:19:24]
>>11715 検討者さん
人それぞれ好みの問題。 貴方のセンスだって他人から見たらダサいかもよ。 センスに絶対なんてないんだから、 こういう場で自分がいいって思った事以外をダサいなんて言っちゃうその感覚こそ、ダサい。(気分悪くしたら、ごめんあそばせ。) 結局、ダサいダサくないなんて、自己満足なんだからいちいち言わない方がいいですよ。 自己満足でいいじゃない。 |
11719:
匿名さん
[2019-02-26 06:37:38]
>>11711 戸建て検討中さん
長期優良だけで40万円は無いと思うよ。 建築確認とか中間検査とか諸々の申請やその手数料を全て含めて40万円のはず。 長期優良だけなら15万円くらいで申請しないのも自由。 長期優良を申請するメリットは住宅ローン減税の増額、 固都税の軽減、不動産取得税の軽減が主なもので、 一般的には後者と申請費用が釣り合うくらいになっている。 |
11720:
検討者さん
[2019-02-26 06:37:55]
積水も住林も営業さんは一条の悪口ばかり…
ご丁寧にブログやらも引っ張り出してきてご苦労な事。 |
11721:
匿名さん
[2019-02-26 07:04:18]
そりゃ一条は売れてますからね。
必至に足を引っ張りたがるのは分からないでもない。 ただ、その必死な姿が客に見透かされて、さらに売れなくなっちゃうんだけどね。 |
11722:
とおりすがりさん
[2019-02-26 07:47:48]
すいません、一条工務店で36ツボ太陽光床暖房つけて
いくらで建ちますか?概算で、 |
11723:
通りががり
[2019-02-26 07:47:49]
>>11721 匿名さん
ここ数年は増税気配でどのハウスメーカーも売れて居ますよ。 なにも一条工務店だけが売れているわけではない。 大手ハウスメーカーは特に売れていますので営業は多忙な上に建てる大工や基礎、外構工事業者も需要に対して少ないので人件費が上がり昨今の建築費用を押し上げています。 近年の着工戸数でも一条は大手ハウスメーカーに負けてますよ。 |
11724:
匿名さん
[2019-02-26 08:17:03]
展示場に行けば一目瞭然
一条のところだけ賑わってるし |
11725:
名無しさん
[2019-02-26 09:04:07]
>>11722 とおりすがりさん
アイスマなら床暖房標準、 太陽光は確か1kw辺り15万から。 12kwで200万くらい。 36坪だと土地改良、付帯工事込みで二階建てだと大体3000万。 平屋だと3200万くらい。 合わせると3200?3400万 ここに外構と申請関係の諸費用で500万くらい。 なので標準仕様なら3700万からってとこですね。 |
11726:
匿名さん
[2019-02-26 09:45:23]
|
11727:
検討者さん
[2019-02-26 11:00:06]
らしいって笑
年度って知らない?2018年度はまだ終わってないのよ? |
11728:
匿名さん
[2019-02-26 11:16:25]
|
11729:
名無しさん
[2019-02-26 11:18:57]
|
11730:
木の子
[2019-02-26 11:29:44]
|
11731:
匿名さん
[2019-02-26 11:54:19]
|
11732:
匿名さん
[2019-02-26 12:03:25]
そういえばこの受注数ってフランチャイズ込みなんだろうか?
|
11733:
検討者さん
[2019-02-26 12:30:09]
一条さんは太陽光パネルの件は大丈夫ですの一点張りですが、ハウスメーカー検討中の人に対してマイナスとはかんじてないのでしょうか?そもそも検討中の皆さんもそんなに気にしてない?うちはそれ以外の点でも気に入っているのでパネルなしで検討中ですが、もともとは10kw載せ希望してたのでちょっと残念なのです。気にしすぎ?本当は営業さんに払拭してもらいたかったのですが・・・・
|
11734:
検討者さん
[2019-02-26 12:52:59]
保証内容が昨年末から変わったって話聞いたけど、詳しい人いる?
|
11735:
名無しさん
[2019-02-26 14:34:58]
|
11736:
検討者さん
[2019-02-26 16:41:58]
>>11735 名無しさん
すみません。あまり具体的に書くとアンチ見たいになってしまうので控えました。ただメーカーも施主さん・検討中さんも自分と違ってあまり気にしないのかなと思いまして投稿した次第です。 |
11737:
匿名さん
[2019-02-26 17:01:35]
https://www.smarthouse2.com/?p=16483
上の事だろ、アンチ騒ごうが喚こうが構わない、情報のためのスレ。 |
11738:
名無しさん
[2019-02-26 17:19:58]
|
11739:
名無しさん
[2019-02-26 17:34:44]
|
11740:
検討者さん
[2019-02-26 19:46:56]
>>11738 名無しさん
ありがとうございます。恐らく行政次第では一条さんもこれから不燃材をかませるとかメンテナンスプランとか出してくるかなとは思うのですが今は何もないのが不安でした。 まぁトータルで考えて取り敢えず採用なしの10年後に後付け検討でスレートにする予定です。 |
11741:
検討板ユーザーさん
[2019-02-26 21:21:11]
スレートだけはやめといたほうがいい。
|
11742:
検討者さん
[2019-02-26 21:43:38]
>>11741 検討板ユーザーさん
え~どうしてですか?パラペットは論外としてガルバの耐久性も良かったけどほとんど四角い見た目と長期だとやっぱり錆びると聞いたのでスレートにしたんですが・・・おすすめはやっぱり太陽光パネル? |
11743:
通りがかりさん
[2019-02-27 07:41:02]
一条は太陽光パネルは屋根材一体型のみ勧めてませんでしたっけ?屋根材との分離型は少数派だと営業さんが言われてました。最近は余り熱心にセールスしていないのですかね?太陽光パネルを載せるお客さんが多数派だと随分と熱の入ったセールストークを聞かされました。ただ、屋根形状や日照面積から見て搭載不可能な倍以上の容量を勧めてましたので、そんなに載らないと返答しても理解せず。ひたすらセールストークを続けてくれたので、興味がないときっぱりと断りました。他の人の指示に従っていただけみたいでしたので、パネルの発電効率の話を説明して漸く理解して貰いました。営業担当さんは、もう少し勉強されては?とは思いましたけど。
|
11744:
匿名さん
[2019-02-27 07:54:50]
|
11745:
検討者さん
[2019-02-27 12:59:16]
|
11746:
匿名さん
[2019-02-27 13:42:26]
|
11747:
検討者さん
[2019-02-27 15:02:16]
>>11746 匿名さん
すみません。素人ながらに木造であることと補償期間の長さで5・60年はさすがにないのかなと思いまして。きちんとメンテすればいいんですよね。もちろん他のツーバイメーカーとは比較にならないとは認識しております。 |
11748:
匿名さん
[2019-02-27 15:42:47]
>11747
木造の弱点は濡れて腐朽菌で腐る事。 合板ツーバイの弱点は釘の締結力が落ちる事。 釘は金属だから温度の影響を受けやすく冷えやすい、結露しやすい、昔は鉄釘だから錆びやすかった。 ステンレス釘を使えば錆び問題は解決してる。 結露は解決してない、釘を打った部分の木が濡れる、木は濡れると膨張する、乾くと乾燥する、膨張、乾燥を繰り返せば釘穴は広がり締結力が落ちる、釘抜け現象も起きる。 結露が酷ければ腐朽菌により木が腐る。 一条は付加断熱の採用で釘を守ってる、冷えることが無いから結露しない、温度変化も少ない。 透水性が無いボードですから水も防ぐ。 付加断熱により内部結露の恐れがほぼ無いから構造材が濡れず痛まない。 構造部を付加断熱材で守る構造になっているので劣化する要素が少ない。 一条で早く劣化するのは床下の木材だと思う、何故かシロアリを気にしてるのか基礎外断熱を採用せずに床断熱を採用してる。 そのため、キッチンのカビ、床下のカビ等が起きてる、カビが生える事は腐朽菌も繁殖する。 床断熱の欠点、後は普通の雨漏りに注意すれば60年位の寿命は有ると推測する。 追記 基礎コンクリートも寒暖の差が有ると微細なひび割れなどにより中性化が早まり寿命が短くなる、基礎外断熱にすれば基礎寿命も延びる。 基礎外断熱にすれば90年も有るかも? |
11749:
匿名さん
[2019-02-27 18:16:08]
|
11750:
匿名さん
[2019-02-28 00:02:16]
|
11751:
匿名さん
[2019-02-28 10:32:12]
キッチンのカビ、貼り合わせの土台、鋼鈑無し太陽光
トラブル多すぎ 一条オリジナルって専業メーカーみたいに実績やノウハウ無く素人設計なのか 建具なども心配 それが嫌で全部専業メーカーに置き換えたらかなり高くなるだろうし 気密断熱性能高いのは魅力的だが自分の家で製品の試験されてるならたまったもんじゃない なんとかしてくれ |
11752:
匿名さん
[2019-02-28 11:04:41]
>トラブル多すぎ
>貼り合わせの土台 過去10万棟程度1軒、実質1日で解決。 >キッチンのカビ 数件、配管穴を塞げば解決、一条だから話題になること。 https://www.google.com/search?q=%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E4%B8%8B+%... シンク下のカビは巷では常識で多い。 |
11753:
匿名さん
[2019-02-28 14:16:18]
他より良いって自慢する割に
悪い部分は、超下と比べて普通って |
11754:
匿名さん
[2019-02-28 14:56:48]
|
11755:
名無しさん
[2019-02-28 16:32:02]
営業担当さんによると、建築士は本社が決めたルールに従って図面を作成。その決められたルールに反した図面を作成しようとするとCADシステムから警告が発せられるそうで。そのルールは技術上の問題が見つかる度に本社が更新するので安心して良いそうです。この説明で納得する施主ってどの位居るのでしょうね?施主は担当建築士から設計根拠を聞きたいと思いますけど。経験上、当たりの建築士を引くとある程度説明して貰えますが、外れを引くと惨憺たるもの。担当建築士の技量次第。これは一条に限った話では無く、ハウスメーカー共通の問題だと思いますけど。
|
11757:
名無しさん
[2019-03-01 06:13:00]
外構一期、二期共に提携外業者でやられた方居たら教えて頂きたいんですが、
ローンってどういう形になりますか? あと、いくらぐらい掛かったかも併せて教えて頂けると助かります。 |
11758:
検討者さん
[2019-03-01 19:19:28]
一条の鋼鈑無し太陽光なんて何万棟単位じゃん
全棟無償交換してくれるのかな だったらラッキーだよね 無償交換してもらえないなら泣き寝入り? |
11759:
名無しさん
[2019-03-01 20:01:23]
セゾンFで固定階段の小屋裏収納をつけられた方いらっしゃいますか?
その場合、何坪でいくらかかりましたか?部屋の面積を広げるより、小屋裏収納の方がリーズナブルだとお聞きしたんですが、実際どのくらい費用対効果があったのかを知りたいので、検討された方、実際につけられた方、いらっしゃいましたら情報をよろしくお願いします。 |
11760:
通りがかりさん
[2019-03-01 22:01:48]
私は、一条工務店のアイキュウブを選択いたしました、本当はアイスマートが良かったのですが、お金の都合です。家自体の性能にほれたので、アイキュウブでも
変わりませんから。ちなみに私は、過去に建設会社にて現場監督の仕事や住宅営業の仕事をしたことのある人間で、今回人生2件目の家です1件目は勤務していた建設会社で建てました、そんな目線で物を見るとこの場所へ書き込んでいる方の言い分は、書いている方の素性が分かりますね。けなすよりも自身を高める努力をしましょう!。 |
11761:
戸建て検討中さん
[2019-03-01 22:51:08]
人の素性を問う前に、まずは正確な文章を書けるようにしましょう。
|
11762:
通りがかりさん
[2019-03-01 23:11:00]
施主に対して、同業者から派遣されたスパイ嫌疑を仕切りにかけたがる一条社員を思い出しました。何年も勤務しているのに職務をこなすだけの知識不足で勉強途上だったのでしょうね。数ヵ月前に住宅展示場を回り始めて、施主対称に書かれた書籍を数冊読んだだけなのに、その社員さんを豆知識で上回っていたからか?地団駄踏んで悔しがっていました。勉強苦手な社員さんが結構いらっしゃるみたい。住宅メーカー社員なんてそんな人が多いのでしょうかね?
|
11763:
戸建て検討中さん
[2019-03-01 23:51:06]
営業にもよると思いますが、やっぱり積水やミサワの社員は対応も柔軟で知識も豊富だと感じました。
社風ってありますよね。 |
11764:
検討者さん
[2019-03-02 00:26:05]
ブログ村って操作されているんですか?さすけさんのブログが注目記事なったと思ったらある日突然圏外?もしくはご自身で撤退?googleで「さすけ 一条工務店」で検索すれば出てくるけど、ブログ村はいつも参考にしているのでそのような操作があるならいやですね。ここもそう?
|
11765:
実家はハイム
[2019-03-02 07:36:54]
昨年のリニューアルでランキングがガラッと変わった
https://blogmura.muragon.com/entry/536.html |
11766:
匿名さん
[2019-03-03 21:04:28]
近所の一条ですが棟上げしたばかり、外壁は全部付いていない状態で雨が降っています。
濡れても問題ないものですか?自分の家の時には大丈夫なのか、心配です。 |
11767:
匿名さん
[2019-03-03 21:07:39]
|
11768:
名無しさん
[2019-03-03 21:11:12]
|
11769:
通りがかりさん
[2019-03-03 21:15:47]
アイフルホームスレで勝てないケンカを一条に売ってる奴がいて草
|
11770:
通りがかりさん
[2019-03-03 21:27:55]
>>11769
アイフルより一条のほうが安いって喧嘩ふっかけたバカはお前か |
11771:
名無しさん
[2019-03-03 21:32:15]
|
11772:
評判気になるさん
[2019-03-04 00:27:04]
あのLIXILグループの一員たるアイフルホームと競合・比較の対象になるとは、実に光栄の至り(棒)
|
11773:
匿名さん
[2019-03-04 01:28:09]
自分はアイスマートだけどアイフルホームのセシボ極はかなりいいと思うな~
|
11774:
戸建て検討中さん
[2019-03-04 05:54:59]
>>11773 匿名さん
今回アイフルホームでも見積りしてもらいましたが、性能でアイフルホームの極の断熱性気密性等は、一条と比べてもあまり劣らないように思いました。 しかし、一条の標準使用と同グレードに近づけると一条よりも価格がかなり高くなってしまいました。(床暖房付けず、サイディング仕様で) 一条と契約することに決めました。 |
11775:
匿名さん
[2019-03-04 06:56:22]
|
11776:
匿名さん
[2019-03-04 11:04:06]
窓の一つ一つは、一条の方が安いですね。ただ種類が少なくて欲しかった
大きさの窓がなくて残念な気がしました。 耐久性と壊れた時とかの対応はどうですか? |
11777:
名無しさん
[2019-03-04 12:31:31]
一条はフィリピン製でコストを下げてるからな。これに勝てるコスパの家はあるまい。
ただ、だんだん使わなくなる床暖房やダサいタイル外壁、無駄なダブル断熱、ダクトが汚くなる一種換気が必要ないという、一部の少数の人にはアイフルが良いかもね。 |
11778:
匿名さん
[2019-03-04 12:53:18]
中立の立場で、建物の質でかんがえたら絶対一条は無い
メードインフィリピンのクオリティ 建築業界の人なら、一条には行かないでしょうね |
11779:
匿名さん
[2019-03-04 13:50:44]
フィリピン製一条オリジナルと
リクシルならリクシルの方が良いだろ |
11780:
戸建て検討中さん
[2019-03-04 14:34:39]
リクシルも海外に生産拠点あるはずだけど。
|
11781:
匿名さん
[2019-03-04 14:47:42]
さすが三流メーカー
色々トラブルあるね。 |
11782:
匿名さん
[2019-03-04 15:03:12]
|
11783:
名無しさん
[2019-03-04 15:13:29]
海外生産拠点で製造されたのが理由でダメならば、今時の店頭で売られている商品の大半は全滅ですけど。フィリピン製だとダメな理由って、どの辺に有るのですか?
|
11784:
名無しさん
[2019-03-04 15:33:12]
|
11785:
名無しさん
[2019-03-04 15:57:35]
リクシルは元の会社(トステム、INAX、新日軽、東洋エクステリア、サンウエーブ工業)の工場での生産が多い
国内向けの主要製品は国内工場 |
11786:
口コミ知りたいさん
[2019-03-04 16:53:41]
クレーム数については、どこのハウスメーカーも程度の差こそ有れ、発注軒数比では同じ様なものでは?クレームが殆ど無いメーカーがもし在るのなら、隠蔽が巧いだけだと思いますよ。結局、アフターケアで差が付くと思いますけど。で、一条の対応ってどうなのですかね?やはり、担当次第ですか?
|
11787:
戸建て検討中さん
[2019-03-04 17:43:14]
両社の営業が鍔迫り合い…
|
11788:
匿名さん
[2019-03-04 18:20:48]
教えてください。アイ・スマートを検討していたのですが、床暖房やエコキュートがコミコミだそうで外しても金額が変わらないと言われました。
セゾンは床暖房などは付いてないですが、アイ・スマートよりも高額。また、外壁のレンガタイルが一部分で、他の部分は吹き付けだそうです。レンガ部分はノーメンテでも、吹き付け部分は10年毎に塗装が必要とのこと。吹き付けの部分にはサイディングの選択肢はないそうです。 温暖な地域なので床暖房はあまり使わないと思いますが、コミコミであるならアイ・スマートにするべきか悩みます。どう思われますか? |
11789:
匿名さん
[2019-03-04 19:09:30]
>温暖な地域なので床暖房はあまり使わないと思います
温暖なら、さらぽか空調は必須条件だろ。 さらぽか空調有っての一条。 |
11790:
匿名さん
[2019-03-04 19:20:34]
>>11788 匿名さん
いらないと思うものに固定資産税払い続けて気にならないのならどうぞアイスマートで。 でも床暖付いてないのはコールドドラフト起きるくらいの性能なので、アイスマートにしとけばよかったと思うと思います。 |
11791:
匿名さん
[2019-03-04 20:27:56]
|
11792:
匿名さん
[2019-03-04 21:26:22]
>>11791 匿名さん
トリプルになってからの家かとどこの地域かはわからないが、寒いから階段にカーテンつけてる一条宅を見た事あります。 ちゃんと間取りを考えて作れば大丈夫かもしれませんが。 アイスマートでエアコン生活している人の実測値見る限りアイスマですらしっかり考えた間取りにしてやっとな感じでした。 |
11793:
戸建て検討中さん
[2019-03-04 23:13:46]
11768さん。
一条ではそのような説明を受けるのですか? ハイムやミサワで木材が雨に濡れる影響を是非聞いてみて下さい。 |
11794:
匿名さん
[2019-03-04 23:39:07]
>>11791 匿名さん
どこまで求めるかですね。 厳冬期の旭川(外気温-9℃)で宿泊体験した人のblogを見る限り、 室温22℃に対して窓の下はそれより20℃くらいになるようです。 http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/387906729.html そもそも、コールドドラフトに対してはエアコンや床暖は無力です。 コールドドラフト対策には窓下にパネルヒーターというのがセオリーです。 |
11795:
匿名さん
[2019-03-04 23:44:14]
日本語が変だったので訂正します。
厳冬期の旭川(外気温-9℃)で宿泊体験した人のblogを見る限り、 室温22℃に対して窓の下はそれより2℃低い20℃くらいになるようです。 |
11796:
e戸建てファンさん
[2019-03-05 00:35:29]
窓の性能は良いと思います!家は性能。というくらいですから。でも、サイト見るとトラブルが多いような気がします。ドイツのトリプルサッシを真似てるようには思うのですが、、、。じゃ、これに外付けブラインドをつけるかというと一条はやらない。正直窓より樹脂の方が痛み30年後に窓交換となるとかなりお金かかりそう。光の取り入れの計算もしてくれたら、余分な窓はいらないわけでして。ただ、YKKにも良い窓はあるよー。一条の窓は自社ブランドというところが少し私個人は不安があります。
|
11797:
匿名さん
[2019-03-05 01:31:23]
|
11798:
匿名さん
[2019-03-05 06:30:59]
11788です。皆さま、ありがとうございます。
床暖の固定資産税は考えていなかったですが、結構取られますか? 建物はアイ・スマートが好みですが、床暖房とエコキュートは要らないかなと。 外してもらっても同じ金額だと、何だか気持ちがすっきりしません。 こんなことで悩む方はいないでしょうか? |
11799:
匿名さん
[2019-03-05 07:23:32]
床暖がいらないなら、一条じゃなくていい気がしますが。
一度体験すれば分かりますが、床暖って圧倒的に快適ですよ。 ちなみに、固定資産税の増分は40坪の家の新築1年目で年間1万円くらいです。 30年間で均すと年5000円って感じですかね |
11800:
匿名さん
[2019-03-05 07:33:06]
|
11801:
匿名さん
[2019-03-05 07:34:00]
快適といっても気持ちいい~じゃなくて、
家中が自然な暖かさでストレスが一切ない生活が出来る感じ。 床暖なのに床は冷たくないくらいまでしか暖かくならないから、 知らない人は床暖が入っている事には気付かない。 で、あれ?エアコン動いてないけど、この家どうやって暖かくしてるの?ってなる。 |
11802:
e戸建てファンさん
[2019-03-05 07:57:52]
大事なのは床を足で確かめる事です。スリッパ履いてると中々分かりづらいですし、床暖入ってると案外熱いですよ。私は靴下ですが時折スリッパを外しては床材の感触を確かめてました。参考にもなるかどうかも分かりませんが。見るのはすぐ慣れると思いますが、床材などの感触は毎日の事なので重要視してます
|
11803:
匿名さん
[2019-03-05 08:02:18]
|
11804:
匿名さん
[2019-03-05 08:11:59]
i-smartの断熱性能で床が熱くなるほど床暖の温度を上げたら、室内がサウナみたいになりますよ。
厳冬期の旭川(外気温-9℃)でも、床の表面温度24℃で室温を22℃に保てるんですから。 http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/387906729.html |
11805:
匿名さん
[2019-03-05 08:14:43]
フローリングの家に素足、薄着で生活する場合、
最も快適な温熱環境は室温23~24℃、床表面温度25~26℃と言われています。 床暖じゃないと、この環境は作り出せません。 |
11806:
検討者さん
[2019-03-05 08:21:13]
|
11807:
匿名さん
[2019-03-05 08:21:29]
|
11808:
匿名さん
[2019-03-05 08:37:37]
よく見てないですが、壁全部が防水シートで覆われてはいなかったです。
木の部分があったし、昨日は一日中雨だったので大丈夫かなって思いました。 何も問題なければ良いのですが。建築時期を選べば良いのでしょうか。 |
11809:
匿名さん
[2019-03-05 09:27:37]
|
11810:
匿名さん
[2019-03-05 09:30:33]
九州だったらもう暖房いりませんよね
|
11811:
検討者さん
[2019-03-05 09:34:10]
|
11812:
匿名さん
[2019-03-05 09:55:44]
みなさんはスリッパ履かないのですか?
|
11813:
匿名さん
[2019-03-05 10:02:19]
|
11814:
実家はハイム
[2019-03-05 10:21:16]
>>11800 匿名さん
私も同じくアイスマで検討し、地盤調査まではしましたが、 やはり床暖は不要なことや質感の問題もあり、地元工務店でUa値0.20の家を建てました。 外気は最低ー8度くらいにはなる地域ですが、やはり床暖は不要でした。 裸足で過ごしていますし、猫も床で寝ています。 私が建てたところではありませんが、参考に http://raphael-pd.com/custom108.html |
11815:
匿名さん
[2019-03-05 11:12:50]
|
11816:
匿名さん
[2019-03-05 11:23:30]
>11814
URL先の説明は全然なってない。 床暖の良さは頭寒足熱。 床が20℃有れば良い訳ではない、20℃は素足では冷たすぎる床材種類によるが最低22℃程度は必要。 エアコンで床を22℃にすれば室温が高過ぎる事になる。 僅か1℃程度でも頭寒足熱だから快適になる、生活しないと中々分からない。 |
11817:
匿名さん
[2019-03-05 11:45:50]
いくら暖房しても寒い家から高高住宅の床暖って間の選択肢が抜けてるのよ
高コスパで快適を通り過ぎて、中コスパで超快適になってるの 九州で床暖いらないさんは前者をお求めなんでしょ |
11818:
匿名さん
[2019-03-05 11:58:08]
暖房負荷をかける等、寒く無ければ良いの低級な快適さを求める時代は終わってる。
音、風、臭い、塵等の無い快適さを求めてる。 |
11819:
名無しさん
[2019-03-05 12:14:05]
>>11816 匿名さん
こういう荒らしが来るとついついカチンと来て反論したくなるけど、それが相手の目的だと思う。きっと書き込んだ後ワクワクしながら反応を待ってるよ。しかも文章が稚拙で論理が脆弱だから簡単に反論して論破できちゃうからついつい反論したくなる。 でもそこはグッとこらえて無視するといいと思います。しばらくすると気にならなくなるし(所詮その程度の書き込み内容だし)相手も無視されるのが一番がっかりするはず。 |
11820:
実家はハイム
[2019-03-05 12:30:03]
>>11815 匿名さん
うちの床はスウェーデンパインです。 床材によっても暖かさの感じかたは大きく変わります。 硬いオークやシートフローリングだと冷たく感じるかと。 あと、壁掛け温度計と床温度比べましたが、かわりはありませんでした。 漆喰壁のせいで写真明るく見えますが、直射日光は当たっていません。 工務店から暖房21度以上は家にも人にも財布にも良くないから暖めすぎないよう言われています。 気密もC値0.1未満で、測定エラーな家なので、 住んでみないとわからないでしょうが、 家の性能が十分なら床暖なんて要らない、そんなもんですよ。 |
11821:
匿名さん
[2019-03-05 12:53:04]
20℃は寒すぎないか?
冬は室温23℃くらいがいいけどな |
11822:
匿名さん
[2019-03-05 12:53:29]
>>11818 匿名さん
うちの建てたところもそれも選べるよ 固定資産税がかかるタイプじゃないし後から設置も出来るはず 今のところ必要ないです 急な暖かい日に対応出来ない暖房が高級な快適さとも言えないと思いますが… |
11823:
匿名さん
[2019-03-05 12:54:53]
あと、パインは傷付くから子供がいる家庭にはね
|
11824:
匿名さん
[2019-03-05 12:58:25]
>>11821 匿名さん
自分は21℃くらいはあって欲しいタイプなので、この温度なら暖房付けますが、床と空間が一定温度なら低めでもいけますよ 一条さんですと、床が20℃の時室温もっと高いでしょうから足元冷たく感じると思いますが |
11825:
匿名さん
[2019-03-05 12:59:45]
床が20℃なんて超寒そう。
海外で床表面温度と不満足度の関係を試験した論文があったけど パインでも20℃は不快領域だったはず。 オークやウォルナットの快適領域は25?26℃。 |
11826:
匿名さん
[2019-03-05 13:00:28]
|
11827:
匿名さん
[2019-03-05 13:05:23]
|
11828:
匿名さん
[2019-03-05 13:08:30]
|
11829:
匿名さん
[2019-03-05 13:09:29]
|
11830:
実家はハイム
[2019-03-05 13:12:14]
うちは寒がり妊婦にエアコン任せていますが、最近はつけてませんね。
実家と違い、猫が膝に乗らなくなり残念ですが。 >>11823 匿名さん うちは猫がいて、もちろん傷つきますが、 実家のシートフローリングも酷く、無垢の方が目立たず気になりません。 |
11831:
匿名さん
[2019-03-05 13:12:40]
>11828
何故、無暖房にして足元を不快にするの? |
11832:
匿名さん
[2019-03-05 13:14:38]
|
11833:
匿名さん
[2019-03-05 13:20:51]
|
11834:
匿名さん
[2019-03-05 13:21:31]
>11825
>床が20℃なんて超寒そう 素足の生活ではないよ、生活がきついから2℃位低くして我慢してる? 個人差は有るが土ふまずの温度は26℃程度、熱の伝わりが良い堅木は同程度でないと冷たく不快になる。 |
11835:
匿名さん
[2019-03-05 13:24:23]
>11832
何故、気温でなく、日射遮蔽の問題だろ証拠は? |
11836:
匿名さん
[2019-03-05 13:25:28]
>>11830 実家はハイムさん
やはりもう暖房付けてないんですね! 新築時は傷ついて悲しくなりますが、数年経つと傷も味に見えてきますよね 我が家は色んな種類の床がありますが 冬は無垢もフローリングもCFも体感差はほぼありません タイル調の床だけ少し体感下がります なので硬い無垢でも同じくらい快適だと思いますね |
11837:
匿名さん
[2019-03-05 13:30:03]
|
11838:
匿名さん
[2019-03-05 13:34:20]
|
11839:
匿名さん
[2019-03-05 13:37:11]
|
11840:
匿名さん
[2019-03-05 13:39:45]
|
11841:
実家はハイム
[2019-03-05 13:39:49]
ふつーに裸足です。
実家のハイムで23度の部屋より快適ですよ。 これは一条もそうですが、ある程度性能の良い家に住まないとわからないと思います。 |
11842:
匿名さん
[2019-03-05 13:41:36]
なんか、勘違いしてる奴がいるね。
冬に素肌を晒してるのは素足と頭です。 体は衣類量で調整出来ますから室温が多少低くてもカバーされてしまいます。 素足でなければ床材質も関係有りません。 頭は冷え気味でないとのぼせて不快になります。 床暖でないと素足の頭寒足熱の快適さは得られません。 |
11843:
匿名さん
[2019-03-05 13:48:02]
>11839の足踏まずの温度は何度ですか?
|
11844:
匿名さん
[2019-03-05 13:49:40]
|
11845:
匿名さん
[2019-03-05 13:56:57]
|
11846:
匿名さん
[2019-03-05 14:04:02]
妊婦さんなら元々超寒がりでも微暑がりくらいになるから、それで20℃でもいけるのかもしれないね
|
11847:
匿名さん
[2019-03-05 14:05:22]
|
11848:
匿名さん
[2019-03-05 14:19:59]
|
11849:
匿名さん
[2019-03-05 14:29:03]
それで土踏まずの温度は?
|
11850:
匿名さん
[2019-03-05 14:38:21]
|
11851:
匿名さん
[2019-03-05 14:46:34]
高いね、室温は24℃近く、今、少し暑いと感じてる?
|
11852:
匿名さん
[2019-03-05 14:51:06]
>>11851 匿名さん
室温も22度くらいだけど、今日はカーテン開けて日射取り込んでるからか暖房無しでも少し暑く感じてる |
11853:
匿名さん
[2019-03-05 15:23:24]
>11852
家の性能は分からないし、個人差も有るけど暑く感じてるから足裏温度が高くなってる。 暑いから体を冷やそうと足先の血の巡りを良くしてる。 更に室温が上がり着衣で調整しなければ頭がのぼせ不快になる。 床温度22℃で冷たさを感じれば足裏の血流を減らし足裏温度が下がる。 体は暑く、足は冷たくて血流が減る矛盾状態になる。 床温度が20℃では足裏との温度差が有り過ぎ、確実に冷たさを感じるはず、冷え性なら耐えられない。 20℃に耐えられる奴がいれば一条も床冷房で苦労はしない。 手先や足先は温度センサーになり手先、足先の血流量を制御して体全体の体温調整をしてる。 矛盾状態をなくし快適さのために頭寒足熱は必要。 |
11854:
匿名さん
[2019-03-05 15:38:26]
|
11855:
匿名さん
[2019-03-05 16:52:27]
室温≧床温が駄目と主張すると、床冷房が不健康空調という事になるので無理に他を見下さない方が良いのでは?
|
11856:
匿名さん
[2019-03-05 17:17:55]
>11855
人の体は頭寒足熱が快適と感じるように出来てるのは変えられない。 床冷房は反する行為だから例は極めて少ない。 頭寒足熱は不可能だから同じに温度に近づけようと一条は頑張ってる。 同時に温度だけで快適性を得るだけでなく湿度で補ってる。 個人的にはサーキュレーター等変に頑張らないで素直に天井冷房すれば良いと思う。 サーキュレータでなく床冷房を緩めにエアコンで天井近くの空気を冷やす併用が良い気はする。 エアコンで冷やしても冷気は落下する、夏に頭寒足熱を求めるのは難しい。 実行してる例は床を緩く温めエアコン冷房する変則再熱除湿、快適だそうだ。 |
11857:
匿名さん
[2019-03-05 17:57:02]
|
11858:
匿名さん
[2019-03-05 18:10:54]
|
11859:
口コミ知りたいさん
[2019-03-05 18:42:57]
洋室が多い最近の家ではフローリングの上で必ず履くと期待されるスリッパとエアコンの暖房の併用で頭寒足熱もある程度は解決しますけど。我が家が全館床暖房を導入した最大の理由はヒートショック対策でした。
|
11860:
匿名さん
[2019-03-05 18:45:09]
|
11861:
匿名さん
[2019-03-05 19:15:26]
|
11862:
匿名さん
[2019-03-05 19:27:58]
>11860
>坪単価上げるとキツくないかな 計算してると思うよ。 着工待ちと無理ない施工数を天秤にかけて価格を決めていると思う。 無理すれば施工数を増やし着工待ちを無くせるかも知れないが過去に多くのメーカーが急成長し過ぎてドボンしてる。 着工待ちが減って来れば値上げペースは落ちる、逆に実質値下げもすると思う、競争力に余裕は有ると思う。 悪く言えば着工待ちが多いから不当に高くしてボッタくりしてる。 |
11863:
匿名さん
[2019-03-05 20:10:22]
|
11864:
名無しさん
[2019-03-05 20:35:10]
皆さんは冬でも靴下は履かないのですか?
|
11865:
匿名さん
[2019-03-05 20:40:03]
>>11859 口コミ知りたいさん
ヒートショック。自分も関心あります。以前の家だとリビング→玄関ホール→家の外みたいに徐々に寒くなってくると思うのですが、全館暖房だと暖かい室内からいきなり極寒の外になると思うのですがリスクは高くないのでしょうか? |
11866:
匿名さん
[2019-03-05 20:50:44]
>>11865 匿名さん
もちろん外に行く時にヒートショックが起きる可能性はあるよ でも外に行く時は防寒していくし、室内が温まってると体の芯まで温まってるから出てすぐは割と平気だよ といっても30代の感想なので、老人ならヒートショック起きるかもしれない |
11867:
匿名さん
[2019-03-05 21:05:53]
|
11868:
匿名さん
[2019-03-05 21:11:12]
>>11867 匿名さん
寒い時は家の中でじっとして数値がどうこう言ってないで、外で子供とでも遊んで運動したらすぐに暖まりますよね。そっちの方がよっぽど健康的だし長生きできそう。スポーツジムも増えたし健康的な生活というのか、世の中そういう流れだと思うけど。 |
11869:
匿名さん
[2019-03-05 21:14:19]
|
11870:
匿名さん
[2019-03-05 22:58:51]
床暖24度設定、使ってない部屋15度設定でも、室温夜中も20度下回らない
昼間は24度ぐらいまで上がる事もある 暖房動いてる感じしないのに暖かいのは不思議 |
11871:
匿名さん
[2019-03-05 23:30:50]
|
11872:
匿名さん
[2019-03-06 04:47:29]
アイ・スマートですが、附帯費用はいくらくらいですか?
建物本体と附帯費用だけで、坪単価75万円だそうです。 |
11873:
匿名さん
[2019-03-06 07:37:18]
>11868は外で暮らすと良いね、住宅費用が要らない。
|
11874:
匿名さん
[2019-03-06 07:47:20]
>11866
>外に行く時にヒートショックが起きる可能性はあるよ 嘘だろ聞いた事が無い、ヒートショックで玄関先で倒れるのか? 顔を手も足も寒さには対応する。 多いのは裸になる寒い浴室、脱衣室(洗面所)、寒いトイレもケツを出していきむから多い。 |
11875:
匿名さん
[2019-03-06 07:52:46]
|
11876:
名無しさん
[2019-03-06 08:12:05]
|
11877:
名無しさん
[2019-03-06 08:13:36]
|
11878:
名無しさん
[2019-03-06 08:15:33]
|
11879:
匿名さん
[2019-03-06 08:16:15]
|
11880:
検討者さん
[2019-03-06 09:13:40]
太陽光パネルの件、不燃材対応するらしい。営業さんより聞いた。詳細わかる人いらっしゃいます?
|
11881:
匿名さん
[2019-03-06 09:22:17]
|
11882:
匿名さん
[2019-03-06 09:27:35]
|
11883:
匿名さん
[2019-03-06 09:28:18]
|
11884:
匿名さん
[2019-03-06 09:32:20]
|
11885:
匿名さん
[2019-03-06 09:41:10]
|
11886:
検討者さん
[2019-03-06 09:42:57]
|
11887:
匿名さん
[2019-03-06 10:24:07]
|
11888:
匿名さん
[2019-03-06 10:28:33]
田舎に行くと昔のスカスカの家で80歳90歳のお年寄りがピンピンいるけど、
室温一度二度で騒ぐなんて現代の若者は弱くなってしまったのだろうか? 戸建ての家に全館冷暖房って、そもそも必要なのだろうか? |
11889:
匿名さん
[2019-03-06 10:45:42]
>11888
元気な年寄りだけではない。 誰でも快適な方が良いに決まってる、やむえず、一部屋だけファンヒーターで温め厚着して耐えてる。 世代交代でまだまだ使える古民家はローコスト住宅に建て替えられている。 古民家は若い世代には受け入れられないようです、価値観の違いと思う。 |
11890:
検討者さん
[2019-03-06 10:48:23]
|
11891:
検討者さん
[2019-03-06 11:02:10]
またアイフルホームのダメ営業が荒らしに来てるのか…
|
11892:
匿名さん
[2019-03-06 11:13:12]
最近のHMの家なら鉄骨系でも快適ですよ。
それよりただでさえ燃えやすい一条の家で太陽光発電が燃えるって! 近所に一条の家があったら最悪だね。 一条の工場も何回も火災を起こしてよく燃えてるし。 |
11893:
匿名さん
[2019-03-06 11:16:06]
>11890
>フィードバック制御に関わる温度感知 >視索前野や前視床下部の組織温度は、体深部から循環してくる血液の温度の影響を受けるため、深部体温の変動に連動して変化する。 >そして、視索前野の局所を冷却すると熱産生が惹起され[5]、加温すると皮膚血管の拡張(熱放散の促進)が起こる[6]。 >したがって、脳組織温度に依存した温ニューロンの活動レベルが体温調節反応の出力を決定すると考えられている。 |
11894:
匿名さん
[2019-03-06 11:18:28]
>11892
へーベルは要部分は変わってない、欠陥のままです。 |
11895:
匿名さん
[2019-03-06 11:32:45]
>>11885 匿名さん
それは自分も体感で知ってる。 でも風があったり-3℃くらいになると防寒してても出た瞬間から寒いぞ。 氷点下でなければ、思ったほど寒くないと思いながら外にいて徐々にやっぱり寒いと思うw |
11896:
匿名さん
[2019-03-06 12:17:30]
>11895
マイナスでも防寒していれば寒くないのでは、ただ顔などは素肌を晒してるから冷たいと感じる。 冷たいのと体が寒いのは別。 >徐々にやっぱり寒いと思うw 着衣量や運動量が少ないからです、薄着で雪かきしないと直ぐに汗をかく。 |
11897:
戸建て検討中さん
[2019-03-06 12:43:52]
>>11893 匿名さん
それは体温調節の仕組みの話でしょ。 暑い、寒いを感じるのは皮膚。 体内が冷えるのは基本的に外気の影響。 外気の温度に対する感覚は太っていようが痩せていようが同じ。 よって太っているから暑い、寒いを感じた時には手遅れというのは筋が通らない。 |
11898:
匿名さん
[2019-03-06 13:53:32]
>11897
深部体温を守るのが生きるために必要。 >脳組織温度に依存した温ニューロンの活動レベル 皮膚温度は暑い、寒いより冷たい、熱いを感じてる。 体温を上げ下げするのは放熱性の問題、脂肪が多い事は着衣量が多い事と同じになる。 着衣量が多ければ深部温度は下がらないから寒いと感じない。 寒いと感じた時には脂肪は冷え切ってるから温めるまで時間がかかるから手遅れになる。 |
11899:
匿名さん
[2019-03-06 14:08:23]
寒い冬にジョギング等激しい運動をすれば薄着でも体は暑くなるが顔手足は風を切り冷たい。
|
11900:
戸建て検討中さん
[2019-03-06 14:12:34]
>>11898 匿名さん
それも間違い。 脂肪が温まるのに時間がかかるのは正解。 ただ冷えるのにも時間がかかる。 暑さ、寒さを感じるのは皮膚。 太っている人が寒い!と感じた時に体内は冷えていない。 痩せている人は同じタイミングでも太っている人に比べて体内が冷えている。 さらに痩せている人に比べて太っている人の方が基礎代謝が高い。 平熱も高くなるし、生活活動代謝も上げやすい。 むしろ痩せている人の方が風邪をひきやすい。 これは脂肪細胞の数とコレステロール値が低ければ免疫力が低くなるため。 |
11901:
匿名さん
[2019-03-06 14:15:25]
|
11902:
通りがかりさん
[2019-03-06 14:21:05]
何このスレ笑
暑い寒いの話はヤフー知恵袋ででもしてくれ。 |
11903:
検討者さん
[2019-03-06 14:28:09]
それよか太陽光パネルの件、ご存知の方お願いします。関係者の方ぜひ。まだ社外秘?
|
11904:
匿名さん
[2019-03-06 15:20:39]
>11900
結論は既に出てる、あがいてもみっともないだけですよ。 |
11905:
匿名さん
[2019-03-06 20:53:33]
|
11906:
匿名さん
[2019-03-06 20:54:56]
|
11907:
匿名さん
[2019-03-06 20:57:20]
|
11908:
匿名さん
[2019-03-06 21:06:23]
>>11904 匿名さん
暑い寒いの話に関わらず、ずっと前からこの人の書き込みって思わず「だから?何?」って思うことばかりなんだけど。屁理屈こねくり回して説得力もないし参考になることもないし何が目的何だろう? 誰かこの人の書き込みが参考になったことあるんだろうか? |
11909:
匿名さん
[2019-03-06 21:36:51]
|
11910:
検討者さん
[2019-03-06 22:00:42]
太陽光パネルの話気になる
担当に聞いたら教えてくれるのかな? まだ聴けてない |
11911:
匿名さん
[2019-03-06 22:08:12]
|
11912:
匿名さん
[2019-03-06 22:09:34]
でも今太陽光パネルを不燃性にしたら今もう乗せてる人やこれから乗せる着工待ちの人に対して知らん顔は出来ないだろうし
|
11913:
戸建て検討中さん
[2019-03-06 22:19:07]
理解してもらえたみたいで何より。
|
11914:
名無しさん
[2019-03-06 23:58:04]
よく、一条の標準設備がダサいとか言われてると思いますが、他のHMの標準設備と比べてそんなに劣る物なんでしょうか?
|
11915:
通りがかりさん
[2019-03-07 00:34:37]
ダサいダサくないは好みもあると思いますがバリエーションがなくて選べないっていうのはありますね。インテリアの冊子とか見てもそれぞれ色を出してるのは施主購入のインテリア。逆に言えば標準仕様だとどれも同じに見えちゃいます。
何回か一条見に行きましたが自分が住むイメージが湧かなかったので候補から外す事にしました。綺麗な他の人の家って感じで。機能的には良いと思うのですが自社製品が多過ぎて後々何かしたい時に一条でしか頼めないなと思います。 それも踏まえてやめました。 |
11916:
匿名さん
[2019-03-07 08:20:30]
>>11914 名無しさん
デザインにおいては好みなので優劣は無いですが、全てがゴツいですね。 なので小さい家には向いていない。 改善されたのか知りませんが、変形する排水口の受け皿、掃除しにくい浴室の換気扇など細かい部分が考えられていない。 そこら辺は劣ると言われても仕方ないと思います。 |
11917:
戸建て検討中さん
[2019-03-07 08:24:44]
|
11918:
匿名さん
[2019-03-07 09:35:13]
|
11919:
口コミ知りたいさん
[2019-03-07 09:49:56]
一条オリジナルの設備でデザインはさておき機能性重視、リフォーム対応や不具合対応も一条のメンテナンスに全てお任せで良いよ、などと呑気に構えていると、とんだしっぺ返しが有るのですかね?
|
11920:
匿名さん
[2019-03-07 10:50:15]
>>11919 口コミ知りたいさん
どうだろうね。でも、妻には色んなメーカー選択肢から好みのキッチンを選ばせてあげたいね。だからなるべく選択肢の多いメーカーがいいかも。 自社製品以外だと割高になる所だと妻も遠慮してしまうしね。 |
11921:
匿名さん
[2019-03-07 12:05:44]
|
11922:
匿名さん
[2019-03-07 12:25:13]
|
11923:
匿名さん
[2019-03-07 13:04:23]
>11922
>増改築関係はやっぱりツーバイだと難しいのでしょうか? ツーバイが難しいのは有るが、それより一条の付加断熱の構造が厄介。 https://www.ichijo.co.jp/technology/element/insulation/ 気密等を考慮して施工するには一条しかほぼ出来ない、独自工法の大手の宿命。 |
11924:
匿名さん
[2019-03-07 14:15:16]
一条以外の大手の一流メーカーの資金力や組織力を考えても、一条工務店の技術や性能をほかのメーカーで実現することは簡単だと思います。でもそれをしないのはニーズがない、必要ない事だからだと思ってました。でもそれだけが理由だと考えるのは間違いだったのではと思います。さらぽかやロスガード、機密断熱性能、太陽光パネル、これらの将来的な故障、落下、メンテナスコスト、使用している材木の低コスト化など本当はすごくリスクがあるのではと思えてきました。
|
11925:
匿名さん
[2019-03-07 14:54:21]
実家は大手HMで、住設はそれぞれメーカー品が入っています。
一条の場合は、オプションにしない限りは全部一条オリジナルですよね。まさか一条が なくなるとは思わないけど、何か不具合があった時には全部一条を通すしかない訳で、 将来何かあった時にはどうなるか少し不安な気もします。メンテも独占状態ですが、 他社に比べて割高になるのでしょうか? |
11926:
戸建て検討中さん
[2019-03-07 14:58:27]
|
11927:
匿名さん
[2019-03-07 15:07:54]
テレビで紹介された物が店頭から消えてしまうくらい人間はちょろいものなのよ
|
11928:
名無しさん
[2019-03-07 15:59:36]
>>11925 匿名さん
基本的には、他のHMでも住設に不具合が出たら、建てたHMに連絡するんじゃないの? いちいちそれぞれのメーカーに自分で問い合わせして直してもらうのですか? 自分で修理屋さんを探すのも、面倒くさい気が、、、。 |
11929:
匿名さん
[2019-03-07 16:47:14]
|
11930:
匿名さん
[2019-03-07 17:00:47]
|
11931:
名無しさん
[2019-03-07 18:08:54]
>>11930 匿名さん
え、他のHMでも施工後にカビやすい素材だってわかったって、カビたとこだけ現物交換だけじゃないの? 別のキッチンに総取っ替えなんてしないでしょ。カビない対策するだけじゃないの? |
11932:
匿名さん
[2019-03-07 19:34:43]
>>11931 名無しさん
施工した側の過失なのに、総取っ替えしてと言って渋るようなメーカー嫌だな それで、カビない対策って配管のコーキングだけなのかな 木材剥き出し、排水口の裏の断熱材無しなのは対策したのかな |
11933:
匿名さん
[2019-03-07 19:38:12]
|
11934:
匿名さん
[2019-03-07 19:53:51]
|
味方したいわけじゃないですよ、客観的に考えると疑問に思えるだけで。
まぁ、特定されたくないとはいいながら、
裁判するみたいなので、
特定はされるでしょうね。
一条規模で違法建築ともなればニュースになるでしょうから。