一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
11425:
匿名さん
[2019-02-18 18:11:59]
|
11426:
匿名さん
[2019-02-18 18:38:37]
すいません。皆さんの電気代や外気温が低くても快適な室内温度を保てる一条の家は築年数何年くらいの家ですか? 経年による性能低下を心配してます?
|
11427:
匿名さん
[2019-02-18 18:54:45]
心配無用では。
有名なサスケは2012年引き渡しで7年弱で劣化のコメントは無い。 他でも劣化の情報は無い、劣化はアンチのネタに過ぎない。 |
11428:
通りがかりさん
[2019-02-18 19:20:30]
>>11424 匿名さん
人がいる部屋は各々エアコンで21から24度(快適な温度の個人差)になっていて、もう1ヶ所の床暖房(脱衣所、洗面所、トイレ、廊下)を17時ONにして入浴終了でOFFしています。 18時には夕食を終えている家で、20時以降から翌朝6時前まではリビング側は無人になるのでOFFにしています。23時くらいまで全員リビングで過ごせば、もっと節電できるかなと思っています。 太陽光システムの設備費は5年5ヶ月の売電で回収できそうです。(固定資産税は除く) |
11429:
匿名さん
[2019-02-18 19:21:06]
木造に限らず、劣化の無い家って有り得ないですよ。木製の反りってどうしたって出てきます。その結果、気密性が落ちてくる筈です。断熱材が性能を保っても、気密性が落ちれば断熱性能も下がるのは必然。ベテランの営業さんも気密性が落ちると明言してましたけど。科学現象を無視ですか?感心しませんね。
|
11430:
匿名さん
[2019-02-18 19:36:33]
断熱性の話しとしてならグラスウール使っている住宅より長期の性能低下に率は低いと思いますよ。吸湿による断熱材の下がりがほぼ有りませんから。
初期性能低下はある程度しますが、普通は曲線が緩やかになりますよ。コンクリートの強度発現のカーブの逆のイメージ。 コンクリートとか書くと85%位すぐに強度でるから揚げ足取りのアンチがいじりにくるかな? ss400の鉄骨住宅は日にミリ単位で動きます。木は一般的に2年程度で落ち着くと言われています。クロスの動きもその頃に安定します。 顕著に性能低下を体感した方の書込は現時点で見かけません。10年前の今よりスペックがかなり低くても聞かないんですから、近々のは更に大丈夫では?30年位したら分からんけど。 |
11431:
通りがかり
[2019-02-18 19:45:48]
|
11432:
匿名さん
[2019-02-18 19:47:21]
>>11428 通りがかりさん
各部屋に入った瞬間暖かい状態を全自動で制御してるならともかく、各部屋で付けたり消したりとかメンド臭くて24時間暖房の一条スレでドヤっても響かないわ。 暖房消して寒い部屋があるならそりゃ安いだろうとしか思わない。 |
11433:
匿名さん
[2019-02-18 20:06:10]
>>11430 匿名さん
11430だけど、ウチのC値0.34でしたから、仮に性能低下して隙間倍になっても他のメーカーより隙間少ないのでなーんとも思いません。 数字信じた方が良いですよ。適当なこと言う人のコメントは全く役にたちません。 |
11434:
匿名さん
[2019-02-18 20:20:58]
|
|
11435:
通りがかりさん
[2019-02-18 20:25:56]
|
11436:
匿名さん
[2019-02-18 20:42:01]
|
11437:
匿名さん
[2019-02-18 20:43:40]
|
11438:
名無しさん
[2019-02-18 20:46:03]
|
11439:
匿名さん
[2019-02-18 20:46:17]
|
11440:
匿名さん
[2019-02-18 20:47:16]
|
11441:
買い替え検討中さん
[2019-02-18 21:24:39]
一条で検討しているんだがなんで数字ばかり自慢するの?数字ばかり追いかけて小さい家で外観デザインが悪くても全く気にしない。植栽や外構はせいぜい100~150万程度で外観も似ててどこにでもあるデザイン、でも家は省エネで電気代が助かります。って。。省エネ・エコ家族自慢なの?
もっと外観デザイン(総2階でなく)や外構に金をかけた施主さん、写真のアップお願いします。おんなじ家は嫌なので、参考にしたいと思います。 土地は80あり、予算6000、5LDK、50坪前後、ソーラー7kwで十分、車2~3台用カーポートで参考になる間取りか写真(一部可能)でお願いします。 |
11442:
匿名さん
[2019-02-18 22:00:38]
|
11443:
名無しさん
[2019-02-18 22:04:41]
|
11444:
実家はハイム
[2019-02-18 22:08:09]
私は一条で検討していて辞めましたが、
そんなにこだわりがあるのなら、どうして一条にこだわるのでしょうか? |
11445:
匿名さん
[2019-02-18 22:10:34]
>>11441 買い替え検討中さん
そのスペックなら他で良くね?逆に一条で検討してる理由分からんわ。 あんた金上げてるけどそれも数字だよ。坪数もソーラーも数字。 計算すりゃいいやん。別に難しくもないし。 |
11446:
匿名さん
[2019-02-18 22:56:09]
ただの構ってちゃんだと思うから無視でよくない?
|
11447:
買い替え検討中さん
[2019-02-18 23:07:42]
構ってではないので。
自分の周りは「住林・積水・ミサワ・ダイワ・ヘーベル。。」で個性を出して(ヘーベル以外)建ててますが、一条の性能で個性を出したいとこのスレを覗いていすが、写真もなく数字ばかり。実例の写真を誰かアップしてほしい。正直知り合いとHMかぶりをしないそこそこの会社は一条しか残っていない。 |
11448:
匿名さん
[2019-02-18 23:19:58]
|
11449:
e戸建てファンさん
[2019-02-18 23:20:08]
外構は何処にでもあるデザインはまとめ過ぎだと思います。寧ろ家の方がほとんど一緒です。セキスイもトヨタホームも私にはわかりません。その会社の関係者くらいですよ分かるのは。じゃ、何が大事かとなると、良い設計士さんと良いコーディネーターさんに出会う事です。私はモデルハウスを建てた人を選ばせて頂きました。家族で良いと思ったら待ってでもその家のデザイナーを選ぶと良いと思います。そしたら外構も意思疎通がしやすい。イメージしやすいと思いますよ。
|
11450:
実家はハイム
[2019-02-18 23:29:35]
|
11451:
匿名さん
[2019-02-18 23:40:45]
|
11452:
匿名さん
[2019-02-18 23:44:40]
ていうかHMかぶりしたくないのが意味わからない
うちの家が1番暖かいだろう。ドヤ!って自慢したいの? ハウスメーカーさえ被りたくない人がアイスマかキューブ建てたら嫌気がさすと思うけど 自社製ばかりの一条が1番個性出しにくいけど、写真さえ自分で探せない人が個性出せるのか? |
11453:
買い替え検討中さん
[2019-02-18 23:53:16]
>>11449 e戸建てファンさん
友人からメールがあり、週末デザイン事務所を紹介してくれる事になりました。 どんな工務店使うかわからないが、興味があるので聞いてきます。品のある家ならいいが、奇抜な設計は勘弁。。。 問題はデザイン事務所の設計料の相場が建物の8-10%らしいので設計で400?、大手HMなら坪110?なので50坪で550、外構400で予算内、設計事務所を通して設計料払って予算内に収まるかどうか? |
11454:
e戸建てファンさん
[2019-02-19 08:25:45]
そうなんですね。設計料払うのであればそのようにアドバイス頂けると思います。私の設計士さんは空間イメージと空気の流れの計算してたり、子供の場合の目線。なので玄関、部屋の天井の高さを微妙に変えたりと。モデルハウスの設計士さんなのでイメージしやすかったです。ただこれには家族の意見もあります。外構は家のイメージが出来てからの方が良いと思います。私は知識があると思いこみが危うく変な物になるところでしたからアドバイスは大事ですね。
|
11455:
匿名さん
[2019-02-19 08:48:56]
>>11430 匿名さん
アンチ・アレルギーを発症しているのですか?日本語変ですけど、外国の方?コンクリート強度って基礎コンクリートの話ですか?SS400鉄骨って何の話?一条は木造しか造っていないですけど。その書き方では内容の半分も読み手に伝わって来ませんよ。 |
11456:
匿名さん
[2019-02-19 09:13:16]
ちっとも変ではないけど。11455さんは理解できないでしょうか?
多分、11430さんは知識が豊富な方なので、言葉を省略している部分はあるけど、 至極まともなことをわかりやすく書いていると思います。 よく読めば分かると思いますよ。 |
11464:
検討者さん
[2019-02-19 13:09:38]
>>11463 匿名さん
同意です。太陽光パネルの問題もあり、採用なしとした場合、選択肢として一条工務店が残るのか、HMとしての対応姿勢も含め検討です。外壁通気層(ネズミ・コウモリ)問題も解決されているのでしょうか?自分は太陽光なしでも充分魅力はあると思っておりますが少し不安になってきております。 |
11465:
通りがかりさん
[2019-02-19 14:00:36]
|
11466:
匿名さん
[2019-02-19 15:29:47]
総タイル外壁での値段が魅力的ですが、フィリッピン工場製とのことで
壁の中の施工が見えないだけに不安に思えたのですが、どうでしょうか? そうなると、総タイルではなくなるけどセゾンの方が安心でしょうか? |
11467:
匿名さん
[2019-02-19 15:52:51]
>>11464 検討者さん
ネズミコウモリ問題はかなり前に解決されていますよ |
11468:
匿名さん
[2019-02-19 16:15:28]
|
11469:
匿名さん
[2019-02-19 16:17:35]
>>11468 匿名さん
上の隙間ってなんのこと? |
11470:
戸建て検討中さん
[2019-02-19 17:03:02]
インスタ見てたら、
一条工務店自慢の、○○i-smartってIDがやたら目につきます。 あれはステマですか?お金もらえるなら私もしたいです。 |
11471:
匿名さん
[2019-02-19 17:17:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
11472:
検討者さん
[2019-02-19 17:24:38]
|
11474:
匿名さん
[2019-02-19 17:28:17]
>>11470 戸建て検討中さん
貰えません(笑) |
11475:
通りすがり
[2019-02-19 17:29:10]
|
11483:
通りすがり
[2019-02-19 18:33:48]
太陽光パネル搭載は止めた方が無難?屋根材代わりに積んだとしても重量が重いし、機能しなくなった場合の放置は発熱して危険なので、施工がしっかりしていても撤去は必須らしいし。売電価格が安いのにも関わらず、ローン組んでまで積むものなの?一括払いでこんな額払うか?で迷っていたのが馬鹿馬鹿しくなった。エコな生活してますって自己満足だけですよね?二次電池も買えば緊急災害時の非常電源としては有効確かにですが、一生に一度有るか無いかの確率ですよね。
|
11484:
戸建て検討中さん
[2019-02-19 18:46:24]
一条さんはこれからの太陽光パネルはどう考えてるんですかね。3月決算なので4月まではダンマリ?一応オフィシャルは既存は大丈夫です。ってだけですよね。
|
11490:
通りすがりさん
[2019-02-19 21:23:25]
私も太陽光乗せる将来リスク考えたらよっぽどの売電が見込めない限り乗せ無い方が良い派ですが個人の好みで良いんじゃないですか?
搭載されている方はステータスと考える人が多いみたいですが全く羨ましいとも思いませんしハウスメーカーとしては施工金額の掛かる寄棟にしなくてよくなるので施主は太陽光乗せるので施工も安く雨漏りリスクの高い片袖屋根を選ばざる終えなくなりますよね? 私はそんな理由でパネルを見送り全額オプションに回しました。 他社ですが。 |
11491:
匿名さん
[2019-02-19 21:36:53]
>>11490 通りすがりさん
雨漏りの多いのは寄棟と聞きましたが、違うんですか? |
11492:
通りすがりさん
[2019-02-19 21:59:04]
>>11491 匿名さん
現在一般的に採用されている中で雨漏りリスクが高いのは陸屋根、片袖屋根、切妻屋根、寄棟屋根の順です。 一条は片袖屋根と防水処理ありきの陸屋根やバルコニーを複合的にやってるのでリスクは高い方と思いますよ。 |
11493:
通りすがりさん
[2019-02-19 22:00:57]
|
11494:
匿名さん
[2019-02-19 22:01:03]
片袖屋根ではなくて、片流れ屋根のことですね。
実際に雨漏りしている新築の4棟中、3棟は片流れ屋根ということらしいです。 寄棟は雨漏りは多くないです。 |
11495:
匿名さん
[2019-02-19 22:07:29]
|
11496:
匿名さん
[2019-02-19 22:09:22]
ダサい、個人批判しちゃってる。
太陽光発電は素人が手出したら駄目。プラモデルの住宅作る職人がわかる訳ない。一条だけじゃなくね。 |
11497:
匿名さん
[2019-02-19 22:12:47]
|
11498:
匿名さん
[2019-02-19 22:13:11]
|
11499:
匿名さん
[2019-02-19 22:17:12]
|
11500:
通りすがりさん
[2019-02-19 22:34:29]
>>11495 匿名さん
屋根は軒の無い側面が多い程雨漏りリスクが高まります。 雨樋が無いケバラ部分の端っこからの雨漏りが殆どです。 屋根も何を思うかは個人の自由ですから自分が良いと思えばそれで良いと思いますがハウスメーカー側からすれば太陽光パネルに良いとか言ってコストの安い片袖屋根や切妻屋根を推すと思います。 高額大手ハウスメーカーなんかは寄棟に瓦屋根で太陽光パネルをビルトインしてますよね? あれが1番お金掛かります。 |
11501:
通りすがりさん
[2019-02-19 22:38:55]
>>11499 匿名さん
一条も検討候補だったからです。 正確な知識かどうかは貴方の知識も定かでは有りません。 誰が何を言おうが匿名のサイトですから正確か不正確かは読む人の判断になります。 別に私の知識も貴方の知識も何の確証もないでしょう? |
11502:
匿名さん
[2019-02-19 22:41:30]
|
11503:
匿名さん
[2019-02-19 22:45:06]
>>11500 通りすがりさん
色んな見方があるのですね。寄棟の方か屋根の接合部分が多いから雨漏りのリスクが高まるという見方もあるみたいですね。自分の家が寄棟だとついつい見方が偏りますが。 |
11504:
通りすがりさん
[2019-02-19 22:46:58]
>>11502 匿名さん
恐らく寄棟より切妻屋根の方が雨漏りリスクが低いと上で言われていますのでその事と思われます。 そう思って切妻屋根を採用したからじゃ無いですかね? ご自分で何の屋根形状が1番リスクが低いか調べた方が良いですよ。 このサイトは適当な人も多いですし確証もありません。 一条は片袖屋根や陸屋根が多いですが陸屋根だけはとにかく辞めた方が先々無難です。 それだけでも調べる価値はありますよ。 |
11505:
通りすがりさん
[2019-02-19 22:52:07]
>>11503 匿名さん
私も色々と調べた口でたどり着いたのが寄棟でした。 寄棟の接合山部分と切妻屋根の雨漏りリスクは同等か若干切妻屋根の方がリスクが高いとゆう結果になりました。 寄棟は軒が4面あるので外壁の劣化リスクも格段に減らせます。 寄棟の接合山部分はシステム瓦で解消されたのでやはり寄棟を採用して良かったです。 |
11506:
匿名さん
[2019-02-19 23:09:00]
|
11507:
匿名さん
[2019-02-19 23:11:40]
|
11508:
匿名さん
[2019-02-19 23:15:00]
>>11505 通りすがりさん
自分なりに調べたことがありますが逆でした。 職人さんも言うことが人によって違ったりでした。まぁ、何年も先にしか分からないことかも知れませんし、アナタが良いと思っているのなら良いのではないですか? |
11509:
通りすがりさん
[2019-02-19 23:24:57]
>>11508 匿名さん
貴方に言われなくても私も最初から個人の自由と言ってますよ? 参考程度に読んで貰って自分で調べて良いと思ったものにすれば良いと。 因みに我が家は前の家が切妻屋根で建築しましたが築11年の間に3回雨漏りしました。 地場大手ハウスメーカーで建ててです。 そんな経験から今回の家は寄棟になった訳です。 だからと言って切妻屋根を絶対辞めた方が良いとは言ってません。 自身で友人の大工などに聞いた結果です。 全ての方に当てはまる訳では無いのでずっと言ってますが個人の自由です。 |
11510:
通りがかりさん
[2019-02-19 23:25:35]
今時雨漏りなんかするの?
i-smartは片流れやろ? |
11511:
通りすがりさん
[2019-02-19 23:27:21]
|
11512:
通りすがりさん
[2019-02-19 23:28:58]
|
11513:
通りすがり
[2019-02-19 23:39:06]
屋根の形状であれば、普通は屋根下を長方形の箱にするのでは無いでしょうから、最終的に山・谷の接合部の少ないもの、更には谷部分が少なくした物が雨漏りが少ないそうですけどね。雨漏りが少ない形に収まるのは寄せ棟か切り妻になるとされているそうですけど。側壁の保護や強風に煽られた時の力の掛かり具合からは寄せ棟が良いとされている。後は、屋根材とつけたい勾配次第。普通、屋根形状って、寄棟、方形(ほうぎょう)、切り妻、片流れ、陸屋根、入母屋くらいしか普通は見かけませんけど。それら以外は複雑な形状になって雨漏りの危険性大きくなりませんか?接合部が少ない上に単純な形状にも関わらず、片流れが雨漏りが多いのは頂上部当たりの接合部が問題なのでしょうか?あくまでも、前例に基づいた一般論ですから、設計と施工次第で弱点も克服可能な気がしますけど。素人は屋根吹き屋さんに頼らざるを得ないですよね。
|
11514:
通りすがりさん
[2019-02-20 00:02:15]
>>11513 通りすがりさん
私が調べた所では方流れ屋根は頂上山部分の板金もそうですが両袖の板金部分にも過度に雨水が流れるのでリスクが高まるそうです。 雨樋の洪水率も高く損傷率も高いそうです。 色々聞いた所、片流れ屋根もシステム瓦にすれば外壁や強風保護は出来ませんが雨漏りには強くなるそうです。 ただ片流れ屋根は太陽光パネルを載せる前提が多いので瓦を採用されている方はほぼ見ませんけどね。 |
11515:
匿名さん
[2019-02-20 02:36:50]
ZEHか、そうじゃないかで太陽光の値段が変わって、
総額はZEHでもそうじゃなくても同じって言われたけど、本当ですか? |
11516:
匿名さん
[2019-02-20 06:28:33]
|
11517:
匿名さん
[2019-02-20 09:16:18]
実家は築五十年超在来瓦の切妻だけど、ノーメンテで一回も雨漏りしてない。
一番大事なのは施工だと思う。ともかく、金がかからないのが一番助かる。 |
11518:
匿名さん
[2019-02-20 09:51:20]
|
11519:
匿名さん
[2019-02-20 09:56:02]
実際に身の回りに雨漏りした人っています?私はそこそこの歳だけど聞いたことも見たことも無いんです。ALC外壁と腰壁の繋ぎからの浸出とかなら見たことあるけど。
|
11520:
匿名さん
[2019-02-20 10:09:02]
一条は新築でも雨漏り多いよ。
一条工務店 雨漏り で検索したら沢山出て来るよ。 施工レベルが低い。 |
11521:
匿名さん
[2019-02-20 10:18:21]
>>11520 匿名さん
雨漏りは雨漏りだけど、壁の取り合いからでは?屋根そのものからってそんなにでてますか?風で吹きつけられた事による浸水では?今も昔も雨漏りで多いのは強風時の浸水ですが。屋根材がダメでその下のルーフィングもダメとは考えにくいですよ。一条の屋根材は太陽光なのでガムスターで遮水だけど。 |
11522:
匿名さん
[2019-02-20 10:31:37]
壁の取り合いが原因だと思うけど、部屋の壁に雨水が伝ってシミになった。
もう一つは窓枠の上から雨水が伝ってきて、同じくシミになった。 大手HM施工で、無料で何度も直してもらったけど結局直らずで 結局は自費で地元の工務店で直してもらった。 壁の中がどうなってるか分からないけど、匂いとかないのでそのまま。 恐ろしいことになってなければ良いけど、想像したくない(笑) |
11523:
匿名さん
[2019-02-20 10:42:04]
たくさんは無い。
グーグルで検索して58000件のヒット数で少ない、2ページの内容を見たら入居後は2件の雨漏りが有っただけ。 3ページ目は無いので以後省略。 年1万棟以上での値だから極めて少ない。 |
11524:
匿名さん
[2019-02-20 10:48:02]
ベイツガやSPFみたいなすぐに腐る木材で雨漏りしたら大変
原因特定や工事でもたもたしてる間にどんどん腐る 本物は半年に一回以上点検した方が良い |
11525:
匿名さん
[2019-02-20 10:56:54]
また初心者マークの騒ぐ人来ましたね。
|
11526:
匿名さん
[2019-02-20 11:17:53]
初心者マークの付け方知らないの?
|
11527:
名無しさん
[2019-02-20 11:27:13]
|
11528:
匿名さん
[2019-02-20 12:59:01]
雨漏りしたら大変だね
|
11529:
匿名さん
[2019-02-20 13:02:57]
雨漏りなんて何十年も経ってからでしょうね。
|
11530:
匿名さん
[2019-02-20 13:27:49]
一条こそ、日本最高のハウスメーカー。
世界に恥じない家を提供できるのは一条以外のハウスメーカーは有り得ない。 皆、一条の素晴らしさを知るべきである。 |
11531:
名無しさん
[2019-02-20 14:31:27]
営業、設計、現場監督が揃って日程や時刻を守らない。2週間連絡待ちで2~3日前に無理矢理スケジュールを押し込もうとしたり、事前連絡も無く打合せ3時間遅れ、随分前から必要なのが判っているはずの証明書を1週間以内に必須と急かしたり、役所への連絡日程が2週間も遅れたり、一体どうなってるの?世話の焼ける住宅メーカー。施主はフォローが大変。この人達が例外と思って、上司を呼び出して全員交代依頼すべきなのですかね?
|
11534:
匿名さん
[2019-02-20 16:55:51]
|
11535:
匿名さん
[2019-02-20 18:35:38]
一条工務店 雨漏りで検索したら、一条工務店のひどい施工工事が出て来ました。
一条工務店はこれが普通なんですか? |
11536:
匿名さん
[2019-02-20 18:38:10]
|
11537:
匿名さん
[2019-02-20 18:55:29]
|
11538:
匿名さん
[2019-02-20 19:07:22]
|
11539:
口コミ知りたいさん
[2019-02-20 19:21:07]
新築の雨漏りってそんなに高い確率で発生するのか疑問ですね。仮に同じ確率で施工ミスが有ったとしても、大手住宅メーカーは分母が大きいので、どうしても分子も大きくなりますし。実際に施工ミスの被害に遭った人は本当にお気の毒ですけど。万が一施工ミスが発生した場合のアフターケアでそのメーカーの姿勢が判ると思いますけど。
|
11540:
匿名さん
[2019-02-20 19:32:21]
|
11541:
匿名さん
[2019-02-20 20:10:14]
雨漏りって築10年過ぎてから多くなる印象。一条はこれから増えるのでは?
|
11542:
匿名さん
[2019-02-20 20:29:12]
>雨漏りって築10年過ぎてから多くなる
え? そんなデータ見たことないが? |
11543:
匿名さん
[2019-02-20 20:47:03]
|
11544:
通りがかりさん
[2019-02-20 20:55:04]
建売の雨漏りは何度か聞いたことあるけど
ハウスメーカーの雨漏りは身近で聞いたことない! 一条そんなに多いの?! |
11545:
匿名さん
[2019-02-20 21:01:45]
自分の実家が、大手HM施工だけど10年過ぎたらあちこち雨漏りが始まった。
10年で劣化してきたのかと思った次第。 |
11546:
匿名さん
[2019-02-20 21:04:43]
|
11547:
匿名さん
[2019-02-20 21:05:46]
|
11548:
匿名さん
[2019-02-20 21:07:07]
|
11549:
通りすがりさん
[2019-02-20 21:52:20]
|
11550:
匿名さん
[2019-02-20 23:21:23]
一条は新築で雨漏りしてるぞ!
|
11551:
匿名さん
[2019-02-21 07:48:41]
|
11552:
匿名さん
[2019-02-21 09:36:18]
教えて下さい。アイスマートの坪単価75と言われました。
今年になって値上げしたそうですが、妥当ですか? |
11553:
匿名さん
[2019-02-21 13:08:28]
|
11554:
匿名さん
[2019-02-21 13:14:37]
|
11555:
匿名さん
[2019-02-21 13:33:53]
|
11556:
匿名さん
[2019-02-21 14:17:34]
積水ハウス 雨漏りの検索結果。
1ページ目1件目は建築中で除外 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1472094094 http://blog.livedoor.jp/sekisuihouse_isstage/archives/34233931.html 1ページ目最後に動画 https://www.youtube.com/watch?v=8ypFpufd3tM 2ページ目 http://www.gaiheki-chienote.com/question/892/ https://okayama-reform.jp/roof-reform/examples/entry-181.html https://nocoto-style.com/be-careful-gardening-leakage/ 3ページ目 http://www.platinum-gaisou.net/works/020/post_23.html https://yanemitumori.com/sekisuihouse.html https://blog.with2.net/blog/1758392 http://qa.itmedia.co.jp/qa9184530.html https://seikou38.com/blog/?p=174 古い家が多いが多過ぎで3ページでギブアップ。 |
11557:
匿名さん
[2019-02-21 14:19:17]
雨漏り多いらいしいね
3590:名無しさん [2017-11-23 19:24:26] 室内でわかるような派手な雨漏りは少ないが 壁内雨漏りは2棟に1棟もあり 新しい家ほど壁内雨漏りは増えると言われている そんな家にたった3年で腐るホワイトウッドを使えば 気づいた時には家ががたがたになりかねない 削除依頼 参考になる! 投稿する 3591:匿名さん [2017-11-23 21:03:40] >3590 >室内でわかるような派手な雨漏りは少ないが壁内雨漏りは2棟に1棟もあり ねえ、どこの国の話? 削除依頼 参考になる! 投稿する 3592:匿名さん [2017-11-23 22:42:40] >>3590 嘘もほどほどに。 ↓ 壁内雨漏りは2棟に1棟もあり新しい家ほど壁内雨漏りは増えると言われている。 削除依頼 参考になる! 投稿する 3593:匿名さん [2017-11-24 10:44:06] バルコニーまわりの少しの雨漏なら目茶苦茶多いからね そんなの含めたら2棟に1棟どころではないかも 新しい家の方がやばいのは軒が短いの多いからでは? 削除依頼 参考になる! 投稿する 3594:匿名さん [2017-11-24 12:28:45] >3593 >バルコニーまわりの少しの雨漏なら目茶苦茶多いからね 明らかに瑕疵(欠陥)ですね、本当に2棟に1棟あるのかを瑕疵保険法人に問い合わせてみては如何でしょうか? 削除依頼 参考になる! 投稿する 3595:匿名さん [2017-11-24 12:46:46] >>3594 匿名さん 小さな雨漏りなんて家主も気付いてないだろうから数字には出てこないだろうね 時々、解体現場見るが 雨漏りでGWが一カ所だけ黒ずんで異様に垂れ下がってる状態ですら 家主は気付いてなかったようだから 室内が濡れない限り気付かないだろうね 削除依頼 参考になる! 投稿する 3596:匿名さん [2017-11-24 12:53:45] ホワイトウッドもグラスウールも日本には不向き。 削除依頼 参考になる! 投稿する 3597:匿名さん [2017-11-24 13:15:12] >3595 >室内が濡れない限り気付かないだろうね その状況であれば室内側に結露やカビが出てもおかしくないな。 無知な素人ほど話を盛りたがる、困ったものだ。 削除依頼 参考になる! 投稿する 3598:匿名さん [2017-11-24 13:19:31] http://daikusan-reform.co.jp/sokku... >アルミサッシの具合が悪く、よく使う南側だけシャッター雨戸のペアガラスに取り替えたいと相談を受けました。 こんなに酷くても気が付かない。 削除依頼 参考になる! 投稿する 3599:匿名さん [2017-11-24 13:25:14] >3597 http://www.ads-network.co.jp/danne... >築8年 >室内の壁紙に生じた黒い染み 削除依頼 参考になる! 投稿する 3600:匿名さん [2017-11-24 13:27:15] >3598 >アルミサッシの具合が悪く、 十分気が付いてるじゃん。 削除依頼 参考になる! 投稿する 3601:匿名さん [2017-11-24 13:30:17] 気付かない、気付けないリスクを考えた時にやはりホワイトウッドは百害あって一利なし! 削除依頼 参考になる! 投稿する 3603:匿名さん [2017-11-24 14:47:28] [NO.3602と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当] 削除依頼 参考になる! 投稿する 3604:匿名さん [2017-11-24 18:16:53] >3598 リンクの事例は、誰かさんが「日本の気候に合わない」「ホワイトウッドは耐久性で劣る」とする代表格の2x4ではないか、しかも築35年とある。 シロアリ被害に遭ってるとはいえ、現在の日本の住宅の平均寿命は超えてるぞ。 こういうことを世間では墓穴と言うね。 削除依頼 参考になる! 投稿する 3605:匿名さん [2017-11-24 18:17:55] まさか雨漏りしてるとは思ってないのだろ >>3598のリンク先はわかりやすいね サッシの老朽化と思ってたのだろう だから急ぐ事もない 削除依頼 参考になる! 投稿する 3606:匿名さん [2017-11-24 18:41:55] >3604 知らぬが仏が大勢いる証です。 |
11558:
匿名さん
[2019-02-21 17:49:14]
|
11559:
匿名さん
[2019-02-21 17:54:39]
|
11561:
匿名さん
[2019-02-21 20:26:41]
|
11562:
評判気になるさん
[2019-02-21 20:34:35]
>>11561 匿名さん
一条オーナーは自分の家が一番素晴らしいと無理して買ったからかごり押ししてくる輩が多い。 実際一条オーナー数人知ってるが格上他社メーカーに噛み付く人、一条が最高級戸建と思い込んでる施主が殆ど。 施主じゃない私からしたら積水、ダイワ、ミサワの方が一条よりよっぽど凄いと思うけどなぁ。 |
11563:
匿名さん
[2019-02-21 20:38:14]
そうだよ、雨漏り等欠陥は確率の問題。
格上も糞も無い、割合が多いか少ないか。 何でも数値すれば分かりやすい。 好みと主観で分かり難いのが数値にし難いデザイン、アラシが唯一、攻めれる事柄。 |
11564:
匿名さん
[2019-02-21 20:40:49]
|
11565:
匿名さん
[2019-02-21 20:42:12]
|
11566:
匿名さん
[2019-02-21 20:44:34]
|
11567:
評判気になるさん
[2019-02-21 20:47:00]
近所にいっぱい築数ヶ月の一条建ってるけどタイルサイディングのビス跡が酷いしタイルが陥没してる家もある。
地域の集まりにも極端に出しゃばりで、中古の古くて安い外車乗って見栄張りしてる人が多いのは雨漏りより格段に一条オーナーに多い事実。 |
11568:
匿名さん
[2019-02-21 20:50:57]
|
11570:
評判気になるさん
[2019-02-21 21:29:26]
我が家は一条より高いハウスメーカーだが、一条施主は判らないのか家の事では上から目線で語って来る。
お宅は太陽光パネル載ってないけど光熱費高くない? 床暖房暖かくて気持ち良い、お宅はないの? 一条工務店は値引ないからさぁ?。 固定資産税こんなにきちゃったぁ?。 お決まり名台詞集。 坪単価をやたら聞いて来るから教えてやったら一切家の話しをして来なくなった。 分かり易い。 |
11571:
匿名さん
[2019-02-21 21:36:44]
>>11570 評判気になるさん
そんなに自慢の家ならどこで建てたかハッキリ書けば良いのに。自信ないの? おれは一条で建てたけど色々やったら坪101万弱だったけど、躯体の価格にオプション載せたら結構いくよ。 住林と一条しか検討しなかったけど。 |
11572:
評判気になるさん
[2019-02-21 21:42:17]
>>11571 匿名さん
自信が無い訳ではないよ。 自慢でもない。 一条施主はやたら坪単価で上下決めるって私が言ってるの貴方が証明してるじゃない。 我が家は貴方の坪単価より高いです。 そして現金購入してます。 |
11573:
匿名さん
[2019-02-21 21:42:31]
|
11574:
匿名さん
[2019-02-21 21:45:15]
まぁ一条も太陽光パネル含めて色んなところが劣化してくる15年、25年後に真価が問われるだろうね。
|
11575:
匿名さん
[2019-02-21 22:24:07]
一条はカタログスペック重視の一点豪華主義の家だからね。 割り切って、そこをわきまえてればいい家なんだけど…施主が勘違いしてドヤ顔で一番優れた家だなんて言い出すから嫌われる。
|
11576:
戸建て検討中さん
[2019-02-21 23:03:37]
今各社検討していますが一条って坪単価高いんですか?
私の場合は外構費等含めた総額ベースが坪100万程で、ミサワや積水、住友不動産と比べ格段に安かったのですが。 |
11577:
名無しさん
[2019-02-22 00:17:53]
アンチと信者は仲良しだな。
コンセプトが好きならいいし、高い買い物自慢しなきゃ。 個人批判はダサい。弄りや煽りは面倒。 太陽光発電はどうなるかな? 法整備と全固体電池時代。 |
11578:
評判気になるさん
[2019-02-22 06:18:22]
>>11576 戸建て検討中さん
大手各社ハウスメーカーよりは安いですよ。 普通かグレードとオプションによりますがスタートのベース価格は普通です。 それであの標準装備ですから外観や内装が気に入れば良いと思いますよ。 書かれている3社は注文住宅で建てると坪100万は余裕で超えます。 規格仕様なら予算抑えれるけど、それでも一条より少し高いくらいです。 外構は大手メーカーにしてもらうと積水ならいかにも積水って感じの外構になるけど値段が他社より高いです。 |
11579:
匿名さん
[2019-02-22 06:54:34]
|
11580:
匿名さん
[2019-02-22 07:02:31]
>積水ハウスは10年に一回メンテナンスを何百万もかけてやらないと、間違いなく雨漏りします。
上のブログの方の言葉。余裕がなければ手を出さない方が良い建物。 特に陸屋根だし。 |
11581:
評判気になるさん
[2019-02-22 07:11:29]
>>11580 匿名さん
一条も最近は陸屋根を良く見ますね。 あれは建築コストは安いがメンテにお金掛かるし雨漏りリスクが高いですよね。 積水やダイワの分厚い外壁はALCと同じで塗装とシーリングが命です。 メーカー指定期間にちゃんとメンテしないと雨漏りはします。 |
11582:
匿名さん
[2019-02-22 07:24:13]
|
11583:
匿名さん
[2019-02-22 07:31:56]
安くて高性能な家建てた自分としては坪単価高い自慢は滑稽だなと思う。
|
11584:
匿名さん
[2019-02-22 07:32:42]
トップメーカーだったからね。
比較するには一番良いメーカーです。 下位のメーカーと比較して凄んでも無意味。 |
11585:
匿名さん
[2019-02-22 07:42:07]
|
11586:
匿名さん
[2019-02-22 08:08:08]
>15年、25年後に真価が問われるだろうね。
上に対する比較ですよ。 |
11587:
匿名さん
[2019-02-22 09:21:39]
|
11588:
匿名さん
[2019-02-22 09:25:21]
|
11589:
匿名さん
[2019-02-22 09:56:24]
格上?
情けない有様だから没落してないか? |
11590:
匿名さん
[2019-02-22 10:06:14]
|
11591:
匿名さん
[2019-02-22 10:09:15]
住友林業や積水ハウスで新築したいが ちょっと高くて手が出ないし、妥協して一条工務店で我慢するとするか。住宅性能は高いみたいだからそこに寄りかかって自分で自分を納得させよう…←こんな感じ?
|
11592:
匿名さん
[2019-02-22 10:37:36]
家は見栄で建てるのかな?
快適性のために建てるのではないのか? どちらが快適に暮らせるかで選ぶのではないか? 快適な暮らしの中でデザインのウエイトは小さいよ。 メーカー名のウエイトは更に小さい。 快適性では積水ハウス、住友林業は一条の足元にも及ばない格下も最低の方ですよ。 |
11593:
匿名さん
[2019-02-22 10:58:11]
|
11597:
匿名さん
[2019-02-22 12:55:47]
>>11592 匿名さん
デザインも結構快適度変わると思うよ 精神的な面だけどね 見栄も他人より良い家に住んでると思う事で多少快適性上がるんじゃない? その見栄も建売ローコストレベルにしか有効じゃないみたいだけど |
11598:
口コミ知りたいさん
[2019-02-22 13:51:19]
匿名で顔も見えないのに、見栄を張る人って居るのですね(笑)。値段相応或いはそれ以上の物やサービスを見極める賢い生き方を実践している、或いはしたいなと願っている人が選ぶメーカーなのかと想像していました。価値観の問題なので異なる意見を持っていても問題ないとは思います。しかし、コストパフォーマンス重視って価格で張り合う見栄っ張りの人に言わせると、貧乏性に見えるのでしょうかね?つまり、一条施主の多数派は貧乏性の集団に見えていたりするのですか?
|
11599:
匿名さん
[2019-02-22 17:09:26]
|
11600:
匿名
[2019-02-23 02:09:53]
どっちも高級メーカーなんですが。
|
11601:
名無しの一条オーナー
[2019-02-23 03:24:42]
去年、一条工務店で家を新築し生活しているが不満は殆どない。
間取りや設備関係でこうしておけばよかったというのはあるが家が快適なのは 確かで毎日楽しく過ごしている。 |
11602:
匿名さん
[2019-02-23 04:32:20]
燃費がいいからとプリウスにのって、燃費の悪い高級車をバカにしても、価値観が違うのだからどうしようもなくね??
全館空調つけたら家の性能にかかわらず快適だし何にも問題ないよ。 無垢床の良さも味わえない、キッチンもオーダーメイドで作れない、サイディングしか貼れない、などガチガチの規格住宅に住んで快適だからいいと言うのは、それも価値観の一つ。 ベンツに向かってプリウスの方が燃費がいい、いつまでも格上だと思うなよと言うのはちょっと、、、まだ早いかなー |
11603:
匿名さん
[2019-02-23 06:21:42]
|
11604:
匿名さん
[2019-02-23 07:48:00]
>11602
気密性の良い車の例は参考にならない。 無理に参考にするならベンツの窓を少し常に開いた状態、故障していて閉められない。 上のベンツとプリウスとどちらが良いか? いくら高級でも隙間風で寒いベンツには乗りたくない。 |
11605:
匿名さん
[2019-02-23 07:56:20]
|
11606:
匿名さん
[2019-02-23 08:01:06]
このスレのいわゆる一条信者と言われてる人達は、プリウスとベンツどちらになるか迷ってプリウスに乗ってるというより…軽四かプリウスか迷ったが、燃費がいいからってかなり無理してプリウス買った人ってイメージ。
|
11607:
匿名さん
[2019-02-23 08:04:38]
|
11608:
匿名さん
[2019-02-23 08:06:46]
さらぽか空調のために一条で建てるのです。
さらぽか空調は初年度で2割以上が採用、驚異的な数字です。 さらぽか空調に気密性は絶対条件です、気密性が疑問な大手ハウスメーカーは真似できません。 |
11609:
匿名さん
[2019-02-23 08:58:19]
>>11608 匿名さん
サラポカするなら湿度管理もできていいと思う。 採用しない残り8割の一条は、気密が良い分、どこかに湿度がこもって、カビが生えやすくなる。 湿度管理もせず高気密というラップに包まれて、暮らすとどうなるか想像つくね。 |
11610:
匿名さん
[2019-02-23 09:29:14]
|
11611:
匿名さん
[2019-02-23 09:31:14]
>11609
さらぽか空調を採用しなくてもエアコンで除湿するのは常識です。 想像力が無さ過ぎます、エアコンが無い家はほとんど有りません。 http://www.garbagenews.net/archives/2057003.html |
11612:
匿名さん
[2019-02-23 09:32:16]
さらぽか付けなきゃいけないのがなあ…
自分とこの換気システムが良くないって自慢してるだけだよ |
11613:
匿名さん
[2019-02-23 09:37:21]
|
11614:
匿名さん
[2019-02-23 09:43:48]
|
11615:
匿名さん
[2019-02-23 09:45:13]
一条で立てる不安の一つがカビなんですが、サラポカつけなくても大丈夫ですか?
|
11616:
匿名さん
[2019-02-23 09:45:49]
|
11617:
匿名さん
[2019-02-23 09:50:18]
>>11611 匿名さん
エアコンとは除湿方法と除湿能力が全く違うね。 さらに一条ほど高気密高断熱ならすぐに温度が下がり、そしてなかなか上がらない。 その間は冷房は稼働せず、除湿もされない。 高気密高断熱が裏目に出て、エアコンが働かず、除湿されないのです。 冷房を働かせるには同時に暖房をつけるしかない。冗談で言ってるんけではなく。 そな機能がエアコンの再熱除湿で、わざわざ温めながら冷房運転をする。ここまでしてもサラポカほど湿度下がらないよ。 せっかくの一条なのに冷房と暖房を同時に入れなきゃいけないなんて意味あるのこれ??笑 ちゃんと想像してね。 |
11618:
匿名さん
[2019-02-23 09:52:11]
|
11619:
匿名さん
[2019-02-23 09:52:17]
|
11620:
匿名さん
[2019-02-23 09:54:40]
|
11621:
匿名さん
[2019-02-23 09:54:47]
どうしても費用捻出が無理で再熱除湿もしたくないなら小さいエアコンをつけると除湿能力は上がります。
小さいエアコンでも家の性能がいいので温度は下がるが、そこそこ頑張るので除湿もされる。電気代も知れてる。 |
11622:
匿名さん
[2019-02-23 09:56:05]
|
11623:
匿名さん
[2019-02-23 09:59:04]
>11617
一条なら容量の大きいエアコンを付けないよ、1台で除湿目的。 中間期等必要なら再熱除湿を使えば良い、何時は節電しなくても良いような事を言ってるのに? 快適が優先ですよ。 だからさらぽか空調が売れる。 |
11624:
匿名さん
[2019-02-23 10:00:42]
一条で建てる人は、このスレの一条施主みたいな人間て世間で思われるのかな?
|
11625:
匿名さん
[2019-02-23 10:02:21]
|
11626:
匿名さん
[2019-02-23 11:13:08]
|
11627:
匿名さん
[2019-02-23 11:25:58]
|
11628:
匿名さん
[2019-02-23 11:31:56]
|
11629:
匿名さん
[2019-02-23 12:10:56]
さらぽかの良さは冬でしょ。
夏はエアコンの再熱除湿でさらぽか無しでも簡単に湿度を保てる。 冬はさらぽかが無いと加湿器が必要で水替えがそれなりに手間。 |
11630:
e戸建てファンさん
[2019-02-23 12:18:54]
一条工務店って
東南アジアの輸入住宅ですか 一条工務店の仕組み ●シンガポールにあるHRD社 → 研究開発・営業ツールの作成・設計・資材製造 ●フィリピンにある自社工場 → 住宅部材・住宅資材のほとんどを一貫生産 ●子会社である日本産業 → プレカット及び資材の輸入・物流 ●一条工務店及びフランチャイズ加盟社 → 営業・施工 |
11631:
匿名さん
[2019-02-23 12:36:03]
|
11632:
匿名さん
[2019-02-23 12:53:49]
|
11633:
匿名さん
[2019-02-23 12:55:06]
|
11634:
匿名さん
[2019-02-23 13:39:35]
>11631
水の回収先が違う。 うるさらは冬の湿度の低い空気から水を回収してる。 さらぽかは換気空気の湿度の高い排気中の水を回収してる。 全熱交換器の潜熱交換の上位の性能になる、全熱交換器の潜熱交換は60~80%程度で100%以下だから別途加湿しないと室内湿度は下がって行く、さらぽかは見掛け上100%以上の効率が可能だから湿度維持が出来る。 |
11635:
匿名さん
[2019-02-23 13:43:35]
|
11636:
匿名さん
[2019-02-23 13:56:04]
|
11637:
匿名さん
[2019-02-23 14:03:41]
|
11638:
匿名さん
[2019-02-23 14:04:18]
>11636
「全館さらぽか空調」を利用した場合の、数値で表した具体的スペック(性能)は以下の表となります。 季節 平均温度 平均湿度 夏 27~28℃ 45~50% 冬 20~22℃ 45~50% 分かるかな、さらぽか空調は初年度で2割以上採用されているのです。 |
11639:
匿名さん
[2019-02-23 14:08:31]
|
11640:
匿名さん
[2019-02-23 14:12:09]
|
11641:
匿名さん
[2019-02-23 14:13:37]
|
11642:
匿名さん
[2019-02-23 14:14:23]
|
11643:
匿名さん
[2019-02-23 14:16:22]
|
11644:
匿名さん
[2019-02-23 14:21:03]
|
11645:
匿名さん
[2019-02-23 14:28:55]
|
11646:
匿名さん
[2019-02-23 14:50:03]
>実現可能
努力してなら可能。 狭い家で大人数でなければ、何もしなければ不可能。 |
11647:
匿名さん
[2019-02-23 15:04:35]
|
11648:
匿名さん
[2019-02-23 15:11:52]
|
11649:
匿名さん
[2019-02-23 15:15:04]
まぁでも50万で安価とはいえ、せっかくオプションでサラポカ付けた人からしたらサラポカは最高って言いたい気持ちはわかる。あんまり悪く言うのは可哀想だよ。
|
11650:
匿名さん
[2019-02-23 15:28:52]
|
11651:
匿名さん
[2019-02-23 15:32:12]
|
11652:
匿名さん
[2019-02-23 15:44:21]
>11650
言い訳に必死ですね。 |
11653:
匿名さん
[2019-02-23 15:48:14]
|
11654:
匿名さん
[2019-02-23 15:52:07]
可哀想なのは>11649
多くは体験宿泊して無理して50万円捻出して、さらぽか空調採用を決めてます。 |
11655:
匿名さん
[2019-02-23 15:53:24]
|
11657:
匿名さん
[2019-02-23 15:55:22]
|
11658:
匿名さん
[2019-02-23 16:26:37]
>11657ような、さらぽか空調の良さを知らなかった人を相手に2割以上は凄いことです。
数年でほとんどが当たり前に採用するから標準になる。 |
11660:
匿名さん
[2019-02-23 16:55:47]
10万未満でサーキュレーターいらなくなったら考える
|
11661:
匿名さん
[2019-02-23 17:11:06]
貧乏人な人がコスパ求めて買うのに50万払えるわけない。
|
11662:
匿名さん
[2019-02-23 17:22:56]
|
何の参考数値にもならない。
止めてとかは無い、ヒートショックで1万7千人/年が亡くなる、家中の温度差を少なくするのが常識。