注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-10 09:33:17
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

11140: 匿名さん 
[2019-02-03 18:52:27]
>11135
気密性が相当に悪化しても換気空気が増えるようなもので暖房熱は極端には増えない。
快適性が悪化するから気密性能は大事になる。
気密劣化しても一条は付加断熱ですから壁内結露の心配は無い。
充填断熱の住宅は気密劣化すれば壁内結露になる。
11141: 匿名さん 
[2019-02-03 18:59:20]
気密性が相当に悪化する覚悟はできてるのね。なんか可哀想になってきた。
11142: 評判気になるさん 
[2019-02-03 19:01:45]
一棟の気密測定でコーキング剤12本使ったって書いてるとこもあるんだよね
11143: 匿名さん 
[2019-02-03 19:05:13]
決して安くはない家なのに。材料素材は安物で最悪のミルフィーユ、太陽光パネルは費用対効果は低く将来的にはお荷物扱い、肝心の快適性はドンドン劣化していくありさま。ほんとかわいそうになってきました。もういいです。
11144: 匿名さん 
[2019-02-03 19:19:16]
>11141>11412>11413
気密測定もしてない欠陥住宅は惨めですね。
コンセント等から隙間風が入る欠陥住宅には同情するよ、鬱憤を晴らしたいのは理解するよ。
11146: e戸建てファンさん 
[2019-02-03 19:42:15]
俺は一条で良いと思うよ。大きい会社は安心だし。他のトラブル中小クラスの工務店だってあるし。買う人も悪いところばかりでなく評価してる人も多いからね。
11147: 匿名さん 
[2019-02-03 20:31:52]
>11142
懸命に努力してる証だよ。
気密計測もしない、欠陥を見つけようともしない方が良いと言いたいのか?
11148: 評判気になるさん 
[2019-02-03 20:56:11]
>>11147 匿名さん
家は性能と謳ってるわり経年劣化による性能低下を数値で示さないのは不誠実
なかには初期性能が続くと思って買ってしまう人も…
11149: 詳しいひと 
[2019-02-03 22:37:26]
手法にはまらないでね!
カッコいいいえは望まないでね!
11150: 詳しいひと 
[2019-02-03 23:09:10]
>>11143 匿名さん
数を売る家なので仕方ないのよ
11151: 匿名さん 
[2019-02-04 06:38:37]
>11148
>初期性能が続くと思って買ってしまう
いいだろ、普通の人には判別出来ないレベルの劣化。
気密計測もしない大手ハウスメーカーのコンセントから隙間風が入るような低レベルには程遠い。
11152: 匿名さん 
[2019-02-04 07:13:16]
>11141
気密性は僅かしか劣化しない。
可哀想なのは気密計測もしないで欠陥住宅も分からず。
ずーと欠陥住宅に住むことになる施主。
11153: 通りすがり 
[2019-02-04 07:34:40]
>>11152 匿名さん
連投お疲れさんです。
気密計測して欠陥住宅が判る訳じゃ無いし気密性が低くても欠陥住宅では無いよ。
ただ気密が低い家だと言うだけ。
11154: 匿名さん 
[2019-02-04 08:22:56]
>>11152 匿名さん

もうやめときなよ。完全に君の負けだよ。
11155: 匿名さん 
[2019-02-04 09:12:07]
>11153
気密性が悪過ぎる住宅は欠陥住宅です。
充填断熱ならいずれは壁内結露でカビまみれになります。
11156: 匿名さん 
[2019-02-04 09:34:48]
いずれどころか入居直後に室内にカビ生えるのとどっちがマシですか?
11157: 通りすがり 
[2019-02-04 09:56:57]
>>11155 匿名さん
あんた欠陥住宅の定義知ってる?
気密が低いからって裁判しても建築基準法違反でも無いし勝てないよ。
高気密を謳っときながら低気密だったら施工不良、何も謳って無ければ普通の気密性ってこと。
11160: 匿名さん 
[2019-02-04 11:27:00]
>11156
キッチン下のカビは簡単に解決出来る事。
気密測定しない大手ハウスメーカーの欠陥住宅は半永久に解決できない。
11161: 匿名 
[2019-02-04 11:31:57]
素人でよくわからないけど、気密性遮音性断熱性が良いと言っても
所詮木造ですよね。経年劣化を含め、コンクリートには敵わないでしょう?
11162: 匿名さん 
[2019-02-04 11:33:05]
>>11160 匿名さん

ブックシェルフもカビてたの見たよ
あとキッチンの排水口の断熱材みたいなの無くて排気口の周りに結露出来るみたいだけど
11163: 匿名さん 
[2019-02-04 11:37:56]
>11157
気密測定しない大手ハウスメーカーは裁判で負けないから顧客を蔑ろにしてるのですね。
気密が悪過ぎるのは欠陥住宅。
欧州のある国はカビが繁殖したら住宅局から解体命令が出ると聞いた。
>普通の気密性ってこと。
普通の気密とは?気密測定しなければ何も分からない。
11164: 匿名さん 
[2019-02-04 11:40:52]
>11162
解決出来るのですから大きな問題でない。
半永久に解決出来ない、解決しようとしない気密測定しない大手ハウスメーカーの欠陥住宅が問題です。
11166: 検討者さん 
[2019-02-04 12:58:32]
気密測定することしか心のより所がない人なの?
一条はキッチン、コンセントの穴開ける前に測るから数値デタラメだよ
一条のは欠陥住宅製造用の気密測定だよ
こんな気密測定で満足してる人が哀れ
スウェーデンハウスは引き渡し前に測るよ
11167: 検討者さん 
[2019-02-04 13:02:46]
標準のフローリングってダメですか?
耐久性で言うとEBコート<突き板高耐久<挽き板オプションかと思うのですが、色と経済的にEBホワイトがいいと思っているところにネット情報で良くない情報を見かけました。うっかりガムテープを張ってしまいテープを剥がすとシート面も剥がれてしまうようなものなのでしょうか?高耐久も0.2のミリ程度の板とは呼べないようなものらしいですがEBから比べたら良いのでしょうか?
1Fだけオプションにするにしても40万位かかりそうで躊躇しております。ご教示いだだけるとありがたいです。宜しくお願いします。
11168: 匿名さん 
[2019-02-04 13:06:24]
>11166
一条は付加断熱、気密ラインは構造合板部分、コンセント穴をいくら開けても適当に開けても関係無い。
スエーデンハウスはただの充填断熱だからコンセント穴をしっかりと処理しなければならない。
少しは勉強してから来な。
気密測定もしない大手ハウスメーカーは何も知らない、恥ずかしくないのかな?
11169: 通りすがり 
[2019-02-04 13:09:19]
>>11168 匿名さん
んでお宅は何処のハウスメーカー?
11170: 通りすがりさん 
[2019-02-04 13:13:58]
>>11167 検討者さん
EBコート良いですよ!
耐久性順と言うか価格順に並んでると思います。
テープは強力なのをがっつり貼らないと剥がれませんし、それはどのメーカーのフローリングもそうなります。
因みに我が家は朝日ウッドテックのプレミアムですが子供部屋だけEBコートにしました。
挽き板は無垢と同じく傷や凹みに弱いので見た目は美しく素足で気持ちよく暖かいですが子供部屋のフローリングより傷や凹みが目立ちますよ。
11171: 匿名さん 
[2019-02-04 13:45:32]
>>11168 匿名さん

キッチンの方は?
11172: 匿名さん 
[2019-02-04 13:57:28]
>11171 埋めるるのが常識、さぼったからキッチン下にカビが生えた。
配管隙間ではC値にほとんど影響しないから見落とされた。
11173: 匿名さん 
[2019-02-04 14:49:00]
>>11167 検討者さん

ガムテープ貼ったことないけど、そんなんじゃ剥がれないと思うよ。
11174: 匿名さん 
[2019-02-04 15:01:15]
自分の経験談ですが、当初ライブナチュラルプレミアムを検討して、好きな色は施主手配しか出来なくて高額になるために標準の床材にしました。
結果として差額でフロアコーティングをしたんですがこれが正解でした。ノーコーティングと見た目が全く違って高級感も出ますよ。
あくまでも私個人の考えですが、天然木を売りにするような床材を使うなら肌触りを楽しむのでワックスだけでガラスコーティングは無しかなって思ってました。酸化したり擦れが無いと経年変化も楽しめないのでコーティング出来ないなと。

椅子を引きずったりしても今のところ傷は大丈夫で、物を落としたところは当然へこみましたけど大きく剥げるとか無いですね。
11175: 匿名さん 
[2019-02-04 15:42:49]
>11161
>経年劣化を含め、コンクリートには敵わないでしょう?
ミスが無ければRCの方が気密性が良い、サッシ、配管貫通部等を除けば劣化もしない。
コンクリートは外断熱にしないとリスクが有る。
コンクリートは通気性が悪いから壁内結露リスクが高い。
コンクリートは鉄筋の爆裂で自己破壊するから定期メンテが欠かせない、マンション等は10年置きにメンテしてる。
11176: e戸建てファンさん 
[2019-02-04 15:48:38]
そんなに気密と断熱なるなら測定して貰ったら?法的な根拠はまだ無いけどドイツを基準としたエネルギーパスを日本の会社でやってるところはある。正直一条のランクは知りたい。
11177: e戸建てファンさん 
[2019-02-04 15:49:43]
なるなら→気になるならの間違い。
11178: 匿名さん 
[2019-02-04 16:08:21]
>11176
気密測定をする主目的は気密値を知る事では有りません。
隙間と言う、欠陥を捜すのが主目的です、隙間が有れば塞ぐのが主目的です。
主目的を達成すればC値と言う数値は付いてきます。
気密測定は欠陥を発見するために行います。
完成後の気密測定は数値の確認だけで、どうでも良い測定になります。
11179: e戸建てファンさん 
[2019-02-04 16:24:22]
そうかー。なら欠陥住宅じゃない安心はそこで得られるのならいいね!!
11180: 匿名さん 
[2019-02-04 16:37:57]
気密値が低い事は欠陥です。
気密測定は顧客のためではなく、一条が怖いから実施します、完成後に気密値が低いと分かればほとんどやり直しになり、納期も守れなくなります。
11181: e戸建てファンさん 
[2019-02-04 22:24:20]
それくらい細かくチェックしてるのか、それくらいミスが多いのか。どーなんだろ?
11182: 匿名さん 
[2019-02-04 22:29:11]
>>11181 e戸建てファンさん

細かくチェックしてたら、ボロボロの木材を施主が指摘するまでそのままとか、キッチンにカビ生えたりしないでしょ
11183: e戸建てファンさん 
[2019-02-04 22:50:43]
そっちなんですね。ボロボロの木材。普通に気づきそうですが、悪質な感じもします。ちなみにキッチンのカビはキッチンのメーカーによっておこりうる事ですか?種類とか。もしくは一条だからカビが出るのですか?
11184: 匿名さん 
[2019-02-04 23:10:07]
>>11183 e戸建てファンさん

中がオールステンレスならキッチン自体が被害に合わないかもしれません
ステンレスじゃなくても普通は裏もコーティングされていてカビにくいとは思います
でもコーキングが不十分ならどこの建設会社でも床断熱なら起こりうると思います
11185: 検討者さん 
[2019-02-05 00:47:10]
>>11170 通りすがりさん
ありがとうございます。参考になりました。

11186: 匿名さん 
[2019-02-05 07:46:00]
>11183
>ボロボロの木材。普通に気づきそうですが
気が付いているから実質1日で交換してる、ぼんくら監督の対応が悪かった。
>キッチンのカビはキッチンのメーカーによっておこりうる事ですか?
キッチンの構造による。
キッチンシンク下にカビが発生する条件は下記。
①室内(シンク下)が負圧で隙間が有れば外から空気を吸う状態。
②夏の外気が高湿度の季節。
③シンクしたが室内と仕切られ半密閉状態。
④シンク下の配管貫通穴と貫通配管に隙間が有る。
施工漏れで配管貫通穴部隙間を埋めなかったために室内負圧で高湿度の外気を半密閉状態のシンク下に吸い込んだ。
シンク下は半密閉状態のため湿気が薄まらずに高湿度状態が長時間続いてカビの発生を招いた。
一条ですから騒ぎになってるが極一般に起こる事柄です、「シンク下カビ」で検索すれば膨大な数がヒットします。
施工漏れの隙間を塞げば解決。
11187: 検討者さん 
[2019-02-05 08:21:57]
>>11186さん

>ボロボロの木材。普通に気づきそうですが
気が付いているから実質1日で交換してる、ぼんくら監督の対応が悪かった。
とのことですが、その監督や関係者の関わった家は全棟検査すべきでは?
11188: 匿名さん 
[2019-02-05 08:25:05]
>>11187 検討者さん

同じレベルの材木使ってるならホントはあらゆる家を検査すべきだが、せめてその監督の関わって家くらいはすべきだね。それが責任感の会社のあるべき姿だよね。
11189: 匿名さん 
[2019-02-05 08:31:27]
会社が検査する必要が有ると決めたならする、コンプライアンス、信頼の問題。
顧客の信頼を失った監督は更迭されている。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる