一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
10666:
匿名さん
[2018-12-26 22:39:03]
|
10667:
匿名さん
[2018-12-26 22:41:55]
|
10668:
名無しさん
[2018-12-26 23:39:16]
|
10669:
名無しさん
[2018-12-26 23:40:25]
>>10667 匿名さん
日本語理解できてないね。 |
10670:
評判気になるさん
[2018-12-26 23:42:03]
批判している方は、ローコストでしか建てられないかたかな。
|
10671:
検討者さん
[2018-12-26 23:46:33]
心理学的には、批判するのは、何かしらの未練や憧れがあるからなんだよね。
|
10672:
通りがかりさん
[2018-12-26 23:50:19]
>>10654 通りがかりさん
そんなもん自分の下調べの無さの問題でしかない。 自分は契約前に宿泊体験やら建設済みの人に聞きましたよ。 それらをしても床暖房がいらないなら売ったらいいじゃん。 一条工務店なんか床暖房ありきのHMです。 床暖なしなら絶対に立てません。 |
10673:
匿名さん
[2018-12-27 00:12:27]
>>10668 名無しさん
低スペックな家は床暖してるとこだけは暖かいんじゃない? 空間は床暖だけだと寒いかもしれないけど。 元々低スペックな家に住んでいれば、「エアコンじゃ温まらない。床暖必要」と思うのは分かる。 そこを上手く突いた一条が売れるのも分かる。 でもコストの安いエアコンだけで満足だった人にも床暖の選択肢しかないのが可哀想。 他の高高住宅はエアコンだけで快適になるけどより快適にするため+αで選べる物。 でも、一条は実際に住んでいる人ですら、エアコンでも充分だけど床暖があると更に快適ではなく、エアコンは快適じゃないって言うでしょ? 高高住宅の最高峰がエアコンで快適にならないのはおかしい。 |
10674:
通りがかりさん
[2018-12-27 00:14:00]
なんか荒れて来ましたね。住んでいる方のここはいい、悪い。こう使うと良い、などのご意見はないですか?営業同士のけなし合いみたいになってますよ。もちろんブログとかで調べれば設定温度とか載ってますが
|
10675:
匿名さん
[2018-12-27 00:15:42]
|
|
10676:
匿名さん
[2018-12-27 06:44:49]
|
10677:
通りがかりさん
[2018-12-27 07:01:48]
この中にLIXILの住まいスタジオの体験した人いますか?
私はあるHMの招待で行った事があり、あそこでHeat20の住宅性能を体験して十分だと感じたので全館床暖房を不要と判断しました。 私は冬は冬らしく、エアコンかけて早く暖まり、熱が逃げにくい性能で十分だし、そこにお金かけるなら別の設備にお金をかけたいと思ったんです。 けど、うちは一条のi-smartで建ててます。 それはなぜか?単純に妻の憧れです。 一条をローコストと言う人もいるけど、私はそうは思いません。 ダイワや積水では予算的に建てられないけど、性能重視って言い訳で手の届く予算感のHMだと思ってます。 妻は見栄っ張りだからダイワや積水が本当は良かったみたいですけど、一条も一流と思ってるみたいです(笑) 要するに好みの問題ですよね。 |
10678:
通りがかり
[2018-12-27 07:12:03]
一条もグレードと仕様によるんじゃないですか?
低いグレードはそこそこの金額で高グレードだと高い、よく比較されているタマは高グレードの大安心なのに一条では安いグレードと比較されてますからね。 私も比較的お手頃と認識されてるミサワホームですが高グレードで建てたので坪100万は超えました。 同じメーカーでもピンキリですからね。 因みに私も床暖房付けませんでした。 以前建材商社で働いていたのですがトラブルが多かったからです。 フローリングが熱で浮く、漏水、床下腐れ、修理するのも酷い場合フローリング剥がしての交換になりかなり困ったものです。 現在の床暖房は良いかも知れませんが固定概念があり辞めました。 現在でも当たり外れあるでしょうしね。 替わりにウッドテックのプレミアムのフローリング入れましたが床も冷たくなく満載してます。 |
10679:
e戸建てファンさん
[2018-12-27 08:09:51]
全国区じゃないから知らない人もいると思いますけど、首都圏(主に埼玉・千葉)を生業としている、とある建売メーカーがあります。(注文や賃貸もやってますが、メインは建売)
建売なのにかなり割高な価格設定ですが、”魅せる”事は上手なのでそれなりに売れています。 このメーカーに惹かれる要素はいくつかあるのですので、住宅設備の充実もそのアピールポイントで、キーレスや食洗機はもちろん、床暖房や電動シャッターなんかもほとんど標準で、お客さんの食いつきがいいみたいですね。 ただ、住宅性能が全然価格に見合っていません。 数値の公表はしていませんが、窓もLow-eではあるもののペアのアルミサッシだし、断熱材はグラスウール、当然換気機能は第3種。 そして前記した通り”魅せる”事に重点を置いているので、多くの間取りが標準で吹き抜けまたはリビングイン階段、1Fの天井高は270cmが採用されています。 実際住んでいる人に聞くと、冬場は床暖房だけだと冷えが全く解消されずエアコンと併用だとか。 床暖房の大きなメリットである、風が当たらない、埃が舞わないというのを完全に殺した上に冬の光熱費はバカ高だそうです。 こう考えると床暖房って第1種換気のある高高の住宅でないと本来の良さは体感できませんよね。 全館に必要かはわかりませんが、一条の快適さは体感してはじめて良さがわかるものですよね。 たった一日の体験宿泊では住む人のベストな設定温度がわからないので、この方達の意見ってあまり参考になりません。 実際に住んでいる人のほとんどが快適と言うんですから、快適なんですよ。 |
10680:
匿名さん
[2018-12-27 11:16:09]
高高住宅で床暖が快適なのは当たり前
そしてエアコンだけで快適なのも当たり前 だから床暖は絶対に必要なものではない 例えるなら電動自転車に乗る小学生? 買いに行ったら三輪車と電動自転車しか売ってなくて 当の小学生も普通の自転車で坂登れなかったら電動買うしかないのだけど |
10681:
通りがかりさん
[2018-12-27 11:56:24]
例えの意味がわからん…
|
10682:
匿名さん
[2018-12-27 12:13:03]
>>10678 通りがかりさん
うちの親会社の社長はミサワで建てたんだけど 冬にうちに来た時に一条は安い割にわ中々だなぁって言ってましたよ。 その後、その会社の社員が言うに後付け床暖房の見積りとってたみたいです。 社員は床暖房入れるならボーナス出せって怒ってました。 |
10683:
匿名さん
[2018-12-27 12:29:36]
>>10681 通りがかりさん
小学生(高高住宅)には普通の自転車(エアコン暖房)で十分なのに電動自転車(床暖房)を与える (一条に家を)買いに行ったら三輪車(床暖無しでは寒い家)と電動自転車(床暖付きの家)しか売ってない みたいな(笑) |
10684:
匿名さん
[2018-12-27 12:51:31]
>>10683 匿名さん
ふた昔前に自家用車にクラー入れたら 近所のヤッカミ連中は三角窓で十分だとか腰が悪くなるとか色々言われたの思い出したよ。 今ではエアコンも標準装備でワザワザ腰が悪くなるから外してくれってヤツ居るか? 冬寒くて身体を癒しに行く日帰り入浴施設だって何処行っても床暖房だけど。 隣の韓国だってふた昔前から一般の家に普通に床暖房入ってたよ。 標準装備なら文句も出ないし設備に金がかかるからエアコンで我慢してるだよ。 日帰り入浴施設で床暖房は不快だから止めてエアコンにしろっ! 何て騒いでるヤツ居ないだろ。 皆んな床で寝転がって熟睡してる様に見えるが アレは気分が悪くて倒れてるのか? そこまで言えば分かるかな? |
10685:
匿名さん
[2018-12-27 13:34:48]
>>10684 匿名さん
クーラー無しからクーラー有りとはレベルが違う 言うなら、クーラー使用の車中で扇風機も使う感じ? 入浴施設は家より割高な施設費払って利用するんだからエアコンより快適な床暖で何もおかしい事はない そもそも床暖が全く要らないとは言っていない うちのメーカーに一条のオプション価格坪1万プラスくらいで床暖あったとしても、割に合わないから入れない エアコンだけで温まらない家でその費用の床暖なら喜んで飛びつくけど(笑)一条はこれだろ? でも性能のバランスが良い家はエアコンと床暖の快適性に坪単価1万(+固定資産税)もの差は無いと感じる |
10686:
匿名さん
[2018-12-27 14:00:22]
>>10617 匿名さん
とりあえずシューズクローゼットにベンチコートを控えとく事にしました。 前の住まいでエアコン室温21℃で生活して居た うちのワンコは床暖房室温21℃でハアハア言っています。 エアコンと床暖房で同じ室温21℃でも床付近の温度には大分差が出るようなのでワンコもヒートショックに気をつけないといけませんね。 |
10687:
匿名さん
[2018-12-27 14:21:34]
|
10688:
匿名さん
[2018-12-27 14:32:37]
>>10685 匿名さん
そんな事言ってるから日本人は金は持ってるけど貧しい生活してる何て言われるんだなぁ 衣食住に金かけて快適にしないでどぉするの? ここで一条にケチ付けてる連中はどんな生活してるの? まさかの服でも料理でも家でも値段見てから決めるのか? あゝヤダヤダ |
10689:
匿名さん
[2018-12-27 14:46:33]
|
10690:
通りがかりさん
[2018-12-27 15:13:35]
>>10685: 匿名さん
>>エアコンだけで温まらない家でその費用の床暖なら喜んで飛びつくけど(笑)一条はこれだろ? ちょっと勘違いしているようですね。床暖だけでエアコン使用してないですよ? 高高以外(一条以外も含む)の断熱性能の家で床暖だけで家中温めようとすると光熱費がとんでもなくかかりますが、高高だとそれほど光熱費があがらないということですね。当然高高であればエアコンでも十分光熱費抑えられると思います。 エアコンだと設置してあるところは十分温まると思いますが、設置していないところ(一般的には玄関やトイレ風呂、廊下など)には行きわたらないので、どうしても温度差が出来てしまうのでコールドドラフトにより寒さを感じたりします。 全館床暖房ということで温度差が発生しにくところが快適さを感じるところでしょうか? |
10691:
匿名さん
[2018-12-27 15:35:59]
|
10692:
匿名さん
[2018-12-27 15:39:07]
>>10689 匿名さん
およおよ見栄っ張りの負けず嫌いですか? 住宅メーカーなんてケチ臭い? 金が有るなら建築士? 発想まで貧しいですょ 私は性能が気に入ったので施工は一条で 間取り、室内のイメージは決まって居たので パースにして一条の建築士に図面設計をして ローンが通ったので建てただけです。 気に入ったら安くても高くても買いますよ。 高くて買えなければ妥協してまで 安くて要らない物は買いません! 他に何が有ります? |
10693:
通りがかりさん
[2018-12-27 16:29:32]
|
10694:
匿名さん
[2018-12-27 16:38:31]
>>10623 匿名さん
エアコンは温度差が出ますよ。 ヤマト住建のエアコンの様に各部屋で温風が床から出せて冷風は天井から出せるなら 温度差は無くなりますが… うちは猫を飼ってますが前の家では冬場、天井に近いところに居ましたが一条に引っ越してからは床に近いところに居ますよ。 動物は温度差に敏感ですからね。 ヤマト住建で一条と同等のの建物を建てると 坪単価が一条を超えます。 ヤマト住建のスカイガーデンが気に入ってたのですが予算が足りず一条にしました。 |
10695:
匿名さん
[2018-12-27 16:48:44]
>>10693 通りがかりさん
そおです好みですね 子供は暖かい風を浴びたがりますから。 エアコン派ですが私は風を浴びると肌が乾燥するので床暖房派ですね。 一条になってからは子供にエアコンの風を浴びさせてません。 電気代はエアコン+ファンヒーターの時よりも安いですね。 |
10696:
匿名さん
[2018-12-27 17:03:33]
>>10693 通りがかりさん
それなら良いのです。 ブリアールかセゾンはコールドドラフト起きると住んでいる人が書いてましたが、アイスマとキューブならエアコン1台で温まるんですね! 仰る通り一条の床暖体験済みで、エアコンとの快適性の差に見合ったコストでは無いと思うためコスパ重視でエアコンです。 |
10697:
匿名さん
[2018-12-27 17:12:23]
>>10694 匿名さん
ヤマトじゃないけど、換気システムが温度差無くすような空気の流れを作っています。 エアコンの温度差出るような家と比べたらそれは床暖の方が良いに決まってますよね。 床暖は温度差ないって言うけど、床24度、中間22度、天井付近23度くらいになる? |
10698:
匿名さん
[2018-12-27 21:09:49]
快適温度は??
|
10699:
匿名さん
[2018-12-27 22:18:49]
細かいことをマニアックに気にする人って結構いるんですね。 家を選ぶときにもっと気をつけるべき所はありませんか?
|
10700:
匿名さん
[2018-12-27 22:34:32]
|
10701:
匿名さん
[2018-12-28 00:33:34]
エアコンとこたつの併用は時代遅れですか?
すごく気に入ってますが |
10702:
匿名さん
[2018-12-28 01:28:11]
|
10703:
通りがかりさん
[2018-12-28 07:29:53]
>>10695: 匿名さん
10693です。 私も全館床暖房の暖かさ。(暖かいというよりは全く寒さを感じない)の快適さに満足しているのですが、暖炉前のポカポカした暖かさに憧れはありましたし、こたつの中にいるまったり感も好きなのですが、その状態から他の行動に移すのが億劫になってしまうので、普通の生活では寒さを感じない快適さというのが私には合っていると思っています。 |
10704:
匿名さん
[2018-12-28 11:35:10]
|
10705:
通りがかりさん
[2018-12-28 16:05:52]
ノスタルジーとは思いますが熱ーい御風呂に入って、こたつでまったりして、分厚い羽毛布団を畳の上にひいて寝る。これはこれで良かったなぁ。昭和のライフスタイルは古旅館ででも味わいますか。あえて暖房切って見るとか。まぁこたつに入って家族で紅白見る時代でもないですしね。風情はありませんね。
|
10706:
通りがかりさん
[2018-12-28 19:09:28]
こたつと畳は暑い寒いではなく、寝転べるのが良い
床暖入れても硬いフローリングで寝転ぶ気にならない 畳、こたつ、みかん、猫、テレビ 正月の必須アイテムなり |
10707:
匿名さん
[2018-12-28 19:38:52]
|
10708:
匿名
[2018-12-28 22:30:30]
わかるわかる(^o^)昭和が懐かしいですね
|
10709:
通りがかりさん
[2018-12-29 00:29:30]
>>10707 匿名さん
猫はコタツで丸くなるもんだろ! |
10710:
検討者さん
[2018-12-29 01:26:02]
でも最近は犬も家の中ですね。ゲージのあるところは床暖外してます?犬種によっては暑がるみたいなんで。家はその予定なんですが。
|
10711:
匿名さん
[2019-01-05 12:44:19]
犬が主にいるエリアは、フローリングだと滑ってしまうので、
すべり止めのようなものを敷いたりされる場合が多いのかな?そうなると、床暖の効果も薄れるのかなと思いました。ケージのところだけはそれでも少なくとも外しておいたほうが良さそうですね。 じっと寝ている場所なので、温度が伝わるかもしれません。 |
10712:
匿名さん
[2019-01-05 13:00:56]
うちの犬はファンヒーターの吹き出し口塞いでしまうほど寒さが苦手でした(笑)
寒さが苦手な犬なら下が冷たいゲージの中に入らなくなりそうですし、今寒さに強い犬飼っていても次に飼うペットは暖かいところが好きかもしれないですし、床暖抜くより、エリア分けるかスノコなどで対策取る方が汎用性は高そう |
10713:
匿名さん
[2019-01-05 20:35:27]
|
10714:
匿名さん
[2019-01-05 22:16:31]
犬まで軟弱か…
|
10715:
匿名さん
[2019-01-06 08:58:33]
コメント見てて気づいたけど確かにファンヒーターやエアコンの前の取り合いみたいな事は無くなったね。空調の面は特にめちゃくちゃ快適で一条にして良かったと思う。無垢床や蔵みたいな間取りも憧れてたけど自分は充分満足してますね^^*
|
10716:
通りがかり
[2019-01-06 10:05:22]
この時期になると必ず床暖房の話になりますがエアコンのみでの快適度ってどうですか?
床暖房ってどのメーカーの家にも付けれるし快適ですよね。 一条だからと言うか床暖房設備を導入してたら同じ事と思うんですが実際エアコンだけの場合どうなんですか? 適用サイズより小さいエアコンで冷暖房が凄く効いて電気代も安いとか温水式だったら床暖房使わないと床暖房の水が冷たくてフローリングが冷たいとかは無いんですか? 私は床暖房が好きでは無いので外そうと思っているのでその辺が知りたいのでよろしくおねがいします。 |
10717:
検討板ユーザーさん
[2019-01-06 10:39:47]
お犬様の時代ですね(-_-) |
10718:
匿名さん
[2019-01-06 10:47:38]
床暖が無くてもエアコンを付けっ放しにすれば、床や壁は冷えないから寒くはない。床暖は不要。
|
10719:
匿名さん
[2019-01-06 11:04:59]
|
10720:
匿名さん
[2019-01-06 11:25:18]
>>10716 通りがかりさん
床暖の水は稼動していない時でも定期的に動いているから、春秋に稼動させないでいると床が冷たくなってしまうのではないだろうか? さらぽかの床冷房のような状態になるのだから。 エアコンのみで温めたいなら一条みたいな各部屋で給気するタイプは効率悪い。 熱交換器するから第3種よりはマシだけど。 |
10721:
匿名さん
[2019-01-06 11:38:41]
|
10722:
通りがかり
[2019-01-06 11:46:28]
>>10720 匿名さん
皆さまありがとうございます。 一条で床暖房をレスオプションした方がおられないかと思っていましたが標準なんで普通外しませんよね。 見学に行っても一条はいつも床暖房が付いている状態なので^^; |
10723:
匿名さん
[2019-01-06 13:08:40]
>>10721 匿名さん
水入れてる方は閉じるように指導してないと聞いたけど。 というか動かさないと中でカビ湧くでしょ。 各部屋で給気してないとか給気してない部屋に汚い空気溜まりやすいし、エアコンはますます向いてないな |
10724:
匿名さん
[2019-01-06 13:17:36]
|
10725:
匿名さん
[2019-01-06 14:08:51]
>10724
各部屋に給気しないスタイルとはどんな方法? |
10726:
匿名さん
[2019-01-06 14:13:03]
|
10727:
匿名さん
[2019-01-06 15:40:46]
|
10728:
匿名さん
[2019-01-06 15:45:42]
自動循環機能付いてないのは古いタイプではないでしょうか?
|
10729:
匿名さん
[2019-01-06 15:54:32]
>10727
カビは酸素が必要ですから水中では繁殖出来ない。 |
10730:
匿名さん
[2019-01-06 15:57:19]
|
10731:
e戸建てファンさん
[2019-01-06 17:00:24]
|
10732:
匿名さん
[2019-01-06 17:26:08]
|
10733:
匿名さん
[2019-01-06 17:35:43]
|
10734:
匿名さん
[2019-01-06 17:47:57]
|
10735:
匿名さん
[2019-01-06 17:58:54]
|
10736:
匿名さん
[2019-01-06 20:21:31]
|
10737:
匿名さん
[2019-01-06 22:20:28]
|
10738:
匿名さん
[2019-01-07 00:27:22]
>>10737 匿名さん
10718は床暖が好みではない人へのレスなんだよね? 床暖好みじゃないなら、エアコンより快適とは思わないだろうよ そんな事より、アイスマとキューブ以外でエアコン暖房が快適になる助言してあげようよ |
10739:
匿名さん
[2019-01-07 01:55:17]
>>10738 さん
エアコン暖房が快適になるか・・・ 床暖房が気に入らない人がいるようにエアコンが気に入らない人もいる。自分は暖房の風が昔から好きではなく気持ち悪いから嫌い。人それぞれだと思う。それでもエアコンで言えば最近は直接風が当たらないのがあるから自分ならそれにするかな。 |
10740:
匿名さん
[2019-01-07 07:46:28]
|
10741:
匿名さん
[2019-01-07 11:54:51]
|
10742:
匿名さん
[2019-01-07 13:30:42]
>>10741 匿名さん
10739です。まんまそれです。説明ありがとうございます^^* |
10743:
名無しさん
[2019-01-07 20:21:02]
ログハウスみたいな抵気密の家で
まきストーブをガンガン焚く これが一番快適だよ |
10744:
匿名さん
[2019-01-07 22:07:38]
|
10745:
通りがかりさん
[2019-01-07 22:28:06]
人はそれをサウナと呼ぶ
|
10746:
匿名さん
[2019-01-07 23:48:21]
>>10745 通りがかりさん
夏の湿度で家の中サウナは嫌だけど、冬ならオッケー |
10747:
匿名さん
[2019-01-08 09:21:07]
|
10748:
匿名さん
[2019-01-08 09:39:53]
|
10749:
匿名さん
[2019-01-08 10:21:02]
理解してないのは>10748と思う。
輻射暖房の講釈を垂れて下さい、はい、どうぞ。 |
10750:
匿名さん
[2019-01-08 12:59:54]
>>10749 匿名さん
遠赤外線により熱の向かった方向にある物体を暖める作用のある暖房器具です。 床や天井や壁を加熱し、そこから周りへ放射・伝達される熱によって快適な暖かさを得られます。 部屋全体が暖まり、室温の上下差が少ないのが特徴です。 最近の家で使うストーブは、ストーブってこんなに温められる物だったのかとびっくりしますよ。 外が凍るような寒さでも、土間にある大きな掃き出し戸に結露一つ付いてなかったのには驚きました。 |
10751:
通りがかりさん
[2019-01-08 20:15:46]
最近借契約してた人いたら聞きたいのですが、
今i-smartの坪単価どのくらいですか? 本体価格だと30坪で坪単価67万 2010万くらい? 総工費だと坪単価100万円? 坪単価上がって仕様はグレードあがるのですかね? 先に買った人と後に買った人の仕様が同じとかなんだかもやもやします。 色んな事件があったので建築業界全体がブラックボックス過ぎて疑心暗鬼になる。 |
10752:
通りがかり
[2019-01-08 20:41:27]
今の単価はちゃんと一条に聞いた方が良いですよ!最近大手全般でコロコロ変わってるから。
しかし久々の検討者さんですね。 一条のスレは何故か施主ばかりで性能がどーとか床暖がどーとか自慢みたいな書き込みばっかりで見てる方もウンザリです。 予算ギリギリで建築されたのか知りませんが正直そんな高級住宅ではないと思うんですがね。 私の住んでる分譲地では近所に一条ばかり集中して建ってる区画があるのですが高グレートではない一条なのに感じ悪い勘違い夫婦がウヨウヨ住んでます。 あんな風にならないように気をつけて下さいね。 |
10753:
匿名さん
[2019-01-08 21:20:16]
断熱材とロスガードと床暖と窓は変わったと聞きますが、他の標準仕様で性能上がった物はありますか?
|
10754:
匿名さん
[2019-01-08 23:25:56]
標準なら、積水ハウスは建物価格は坪単価55万で立つようなので、
一条工務店はやはりかなり高価です。 40坪なら、オプションを400万ぐらい付けると、坪単価が一条の標準と同じぐらいになるようです。 積水ハウスの標準設備はショボいし、400万程度なら、全館床暖房ついてる一条の方がまだ豪華だと思います。 オプションで、断熱気密は上がらないし、一条工務店買える金があるなら一条買えばいいと思います。 間取りで、どうしても拘りたい場合は、積水ハウスが良いですね。 |
10755:
匿名さん
[2019-01-08 23:45:57]
坪単価55万の積水ハウスって、20年位前の話では・・・。一条のセゾンも昔は坪50万で建てられたね。
|
10756:
通りがかり
[2019-01-09 06:23:50]
図星突かれて殆どの一条信者が黙っちゃってるじゃん。
流石に積水と値段が変わらないって無理があるだろ。 |
10757:
匿名さん
[2019-01-09 07:21:07]
>>10751 通りがかりさん
設備のグレードは上がっていますよ。 トリプルガラスになったり、断熱材がウレタンになったり。 一条に限らず全体的に戸建の建築費が上がっていますが、マンションと比べると全然マシですよ。 首都圏のマンションなんて同じグレード、広さ、立地で5年前の1.5倍くらいになってますから。 |
10758:
匿名さん
[2019-01-09 08:00:36]
>10750
思った通り理解してないね、小学生でも知ってる内容。 >快適な暖かさを得られます。 輻射暖房だから快適とは限らない。 >部屋全体が暖まり、室温の上下差が少ないのが特徴です。 全体が温まるとは限らない、上下の温度差が少ないと限らない。 住宅の性能と輻射熱源に大きく左右される。 家の性能が良ければ輻射がほとんど無いエアコンでも部屋全体に温まり、上下の温度差も少ない。 住宅性能が劣る家で端に設置されたストーブのような温度の高い局所輻射暖房では快適位置は限定され、快適とは言えない。 輻射熱量は距離の2乗に反比例する、輻射熱源に近ければ輻射熱量が増え、離れれば減る。 床暖等と異なり輻射熱源の面積の小さいストーブは高い温度にしないと必要な輻射熱量は得られない、熱源からの距離により大幅に輻射熱量が変化する。 輻射熱は遮蔽物が有れば直接には輻射熱は伝えられない、人の体も遮蔽物です。 熱減のストーブ近くは輻射熱量が多く遠くに離れる程輻射熱量は減る、家の性能が悪ければ床、壁、天井からの輻射熱は期待出来ない。 輻射熱量に大きな差が有るから快適な位置(熱源からの距離)を選択しなければならない、体の輻射熱源側と反対側では輻射熱量が異なるから体を入れ替えないと同じ輻射熱にならない。 床暖も輻射暖房だが熱源からの距離はほぼ一定、周囲全体からの輻射熱が有り熱源が床だから頭寒足熱の快適環境になる。 多少住宅の性能が劣っていても床暖は比較的快適になる。 |
10759:
検討者さん
[2019-01-09 08:17:10]
>>10758 匿名さん
なるほど。参考になります。小学生ではないですが10750さんの投稿も参考になりましたよ。これから一条さんで建てるんで楽しみです。でも今の低々住宅での熱源そばのぬくぬく生活も名残惜しく楽しんでます(笑) |
10760:
匿名さん
[2019-01-09 09:20:58]
>>10758 匿名さん
人の体も遮蔽物で、人間に遮られた空間は冷たくなるって、それなら床暖も人が寝転べばその上の空間寒くなるんじゃね?(笑) 小学生でも分かる説明の「床や天井や壁を加熱し、そこから周りへ放射・伝達される熱」という部分が考えられてないんじゃないか? 温まる前に熱が逃げてしまう様な昔の家と違って、これから建てるなら性能悪いと言ってもそこそこ良いし、設置場所等計算した上で建てれば良いじゃん。 一条の床暖と高高住宅ではない家のストーブどちらも体験したけど、同じ輻射熱暖房と言えど体感が全く違う。 一条の床暖は快適にするもので、ストーブは暖をとる物って感じ。 そもそも床暖苦手からの流れで付いたレスに床暖推しって… |
10761:
匿名さん
[2019-01-09 11:08:05]
>10760
>「床や天井や壁を加熱し、そこから周りへ放射・伝達される熱」という部分が考えられてないんじゃないか? >家の性能が良ければ輻射がほとんど無いエアコンでも部屋全体に温まり、上下の温度差も少ない。 >輻射熱量は距離の2乗に反比例する・・・熱源からの距離により大幅に輻射熱量が変化する。 上で答えていると思いますが分かりませんか? >床暖も人が寝転べばその上の空間寒くなるんじゃね?(笑) 床暖は面積が広いから遮り切れない、ストーブの近くに立ち、遮れば部屋中に影響する、暑くて耐えられないとは思う。 >人間に遮られた空間は冷たくなる 床暖は厳密には違う、床温度より人間の方が温度が高いから空間は冷たくならない。 人間と床暖の間は熱が逃げ難くなる、ヒータ方式の床暖等は温度が上がり低温火傷の恐れが生じる。 輻射暖房は輻射熱を得てるように錯覚してます、実際は体からの放熱が少なくなり暖かいと感じます。 ストーブに近くで輻射熱を得れば体は冷えませんから暑くて耐えられなくなります。 |
10762:
匿名さん
[2019-01-09 11:16:52]
>そもそも床暖苦手からの流れで付いたレスに床暖推しって…
そもそも何故、此処にいるの? 一条や高高住宅には火力の強い薪ストーブは使用出来ない、直ぐにオーバーヒートしてしまう。 天井、壁、床等から熱がたくさん逃げる家でないと火力の強い薪ストーブは使えない。 |
10763:
匿名さん
[2019-01-09 12:39:49]
これから一条さんの宿泊体験する人は床暖の設定温度に気を付けてね。営業さんが予め29℃位にしてて室温24~25℃位で最初入ったとき「あったかーい。床暖すごーい」ってなるけど数時間いると人によってはのぼせます。
快適温度は人によって違うかと思いますが、どの部屋行っても室温が20~22℃位になってる位が個人的にはいいのかなと思いました。ちなみに私の時は室温24℃位になって風呂上がりは暑いわ、床暖切って窓開けても閉めるとすぐ戻ってあらためて今時の高高住宅の凄さは実感できましたが、 |
10764:
匿名さん
[2019-01-09 13:10:14]
>>10762 匿名さん
コメした人が一条で建てなければならない**にかかってるわけでも、自分が一条の営業でもないなら好みに合わない仕様を無理に勧める理由はない その人に合う生活スタイルが別のメーカーで実現出来るならそれを提案してあげたら良いと思う 例えば、選択肢が多いと目移りして決められないし、エアコンよりコスパ悪かろうが絶対床暖付けたいという人なら一条勧めるよ あと、高高住宅で薪ストーブ使えないのはすぐにオーバーヒートするからじゃない |
10765:
匿名さん
[2019-01-09 13:17:57]
>>10763 匿名さん
宿泊体験してないから、自分の家でなった(笑) 引っ越してすぐは室温24℃にしてたけど、今思うとよくそんな温度で生活してたなと思う。 今21℃くらいだけど、帰宅時は温度下げたくなる。 |
10766:
匿名さん
[2019-01-09 15:01:28]
旧宅の室温のイメージが残ってるから体感温度の違いでないかな?
断熱性の劣る住宅は壁、天井、床の温度が低い。 例えば壁等の温度が18℃で室温(空気温度)が24℃とすると体感温度は(18℃+24℃)÷2=21℃。 高高住宅は壁等の温度と空気温度はほぼ同じになるから体感温度は(21℃+21℃)÷2=21℃ 特に床暖になると床温度が21℃になってれば天井温度が20℃とか低くても体感温度は21℃に近い。 >輻射熱量は距離の2乗に反比例する・・・熱源からの距離により大幅に輻射熱量が変化する。 椅子の腰かけてる状態では体の中心から天井までの距離は体の中心から床までの距離の約3倍になる。 距離の2乗に反比例するから3x3=9倍、天井より床の輻射熱の影響が大きい事になる。 |
10767:
通りがかりさん
[2019-01-09 19:17:28]
良い家なのかもしれないけどさ、住んでからこんなに事細かに気にしたくないです。
こんなに色々なこと気にしながら住んでいて気持ちいいですか?今月は電気代いくら?とか、もっと違う事に幸せを見出してください。 |
10768:
匿名さん
[2019-01-09 20:45:21]
住宅は高額ですから後悔が少ないように住む前に気にするのです。
|
10769:
匿名さん
[2019-01-10 16:15:16]
一条の家に住んで8年。
諸事情によりリフォームが必要になり、知り合いの大工さんに作業をしてもらいましたところ、断熱材がたった8年でカビだらけでした。 大工さんいわく、8年でここまでの家はそうそう見ないとのこと。 冬場は常に床暖房つけています。 それが原因とは一概には言えないけど、もしかしたら原因の1つにはなってるかもね。とのことでした。 あと、大工仕事が総じて雑とのこと。見えない所でかなり手を抜いていました。上げるときりがないのでご自身がリフォームや解体などする事があれば、気にしておけばその通りだと思われると思います。 とりあえずリフォームの際に判明した場所のみ断熱材を変えてもらいましたが、次に家を建てることがあったり、身内、友人が家を建てることがあれば一条はお勧めしません。 建てた場所や環境の違いもあるので、一条の家全部ではないですが、私のようなパターンもあるよ。ということで書かせてもらいました。 |
10770:
匿名さん
[2019-01-10 17:04:39]
|
10771:
匿名さん
[2019-01-10 18:09:41]
一条は特殊な気密方法を採用してる、気密とか滅茶苦茶になる可能性が高い、一条の家は一条しかリフォーム出来ないと思う。
出来たとしても相当高い物になると容易に想像できる。 よって>10769は写真のアップは出来ない。 |
10772:
検討者さん
[2019-01-10 18:20:14]
真剣に悩んでます。
ここで建てたいけど、担当の発言で大丈夫かここ。と思うようになりました。 |
10773:
匿名さん
[2019-01-10 19:24:57]
>>10770 匿名さん
そうですね。私は検討中というか仮契約済みなんですがアンチ的な内容も今後の注意点として参考にしたいので信憑性のある形であげていだだけるとありがたいです。そも一条さんではリフォームできないのでしょうか?やっぱり高かったとか? |
10774:
通りがかりさん
[2019-01-10 23:16:27]
>輻射熱量は距離の2乗に反比例する
それは点光源(点熱源)の場合ね。壁や天井のような面積が大きい熱源(光源)の場合はなりたたない。 室内のようにすべての方角から輻射がある場合は部屋内はほぼ均一な光強度になる。 |
10775:
匿名さん
[2019-01-10 23:23:35]
>>10755
>>10756 毎日見てないので・・・ 積水ハウス坪単価を徹底分析|悪い評判「積水ハウスは高い」は本当か? http://sekkachi.blog.jp/archives/1015750998.html 積水の設備 キッチン http://sekkachi.blog.jp/archives/1044419746.html 風呂 http://sekkachi.blog.jp/Third_year_bath_by_SekisuiHouse |
10776:
匿名さん
[2019-01-11 01:18:40]
|
10777:
匿名さん
[2019-01-11 01:20:38]
|
10778:
匿名さん
[2019-01-11 11:10:25]
|
10779:
匿名さん
[2019-01-11 11:17:34]
>10774
点が集まれば線、面になる、面の部分部分(点)は四方に輻射してるから「輻射熱量は距離の2乗に反比例する」は変わらない。 隣接する点からの輻射が有るから結果的に閉じられた系では成り立たないと思えるだけです。 物理法則は簡単には変わりません。 |
10780:
匿名さん
[2019-01-11 12:22:13]
一条工務店さんの家ってよく雨戸ないのを見かけますが、何か理由があるのですか?
|
10781:
匿名さん
[2019-01-11 12:30:35]
一条に限らない、予算の都合でないかな?
雨戸は面倒、シャッターも鬱陶しい、台風対策等使う頻度が少ないから切り捨てられる。 防犯上も留守にしてる事が分かってしまう。 |
10782:
匿名さん
[2019-01-11 12:35:49]
>>10780 匿名さん
オプションです。サッシがトリプル&防犯ガラス(ダブル加工なんちゃら)で強固なので予算もあってつけない人もいる見たいです。 |
10783:
匿名さん
[2019-01-11 12:53:48]
一条で数十戸ある地域を見学しましたがパッと見半々位だったかと思います。うちは10781さんのおっしゃる通りのもろもろでつけない予定です。逆に建てた方で要不用だったって感想を伺いたいです。
|
10784:
通りがかりさん
[2019-01-11 14:36:48]
以前シャッター閉めきった家があって、
救急呼ばれていったけど、中も確認できないし、入るのが大変だった 結局、中で倒れてたんだけどね |
10785:
匿名さん
[2019-01-11 15:24:01]
中が分からないのに誰が救急を呼んだのですかね?
呼んだ本人がその後倒れた? |
10786:
名無しさん
[2019-01-11 15:28:41]
シャッターが閉まったままなので、
心配した近所の人が呼びました。 |
10787:
匿名さん
[2019-01-11 15:52:15]
|
10788:
名無しさん
[2019-01-11 16:25:03]
警察もきますが、特に何もしません。
施錠されていたので、救助と救急で対応しました。 |
10789:
eマンションさん
[2019-01-11 17:39:55]
|
10790:
eマンションさん
[2019-01-11 17:41:49]
|
10791:
eマンションさん
[2019-01-11 17:53:35]
|
10792:
通りがかりさん
[2019-01-11 17:53:59]
一条さん外付けブラインドお願いします。確かつけれないと聞いたんですが、どうなんでしょう?今はつけれます?
|
10793:
匿名さん
[2019-01-11 18:19:11]
>>10781 匿名さん
>防犯上も留守にしてる事が分かってしまう。 同じ事、安い建売の営業が言ってたよ シャッター付けも開けとけば良いだけ 予算無い人の屁理屈としか思えない 一条で建てるならシャッターぐらいケチっちゃダメだよ |
10794:
匿名さん
[2019-01-11 18:49:15]
|
10795:
匿名さん
[2019-01-11 18:57:00]
|
10796:
匿名さん
[2019-01-11 21:43:41]
シャッター雨戸、昼間に睡眠とりたい時も部屋を真っ暗にできていいよ。
|
10797:
通りがかり
[2019-01-11 21:53:24]
シャッターって毎日閉めるの面倒だし古くなるとオーバーホール必要なってくるし、そもそも見た目が悪くなりませんか?
滑り出し窓やフィックス窓に付けれないし何か中途半端。 自分は防犯ガラスにしました。 |
10798:
匿名さん
[2019-01-11 22:55:01]
|
10799:
通りがかりさん
[2019-01-11 23:10:08]
|
10800:
匿名さん
[2019-01-12 00:45:10]
|
10801:
匿名
[2019-01-12 03:27:14]
>>10799さんが冷静すぎてウケるw
|
10802:
匿名
[2019-01-12 03:34:36]
c>>10793さん
が正しいよ。 そもそも一条という時点で予算がなけりゃ建てれないんだよ。 一条クラスや積水レベルの話をするならば、予算を持った上で選択してるはずでは、、、、 そういう悩みは、あまりないかと思うな。。。 |
10803:
匿名
[2019-01-12 03:45:41]
>>10799さん
いや鋭い、これに答えれる方はいるかな? |
10804:
匿名
[2019-01-12 03:49:50]
各層は温度によって、環境も異なるので、そんなに簡単に求めれないとおもうよね。
湿度も違うし。 計算すると言うなら各家の、間取り空間で答えは無限ではとおもいます。 |
10805:
通りがかり
[2019-01-12 06:20:55]
|
10806:
匿名さん
[2019-01-12 06:27:39]
|
10807:
匿名さん
[2019-01-12 06:28:56]
|
10808:
検討者さん
[2019-01-12 07:32:54]
シャッターに関しても実際にお住まいの方のあったほうがよかった、いらなかったなどのご意見を伺いたいです。この掲示板って叩き合いの場になりがちですよね~。ま、過疎っている他のHMと比べたら人気があるからなんでしょうけど・・・・
|
10809:
匿名さん
[2019-01-12 07:43:51]
>>10808 検討者さん
うちはシャッターあって良かっです。 夜更かしして朝寝坊したい時などシャッター閉めたら部屋が真っ暗になるのでしっかり睡眠取れます。 あと、どうしてもシャッターのない家を見ると安く仕上げたなって思ってしまいます。 |
10810:
通りがかり
[2019-01-12 07:43:52]
>>10807 匿名さん
個人的にはダサいと思ったから付けてませんよ。 そのかわり強化防犯ガラス。家中したらシャッターと変わらないか高いくらい。 貴方みたいにシャッターが1番高いと勘違いしている人はシャッターで良いんじゃない。 |
10811:
通りがかり
[2019-01-12 07:55:28]
>>10808 検討者さん
一条にあるか知りませんが強化防犯ガラス推しの者です。 私は色々あって今回で3軒目の新築ですが前の2軒はシャッターつけてました。 メリットはやはり防犯性ですかね。 ただ全ての窓に付けないと意味が無いと思うのですが昔と違い今は滑り出し窓やフィックス窓が流行っているので現実全てにシャッターは無理です。 大開口窓にもシャッターは規格が有りません。 あと15年程で数カ所オーバーホールが必要でした。 開かなくなったりだとか巻き取り不良だったりとか一箇所5?10万の費用でした。 窓の数やサイズで違いはあるでしょうが我が家の場合は強化防犯ガラスのサッシ変更で標準からプラス90万でした。 シャッターを数カ所付けるより高いと思いますが家中出来ますし、バールや金槌で叩いても突き破れないそうです。 |
10812:
匿名さん
[2019-01-12 08:41:58]
>10799
一応広さは無限の条件ですが、間違えてはいません。 |
10813:
匿名さん
[2019-01-12 09:04:01]
ここ一条工務店のスレやんな?
誰一人施主っぽくない |
10814:
匿名さん
[2019-01-12 09:18:11]
|
10815:
匿名さん
[2019-01-12 09:19:32]
|
10816:
匿名さん
[2019-01-12 10:04:30]
一条の家って、シャッターが付いていない家ばかりですが、そもそもシャッターは付かないもの
なのですか?或いはオプションで付けられるのでしょうか。 他社大手では防犯ガラスでも一階の掃き出し窓には、標準でシャッターが付いているので 不思議に思います。防犯重視なら例えダサくても、シャッターと防犯ガラスではないでしょうか。 |
10817:
匿名さん
[2019-01-12 10:12:20]
泥棒は弱い所から侵入するので、シャッターは防犯上はほとんど意味が無いです。
防火指定のある地域で普通のサッシを使うためとかなら分かりますが・・・ |
10818:
名無しさん
[2019-01-12 10:36:28]
>>10816 匿名さん
一条はシャッター無しが標準ですよ。 オプションでシャッターつけられますけど。 一条の一階と二階のバルコニーに面した窓は、防犯合わせガラスですよ。 http://www.ichijo.co.jp/topics/eccjaward2014-sash/ ハニカムシェードが標準で付いてるからシャッター無くても中覗かれないから、シャッター無くてもいいかな! ただ、最近の台風の威力が凄いから、台風の時だけ、飛来物対策に窓割れ防犯の板か何か仕込めるようしてくれたらいいな。 |
10819:
匿名さん
[2019-01-12 10:58:15]
保険で風災つければ大丈夫って、営業に言われた
|
10820:
通りがかり
[2019-01-12 11:20:20]
|
10821:
通りがかり
[2019-01-12 11:22:14]
|
10822:
匿名さん
[2019-01-12 11:23:01]
準防火地域なのですけれど、一階の掃き出し窓は防火ガラスなのですか?
防火ガラスの防犯合わせガラス、になりますか? |
10823:
匿名さん
[2019-01-12 11:50:07]
|
10824:
匿名さん
[2019-01-12 11:51:33]
>>10822 匿名さん
準防火地域なら全ての窓が防火防犯合わせガラスになりますよ。 |
10825:
匿名さん
[2019-01-12 11:51:44]
|
10826:
通りがかり
[2019-01-12 11:58:03]
|
10827:
匿名さん
[2019-01-12 11:58:08]
>>10817 匿名さん
シャッターは金属製だから侵入する時に音が出るのでは? 泥棒は静かに侵入したいものだと思うんだけど・・・ |
10828:
匿名さん
[2019-01-12 11:59:13]
|
10829:
通りがかり
[2019-01-12 12:07:53]
>>10825 匿名さん
考えませんでした。 理由は上にも書きましたが前家でオーバーホールが必要だったのと現在流行りの大開口窓とフィックス窓、滑り出し窓に付けれるシャッターが無いからです。 シャッターの為に全部腰窓や掃き出し窓にもしたく有りませんしね。 我が家はリビングの天井高が3.7Mあり天井付近にフィックス窓を縦に1M、横4Mほどに4枚、フィックスの真下に滑り出し窓を並べて二段にしており現実シャッターは有りません。 掃き出し窓も大きすぎてシャッターが有りません。 見た目もサッシの上にボックスが付くのが嫌でしたので防犯強化ガラスに家中変更しセコム入れました。 |
10830:
匿名さん
[2019-01-12 12:12:45]
10822です。10824さん、お答え頂きありがとうございます
|
10831:
匿名さん
[2019-01-12 12:13:02]
|
10832:
匿名さん
[2019-01-12 12:14:25]
|
10833:
匿名さん
[2019-01-12 14:47:25]
|
10834:
匿名さん
[2019-01-12 14:50:14]
|
10835:
匿名さん
[2019-01-12 14:51:22]
|
10836:
匿名さん
[2019-01-12 14:57:55]
|
10837:
通りがかりさん
[2019-01-12 15:38:46]
なんか適当なことばっかり言ってるけど、ここは施主殆ど居ないよね。
シャッターに拘るならドアも全部SDにでもしたら(笑) |
10838:
匿名さん
[2019-01-12 15:44:11]
施主はあまり来ないでしょう。皆様は検討中の方々ではないですか。
|
10839:
匿名さん
[2019-01-12 16:08:52]
|
10840:
匿名さん
[2019-01-12 16:14:35]
|
10841:
匿名さん
[2019-01-12 16:16:21]
格子窓の防犯性能ってどうでしょうか?
|
10842:
匿名さん
[2019-01-12 16:23:23]
防犯ガラスだと小さい認定マークなんかはあるでしょうが、夜間なんかに泥棒が侵入してきてガラスを叩いて、ガラスにヒビが入るなど破損して初めて泥棒が防犯ガラスって気付くという流れですか?
一方で格子窓やシャッター雨戸は見た目からしてインパクトあるし抑止力は段違いではないかな? |
10843:
匿名さん
[2019-01-12 16:24:48]
防犯ガラスもシャッターも100パーセント安心なものではないから、泥棒などの侵入をある程度遅らせるって効果なのかな?
|
10844:
通りがかり
[2019-01-12 18:47:42]
|
10845:
通りがかり
[2019-01-12 18:49:39]
|
10846:
通りがかり
[2019-01-12 18:51:07]
|
10847:
通りがかり
[2019-01-12 18:54:02]
|
10848:
匿名さん
[2019-01-12 19:12:07]
|
10849:
匿名さん
[2019-01-12 19:13:54]
|
10850:
匿名さん
[2019-01-12 19:14:48]
|
10851:
匿名さん
[2019-01-12 19:57:33]
|
10852:
通りがかり
[2019-01-12 20:03:14]
|
10853:
匿名さん
[2019-01-12 20:04:00]
|
10854:
匿名さん
[2019-01-12 20:05:29]
|
10855:
通りがかり
[2019-01-12 20:06:10]
>>10850 匿名さん
はいそうです。 以前空き巣に入られた事があり他人にガラスを割られた上に家の中を荒らされ非常に嫌な思いをしましたのでそうしました。 ガラス破りや空き巣被害はお金で解決出来ますが精神的な物は解決出来ませんので。 |
10856:
匿名さん
[2019-01-12 20:07:01]
>>10852 通りがかりさん
現実シャッターも人気のある窓サイズに合わせて規格サイズしてるのではないかと思います。 個性を出したくて普通とは違う窓サイズにするとシャッターとかは妥協せざるわや得ないんですね。 |
10857:
匿名さん
[2019-01-12 20:10:18]
個性とかじゃなくて、解放感を出すために大開口の窓を使いたいでしょ。
一条なら、ほとんどの家が12尺か9尺のパノラマを入れている。 |
10858:
匿名さん
[2019-01-12 20:11:56]
>>10855 通りがかりさん
そうなんですね。それは大変でしたね。精神的なショックが大きいのですね。やはり防犯ステッカーや防犯カメラの数も相当なものですか? それならなおさらシャッターも追加でつけてはどうでしょう。シャッターが閉まってる家とシャッターない家、やはり狙われる確率はちがうかと。 |
10859:
通りがかり
[2019-01-12 20:13:17]
>>10856 匿名さん
今はフィックス窓や滑り出し窓がトレンドなのでシャッターも電動にしない限りは開閉出来ないですよね。 ですから規格に無いと思われます。 シャッター規格に合わせて窓選びをしますと非常に残念な見た目になると思います。 シャッターのかわりに防犯強化ガラスにしましたがシャッター開閉の手間もなく防犯、暴風も安心ですのでお勧めした次第です。 金額は普通のシャッターより掛かりますが安心安全を買うと思えばオーバーホールも必要有りませんしお勧め致します。 |
10860:
匿名さん
[2019-01-12 20:13:27]
|
10861:
通りがかりさん
[2019-01-12 20:15:25]
教えて下さい。遮光ハニカムってシャッターみたいに完全に隙間なく遮光できますか?
|
10862:
通りがかり
[2019-01-12 20:16:42]
|
10863:
通りがかりさん
[2019-01-12 20:18:39]
|
10864:
匿名さん
[2019-01-12 20:20:22]
|
10865:
通りがかりさん
[2019-01-12 20:22:03]
|
10866:
通りがかりさん
[2019-01-12 20:25:26]
>>10862 通りがかりさん
以前空き巣に入られて精神的なショックから車でも突っ込まない限り破れない高価な防犯ガラスで、規格サイズの窓は嫌なので最近のトレンドの窓を付けたがシャッターは付けられずにSECOMですね。ありがとうございました。 |
10867:
匿名さん
[2019-01-12 21:15:19]
格子窓は防犯効果どれくらいありますか?
|
10868:
x
[2019-01-13 15:59:04]
一条のソーラーパネルの、今の210wのサイズを知っている方いませんか?3年前の1350×994より小さくなってませんか?
|
10869:
匿名さん
[2019-01-14 04:28:26]
夏に着手承諾しましたが、どの書類に仕様書いてある?
書いてあるなら見てみるけど。 |
10870:
匿名さん
[2019-01-14 07:15:08]
営業に聞くのが一番だと思うな。
私も建てている時(2年くらい前)にパネル配置を検討するために 聞いて紙も貰ったんだけど、その紙が見当たらない。 確か横置きか縦置きかでも微妙にサイズが違ったはず。 実際はパネル自体は同じで、雨水を処理する金具とかの関係かもしれないけど。 |
10871:
匿名さん
[2019-01-16 08:01:41]
窓サイズが大きいからシャッター無いって。。
一条のサッシが独自品だから? YKKとかはどんなサイズの窓でも シャッターはオーダー出来るのだが |
10872:
匿名さん
[2019-01-16 18:55:00]
田舎だし治安も悪くない。平屋だし防犯ガラス全窓だから別にシャッターとか要らないからいいかな。もし洪水とかきたら徒歩100メートルの病院にでも逃げるわw
|
10873:
匿名さん
[2019-01-16 19:01:51]
追記
防犯に防災それに断熱気密それぞれ上を見ればキリがない・・・一条は他のハウスメーカーと比べて高いレベルだからその位で納得できるなら問題ない。5枚窓や防弾ガラス級の窓やシャッターそのあたりはこだわりだと思う。もしくは地域性。シャッターついてないからマウントとりたがるのは正直意味がわからりませんね^^; |
10874:
匿名さん
[2019-01-16 19:35:09]
いつもの依存症メンバーしかいない
窓の話しか出来ない(笑) |
10875:
匿名さん
[2019-01-16 20:18:52]
|
10876:
名無しさん
[2019-01-16 21:09:45]
|
10877:
匿名さん
[2019-01-16 21:19:33]
|
10878:
通りがかり
[2019-01-16 22:31:22]
>>10871 匿名さん
恐らく私がコメントした事を仰ってるのでしょうが我が家は一条工務店では有りません。 殆どの大手ハウスメーカーはオリジナルのサッシを使用していますので完全にはシャッターを採用出来ません。 そもそも滑り出し窓やフィックス窓にはシャッター閉めれないから取り付け出来ません。 |
10879:
通りがかり
[2019-01-16 22:35:42]
>>10873 匿名さん
私もシャッター付けて無いからお金掛かって無いと言われ意味不明です。 全窓強化防犯ガラスにしてると言ってるのに結局シャッター付けて無いんだろ?ってシャッター付けてるのが1番お金掛かってるって認識が古い。 私が採用した防犯強化ガラスは全窓採用してシャッターより大分高かったんですがね。 |
10880:
通りがかり
[2019-01-16 22:41:32]
>>10874 匿名さん
一条の人はやたらと窓、断熱、気密、床暖しか言いませんしね。 そしてやたらと高級住宅と勘違いしてる。 一条工務店ってローコストではないけど戸建住宅として普通の価格と思う。 ローコストメーカーが多い業界なので普通が高く見えてるだけ。 |
10881:
通りがかりさん
[2019-01-16 22:41:46]
シャッターは車のドアバイザーみたいなもんで、
外車ならついてないの当たり前なのに、 おっさんが好んでクラウンにつけるような代物。 |
10882:
通りがかり
[2019-01-16 22:42:28]
|
10883:
通りがかり
[2019-01-16 22:46:57]
>>10881 通りがかりさん
確かにシャッターは年配の方からの支持率が高いです。 防犯ガラスが一般的でない時代だったからなのかな。 今は昔みたいに台風とかで色々なものや隣の瓦なんて飛んで来ませんしね。 |
10884:
匿名さん
[2019-01-16 23:16:17]
予算オーバーで、太陽光つけないか、夢発電にするか迷っています。
どちらか選択された方、選択した理由とメリットデメリット教えてください。 |
10885:
10881
[2019-01-16 23:23:26]
私は上の方でシャッター閉まった家に救急で入ったものですが、
シャッター閉まっていても入りようはありますからね。詳しくは言えませんが。 ちなみに私は一条で建てませんでしたが、 リクシルのトリプルが引きわたし1ヶ月で窓にヒビが入り、火災保険で直しました。 |
10886:
10081
[2019-01-16 23:29:30]
|
10887:
匿名さん
[2019-01-17 06:18:51]
|
10888:
匿名さん
[2019-01-17 06:21:21]
|
10889:
匿名さん
[2019-01-17 06:24:23]
|
10890:
通りがかり
[2019-01-17 07:34:24]
>>10887 匿名さん
500軒程の造成地に築1年未満の家が建ってますが見る限りフィックス窓、滑り出し窓を設置していないお宅は1軒も見てません。 |
10891:
匿名さん
[2019-01-17 08:04:11]
一条は掃き出し窓でもサイズが大きければシャッター無いのだろ?
一条って掃き出し窓に網戸無い物件も見るが 網戸もオプション? |
10892:
匿名さん
[2019-01-17 08:16:53]
|
10893:
匿名さん
[2019-01-17 08:17:33]
|
10894:
匿名さん
[2019-01-17 10:04:30]
|
10895:
匿名さん
[2019-01-17 10:09:14]
網戸は不要、窓を開けて快適な季節は僅か、快適な季節でも快適な時間は僅か。
快適な季節の快適な時間には蚊等の虫は入らないから網戸は不要。 掃除のために窓開けをするのは間違い埃を舞い上げる。 |
10896:
匿名さん
[2019-01-17 10:32:42]
私は網戸は付けませんでした。注文住宅なんですから付けたい方は付ければ良いし、要らないと思えば付けなければ良いだけでは?ライフスタイルが違うんですからその人の生活に併せて設計するだけですよね。
|
10897:
匿名さん
[2019-01-17 11:34:29]
|
10898:
匿名さん
[2019-01-17 11:36:32]
一条工務店は網戸は標準装備でないってことですか? それとも網戸いらない人はレスオプションしてるのでしょうか?
|
10899:
名無しさん
[2019-01-17 11:39:02]
|
10900:
匿名さん
[2019-01-17 11:47:10]
|
10901:
e戸建てファンさん
[2019-01-17 11:52:35]
>>10891 匿名さん
網戸はオプションで一ヶ所って言うのは無理で無しか、全部の窓に付けるの二択で8万くらいです。 設計当初、営業さんから網戸はいらないですよ! と言われたのですが、嫁が自然の風を入れたいので付けたい一点張りで付けましたが、網戸どころかサッシすら開けませんよ。 開けるのはウッドデッキに出るパノラマとドアだけです。 室内環境が良くてシャッターが無ければサッシを開ける事が無くなりますから網戸は全く要らなくなりますよ。 以前住んで居たい家は、朝シャッターを開けて換気をして、室内に花粉、ホコリを入れて空気清浄機で 清浄して、エアコン、ストーブを使ってまた換気して、みたいな。無駄な労力を使ってましたよ。 最近の家は凄く快適です。 |
10902:
e戸建てファンさん
[2019-01-17 12:01:52]
>>10899 名無しさん
秋のいい季節が窓を開けずに一年中室内で味わえるのですよ最近の高性能住宅では。 一年中暑くも寒くも無い環境です。 虫の声が聞こえる自然の豊かな環境では窓を開けるのも良いでしょう。 でも都心では無理ですよ。雑音と汚い空気で窓を開けて寝られません。 |
高高じゃない家こそエアコン向いてないから^^;
古い家はエアコンの設定温度どんなに上げても温まらないよ…