一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
10561:
通りがかりさん
[2018-12-21 19:55:15]
|
10562:
戸建て検討中さん
[2018-12-21 21:22:27]
>>10561 通りがかりさん
展示場行ってみなっ! 何処も断熱だの機密だの一条のコピーロボットだぞっ。 一条は10年以上前から断熱だの機密だのって言ってたよ。 それでも日本の建物は韓国以下のレベル! 先進国の中では最下位だよ。 一条云々って言う前にうちらが住んでる建物が世界ではバカにされるぞっ! |
10563:
匿名さん
[2018-12-21 21:58:04]
中堅メーカー的には、ブランド思考だったりミーハーだったりでハウスメーカー選ぶ客より、性能とコスパ重視の客の方が取りやすいだろうから食いつき良いんだろうね。
>>10562 よく建物が崩落する国の家なんていくら性能が良いと言われてもお断りだ(笑) |
10564:
e戸建てファンさん
[2018-12-22 23:21:02]
確かに日本の特徴として新しい物好き。海外では長く綺麗に建っている建物に評価が強く。日本の古い和風建築物の木の組み方とかは高い評価がありますね。確かに今の建築物はほぼ海外の建物基準に達成しません。ただ、最近はその事に取り組んでいる職人と会社があります。その会社に訪れた時に温度測る機械を持って下さい。と言われ、窓、壁、天井、床の温度を測ったのを覚えてます。世界基準で考えてるとそれがクリア出来ないと認定がおりないとか。こんなマニアック会社も出てきました。正直一条も良いなと思いますがトリプルサッシガラスの仕様の歴史は浅く少し不安、隙間があったとか、ロックが不具合があるとかのツイートや結露もあるみたいで。コンピューターでは出せない環境もあるというのも納得です。ただそこまで家に求める人が少ないのも現状ですけどね。中々世界基準は遠い日本ですね。
|
10565:
匿名さん
[2018-12-22 23:39:33]
一条の展示場なんて胡散臭い数字のパレードで、いった瞬間信用できねぇなこことしか思わなかった
デザインとか質感を捨ててスペックに全振りしてるわけだからそれを押し出すのはわからなくもないけど、スペックに出ないところがどうなのかを含めて数字の信用度が物を言うと思うからお断りした |
10566:
匿名さん
[2018-12-23 00:19:03]
|
10567:
名無しさん
[2018-12-23 03:05:59]
|
10568:
匿名
[2018-12-23 05:45:36]
世界基準で言えば日本はトップクラスだと思うけど。
各、国や地域の気候次第で施工法や材料は変わるしね。 >>スペックに出ないところがどうなのかを含めて数字の信用度が物を言うと思うからお断りした というところは具体的にどういうところなんでしょうか? 話が、漠然としてて、要点が書かれていないので、詳しく教えてほしいです。 |
10569:
匿名
[2018-12-23 06:17:06]
詳しく説明してくれるなら、計算して数字で答えようと思うんですけど。
|
10570:
匿名さん
[2018-12-23 07:04:30]
|
|
10571:
匿名
[2018-12-23 07:07:44]
>>10570さん
ミルフィーユの詳細を教えていただけたらと思います、 |
10572:
匿名さん
[2018-12-23 08:27:55]
|
10573:
匿名さん
[2018-12-23 09:16:37]
家の勉強をしていくうちに気密断熱耐震、建材、工法色々詳しくなり、今それらを総合して全てにおいて合格点と思える家づくりをしている工務店をやっと見つけました。
C値0.1 UA値0.28 内側セルロースファイバー 外側ロックウールのダブル断熱 トリプルサッシ 耐震等級3 基礎強度30 外壁メンテフリー 無垢床 漆喰 etc 全て標準で坪70から80くらい。 一条も最初の頃見に行きましたが、だいたい同程度の金額でスペックに差がありすぎです。 自分より無知な営業マンも多く、本気で家づくりを追求している工務店は話していると自分の上をいく知識量と熱量で圧倒されます。 一条の金額出せるなら本当に自分の足でいい家作る工務店探した方がいいと思いますよ。 その値段出せるならかなりハイスペックな家が建てられます。 |
10574:
匿名さん
[2018-12-23 11:16:52]
|
10575:
匿名さん
[2018-12-23 14:29:27]
|
10576:
戸建て検討中さん
[2018-12-23 16:14:53]
|
10577:
匿名さん
[2018-12-23 16:16:09]
|
10578:
検討者さん
[2018-12-23 17:30:01]
>>10561
楽勝とまでいかなくても中身がローコストの一条のセールストークに引っかかる客はうちのセールストークでだませるかも、という風に見えてるんでしょうね |
10579:
通りがかりさん
[2018-12-23 19:17:19]
>>10573
セルロースファイバーとロックウールの厚みはどのぐらいでしょうか? |
10580:
匿名さん
[2018-12-23 19:26:08]
|
10581:
通りがかりさん
[2018-12-23 19:30:15]
|
10582:
通りがかりさん
[2018-12-23 21:21:50]
>外壁メンテフリー
アルセコですか |
10583:
通りがかりさん
[2018-12-23 23:46:11]
多分ドイツアルセコでしょう。日本の気候の変化にどのように耐久してくかはまだこれからだと思います。でも、この工務店もアルセコ以外の壁の実験もしていますのでこれからというところだと思いますよ。違う工務店ならすいません。ただ、マニアックな話が多いので少し家の勉強してから訪問する事をオススメします。
|
10584:
匿名さん
[2018-12-24 01:53:15]
他コミュにてこのような書き込み、画像がありました。
大手ツーバイメーカーとは一条工務店さんの事なのでしょうか? 1308:匿名さん [2018-10-30 21:16:31] ツーバイは安い材料だから メーカーも大工もどうでも良いと思ってるのだろ 大手ツーバイの土台 削除依頼 参考になる! 13 投稿する |
10585:
匿名さん
[2018-12-24 14:01:54]
いくらタイルの性能が良いと言っても、ダサくて嫌な人間もいる。
そんな人にもアイスマとキューブは嫌々オプション払ってタイルにさせちゃう現状でほかの性能の良い外壁見下せるって凄いなー。 |
10586:
匿名さん
[2018-12-24 14:40:38]
タイルの性能が良いっていうのも幻想かもしれない
本人が満足する分にはそれで良いのに、すぐ高気密高断熱がーとか太陽光がーとか床暖がーとか自慢しようとするのがかわいそう ダサい家ってだけでお断りなのに |
10587:
匿名さん
[2018-12-24 14:54:08]
屋根一体型パネルは台風に強いと思いきや、両側から圧迫されてど真ん中が飛んでいくらしいです。
実際の投稿で見たから本当の話です。 台風の後に発電力落ちたら屋根が無くなってる可能性があるので注意しましょう。 |
10588:
通りがかりさん
[2018-12-24 16:01:40]
|
10589:
匿名さん
[2018-12-24 16:12:15]
>>10573 匿名さん
この10573は自分が積水に投稿したものです。 積水のところを一条に変換して誰かがここに投稿したようです。 こんな悪質なことする人がいるんですね。 ビックリします。 一条を貶めたいのか、荒らしたいのか、意味不明です。 |
10590:
匿名さん
[2018-12-24 17:53:37]
|
10591:
通りがかりさん
[2018-12-24 18:18:03]
一条工務店で準防火地域3階建て60坪(二世帯住宅)を検討してます。サッシが耐火仕様で遮炎となっておりオプション料金で約170万円となっており、すごく高いと感じているのですが、これは妥当な値段かわかる方おられますか?ちなみに一式計上されており、詳細な金額は明示してもらえませんでした。
|
10592:
匿名さん
[2018-12-24 18:18:50]
|
10593:
匿名さん
[2018-12-24 18:48:37]
|
10594:
匿名さん
[2018-12-24 19:06:52]
|
10595:
匿名さん
[2018-12-24 19:23:02]
積水だったら、ブランドに金払ってる部分あると思うから一条以上に、あぁそうって言われて終わりだと思う。
ヴィトンのバッグ欲しい人に多機能リュックが良いと言ってるようなもんでしょ。 |
10596:
名無しさん
[2018-12-24 19:31:36]
例えがわかりやすい
|
10597:
通りがかりさん
[2018-12-24 19:35:53]
屋根の一体型の台風の問題はちょっとなんともいえないとこありますよ。どちらかというと施工に問題が多いのと、後は腐食ですね。普通折れ曲がるのですが、それがロールケーキみたいになったり、飛んだりと。後はこれも最近の家の特徴ですが、長方形の外壁パネルが風で押され凹みやソリなど隙間が多い家が多いですね。身長くらいの高さは見えるのですが上は余り見えないので、そこのパネルの繋ぎ目が黒いとカビや、ズレによる影が出ます。中々外壁じっくり見ないと思いますがみた方が良いかもしれませんね。
|
10598:
通りがかりさん
[2018-12-24 20:29:26]
170万それに払うなら南側に外付け電動ブラインドつけるわ。その方が紫外線から樹脂守れるし、これ何処のメーカーも顧客へのアドバイスはスルー。何故なら後付け出来ない事が多くトラブルになると外壁ごと変えないといけない。設計ミスが起きたらほぼ全面張り替え。ブラインドによる断熱もありだと思うよ。普通に考えて二重三重ガラスの樹脂が紫外線などに毎回さらされて長持ちなんてするかなー?普通の窓と劣化速度一緒だと思うよ。となるとガラスより樹脂が先悪くなるよね。耐久30年だったかな。となると、これ交換、、。窓枠ごと?んー。結局コスト高じゃない?そしたら結局建て替えになるような。なら二重ガラスの交換の方が安上がりのような気がします。逆にそれつけないのなら余り他の家の二重の窓樹脂と耐久性変わらないよね。サッシ耐火?にしたところでそこまできたら家燃えてるよ。二重ガラスに外付け電動ブラインドで窓の断熱した方が良いと個人的には思うけど。外壁も最近進化してるからあまりここは差がないとして。
|
10599:
匿名さん
[2018-12-24 20:39:19]
ヴィトンてのは作りも一流だから高くていいのよ。
積水は作りは一流と言えないような代物なのに高額で売ってるから嫌なの。 無知な顧客は高いからさぞいいものだろうて信じて買ってるわけだから、値段相応の家じゃないですよーって言いたかっただけ。 バッグで比較するなら同じ多機能リュック同士で比較しなきゃね。 同じ10万なのに、かたやブランド名だけですぐぶっ壊れるような多機能リュック。 かたや知名度は低くてても縫製、生地全てに拘り耐久性使い心地全てにすぐれてる多機能リュック。 そーゆー違いだと思いますわ。 ブランド名見せつけて、あの人高いバッグ持ってるわねぇって言われたい人にはいいのかもだけど。 |
10600:
通りがかりさん
[2018-12-24 21:05:13]
>>10599 匿名さん
多機能リュック? 高性能住宅をローコストで実現しようした結果がミルフィーユなっちゃうんじゃないの?見えないとこでコスト削るやり方なのかな? 値段相応の性能で抑えときゃいいのに数値で見える所だけ高性能にするから土台とか肝心要が値段以下になっちまう。 |
10601:
匿名さん
[2018-12-24 21:09:33]
|
10602:
匿名さん
[2018-12-24 21:18:06]
|
10603:
匿名さん
[2018-12-24 21:28:55]
>>10598 通りがかりさん
ご回答ありがとうございます。ただ、一条工務店ではブラインドとかシャッターは対応して頂けそうにないです。通常は坪単価にトリプル樹脂サッシの金額が入っているのに、それプラスで170万円以上もオプション料金が上乗せされるのは高すぎると思います。耐火仕様ですがペアガラスで性能も落ちる上に窓1箇所あたり平均5万円くらい追加料金がかかる計算になります。 |
10604:
匿名さん
[2018-12-24 23:08:54]
|
10605:
匿名さん
[2018-12-24 23:11:15]
なぜそんなに高くなるのかを聞いてそれに納得がいかないのならば一条をやめた方が良い
高い高い言ってても安くなることは無いよ |
10606:
匿名さん
[2018-12-24 23:45:04]
>>10591 通りがかりさん
他のメーカーや工務店で見積もりを取ってみましょう。 準防火地域対応費用がかなり高い事に気付くはずです。 根本的に防火サッシ、それも網無しは物凄く高いです。 一条で+170万円なら他では軽く+200~300万円になりますし、 何より窓のサイズにかなりの制約を受けます。 なぜか専業サッシメーカーでない一条のほうがサイズバリエーションが豊富です。 いずれにしても、気になるなら他のメーカーや工務店で見積もりを取ってみましょう。 |
10607:
匿名さん
[2018-12-24 23:56:28]
>>10591 通りがかりさん
あと、見積もりがオプション料金で一式計上なのが謎です。 私が建てた時は、準防火地域専用のコミコミ坪単価(オプション料金はゼロ)か、 普通の坪単価に1つ1つ防火サッシへの変更オプションを追加していく2パターンしかなかったです。 延焼ライン窓の数やサイズによっては後者のほうが安くなるケースがあります。 うちの場合、営業が後者のほうが安いんでそっちにしときますねって言ってきました。 |
10608:
匿名さん
[2018-12-25 01:01:10]
|
10609:
物件比較中さん
[2018-12-25 01:30:26]
言っている事は分かるかな?。
材料費で言うとね。 |
10610:
e戸建てファンさん
[2018-12-25 01:45:47]
その耐火となると少し納得いきますね。というのも耐火性能良いものは金属系になります。最近の樹脂のトラブルが納得できます。それは樹脂の中の部屋数が少なく断熱というのか、窓枠の部屋の負担が窓の重さや外気の温度による圧力で割れたのかと。というのも外壁と密接にくっ付いているのとタイルと外壁の壁材が凍るとかなり窓に負担がある、一条は壁の中を通気口として利用しますからその壁の中を湿度調整として行き来するとなると余計窓枠の負担がかかるなと。部屋は暖かいと膨張して、冷めると縮みます。それも三重ガラスでは気になっていました。ガラスは縮まないからこの負担を何処かで分散するはずなので。良く言ういい訳ですが、木が膨らんだり縮んだりとする理由ならどこの工務店も壁とかにひび割れもあるなと思っていたので、全部の建物がそうでは無いと思いますけどね。余計かもしれませんが、外付けブラインドは施工した事ある人、その重さも計算に入れて家作りしている設計士を入れて下さい。後、自動、手動ありますが、後からは変えれない事がほとんどのなので何処を自動にすべきか金額と相談して下さい。私もこの情報のおかげでスッキリしました。ありがとうございます。
|
10611:
物件比較中さん
[2018-12-25 02:12:32]
>>10610 e戸建てファンさん
それは窓台にサッシはめて、サッシと木の下地の隙間に断熱材を詰めたり、発泡ウレタンを詰めたりすれば、そこまで大きく動かないですよ?。そこまで考えるのならば、しっかりと乾燥した材料を用意するなどの対策は必要ですね |
10612:
物件比較中さん
[2018-12-25 02:16:54]
それと、言うほどサッシには負担は無い筈ですよ、何故なら構造材の柱や壁、筋交いとは違うし、歪んだら窓が開かないですからね。
|
10613:
物件比較中さん
[2018-12-25 02:20:31]
それと、下地とボードの施工方法でクロスの破れなどは最小限に抑えることができるのです。手間をかけないで、スピードを取ると、クレームに苦しむこともありますよね
|
10614:
物件比較中さん
[2018-12-25 02:30:11]
原因はわかっているけども、どうしてもボードを繋げれない所が出て来るんですよね。
そこが施工の別れ目かと思います。 |
10615:
物件比較中さん
[2018-12-25 02:40:11]
貼る前に、貼り始めの寸法を考えれば良いけども、それでもしょうがない場所が出てくるものなんだよね。凄い細く入れないといけなくなったりね
|
10616:
匿名さん
[2018-12-25 17:10:49]
22日に引き渡しになった者です。
一条の床暖房の暖かさは最高ですよ。 玄関にオプションで床暖房を入れた所リビングとの温度差が1℃までありません。 24℃設定で朝方でも室温21℃を保って居ます。 引き渡し初日は30℃設定で室温25℃でしたが喉が渇いて寝付きが悪かったです。 2日目室温を21℃にして加湿器を付けた所夏掛け布団で丁度良い具合でグッスリ眠れました。 朝方新聞を取りに行くのは注意をした方が良さそうです。 室温と外気の温度差でヒートショックになりそうでした。 |
10617:
匿名さん
[2018-12-25 19:05:34]
|
10618:
匿名さん
[2018-12-25 20:07:24]
僕も朝よく間違えてTシャツ一枚で出てました。とりあえず外に出る前に外の気温は知っておくべきですね。
エアコンとは違う暖かさなので、ついつい忘れちゃいますけど(笑) |
10619:
通りがかりさん
[2018-12-25 20:19:53]
一条じゃないけど、Ua値0.20の家です。
工務店の人に玄関にコート掛け勧められましたので、一条で建てる方も検討した方がいいと思います。 |
10620:
匿名さん
[2018-12-25 20:41:57]
|
10621:
通りがかりさん
[2018-12-25 20:48:28]
同じ理由で、工務店から窓から見えるところに温度計付けるよう言われました。
|
10622:
通りがかりさん
[2018-12-25 22:19:45]
|
10623:
匿名さん
[2018-12-25 22:30:16]
床が暖かいってエアコンより暖房入れてる感あると思うけど、エアコン見下したいが為に可笑しな発言になってるな。
エアコンの実力知らないんだなあ |
10624:
通りがかり
[2018-12-25 22:57:28]
一条の断熱性が優れていると言うのは床暖房ありきですか?
私は床暖房が余り好きではなくて施工していません。リビングにエアコン一台です。 高気密高断熱を謳ってないミサワホームですが就寝前室内24度程でエアコンオフ、外気温5度程、朝は室内温度20度程で外気温2度程、フローリングはスリッパ無しでも冷たく無いですし特に厚着はしてないですがそこまで寒くは無いので朝はエアコン付けません。 この方が床暖房より良く無いですか? |
10625:
匿名さん
[2018-12-25 23:01:22]
エアコンのリモコンで外気温見られるよね
|
10626:
匿名さん
[2018-12-26 00:19:44]
|
10627:
e戸建てファンさん
[2018-12-26 00:22:58]
熱効率は床暖良いのだけど、ただ、エアコンつけたら暑くて結局動かさないから贅沢品。あるにはあるで良いけど、、。私の方は外の気温がマイナス5度くらいしかいかないから。いらないよね。
|
10628:
匿名さん
[2018-12-26 01:19:18]
|
10629:
匿名
[2018-12-26 05:58:09]
|
10630:
通りがかりさん
[2018-12-26 14:41:57]
先日体験宿泊したものです。床暖は最初営業さんが30℃設定されてて室温24~25℃で暑すぎたので0時位に切って見ましたが朝まで22~23℃位でした。断熱性は高いかと思います。石油ファンピーターをバンバン使っている身にしては全室均一(空間的にも)に温かいのは若干違和感がありました。1日だけの体験でしたが個人的には室温20℃位になるよう設定して家族にも個人差があるのでエアコン衣類で調節すれば快適になるかと思います。なお床はつねに体温以下になりますのでホットカーペットのように裸足でも温かいと感じることはないです。古くて極寒の家に住まわれている方は体験される時は設定温度は低めの方が良いと思います。私は暑がりなのでのぼせた感じになって途中下からパンイチになりました(笑)
|
10631:
通りがかりさん
[2018-12-26 15:13:23]
|
10632:
匿名さん
[2018-12-26 15:32:59]
|
10633:
匿名さん
[2018-12-26 15:42:15]
|
10634:
匿名さん
[2018-12-26 16:03:23]
|
10635:
通りがかりさん
[2018-12-26 16:41:46]
|
10636:
通りがかりさん
[2018-12-26 16:45:16]
|
10637:
匿名さん
[2018-12-26 17:04:42]
>>10635 通りがかりさん
熱源の近くが暖かいのが良いなら(床暖もそうといえばそうなのですが…)、エアコン1台で全館空調と謳うところでオイルヒーターと必要に応じてエアコンを使ってとか、ストーブ(高気密過ぎると向かない)を使う家が好みなのかも? |
10638:
通りがかりさん
[2018-12-26 18:07:20]
|
10639:
通りがかりさん
[2018-12-26 18:12:32]
>>10634 匿名さん
エアコン22度設定にしても床は22度にはならないよ。温かい空気は上に行くからね。 狭小住宅なら温度差はないかもね。 あと、エアコン22度設定にしてもエアコンからは22度の温風がでるわけではないからね。 |
10640:
通りがかりさん
[2018-12-26 18:29:10]
頭寒足熱がいちばん快適だと思うんですが今の建物だとどんな仕様がいいでしょうかねー。高高住宅で床ポカポカにすると室温上がりすぎ、光熱費かかりすぎになりますし、つねにエアコン空調で一定も行き渡らない、これも光熱費かかるような気もしますし。ベストチョイスどんなところなんでしょう。
|
10641:
通りがかりさん
[2018-12-26 18:47:29]
>>10640 通りがかりさん
マンションに住むといいよ。 |
10642:
匿名さん
[2018-12-26 19:08:36]
|
10643:
通りがかりさん
[2018-12-26 19:17:47]
>>10642 匿名さん
我が家はダイキンのエアコンつけていて、 垂直の暖房気流を使っているけど、床の温度はエアコンの設定温度にはならない。 空気の流れを考えれば、当たり前だよね。 我が家はスウェーデンハウス。 |
10644:
e戸建てファンさん
[2018-12-26 19:37:58]
床暖房を批判している人は、何かしらの理由で床暖房をつけることができずに後悔している人。
防衛機制が働いて、批判することで、床暖房を付けなかったことは正しい選択だったと肯定しているんだよね。 |
10645:
通りがかりさん
[2018-12-26 19:41:24]
>>10642 匿名さん
今時の高高住宅はそうなんですね。そういえばダイワハウスの営業さんも同じようなこと言ってました。「本当に床暖房必要ですか?」って。ちなみにわが家はほっとくと一晩でほぼ外気温と同じ位になってしまう古い家なのでなんか全室床暖房・標準仕様って聞くと憧れちゃうんですけどね~ |
10646:
匿名さん
[2018-12-26 19:47:27]
>>10644 e戸建てファンさん
床暖は良いと思ってるよ。 エアコンだけでも快適に過ごせた上でより快適を求めて+αで付けるならね。 エアコンで快適を味わったら、より快適にするための全館床暖房の費用は割りに合わないと感じる。 |
10647:
通りがかりさん
[2018-12-26 19:51:10]
一条さんで建ててまぁ床暖無くても良かったかも、またあまり利用していないって人はいるのかな?標準である以上なしにしても安くはならないんですよね。自社生産・大量敷設で安くはなっているでしょうけど。肯定派も否定派もたてられた方のご意見を伺って見たいです。
|
10648:
匿名さん
[2018-12-26 19:56:47]
>>10645 通りがかりさん
そこが一条の上手いところだと思います。 一晩で外気温くらいになる家でエアコン暖房は効率悪いでしょう? その状態でエアコン1台で快適と言われるより全館床暖房の方が圧倒的に魅力的に見えるのは仕方ない事だと思います。 |
10649:
通りがかりさん
[2018-12-26 20:03:18]
|
10650:
通りがかりさん
[2018-12-26 20:12:47]
>>10648 匿名さん
そうそう。住まいの体験館で温感体験させられて血圧計つけてヒートショックの説明されてコロッと・・・・お上手です。まぁいろいろ体験・勉強して急がず検討しろってことですよね。どこのHMさんも「今月中に決めてくれれば」って営業しますけどね~(笑)でも翌月も同じキャンペーンやってたりして |
10651:
名無しさん
[2018-12-26 20:14:30]
床暖を使わないって、なぜ一条工務店を選んだのです?
|
10652:
匿名さん
[2018-12-26 20:40:52]
キューブで床上エアコン作って床暖使ってない家の投稿なら見たなあ
新築時に購入したエアコンと同時期に修理が必要になってくると思うけど、エアコンと床暖どっち優先するかと言ったらエアコンでしょうね。 まだ寿命で修理した家はないのかな? |
10653:
匿名さん
[2018-12-26 20:45:37]
|
10654:
通りがかりさん
[2018-12-26 20:57:34]
|
10655:
e戸建てファンさん
[2018-12-26 21:17:41]
エアコンは音がうるさいし、家中を温めるのは困難。床冷えする。
全館床暖房は音が静か。家中を暖められる。床冷えもしない。 全館空調は音がうるさい。家中を暖められるが、床冷えはする。 |
10656:
通りすがり
[2018-12-26 21:19:36]
>>10649
あったかい地域なのか、一条の施主じゃないかだね。 |
10657:
通りがかりさん
[2018-12-26 21:23:22]
>一条工務店が床暖房を入れるのは、入れた方が文句がでないというレベルらしいですから。
>これは、某セミナーの時に実際に社長さんに聞いたという話です。 http://raphael-pd.com/custom108.html |
10658:
通りがかりさん
[2018-12-26 21:36:54]
>>10656 通りすがりさん
そだね。雪が積もるのは年に数回くらい、恵まれた温暖な地域だよ。 |
10659:
匿名さん
[2018-12-26 21:37:52]
|
10660:
匿名さん
[2018-12-26 21:40:30]
う?ん。ウチも床暖房付けてるけど使わないな。ってか冬は寒くて当たり前でしょ。少しくらい寒い思いしないと子供が贅沢に育ちそうだし。まぁ床暖房必要派も要らない派も何とでも屁理屈こねることはできるらどうでもいいけど。
|
10661:
匿名さん
[2018-12-26 21:53:10]
ふと思ったんだけど、床暖不使用時に床が冷たいのって床暖の水が冷たくて本来の床温より下がってる可能性もあるのかなあ?
|
10662:
通りがかりさん
[2018-12-26 22:11:42]
|
10663:
名無しさん
[2018-12-26 22:13:08]
暖房に関しては、エアコンは床暖より劣る。これは事実。
|
10664:
名無しさん
[2018-12-26 22:16:00]
高高の家じゃなければ、全館床暖は効果的ではない。高高じゃない家はエアコンで暖をとればいいよ。
|
10665:
名無しさん
[2018-12-26 22:18:21]
一条の施主ではない人間の意見です。
|
10666:
匿名さん
[2018-12-26 22:39:03]
|
10667:
匿名さん
[2018-12-26 22:41:55]
|
10668:
名無しさん
[2018-12-26 23:39:16]
|
10669:
名無しさん
[2018-12-26 23:40:25]
>>10667 匿名さん
日本語理解できてないね。 |
10670:
評判気になるさん
[2018-12-26 23:42:03]
批判している方は、ローコストでしか建てられないかたかな。
|
10671:
検討者さん
[2018-12-26 23:46:33]
心理学的には、批判するのは、何かしらの未練や憧れがあるからなんだよね。
|
10672:
通りがかりさん
[2018-12-26 23:50:19]
>>10654 通りがかりさん
そんなもん自分の下調べの無さの問題でしかない。 自分は契約前に宿泊体験やら建設済みの人に聞きましたよ。 それらをしても床暖房がいらないなら売ったらいいじゃん。 一条工務店なんか床暖房ありきのHMです。 床暖なしなら絶対に立てません。 |
10673:
匿名さん
[2018-12-27 00:12:27]
>>10668 名無しさん
低スペックな家は床暖してるとこだけは暖かいんじゃない? 空間は床暖だけだと寒いかもしれないけど。 元々低スペックな家に住んでいれば、「エアコンじゃ温まらない。床暖必要」と思うのは分かる。 そこを上手く突いた一条が売れるのも分かる。 でもコストの安いエアコンだけで満足だった人にも床暖の選択肢しかないのが可哀想。 他の高高住宅はエアコンだけで快適になるけどより快適にするため+αで選べる物。 でも、一条は実際に住んでいる人ですら、エアコンでも充分だけど床暖があると更に快適ではなく、エアコンは快適じゃないって言うでしょ? 高高住宅の最高峰がエアコンで快適にならないのはおかしい。 |
10674:
通りがかりさん
[2018-12-27 00:14:00]
なんか荒れて来ましたね。住んでいる方のここはいい、悪い。こう使うと良い、などのご意見はないですか?営業同士のけなし合いみたいになってますよ。もちろんブログとかで調べれば設定温度とか載ってますが
|
10675:
匿名さん
[2018-12-27 00:15:42]
|
10676:
匿名さん
[2018-12-27 06:44:49]
|
10677:
通りがかりさん
[2018-12-27 07:01:48]
この中にLIXILの住まいスタジオの体験した人いますか?
私はあるHMの招待で行った事があり、あそこでHeat20の住宅性能を体験して十分だと感じたので全館床暖房を不要と判断しました。 私は冬は冬らしく、エアコンかけて早く暖まり、熱が逃げにくい性能で十分だし、そこにお金かけるなら別の設備にお金をかけたいと思ったんです。 けど、うちは一条のi-smartで建ててます。 それはなぜか?単純に妻の憧れです。 一条をローコストと言う人もいるけど、私はそうは思いません。 ダイワや積水では予算的に建てられないけど、性能重視って言い訳で手の届く予算感のHMだと思ってます。 妻は見栄っ張りだからダイワや積水が本当は良かったみたいですけど、一条も一流と思ってるみたいです(笑) 要するに好みの問題ですよね。 |
10678:
通りがかり
[2018-12-27 07:12:03]
一条もグレードと仕様によるんじゃないですか?
低いグレードはそこそこの金額で高グレードだと高い、よく比較されているタマは高グレードの大安心なのに一条では安いグレードと比較されてますからね。 私も比較的お手頃と認識されてるミサワホームですが高グレードで建てたので坪100万は超えました。 同じメーカーでもピンキリですからね。 因みに私も床暖房付けませんでした。 以前建材商社で働いていたのですがトラブルが多かったからです。 フローリングが熱で浮く、漏水、床下腐れ、修理するのも酷い場合フローリング剥がしての交換になりかなり困ったものです。 現在の床暖房は良いかも知れませんが固定概念があり辞めました。 現在でも当たり外れあるでしょうしね。 替わりにウッドテックのプレミアムのフローリング入れましたが床も冷たくなく満載してます。 |
10679:
e戸建てファンさん
[2018-12-27 08:09:51]
全国区じゃないから知らない人もいると思いますけど、首都圏(主に埼玉・千葉)を生業としている、とある建売メーカーがあります。(注文や賃貸もやってますが、メインは建売)
建売なのにかなり割高な価格設定ですが、”魅せる”事は上手なのでそれなりに売れています。 このメーカーに惹かれる要素はいくつかあるのですので、住宅設備の充実もそのアピールポイントで、キーレスや食洗機はもちろん、床暖房や電動シャッターなんかもほとんど標準で、お客さんの食いつきがいいみたいですね。 ただ、住宅性能が全然価格に見合っていません。 数値の公表はしていませんが、窓もLow-eではあるもののペアのアルミサッシだし、断熱材はグラスウール、当然換気機能は第3種。 そして前記した通り”魅せる”事に重点を置いているので、多くの間取りが標準で吹き抜けまたはリビングイン階段、1Fの天井高は270cmが採用されています。 実際住んでいる人に聞くと、冬場は床暖房だけだと冷えが全く解消されずエアコンと併用だとか。 床暖房の大きなメリットである、風が当たらない、埃が舞わないというのを完全に殺した上に冬の光熱費はバカ高だそうです。 こう考えると床暖房って第1種換気のある高高の住宅でないと本来の良さは体感できませんよね。 全館に必要かはわかりませんが、一条の快適さは体感してはじめて良さがわかるものですよね。 たった一日の体験宿泊では住む人のベストな設定温度がわからないので、この方達の意見ってあまり参考になりません。 実際に住んでいる人のほとんどが快適と言うんですから、快適なんですよ。 |
10680:
匿名さん
[2018-12-27 11:16:09]
高高住宅で床暖が快適なのは当たり前
そしてエアコンだけで快適なのも当たり前 だから床暖は絶対に必要なものではない 例えるなら電動自転車に乗る小学生? 買いに行ったら三輪車と電動自転車しか売ってなくて 当の小学生も普通の自転車で坂登れなかったら電動買うしかないのだけど |
10681:
通りがかりさん
[2018-12-27 11:56:24]
例えの意味がわからん…
|
10682:
匿名さん
[2018-12-27 12:13:03]
>>10678 通りがかりさん
うちの親会社の社長はミサワで建てたんだけど 冬にうちに来た時に一条は安い割にわ中々だなぁって言ってましたよ。 その後、その会社の社員が言うに後付け床暖房の見積りとってたみたいです。 社員は床暖房入れるならボーナス出せって怒ってました。 |
10683:
匿名さん
[2018-12-27 12:29:36]
>>10681 通りがかりさん
小学生(高高住宅)には普通の自転車(エアコン暖房)で十分なのに電動自転車(床暖房)を与える (一条に家を)買いに行ったら三輪車(床暖無しでは寒い家)と電動自転車(床暖付きの家)しか売ってない みたいな(笑) |
10684:
匿名さん
[2018-12-27 12:51:31]
>>10683 匿名さん
ふた昔前に自家用車にクラー入れたら 近所のヤッカミ連中は三角窓で十分だとか腰が悪くなるとか色々言われたの思い出したよ。 今ではエアコンも標準装備でワザワザ腰が悪くなるから外してくれってヤツ居るか? 冬寒くて身体を癒しに行く日帰り入浴施設だって何処行っても床暖房だけど。 隣の韓国だってふた昔前から一般の家に普通に床暖房入ってたよ。 標準装備なら文句も出ないし設備に金がかかるからエアコンで我慢してるだよ。 日帰り入浴施設で床暖房は不快だから止めてエアコンにしろっ! 何て騒いでるヤツ居ないだろ。 皆んな床で寝転がって熟睡してる様に見えるが アレは気分が悪くて倒れてるのか? そこまで言えば分かるかな? |
10685:
匿名さん
[2018-12-27 13:34:48]
>>10684 匿名さん
クーラー無しからクーラー有りとはレベルが違う 言うなら、クーラー使用の車中で扇風機も使う感じ? 入浴施設は家より割高な施設費払って利用するんだからエアコンより快適な床暖で何もおかしい事はない そもそも床暖が全く要らないとは言っていない うちのメーカーに一条のオプション価格坪1万プラスくらいで床暖あったとしても、割に合わないから入れない エアコンだけで温まらない家でその費用の床暖なら喜んで飛びつくけど(笑)一条はこれだろ? でも性能のバランスが良い家はエアコンと床暖の快適性に坪単価1万(+固定資産税)もの差は無いと感じる |
10686:
匿名さん
[2018-12-27 14:00:22]
>>10617 匿名さん
とりあえずシューズクローゼットにベンチコートを控えとく事にしました。 前の住まいでエアコン室温21℃で生活して居た うちのワンコは床暖房室温21℃でハアハア言っています。 エアコンと床暖房で同じ室温21℃でも床付近の温度には大分差が出るようなのでワンコもヒートショックに気をつけないといけませんね。 |
10687:
匿名さん
[2018-12-27 14:21:34]
|
10688:
匿名さん
[2018-12-27 14:32:37]
>>10685 匿名さん
そんな事言ってるから日本人は金は持ってるけど貧しい生活してる何て言われるんだなぁ 衣食住に金かけて快適にしないでどぉするの? ここで一条にケチ付けてる連中はどんな生活してるの? まさかの服でも料理でも家でも値段見てから決めるのか? あゝヤダヤダ |
10689:
匿名さん
[2018-12-27 14:46:33]
|
10690:
通りがかりさん
[2018-12-27 15:13:35]
>>10685: 匿名さん
>>エアコンだけで温まらない家でその費用の床暖なら喜んで飛びつくけど(笑)一条はこれだろ? ちょっと勘違いしているようですね。床暖だけでエアコン使用してないですよ? 高高以外(一条以外も含む)の断熱性能の家で床暖だけで家中温めようとすると光熱費がとんでもなくかかりますが、高高だとそれほど光熱費があがらないということですね。当然高高であればエアコンでも十分光熱費抑えられると思います。 エアコンだと設置してあるところは十分温まると思いますが、設置していないところ(一般的には玄関やトイレ風呂、廊下など)には行きわたらないので、どうしても温度差が出来てしまうのでコールドドラフトにより寒さを感じたりします。 全館床暖房ということで温度差が発生しにくところが快適さを感じるところでしょうか? |
10691:
匿名さん
[2018-12-27 15:35:59]
|
10692:
匿名さん
[2018-12-27 15:39:07]
>>10689 匿名さん
およおよ見栄っ張りの負けず嫌いですか? 住宅メーカーなんてケチ臭い? 金が有るなら建築士? 発想まで貧しいですょ 私は性能が気に入ったので施工は一条で 間取り、室内のイメージは決まって居たので パースにして一条の建築士に図面設計をして ローンが通ったので建てただけです。 気に入ったら安くても高くても買いますよ。 高くて買えなければ妥協してまで 安くて要らない物は買いません! 他に何が有ります? |
10693:
通りがかりさん
[2018-12-27 16:29:32]
|
10694:
匿名さん
[2018-12-27 16:38:31]
>>10623 匿名さん
エアコンは温度差が出ますよ。 ヤマト住建のエアコンの様に各部屋で温風が床から出せて冷風は天井から出せるなら 温度差は無くなりますが… うちは猫を飼ってますが前の家では冬場、天井に近いところに居ましたが一条に引っ越してからは床に近いところに居ますよ。 動物は温度差に敏感ですからね。 ヤマト住建で一条と同等のの建物を建てると 坪単価が一条を超えます。 ヤマト住建のスカイガーデンが気に入ってたのですが予算が足りず一条にしました。 |
10695:
匿名さん
[2018-12-27 16:48:44]
>>10693 通りがかりさん
そおです好みですね 子供は暖かい風を浴びたがりますから。 エアコン派ですが私は風を浴びると肌が乾燥するので床暖房派ですね。 一条になってからは子供にエアコンの風を浴びさせてません。 電気代はエアコン+ファンヒーターの時よりも安いですね。 |
10696:
匿名さん
[2018-12-27 17:03:33]
>>10693 通りがかりさん
それなら良いのです。 ブリアールかセゾンはコールドドラフト起きると住んでいる人が書いてましたが、アイスマとキューブならエアコン1台で温まるんですね! 仰る通り一条の床暖体験済みで、エアコンとの快適性の差に見合ったコストでは無いと思うためコスパ重視でエアコンです。 |
10697:
匿名さん
[2018-12-27 17:12:23]
>>10694 匿名さん
ヤマトじゃないけど、換気システムが温度差無くすような空気の流れを作っています。 エアコンの温度差出るような家と比べたらそれは床暖の方が良いに決まってますよね。 床暖は温度差ないって言うけど、床24度、中間22度、天井付近23度くらいになる? |
10698:
匿名さん
[2018-12-27 21:09:49]
快適温度は??
|
10699:
匿名さん
[2018-12-27 22:18:49]
細かいことをマニアックに気にする人って結構いるんですね。 家を選ぶときにもっと気をつけるべき所はありませんか?
|
10700:
匿名さん
[2018-12-27 22:34:32]
|
10701:
匿名さん
[2018-12-28 00:33:34]
エアコンとこたつの併用は時代遅れですか?
すごく気に入ってますが |
10702:
匿名さん
[2018-12-28 01:28:11]
|
10703:
通りがかりさん
[2018-12-28 07:29:53]
>>10695: 匿名さん
10693です。 私も全館床暖房の暖かさ。(暖かいというよりは全く寒さを感じない)の快適さに満足しているのですが、暖炉前のポカポカした暖かさに憧れはありましたし、こたつの中にいるまったり感も好きなのですが、その状態から他の行動に移すのが億劫になってしまうので、普通の生活では寒さを感じない快適さというのが私には合っていると思っています。 |
10704:
匿名さん
[2018-12-28 11:35:10]
|
10705:
通りがかりさん
[2018-12-28 16:05:52]
ノスタルジーとは思いますが熱ーい御風呂に入って、こたつでまったりして、分厚い羽毛布団を畳の上にひいて寝る。これはこれで良かったなぁ。昭和のライフスタイルは古旅館ででも味わいますか。あえて暖房切って見るとか。まぁこたつに入って家族で紅白見る時代でもないですしね。風情はありませんね。
|
10706:
通りがかりさん
[2018-12-28 19:09:28]
こたつと畳は暑い寒いではなく、寝転べるのが良い
床暖入れても硬いフローリングで寝転ぶ気にならない 畳、こたつ、みかん、猫、テレビ 正月の必須アイテムなり |
10707:
匿名さん
[2018-12-28 19:38:52]
|
10708:
匿名
[2018-12-28 22:30:30]
わかるわかる(^o^)昭和が懐かしいですね
|
10709:
通りがかりさん
[2018-12-29 00:29:30]
>>10707 匿名さん
猫はコタツで丸くなるもんだろ! |
10710:
検討者さん
[2018-12-29 01:26:02]
でも最近は犬も家の中ですね。ゲージのあるところは床暖外してます?犬種によっては暑がるみたいなんで。家はその予定なんですが。
|
10711:
匿名さん
[2019-01-05 12:44:19]
犬が主にいるエリアは、フローリングだと滑ってしまうので、
すべり止めのようなものを敷いたりされる場合が多いのかな?そうなると、床暖の効果も薄れるのかなと思いました。ケージのところだけはそれでも少なくとも外しておいたほうが良さそうですね。 じっと寝ている場所なので、温度が伝わるかもしれません。 |
10712:
匿名さん
[2019-01-05 13:00:56]
うちの犬はファンヒーターの吹き出し口塞いでしまうほど寒さが苦手でした(笑)
寒さが苦手な犬なら下が冷たいゲージの中に入らなくなりそうですし、今寒さに強い犬飼っていても次に飼うペットは暖かいところが好きかもしれないですし、床暖抜くより、エリア分けるかスノコなどで対策取る方が汎用性は高そう |
10713:
匿名さん
[2019-01-05 20:35:27]
|
10714:
匿名さん
[2019-01-05 22:16:31]
犬まで軟弱か…
|
10715:
匿名さん
[2019-01-06 08:58:33]
コメント見てて気づいたけど確かにファンヒーターやエアコンの前の取り合いみたいな事は無くなったね。空調の面は特にめちゃくちゃ快適で一条にして良かったと思う。無垢床や蔵みたいな間取りも憧れてたけど自分は充分満足してますね^^*
|
10716:
通りがかり
[2019-01-06 10:05:22]
この時期になると必ず床暖房の話になりますがエアコンのみでの快適度ってどうですか?
床暖房ってどのメーカーの家にも付けれるし快適ですよね。 一条だからと言うか床暖房設備を導入してたら同じ事と思うんですが実際エアコンだけの場合どうなんですか? 適用サイズより小さいエアコンで冷暖房が凄く効いて電気代も安いとか温水式だったら床暖房使わないと床暖房の水が冷たくてフローリングが冷たいとかは無いんですか? 私は床暖房が好きでは無いので外そうと思っているのでその辺が知りたいのでよろしくおねがいします。 |
10717:
検討板ユーザーさん
[2019-01-06 10:39:47]
お犬様の時代ですね(-_-) |
10718:
匿名さん
[2019-01-06 10:47:38]
床暖が無くてもエアコンを付けっ放しにすれば、床や壁は冷えないから寒くはない。床暖は不要。
|
10719:
匿名さん
[2019-01-06 11:04:59]
|
10720:
匿名さん
[2019-01-06 11:25:18]
>>10716 通りがかりさん
床暖の水は稼動していない時でも定期的に動いているから、春秋に稼動させないでいると床が冷たくなってしまうのではないだろうか? さらぽかの床冷房のような状態になるのだから。 エアコンのみで温めたいなら一条みたいな各部屋で給気するタイプは効率悪い。 熱交換器するから第3種よりはマシだけど。 |
10721:
匿名さん
[2019-01-06 11:38:41]
|
10722:
通りがかり
[2019-01-06 11:46:28]
>>10720 匿名さん
皆さまありがとうございます。 一条で床暖房をレスオプションした方がおられないかと思っていましたが標準なんで普通外しませんよね。 見学に行っても一条はいつも床暖房が付いている状態なので^^; |
10723:
匿名さん
[2019-01-06 13:08:40]
>>10721 匿名さん
水入れてる方は閉じるように指導してないと聞いたけど。 というか動かさないと中でカビ湧くでしょ。 各部屋で給気してないとか給気してない部屋に汚い空気溜まりやすいし、エアコンはますます向いてないな |
10724:
匿名さん
[2019-01-06 13:17:36]
|
10725:
匿名さん
[2019-01-06 14:08:51]
>10724
各部屋に給気しないスタイルとはどんな方法? |
10726:
匿名さん
[2019-01-06 14:13:03]
|
10727:
匿名さん
[2019-01-06 15:40:46]
|
10728:
匿名さん
[2019-01-06 15:45:42]
自動循環機能付いてないのは古いタイプではないでしょうか?
|
10729:
匿名さん
[2019-01-06 15:54:32]
>10727
カビは酸素が必要ですから水中では繁殖出来ない。 |
10730:
匿名さん
[2019-01-06 15:57:19]
|
10731:
e戸建てファンさん
[2019-01-06 17:00:24]
|
10732:
匿名さん
[2019-01-06 17:26:08]
|
10733:
匿名さん
[2019-01-06 17:35:43]
|
10734:
匿名さん
[2019-01-06 17:47:57]
|
10735:
匿名さん
[2019-01-06 17:58:54]
|
10736:
匿名さん
[2019-01-06 20:21:31]
|
10737:
匿名さん
[2019-01-06 22:20:28]
|
10738:
匿名さん
[2019-01-07 00:27:22]
>>10737 匿名さん
10718は床暖が好みではない人へのレスなんだよね? 床暖好みじゃないなら、エアコンより快適とは思わないだろうよ そんな事より、アイスマとキューブ以外でエアコン暖房が快適になる助言してあげようよ |
10739:
匿名さん
[2019-01-07 01:55:17]
>>10738 さん
エアコン暖房が快適になるか・・・ 床暖房が気に入らない人がいるようにエアコンが気に入らない人もいる。自分は暖房の風が昔から好きではなく気持ち悪いから嫌い。人それぞれだと思う。それでもエアコンで言えば最近は直接風が当たらないのがあるから自分ならそれにするかな。 |
10740:
匿名さん
[2019-01-07 07:46:28]
|
10741:
匿名さん
[2019-01-07 11:54:51]
|
10742:
匿名さん
[2019-01-07 13:30:42]
>>10741 匿名さん
10739です。まんまそれです。説明ありがとうございます^^* |
10743:
名無しさん
[2019-01-07 20:21:02]
ログハウスみたいな抵気密の家で
まきストーブをガンガン焚く これが一番快適だよ |
10744:
匿名さん
[2019-01-07 22:07:38]
|
10745:
通りがかりさん
[2019-01-07 22:28:06]
人はそれをサウナと呼ぶ
|
10746:
匿名さん
[2019-01-07 23:48:21]
>>10745 通りがかりさん
夏の湿度で家の中サウナは嫌だけど、冬ならオッケー |
10747:
匿名さん
[2019-01-08 09:21:07]
|
10748:
匿名さん
[2019-01-08 09:39:53]
|
10749:
匿名さん
[2019-01-08 10:21:02]
理解してないのは>10748と思う。
輻射暖房の講釈を垂れて下さい、はい、どうぞ。 |
10750:
匿名さん
[2019-01-08 12:59:54]
>>10749 匿名さん
遠赤外線により熱の向かった方向にある物体を暖める作用のある暖房器具です。 床や天井や壁を加熱し、そこから周りへ放射・伝達される熱によって快適な暖かさを得られます。 部屋全体が暖まり、室温の上下差が少ないのが特徴です。 最近の家で使うストーブは、ストーブってこんなに温められる物だったのかとびっくりしますよ。 外が凍るような寒さでも、土間にある大きな掃き出し戸に結露一つ付いてなかったのには驚きました。 |
10751:
通りがかりさん
[2019-01-08 20:15:46]
最近借契約してた人いたら聞きたいのですが、
今i-smartの坪単価どのくらいですか? 本体価格だと30坪で坪単価67万 2010万くらい? 総工費だと坪単価100万円? 坪単価上がって仕様はグレードあがるのですかね? 先に買った人と後に買った人の仕様が同じとかなんだかもやもやします。 色んな事件があったので建築業界全体がブラックボックス過ぎて疑心暗鬼になる。 |
10752:
通りがかり
[2019-01-08 20:41:27]
今の単価はちゃんと一条に聞いた方が良いですよ!最近大手全般でコロコロ変わってるから。
しかし久々の検討者さんですね。 一条のスレは何故か施主ばかりで性能がどーとか床暖がどーとか自慢みたいな書き込みばっかりで見てる方もウンザリです。 予算ギリギリで建築されたのか知りませんが正直そんな高級住宅ではないと思うんですがね。 私の住んでる分譲地では近所に一条ばかり集中して建ってる区画があるのですが高グレートではない一条なのに感じ悪い勘違い夫婦がウヨウヨ住んでます。 あんな風にならないように気をつけて下さいね。 |
10753:
匿名さん
[2019-01-08 21:20:16]
断熱材とロスガードと床暖と窓は変わったと聞きますが、他の標準仕様で性能上がった物はありますか?
|
10754:
匿名さん
[2019-01-08 23:25:56]
標準なら、積水ハウスは建物価格は坪単価55万で立つようなので、
一条工務店はやはりかなり高価です。 40坪なら、オプションを400万ぐらい付けると、坪単価が一条の標準と同じぐらいになるようです。 積水ハウスの標準設備はショボいし、400万程度なら、全館床暖房ついてる一条の方がまだ豪華だと思います。 オプションで、断熱気密は上がらないし、一条工務店買える金があるなら一条買えばいいと思います。 間取りで、どうしても拘りたい場合は、積水ハウスが良いですね。 |
10755:
匿名さん
[2019-01-08 23:45:57]
坪単価55万の積水ハウスって、20年位前の話では・・・。一条のセゾンも昔は坪50万で建てられたね。
|
10756:
通りがかり
[2019-01-09 06:23:50]
図星突かれて殆どの一条信者が黙っちゃってるじゃん。
流石に積水と値段が変わらないって無理があるだろ。 |
10757:
匿名さん
[2019-01-09 07:21:07]
>>10751 通りがかりさん
設備のグレードは上がっていますよ。 トリプルガラスになったり、断熱材がウレタンになったり。 一条に限らず全体的に戸建の建築費が上がっていますが、マンションと比べると全然マシですよ。 首都圏のマンションなんて同じグレード、広さ、立地で5年前の1.5倍くらいになってますから。 |
10758:
匿名さん
[2019-01-09 08:00:36]
>10750
思った通り理解してないね、小学生でも知ってる内容。 >快適な暖かさを得られます。 輻射暖房だから快適とは限らない。 >部屋全体が暖まり、室温の上下差が少ないのが特徴です。 全体が温まるとは限らない、上下の温度差が少ないと限らない。 住宅の性能と輻射熱源に大きく左右される。 家の性能が良ければ輻射がほとんど無いエアコンでも部屋全体に温まり、上下の温度差も少ない。 住宅性能が劣る家で端に設置されたストーブのような温度の高い局所輻射暖房では快適位置は限定され、快適とは言えない。 輻射熱量は距離の2乗に反比例する、輻射熱源に近ければ輻射熱量が増え、離れれば減る。 床暖等と異なり輻射熱源の面積の小さいストーブは高い温度にしないと必要な輻射熱量は得られない、熱源からの距離により大幅に輻射熱量が変化する。 輻射熱は遮蔽物が有れば直接には輻射熱は伝えられない、人の体も遮蔽物です。 熱減のストーブ近くは輻射熱量が多く遠くに離れる程輻射熱量は減る、家の性能が悪ければ床、壁、天井からの輻射熱は期待出来ない。 輻射熱量に大きな差が有るから快適な位置(熱源からの距離)を選択しなければならない、体の輻射熱源側と反対側では輻射熱量が異なるから体を入れ替えないと同じ輻射熱にならない。 床暖も輻射暖房だが熱源からの距離はほぼ一定、周囲全体からの輻射熱が有り熱源が床だから頭寒足熱の快適環境になる。 多少住宅の性能が劣っていても床暖は比較的快適になる。 |
10759:
検討者さん
[2019-01-09 08:17:10]
>>10758 匿名さん
なるほど。参考になります。小学生ではないですが10750さんの投稿も参考になりましたよ。これから一条さんで建てるんで楽しみです。でも今の低々住宅での熱源そばのぬくぬく生活も名残惜しく楽しんでます(笑) |
10760:
匿名さん
[2019-01-09 09:20:58]
>>10758 匿名さん
人の体も遮蔽物で、人間に遮られた空間は冷たくなるって、それなら床暖も人が寝転べばその上の空間寒くなるんじゃね?(笑) 小学生でも分かる説明の「床や天井や壁を加熱し、そこから周りへ放射・伝達される熱」という部分が考えられてないんじゃないか? 温まる前に熱が逃げてしまう様な昔の家と違って、これから建てるなら性能悪いと言ってもそこそこ良いし、設置場所等計算した上で建てれば良いじゃん。 一条の床暖と高高住宅ではない家のストーブどちらも体験したけど、同じ輻射熱暖房と言えど体感が全く違う。 一条の床暖は快適にするもので、ストーブは暖をとる物って感じ。 そもそも床暖苦手からの流れで付いたレスに床暖推しって… |
10761:
匿名さん
[2019-01-09 11:08:05]
>10760
>「床や天井や壁を加熱し、そこから周りへ放射・伝達される熱」という部分が考えられてないんじゃないか? >家の性能が良ければ輻射がほとんど無いエアコンでも部屋全体に温まり、上下の温度差も少ない。 >輻射熱量は距離の2乗に反比例する・・・熱源からの距離により大幅に輻射熱量が変化する。 上で答えていると思いますが分かりませんか? >床暖も人が寝転べばその上の空間寒くなるんじゃね?(笑) 床暖は面積が広いから遮り切れない、ストーブの近くに立ち、遮れば部屋中に影響する、暑くて耐えられないとは思う。 >人間に遮られた空間は冷たくなる 床暖は厳密には違う、床温度より人間の方が温度が高いから空間は冷たくならない。 人間と床暖の間は熱が逃げ難くなる、ヒータ方式の床暖等は温度が上がり低温火傷の恐れが生じる。 輻射暖房は輻射熱を得てるように錯覚してます、実際は体からの放熱が少なくなり暖かいと感じます。 ストーブに近くで輻射熱を得れば体は冷えませんから暑くて耐えられなくなります。 |
10762:
匿名さん
[2019-01-09 11:16:52]
>そもそも床暖苦手からの流れで付いたレスに床暖推しって…
そもそも何故、此処にいるの? 一条や高高住宅には火力の強い薪ストーブは使用出来ない、直ぐにオーバーヒートしてしまう。 天井、壁、床等から熱がたくさん逃げる家でないと火力の強い薪ストーブは使えない。 |
10763:
匿名さん
[2019-01-09 12:39:49]
これから一条さんの宿泊体験する人は床暖の設定温度に気を付けてね。営業さんが予め29℃位にしてて室温24~25℃位で最初入ったとき「あったかーい。床暖すごーい」ってなるけど数時間いると人によってはのぼせます。
快適温度は人によって違うかと思いますが、どの部屋行っても室温が20~22℃位になってる位が個人的にはいいのかなと思いました。ちなみに私の時は室温24℃位になって風呂上がりは暑いわ、床暖切って窓開けても閉めるとすぐ戻ってあらためて今時の高高住宅の凄さは実感できましたが、 |
10764:
匿名さん
[2019-01-09 13:10:14]
>>10762 匿名さん
コメした人が一条で建てなければならない**にかかってるわけでも、自分が一条の営業でもないなら好みに合わない仕様を無理に勧める理由はない その人に合う生活スタイルが別のメーカーで実現出来るならそれを提案してあげたら良いと思う 例えば、選択肢が多いと目移りして決められないし、エアコンよりコスパ悪かろうが絶対床暖付けたいという人なら一条勧めるよ あと、高高住宅で薪ストーブ使えないのはすぐにオーバーヒートするからじゃない |
10765:
匿名さん
[2019-01-09 13:17:57]
>>10763 匿名さん
宿泊体験してないから、自分の家でなった(笑) 引っ越してすぐは室温24℃にしてたけど、今思うとよくそんな温度で生活してたなと思う。 今21℃くらいだけど、帰宅時は温度下げたくなる。 |
10766:
匿名さん
[2019-01-09 15:01:28]
旧宅の室温のイメージが残ってるから体感温度の違いでないかな?
断熱性の劣る住宅は壁、天井、床の温度が低い。 例えば壁等の温度が18℃で室温(空気温度)が24℃とすると体感温度は(18℃+24℃)÷2=21℃。 高高住宅は壁等の温度と空気温度はほぼ同じになるから体感温度は(21℃+21℃)÷2=21℃ 特に床暖になると床温度が21℃になってれば天井温度が20℃とか低くても体感温度は21℃に近い。 >輻射熱量は距離の2乗に反比例する・・・熱源からの距離により大幅に輻射熱量が変化する。 椅子の腰かけてる状態では体の中心から天井までの距離は体の中心から床までの距離の約3倍になる。 距離の2乗に反比例するから3x3=9倍、天井より床の輻射熱の影響が大きい事になる。 |
10767:
通りがかりさん
[2019-01-09 19:17:28]
良い家なのかもしれないけどさ、住んでからこんなに事細かに気にしたくないです。
こんなに色々なこと気にしながら住んでいて気持ちいいですか?今月は電気代いくら?とか、もっと違う事に幸せを見出してください。 |
10768:
匿名さん
[2019-01-09 20:45:21]
住宅は高額ですから後悔が少ないように住む前に気にするのです。
|
10769:
匿名さん
[2019-01-10 16:15:16]
一条の家に住んで8年。
諸事情によりリフォームが必要になり、知り合いの大工さんに作業をしてもらいましたところ、断熱材がたった8年でカビだらけでした。 大工さんいわく、8年でここまでの家はそうそう見ないとのこと。 冬場は常に床暖房つけています。 それが原因とは一概には言えないけど、もしかしたら原因の1つにはなってるかもね。とのことでした。 あと、大工仕事が総じて雑とのこと。見えない所でかなり手を抜いていました。上げるときりがないのでご自身がリフォームや解体などする事があれば、気にしておけばその通りだと思われると思います。 とりあえずリフォームの際に判明した場所のみ断熱材を変えてもらいましたが、次に家を建てることがあったり、身内、友人が家を建てることがあれば一条はお勧めしません。 建てた場所や環境の違いもあるので、一条の家全部ではないですが、私のようなパターンもあるよ。ということで書かせてもらいました。 |
10770:
匿名さん
[2019-01-10 17:04:39]
|
10771:
匿名さん
[2019-01-10 18:09:41]
一条は特殊な気密方法を採用してる、気密とか滅茶苦茶になる可能性が高い、一条の家は一条しかリフォーム出来ないと思う。
出来たとしても相当高い物になると容易に想像できる。 よって>10769は写真のアップは出来ない。 |
10772:
検討者さん
[2019-01-10 18:20:14]
真剣に悩んでます。
ここで建てたいけど、担当の発言で大丈夫かここ。と思うようになりました。 |
10773:
匿名さん
[2019-01-10 19:24:57]
>>10770 匿名さん
そうですね。私は検討中というか仮契約済みなんですがアンチ的な内容も今後の注意点として参考にしたいので信憑性のある形であげていだだけるとありがたいです。そも一条さんではリフォームできないのでしょうか?やっぱり高かったとか? |
10774:
通りがかりさん
[2019-01-10 23:16:27]
>輻射熱量は距離の2乗に反比例する
それは点光源(点熱源)の場合ね。壁や天井のような面積が大きい熱源(光源)の場合はなりたたない。 室内のようにすべての方角から輻射がある場合は部屋内はほぼ均一な光強度になる。 |
10775:
匿名さん
[2019-01-10 23:23:35]
>>10755
>>10756 毎日見てないので・・・ 積水ハウス坪単価を徹底分析|悪い評判「積水ハウスは高い」は本当か? http://sekkachi.blog.jp/archives/1015750998.html 積水の設備 キッチン http://sekkachi.blog.jp/archives/1044419746.html 風呂 http://sekkachi.blog.jp/Third_year_bath_by_SekisuiHouse |
10776:
匿名さん
[2019-01-11 01:18:40]
|
10777:
匿名さん
[2019-01-11 01:20:38]
|
10778:
匿名さん
[2019-01-11 11:10:25]
|
10779:
匿名さん
[2019-01-11 11:17:34]
>10774
点が集まれば線、面になる、面の部分部分(点)は四方に輻射してるから「輻射熱量は距離の2乗に反比例する」は変わらない。 隣接する点からの輻射が有るから結果的に閉じられた系では成り立たないと思えるだけです。 物理法則は簡単には変わりません。 |
10780:
匿名さん
[2019-01-11 12:22:13]
一条工務店さんの家ってよく雨戸ないのを見かけますが、何か理由があるのですか?
|
>私は桧家、クレバリーで話を聞きましたが、一条の名前出すと営業の食いつきがメチャ良かったですよw
相手が一条なら楽勝と思われてるのかな?