一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。
■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/
[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23
一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
10081:
匿名さん
[2018-12-09 11:54:30]
|
10082:
匿名さん
[2018-12-09 12:05:56]
>>10080 匿名さん
床暖ってどこに書いてた? 自分は貼られたの見て18gは外で右の14gは室内だと思ったんだけど 基礎断熱だったら床下も室内もほぼ同じ絶対湿度になるから基礎断熱のログハウスだと思う |
10083:
匿名さん
[2018-12-09 12:07:11]
確かに、数値出して理屈こねまくってるの見ると必死でミルフィーユのショックから引きこもってるように見える。
|
10084:
匿名さん
[2018-12-09 12:32:31]
>10080
一条ユーザーではないデシカおじさんを代表してのコメントですね。 他の一条ユーザーに迷惑が掛かりますよ。 デシカおじさんは常に自分は間違っていないという自信があるのでしょうね。 平均絶対湿度18.3g/m3は外部測定湿度です。 内部測定絶対湿度と比較のための数値です。 内部測定絶対湿度は表右下から14.2ですよ。 あなたの家の夏季の温湿度データは最悪でした。 それと、デシカおじさんの家の断熱性能は次世代省エネ基準の性能ですよ。 何か勘違いされていませんか? iスマートの断熱性能とは乖離があります。 そんな次世代省エネに住んでいるデシカおじさんが、一条ユーザーに紛れてコメントしているのを見ると、どこか滑稽です。 デシカ邸の、生命維持装置と称して除湿目的でほぼ一年中エアコン運転する状況には唖然とさせられました。 あなたは省エネに関しては関心のないのだから、このスレに参加しても得るものはなにもないですよ。 ただ単に、デシカがほしかった、iスマートがほしかった、ないものねだりの貧乏おじさんなんでしょ? |
10085:
匿名さん
[2018-12-09 12:34:38]
|
10086:
匿名さん
[2018-12-09 12:44:59]
>10085
床断熱と床暖とは大違いです。 まず自分の間違いを訂正しましょうね。 おじさんの屁理屈であれば、床下温度は室温に影響されるはずだけど、今回は床断熱だからされないのですね。 では床下温度はどこから影響を受けているんでしょうね。 それとログハウスの床には防湿シートは張られていない。 床下の湿度はどこに影響受けているのかな? |
10087:
匿名さん
[2018-12-09 12:54:18]
|
10088:
匿名さん
[2018-12-09 12:57:25]
|
10089:
匿名さん
[2018-12-09 13:32:12]
|
10090:
匿名さん
[2018-12-09 14:14:33]
|
|
10091:
匿名さん
[2018-12-09 17:55:45]
一条ユーザーはQ値命みたいなとこがあって、Q値さえよければ省エネだと思っているが、実際はそうではない。
そんな馬鹿なと反論したいのだろうが、反論できるだけのデータも持っていない。 そんなことしたら藪蛇になることが分かっているからメーカーは巧みに伏せて、屁理屈で一条ファンを誘導する。 その結果が下表のようなふさげた分析表です。 Q値だけではカバーできない快適環境もある。 その一端をQ値などとは無関係なログハウスの実績データで説明したに過ぎない。 逆にQ値が仇となって不快環境ともなる。 その不快環境をカバーするのに余分なエネルギー消費し、無駄な冷暖房費を創り出してしまう。 【過ぎたるは及ばざるがごとし】という言葉がある。 もう少し知恵を働かせて、自分に合った快適な家を追求してほしい。 |
10092:
匿名さん
[2018-12-09 18:18:58]
|
10093:
e戸建てファンさん
[2018-12-09 18:29:44]
まーなんでもいいけど、文句言われるのなら実名と論文お願いします。というのも文句は立派で数字も設計もなんの事言いたいのか分からない。私には文句にしか聞こえない。様するに鋭い事はこの中の1人も語れてはいない。もしそこまで一条の事を言われるのなら提訴されたらいかがですか?そこまで一条が悪く今後も言われるならそれが良いと思います。一条が騙している根拠になると思います。
|
10094:
匿名さん
[2018-12-09 18:47:44]
10091です。
私はログハウスの関係者でも利害関係者でもない。 一条さんも良いものをたくさん持っていることは認めたい。 だが、売らんがための詐欺師的な手法でのキャッチコピーを看過することはできない。 その点をこの掲示板を利用して追求したに過ぎない。 一条さんの全てを否定するものでないことだけは断っておきたい。 プレゼンテーションとしての手法を、もう少し現実に即して考え直してほしいだけです。 上表のようなプレゼンをするうちは看過できない。 それと、床下の結露は住宅寿命に大きく関わってきます。 どこの住宅も結露しているなどと嘘を言ってユーザーを騙すのはよくない。 i-スマートに憧れるデシカおじさんみたいに住宅寿命は30年でいいという方は別ですが。 |
10095:
戸建て検討中さん
[2018-12-09 23:54:29]
通り掛かりの者ですが。。
確かに、Q値2.7の家で冷暖房費30.9万円は無理あるな笑 月平均2万5000円でしょ? 家の電気料金全部でもせいぜいその半分だよ。どんな想定なんだろ。 それで年間20万節約と言われても・・て感じだね。 |
10096:
匿名さん
[2018-12-09 23:58:43]
メンテナンスコストも一条だとこんなにお得!っていうところの比較対象が無茶苦茶だよ
|
10097:
匿名さん
[2018-12-10 07:45:12]
>10094のやってる事は一条より悪質ですよ。
少なくても一条は計算条件を全て明らかにしてます。 >10094は拾ってきたデーターを条件も分からず内容も把握せずにただ良いとしてる出鱈目。 商売ですから少しでも良く見せようとするのは当たり前の事です。 >どこの住宅も結露しているなどと嘘を言ってユーザーを騙すのはよくない。 結露は条件が有りますから全ての住宅が結露する訳では有りません。 最近の気象を考慮すればかなりの家の床下が結露やカビが生じても不思議で有りません。 昔から床下の結露やカビ、腐朽菌で住宅に害を与えてます。 逆に>10094が床下にカビが発生しないような偽りを言って騙す方が良くないです。 |
10098:
匿名さん
[2018-12-10 07:57:20]
|
10099:
匿名さん
[2018-12-10 08:00:21]
>>10095 戸建て検討中さん
前提条件を読めば分かりますよ。 全館冷暖房で冬は22℃、夏は27℃にキープする条件です。 一条なら当たり前ですが、断熱性能の悪い家では電気代が掛かりすぎるので よほどの金持ち以外はこんな事していないとは思いますが・・・ |
10100:
匿名さん
[2018-12-10 08:17:49]
>10091
>その結果が下表のようなふさげた分析表です。 ふざけてるのは>10091。 ふざけてると言うより悪意が有る、一部だけ抜き出して>10095等他の人を騙してる。 http://www.ichijo.co.jp/technology/energy/ecology/index.html 表の下には計算条件が示されている。 >【算出条件】延床面積:44.46坪/建築地:名古屋/冷房期間:4月25日~10月27日/冷房設定:全居室エアコン(24時間設定・室温27℃・湿度50%)/冷房能力:COP3/暖房期間10月28日~4月24日/暖房設定:全館床暖房(24時間設定・室温22℃)/暖房能力:COP2/電気料金:中部電力・スマートライフプラン(2017年8月料金単価・契約金等は含まない)の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算 問題は名古屋なのに暖房COPが2と小さい、暖房時はエアコンは比較に入っていないから誤解を招きやすい。 全館24時間床暖のQ値0.98の家は全館24時間床暖のQ値2.7の家より年間20.3万円節約出来る。 エアコン暖房とは比較してない。 |
10101:
匿名さん
[2018-12-10 08:31:15]
宣伝広告費かけてない。も嘘
|
10102:
匿名さん
[2018-12-10 08:43:55]
|
10103:
匿名さん
[2018-12-10 09:10:13]
|
10104:
匿名さん
[2018-12-10 09:11:36]
>10100
言い訳も一条オタクならではの内容だな。 冷房期間:4月25日~10月27日の設定は異常。 なぜこんな設定期間になるかといえば、i-スマートの分不相応のQ値設定が、冷房の必要のない季節にも必要となってくるからです。 暖房期間も含めると、一年中エアコンが必要になることになる。 分不相応の分厚いコートを一年中着込んでいるがための宿命です。 次世代省エネ基準は分相応のコートなので、気候の良い中間期にはエアコンは必要ないです。 それを、一年中エアコンが必要なi-スマートと同じ条件で比較させるあたりは、ペテン師というしか他に表現方法がない。 現状で、名古屋の方は一年中エアコンかけているのなら理解もできる。 気候の良い時期にエアコンかけるのは、省エネを検討しているならどうかと思う。 |
10105:
匿名さん
[2018-12-10 09:21:46]
>>10104 匿名さん
中間期なんてほとんど電気代が変わらないから 仮に冷房期間を短くしても結果に大きな差はないと思うぞ。 それよりも現実と乖離しているのは 次世代省エネで全館暖房って事。 こんな事は一部の金持ち以外はやってなくて 庶民は多少不快でも間欠冷暖房が一般的。 |
10106:
匿名さん
[2018-12-10 09:25:11]
>>10104 匿名さん
名古屋ってそんなに暑いのかと思ったら、酷暑だった今年でも気象庁データで10月に30度超えた日なかった |
10109:
匿名さん
[2018-12-10 09:59:27]
おはよぉ?♪
アンチって暇なんだね。そんなアンチを黙って眺めてる俺も暇人なんだが(笑) 机上の話や何処かから適当に持ってきた話しより実際に住んでる人の話しを聞いた方が良いし参考になるよね。 床暖はマジ正義だよ。今日みたいな日でも昨日からの室温降下が2℃位で各部屋安定してる。 起きるの楽だったよ。 |
10110:
匿名さん
[2018-12-10 10:03:55]
某有名ブロガーさんは冷暖房費を公開しているけど、1月の床暖費は1万弱だった
季節の変わり目にはひと月2000円前後かかってるみたいだ |
10111:
匿名さん
[2018-12-10 10:11:19]
|
10112:
匿名さん
[2018-12-10 10:17:58]
|
10113:
匿名さん
[2018-12-10 10:54:49]
|
10114:
匿名さん
[2018-12-10 10:54:51]
>10104
>一年中エアコンかけているのなら理解もできる。 パナのエアコンは快適おまかせが有る。 >屋外、屋内設定の各温度に応じて、冷房、暖房、冷房除湿のいずれかを自動で選び、約30分ごとに選びなおします。 快適おまかせが有るのだから使ってる人もいると思うよ。 エアコンは温度制御してる、制御電源が入っていても設定温度内なら暖冷房はしない。 1年中電源が入っていても無駄な電力消費はしない。 エアコンで換気したりする時代ですよ、遅れてませんか? |
10115:
匿名さん
[2018-12-10 11:09:55]
|
10116:
匿名さん
[2018-12-10 11:18:57]
|
10117:
匿名さん
[2018-12-10 11:19:17]
10112ですが、小生の家はさらぽかを入れてますので実体験で良ければお答えします。
机上の話しより参考になると思いますし、リビング吹き抜けのエアコンとシーリングファン兼用の床冷房off運用も試したから参考になると思います。 |
10118:
匿名さん
[2018-12-10 11:43:25]
>>10116 匿名さん
自動にしておくと除湿と調湿は自動で切り替わると思います。 動作表示が自動にしておくと変わります。 通風は中間期にしておきましたけど、フィルターを通した換気で、バイパスでは無いです。 常時通風に除湿と調湿を組み合わせていますので、自動で出来るというか、自動で制御していますね。 |
10119:
匿名さん
[2018-12-10 11:53:03]
|
10120:
匿名さん
[2018-12-10 11:58:31]
|
10121:
匿名さん
[2018-12-10 11:59:43]
>>10119 匿名さん
ステータスランプが点灯してない時は潜熱は交換してないですね。電気の瞬時値は低いです。 夏の除湿が、作動しているときが一時的に跳ね上がりましたね。 常時の換気回転(顕熱)にヒューミディスタットで湿度管理(潜熱)をしてるような制御です。 今の時期は殆ど顕熱交換のようで、たまに調湿の表示がされています。 |
10122:
匿名さん
[2018-12-10 12:05:34]
>>10120 匿名さん
吹き抜けを設けて2階にエアコン設置したのでシーリングファン付けてます。 サーキュレーションすると快適ですけど、部屋の中の温度差は吹き抜けの上下位でしか感じません。冬は床暖房なので差を感じませんが。 デシカントを切って床冷房だけだとちょっとしんどいかな。自分的にベストはデシカントとエアコン入れっぱなしが快適でした。エアコンの除湿はデシカントと比べたら全く効いてないんじゃ無いの?って思ってしまうほどの差でした。素足でフロアコーティングした床を歩くとペタペタするので良く分かります。 |
10123:
検討者さん
[2018-12-10 12:09:17]
ZEH補助も長期優良住宅も全世界的にCO2排出量を減らして地球温暖化を防ごうという流れでできた国の政策なんだがそこんとこ一条の人々は理解してる?
一日中冷暖房つけっぱなしにして快適さばかり追い求めてたらせっかく補助出しても排出量減らないぞ 一条施主は自分の利益のことしか考えてなくて歩きスマホとか列の割り込みとか平気でやりそう |
10124:
匿名さん
[2018-12-10 12:10:30]
|
10125:
匿名さん
[2018-12-10 12:16:08]
>>10124 匿名さん
勘違いしてないしてない(笑) 何を否定したいの?現物見ておいでよ。 何かを否定したり肯定したり、議論したいなら自分で学びなよ。 制御は調湿と通風と除湿と自動 効き方として快適と控えめがありますよ。 |
10126:
匿名さん
[2018-12-10 12:20:12]
>>10123 検討者さん
個人の思い込みの書き込みであまり宜しい感じがしませんね。 貴方の意見はZEHその物を否定しているということに気付いた方が良いですよ。一条に限らず目指している性能の方向性は同じですから。 一部が全部で片付ける貴方のような方は良くないと思いますよ。 |
10127:
匿名さん
[2018-12-10 12:33:08]
一条の場合はたくさんの機械を省エネで動かす
だから他の高性能なメーカーとはズレてると思う |
10128:
匿名さん
[2018-12-10 12:35:36]
>10123
次世代より3倍くらい断熱性が良いから、次世代の家より3倍長い時間冷暖房しても次世代と同じCO2排出量になる。 同じCO2排出量で快適にするには高高住宅にすること。 家の性能順にした時、ZEH補助を一条が独占した事が有る、政府想定以上の高高住宅だからです。 |
10129:
匿名さん
[2018-12-10 12:43:39]
沢山の機械って具体的にどのような物ですか?
寧ろ機械は少ないと思いますよ。ヒートポンプ2台と換気装置1台が基本ですから。 家を検討するときにお勧めするのは住宅展示場の室外機の数を見ると良いです。それでやめたメーカーもあります。 先にも書きましたが、イメージや思い込みで書き込んでる方が殆どで参考にならないですよね。 |
10130:
匿名さん
[2018-12-10 12:50:41]
|
10131:
匿名さん
[2018-12-10 12:55:52]
>10125
>何かを否定したり肯定したり、議論したいなら自分で学びなよ。 知りたいだけです、特に一条は情報が少ないから知りたい。 >制御は調湿と通風と除湿と自動 自動が加湿を含む? 調湿と通風の違いはなんですか? 通風時はステータスランプは点灯しないですよね。 |
10132:
名無しさん
[2018-12-10 12:59:11]
>>10130 匿名さん
サーキュレーターでしょ?常時使用するような印象操作は良くないよ。使っても一部の部屋でかつ夏の2ヶ月だよ。要は扇風機ですから。 エネルギーをつかう使わないで考えないと。 扇風機も使うなってこと? そこは数に入れないと思うよ? いくら誘導しても事実は変わらないよ。 エコキュートのヒートポンプと床暖房兼用のエアコン室外機と換気装置1台。 換気装置は何処のメーカーもあるし、エアコンはミニマムでなく部屋の数だけ計上しないとだめですよね? どちらが多くなりますか? |
10133:
匿名さん
[2018-12-10 13:08:39]
当たり前ですが、私はさらぽか導入時にイニシャル考えましたよ。
4LDKでエアコン5台、そのうち1台はリビング用の再熱除湿。エアコンの方がイニシャル高かったんだよ。 同時に動かしたらエアコンの方がトータルで消費電力も多くなって、ランニングコストも高かった。 これは私の家族の生活パターンだから誰にでも言える訳では無いが、部屋の数エアコン入れたら寧ろ高いよ。デシカントまで付いての値段と考えたらもうね(笑) 色々書く人いるけど検討してる人は積算してみるといいよ。 |
10134:
匿名さん
[2018-12-10 13:15:58]
>>10132 名無しさん
冷房が必要な季節以外にもさらぽか使って言ってただろ 扇風機も空調管理の1つだと思う じゃないと(見た目は置いておいて)ダイソンホットアンドクールと除湿器か加湿器だけで空調してると言われたら機械無しで空調している事になるぞ 性能が良い家には各部屋にエアコンいらないよ せいぜい一階と二階一台ずつだ |
10135:
匿名さん
[2018-12-10 13:29:16]
>>10134 匿名さん
そう?家族増えたらエアコン必要になると思いますよ?扉がないか開けっぱなし、またはエアパスファンを回しっぱなしで電気を消費するかしないと。 それとね貴方の言うように扇風機を空気調和設備として計上したとしても消費電力は下ですよ。 エアコン(床冷房とエアコン兼用)1台ですからね。 1階2階併せて1台ですよ。 冷暖房時期以外の中間期はヒートポンプは使わない。冬は床暖房と兼用だから数は変わらない。 書いたよね?エネルギー消費量で積み上げないと。ZEHの話しですよね? 使ったことも無い方が実際には住んでる人の意見を否定した所で第三者が見たらもうね? |
10136:
匿名さん
[2018-12-10 13:40:24]
否定するなら対案出したり何か提案してみたらどうですか?
実際の使用感を書き込んだりリアルを書かないと検討している方の参考にならない。 エアリーでもZ空調でもいい。空調に関してお勧めあるなら書けば良い。個人の全館エアコンとかだめよ!システムとしてメーカーが提案する物でないと失敗する可能性高いし、結局使わないエアコン、足りないエアコン出てくるし。 |
10137:
匿名さん
[2018-12-10 13:54:21]
>>10134 匿名さん
エアコンを否定するわけじゃない。 でも最初から少ない数で計上するのは正しくないと思うよ。間違った意見で金額少なく積んじゃう人とか不幸になるし。 一条は気積から必要なエアコンのサイズを提案してくれますけど、能力が低い物(消費量が小さい物)を提案しますが、断熱か良いからエアコン1台で良いなんて事は間違っても言いませんね。他のハウスメーカーさんもそうでしたけど。 何処から1台で良いって出て来たんですか? |
10138:
匿名さん
[2018-12-10 13:58:03]
>>10135 匿名さん
一条の能力では各部屋にエアコン付けるように計算をしないといけないというだけでしょ 床暖房が快適なのは分かります でもエアコン1台で快適を謳う家を体感すると、エアコンだけ十分なのに更に金をかけてより快適にする必要があるのか疑問に思う もちろん分かった上で金をかけるのはなんら問題無い でもエアコンだけで十分だった人達にも床暖しかないのが一条 エアコンだけでは快適にならないのだから さらぽかやさらぽか未導入の家で季節の変わり目にエアコンで空調制御するのは意味がわからない 義務で付いてる換気システムだけで快適だからね 体感した事ない人には分からないだろうね |
10139:
匿名さん
[2018-12-10 14:03:49]
|
10140:
匿名さん
[2018-12-10 14:06:13]
>>10139 匿名さん
揚げ足取っても変わらない。 |
10141:
匿名さん
[2018-12-10 14:07:46]
>床暖房が快適なのは分かります
>でもエアコン1台で快適を謳う家を体感すると、エアコンだけ十分なのに更に金をかけてより快適にする必要があるのか疑問に思う 歳を重ねると代謝量が減り冷え性が発症する例が多い。 今は不要でも将来床暖が欲しくなる? |
10142:
匿名さん
[2018-12-10 14:10:10]
>>10138 匿名さん
頑張って書きましたね。 私は一条です。貴方は鉄骨系?在来? ハウスメーカーですか?工務店ですか? エアコンでも快適ですよ。一条オーナーの殆どがエアコンですからね(笑) 多分言われなくても皆分かってますww さらぽかは更にその上を行く快適性って話しです。 そしてZEHの話からそれてます。 |
10143:
匿名さん
[2018-12-10 14:21:24]
>>10142 匿名さん
一条も床断熱をもっと高めて換気能力あげたらさらぽかいらないし床暖入れる期間も減らせるのにもったいないって話 床暖のように更に高みを求めてではなく全くいらなくなる 義務の換気システムを改良すれば出来るようになる物を設備入れてやるって省エネなのかって言う話 |
10144:
匿名さん
[2018-12-10 14:31:29]
>>10143 匿名さん
換気能力は比較的高い方だと思いますが、具体的に何処が能力低いですか? 気積計算で各部屋の必要換気量を求めて換気しています。熱交換をしてロスを減らす。 当たり前のことは最低限やっているとおもいます。 もう床暖が贅沢設備って頭を切り替えた方が良いです。架橋ポリ管を床下に通すだけでコストも本当は安いんですよ。沢山売らないといけませんから、一条は販売システムが出来上がってるから更に安く導入出来るだけです。 私がハウスメーカー選んでいるときに、住林でもガス式ですがリビングの提案はありました。パイピングと床のボードはガス会社持ちの提案でしたけど。 地域差もあるから関東や西日本の方が床暖を一方的に批判するのは如何な物かとおもいます。 |
10145:
匿名さん
[2018-12-10 14:32:16]
|
10146:
匿名さん
[2018-12-10 14:44:19]
|
10147:
匿名さん
[2018-12-10 14:51:30]
|
10148:
匿名さん
[2018-12-10 14:54:06]
|
10149:
匿名さん
[2018-12-10 14:54:21]
>>10146 匿名さん
基礎断熱+熱交換換気をするメーカー全てと、他にもあるかもしれないが床断熱の家だとスウェーデンハウスは室温高いのに床が冷たくて暖房入れるとは言わないと思うよ あーごめん床冷房は仕様的に除湿能力がないからさらぽか 必要だね その他の季節で除湿が必要になるのは、湿度交換能力が低いのか、どこかから湿気が入ってきてるんじゃないかと思っている 気密測定時に塞ぐ換気口が怪しいんじゃないかと予想 |
10150:
匿名さん
[2018-12-10 14:54:26]
|
10151:
匿名さん
[2018-12-10 14:56:46]
|
10152:
匿名さん
[2018-12-10 14:57:39]
>10148
温水便座の普及率は全国でも64%有ります、既に常識です。 |
10153:
匿名さん
[2018-12-10 15:01:20]
|
10154:
匿名さん
[2018-12-10 15:03:25]
>>10149 匿名さん
もう頑張っても第三者見たら無理よ(笑)理論が破綻してるから。 さらぽか無いとって全く分かって無くて書き込んでませんか?デシカントが無いとってって言いたかったのかな? 私は運用上時期によって床冷房を切ってエアコン1台とデシカントで過ごしたけど快適だったね。床冷房だけで過ごせるなんてパンフレットにも書いて無くて、付属のエアコンを上手く使ってとなってます。 エアコンと床冷房の室外機は同じ物で電力消費量はエアコンと変わらないです。 ZEHの話からドンドンそれてますけど、環境の観点でしたよね? 一条の問題点としたら余剰での搭載量が多いから基本料金が高くなること。基本料金が高くても負荷は関係ない。 |
10155:
匿名さん
[2018-12-10 15:06:49]
>10149
>基礎断熱+熱交換換気をするメーカー全て 「一条も床断熱をもっと高めて」自分のレスに責任を持とうね、無いのね、出まかせね。 >その他の季節で除湿が必要になる どの家でも必要です、65%以上を容認するなら別です。 気密に不備が有ればさらぽかでも40%台に出来ません。 |
10156:
匿名さん
[2018-12-10 15:13:57]
>>10154 匿名さん
そうそう。 床冷房の時はデシカント無いとダメって言いたかった。 さらぽかって床のパイプと室外機とデシカントだけじゃなくてエアコンも付いてたの? なんで冷房も暖房もいらない時期にエアコンが必要になる? 太陽光の搭載量はうちも10kある というか一条のパネルって標準だっけ? |
10157:
匿名さん
[2018-12-10 15:19:00]
>なんで冷房も暖房もいらない時期にエアコンが必要になる?
除湿だけしたい時期が有る。 さらぽか空調ならデシカント式調湿換気装置で除湿するから不要。 |
10158:
匿名さん
[2018-12-10 15:21:09]
>10153
何人くらい聞かれました? |
10159:
匿名さん
[2018-12-10 15:24:33]
>>10156 匿名さん
床冷房はオマケ程度で考えても良い物なんだよ。 長府の床暖ユニットと冷水も出せるタイプは大きさも変わらず、価格差も仕入れでそんなにないからね。流石にヒートポンプとエアコンセットって事ぐらいは知っているのかと思いました(笑) これだけ機能あって50万程度のアップで良いんだから再熱除湿のエアコン買ったら差は殆ど無いよ。 で、デシカントだけでも導入する価値がある設備なのよ。調湿が出来るって事は大切な事なので。 あと、中間期の話は誰もしていない。 中間期は窓を開けたい人は開ければ良いし、少し暑いと思えばエアコン入れればいい話です。 日射取得すればどんな家でも中間期でも暑くなる事はありますからね。 搭載量は10kでも余剰か全量かで色々変わるので金額面だけでの比較は出来ません。 一条は太陽光はオプションですよ。太陽光標準は聴いたことないです。 |
10160:
匿名さん
[2018-12-10 15:36:05]
>>10155 匿名さん
流石にその条件満たす家の全部は把握出来ないし… 床断熱をもっと上げるは語弊があるかもしれない 床と床以外の断熱性のバランスを良くしろかな? 寝室に常時付けっ放しのPCがある人は寝室の床暖入れていないと言っていたが、一階が暖かいから二階の床も温まりやすくて室温通りの体感温度なんじゃないか? うちでは65%以上になるのって6月後半から9月前半くらいまでだよ。 |
10161:
匿名さん
[2018-12-10 15:42:45]
|
10162:
匿名さん
[2018-12-10 15:48:50]
>10160
把握出来ないのは極一部を除いて無いからです。 床の断熱性が低めなのは何処のメーカーも同じです、床下が外気温度より冬は高いからです、断熱性が有る。 気候に恵まれていますね。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10daily_s1.php?prec_no=4... 東京ですと5月下旬から室内65%以上になるでしょうね。 外気だけでなく室内発生の湿気も加わります。 |
10163:
匿名さん
[2018-12-10 16:02:15]
>>10160 匿名さん
この手のネタを書き続けると全館空調スレから場違いな方達が来るので程々に(笑) 一条の断熱について言うと、基礎断熱と天井断熱ですね。1階と2階の床は同じに考えないで下さい。これは何処のハウスメーカーでも同じです。2階床はどちらかと言うと防音の為に入れているという方が正しいです。こう書くとまた一部が全部と批判する人がいますが、概ねそうです。 デシカント入れていると瞬時以外は湿度40から60%で安定します。ここで矛盾するのが中間期はエアコン入れないので除湿出来ないんです。 梅雨や秋雨の時期にデシカントが活きるわけです。 一条住人より。 |
10164:
匿名さん
[2018-12-10 16:02:27]
>10159
>床冷房はオマケ程度で考えても良い物なんだよ。 同意。 デシカント式調湿換気装置が有れば床冷房はおまけ。 デシカント式調湿換気装置で除湿すれば僅かに冷房すれば済むから床冷房でも良い。 サーキュレーターも不要と思う。 頭寒足熱に反するから無理して床を冷やす必要は無い。 別設備が必要かも知れないがぬるい床暖してエアコン冷房の再熱除湿的な使い方が有っても良いと思う。 |
10165:
匿名さん
[2018-12-10 16:03:17]
>>10162 匿名さん
床の断熱下げたら、冬はいくら外気より高いと言っても室温より低い温度の影響受け安くなるわけだが。 気象庁のデータは旬ごとなら湿度が出るのかと思ったら湿度のデータは大都市だけだった… 東京5月下旬の気温は、我が地域の6月上旬と同じくらいでした |
10166:
通りがかりさん
[2018-12-10 16:21:00]
省エネ性能について一条工務店のパンフレットやウェブサイトの説明不足の部分が多々有ります。外気温・湿度、空調設定、室内温・湿度と室内発熱量、太陽輻射etc.自然環境や運用条件次第で使用電力量(おおかた∝電力料金)なんて変わるもの。いくら一般消費者相手の解説でも、もう少し詳細な但し書きか、科学・技術者でも納得する技術論文等の参照先を記載すべきだとは思えます。
|
10167:
匿名さん
[2018-12-10 16:24:31]
>>10163 匿名さん
全館空調スレ住人ってそんなヤバいの?(笑) 基礎断熱は床断熱の書き間違いだよね? 最近のはお風呂下を基礎断熱で塞ぐという危険な事してるみたいだけど基本は床断熱だよね? そして一階と二階の床は違うと言ってる。 外気が1桁温度で、一階が25℃で二階も25℃だったとしよう。床温度はそれぞれどうなる? なんども言うがうちでは中間期に除湿だけ必要な状態にならない。 |
10168:
匿名さん
[2018-12-10 16:41:05]
>>10167 匿名さん
ウチの実例だと床暖入ってるから床温度は測って無いが多分25℃前後ですね。1階2階共にです。 一条は風呂以外は床断熱です。私は基礎断熱のメーカーは選択肢に入れませんでした。 中間期に除湿だけ必要な状態にならないの基準をハッキリさせないと意見集約出来ませんよね? 一般的には60%以上でダニカビの心配がと言われます。そこを越えない方法として私はデシカントを選択したということです。 エアコンドライは再熱除湿じゃないと温度が下がりすぎるか設定温度になって送気になって逆に湿気をはき出します。これはエアコン全館空調を検討してる人なら知っているかと思いますが。 中間期の湿度コントロールとしては最適解のひとつであると思いますよ。 |
10169:
匿名さん
[2018-12-10 17:08:42]
>10166
>説明不足の部分が多々有ります。 http://www.ichijo.co.jp/technology/energy/ecology/index.html >【算出条件】延床面積:44.46坪/建築地:名古屋/冷房期間:4月25日~10月27日/冷房設定:全居室エアコン(24時間設定・室温27℃・湿度50%)/冷房能力:COP3/暖房期間10月28日~4月24日/暖房設定:全館床暖房(24時間設定・室温22℃)/暖房能力:COP2/電気料金:中部電力・スマートライフプラン(2017年8月料金単価・契約金等は含まない)の場合の熱負荷計算ソフトSMASHによる試算 曖昧な言い方でなく上のURL内容の何が説明不足ですか? 良く見ないでうわべで批判してないですか? |
10170:
匿名さん
[2018-12-10 17:21:27]
|
10171:
匿名さん
[2018-12-10 17:23:29]
|
10172:
匿名さん
[2018-12-10 17:24:10]
|
10173:
匿名さん
[2018-12-10 17:24:33]
|
10174:
匿名さん
[2018-12-10 17:27:13]
>>10168 匿名さん
ごめん床暖使ってない時の床温度が聞きたかった 基礎断熱は床下の空気を管理しないとダメなのは知ってると思うけど、一条のお風呂の下は通気してるの? 通気してたら基礎断熱の意味無いし、塞いじゃってたらカビでひどい事になると思う 60%以上で換気が上手く出来てない状態ならな 60%超えてくると室内干しも乾きにくいんだろ |
10175:
それで説明として必要十分なのですか?
[2018-12-10 17:36:48]
横から失礼します。SMASHってパッケージ計算ソフトですか?計算の設定パラメーターなんて関係者しか知り得ないのでは?計算手法や各種物理パラメータを設定しないと計算結果は一意に決まりません。一部の内部関係者向け資料をそのまま転記しても部外者には判りませんけど。
|
10176:
匿名さん
[2018-12-10 17:37:42]
一条ユーザーってプータロが多いのかな。
スレの進み具合が尋常ではない。 悪口に敏感な営業マンが四六時中張り付いているのかな。 心当たりが他のメーカーと比べて多いんだろうな。 |
10177:
名無しさん
[2018-12-10 17:39:15]
>>10174 匿名さん
基礎の中の空気を管理してるメーカーがあれば教えて欲しかったですね。 ドラフトで換気をしているのが普通だと思いますよ。温度差による物です。また風呂程度の空間なら元々存在する水分量が少なく、移動する水分量が多くなければ問題になりません。一条は人通口も塞いでいます。 ちなみに一条によらず、最近はベタ基礎のコンクリートの下に防湿シート入れてますよ。 |
10178:
名無しさん
[2018-12-10 17:41:27]
|
10179:
匿名さん
[2018-12-10 17:47:42]
正論で書き込みされてスレが埋められていくと家と関係ない事書く人居るよねww
日本人は話をそらさないんだけど、隣国の方だったりして。 ちゃんと家の事書かないと何の参考にもならないです。 |
10180:
匿名さん
[2018-12-10 17:51:36]
一条ユーザーって屁理屈は一人前なんだけど、屁理屈を証明するためのデーターが皆無なんだな。
自分でデーター取るのが怖いんだろうな。 簡単に取れるのにね。 自分で取るのが怖いのなら、メーカーにお願いしてみたら? 下図のような詐欺師的なデータではダメですよ。 |
1日に発生する水蒸気量が2L、換気回数が0.25回という過小評価ですら
アクティブな除湿は不可欠だという計算結果になっています。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/251-267/
寒冷地で湿度が低く、普段は利用しない別荘とかならエアコンレスも可能かもしれませんが、
それ以外の条件で除湿不要というのは科学的にありえません。