清水総合開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート星が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィークコート星が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-22 00:50:48
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート星が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目22番、24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩8分
   名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.77平米~111.11平米
売主:清水総合開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設株式会社名古屋支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2009-11-02 02:22:40

現在の物件
ヴィークコート星が丘
ヴィークコート星が丘
 
所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目22番、24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩8分
総戸数: 95戸

ヴィークコート星が丘ってどうですか?

41: 物件比較中さん 
[2010-03-14 08:16:33]
ここは坂の頂点付近にあるから地盤よさそうですね。
42: 匿名さん 
[2010-03-14 14:12:38]
>>32
売主・施工は天下の清水に販売は三井!!安心感は万全だ!!
皆さん価格が高いとおしゃられるが、これでも頑張っていらっしゃる。

お疲れちゃん。
それは三井の自分とこのミーティングで発言してあげてください。
43: 物件比較中さん 
[2010-03-16 23:03:35]
周辺環境・学校区はどうなんでしょうか?
45: 購入検討中さん 
[2010-03-18 21:47:01]
調べてみたら
幼稚園のわき道を通って行けば
一社より星が丘のほうが近いですね。
駅まで徒歩圏内で住宅地の中でスーパーは3件ぐらいあっていい。
三越もヤマダも東山公園も徒歩圏内。
でも、目の前をバスが通ってるのにバス停が遠いってなんだかなぁ・・・。
まぁ、あのバスに乗っても駅には行けないんだけど。
46: 匿名さん 
[2010-03-18 23:19:11]
幼稚園のわき道って…。
あの急坂ですか?
47: 匿名さん 
[2010-03-19 13:22:05]
昔階段だったんだぜ、あれ
48: 購入検討中さん 
[2010-03-30 23:16:30]
1ヶ月くらい前に見に行ったら半分くらい
成約か検討中ってなってましたが
もうけっこーうまっちゃったのでしょうかね?
あんまり人いなかったけど、実は着々と売れてるのでしょうか。
最近見られた方いますか?

迷ってるけど、なんかもう少しねばったら値下げとかしてくれるかな・・・
49: 物件比較中さん 
[2010-04-05 00:05:46]
本体価格の値下げは竣工後でしょ普通。

半分までは行ってないですが
人気のところはすでにだいぶ埋まってますから
竣工時期にはほとんど残ってないんじゃないでしょうか。
50: 購入検討中さん 
[2010-04-16 12:47:51]
幼稚園の横の道の坂、
昔は階段だったんですか。

でも、あそこの道はあまり車が通らない感じだったので
運動になるし、歩きやすそうでよかったです。
坂が嫌いな方には厳しいかもしれないけれど。
51: 物件比較中さん 
[2010-04-29 17:43:55]
ベリスタとサーパスは入居開始からだいぶ経ってるのに
未入居率が高いですね。
野村も埋まってないし。
駅が多少遠い反面、住環境はここが一番いいけど
さてどうなるかな。
52: 匿名さん 
[2010-04-29 22:13:29]
環境良い?
53: 物件比較中さん 
[2010-04-30 21:47:15]
ベリスタ(残り3部屋)が完売したら、
1対4でプラウド包囲網を敷かれ、四面楚歌となるか。
別の見方をすればプラウドかヴィークの二者択一。

サーパスはこの戦いには関係ないな。
54: 申込予定さん 
[2010-04-30 23:21:55]
プラウドはヴィークコートに仕様設備で勝つことはできないでしょう。

結果、プラウド見学→ヴィークコート購入の流れになるのでは?
55: 匿名さん 
[2010-05-01 14:26:47]
もっと便利なのがいいなあ → うちなら駅近スーパー近の一社がありますよ
もっと静かなのがいいなあ → うちなら幹線から外れた閑静な住宅地、亀の井がありますよ
うちは子供がいるので → うちなら小中間近、公園も目の前の上社テラスがありますよ
もっと安くならないかねぇ → いまだ売れ残ってる上社徒歩5分、お安くしときまっせ
56: 物件比較中さん 
[2010-05-02 10:10:00]
山田くーん、座布団3枚持ってきてー
57: 物件比較中さん 
[2010-05-03 08:52:51]
ヴィークコートも仕様設備は、それなりに整っていますよ。たぶん、プラウドと同等レベル以上だと思います。。
58: 申込予定さん 
[2010-05-03 09:13:23]
誰もヴィークコートの仕様設備が劣っているようには書いていませんよ。
たぶん、プラウドはヴィークコートの同等レベルですらなくて、
もっと建築費を削った、廉価版マンションをブランドイメージだけで
高値売りするんじゃないでしょうか?

結果、ヴィークコートに人が流れると思われます。
59: 匿名さん 
[2010-05-03 14:57:42]
うん、ずっとプラウドがいいと思ってたんだけど、
建築会社含め仕様の内容見るとヴィークなんだよねぇ。
60: 購入検討中さん 
[2010-05-04 11:22:09]
この前、見学に行きましたが結構人が入ってましたよ。
61: 匿名さん 
[2010-05-04 17:34:11]
工作員の諸君、がんばってるね
その調子でプラウドを宣伝してくれたまえ
62: 匿名さん 
[2010-05-05 14:35:21]
まぁ、あれだけ名東区にプラウド乱立したら価格帯・仕様からしてここと比較するよね。
一部ノムさんどうしたの?てとこもあるけど。ノムさん好きだからもっとこだわって建ててほしい。。。
63: 物件比較中さん 
[2010-05-06 12:37:14]
今の野村は大京と同じで
ブランドマンションに住みたい!
という人向けでしょう。

質のいいマンションに住みたいか
プラウドに住んでるの!と見栄を張りたいかで
分かれるでしょうね。

64: マンコミュファンさん 
[2010-05-06 17:03:46]
野村のプラウドも質はいいですよ。
65: 購入検討中さん 
[2010-05-08 18:00:52]
一社1丁目→大日本土木
亀の井1丁目→清水建設
亀の井2丁目→淺沼組

あなたならどれを選ぶ?
66: 匿名 
[2010-05-08 18:58:00]
三井不動産レジは良いですよ~

この辺には無かったか…。
67: 匿名さん 
[2010-05-08 23:03:31]
建ててるのを見ると、なんかマンションにしては妙に分厚いんだけどさ
老人ホームとかみたい
なんでこんなカッコウになるの?
68: 匿名さん 
[2010-05-09 00:42:26]
分厚いの意味がよくわからないけど・・・
用地地域で高層にできなくて5階までしかないから、
平べったく見えるってことを言っているのかな

デザインは、最近よくあるかんじだと思うよ
69: 匿名 
[2010-05-09 01:01:17]
要は、重厚感があって高級ってコトでは?

第一種低層地域や10m高度地区などで高さ制限があり、高層マンションなどが建てれないようにして閑静な住宅街を守ってるんでしょう?

閑静な住宅街に建つ5階建位の低層マンションは、高級なマンションが多いですよ~。
70: 匿名さん 
[2010-05-10 23:19:15]
いやあ、上から見下ろすとね
南北の幅(南向きだろ?これ)が一般のマンションの二倍くらいあるように見える
なんだろうなあ、あの奥行きの厚さは
71: 匿名 
[2010-05-10 23:25:47]
最近の高級マンションによくある作りデショ。
72: 匿名さん 
[2010-05-11 09:10:56]
南向き・西向き・東向きの3棟でコの字型みたいになっているので、横から見ると分厚く見えるのではないでしょうか?
73: 物件比較中さん 
[2010-05-14 12:47:39]
70は上から見下ろすとって書いてるのに
72が横から見るとで完結させようとする理由がわからん。。。
74: 購入検討中さん 
[2010-05-20 21:57:30]

どうしてここは三井不動産が販売なのに

管理会社が野村リビングサポートなの?

野村包囲網はここにも!?
75: 競合物件企業さん 
[2010-05-20 22:12:23]
『販売』してるのは三井不動産ですが、

『売主』は三井ではないのでご注意下さい。
76: 物件比較中さん 
[2010-05-20 23:11:42]
管理会社は関係ないだろ。
管理費に見合う管理をしていないなら他に変えるだけ。
77: 匿名 
[2010-05-20 23:41:10]
三井が棄てた物件ってコトがいいたいのかっ!?
78: 物件比較中さん 
[2010-05-21 12:53:04]
三井不動産レジデンシャルは捨てるも何も、
売主の清水総合開発から販売を委託されただけでしょ。
野村リビングサポートは
清水総合開発が管理会社の中から選んだだけで
最終的には住民が野村でよいか決める。
他によい管理会社があればそちらに変更。

つられてみた。
80: 契約済みさん 
[2010-05-29 20:49:54]
この付近の幼稚園は、どこがいいんですかね?目の前にも星が丘幼稚園があるし、周辺にもそれなりにあるみたいんなんで知っている人いたら教えてください。。
81: 匿名さん 
[2010-06-01 11:08:46]
>>80
星ヶ丘幼稚園は伸び伸び系の幼稚園で保育料も制服も周辺より安いらしい。
勉強系・しつけきっちり系の幼稚園が良かったら愛英グループとか検討してみると良いかも。
82: 匿名はん 
[2010-06-10 14:50:21]
野村リビングサポートからすれば、近隣に一社・亀の井があって、管理しやすいというか楽だよね。

そこらへんの思惑が合致したんじゃないの。
83: 購入検討中さん 
[2010-06-10 23:54:05]
総額500万円プレゼントはまだやってるんでしょうか?まだやってるなら検討しようかと思います。
84: 物件比較中さん 
[2010-06-11 12:39:32]
そんなキャンペーン知らないです。
総額500万円なんてやってたの?

つうか、3000万以上の物を買うのに、1戸あたり5万以下のキャンペーンで釣れたら安いもんだ。
85: 購入検討中さん 
[2010-06-19 10:57:38]
どうして近隣にプラウドが多いと管理しやすいの?
周辺にある管理マンションを車等で巡回したりするの?
通勤する管理人は年単位ぐらいで固定だろうし
自宅と事務所と担当している管理マンションを行き来するだけでは?
86: 匿名 
[2010-06-19 13:34:21]

管理人常駐じゃないからダヨ。
87: 匿名さん 
[2010-06-19 17:38:05]
ここは管理人常駐でしょ。
88: 匿名さん 
[2010-06-20 21:38:24]
うむ、常駐ダヨ!
89: 匿名 
[2010-06-21 06:24:46]
常勤カヨ!
90: 匿名さん 
[2010-06-21 06:58:10]
 管理人と野村リビングサポートの「担当者」は別物。
 まさか、管理人が野村リビングサポートの正社員だと思ってはいないだろうな。
 野村リビングサポートの社員が、複数のマンション(たぶん10棟以上)を担当するんだよ。
 管理人が常駐したとしても。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる