THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:
西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩4分
山手線「池袋」駅 徒歩6分
山手線 「目白」駅 徒歩9分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分
東京都荒川線「東池袋四丁目」駅から徒歩15分
間取:1LDK・2LDK(竣工後販売の最上階は1LDK?3LDKで価格未定)
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-07 07:53:08
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)
82:
匿名さん
[2015-02-17 00:53:52]
|
83:
匿名さん
[2015-02-17 01:36:35]
スミフがそういう点で安心しやすいというのは認めるけど、その分以上に価格が割高だよね。
|
84:
匿名さん
[2015-02-17 05:56:10]
スミフじゃなかったら買えたであろう人には残念でしたね。
|
85:
匿名さん
[2015-02-17 11:11:05]
まあ割安かと言われたらそうではないけど、
一期で買えた人は既に実売価格で一千万近い含み益なので割高とも言い切れない。 割安かどうかの相場なんて変わっていくわけで。 |
86:
匿名さん
[2015-02-17 11:18:18]
|
87:
匿名さん
[2015-02-17 11:22:27]
|
88:
匿名さん
[2015-02-17 19:23:02]
野村をはじめとして三井、三菱の物件も施工不良ありました。
大手ほどたくさん分譲しているのでそりゃそうですが、もう運ですね。運。 |
89:
匿名さん
[2015-02-17 19:52:08]
竣工後販売はすみふ物件の数少ないメリット。
価格が高いこともメリットだと思うんだけど、あまり賛同を得られない。 |
90:
匿名さん
[2015-02-17 20:57:28]
>>88
東京建物も、錦糸町のタワマンで水漏れ問題を起こしたことがありますよ。 |
91:
匿名さん
[2015-02-18 00:07:38]
売れれば値上げって異常だろ
この会社 |
|
92:
匿名さん
[2015-02-18 01:15:38]
スミフは、どうも売り方含め好きになれない。
|
93:
匿名さん
[2015-02-18 21:57:10]
国内・海外含めいくつか不動産を持っていますが、アメリカでは物件価格が1日で上下するくらい日常茶飯事ですよね。
人気があって高く売れそうなものは高く売る、契約前であれば当たり前の話です。 高く売れるものを安くした結果、高倍率が付いて運だけで購入できるかどうかが決まる方がよほど不合理かと。 |
94:
匿名さん
[2015-02-18 22:01:15]
>>93
スミ不でいえば、シティタワー品川の例ですね。 |
95:
匿名さん
[2015-02-19 01:50:38]
|
96:
匿名さん
[2015-02-19 13:40:43]
ふざけるな!、その考え分かりますが、売れ残りはそれなりにデメリットがあるから売れ残っているので、多少の値下げは仕方ないのでは。
|
97:
匿名さん
[2015-02-19 13:50:43]
売れないものは安く、売れるものは高くする。
ビジネスなら当たり前の話だね。 |
98:
匿名さん
[2015-02-19 17:12:10]
池袋駅から徒歩6分なら駅近と言っていいと思います。
1LDKからあるので1人暮らし、2人夫婦も暮らせそうです。1LDKでもシューズインクローゼット、ウォークインクローゼットがあるので収納力もありますね。 広くても2LDKなので、ファミリーよりも1人、2人向けなのかと感じています。 |
99:
匿名さん
[2015-02-19 19:52:58]
|
100:
匿名さん
[2015-02-19 20:14:43]
住友不動産最高益でしたね。
|
101:
匿名さん
[2015-02-19 20:26:36]
お、何の事かと思いましたがこんな発表があったんですね。
> 分譲マンションで初の全国供給戸数日本一達成 > http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1502_0006/Mansion_Kyoukyu_Top.... 住友は事業全体で見ると他の財閥系と比べてオフィス方面に力を入れていて住宅の販売に関しては力の入れ方が二の次という印象でしたが、去年の分譲数はすごかったんですね(もしかして他が少なかった?)。 PDFに過去5年の全国供給ランキングの推移が載っていますが、なかなか興味深いです。 |
野村も三菱も内覧会の時点で問題発覚してるし。
横浜のマンションでの問題はその後、誠意ある対応してたよ。