THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:
西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩4分
山手線「池袋」駅 徒歩6分
山手線 「目白」駅 徒歩9分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分
東京都荒川線「東池袋四丁目」駅から徒歩15分
間取:1LDK・2LDK(竣工後販売の最上階は1LDK?3LDKで価格未定)
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-07 07:53:08
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)
62:
匿名さん
[2015-02-11 00:02:25]
中古の値段は新築につられて上がってるんだから、中古が買い時でなければ新築も買い時ではない。
|
63:
匿名さん
[2015-02-11 02:28:51]
|
64:
匿名さん
[2015-02-11 02:34:45]
「相場」:市場において形成される価格
|
65:
匿名さん
[2015-02-11 08:03:16]
頭悪いやつがいるな。
中古が高いってことは新築も高いってことだよ。不動産全体で相場連動してるんだから、関係ないわけないだろ。 |
66:
匿名さん
[2015-02-11 10:40:30]
頭悪いやつがいるな。
新築は中古相場なんて見ないで値付けされるんだよ。 |
67:
匿名さん
[2015-02-11 10:46:48]
|
68:
匿名さん
[2015-02-11 23:52:38]
>>65
新築も中古も高くなってきてるのはわかります。 ただ、今買わないと、この先もっと大変な事になるのでは? 私は建設業で働いているのですが、建築費はどんどん高くなっています。 といっても私は下請けの下請けですが・・・ 私の会社は小さな会社ですが、そんな私の会社レベルでも仕事を選んで、安い仕事なんて絶対受けていない状況です。 オリンピックが終わるまでは、建築費も土地の価格も下がらないような気がします。 オリンピックが終わって価格が落ち着いてくるのが10年後くらいだと思われるのどすが、その時は私はもう45歳。 その年齢で長期間のローンを組むなんて怖すぎます。 であれば、多少価格が高くても低金利でローン控除がある今のうちに買った方が結果的に成功だと思うのでが・・・ |
69:
匿名さん
[2015-02-12 09:07:21]
|
70:
匿名さん
[2015-02-12 10:41:24]
>新築は中古相場なんて見ないで値付けされるんだよ。
マーケティングリサーチの概念を覆す新説登場 |
71:
匿名さん
[2015-02-12 12:05:35]
|
|
72:
匿名さん
[2015-02-13 01:29:15]
少しずつ賃貸の募集が増えて、
南西向きの部屋の賃料相場が定まってきましたね。 22.5万円 43.08㎡ 8階 南西向き1LDK中住戸 28.0万円 54.84㎡ 10階 南西向き2LDK中住戸 22.5万円の部屋の方は、まさにスミフ資料の 「低層8階からでもこんなにはっきりと富士山が見えます」 という部屋そのものでした。 写真の感じだと7階などもう少し下の階からでも見えるのではないかと思います。 |
73:
匿名さん
[2015-02-13 08:30:16]
|
74:
匿名さん
[2015-02-14 00:08:06]
|
75:
匿名さん
[2015-02-14 00:23:19]
内装とか手抜きしたら現物見せて売ることができないから、
こういう状況下ではスミフの竣工後販売がまさかのメリットになる。 |
76:
契約済みさん
[2015-02-14 14:34:22]
仕上がりもいいみたいですね。
|
77:
匿名さん
[2015-02-14 14:48:30]
すみふ方式でマンションを売るなら、仕上がりをよくしとかないと会社が傾くから、仕上げがいいのは当たり前。
もちろんその分が値段にも上乗せされてるわけで。 |
78:
匿名さん
[2015-02-16 11:11:23]
池袋からこの距離のマンションはなかなかいいですね。
ですが、どちらかというと単身者向きといった感じですね。 家族で住むには環境的にはよくない気がします。 無駄な共用施設も無さそうなのがいいですよね |
79:
匿名さん
[2015-02-16 15:18:26]
退職した夫婦なんかにも良いんじゃないですか。
前も書かれてた気がするけど、孫が大きくなっても便利な池袋なら頻繁に寄ってくれそうで。 |
80:
匿名さん
[2015-02-16 16:32:44]
|
81:
匿名さん
[2015-02-16 23:14:21]
>>80
前田建設、頑張っていると思いますよ。 高級マンションの施工でも、 フォレセーヌ赤坂氷川町 フォレセーヌ赤坂檜坂 グランスイート広尾 パークコート千代田富士見ザタワー など、いくらでも思い出せますし、他にも 香港国際空港ターミナルビル 東京国際空港D滑走路 福岡ドーム や、珍しいところでは 星のや 竹富島 など、いずれの評判も良く、実績十分です。 杭の問題って、2003年販売のマンションの話ですよね。 そんなに昔まで遡らないとネガティブなことを言えないということは、 最近の建設業界では逆にポジティブな要素にさえ思えますがいかがでしょう。 |