![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7451/16459824455_5d29b8fc6d_t.jpg)
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:
西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩4分
山手線「池袋」駅 徒歩6分
山手線 「目白」駅 徒歩9分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩6分
JR埼京線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩6分
東武東上線「池袋」駅から徒歩6分
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
東京都荒川線「都電雑司ヶ谷」駅から徒歩10分
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分
東京都荒川線「東池袋四丁目」駅から徒歩15分
間取:1LDK・2LDK(竣工後販売の最上階は1LDK?3LDKで価格未定)
面積:43.08平米~61.16平米
価格:5,480万円~7,380万円
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値相場や将来性などについても議論したいです。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-07 07:53:08
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その6)
730:
匿名さん
[2015-06-15 11:24:48]
|
731:
匿名さん
[2015-06-15 12:53:34]
同感です。億でおかしくない物件です。
|
732:
匿名さん
[2015-06-16 14:29:15]
70平米以上のお部屋っていっても、結構数あります。
そういう人がたくさんってすごいです。 HPには平成27年6月下旬販売開始予定ってありましたが、 まあ販売はされていないのでしょうか? 70平米超えのお部屋の間取りはみられなくなってしましたが、 はだ販売されていないからあるって事でしょうか? |
733:
匿名さん
[2015-06-16 19:37:47]
70平米以上のクラスで残っているのは、最上階だけですよ。
住友特有の売り方で、最上階は最後に売り出されるので、まだ暫く先になるでしょうね。 価格は軽く坪600を超えてくるかと。 |
734:
匿名さん
[2015-06-16 22:47:28]
最上階は600を超えないと目黒と釣合わないでしょう。
|
735:
匿名さん
[2015-07-01 13:42:59]
毎日新聞 7月1日(水)11時50分配信
相続税を意識し、子の住宅取得に贈与税の非課税枠を活用する親の動きもある。住友不動産が販売中のJR池袋駅から徒歩6分というタワーマンション「グランドミレーニア」に4月に入居した男性会社員(29)は、自身と妻(26)の親から500万円ずつ計1000万円の援助を受けて新居を購入。「非課税枠を活用してこの物件に決めた」と話す。 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000027-mai-soci |
736:
匿名さん
[2015-07-02 11:19:11]
ものすごく素朴な疑問なのですが、駐車場や駐輪場の
利用料金の設定に幅があります。 駐車場の場合29000円~50000円と差額が大きくなりますが、 階層や位置どりによって異なるでしょうか。 |
737:
匿名さん
[2015-07-02 12:40:54]
>>735
読みました!大きな山手線駅に近いのはやっぱりいいですね。 |
738:
匿名さん
[2015-07-02 13:03:10]
不動産ビッグデータでビジネス展開するスタイルアクト株式会社(東京都中央区・代表取締役:沖有人)は、首都圏のマンションのうち、資産性の保たれやすさを確率で示した指数「沖式儲かる確率」のエリア別上位物件の2015年7月版を公表しました。
マンション価格の高騰を受け、購入検討時に資産性を重視する消費者の割合が近年高まりつつあります。この社会動向と消費者ニーズをふまえ、「住まいサーフィン」では資産性を重視したマンション選びの支援を目的に、首都圏のマンションを「沖式儲かる確率」の高い順にランキング化し、毎月発表しています。 各エリア1位の物件は、都心は「プレミスト佃二丁目」、23区南は「シティテラス品川イースト」、23区西・北は「グランドミレーニア」、23区東は「プラウドタワー木場公園」、東京市部は「オーベルグランディオ吉祥寺II」、神奈川北は「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」、神奈川南は「マークウィング川崎」となりました。 http://styleact.co.jp/news/?p=934 ![]() ![]() |
739:
匿名さん
[2015-07-02 13:34:22]
>>736
待たずに済む平置き駐車場は高いようです。 |
|
740:
匿名さん
[2015-07-03 12:48:57]
50000円の駐車場は車出す時に雨に濡れないとか?
|
741:
匿名さん
[2015-07-03 14:10:10]
>>738
当然でしょう。ターミナル駅から近いのですから。 |
742:
匿名さん
[2015-07-03 15:35:53]
>740
いや、ほんとに単に平置きってだけですね(^^; しかも雨に濡れます。 雨に濡れない、ということなら、確か、一部、屋内機械式駐車場がありますね。 確か平置きよりは安いが、屋外より高い設定だったような。。 |
743:
匿名さん
[2015-07-03 19:11:26]
こんな土地代が高い場所で平置きできるなんて贅沢です。
|
744:
入居予定さん
[2015-07-04 17:04:41]
贅沢を金で買うんです。
|
745:
匿名さん
[2015-07-04 17:23:24]
5万円も払って雨にぬれるなら機械式がいいですね。
相場より5千円くらい安いですよね? |
746:
匿名さん
[2015-07-06 09:41:06]
確かに雨に濡れない方がいいのかな。
こんなに駅に近いから車不要なので借りないけど。 |
747:
匿名さん
[2015-07-06 09:48:44]
|
748:
匿名さん
[2015-07-07 10:43:10]
雨に濡れない機械式か、雨風にあたる平置きか、っていわれるとすごい微妙です。
ここまで高額物件になってくるのなら、駐車場利用者同士で屋根をつけようっていうような話にはならないのかな? |
749:
購入検討中さん
[2015-07-09 20:53:29]
最上階は2億行きそうですね。
|
築10年落ちのエアライズタワーが57平米7050万で売りに出てますから、
まあ億いっても妥当な値段じゃないですかね。