はじめまして。
現在済んでいるマンションのお風呂のサイズは1418で、
TOTOのシステムバスですが、浴槽が狭く足を折り曲げ
なくてはなりません。
浴槽を見ると、縁がだいぶあることから、縁が薄い浴槽に
変更すれば、長手方向のサイズアップ(あと8cmぐらいいけそう。)
が図れるのではないかと考えるのですが、いかがでしょうか?
1418の浴槽を改善した方がいれば、ご指導願います。
[スレ作成日時]2005-12-01 19:01:00
1418のお風呂の浴槽の改善について
2:
匿名さん
[2005-12-01 22:15:00]
|
3:
匿名さん
[2005-12-01 22:21:00]
家は1418ですけど、身長154の私では浴槽に座って足をのばしても向こうに足が届きません。大人ふたりでも入れます。
予算がゆるすなら、リフォームすれば広い浴槽可能です。 |
4:
匿名さん
[2005-12-04 00:43:00]
浴槽のみの交換が不可能かどうかは形状によります。
02さんが受けた説明は場合によると、交換の面倒を避けたかった業者の 方便だった可能性があります。 http://www.hitachi-ht.com/05otoiawase/y-s-y_a1.html |
5:
匿名さん
[2005-12-04 00:48:00]
02です。
そーなんですね。直接TOTOのHPからメールで質問して来た回答です。 リフォーム会社にも確認しましたが、TOTOさんで出来ないと言われたとの事です。 もう少し突っ込んで話をしたいと思います。 ありがとうございました! |
6:
匿名さん
[2005-12-04 01:15:00]
>>04
おそらく・・・・ 『・万が一、浴槽水栓や循環金具などの取付部より水モレが起きた場合でも、防水パンで受けることが出来ます。 』 という記載を誤解したんだと思うが、これは 「隠蔽部の配管の中でも器具どうしの接続部分で万が一何かあった時に被害を防止するもの(防水パン)が 装備されています」、という意味だよ。 配管接続などの施工不良をカバーするためのものであって、ユニットバス本体の防水をカバーするものではない。 ユニットバスってのは、浴槽と壁パネルとの間はもちろんの事、壁パネルどうしの接合部分についても 漏水は許されない。これは製品として保証されている事だ。 オプションでも、UB本体設置後に物干し竿などを後付けする事ができないのはこのため。 (孔を「現場で」あけると、メーカーの防水保証そのものが切れてしまうのだ。) 壁をそのままにしておいて浴槽だけ交換する事ができないのも同じ理由。 機種によっては物理的に交換不能なものも多数ある。 メーカーによって具体的な事情も説明の仕方も異なるが、一般的にはそう理解されている。 交渉するのは自由だが、無理なものは無理なので相手の説明は正しく理解しないとお互い時間の無駄になるぞ。 悪徳業者にしつこく工事を迫られているならまだしも、逆に工事を「依頼している」訳だよね? 面倒だから、なんて理由でせっかくの仕事を退ける業者は、このご時世いないと思っていいと思う。 結果に責任持てないので出来ません、って回答をどう捉えるか。そして、そう言われても強行するのか。 これに尽きます。 |
7:
06
[2005-12-04 01:36:00]
失礼、後半6行は02=05さんへのレスです。
|
8:
匿名さん
[2005-12-04 10:43:00]
|
9:
06
[2005-12-04 21:38:00]
>>虚偽表示ですね。
いやはや・・・・違いますってば。 ご提示のHPは、02さんが問い合わせたメーカーとは別の会社のものだし 02さんが使っている機種にも、固有の事情というものもあろうかと思う。 (メーカーと工事業者の回答にそれがハッキリ現れている筈だと思うんだが・・・・) また、TOPページの構成をみてもリフォームの事に言及したものではないと思われます。 一体成型でなければパーツごとに色や材質を変える事は可能だけれど それは工場製作時の話だから、当然、発注時に指定する必要がある。 「浴槽の交換ができます」という記述は、パーツとして交換する範囲内で可能という意味かと。 つまり、浴槽本体が破損した時に「元のものと同じものを付ける事ができる」という事だ。 ・・・こう書くと、前回書いた事と矛盾しているように思われるだろうか? リフォームを前提として製品を設計し、施工や保証に対してメーカーがサポートするようになれば いわゆる「着せ替えUB」を作るのは理屈として可能だと思う。 (実際、私が知らないだけで一部にはそういう商品もあるかもしれない) しかし今はそれほど自由度がないというのも現実なのだ。 02さんのところも、おそらくそういう状況なのだろう。 私が事情説明に躍起になる必要もないとは思うが、老婆心ながら「虚偽表示」と決め付けて 問い合わせをしたところで、それだけでは事態は変わらないという事は付け加えておきたい。 前回も書いたが、相手の説明を聞く姿勢も、この手の話では重要なのだ。 先方の言うことは全て信用しましょう、という意味ではない。 喧嘩腰じゃコミュニケーション成立しないからね。 ついでに言うと 工事に「結果を求めない」のであれば話は別。 素人にはパッと見、正しいんだか間違ってんだか解らない工事をやって、何かあっても 「まぁこんなもんです」的な事を言ってごまかしてしまう、責任追及しようにものらりくらり・・・・ そういう、「やりゃあ何だってやれるさ」的な事だけを信条にしている業者も、実際には存在する。 安全をとるなら、リスクを負ってまで無理な工事をするよりは、メーカーや代理店をがっちり掴まえて 責任持ってやってくれる範囲の事をやるのが一番だと思いますよ。 |
10:
匿名さん
[2005-12-04 21:38:00]
ウチはTOTOの1620のユニットバスです。身長178cmですが、やっと脚を伸ばせる程度です。
洋式1600mmに替えたかったのですが無理だといわれ諦めました。いつかは在来工法の風呂にしたいです。 |
11:
匿名さん
[2005-12-05 01:00:00]
02です。
06さん、丁寧な説明ありがとうございます。 言われてみるとその通りのような気もしますね。 確かに新築MSでしたらユニットの浴槽変更可ですものね。 シリーズが同じもので対応可の浴槽があれば良いけど、リフォームとなると かなり前の型になる可能性もあるので、多分無理でしょうね。。。 もちょっとお金を貯めて200万くらい出して改装できたらいいなぁ…(夢)。 |
|
12:
06
[2005-12-05 23:35:00]
>>11
リフォーム熱に水を注してしまった様でしたら大変申し訳なかったです。 私が書いた事は、あくまで一般論(しかも私が知る範囲内でのこと)なので 機会があったらUBメーカーのショールームとか、ガス会社・電力会社の代理店に 行って詳しい事を相談してみた方がよいと思います。 (電話やメールでの回答も、一般論の範囲内に収まってしまいがちなので) 実際に各企業の人と会話をすれば、新しいアイデアが見つかるかもしれないし 将来本当にリフォームする機会が訪れた時にも役に立つ情報が得られると思います。 |
13:
匿名さん
[2005-12-07 12:24:00]
スレ主です。皆様ご意見ありがとうございます。 リフォームすれば、可能とのことですが、 浴槽の内寸を室内長いっぱいまでとったものが見あたらないです。 TOTOのリモデルバスループで1216Wがあり、それは、 1216を可能な限り広げた設計となっているのですが、 是非1418でも実現して欲しいところです。 >10さん 1620の浴槽は縁に厚みがあり、 内寸は1418と約5cmしか変わらないですね。 長さが長い方が、体が良くつかるのでいいのに残念です。 |
14:
10
[2005-12-07 20:46:00]
>>13 スレ主さん
コメントありがとうございます。 日本人は短足な方が多いので仕方アリマセン。 私たちのような脚長族はしばらく我慢していつかはリフォーム! 入居したてで今すぐにというわけにもいきませんけど、 5年後くらい先を目標に「理想的なバス」を考えましょう。 在来工法が可能なら1814で長辺を使えば洗い場は狭くなるけど 湯船で寝そべることのできるバスタブができると思います。 ユニットでももっとバスタブの長いのがあるようですし。 グローエのシャワータワーも付けたいな!! |
そういうプランがあります。
浴槽のみの取替えは不可能だそうです。
ユニットの関係でどうしても漏れが生じてしまい、階下に水漏れの原因になる
とのことでした。
我が家も1418のTOTOさんで、半身浴ができる卵形に変えたかったのですが、
ダメだと言われてしまいました…。