住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-12 20:55:12
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-06 14:40:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】

481: 匿名さん 
[2015-02-09 17:37:00]
一番大事なのは適度な余暇と十分な報酬だよ。
都心に住まないと稼ぐのに大変と思うような労働者(経営者)はかわいそうだと思うよ。
482: 匿名さん 
[2015-02-09 17:38:14]
BMWの3シリーズとか、昔は六本木のカローラと言われたよね。
都内では普通の光景だね。麻布とかになると、ベントレー、ジャガー、フェラーリ、ポルシェとかよくある光景だね。
483: 匿名さん 
[2015-02-09 17:40:49]
>477
安心して。別にBMWは高級車じゃないから。田舎では知らないけど都内では普通の輸入車。
高級ではない。
484: 匿名さん 
[2015-02-09 17:41:43]
都心マンションは田舎者にとって最高のステータスなのさ。
個人的には所さんの世田谷ベースに憧れる。
485: 匿名さん 
[2015-02-09 17:41:46]
金で解決する高級といわれる欧州車で満足できるなら君の人生安上がりでいいよね。
486: 匿名さん 
[2015-02-09 17:46:33]
>>483
うん、ごく普通にお買い物車として私が乗ってるし、十字路なんかもいつも同じ車が数台ご対面だけど、472さんの考えだと高級輸入車って事になるのかなと思ってビックリした。旦那にも想像してたより私はお金がかからないと言われるわ。
487: 匿名さん 
[2015-02-09 17:51:40]
私はメルセデスのSLです。あんまり走っていないですけどオープンにもなるし気持ちいいです。
ちなみに主人はアストンマーチンという2ドアの速いのに乗ってます。私には大きすぎますが…
488: 匿名さん 
[2015-02-09 18:09:33]
マンションでも一戸建てでもどちらでもいいけど
マンションしかないニュータウンや湾岸のタワマン街はやめたほうがいいよ。
おばちゃんがやってる汚い赤ちょうちんやスナック、パチンコ屋や駄菓子屋などが重要
小綺麗な街並みと美人は3日で飽きてしまいます
489: 匿名さん 
[2015-02-09 18:17:42]
>>488
古くからの商店街や飲食店と大きなショッピングモール両方あると1番暮らしやすいな。
490: 匿名さん 
[2015-02-09 18:32:05]
マンションしかないニュータウンの欠点は同じ位の年齢が集まってしまう事。
今はいいけど老後はじいさんばあさんばかりの街になってしまう。
マンションは一戸建て地域の駅近がおススメ
491: 匿名さん 
[2015-02-09 18:41:57]
湾岸タワマンは東京五輪寸前に売り逃げるのが必須だな
492: 匿名さん 
[2015-02-09 18:47:47]
>>490
結局数十年後は多摩ニュータウンみたいになるかもしれない。
493: 匿名さん 
[2015-02-09 18:48:38]
確かに湾岸のタワマンより新宿のタワマンの方が魅力がけた違いにあるよね
494: 匿名さん 
[2015-02-09 18:50:06]
>492
かもしれないではなく、絶対老人街になる
495: 匿名さん 
[2015-02-09 19:01:51]
湾岸のタワマンは駄目でしょ。
496: 匿名さん 
[2015-02-09 19:30:36]
都心房が湾岸タワマンだったりしてね。
497: 匿名さん 
[2015-02-09 19:32:35]
湾岸のタワマンなら分譲賃貸が最高だよ。現金余ってたり、セカンドならいいけど、ローン組んでまで買わない方がいいと思う。
498: 匿名さん 
[2015-02-09 19:35:39]
>湾岸タワマンは東京五輪寸前に売り逃げるのが必須だな

いやあのさ、どこのバカが、オリンピック後に
選手村の住戸が大量放出されるとわかってて、
その寸前に買うと思う?
もうすでに、いま、いままさにこのとき、ババ抜きは始まってんの。
「いまならオリンピック需要で高く転売できますよ」って煽って。

情弱の老人たちがこれで結構、いま騙されて買わされてる。
でも、残念ながら、いまの値付けが、ほぼピークといって間違いない。
あとは大暴落へのカウントダウンを待っている状態。
499: 匿名さん 
[2015-02-09 19:38:04]
湾岸タワマンは通勤に小一時間かかり千葉市と変わらないから、都会人にとっては許せない田舎です
500: 匿名さん 
[2015-02-09 20:38:55]
湾岸エリアは人が住んではいけない地域だからね。
タワーマンで地震や地盤沈下、液状化で「本当に」異常が起きなかったとしても上下水道は液状化と地盤沈下で崩壊、電気も電柱転倒で寸断、ガスもまず復旧されない。
これ、地盤沈下や液状化の無い普通の地域なら復旧も容易だけど液状化や地盤沈下でライフラインが崩壊すると復旧に数か月を要する。実際に東日本震災の時はあんなに震源が遠かったにもかかわらず浦安では下水道が崩壊して完全復旧までに3か月以上要した。
もっと震源が近かったりすれば、さらに激しい被害が起こる。湾岸地域は「橋」が重要な生命線。これはさすがに倒壊はしないだろうけど、周囲の道路が隆起したりすると使えなくなる。そうなると陸の孤島になって救急車両すら入れなくなる。
結局、家は無事でも避難所で生活せざるを得ない。
タワーマンションは世帯数が多い。それが大量にあるんだから付近の避難所になんてまず入りきれない。
緊急車両は来ない、車両を使っての物資の搬入もできない、避難所にも入れない。
パニックが起きなければそれだけでも幸い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる