最近よく広告をみますが、安すぎて心配です。間仕切りがないという説明でしたが、そんなお家って大丈夫なのでしょうか?
[スレ作成日時]2015-02-05 22:24:06
\専門家に相談できる/
大阪中商のディーズスタイルってどうですか?
351:
通りがかりさん
[2024-02-01 19:07:06]
担当さん変えてもらった方がいいんじゃないですか…?そんな繋がらないですか?私すぐ帰ってきますし、頼んだことも1週間以内に確認してくれて返事くれますよ…?
|
352:
匿名さん
[2024-06-05 07:20:28]
オーナーさんに相談です。。。
よかったら悩んでるので同じ方がいたら相談したいです。 家の壁の柱の位置(全体)でシミみたいなのが出てて、どこに柱があるかわかるくらいになってるのですが、皆さん壁塗り直しとかしてますか? 今3年目ですが1年目からシミが出ていましたが、点検時相談しても特に何も対応したもらえず、点検の度に相談しましたが大丈夫としか言われませんでした。最後の3年点検時には塗り直しに2階寝室で30万と言われました。 見た目も気になるし、何のシミか分からないと言われたのに大丈夫な意味もわからず。 もう建ててしまったので自分なんとかするしか無いのですが、D’sにして良かったのかと自問自答の毎日です。。。 |
353:
自問自答
[2024-06-09 03:58:22]
>>352 匿名さん
うちの家も 内壁から、ビスの打ってあるところが 丸わかりなくらい、浮き出てきています。 調べたところ、壁の中で水分が入って結露している可能性がある、と。建てて1年少しで、すでに出てきていました。おそらくですが 壁を塗り直しても、壁内の結露や湿気の問題なんで、また出てくる可能性も高いかもです。 他のところでも、出てくるかもしれません、、 |
354:
名無しさん
[2024-06-10 20:21:01]
|
355:
名無しさん
[2024-06-12 16:23:32]
オーナー同士のパーティや、繋がりを深めるイベントなんかは、はっきり言って後回しでいい。施主のアフターフォローや、悩み不安を取り除き、信頼を深める方に力をいれてほしいと、つくづく感じますが、残念ながらこれから、ますますSNS集客、イベント集客を大切にして力をいれていくでしょうし、契約して建ててしまえば、あとは丸め込んで、追加費用で修復、修理対応する、よりそのような構図となるでしょう。真摯な仕事をしなければ
いつか、アラがでると思うのでその時は 他の施主さんたちからも、色んな声が出てくるでしょう、築10~15年あたりが 恐らくピークポイントと予想します。 |
356:
匿名さん
[2024-06-13 22:21:45]
>>355 さん
>>355 名無しさん なみだ茸事件 以後、外壁通気層施工が常識になっているが ディーズスタイルの壁通気層がない工法をはじめて知りました。 理論上壁は通気できるみたい。この施工をし何十年と壁内結露しない実績があるのかはよくわからない。 新しい工法なのかもわからない。 壁をめくらないとわからない。 高気密高断熱の家の湿気トラブルは難しい。 昔の家は気密性がないから雨水、湿気が入ってもすぐ乾燥できるメリットがある。 今の家は湿気が、入ると乾燥しにくくカビて腐ってシロアリに食べられる。 施工不良なら泣き寝入りしたらダメです。 証拠写真とりまくる、営業の対応記録、録音する、訴えつづける事が大事です。 ファンミーティングで他の社員、社長に意見を求める。他のオーナー様に聞いてみる。 とにかく行動する事が大事です。 |
357:
名無しさん
[2024-06-18 11:16:16]
352さん
石膏ボードのつなぎ目のパテ処理が甘いため 浮き出てくるのではないでしょうか? しっかり施工してもらいたいですし 費用を請求されるの納得がいかないですね。 |
358:
口コミ知りたいさん
[2024-06-19 18:42:41]
うちの家も同じです。
内装の漆喰壁ですが、かなり薄~く塗られています。コテ跡がわからないくらい。一見壁紙かな?と間違えるくらいです。意匠なのか材料をケチったのかはわかりませんが笑 そのため、時間の経過とともに漆喰が痩せてきて、1年経たずに石膏ボードのビスや、石膏ボードの継ぎ目が出てきています。写真のような感じです。シミのようにも見えますが、影っぽい、もしくはアクが出てきたのかなと考えています。石膏ボード継ぎ目が出るのは、乾燥や湿気で建物が歪むため。どの家でも木は動くと思うので歪みは仕方ないと思っていますが。 モデルハウスはもう少し厚めに塗ってあった気がします。3年点検で一部屋30万はキツいなー。 |
359:
e戸建てファンさん
[2024-06-19 19:16:56]
>>356 匿名さん
ディーズスタイルの壁について、同じように疑問を持ったので調べたことを共有しておきますね。壁の工法は、株式会社オーパスのダブル断熱を採用しています。ディーズスタイルのオリジナルではありません。この工法を採用している会社は他にも散見されました。オーパス 壁で検索してみてください。このダブル断熱にはサイディング壁には必ずある通気層がないように見えますが、万が一の浸水に備えてドレインラップという層があります。このシートが通気層の代わりで、シートを伝って壁下から外に水を出す仕組みとのことです。ただこの工法ができた当初は通気層がなく、過去に海外で集団訴訟問題になったようです。それ以降、改良が加えられて通気層ができて現在の形になって、日本に入ってきたようです。歴史はまだ50年ほど。 ディーズスタイルが始まって、1番古い家は築15年ほどでしたっけ?何事もないことを祈るばかりです。 |
360:
評判気になるさん
[2024-06-19 19:59:44]
|
|
361:
評判気になるさん
[2024-06-19 20:33:53]
LINEのオープンチャットを作りました!
よかったらこちらで話しませんか? ディーズスタイルで契約した人、検討中の人、オーナーさん、情報共有しましょう!お気軽にご参加ください。 オープンチャット「ディーズスタイル集いの場」 https://line.me/ti/g2/EKfAhFOyn_QmvkswFxidI2RokyHVolvi95ISrQ |
362:
口コミ知りたいさん
[2024-06-19 21:12:59]
|
363:
建てたオーナー
[2024-06-22 16:58:37]
私達の家を営業してくれた方がすごく
良かった。しかし退職されたみたいです。 その時すごく寂しかったですがこの家を建てて くれたメンバーに感謝の気持ちしかありません。 大事に今も家を楽しみながら過ごしております。 皆さんの門出に幸あれ |
364:
No.352質問者です
[2024-06-23 22:57:11]
皆様ご回答ありがとうございます。
オーパスダブル断熱の情報もありがとうございます。 オーパスのダブル断熱説明見たところ、室内の湿気を吸気するようです。 寝室では冬場は加湿器つけてるのが原因なのかなと。。。 塗り直して、加湿器着けるのやめてもシミが出てきたら中商さんにもう一度相談してみようと思います。 |
365:
名無しさん
[2024-06-24 13:44:48]
|
366:
マンコミュファンさん
[2024-06-28 13:49:59]
>>353 自問自答さん
ビスの後は柱が注入材の為柱が乾燥して痩せてビス跡がでてきてるのだとおもいます。うちも仕方ないで済まされました 担当の方は連絡つかない、ダブルブッキングでこれない、返信ないで最悪でした。 |
367:
匿名さん
[2024-06-28 15:43:43]
漆喰なのに結露するのはどうなんですか?
寝室にテラスに出られる扉をつけているのですが 朝になるとガラスの下半分がビッショビショで 加湿器もしてないし、エアコンもかけてないしで ただ寝てるだけなのに、こんなもんなんですか? 我が家が特殊ですか? |
368:
検討者さん
[2024-06-29 21:20:01]
|
369:
名無しさん
[2024-07-17 01:00:51]
>>368 検討者さん
ディーズスタイルの家 すべて軒ゼロ雨漏りは大丈夫なのか? 雨漏りは軒ゼロ、緩勾配片流れ屋根が圧倒的に多い。 ユーチューブみると軒ゼロを否定した動画しかない。難しい。 ディーズスタイルは住宅をつくりだして15年ぐらい雨漏りトラブルが起こるのも これからなのか。それとももうすでに雨漏りで悩んでいる方がいるのか知りたい! |
370:
匿名さん
[2024-07-18 10:23:19]
Youtube見ると心配になりますよね、私も軒あり/軒なしで悩みましたが、中にはポジショントーク的なものもありますよ。
私の場合は、住宅密集地で土地も広くなかったので、軒ありだと軒が出る分、建てられる面積が狭くなります。軒なしだと、小さな土地でもギリギリまで広くできますよね。耐震性では軒なしの方が良いなど、メリット・デメリットを考慮して最終的には軒なしでもOKと判断しました。ディーズスタイルのコンセプトは、住宅密集地を想定していて、理にかなっていると思いました。 田舎で土地が安くて広ければ、軒ありの住宅の方が見栄えも良く、メリットが多いと思うので、また別の選択をしていたかもしれません。景観や街なみも考慮したいタイプです。軒ゼロが流行っている理由も、街中でのスタイリッシュな見た目ですよね。 雨漏りは、壁のクラックやシーリングの劣化部分、屋根と壁の取合部分から浸水するケースが多いですが、軒あり/軒なしのどちらを選んでも、メンテナンスは必要です。ディーズスタイルの場合は、屋根はガルバリウム、壁は塗り壁なので、コスパも良いと思うのですがどうでしょうか。 今のところ、雨漏りで悩んでいるという人の話は聞いていませんが、過去にバルコニーの排水溝が詰まって水が溜まり、浸水したことがあるという話は聞いたことがあります。 雨漏りトラブル嫌ですね。いま雨漏りで悩んでいる方がいたら情報を共有していただけると助かります。 軒ありだと雨漏りがない、というとそういうことではないですし、片流れ屋根が圧倒的に多いというデータも過去の統計なので、改良が加えられた後のデータはまだ出ていない?ですよね。 軒あり/軒なしのどちらにせよ、メンテナンスを怠ると、雨漏りトラブルにつながるので、初期コストやメンテナンス費等で比較して判断するのが良さそうです。 話変わりますが、いまうちは蟻で悩まされています...小さい黒い蟻なんですが、蟻対策があれば教えてください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報