住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-20 14:18:22
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】

808: 匿名さん 
[2015-05-20 01:39:24]
客に勧めているプランと、自分で選んでいるプランは違っていたりする。
809: 匿名さん 
[2015-05-20 01:54:47]
>>802
借換え手数料が惜くて惜しくてしょうがないと言ってたのに、
魅力的に思うわけないだろ。
810: 匿名さん 
[2015-05-20 02:02:02]
デベと提携してたりすると、多く借りれるほうをネガするわけにもいかないだろうしね。
811: 匿名さん 
[2015-05-20 09:21:29]
銀行員がどちらかの金利タイプを推す事なんてあるの?
責任問題になるじゃん。
リスクとメリットを紹介して客に選ばすのが普通だろ?
銀行員が推したからって選ぶ客もどうかと思うが。
812: 匿名さん 
[2015-05-20 10:11:08]
◾️変動0.775
◾️固定フラット、まともな家は35SのA取れるから
10年間0.86+団信0.3で1.16
11年目から1.76
ほとんどの奴らは20年以内に返すんだから金利差はさらに縮まる。
もうどっちでもいいだろ。
813: 匿名さん 
[2015-05-20 11:19:08]
>>812
>+団信0.3で1.16
これは勘違いですよ。+0.3は三大疾病特約加入料です。
これに入るには団体生命保険に入っている事が前提です。35年3000万融資なら団信に200万程度が別途掛かります。
反対に、普通の団信だけで良いなら+0.3%は不要になります。

結論としてはおっしゃる通りですけどね。「これから組む人」なら固定は良い選択肢になってますね。
当初金利優遇にも限りがあるし消費増税も控えてるから住居購入は早めの決断がお得かも。

去年固定で組んだ人は相当悔しい思いをしているんでしょうね。
でも、購入や建て替え時期って金利で決まる訳じゃないからこればっかりは致し方ない。
814: 匿名さん 
[2015-05-20 12:30:11]
団信ってこれから高齢化で、また保険料値上がりしそう
金利上昇よりリスクじゃない?
815: 匿名さん 
[2015-05-20 12:33:24]
普通、団信は銀行負担。
816: 匿名さん 
[2015-05-20 22:39:59]
>>813
フラットは通常の団信も別途なので、その分を金利換算したら0.3%程度という意味だと思われます。
817: 匿名さん 
[2015-05-21 23:20:14]
なんか団信の話題になったら固定さん元気無いね。
さすがに気の毒になってきた。
やっぱり自分でも大損こいてるって認識してるんだね。
きっと、固定を選んで損してる事は嫌でも解ってしまった。今なら借り換えで減る利息もかなりの額。
でも、今、変動にすれば今までの金利が本当に無駄になっちゃうし、これから変動も「多少」金利が上がるだろうからそうなると二重で損になるって思ってるんだろうね。
変動が3年前の固定の金利まではなかなかあがらないと思うよ。
早く変動に切り替えて完済を早めた方が良いよ。
818: 匿名さん 
[2015-05-21 23:23:51]
超長期固定は35年かけて返済することに意味がある。35年間、金利が一定なので、繰り上げ返済する意味がない。
819: 匿名さん 
[2015-05-21 23:27:47]
逆に、変動は繰り上げ返済することに意味がある。金利が低いときに元金を減らして、金利が高くなっても家計に影響が出ないようにする。35年で組んでも、半分の年数で完済する人が多い。
820: 匿名さん 
[2015-05-22 07:41:40]
団信を払いたくなければ、今なら固定だな。
821: 匿名さん 
[2015-05-22 11:04:34]
>>818
金利は固定でも、繰り上げした分の金利は減るでしょ?
繰り上げ返済の効果は固定も変動も同じ。
金利が高い分、固定の方が繰り上げ返済の効果は大きいよ。
822: 匿名さん 
[2015-05-22 11:28:13]
>>813
去年家買った奴は、今年これから買う奴より勝ち組。
一昨年に買った奴は、去年より以下同文。

この程度の金利差じゃ、不動産そのものの値上がりをカバーできん。
823: 匿名さん 
[2015-05-22 18:09:16]
>>822
>この程度の金利差じゃ、不動産そのものの値上がりをカバーできん

本当に最近の値上がりは凄いですね。ウチは12月で3年目。消費税の駆け込みと前のローン減税の駆け込みの時期でしたけど、建売にしてもマンションにしても相場が今より1割以上安かったです。
824: 匿名さん 
[2015-05-22 20:36:49]
すみません。三年前の固定とかどうでもいいから現在の金利で論じろ。
825: 匿名さん 
[2015-05-22 21:55:57]
>>818
長期金利があがると思えばその通りだね。
どうせなら繰上げ資金分を長期運用にまわして有効活用したいね。
826: 匿名さん 
[2015-05-23 06:38:30]
しかも35年かけて有効活用できるってこと。
827: 匿名さん 
[2015-05-23 08:41:41]
マンションは値上がりしてるけど、建て売りは変わらないよ。売れなければどんどん下げてるし、3年前よりも安くなってるのはたくさんある。
828: 匿名さん 
[2015-05-23 08:50:28]
戸建が売れ残りを叩き売るのは、維持コストが高いので早く売り抜けたいだけ。

マンションも建売も注文も、今建ててたり、これから建てる物件は高くなってるよ。
主に建材と人件費が上がったことが要因なのでマンションのほうが顕著だけど。

注意しなきゃいけないのは、この値上がりは不動産価値と言うより
償却資産である建物価格が上がっただけってことだね
829: 匿名さん 
[2015-05-23 15:43:50]
準防火地域も年々増加し、それに対応させる為、物件価格が上がってるな。
830: 匿名さん 
[2015-05-26 22:28:50]
1ドル123円突破。
最近は年20円ずつ上がってるので、今年中に140円くらいにはなりそうだな。
東京オリンピックの頃には1ドル200円超えか。
831: 匿名さん 
[2015-05-27 15:22:13]
さー変動さん達の泣き叫ぶ声が聞こえてくるよー。
はい固定のターンきたー。
832: 匿名さん 
[2015-05-27 20:57:42]
変動で焦ってる人いますかー!! 

…いないみたいですよ?

固定のターンなかなか来ませんね。気長に待ちましょうよ。
固定は金利決まってるんですから、そんなに焦んなくてもいいんじゃないですか?それより、家族の事を考えて団信には入っておいた方が良いですよ。フラット利用者の9割が入るそうですから。
833: 固定7月 
[2015-05-27 21:15:20]
別に変動が今後35年上がろうが下がろうがどうでもいい。
7月のフラット35の金利が1.6までに収まってくれればそれでいい。

インフレデフレはまた別の話としてあるけども
834: 匿名さん 
[2015-05-30 19:46:10]
みんな別スレに移行したみたいだから
固定金利は無駄じゃない。変動金利は怖い。
でFAね。
835: 匿名さん 
[2015-05-30 22:04:51]
いやいや、別スレは新規の方専用。
なので、過去に選択されたことへの弁明は書き込まないであげて下さい。
836: 匿名さん 
[2015-05-30 22:24:54]
あれ?
別スレに、このスレ常連の不安でウツになった無駄な定型文を連投する変動さんもいるみたいだけど。
837: ビギナーさん 
[2015-06-03 17:59:53]
変動はアレが固定
固定はアレが変動

アレってなんだろう?
838: 匿名さん 
[2015-06-03 21:59:02]
過去の変動さんは勝ち確定で、過去の固定さんは負け確定みたいなもんだから別スレできたんでしょ?
お疲れ様でした。
839: 匿名さん 
[2015-06-03 22:12:35]
過去と今で1%以上の差がある人は他行で借り換えてるんじゃないか?
840: 匿名さん 
[2015-06-04 05:40:18]
>>839
つまり失敗だったわけだな?当時の選択と予測が。保険だから良いらしいけど。
841: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-06-04 12:56:07]
まず、日銀利上げ
これは消費税を上げるまでは
ないでしょう。

利上げは借金も対象なので
なかなか難しい。
個人は住宅ローン
国は借金に対して。

長期プライムレート
今は短期プライムレートに対してDC。
短期プライムレートはまたまだ上がらないでしょう。
まずは長期プライムレートがGCして
上昇確認できてから、短期プライムレートが上昇するのではないですか?

そう考えるとまだまだ金利は上がらないのでは?
日銀が利上げになると、
安全通貨の円が買われるでしょう。
で、円高になる。
今はドルが買われてるので円安です。

ま、勝手な解釈です。









842: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-06-04 13:59:31]
>841
同感。

東京オリンピック直後に、今まで買いまくってた中国人が一斉に売却してマンションはドーン↓だろうね。
あと10年は政策金利は上がらないだろうな。
843: 匿名さん 
[2015-06-04 23:25:32]
長期金利も完全に上がり始めたな。

長期金利、0.5%に上昇 今年最高を更新
http://www.nikkei.com/markets/kawase/kinri.aspx?g=DGXLASFL04H3A_040620...
844: 匿名さん 
[2015-06-05 00:18:48]
ドイツ国債といい、日本国債もバブルだったからね、
845: 契約済みさん 
[2015-06-07 22:05:39]
変動0.675%と10年固定0.9%を比較すると、日銀が量的緩和を終了して利上げに転じるのがいつになるかで大きく変わる。
0.25%上げると仮定すると、1回上げた時点で10年固定を上回るから、利上げが相当先じゃないと(少なくとも5年以上)変動の方が不利。
10年で完済予定の自分は、迷わず10年固定を選択する。
5年固定0.55%でもいいかも。
今のアベノミクスバブルが続けば、五輪前に利上げすることは当然あり得る。
846: 匿名さん 
[2015-06-07 22:55:18]
消費税増税までは政策金利を上げないだろうけど、東京五輪に向けてインフレ傾向だから
消費税増税後からは利上げのチャンスではあるよね。
847: ビギナーさん [男性 40代] 
[2015-06-08 01:28:02]
住宅ローン金利は2年後だと今より1%上がってると思います。根拠なし、勘です...
848: 匿名さん 
[2015-06-08 01:48:22]
5年前も10年前も15年前も20年前も殆どの人が当時より将来金利上がるって予想してたんですよ。
849: ママさん 
[2015-06-08 02:12:04]
7月のフラット35金利はどうなるのでしょうか?

ドキドキ
下がってください
850: 契約済みさん 
[2015-06-08 07:13:36]
>>848
5年前と10年前と15年前と20年前と今では政策も経済状況も異なりますからね。
今度も上がらない根拠にはならないですよね。
851: 匿名さん 
[2015-06-08 11:33:54]
>>850
そうだね、でも寧ろ悪化してて、昔より政策金利上げにくい状況だよね。
852: 841 [男性 40代] 
[2015-06-08 12:46:42]
まだ利上げは厳しいと思うんですよね。
結局、中小企業以下が
景気回復の実感がない状態では。

所得もそうですが、
中小企業が借り入れ金利が上がると
支払いに余裕がないので、
人件費抑制されるワケですよ。

ま、トヨタが補助金政策で一番恩恵を
受けたのですが、中小企業には厳しい要求をしているワケで…。

消費税もあがり、東京五輪の影響で
政策金利も少し上がる可能性もあるかも
しれませんが、余程の覚悟がないと
上げる事は厳しいかと。

皆さんの周りは
潤ってる人は多いですか?
景気実感とはそういう事です。
日経平均は上がってますが、
企業に競争力がないと単なる
為替の影響しかありません。
逆もアリです。


853: 匿名さん 
[2015-06-08 13:15:55]
>>845
なんか固定の人って、この人みたいに一度金利が上がったらそのまま上がりっぱなしと思ってる人が多そうだね。
今の日本は政策金利上げでも一年維持するのすら難しくて、何年もせずにすぐ下がりそう。
854: 契約済みさん 
[2015-06-08 20:51:27]
>>853
前回の利上げが短命だったことは当然知っている。
知ったうえで今回も短命とは思っていない。
だから微々たる金利差(場合によっては変動より低い)なら固定を選択する。
どうせローン減税終わる10年で繰上返済するし。
855: ビギナーさん 
[2015-06-08 20:53:15]
政策金利とかは全体の景気に影響するが
住宅ローンは
店頭金利
基準金利
の変動に注目すべきでは?

856: 契約済みさん 
[2015-06-08 22:11:23]
>>855
住宅ローンの変動金利は、大手行の場合、短プラ連動だから実質的に政策金利に連動する。
イオンやソニーの変動金利や大手行含む固定金利は、スワップ金利等の実勢相場だから政策金利より先に上がる。
変動金利が上がりそうだから固定金利に切り替えたいと思う頃には既に手遅れ。
857: ビギナーさん 
[2015-06-08 22:29:05]
>>856
変動で契約するけど
手遅れにならないように祈って下さいね。
858: 匿名さん 
[2015-06-09 00:12:51]
隣の韓国で金利が暴騰したのは、ほんの20年くらい前。
変動で借りてた人は金利が30%くらいになって、ローン破綻者が多数出てホームレスが街に溢れた。
今だって、ロシアやブラジルの政策金利が上がって10%超えてるよね。
きっかけは通貨安だよ。
今は異次元緩和で株価も国債も上がってるけど、株価がいつまでも上がり続けるはずないのは、みんな分かってるよね。
そのタイミングでまた円高になればいいけど、今の日本国債を買おうと思う外国人がいるとは思えないので、
円安、株安、債券安のトリプル安にでもなった日には、どうなるかは言わずもがな。
859: 匿名さん 
[2015-06-09 00:27:33]
今回のロシアはまだ財政破綻じゃないからね。
通貨安より景気回復を優先させて、今年3度目の大幅利下げを敢行。
今年初めの17%が、遂に12.5%の低金利に。
860: 匿名さん 
[2015-06-09 00:42:21]
ロシアのインフレ率は年15%くらい。
2%の物価上昇達成のために政府が発行した国債を日銀が買い入れてる異次元緩和が続いているが、
輪転機回して一万円札をガンガン刷ってる錬金術をいつまでも続けてると、
2%の物価上昇でピタッと止めることなんて無理で、ロシアみたいな状態になってもおかしくはない。
861: 匿名さん 
[2015-06-09 00:52:06]
近くのEUはデフレの入り口にいるというのにね。
862: 匿名さん 
[2015-06-10 16:56:07]
今もどころか、もともと日本国債を買う外国人投資家はいないと思いますが・・・

今なら間違いなく固定にするべきと考えます。
もともとの金利が低いので、固定金利でもかなり低金利で借りれます。
変動にする人の気がしれない。。。
863: 匿名さん 
[2015-06-10 16:57:32]
政策金利の利上げはないですが、長期金利の上昇リスクはあります。

住宅ローンは長期金利の影響をうけます。
864: 匿名さん 
[2015-06-11 00:11:24]
固定金利って金利が上がると払えない人が選ぶんでしょ?
目先の優遇につられて、10年後は確実に減税と優遇が終わり1.6%支払い増えるけど大丈夫?
865: 匿名さん 
[2015-06-11 00:49:16]
???
10年後の0.6踏まえずにローン組む人いるの?
そんな人がローン組んで家買うとは思えない。
借入額にもよるけど、それでも月2万増える人は少ないんじゃない。

というかその目先を見てる人はまず変動選んでるんじゃない。
月○万で賃貸よりも安いですお、って不動産業者から言われて。
こちらから何も言わないと確実に変動で計算してくれますからね。
866: 匿名さん 
[2015-06-11 00:53:10]
1.6って減税分も入れてってことか。
それは金利種別によらないし、減税分はそのまま繰り上げするんでは。
867: 買い換え検討中 
[2015-06-11 06:54:03]
>>864
10年固定でも10年経過後も優遇あるでしょ。
通期優遇より優遇幅は小さいかもしれないけど。
だいたい無理矢理ローン組んで家買う人ほど、目先安い金利じゃないと返済できないから、変動金利しか選択できないのでは?
逆に返済に余裕があるからこそ固定金利を選べるのではw
868: 匿名さん 
[2015-06-11 10:43:54]
>>867
普通に考えて金利上昇時に対応する自信がないから損するかもしれないけど固定にしてるんでしょ?
固定さんが言うように、払えないから変動しか選べないって程、今は金利差がないもんね。
でも金利上昇時に対応てきる人はあえて高い方の固定を選ぶ意味はない。
869: 匿名さん 
[2015-06-11 11:15:50]
長期金利爆上げ中
南無
870: 匿名さん 
[2015-06-11 12:45:35]
>>869
これは日本の問題ではなく海外起因だから、かなりマズイね。
世界的な国債バブルと言われてるけど、バブル崩壊も近いかもね。
消費税10%までは大丈夫かと思ってたが、リーマンショック級の世界的な混乱に陥るのも思ったよりも早いかも。
871: 匿名さん 
[2015-06-11 21:30:17]
余裕あるかはどっちでもいいけど、必死に変動押すのは不安だからか、わずかなお金も損したくないからかな。
余裕ないのはどっちかわからんな。
872: 買い換え検討中 
[2015-06-11 22:03:41]
>>868
金利上昇時に対応できるって、どの程度の金利上昇をイメージしていますか?
少ししか上昇しないと考えているなら、「金利上昇時に対応する自信がないから固定にする」って理屈は筋が通らないし、大きく上昇するって考えてるなら、固定にしないのは具の骨頂だと思いますがw
873: 匿名さん 
[2015-06-12 00:25:30]
>>872
私はローン2900万でローン開始時の金融資産600万円。
10年後ローン残高2000万位で年100万貯蓄しても金融資産1600万になる。(減税もあるし多分年170万以上は貯金できる)
10年以内に爆上げなければ、10年以降に金利が相当上がっても何とでもなりそう。
874: 匿名さん 
[2015-06-12 00:51:09]
私は0.45%固定で5年、その後変動30年で組みました。
5年後の変動時は現状のままだった場合に0.775%になると言われています。
ずっと変動でいくより5年固定の方が残債の多い当初の利率が低いためこのプランに決めたのですが、不味かったですかね。
875: 匿名さん 
[2015-06-12 00:58:18]
>>874
5年目以降の優遇全期間1.7なら全然OKでしょ。
876: 購入検討中さん 
[2015-06-12 06:23:17]
>>874
どちらの金融機関ですか?
877: 匿名さん 
[2015-06-14 23:37:04]
http://farm9.static.flickr.com/8626/16173113252_3e4f0a4d03_o.jpg
これが条件に近いけど、6年目以降は0.75%だね。
878: 匿名さん 
[2015-06-14 23:46:18]
>>876
少し前、smtbの最優遇金利に家計応援プラン適用
879: 匿名さん 
[2015-06-15 11:55:05]
>>873みたいな人はたくさんいるよね。
今の金利で年に100万以上の貯金ができない人は無謀ローンで借りすぎだね。
ローン残高=貯金になればリスクはない訳だし、金利が上がれば繰り上げするも良し、金利上昇時は慌てて繰り上げなくても貯金で運用益出すも良し。
それに住宅購入層の多くは10年後には100~300万は年収も上がってるだろうし、変動でも不安になる必要はない。
年に100万以上の貯金ができない人は金利上昇時にローン破綻しちゃうから固定にするしかないね。
880: 購入検討中さん 
[2015-06-15 13:14:32]
>877-878
ありがとうございます。
現在住信SBI変動で検討中〜

現在はそのようなキャンペーンがないので変動で申し込もうと
思ってます。
881: 契約済みさん 
[2015-06-15 13:51:52]
>>879
年に300万円以上は貯蓄できますけど、10年固定か5年固定にするつもりですが、何か?
882: 匿名さん 
[2015-06-15 13:52:08]
>>863
>住宅ローンは長期金利の影響をうけます。

それは間違い。10年以上の固定金利は長期金利(10年物の国債金利)の影響を受けますが、10年以下の固定、
変動は短期プライムレートと連動しているから別物です。

上がる順番として、長期金利が上がった後に短期も上がると言われていますが、よっぽど景気が回復しない限り
短期は上がりません(バブル期以降、0.4%も動いていません)。

劇的な好景気にならない限り、今後もゼロ金利政策は継続され、変動金利も今の最低水準が継続する可能性が
高いです。

一方、固定金利は国債の信用が下がってしまうと買い手は減っていき、国債金利が徐々に上がっていくと見ら
れているので、10年以上の固定金利を考えている人は今がチャンスなのでしょう。

ちなみに銀行員が組んでる住宅ローンは変動が多いようです。
883: 契約済みさん 
[2015-06-15 14:25:02]
>>882
10年未満の固定は短プラではなく、その期間に応じたスワップ金利等の市場実勢相場の影響を受けます。
884: 匿名さん 
[2015-06-15 15:23:37]
>>881
短期固定って変動組だろ?
885: 契約済みさん 
[2015-06-15 20:40:43]
>>884
そうなの?
じゃあ自分も変動組になるのか…
ずっと固定組のつもりだったけど…
886: 匿名さん 
[2015-06-15 20:46:55]
固定変動というよりは、
どちらかというと、フラッペが田舎
887: 匿名さん 
[2015-06-15 22:01:15]
>>885
当初5年10年は高リスク組じゃない?
888: 契約済みさん 
[2015-06-15 22:26:50]
>>887
874さんのように、当初変動金利より安い5年固定を選択して、その後の優遇幅が大して変わらないなら、圧倒的に5年固定の方が有利なのでは?
889: 匿名さん 
[2015-06-15 22:32:51]
>>888
5年後変動ですよ。ノーマルの変動より高い金利で
ただし全体の期間にもよりますが
890: 匿名さん 
[2015-06-16 00:09:51]
>>882
長々とよっぽど不安なんだな。変動で。

通貨安、債券安となっても、
ゼロ金利政策は継続され、変動金利も今の最低水準が継続する可能性が高いです。
とは、おめでたい。
じっくり約款読んだ方がいいよ。
891: 匿名さん 
[2015-06-16 00:15:28]
>>888
5年固定は5年後の優遇が1.6%以下で20年以上かけて返済予定なら別に得はしないよね。
ローンの大半、しかも金利の予想し難い5年目10年目以降が変動になるんだから短期固定は変動組でしょうね。
892: 匿名さん 
[2015-06-16 00:37:46]
>>879
固定で100万以上貯金すればいいんでは。当初10年間金利縮まってるんだし。かつ10数年後、子育て時期に想定以上のお金がかかるのはよくある話。親の介護だのもあり得るし。
それまで、その後も金利変動に影響されないのは十分なメリット。
893: 匿名さん 
[2015-06-16 01:05:26]
安倍ちゃんと黒田日銀が目指すソフトランディングか、
黒田がオフレコにした国債の売り浴びせによる悪性インフレか、
数年後には分かるよ。
894: 匿名さん 
[2015-06-16 05:34:59]
目標は消費税10%実現だからね。
そのあとはどうなるんだろ。
895: 契約済みさん 
[2015-06-16 07:14:48]
>>889
>>874さんは5年経過後も1.7%優遇ですよね。
変動通期1.8%優遇との比較なら、当初5年間で0.225%×5年=1.125%得になる(厳密には残高が多い当初の方が金利差による差が大きいからもっと得になる)訳だから、その後0.1%高くなっても12〜13年は優位が続くので、17〜18年で完済できる見込みがあれば、874さんの場合5年固定の方が有利でしょw
それに、もしかしたら10年ぐらいで住み替えで売却・完済するかもしれない。
あなたが書いている通り、全体の期間によるから一概に5年・10年固定が高リスクとは言えないはず。
無理してローン組まない限り、今の金利差であれば5年・10年固定の方が有利な場合が多いのでは?

896: 匿名さん 
[2015-06-16 13:04:59]
>>895
短期固定と変動の差なんて小さ過ぎてどうでもよくない?
897: 匿名さん 
[2015-06-16 13:35:59]
余裕の無い借り方してる人が些細な%で拘ってるのではないでしょうかね。、、、
898: 匿名さん 
[2015-06-16 15:15:07]
10年固定は固定期間中も変動より金利が高い上に、変動期になっても変動より優遇幅が小さいよ。
899: 匿名さん 
[2015-06-16 20:25:36]
①何年で完済する予定か?
②日銀が利上げするのはいつか? どの程度か?
③変動と固定金利の差は何%か?
これらをどう考えるかで、変動・固定金利特約・通期固定のどれが良いかは異なる。それが全て。
900: 匿名さん 
[2015-06-17 00:23:42]
これからインフレか、デフレかでも大きく違うだろ。
901: 匿名さん 
[2015-06-17 06:14:48]
>>900
だから、それを踏まえて②をどう考えるかだろ。
それぐらい読み取れないか?
902: 841 [男性 40代] 
[2015-06-17 19:53:51]
>>890
あんた、フラット35だろ。
903: 匿名さん 
[2015-06-17 22:22:57]
日銀は少なくとも消費税を上げる限りは利上げはしない
904: 匿名さん 
[2015-06-17 22:36:17]
>>903
10%に上げた後は?
アベクロがインフレ率2%を必ず達成すると言ってる以上、利上げする時は来る…
905: 841 [男性 40代] 
[2015-06-17 23:23:34]
>>904
達成したら、また下げるよ。
906: 匿名さん 
[2015-06-17 23:46:31]
利上げしたら住宅が売れなくなり景気が冷え込むので、また下がるよ。
国の借金も増えちゃうしね。金利を上げたくても上げられないのが現状です。
アメリカも利上げすると言ってなかなか上げられない。
907: 匿名さん 
[2015-06-18 00:04:41]
>>906
基軸通貨のアメリカと日本では全然違うけどな。
>221>560で毎回同じこと書き込んでる人みたいだが、よっぽど不安なんだな。
908: 匿名さん 
[2015-06-18 01:27:54]
どちらも基軸通貨だし、大体ドルと円とユーロの三つしか無いっての。
あと、アメリカが利上げ出来ないって言う前に、アメリカの長期金利見てみな

長期金利と政策金利的なものが関係ないっていうお花畑は
ほっといていいので、基軸通貨の説明と住宅ローンという
特殊商品の解説からやってみてくれ笑
909: 匿名さん 
[2015-06-18 09:34:50]
>>906
国の借金云々は悪い金利上昇の際に問題になるのであって、適度な良い金利上昇なら悪影響は及ぼさない。
とりあえず異常事態である量的緩和とゼロ金利を止めて、0.25%ぐらい利上げした上でstayする可能性はあるのでは?
910: 匿名さん 
[2015-06-18 09:44:17]
変動厨が数年後ローン破産するのに
必死で言い訳してる板スレはこちらですか?(笑)
911: 匿名さん 
[2015-06-18 09:58:39]
>>910
いいえ、ここは金利上昇に対応できる自信がないか、属性で変動にできなかった固定さんが、金利がなかなか上がらず毎月の損確定のストレスを発散するスレですよ。
912: 匿名さん 
[2015-06-18 11:59:34]
>>911
「属性で変動にできない」なんてある訳がない。
本気で言ってるなら笑えるwww
913: 匿名さん 
[2015-06-18 12:00:34]
>>908
>どちらも基軸通貨だし
アホ発見w
やはり、ここ20年の日本のデフレ時データしか見てない変動さんは、オモロいわw
マクロ経済くらい勉強しろよ。
ちなみにドルの前の基軸通貨はポンドだよ。
914: 841 [男性 40代] 
[2015-06-18 12:38:39]
>>913
ヘェ〜。
では、何年まだ遡ってるんですか?
これからの日本は労働力も豊かで
高度成長期を迎えるとの事ですか?
少子高齢化社会を迎え、GDP実質成長率もマイナス成長だから、消費税も予定通り上げる事も出来なかった現実がありますが。
こんな日本社会の背景があるにも関わらずに単純にちょっと良くなったから利上げする。とは短絡過ぎ。
日本円は安全通貨と知られている
基軸通貨です。
915: 匿名さん 
[2015-06-18 12:41:11]
>>912
自営業者や零細企業の人が変動ダメで仕方なくフラットなんてよくある話だろ?
916: 匿名さん 
[2015-06-18 13:03:43]
>>914
独自理論ありがとう。
ただ、世間一般で使われてる基軸通貨の意味くらいは知っとこうねw
917: 匿名さん 
[2015-06-18 13:19:46]
今の日本の状況でアベクロが言ったからといって2%の継続的なインフレが簡単に達成できると思う方がおめでたいな。
918: 匿名さん 
[2015-06-18 13:21:47]
来月もフラットの金利上昇するんだろうな〜
919: 841 [男性 40代] 
[2015-06-18 13:40:04]
>>916
あなたの独自理論もありがとう。
もっと勉強が必要ですね。
920: 匿名さん 
[2015-06-18 15:13:52]
>>917
インフレなんて景気良くなくてもなる時はなる。
世界を見渡せば不況なのにインフレ退治に利上げせざるを得ない国だってあるだろ。
急激な円安が進めば輸入物価上昇に伴う悪いインフレはあり得る。
921: 匿名さん 
[2015-06-18 21:03:02]
言語とは共通認識があって初めて成り立つもので、言葉の定義を勝手に変えて、長々と独自理論述べてるのは空しいだけだな。
922: 匿名さん 
[2015-06-18 22:48:22]
住宅ローンの金利が急上昇していないのは事実。
毎月毎月、固定と変動の元本返済額は差が開いている。
固定は逆転出来ない。
悔しいな、固定。
923: 匿名さん 
[2015-06-18 23:51:57]
>>922
長々と独自理論述べながら、最後はこれとはw
毎回無駄な書込みしてるウツの人だったか。
まずは池上彰の経済学の本でも読んで、基軸通貨とは何かから勉強しなさい。
924: 841 [男性 40代] 
[2015-06-19 00:19:25]
>>923
おい、人違いしてないか?
経済学の前に視力検査と日本語の
勉強をする事をお勧めする。
925: 匿名さん 
[2015-06-19 00:37:30]
長期運用が絶対お得だろ。
数年前ならいざ知らず、今ならローン返済とか考える方がお間抜け。
悔しいどころか、嬉しくてしょうがない人が多いと思うが。
926: 匿名さん 
[2015-06-19 05:25:46]
>>922
変動と固定のどちらが有利だったかは完済した時に分かること。
固定で借りた人は安心料と思ってるはずなので悔しいとかないのでは?
自分はローンを借りるのが1年以上先だから現在思案中…
今年初めの某信託銀行の10年固定0.6%台が一番有利だったと思っている。
927: 匿名さん 
[2015-06-19 12:03:51]
変動さんて皆、経済学の基本も知らないで経済語ってんだなw
デベの言うまま借りちゃってんだから仕方ないか。
不安で眠れないみたいだし、浮いた金利でこれでも買って勉強しなさい。
http://www.u-canshop.jp/ikegamikeizai1/
928: 匿名さん 
[2015-06-19 13:08:54]
>>926
固定の人って安心料と思って悔しいとかないの?
ここの固定さんは相当悔しいみたいだけど。
5年以上前に2.5~3%で借りた固定さんも安心料だからって納得してるかな?
完済しなくても、もう逆転不可能じゃない?
929: 住まいに詳しい人 
[2015-06-19 13:23:57]
変動厨は
生命保険や損害保険はムダ!
って思ってるのと一緒。
タダのギャンブラーなだけ。
930: 匿名さん 
[2015-06-19 13:44:27]
>>929
固定金利は保険には全くなっていません。住宅ローンの保険に
入ったつもりになっている人はちゃんと保険に入りましょう。
931: 匿名さん 
[2015-06-19 13:54:43]
>>929
保険てのは数億~数千万のことだから払い甲斐もあるけど固定金利にしても、差額なんて今後金利が上がっても数百万~1千万位の話だろ?
しかも繰上で対応も可能。
その差額の保険料として300万位払うのはかなり割高保険だね。
変動がギャンブル?
固定さんはトリプル安の悪性インフレを予想してるんじゃなかったの?
てっきり資産は全て外貨預金でもしてるかと思ってたけど、まさかリスクなしの普通預金か?
932: 入居済み住民さん 
[2015-06-19 14:28:33]
私は3年前に戸建を買いました。民間銀行で最優遇金利で変動を勧められましたが
フラット35Sにしました。正直不動産会社からも正気を疑われました。
後悔は全くしていません。自分で考えての結論ですし、35年という長期の中で変動金利は
やはり精神的に来るものがあって、そういう意味では金利1%の違いでも安心料には
なっていると思います。
933: 匿名さん 
[2015-06-19 16:21:03]
1%を安心量と思うか無駄と思うかは属性、財力、性格によってかわります。
そのことを理解できずに相手を攻撃し続ける人は
よほど自分の選択が不安なのか、実際失敗してしまったと思ってる人かでしょうね。

ちなみに私は変動35年ですが5年で返済資金が貯まり、現在は減税期間消化中です。
最近の当初5年固定はうらやましいですが、全期間固定にすればよかったと思ったことはありません
934: 住まいに詳しい人 
[2015-06-19 16:56:56]
金利数百万〜1千万ぐらいの差とか言ってんなら
現金で買え!笑

ガキすぎて笑っちまうわ!笑
935: 匿名さん 
[2015-06-19 17:04:58]
現時点で変動は全く上がってないから後悔してる人はいないだろうし、今の金利で不安な人は最初から固定にしてるだろうから、固定さん劣勢だね。
私は6年前に変動30年で買ったが、当時固定にしてたら絶対後悔してたな。
変動にしたおかげであと5年もすれば貯金がローン残高を上回る。
固定さんは自分が不安だから固定にしたんだろうけど、いくら煽っても期待するほど変動さんは不安な人はいないんだよね。
936: 匿名さん 
[2015-06-19 17:18:11]
それはタラレバだよねえ。
少なくとも15年位前までは住公から借りるやつが95%以上で固定の借り入れが当然で変動で借りる人なんて世の中に存在してたの?
これだけの未曾有の低金利が20年近く続くって誰も予想出来ないし、今のシェアが変動7割くらいなんでしょ?これだけ続いたら当然だよね。
固定派の安心ってのは賃貸派と一緒でリスクを取りたく無いんですよ。
937: 匿名さん 
[2015-06-19 17:39:51]
>>936
まるで勝ち組見たいに振る舞う固定がいるけど、リスクとりたくないだけなんだよな。
938: 匿名さん 
[2015-06-19 17:42:33]
>>912
このレベルの固定は、デベの言いなりにでローン組む変動以下
939: 匿名さん 
[2015-06-19 19:34:50]
経済学の基本すら知らないど素人の変動さんだと判明したから、低レベルな煽りばかりになってきたなw
どーでもいい書込みするくらいなら、残り少ないマイホームライフ満喫したらいいのに。
940: 匿名さん 
[2015-06-19 19:37:48]
結局、団信に入ると今ですらまだまだ変動との固定差は大きい。
安心料で固定にして、200万の団信に入らないとか何が不安で何が心配なんだろうね?
金利の超急騰という危機的な状況は、自分の死亡リスクよりはるかに低いよ。
歴史上おこったことの無い金利超急騰がここ数十年で起こるって言ってるんだからね。
しかも、景気回復による急騰じゃなくて悪性インフレだって。


あと、金利差で出る100万単位のお金を気にしない人は絶対にこのスレには来ないよ。
941: 匿名さん 
[2015-06-19 19:51:44]
>>939
ついに固定さんは捨て台詞しか言わなくなったね。
942: 匿名さん 
[2015-06-19 20:04:23]
>>938
年収1300万円でどの金融機関でも、どの金利でも借りられますが、何か?
943: 匿名さん 
[2015-06-19 20:04:55]
>>940
>歴史上おこったことの無い金利超急騰
アホ発見w
やっぱ浮いた金利でこれでも買って勉強しなさい。
http://www.u-canshop.jp/ikegamikeizai1/
944: 匿名さん 
[2015-06-19 20:17:54]
>>943
大戦敗戦後のドイツみたくなる?
それとも戦後の日本?

勉強が必要なのはアナタです。
945: 匿名さん 
[2015-06-19 20:25:51]
>>944
間違い認められないとはw
追い出されたマイホームを下から眺めたときに気付くんだろうなあ。
947: 匿名さん 
[2015-06-19 20:57:10]
>>946
時期や期間によっては、変動より5年や10年の固定の方が低かった時あるだろw
それにローンは変動金利で既に完済。
次にローン借りる際にどうするか考えてるだけで…
思慮が浅く短絡的な人間は、すぐに決めつけて底の浅さを露呈する。
これだから困るwww
948: 匿名さん 
[2015-06-19 21:33:01]
>>942
よく出てきたな。
その知識で恥ずかしくない?
949: 匿名さん 
[2015-06-19 21:48:49]
>>948
恥ずかしくないねw
少なくとも貴方よりはwww
950: 匿名さん 
[2015-06-19 22:17:39]
10年固定は変動より金利が安いなんてことはないと思うけど?
それと10年固定、5年固定は変動ローンだからお間違いなく。

>>945
間違いは一切ありません。間違えているのは貴方です。
951: 匿名さん 
[2015-06-20 00:32:52]
>>945
ローン破綻なんか金利タイプに関係ないだろ?
単に損得の問題だよね。
固定さんて安心料払うくらいだから3%くらいで破綻するかもしれないけど、普通ローン破綻なんかしないから。5年ルールとか知ってる?
952: 匿名さん 
[2015-06-20 01:30:50]
ローン破綻する人は、金利手数料0円の分割払いだったとしても、するでしょう。
今は現金一括前払いより、住宅ローン減税のほうが多いので、金利手数料0円以下です。
金利が問題になることはありえないのです。

単に、10数年後完済時に、どれだけ現金一括前払いより得しているか、だけです
老後のプランを考慮すると返済期間は長くても15年程度、子が大学入学前には
完済できる程度の借入にしないとOUTと思います。
953: 匿名さん 
[2015-06-20 07:30:51]
せっかくの低金利だから、長期運用をしない手はない。
繰上げなんかせず、今はアベノミクスに乗っかった方が段違いにお得。
金利が上がれば利確して、アセットアロケーションを変えていくだけ。
954: 匿名さん 
[2015-06-20 08:44:03]
10年で確実に完済できるなら変動の方がいいと思う。20年以上かけて返すなら安定的に返せる固定か。今年に入ってから金利差もかなり少なくなってるし。
このまま永遠に金利が続くとしていくら損するやん、と計算するのは愚の骨頂。
将来的に子どもにかかる経費や予期せぬ事態が起きた際でも住居費を安定的に返せるのが一番のメリット。貯めればいいというが、今の金利で10年間で貯められる金額なんて固定も変動も大して変わらん。
955: 匿名さん 
[2015-06-20 08:50:03]
6年前3%近くあった固定金利選ばなくてよかった。浮いた分で車購入できるけど
繰り上げ返済にまわしてきたから結果残債シミュしたら本当に良かった。
956: 匿名さん 
[2015-06-20 09:09:54]
金利が高い時期にかわれたんですね
957: 匿名さん 
[2015-06-20 09:14:30]
6年前に買っていまだにここみにきてるって
958: 匿名さん 
[2015-06-20 09:14:54]
ローン減税分を損してきたんじゃないの?
959: 匿名さん 
[2015-06-20 09:21:02]
>>950
今年の初めなら某信託銀行の10年固定は0.6%台じゃなかったですか?
短プラ連動の変動金利との比較だと、1.8%優遇でも0.675%ですから10年固定の方が得だったと思います。

短プラ連動じゃない変動金利は金利の設定根拠が不明確なので、極端な話いきなり5%や10%になる可能性も理論上あり得ますので眼中にありません。
960: 匿名さん 
[2015-06-20 09:24:01]
眼中にないのに変動が怖いの?
それは長期固定が無駄だと思ってるからだよね。
961: 匿名さん 
[2015-06-20 09:31:46]
「間違いは一切ありません。」と言ったとたんに間違えてるからね。
話ずらそうにも、誤魔化しきれないよ。
962: 匿名さん 
[2015-06-20 09:32:52]
長期固定は無駄。以上。
長く借りて俺様みたく10年で完済。あとはお前らのわめきを高みの見物w
963: 匿名さん 
[2015-06-20 09:34:41]
5年or10年固定 > 変動 > 長期固定
の順で選択するのが最適(各自属性補正あり)。でいいんじゃないの?

固定にした人は変動が怖いわけだし、変動にした人は固定が無駄だと思ってるんだから。
964: 匿名さん 
[2015-06-20 09:36:01]
もったいないことしたね。
965: 匿名さん 
[2015-06-20 09:40:39]
車なんか現金一括。オートローン金利こそ無駄。
住宅ローンも自力で1馬力で一括で払える人って実際何%いんのってね。
966: 匿名さん 
[2015-06-20 09:41:44]
物価がこれからどんどん下がっていくと思う人は、早期に完済すればいいだろ。
967: 匿名さん 
[2015-06-20 09:44:24]
単純にローン減税をフルに使って10年後に残債返せばいいだけ。
実質マイナスになるからメリットの方が大きい。
それが出来ない人が変動怖いって言ってるだけかと。
968: 匿名さん 
[2015-06-20 09:47:10]
>>960
959ですが、内容見れば、変動より安いなら10年固定>変動>長期固定って考え方だと分かると思いますが…
ローン減税の10年で完済予定なので。
貴殿の読解力の無さが怖いですw
969: 匿名さん 
[2015-06-20 09:48:56]
>968


だから
5年or10年固定 > 変動 > 長期固定
の順で選択するのが最適(各自属性補正あり)。でいいんじゃないの?

って書いてある。
970: 匿名さん 
[2015-06-20 09:50:45]
10年後、金利が上がっていればお宝ローンになるし、
低金利のままなら長期運用を続行してもいい。
どっちにしても、早く返済するなんてもったいない。
971: 匿名さん 
[2015-06-20 09:53:08]
>970

それは資産がない人の考え方です。
減税使って利率の低いローンで10年を目途に返すのが一番賢い選択ですよ。
972: 匿名さん 
[2015-06-20 09:59:33]
チャンスをどぶに捨てるのが一番賢い選択と言い出すオマヌケ。
973: 匿名さん 
[2015-06-20 10:04:29]
チャンスだと思うなら、借金を早く返して家を担保に銀行から金を借りればいいよ。
974: 匿名さん 
[2015-06-20 10:07:13]
家の借金をチャンスってのはちょっと違うよ。
975: 匿名さん 
[2015-06-20 10:13:03]
>973
オマヌケさん。
何%で借りれるつもりでいるの?
976: 匿名さん 
[2015-06-20 10:14:38]
一番賢い選択は10年の減税終了でローンも終えることって言ってることに
なんでそんなに噛み付くのかわかりません。
977: 匿名さん 
[2015-06-20 10:15:24]
>>974
家の借金はチャンスじゃないだろ。
低金利の住宅ローンがチャンスということでは。
978: 匿名さん 
[2015-06-20 10:18:43]
10年後に減税が終われば、低金利でもローンがあるよりないほうが良い。
というごく当たり前なことを言ってますが。
979: 匿名さん 
[2015-06-20 10:19:05]
>>976
デフレ真っただ中の時代なら正解だったんだけどね。
もう古いよ、
980: 匿名さん 
[2015-06-20 10:21:55]
家の借金は低金利で長く借りるのはチャンスというのも一理ありますが
そもそも減税が終われば借金も終えるのが一番賢い選択というのが筋だと思いますよ。

低金利でも毎年利息を払うのですよね?
払わなくても良くないですか?
981: 匿名さん 
[2015-06-20 10:27:34]
チャンスというのは、周りの金利が上がったら逆転した金利差分がチャンスというだけで
そもそも金利が上がるなら、早く返して投資に回した方が賢いと思うのですが…
982: 匿名さん 
[2015-06-20 10:30:31]
利息払うのは当たり前。
だからと言ってチャンスを溝に捨てたいと言い出すのですか?
983: 匿名さん 
[2015-06-20 10:35:56]
う〜ん、私はそれをチャンスだとは思いません。
低金利でも利息を銀行に捨てているわけですから。
あなたは、そんなに多額のローンを固定で組んでいるのですか?
984: 匿名さん 
[2015-06-20 10:37:36]
>そもそも金利が上がるなら、早く返して投資に回した方が賢いと思うのですが…

変動の場合は金利上がっても、物価と連動していると考えれば、損しないと聞きます。
(その場合、固定は得をする)
ローン残債分の資産がたまっているなら、全額とは言わなくも投資に回せばいいんじゃないですか。
どうして一括返済してしまうのでしょうか。
985: 匿名さん 
[2015-06-20 10:43:02]
もちろん投資に回しますよ。
そこにローンの利息はなくても良くないですか?
986: 匿名さん 
[2015-06-20 10:52:23]
利息の差額のことだね。お好きなように。
全額回すべきとは言ってませんので。
987: 匿名さん 
[2015-06-20 10:54:32]
10年でローン完済する人は一番安い金利のものを選択するでしょ。
関係ないから、このスレに来なくていいんじゃないの。
988: 匿名さん 
[2015-06-20 10:55:17]
>>984
リーマンショックのようなことが起きないとは限らないからじゃないですか。
事前に逃げられればいいですが、逃げられなかった人が多いと思います。
その時に目減りした金融資産と住宅ローンの残高を比べて、泣きたくない人は完済するんじゃないですか。
自分は10年後も低金利なら運用すると思いますが、考え方は人それぞれ違いますからね。
中には運用する必要なんてないぐらい資産のある方もいらっしゃると思いますし。
989: 匿名さん 
[2015-06-20 10:55:26]
一番賢い選択、という話題だったので

5年or10年固定 > 変動 > 長期固定

です。といったまでですが、ここまで反論されるとは思いませんでしたよ♪
990: 匿名さん 
[2015-06-20 10:58:32]
資産の多少に応じてローン選択も変わると考えれば、確かにそうですね。
991: 匿名さん 
[2015-06-20 11:01:35]
順調に投資して利益も得ていた頃、キャッシュで自宅を購入。
住宅ローン減税を利用しようかとも思いましたが、なんとなく。
その後リーマン・ショック。
あの時とりあえず利益を確定し、購入しておいて良かったです。
その後、借金ないので普通に貯金でき、8年めにして購入前と同じくらいの資金力に回復しました。

キャッシュで買うか、ローンを組むか。
変動にするか固定にするかは、ほんと時の運だと思いますよ。
私も自宅購入時は景気が回復してきてて、「ちょっともったいないかな」と思いつつ株などを売却したわけなんで。
個人的には、980さんの考えがそこそこ堅実で良いように思います。
でも、986さんのような考え方は当時からありまして、これも一つの考え方。
お二人でこれ以上話し合っても平行線だと思います笑。
992: 匿名さん 
[2015-06-20 11:02:59]
住宅ローンがチャンスと考えられる人は、「お金に仕事をさせられる人」、「お金でお金を増やす方法を知っている人」だよ。
10年後、2000万とかの残債を一括返済するなら、それを「そっくりそのまま投資運用に回す」って考え。
利息以上に利益が出せれば住宅ローンと言う超低金利で運用資産を入手できるって考え。
ウチも不動産屋経営の友人に頭金を増やして月々を減らしたいって話したら、「そんな勿体ないことするな、借りれるだけ借りろ」って言われた。
私はお金を働かせるのは苦手だから600万ほど多く借りて、300万の学資保険二口入った程度。保険が付いた上に変動の利息より、満期返戻金の利息方が全然多いからね。
経営者的考えだと10年後一括なんて勿体ないってなるよ。私は安定志向の完済派だけど理解できる。

それよりも10年で完済できる余裕があるなら絶対にネット銀行で変動最安金利一択だよ。もしも金利高騰しても繰り上げできるでしょ?何のリスクも無く低金利の恩恵が受けられる。
993: 匿名さん 
[2015-06-20 11:06:59]
変動より安い10年固定なんてないんじゃない?
フラットS金利優遇より全然高いんじゃないの?団信の分安いとかそういう話?

私は10年固定が最も愚かな選択だと思うけど。
994: 匿名さん 
[2015-06-20 11:07:24]
>>988

リーマンショックみたいなことは今後もありえるけど、それはそれで逆にチャンスなんだけどね。

>中には運用する必要なんてないぐらい資産のある方もいらっしゃると思いますし。

それが古いって主張しているんだけど。
気付いたらいつのまにか資産が目減りしていたというのが、これからの時代だと思う。
995: 匿名さん 
[2015-06-20 11:07:36]
ローン減税を利用しない意味がわからんけど。
996: 匿名さん 
[2015-06-20 11:14:42]
方法論としては正解の一つだとは思います。

私の考えは、住宅ローンの上に成り立つ投資はちょっとリスク率が高くなると思っています。
結局のところローンの返済資金の一部を投資に回すという考えは、投資というギャンブル性質から必ずしも成功するとは限らないからです。

もちろん返済資金とは別の余剰資金を投資に回すのは問題ないです。
投資は減らせるリスクは削ってから行うのがセオリーと考えてますので

まあ考え方の違いなので、あくまで意見交換ですね。
997: 匿名さん 
[2015-06-20 11:23:17]
996が正解
他の奴らは見習え
998: 匿名さん 
[2015-06-20 11:27:56]
>992
>994

バブル時代の考え方ですね。
それもまた古臭い。
でも理解はもちろんできますよ。
むしろ分かりやすい話で、ただあえてそこを選ばずリスクを回避したい人もいる、という話。

リーマン・ショックが逆にチャンスというのは過去を振り返った結果論です。
当時はみんなひっくりかえったんですから。
でも確かに、少ない資産ながら株など安く購入し直したので、私も今があるんですがね。

>955
でもキャッシュで買ってよかったですよ。
リーマン・ショックの上にローンまで抱えてるってのは結構ストレスだったと思います。
金勘定だけではないですから、人生は。
999: 匿名さん 
[2015-06-20 11:29:51]
>955
じゃなくて
>995
の間違いでした
1000: 匿名さん 
[2015-06-20 12:16:35]
>>993
今年の1月ぐらいの三井住友信託銀行の優遇後の10年固定金利みれば分かるよw
1001: 匿名さん 
[2015-06-20 12:22:17]
そもそも10年完済可能ならこのスレに来る事無いと思うけどな。
無駄だと思ってない上に怖くも無いんでしょ?
私は固定は無駄だと思ってるけど、変動でも全く怖さは感じない。
私は3500万を変動35年で金利0.875。毎年元金が100万ほど減っていく感じになってる。返済額は毎月11万程度。
前に住んでた賃貸マンションが駐車場合わせて13万でそこに15年住んでたから普通に貯蓄が増えてる。
仮に店頭金利が現在の二倍になっても、自分が融資を受けた時(3年前)から比べると二倍にはならないし。
毎月の返済の利息分は2万程度だからそれがもう2,3万増えても痛くもかゆくもない。
それが5年後なら元金が減ってるから順当に倍になる訳でもない。

私の場合は固定にして今の損を確定してしまうより、変動で今の得を確定させる方が精神衛生上良い。
1002: 匿名さん 
[2015-06-20 12:50:18]
>>992
短プラ連動の変動金利なら日銀が利上げしない限り上がらないけど、イオン銀行とかの変動金利は「金利情勢や管理コスト等を勘案して決める」って不明瞭だから、突然5%とかになっても文句言えない。
それなら10年固定が安いならフルに住宅ローン減税使う方が賢いと思うけど。
あくまで10年固定が安ければって話。
今年の初めぐらいならそうだった。
1003: 匿名さん 
[2015-06-20 13:05:03]
>996 998

大昔のバブルの話はしていません。
リスク回避の方法論のひとつです。

デフレの時代なら、ローンをなるだけ背負わないことが大切で、キャッシュ
(998さんのような方は稀ですが)や、ローン減税期間を貯金に回して早めに
ローンを完済することが、一番賢い方法でした。

しかし、これからは、預金金利が上がるかどうかは別にしてインフレに進ん
でいます。
そして、自分の収入が増えるかどうかは別にして、ローンの重さも相対的に
減っていく訳です。

現金・預貯金(ローンもです)が目減りしていくリスク。
このリスクにはどう対処しますか?ってことです。
1004: 匿名さん 
[2015-06-20 13:18:43]
確実にそうなるとは言えないので、投資に回すにはリスクが増す。ということですよ。

これは天秤の問題なのでこれ以上は平行線を辿るだけだと思いますよ?
1005: 匿名さん 
[2015-06-20 13:31:00]
確実にそうなるのであれば、リスクではなく、もはや問題。

変動の金利はあがるのか、いつまでこのままなのかについて、
確実にそうなるとは言えないので、平行線を辿って、このスレも
そろそろPART14へいくわけなんだけどね。
1006: 匿名さん 
[2015-06-20 14:05:23]
>>1002
>「金利情勢や管理コスト等を勘案して決める」って不明瞭だから、突然5%とかになっても
これって、自動車保険の車両保険にある「戦争や暴動による損壊」みたく常識的に起こり得ないことも念のために書いてあるだけだよ。
実際に世間では金利が上がってないのに「ウチの顧客だけローン金利倍にします」なんてやったら「ウチの銀行破たんします」って宣言するのと同じだよ。監督省庁からも処分される。「それ相当の理由」が無い限りありえない。
考え得る「それ相当の理由」は、「国内が戦場となる戦争や動乱、東日本震災を大きく越える全国規模の大災害、日本政府の破綻」みたいなもの。
1007: 管理担当 
[2015-06-20 14:18:22]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる