固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42
\専門家に相談できる/
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】
281:
匿名さん
[2015-04-05 11:26:45]
|
||
282:
匿名さん
[2015-04-05 13:10:37]
このスレに張り付いてる変動さんは、このスレしか頼るところがないから絶えず不安なんですよ。
日経新聞すら怖くて読めないんだからw |
||
283:
匿名さん
[2015-04-05 14:00:33]
10年固定ほどマヌケな商品はない。
|
||
284:
匿名さん
[2015-04-05 14:05:22]
だから固定は毎年どれだけ損してるか計算してみろ。
|
||
285:
匿名さん
[2015-04-05 15:16:40]
順位が決定しました。
1.資金的に余裕があっていつでも繰上げ返済で対応できる変動金利 2.資金的に余裕がある固定金利 3.資金的に普通の固定金利 4.資金的に余裕のない固定金利 5.現在は資金的に普通だけど金利が上昇したら苦い顔をする変動金利 6.資金的に余裕のない一触即発の変動金利 上位にいくほど優秀です。 |
||
286:
匿名さん
[2015-04-05 15:23:26]
優秀とかいっても、出遅れたらダメでしょ。
|
||
287:
匿名さん
[2015-04-05 15:33:23]
返済だけが目的の可哀相な人が考える順位だから放っておけば。
|
||
288:
匿名さん
[2015-04-05 18:35:14]
|
||
289:
匿名さん
[2015-04-05 19:34:11]
変動金利と言っても、5年間は固定金利であり、年2回の見直しを
5年間行い、5年後に新たな金利による支払いとなりますが、上昇の上限が 定められており、現在の支払いの25%以内です。 固定で低利金利が最後まで確保できると思うのが一般的ですが、 変動金利の場合、現在、金融機関によりけりですが、自己資金が20%以上あること等の条件で で0.9%やもっと低い0.6~0.8%の金利があるようです。 現在は、繰り上げ返済も自由にできますから、最長35年で組んで 低金利0.6~0.9%で実行させて、10年くらいで全て返せばかなりお得です。 ただ、投資用の不動産を購入する場合は、0%台の金利は無いようです。 やはり最低でも2%台です。 |
||
290:
匿名さん
[2015-04-05 19:50:49]
銀行もカネを貸す先がかなり減ってきているようです。都民銀行と八千代銀行が合併。
横浜銀行と東日本銀行が合併。今後も合併する金融機関は増えるでしょう。 現在、金利は住宅ローンなど条件次第で1%を下回って0%代です。 繰り上げ返済も自由に出来る。 固定で借りるより、低金利の恩恵が受けられる変動金利の方がお得です。 また金融機関も多すぎるから、顧客主導となれる。 借りるには良い時期である。 銀行は、まず焦付き債権を回収する事の方が先ではないか? 競売予備軍は、日本に100万人はいるといわれているらしい。 |
||
|
||
291:
匿名さん
[2015-04-05 19:57:58]
銀行は、カネがある人・所得が高いし人・公務員・医者・資産がある人等には
低金利で貸すようですが、本来、カネがないからカネを借りる訳であって カネがある人は、借りる必要性が少ない。 だから、カネが無い人には低金利で、カネがある人には高金利という 事であってもおかしくは無いと思う。 ただ単に、カネが無い人に対するイジメと取られられてもおかしくは無い。。。 |
||
292:
購入検討中さん
[2015-04-05 22:55:23]
SBIの5年固定0.49%、3末までにこれ借りられた人が神。
|
||
293:
匿名さん
[2015-04-06 00:28:01]
たった5年の固定は変動と一緒だよ。
大丈夫ですか? |
||
294:
匿名さん
[2015-04-06 05:51:42]
>条件変更で下がるよ
それじゃ固定といっしょだろ。 大丈夫? |
||
295:
匿名さん
[2015-04-06 06:06:14]
> 銀行は、まず焦付き債権を回収する事の方が先ではないか?
> 競売予備軍は、日本に100万人はいるといわれているらしい。 確かに金融機関の1/3がリスクとして考えているね。 ↓ 住宅ローンを取り扱う金融機関が懸念する中長期的な採算性悪化の要因 2位:資金調達コストの上昇 41.1% 3位:金利変動によるデフォルト・リスクの拡大 31.1% |
||
296:
匿名さん
[2015-04-06 07:30:56]
>>278
金利情勢みながら手数料払って借り換えないといけないのは変動かと思ってたら固定金利だったとは意外だね。 |
||
297:
匿名さん
[2015-04-06 08:12:37]
|
||
298:
匿名さん
[2015-04-06 09:43:47]
>>296
ここまで来るとカルトしゅうきょーの域だな。 |
||
299:
匿名さん [男性]
[2015-04-06 10:20:42]
変動借りてる人が
金利上がってから固定に切り替えようとしても 固定金利が上がる方が変動より早いから手遅れになる。 |
||
300:
匿名さん
[2015-04-06 11:46:08]
変動は金利が上がったら繰り上げや一括返済で損失を少なくする対応ができるが、固定は既に払い込んだ利息は戻らない。
|
||
301:
匿名さん
[2015-04-06 16:44:14]
住宅ローンの金利は、10年物の国債の利回りに連動すると言われているが、
現在の10年物の国債利回りは0.6%くらいかな? 低利の今は、借入れ時。 また、銀行の規定も緩やかになっている。 |
||
302:
匿名さん
[2015-04-06 16:50:52]
地方圏・都心部の郊外で、土地を買って建物を建てて、35年のローンを組む人は
今後、お得かもしれないね。 人口減少が著しい地域では、もし競売になっても買い手いないから、競売で回収しようが ない。 競売の原理・原則が機能しない。 そのまま、借金踏み倒して住めるかもしれない。 新潟県のスキー場のリゾートマンションの競売など、最低落札価格は1万円。 それでも、買い手がいない。 今後、そんな事が頻繁におこるだろう。 |
||
303:
匿名さん
[2015-04-06 16:54:51]
競売は、買い手がいなければ意味無し。 しかも複数の買い手による
競争が生じないと。 人口の減少が、今後著しい地域に、マイホームを買えば、お得。 |
||
304:
匿名さん
[2015-04-06 17:08:02]
数年前に借りたのですが、0.775%です。
借替えると、0.655%や0.53%になるのですが、差額0.12%程度では、借替え手数料負けなんですよね http://www.smtb.jp/personal/loan/house/karikae/ フラットとかだったら、さくっと借り換えてたと思うけどね |
||
305:
匿名さん
[2015-04-06 17:34:51]
以前のフラットさん達は金利を気にせず安定を求めてたのに借入初期の大事な時期に高い金利を払って、また手数料払って借り換えて大変だね。
|
||
306:
匿名さん
[2015-04-06 19:11:52]
今からローン組む人は、変動でも固定でも良いと思うよ。
でも金利高い固定からやや低い固定に借り換えた奴は高い安心料だったね。 |
||
307:
匿名さん
[2015-04-06 21:32:46]
|
||
308:
匿名さん
[2015-04-06 21:53:07]
301はpcも使いこなしてないでしょうね。
|
||
309:
匿名さん
[2015-04-07 00:59:36]
10年物の国債の利回りは、
3月は0.307~0.398% かなり低いわ。 |
||
310:
匿名さん
[2015-04-07 01:02:48]
新発十年物国債
新規発行される償還年限が10年の国債のこと。日本では毎月入札によって発行されている。 信用度が高く売買も活発なため、その流通利回りが長期金利の代表的指標となっている。 0.3%代さらに0.2%台へ |
||
311:
匿名さん
[2015-04-07 01:03:44]
変動金利は、今後さらに低くなる。
|
||
312:
住まいに詳しい人
[2015-04-07 07:33:42]
国債の信用度が高く(笑)
踊らされてるな(笑) |
||
313:
匿名さん
[2015-04-07 10:45:46]
>>311
ならんわ。もう頭打ち。 |
||
314:
匿名さん
[2015-04-07 17:39:48]
>>313
横ばいは続いてますね。 |
||
315:
匿名さん [男性]
[2015-04-07 17:56:12]
日銀が国債買うの抑えてきたら
変動厨はどんなことを言い出すのだろう |
||
316:
匿名さん
[2015-04-07 20:31:21]
|
||
317:
匿名さん
[2015-04-08 08:02:03]
10%増税以降かもね。
上から目線の変動さんは、「粛々と」繰上げや一括返済やってんじゃないの。 |
||
318:
匿名さん [男性]
[2015-04-08 10:33:46]
変動厨には2種類のタイプが居る。
1.はじめから借入額が少ない又は自己資金が豊富にあるから変動で借りた賢者 2.今の金利が安いからとりあえず目先優先で変動にした愚者 ↓ 1の場合は金利が上がればどうとでも対処できる。 2の場合は手に負えないことになる。 これが一色単になっているから一生答えは出ない。 |
||
319:
匿名さん
[2015-04-08 12:10:26]
|
||
320:
匿名さん
[2015-04-08 19:06:06]
アベノミクスの恩恵があるうちは、別に早く金利が上がれとか思わない。
金利が上がれば利確していくことになるかもしれないが、変動じゃないから 無理して繰り上げにまわす必要もない。 異次元とかいって相当無理しているのに、いつまでも異次元緩和が続くとか、 黒田+安倍の金融・財政の舵取りを盲信しているかのように、低金利が続く と信じ込み、日経記事やFPの発言に敵意をあらわにする。 固定やフラット選択者に対しては、「早く金利が上がるといいね。」と発言。 ここまで来るとカルト宗教の域だな。 |
||
321:
匿名さん
[2015-04-08 19:24:50]
|
||
322:
匿名さん
[2015-04-08 19:26:02]
でもフラットスレは荒らしに来ないでね。
ただただ邪魔だから。 |
||
323:
匿名さん
[2015-04-08 19:36:53]
>>321
10年間住んだマンションを2020年までに売って新しい家買って、次にローン組むときは固定もありかな。 同じような状況の固定よりも確実に余計な利息や手数料を払うことにならない。 35年もかけて返す人は少ない。 |
||
324:
匿名さん
[2015-04-08 19:56:24]
再ローン組める状況か否か次第の皮算用。
|
||
325:
匿名さん
[2015-04-08 20:30:12]
固定で高く払った金利分は永遠に帰ってこない。
今の所変動の圧勝だけど、もしも、金利が上がり出してから切り替えても今の固定あるいは融資時点の固定金利よりは低い金利で組めるんじゃない?仮にそうならなくても、そのころには元金が減ってるから問題ないんじゃない? 金利は元金が多ければ多いいほどダメージがデカいんだから借りてから最初の10年辺りが最も重要。 変動の低金利で10年もやり過ごせればその後固定に切り替えても「最初から固定にすれば」なんて思う事はないと思う。 |
||
326:
匿名さん
[2015-04-08 20:52:53]
|
||
327:
匿名さん
[2015-04-08 21:34:17]
>>325
今から組むなら、確実にフラット35sで10年優遇受けるのが賢明だね。 |
||
328:
匿名さん
[2015-04-08 21:35:50]
|
||
329:
匿名さん
[2015-04-08 21:41:48]
|
||
330:
匿名さん
[2015-04-08 21:43:09]
|
||
331:
匿名さん
[2015-04-08 21:47:45]
|
||
332:
匿名さん
[2015-04-08 21:49:09]
|
||
333:
匿名さん
[2015-04-08 22:00:48]
|
||
334:
匿名さん
[2015-04-08 22:01:20]
頭金入れたり、繰上げたりして、初期元金を大幅に減らしているのに
フラットとの差が小さくなった変動にこだわるのが不思議。 審査料・手数料が惜しくて今更変動から変更できない人達だから? |
||
335:
匿名さん
[2015-04-08 22:04:13]
>>328
保証してやんよ 10年後の2025年4月8日に ↓リンクをgoogleカレンダーか何かに登録して通知するように設定しておいてください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554103/res/330/ 団信込み変動金利0.675%が、フラット優遇切れ団信無しの1.3%超えてたら なにすっかな |
||
336:
匿名さん
[2015-04-08 22:06:56]
|
||
337:
匿名さん
[2015-04-08 22:09:57]
>>325
差額の補填に決まってるだろ。 |
||
338:
匿名さん
[2015-04-08 22:11:57]
|
||
339:
匿名さん
[2015-04-08 22:16:22]
>>336
それこそ固定派のいう目先の金利の安さでは? |
||
340:
匿名さん
[2015-04-08 22:20:55]
|
||
341:
匿名さん
[2015-04-08 22:25:44]
|
||
342:
匿名さん
[2015-04-08 22:26:35]
>>340
5年じゃ変わらないかもね。10年以上見据えていざとなれば一括で返せる資金があればいいんじゃない。 |
||
343:
匿名さん
[2015-04-08 22:30:36]
>341
オマエだけ借り換えの話をしているだって(笑) |
||
344:
匿名さん
[2015-04-08 22:33:10]
この中に金利が一気に4%とか上がると思ってるやつがいるな。
|
||
345:
匿名さん
[2015-04-08 22:35:29]
333 のことだね。でも上昇傾向としか言ってないのでは。
|
||
346:
匿名さん
[2015-04-08 22:37:48]
変動金利が上がらないと先を読んで、変動でローン組んで残債がしっかり減ってる人は正解。
目先の金利の安さ? 理由がしょぼいな。 |
||
347:
匿名さん
[2015-04-08 22:41:05]
|
||
348:
匿名さん
[2015-04-08 22:54:01]
>>347
理由がしょぼい。 |
||
349:
匿名さん
[2015-04-08 22:54:57]
>346
335のようにずーっと上がらないと保障してもらえるなら、 つまり固定と同じなら、急いで残債減らすより、有効活用 したほうが遥かにメリットは大きい。 なのに残債にこだわるのは、住宅ローン減税しかメリット の無い変動だから。 結局、目先の金利の安さ。 ホントしょぼい理由だよね。 |
||
350:
匿名さん
[2015-04-08 22:58:27]
>>348
335が保障してくれるから大丈夫。 |
||
351:
匿名さん
[2015-04-08 23:03:34]
>>349
335は上がらないとは言ってないだろ。 |
||
352:
匿名さん
[2015-04-08 23:06:46]
330でなくて335にリンクずれたけど、みんな、おいらにまかせといて
もちろん、1.3%超えてなかったら・・・ なにしてくれる? 金銭授受とかめんどくさいのはいらないから、 10年後のローン残債といっしょに自宅写真でもUpしてくれよ、約束だよ! |
||
353:
匿名さん [男性]
[2015-04-09 10:01:03]
日銀が量的緩和を継続するってニュースあったけど
いつまで続けられるかね。 せいぜいここ1〜2年間ってとこでしょ。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LF1YJ20150211 1〜2年後の変動厨の阿鼻叫喚が目に見えるぜ。 |
||
354:
匿名さん
[2015-04-09 11:03:30]
>>353
1・2年どころか消費税10%になってさらにそれが12%15%となっていくまで 金融緩和はやめられないよ 何で金融緩和をしてるのか、の意味を考えたらわかる たぶん近いうちにフラットの金利が変動金利より安くなるだろうから さすがにそこまで行けばさしもの変動派もフラットに白旗上げるかもね |
||
355:
匿名さん
[2015-04-09 11:59:21]
政府が国債発行→日銀が国債引き受け
これが永久に続けば、究極の錬金術が成立するな。 |
||
356:
匿名さん
[2015-04-09 12:29:40]
|
||
357:
住まいに詳しい人
[2015-04-09 15:15:52]
バブルで踊らされて破産したヤツはどれぐらいいると思う?
永久に続くと勘違いして痛い目に遭う。 まさに変動厨がその精神を引き継いでますね。 |
||
358:
匿名さん
[2015-04-09 19:26:08]
バブル(笑)
具体的にどう破産するのか。 |
||
359:
匿名さん
[2015-04-09 23:14:00]
>>357
金利が上がると踊らされて固定にして後悔してるヤツどれくらいいると思う? |
||
360:
匿名さん
[2015-04-10 00:41:09]
>>359
具体的にどれだけいるか答えられるの? |
||
361:
匿名さん
[2015-04-10 05:38:14]
>>358
破産するほど金利が上がるのはいつだ? |
||
362:
匿名さん
[2015-04-10 12:04:51]
|
||
363:
匿名さん
[2015-04-10 20:06:56]
>>362
変動金利が4%くらいになるんじゃない? |
||
364:
匿名さん
[2015-04-10 20:23:14]
変動も優遇金利がなきゃ2点幾つでしょ。
|
||
365:
匿名さん
[2015-04-10 20:37:07]
フラットからフラットへの借り換えは可能と聞いた。
借換えによるデメリットは、 ・Sのメリットがなくなること ・借換え手数料が高いこと(金融機関によって違うかも。うちは残債の何%だったので) ・取引期間が1年以上であること(うちの金融機関の場合) 2月の金利だと、借り換えた方がよかったけど、取引期間が足りず無理だった・・・orz |
||
366:
匿名さん
[2015-04-10 23:38:18]
>>364
優遇があるわけだし |
||
367:
匿名さん
[2015-04-11 00:35:57]
>>363
5年以上前の固定さんはローン後半に変動が4%になっても逆転不可能だね。 |
||
368:
匿名さん
[2015-04-11 07:02:52]
だけど、もう銀行を信用する人達がいなくなったではないか。
今後、銀行からカネを借りるのは公務員くらいか。 金利が低くて、優遇があっても、銀行は何かきな臭いね。 |
||
369:
匿名さん
[2015-04-11 07:06:24]
今後、再びリーマンショックのような社会事変が起これば
競売にかかる物件数は凄いだろう。 賃貸の方がいいのかもしれないよ。 今後空き室が鰻上りに多くなる。 で初期費用は、安い。 修繕費も要らないし、エアコン壊れてもオーナーが直してくれるし。 |
||
370:
匿名さん
[2015-04-11 08:21:21]
霧ヶ峰にちゃんとしてくれるか交渉しないといけないのが面倒くさいじゃないですか。
|
||
371:
匿名さん
[2015-04-11 08:43:09]
一生賃貸がこんなとこまで来て持論かよ。
|
||
372:
匿名さん
[2015-04-11 10:57:00]
すみません。思いっきりヨコレスで恐縮なんですが、宜しければご教授ください。
現在固定の金利は10年間の優遇で0.6%マイナスなんですよね? 一応、調べた限り一番安い金利が35年固定だとSBIモーゲージ 【フラット35】S(金利Aプラン)で0.71%で10年後1.31%になるんですよね? 変動だとイオン銀行 住宅ローン<全期間金利差し引きプラン>手数料定率型で0.57%で保証料無料で繰り上げも全額でなければ無料です。 やはり、無学な私にはよほど金利が高騰しない限りは変動の方が得にしか見えません。 固定の優位点ってどこにあるのでしょうか?金利高騰のリスクが回避できる事だけでしょうか? 宜しければご教授ください。 |
||
373:
匿名さん
[2015-04-11 11:40:42]
|
||
374:
匿名さん
[2015-04-11 17:47:00]
ネット検索でも銀行のパンフでもそれぞれのメリット、デメリットが日本語で載ってるよ
|
||
375:
住まいに詳しい人
[2015-04-11 17:57:02]
ってか10年固定は固定じゃねーから!
変動だからな。 そんなこともわからずに金借りん方がよろし。 |
||
376:
匿名さん
[2015-04-11 18:27:33]
|
||
377:
匿名さん
[2015-04-11 19:45:16]
変動金利が4%に上昇するということは、
物価も同様に上昇するということは 6~7千万程度の建売住宅ですら1億以上になるということ 平均賃金も1千万円程度になるそのような経済状況な中、 借入残高が残ってたとしても、まったく影響無いに等しいと思う |
||
378:
匿名さん
[2015-04-11 21:28:42]
ここの固定さんは給料も物価も上がらず金利だけ上がると思ってるみたいだよ。
|
||
379:
匿名さん
[2015-04-11 22:25:19]
ありがとうございました。リスク回避なんですね。
何か他にあるのか気になっていたので安心できました。 0.57が1%を越える前に固定にすれば良いという事ですね。 |
||
380:
匿名さん
[2015-04-11 23:15:52]
ここに貼り付いてる変動さんは給料も物価も金利も同時に上がると思ってるんだなw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
借り換えの踏ん切りがつけられない。
固定の発言すべてが煽りにしか聞こえない。
これ以上の不安が固定の方にあると?
いったいどんな不安なのかね。