固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42
\専門家に相談できる/
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】
745:
匿名さん
[2015-05-17 06:59:01]
|
746:
匿名さん
[2015-05-17 09:27:31]
>>744
それ、金利は? |
747:
匿名さん
[2015-05-17 09:56:57]
|
748:
匿名さん
[2015-05-17 11:17:49]
|
749:
匿名さん
[2015-05-17 11:52:31]
奥さんに収入なければ団信入らざるを得ないだろうけど、共働きで安定的収入があるなら団信にこだわる必要全くない。
働き盛りの年代で働けなくなる確率と社会保障、保険料のバランス。 団信加入、不加入は必要性が全く異なる。 |
750:
匿名さん
[2015-05-17 15:25:52]
>>747
5年固定とか10年固定って言うローンは実際には変動の部類だよ。 http://fp-tokushima.com/hendoukinri-koteikinri-3999.html >固定金利期間選択型とは、固定金利なのは始めだけで実は変動金利な住宅ローン >この固定金利期間選択型住宅ローンを選ぶメリットは基本的にはありません >固定金利の住宅ローンとは最初から最後まで金利が決まっている住宅ローン >それ以外の住宅ローンは固定金利ではないので変動金利の住宅ローンです。 http://isolf.com/kiso/syurui/349-10vshendo >10年固定金利にだまされるな。変動金利と比較 >10年以内の金利上昇リスクに対応するためにあるといえる10年当初固定金利。実際は金利が上がればあがるほど、変動金利の方がお得になっていくのです |
751:
匿名さん
[2015-05-17 15:46:29]
>>749
子供が小さいときは団信ないとやっぱ心配だよ。 |
752:
匿名さん
[2015-05-17 19:17:36]
>>749
確かにその通り。 固定で高い金利を払った上に、「200万以上も掛けて団信に入るなんて変動との差が開きすぎる」からこだわる訳にはいかない。 ちなみにフラット利用者の9割以上が団信に加入してるんだってさ。 |
753:
匿名さん
[2015-05-17 20:40:56]
>>752
749です。 特に変動と比較した訳ではないけど。。 30年間の金利変動リスクを考えた上で総額でいくらになるか、毎月いくら払えるかで決めた。変動だからより高い物件変えるなんて考えないです。マイナス0.6優遇あったし。 |
754:
匿名さん
[2015-05-17 21:50:10]
>>753
夫婦共に安定した収入があるならなおさら、「変動にして返済期間を短くした方が堅実」だと思うけど。まあ、この辺は個人の考え方の違いでしょうな。 「金利上昇リスク」を回避するために割高な固定にしたのに団信みたいな安心機構を使わないって矛盾してると思う。 根本的に、普通の人は例え金利が急騰しても破綻ってしないでしょ?共働きで二人とも収入有るならなおさら。 変動なら、もしもの時には無料で加入してる団信でローン免除。 それに金利が低いうちに固定にしなかった分の金額をため込んで繰り上げして行けば金利急騰リスクは難なく回避できる。 固定を選んだがために変動なら無料の団信に200万のコストがかかることになったから入らなかった訳でしょ? 無料でも入らなかった?んなわきゃないと思うけど。 固定でも団信は生保と考えると掛け金はすごく安いから入らなきゃ損な金額ではあるんだけどね。だから9割の人が加入してる。 |
|
755:
匿名さん
[2015-05-17 22:31:03]
民間銀行の35年固定は団信込みだろ。
|
756:
匿名さん
[2015-05-17 22:58:58]
35年固定=フラット35で団信なし、と思い込むのは、民間銀行の35年固定で融資を受けられないからだろう。民間銀行は富裕層には35年固定も勧めてるよ。リスクヘッジで金利が多少高くなるのを気にしない客も多いからね。
|
757:
匿名さん
[2015-05-17 23:03:42]
ほんとフラットで金利上昇には保険かけるのに団信入らない人ってなんなんだ?
金利上昇リスクより住居ローンを家族に残す方がインパクトが大きくて保険かけるところだろうに。 |
758:
匿名さん
[2015-05-17 23:13:02]
>根本的に、普通の人は例え金利が急騰しても破綻ってしないでしょ?共働きで二人とも収入有るならなおさら。
普通の人が何を指してるのかわからけど、破綻しないなんてわからないでしょ。数年後数パー上がって生活切り詰めなんて考えたくありません。 >それに金利が低いうちに固定にしなかった分の金額をため込んで繰り上げして行けば金利急騰リスクは難なく回避できる。 そうなの?金額、急騰の時期など諸々諸条件によると思うけど。だから固定金利の選択があるんでないの。 >固定を選んだがために変動なら無料の団信に200万のコストがかかることになったから入らなかった訳でしょ? 最低限の生保があるので入らなかっただけです。変動なら生保やめてたかもしれないけど。掛け捨てではないので、団信入らないから損をするとは思いません。外貨もあるので。 まあおっしゃるとおり考え方の違いでしょうけど、リスクは抑えられるはず、と思いながらこれから何十年も常に借り換えを気にするなら、今の固定の金利で十分です。 |
759:
匿名さん
[2015-05-17 23:51:42]
変動金利で借りて最初の5年、10年で貯金を貯め、積極的に繰り上げ返済して元金を減らせば、その後金利が上昇しても問題ない、というのは最近流行りの考え方ではある。貯金する自信がある人には良い。
|
760:
匿名さん
[2015-05-17 23:56:41]
ただ、我が国を取り巻く環境が激変しており、そういったことが今後金利にどのような影響を及ぼすかなんて専門家でも意見はバラバラ。なので、安心を買うという意味で全期間固定にするのも理に適った考え方である。
|
761:
匿名さん
[2015-05-17 23:57:52]
要は借りた本人が納得していれば、どっちでも良い。他人があれこれ言っても仕方ない。
|
762:
匿名さん
[2015-05-18 05:06:37]
>>760
環境が激変? |
763:
匿名さん
[2015-05-18 05:20:18]
|
764:
匿名さん
[2015-05-18 05:30:07]
>>762
環境が激変って何のことだろうね、 変動の約款に書かれている、 住宅ローン基準金利の取扱いが廃止される場合 とは、具他的にどんな時なのか については、変動さんが、借りている銀行に確認した 結果をそのうち知らせてくれると思うよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
次はどんなネタがとぼけることやら(笑)